Androidって? l Googleによってスマートフォンやタブレットなどの 携 帯 情 報 端 末 を 主 なターゲットとして 開 発 されたプラット フォームである l 元 は2003 年 に 設 立 された 米 Android 社 が 開 発 をしていたが 2005 年 にGoogleに 買



Similar documents
1: Android 2 Android 2.1 Android 4 Activity Android Service ContentProvider BroadcastReceiver Activity ( ): Android 1 Android Service ( ): ContentProv

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt)

<4D F736F F D C97F195CF8AB DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

2 Wee とは Wee はホームページの 更 新 ツールです Wee は サイトの 枠 組 みをWeb 製 作 業 者 が 作 成 し 更 新 は お 客 様 に 自 由 にしていただこうというコンセプトの 製 品 です インターネットに 繋 がる 場 所 ならどこからでも ブラウザでホームページ

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分 および 申 告 種 類 の 選 択 方 法 5 繰 越 損 失 入 力 年 別 の 繰 越 損 失 額 入 力 に 対 応 6 作 成 手 順 作 成 手 順 の 流 れを 提 供 7 所 得

Microsoft Word - tb01.doc

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

スライド 1

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F B D834F AC888D5837D836A B5F E646F63>

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

目 次 1. ログイン ログアウト デスクトップ( 例 :Word Excel 起 動 中 ) Dock( 例 :Word Excel 起 動 中 ) Finder ウィンドウ メニューバー( 例 :Word 起 動 中

Flash基礎Chapter1_3稿.indd

Mac OS Xでの利用設定 マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

_責)Wordトレ2-1章_斉

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>


第316回取締役会議案

2. 更 新 内 容 下 記 動 作 環 境 の 追 加 機 能 追 加 機 能 改 善 仕 様 変 更 不 具 合 対 応 を 行 いました 動 作 環 境 の 追 加 3.1. Windows 10 の 受 講 者 / 管 理 者 クライアントの 動 作 環 境 に 下 記 の Web ブラウザ

GMO MobileHomePage

目 次 1.コンテンツの 利 用 目 的 コンテンツの 特 徴 コンテンツの 主 な 機 能 コンテンツの 動 作 環 境 コンテンツの 画 面 構 成 章 節 の 付 番 体 系 コンテンツのファイル 構 成..

Microsoft Word - P doc

WATCH LOGGER

EC-OrangePOS 簡易マニュアル

参加表明書・企画提案書様式

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

AdobeReader(pdf)の 場 合 1) AdobeReader で 文 書 を 開 き [ ファイル ] > [ プロパティ ]を 選 択 します 2) [ ページサイズ ]の 値 を 確 認 します 3. 定 格 サイズかを 確 認 する 下 にある A 列 B 列 の 寸 法 一 覧

節 実 施 期 間 実 施 級 実 施 期 間 情 報 処 理 第 回 は 級 と 級 のみ 実 施 各 期 間 内 回 の 受 験 となります C 言 語 Java Visual Basic ワードプロセッサ 第 回 は 級 のみ 実 施 第 回 は 級 のみ 実 施 第 回 は 級 と 級 のみ

スライド 1

V-CUBE One

音 声 認 識 の 種 類 方 式 特 定 話 者 方 式 ( 特 定 話 者 での 学 習 が 必 要 ) 不 特 定 話 者 方 式 ( 学 習 不 要 ) 種 類 連 続 認 識 単 語 認 識 ( 限 定 語 認 識 ) 連 続 認 識 単 語 認 識 ( 限 定 語 認 識 ) 例 ) W

研究者総覧システム

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

. 負 担 調 整 措 置 8 (1) 宅 地 等 調 整 固 定 資 産 税 額 宅 地 に 係 る 固 定 資 産 税 額 は 当 該 年 度 分 の 固 定 資 産 税 額 が 前 年 度 課 税 標 準 額 又 は 比 準 課 税 標 準 額 に 当 該 年 度 分 の 価 格 ( 住 宅

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

SchITコモンズ【活用編】

入札公告 機動装備センター

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

ez_meishi.ppt

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. は [ウィンドウ]メニューの 表 示 したものである {ア.[ 並

