<4D6963726F736F667420576F7264202D2091E63689F18C698ACF836683558343839394AD955C89EF3130303932372E646F63>



Similar documents
(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

03genjyo_快適環境.xls

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

untitled

第1章 総則

Ⅰ 平成14年度の状況

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

表紙(第1巻)

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

jissiyouryou

<4D F736F F D2088B089AE95F18D908F C8E DA8E9F >

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

<4D F736F F D A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

Microsoft Word - H27概要版

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生


6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

                         庁議案件No

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

Microsoft Word - 資料3(用途)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

< F2D30362D955C8E C8E86816A2E6A7464>

佐渡市都市計画区域の見直し

第1回未決拘禁者の処遇等に関する有識者会議配布資料

Microsoft Word - 表紙(正)

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

表紙

弁護士報酬規定(抜粋)

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

<4D F736F F D2093FA967B90BB95B28A948EAE89EF8ED082C982E682E993968ED CA8A948EAE82C991CE82B782E98CF68A4A AF82CC8C8B89CA82C98AD682B782E982A8926D82E782B95F E32315F2E646F63>

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

<92508F838F578C A2E786C73>

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

< F2D B E9197BF817A955C8E868145>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

市街化調整区域における地区計画の

1 口 速 報 集 計 について 県 において 国 に 提 出 した 調 査 書 をもとに 速 報 値 として 集 計 したものである したがって 国 における 審 査 の 結 果 次 第 では 国 がこの2 月 に 公 表 する 予 定 の 口 速 報 集 計 値 と 一 致 しないことがある ま

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

0605調査用紙(公民)

近畿中部防衛局広報誌

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B F CC816A2E786C73>

インカレ歴代ランキング(女子).xls

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

<4D F736F F D E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6895E97708AEE8F802E646F6378>

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

様式1

< E9197BF A959A8CA98AEE91628E9197BF>

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

法 定 義 務 研 修 会 第 1 講 第 2 講 2

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

高砂熱_株式会社丸誠株式に対する公開買付けの結果及び子会社の異動に関するお知らせ_

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施 行 する 草

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

< E58F578F5A91EE88EA C5F398C8E95E58F572E786C73>

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

Taro-02 調査概要(280705).jtd

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 につ

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

区議会月報 平成19年4-5月

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

Transcription:

戦 後 復 興 期 の 屋 外 彫 刻 設 置 に 関 する 研 究 ~アーバンデザインとしての 屋 外 彫 刻 の 歴 史 的 展 開 に 関 する 研 究 Ⅱ~ 山 本 陽 1 2 篠 原 修 1 正 会 員 工 修 ( 株 )オリエンタルコンサルタンツ( 151-0071 東 京 都 渋 谷 区 本 町 3-12-1, E-mail:yamamoto-yu@oriconsul.com) 2 正 会 員 工 博 政 策 研 究 大 学 院 大 学 ( 106-8677 東 京 都 港 区 六 本 木 7-22-1, E-mail:shinohara@grips.ac.jp) 屋 外 彫 刻 を 活 用 した 良 好 な 公 共 空 間 を 形 成 するためには,アーバンデザインとしての 配 慮 が 必 要 である. 本 研 究 は, 我 が 国 で 西 洋 の 技 法 を 用 いて 公 共 空 間 に 屋 外 彫 刻 が 設 置 された 明 治 以 降 の 時 代 のうち, 戦 後 復 興 期 を 対 象 として, 屋 外 彫 刻 の 内 容 や 設 置 目 的, 設 置 場 所 との 意 味 的 なつな がり, 設 置 方 法 などアーバンデザインの 観 点 から 分 析 を 行 い, 同 時 代 の 特 徴 について 考 察 を 行 っ た.その 結 果, 戦 前 には 見 られなかった 人 物 一 般 や 抽 象 的 な 表 現 の 屋 外 彫 刻 が 登 場 したことや, 同 時 代 特 有 のものとして, 建 築 や 広 場, 街 路 と 一 体 となり 都 市 の 骨 格 となる 空 間 を 形 成 する 設 置 が 行 われていたことなどを 明 らかにした. キーワード : 屋 外 彫 刻, アーバンデザイン, 戦 後 復 興 期 1.はじめに くつかは, 彫 刻 単 体 としての 表 現 の 内 容 や 設 置 場 所 など の 観 点 から 彫 刻 公 害 といった 言 葉 で 批 判 されるもの (1) 研 究 の 背 景 現 在 我 が 国 の 公 共 空 間 には, 数 多 くの 屋 外 彫 刻 が 設 置 されており, 公 共 空 間 の 構 成 要 素 の 一 つとなっている. これら 公 共 空 間 に 設 置 される 屋 外 彫 刻 は, 近 年 パブリ ックアートなどとも 呼 ばれる 場 合 もあるが, 美 術 館 など 特 定 の 目 的 を 持 った 人 々のみが 訪 れる 場 所 とは 異 なり, 人 々が 否 応 なく 目 にする 場 所 に 設 置 されるため,その 内 容 が 公 共 空 間 にふさわしいものであることが 求 められる. そして, 公 共 空 間 へ 設 置 する 上 では, 彫 刻 単 体 として の 妥 当 性 だけではなく,アーバンデザインとして, 取 り 巻 く 空 間 全 体 に 対 する 位 置 づけ( 意 味 や 配 置 の 妥 当 性 )や, 周 辺 を 含 めた 景 観 形 成 に 対 する 配 慮 も 必 要 である. しかし,これまで 公 共 空 間 に 設 置 された 屋 外 彫 刻 のい もあり, 必 ずしもアーバンデザインとしての 配 慮 がなさ れているわけではない. このような 状 況 を 踏 まえ, 今 後, 屋 外 彫 刻 を 活 用 した より 良 い 公 共 空 間 の 形 成 を 図 っていくためには,これま でに 設 置 された 屋 外 彫 刻 がどのような 目 的 や 意 図 で 設 置 され,また,アーバンデザインとしてどのような 配 慮 が なされていたかを 振 り 返 り, 屋 外 彫 刻 の 設 置 の 在 り 方 を 考 察 することが 望 まれる. 筆 者 らは, 我 が 国 の 公 共 空 間 に 西 洋 美 術 の 影 響 を 受 け た 屋 外 彫 刻 が 設 置 された 明 治 時 代 以 降, 現 代 に 至 るまで の 屋 外 彫 刻 の 内 容 や 目 的, 場 所 との 意 味 的 つながり, 設 置 にまつわる 体 制 等 の 観 点 から,アーバンデザインとし ての 屋 外 彫 刻 の 歴 史 的 展 開 を 研 究 してきた( 表 -1). 表 -1 屋 外 彫 刻 設 置 の 変 遷 ( 筆 者 の 既 往 研 究 1) から 引 用 ) 時 代 内 容 目 的 場 所 との 意 味 的 つながり 明 治 ~ 戦 前 特 定 の 人 物 の 像 ( 銅 像 ) 故 人 の 顕 彰, 国 家 主 義 の 鼓 舞 等 像 主 の 経 歴 やまつわる 出 来 事 に 関 連 ( 戦 前 の 金 属 回 収 と,GHQ 占 領 下 での 政 府 等 による 軍 国 主 義 等 の 排 除 ( 撤 去 等 )により 皇 族 以 外 の 屋 外 彫 刻 ( 銅 像 )の 多 くが 失 われる) 戦 後 ~1960 年 人 物 一 般 の 像, 抽 象 的 な 彫 刻 平 和 や 自 由, 復 興 の 象 徴, 都 市 の 美 化 等 戦 災 を 受 けた 場 所 等 1960 年 代 抽 象 的 な 彫 刻 ( 素 材 多 様 化 ) アメニティ, 文 化 振 興 等 無 いものが 多 い 1970 年 代 人 中 心 の 都 市 空 間 形 成, 都 市 内 のキ ャラリー 化 等 場 所 を 踏 まえ 作 品 制 作 1980 年 代 都 市 外 のキ ャラリー 化 等 自 然 環 境 の 利 用 1990 年 代 アニメキャラクター 都 市 再 開 発 での 個 性 付 加 等 地 元 出 身 の 作 家 2000 年 代 都 市 再 整 備 の 中 心 等 作 品 制 作 に 地 域 の 人 々が 関 与