目 次 機 能 運 用 上 の 注 意 処 理 手 順 画 面 説 明 ログイン 直 送 先 選 択

2. 更 新 内 容 下 記 機 能 改 善 仕 様 変 更 不 具 合 対 応 を 行 いました 動 作 環 境 の 追 加 3.1. 受 講 者 / 管 理 者 クライアントの 動 作 環 境 に 下 記 の OS と Web ブラウザを 追 加 しました Windows 10 Microsof

PowerPoint プレゼンテーション

1

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

header

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

工事記録写真チェックシステム 操作説明書

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

機 能 概 要 概 要 平 成 24 年 度 シームレスな 地 域 連 携 医 療 の 実 現 実 証 事 業 に 対 応 するため 地 域 連 携 システム( 能 登 北 部 版 )を 構 築 する 機 能 < 機 能 追 加 変 更 一 覧 > 1. 画 像 連 携 機 能 院 内 で 撮 影

「災害用伝言板(web171)」の提供について~「災害用ブロードバンド伝言板(web171)」に新機能を追加しリニューアル~

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 資料5-1_資料掲載_ver docx

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

REX-KMSU2 Android ユーザーズマニュアルRev1.0

Microsoft Word _page新機能について.doc

(参考資料)国際会計基準(IFRS)の2012年3月期からの任意適用について

スライド 1

目 次 ログインする 前 に... 4 メンバー 管 理 編 ( 管 理 者 )... 5 ログインする... 6 トップページについて... 7 メンバー 管 理 をする... 8 メンバー 管 理 画 面 について 医 療 機 関 指 定 新 規 追 加 指 定...

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

03_主要処理画面.xlsx

はじめに確認していただきたいこと

WorkWithPlus 8.1 へのアップグレードについて

5 消 防 通 信 指 令 システム 側 に 作 業 が 発 生 した 場 合 ( 通 信 プログラム 改 修 対 向 テスト) 消 防 通 信 指 令 システム 業 者 側 の 費 用 は 本 構 築 費 用 に 含 まれるので しょうか 仕 様 書 P8 8 機 能 要 件 (4) 他 システム

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

CSI情報管理システム

XML形式の電子報告書作成に当たっての留意事項

■コンテンツ

1.システム 構 成 1.1 ハードウェア 及 ぶ 基 本 ソフトウェア (1) システム 構 成 の 基 本 方 針 システム 構 成 のコンセンプトについて 2 頁 以 内 で 記 述 してください 1ハードウェア 構 成 のコンセプト

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/ 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/ 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

PowerPoint プレゼンテーション

-.HPOP について HPOP(ホームページオプション )とは お 客 様 のHPとプロ エージェント を 連 動 させるオプションサービ スのことです 以 下 の2 種 類 を 初 期 費 用 円 / 月 額 5000 円 でそれぞれ 提 供 しています JOB 自 動 公 開 機

スライド 1

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

名刺作成講習

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

目 次 アカウント 取 得... 1 Blogger にログイン... 3 Blogger の 基 本 ページ... 4 新 規 ブログの 作 成... 5 ブログの 管 理 画 面... 5 ブログの 投 稿... 6 挿 入 画 像 の 設 定... 7 ページの 作 成... 8 レイアウトの

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

R4財務対応障害一覧

スライド 1

エクセル講習

新 生産管理システム ご提案書 2002年10月15日 ムラテック情報システム株式会社

科 売 上 原 価 売 上 総 利 益 損 益 計 算 書 ( 自 平 成 26 年 4 月 1 日 至 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 目 売 上 高 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 営 業 利 益 営 業 外 収 益 受 取 保 険 金 受 取 支 援 金 補 助 金 収 入 保

<4D F736F F F696E74202D F C A082B882AF816082E ED2834B F91808DEC90E096BE95D C782AF A95D2816A E C5817A2E B8CDD8AB B83685D>

プロジェクトタイトル(HGP創英角ゴシックUB 24pt) サブタイトル(定例資料など、HGP創英角ゴシックUB 18pt)

<4D F736F F F696E74202D B E E88E68C9A90DD8BC65F E DC58F4994C52E >

Transcription:

Androidレクチャー その1 3 年 小 林 俊 介 高 田 ひろたつ

Androidって? l Googleによってスマートフォンやタブレットなどの 携 帯 情 報 端 末 を 主 なターゲットとして 開 発 されたプラット フォームである l 元 は2003 年 に 設 立 された 米 Android 社 が 開 発 をしていたが 2005 年 にGoogleに 買 収 されその 後 Googleが 中 心 となって 結 成 したOpen Handset Allianceという 団 体 にて 開 発 が 進 め られている l 基 本 的 にすべてオープンソースであり 利 用 も 無 償 l 競 合 するモバイル 向 けプラットフォームは マイクロソ フトのWindows Phone アップルのiOS 等

Androidの 構 造

Androidの 構 造 ハードウェアへ の 移 植 などを 行 う 開 発 者 が 最 も 意 識 するレイヤ Javaのプログラム を 動 作 させるた めの 仮 想 エンジ ン

アプリケーション を 構 築 するための Android 専 用 のフ レームワーク Androidの 構 造

これからやるのは ここの 部 分

開 発 環 境 l アプリケーション 開 発 用 にAndroidSDK(Software Development Kit)が 無 償 で 提 供 されている l 開 発 言 語 はJava IDEはEclipseが 主 流 l 対 応 OSはLinux(Ubuntu 8.04 以 降 など) Mac OS X v10.5.8 以 降 (Intel Mac) Windows XP 以 降 l GooglePlayストアでアプリを 公 開 する 際 はDeveloper 登 録 が 必 要 ( 有 料 ) l GooglePlayストア 以 外 の 外 部 サービスで 公 開 することも 可 能

Android SDK l Androidプラットフォーム 上 で 動 作 するアプリケーションを 開 発 す るためのライブラリ,エミュレータ,サンプルソースやデバッガ などの 開 発 ツールがセットになったもの l AndroidのライブラリはJavaのライブラリとして 提 供 されている l Javaで 開 発 できる

IDEとは l IDE (Integrated Development Environment) l 日 本 語 で 統 合 開 発 環 境 l コンパイラ テキストエディタ デバッガ 等 バラバラだったもの を 統 合 して 一 つのソフトウェアで 開 発 できるようにした 環 境 l 代 表 的 なIDEとしてはVisual Studio Eclipse 等

進 化 し 続 けるAndroid

Androidの 現 状 l 約 半 年 に 一 回 のペースで 新 バージョンがリリースされている l 現 行 最 新 バージョンはAndroid 4.4 KitKat l バージョンの 差 異 l 使 えるライブラリやAPIに 差 がでるため あるバージョンで 動 かない といったトラブルが 発 生 しやすい l 端 末 の 差 異 l 端 末 のスペックの 差 や 端 末 独 自 の 機 能 等 が 要 因 となって 開 発 し たアプリが 正 常 に 動 作 しない 場 合 がある

Androidの 現 状 l 約 半 年 に 一 回 のペースで 新 バージョンがリリースされている l 現 行 最 新 バージョンはAndroid 4.4 KitKat これらのことを 考 慮 してアプリの 開 l バージョンの 差 異 発 が 必 要 となる l 使 えるライブラリやAPIに 差 がでるため あるバージョンで 動 かない といったトラブルが 発 生 しやすい l 端 末 の 差 異 l 端 末 のスペックの 差 や 端 末 独 自 の 機 能 等 が 要 因 となって 開 発 し たアプリが 正 常 に 動 作 しない 場 合 がある

画 面 のUIを 構 成 する 要 素 l Activity l ユーザーとアプリケーションのやりとりを 仲 介 l 例 : 画 面 のUIを 提 供 する l 例 :ボタンを 押 された 時 のイベントに 応 答 l 1つのActivityには1つの 画 面 が 紐 づく 例 結 果 を 表 示 するActivity 文 字 入 力 を するActivity

Activityはユーザーの 目 には 見 えない l ユーザが 見 るのはあくまでもレイアウトや 部 品 (ボタンなど)の み l Activityの 役 割 は l UIをユーザーに 提 供 すること l UIの 操 作 に 対 して 適 切 な 処 理 を 行 うこと 画 面 レイアウト 部 品 (xml) Activity (Java) ユーザー