前 報 2) において, 戦 前 に 設 置 された 屋 外 彫 刻 ( 銅 像 ) は, 彫 刻 の 内 容 や 設 置 場 所 が 相 応 しいかが 行 政 により 判 断 され,その 結 果 として, 当 時 の 価 値 判 断 として 公 共 空 間 に 相 応 しい 彫 刻 が 設 置 され, 場 所 との 意 味 的 つながり が 確 保 されることが 多 かったこと, 配 置 に 関 しては, 敷 地 外 や 敷 地 内 建 築 物 等 周 辺 環 境 に 対 して 配 慮 がなされて いたことを 示 し,アーバンデザインの 観 点 を 考 慮 した 公 共 空 間 への 屋 外 彫 刻 設 置 が 行 われていたことを 明 らかに した. 本 研 究 では, 戦 前 に 公 共 空 間 に 設 置 されていた 屋 外 彫 刻 ( 銅 像 )の 多 くが 金 属 回 収 やGHQ 占 領 下 の 政 府 等 に よる 軍 国 主 義 や 超 国 家 主 義 の 排 除 ( 撤 去 移 設 )により 失 われた 戦 後 から, 公 共 空 間 への 屋 外 彫 刻 の 設 置 が 全 国 的 に 広 がるきっかけとなった 自 治 体 による 彫 刻 設 置 事 業 が 開 始 されるより 前 の,1960 年 以 前 の 時 代 ( 以 降, 戦 後 復 興 期 )に 着 目 する. (2) 研 究 の 目 的 本 研 究 では, 戦 後 復 興 期 に 公 共 空 間 に 設 置 された 彫 刻 について,その 内 容 や 設 置 目 的, 場 所 との 意 味 的 つながり, 設 置 方 法 ( 場 所, 位 置 等 )を 分 析 し, 考 察 を 行 うことを 目 的 とする. (3) 用 語 の 定 義 本 研 究 における 公 共 空 間 とは, 広 場 や 公 園, 街 路 と いった 誰 もが 自 由 に 往 来 できる 場 所 のことをいう.ただ し, 公 有 地 だけではなく, 民 有 地 であっても, 誰 もが 自 由 に 往 来 できる 場 所 は 公 共 空 間 ととらえる. 一 方, 誰 も が 自 由 に 往 来 できる 場 所 であっても, 大 学 等 教 育 研 究 施 設 や 民 間 企 業 敷 地 内 等, 主 にその 場 所 に 所 属 した 集 団 のみが 往 来 する 場 所 については, 公 共 空 間 には 含 まない. 本 研 究 における 屋 外 彫 刻 とは, 屋 外 の 公 共 空 間 に 恒 久 的 に 設 置 することを 目 的 として 設 置 された 彫 刻 のこと をいう. また, 誰 もが 自 由 に 立 ち 入 ることができない 場 所 に 設 置 された 屋 外 彫 刻 であっても, 敷 地 外 から 自 由 に 眺 め ることが 可 能 なことが 確 認 できたものは, 公 共 空 間 に 設 置 された 屋 外 彫 刻 としてとらえる. (4) 調 査 方 法 本 研 究 では, 彫 刻 単 体 に 関 する 内 容 や 設 置 目 的 とい った 情 報 に 加 え, 公 共 空 間 に 設 置 された 屋 外 彫 刻 をアー バンデザインの 観 点 から 分 析 するため 屋 外 彫 刻 設 置 に 関 する 規 制 や 体 制, 屋 外 彫 刻 と 設 置 場 所 との 意 味 的 つな がり, 周 辺 環 境 との 関 係 性 についても 調 査 を 行 った 個 別 の 分 析 対 象 に 関 する 調 査 項 目 を 表 -2に 示 す. 