プロジェクトって? l アプリケーションごとの 開 発 データのまとまり l 複 数 のアプリ 作 るなら 複 数 のプロジェクトが 必 要 l アプリ 作 る=プロジェクトを 作 る

ワークスペースって? l 個 々のプロジェクトを 幾 つかにまとめたもの l いくつかのプロジェクトを 並 行 して 開 発 できる

プロジェクトを 実 際 に 作 ってみよう l プロジェクトを 作 ってみよう!! l プロジェクタにEclipseの 画 面 を 映 して 口 頭 で 説 明 する l それをみんな 真 似 してね

画 面 のUI 部 分 の 作 成 l 画 面 のUIを 構 成 するレイアウトxmlファイルを 作 成 l アプリのレイアウトはXMLで 記 述 される l Javaで 書 くこともできるが 今 はやらない

XMLって? l Extensible Markup Language l 日 本 語 訳 : 拡 張 可 能 なマーク 付 け 言 語 l Java プラットフォームは XML を 扱 うためのさまざまな 方 法 を 長 年 サポート l マークアップ 言 語 って 何? l 文 章 の 構 造 ( 段 落 など)や 見 栄 え(フォントサイズなど) に 関 する 指 定 を 文 章 とともにテキストファイルに 記 述 する ための 言 語 である 文 章 に 対 するそれらの 指 定 をマーク アップ (markup) と 呼 び マークアップを 記 述 するための 文 字 列 をタグ (tag) と 呼 ぶ (Wikipediaより l 意 味 不 明 だね

XMLって? <aaa bbb="ccc ddd="eee"> 要 素 の 内 容 </aaa> <aaa ddd="eee bbb="ccc"> 要 素 の 内 容 </aaa> l ウェブ 入 門 でHTMLは 知 ってるはずだしざっく りと 説 明 l aaaは 要 素 l Androidの 例 だとButtonを 配 置 したいとき はButtonと 入 力 する l bbbやdddは 属 性 l ここでフォントやサイズ 等 を 指 定 l cccやeeeは 属 性 の 値 l 属 性 を 複 数 設 定 した 場 合 並 べる 順 番 によっ てデータの 意 味 が 変 わることはない l <aaa 属 性 = 要 素 の 内 容 /> みたいに 要 素 の 内 容 は 属 性 値 としても 設 定 可 能

階 層 構 造 < 親 要 素 > < 子 要 素 > 要 素 の 内 容 </ 子 要 素 > < 子 要 素 > 要 素 の 内 容 </ 子 要 素 > < 子 要 素 > 要 素 の 内 容 </ 子 要 素 > </ 親 要 素 > l ある 要 素 から 見 て 上 の 階 層 にある 要 素 を 親 要 素 と 呼 びます 逆 にある 要 素 から 見 て 下 の 階 層 にある 要 素 を 子 要 素 と 呼 びます l XMLで このような 関 係 を 表 すには タグを 入 れ 子 にします l 内 側 のタグが 子 要 素 外 側 のタグが 親 要 素 となります

Layout.xml <RelativeLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools" android:layout_width= match_parent 例 : 横 幅 を 設 定 ( 横 幅 はmatch_parent android:layout_height= match_parent 例 : 縦 幅 を 設 定 ( 縦 幅 はmatch_parent tools:context=".mainactivity" > <TextView android:id= @+id/textview1 各 属 性 については 口 頭 で 説 明 android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" android:text="@string/hello_world" /> </RelativeLayout>

Layout.xml <RelativeLayout 要 素 名 xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools" android:layout_width= match_parent 例 : 横 幅 を 設 定 ( 横 幅 はmatch_parent android:layout_height= match_parent 例 : 縦 幅 を 設 定 ( 縦 幅 はmatch_parent tools:context=".mainactivity" > <TextView 要 素 名 android:id= @+id/textview1 各 属 性 については 口 頭 で 説 明 android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" android:text="@string/hello_world" /> </RelativeLayout> 要 素 名

Layout.xml <RelativeLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools" android:layout_width= match_parent 属 性 例 : 横 幅 を 設 定 ( 横 幅 はmatch_parent android:layout_height= match_parent 例 : 縦 幅 を 設 定 ( 縦 幅 はmatch_parent tools:context=".mainactivity" > <TextView android:id= @+id/textview1 各 属 性 については 口 頭 で 説 明 android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" 属 性 android:text="@string/hello_world" /> </RelativeLayout>

XMLを 編 集 してみる l 現 在 TextViewになってるのでButtonに 変 えてみましょう l RelativeLayoutになっているのでLinearLayoutに 変 えてみましょ う

Viewとは l ボタンやテキストなど 一 つ 一 つの 部 品 l それぞれがViewクラスを 継 承 している l TextView extends View l Button extends TextView l 左 図 の 赤 い 枠 1つ1つがView l これを 組 み 合 わせてレイアウトを 完 成 させる

Layoutとは l Viewの 集 合 体 (ViewGroup) 青 色 枠 をど うやって 配 置 するかを 決 めたもの l LinearLayout extends ViewGroup l ViewGroup extends View l 左 図 は 縦 方 向 に 記 述 された 上 から 順 番 に 配 置 している l これをActivityと 紐 付 ける

Activityとは l 1つの 画 面 という 考 え 方 l この 画 面 に1つのView(=Layout)を 付 ける l 自 動 的 に 作 られたMainActivityはActivityを 継 承 l pubic class MainActivity extends Activity

XMLを 編 集 してみる l 先 ほどつけた( 書 き 換 えた)ボタンにリスナーを 取 り 付 けてボ タンを 押 したときにトーストを 表 示 させるようにしてもらいま す l 判 別 のためにViewにidをつける l 押 されたボタンがどこにあるボタンかを 判 別 するために 固 有 のIDをつけます l IDは 自 動 的 に 重 複 しない 形 で 生 成 されます <Button Android:id= @+id/my_button... />

リスナーとは l リスナー(Listener)とは ある イベント が 発 生 した 時 イ ベントが 発 生 した! という 通 知 を 受 取 るオブジェクト (イベントを 監 視 ) l ユーザーが ボタン を 押 せば ボタンが 押 された! と いう イベントが 発 生 する そこでその イベント を 受 取 ることの 出 来 る リスナー を 生 成 すれば ボタン を 押 す 度 に リスナーの 特 定 メソッド が 呼 び 出 され 必 要 な 処 理 を 実 行 できるようになる l つまりその リスナーの 特 定 メソッド をオーバライド( 再 定 義 )して 必 要 な 処 理 のコードを 記 述 すればいい l C 言 語 など 用 いられるコールバック 関 数 とほぼ 同 様 のもの ( 口 頭 で 説 明 )

トーストとは l パンを 焼 く 機 械 であってパンではない l トースターでパンが 焼 きあがったときにひょこっとパンがでてくる 様 子 からトーストという 名 前 がついている l つまりちょっとした 情 報 を 短 い 間 にユーザに 提 供 するクラス l 言 葉 じゃわかりづらいから 実 際 に 表 示 してみる

Activityのライフサイクル l Activityが 開 始 されてそのActivityが 破 棄 されるまでの 処 理 の 流 れ l Activityは そのほかのアプリケーションと 連 携 がとりやすいように エントリポイントが 複 数 もうけられている l oncreate():activityが 初 めて 作 成 される 時 l onrestart(): 停 止 した 後 開 始 する 直 前 l onstart():ユーザーから 見 える 直 前 l onresume():フォアグラウンドに 表 示 l onpause(): 別 のアクティビティを 開 始 l onstop():アクティビティがユーザーから 見 えなくなったとき l ondestroy():アクティビティが 破 棄 される 前 最 後

実 演 l Activityが 実 際 にどう 動 いているのか 実 演 してみる

課 題 l 新 しくKadai1というプロジェクトを 作 る l LinearLayoutにButtonとTextViewを 配 置 して 配 置 したButtonを ClickするとそのTextViewの 文 字 が Buttonが 押 されたよ! とな るようなレイアウトとプログラムを 作 る l (mainのレイアウトと MainActivityを 書 き 換 えて 行 う)