調 査 にあたっては, 文 献 等 から 各 項 目 の 内 容 を 抽 出 すると 共 に, 設 置 当 事 や 現 在 の 写 真 や, 現 地 確 認 により 設 置 位 置 や 向 きを 特 定 した. 表 -2 調 査 項 目 調 査 項 目 1 屋 外 彫 刻 の 内 容 2 作 者 3 設 置 の 目 的 4 設 置 場 所 5 設 置 場 所 との 意 味 的 なつながり 6 設 置 方 法 調 査 結 果 の 例 形 態. 設 置 年 等 作 者 名 平 和 を 祈 念, 被 災 者 の 慰 霊 等 街 路, 広 場, 公 園, 水 辺 等 被 災 地, 物 語 の 舞 台 等 配 置 : 街 路 と 軸 線 を 形 成 等 向 き: 建 築 側 を 向 く 等 (5) 既 往 研 究 及 び 本 研 究 の 位 置 づけ 本 研 究 に 関 連 する 先 行 研 究 は 以 下 がある. 1 戦 前 から 現 代 に 至 るまで 公 共 空 間 に 設 置 された 屋 外 彫 刻 の 歴 史 的 展 開 を, 彫 刻 の 内 容 や 配 置, 体 制 などの アーバンデザインの 観 点 から 考 察 し, 各 時 代 に 見 ら れる 特 徴 を 考 察 したもの( 筆 者 1) ) 2 戦 前, 東 京 府 内 の 公 共 空 間 に 設 置 された 屋 外 彫 刻 ( 銅 像 )について,アーバンデザインの 観 点 から 分 析 し たもの( 筆 者 ら 2) ) 3 戦 後 から1950 年 代 を 対 象 に 全 国 で 設 置 された 屋 外 彫 刻 の 内 容 について 考 察 したもの( 竹 田 3) ) 本 研 究 では,1の 分 析 方 法 及 び, 時 代 区 分 を 踏 襲 し, 2の 分 析 対 象 とした 時 代 区 分 ( 戦 前 ) 後 の 時 代 を 対 象 と する. 3は, 本 研 究 と 同 様 の 時 代 に 設 置 された 屋 外 彫 刻 を 対 象 としているものの, 主 に 屋 外 彫 刻 単 体 の 内 容 や 表 現, その 社 会 的 背 景 などの 考 察 にとどまっており, 本 研 究 で 扱 う 配 置 方 法 やその 時 代 的 特 徴 を 含 めた 屋 外 彫 刻 の 特 性 については, 十 分 な 考 察 がなされていない 点 で 異 なる. ただし, 本 研 究 で 対 象 とする 屋 外 彫 刻 は,3で 扱 わ れている 屋 外 彫 刻 を 再 度 調 査 し,その 一 部 を 研 究 対 象 と して 用 いている. 2. 屋 外 彫 刻 設 置 の 動 向 と 分 析 対 象 (1)GHQ 占 領 下 の 政 府 による 戦 前 の 銅 像 の 撤 去 移 設 戦 前 は, 当 時 の 規 制 等 に 基 づき 屋 外 彫 刻 の 内 容 や 設 置 場 所 が 相 応 しいかを 行 政 が 判 断 した 上 で, 故 人 の 顕 彰 や 軍 国 主 義 の 鼓 舞 を 目 的 とした 特 定 の 人 物 を 題 材 とした 像 ( 銅 像 )が, 公 共 空 間 に 設 置 されていたが, 戦 時 中 の 金 属 回 収 により, 皇 族 のものなどを 除 く 多 くが 失 われた. そして, 戦 後 のGHQ 占 領 下 の 政 府 により, 軍 国 主 義 又 は 超 国 家 主 義 思 想 の 宣 伝 鼓 舞 を 目 的 とした 屋 外 彫 刻 等 の

新 規 建 設 の 禁 止 及 び, 同 様 の 目 的 で 設 置 された 既 存 の 屋 外 彫 刻 等 の 撤 去 が 指 示 され, 東 京 都 の 旧 万 世 橋 駅 前 に 設 置 されていた 広 瀬 杉 野 像 ( 図 -1) 等, 戦 前 の 金 属 回 収 を 免 れたものの 一 部 が 撤 去 移 設 された. 図 -1 戦 前 万 世 橋 駅 前 広 場 に 設 置 されていた 広 瀬 杉 野 像 広 瀬 中 佐 が 軍 神 として 称 えられるきっかけとなった 日 露 戦 争 のエピソードが2 体 の 銅 像 で 表 現 され, 当 時 繁 華 街 であった 万 世 橋 駅 前 広 場 に 設 置 されていた. ( 写 真 出 展 : 国 立 国 会 図 書 館 ウェブサイト URL http://www.ndl.go.jp/scenery/index.html) わせた 群 像 が 多 くみられた( 図 -2). また, 抽 象 的 な 表 現 の 人 物 像 ( 図 -3)や 塔, 複 数 の 場 所 への 同 一 の 彫 刻 の 設 置 (NO.27,32)などが 見 られた. 戦 前 は, 規 制 等 に 基 づき, 特 定 の 人 物 を 題 材 とした 像 が,その 人 物 の 所 属 した 組 織 や 関 係 した 場 所 に 設 置 さ れることが 多 かった. そのため, 特 定 の 人 物 を 題 材 としない 人 物 一 般 の 像 はほとんど 見 られず 表 現 する 内 容 が 読 み 取 りにくい 抽 象 的 な 表 現 も 見 られなかった.また, 戦 前 では, 同 一 の 人 物 を 題 材 にした 像 であっても, 設 置 場 所 に 応 じて 屋 外 彫 刻 の 表 現 の 妥 当 性 が 考 慮 されていたため, 同 一 の 彫 刻 が 別 の 場 所 に 設 置 されることが 無 く, 人 物 一 般 や 抽 象 的 な 表 現 の 屋 外 彫 刻 は 戦 後 復 興 期 の 特 徴 といえる. その 他 には, 地 域 の 名 産 ( 図 -4)や 伝 統 行 事 を 表 現 し たものや, 橋 梁 の 高 欄 としての 機 能 を 有 するもの (NO.10)が 見 られ, 戦 前 と 比 較 し 屋 外 彫 刻 の 題 材 や 対 象 が 多 様 化 したといえる. (2) 戦 後 から1960 年 頃 までの 屋 外 彫 刻 の 設 置 戦 後 復 興 期 は, 軍 国 主 義 等 を 宣 伝 鼓 舞 するものでな ければ, 屋 外 彫 刻 の 設 置 に 関 する 規 制 は 無 かった. また,1960 年 代 以 降 の 自 治 体 による 彫 刻 設 置 事 業 のよ うに 自 治 体 毎 に 彫 刻 や 作 者, 設 置 場 所 などを 決 定 するた めの 手 続 きや 体 制 が 定 められていなかったため, 行 政 に よる 一 定 の 基 準 に 基 づく, 公 共 空 間 に 相 応 しいかの 確 認 は 行 われていなかった 時 代 といえる. そして,そのような 状 況 の 中, 戦 前 には 見 られなか った 人 物 一 般 や 動 物 を 題 材 にしたものや, 抽 象 的 な 表 現 のものなどが 設 置 された. 図 -2 人 物 一 般 の 群 像 の 例 NO.19 宇 部 産 業 祈 念 像 枝 が 若 葉 を 出 した 植 物 になったスコップを 持 って いる 男 女 の 像 [ 設 置 場 所 : 宇 部 市 真 締 川 公 園 ] (3) 分 析 対 象 戦 後 から1960 年 までに 設 置 された 屋 外 彫 刻 の 全 てを 把 握 可 能 な 資 料 はなく, 現 在 ではそれらの 多 くが 撤 去 や 移 設 され, 現 地 に 存 在 しない 場 合 が 多 いことから, 本 研 究 では, 竹 田 ( 前 掲 3) )の 調 査 により 得 られた60 事 例 のう ち, 現 在 も 設 置 当 初 の 場 所 に 存 在 するもの,もしくは, 現 在 は 設 置 当 初 の 場 所 に 存 在 しないが 文 献 等 から 設 置 当 事 の 配 置 等 が 把 握 できるもの43 事 例 及 び, 調 査 の 過 程 で 得 られた 事 例 を 追 加 し(2 事 例 ),45 事 例 を 分 析 対 象 とし た. 抽 出 した 分 析 対 象 を 表 -3に 示 す. 図 -3 抽 象 的 な 表 現 の 人 物 像 の 例 NO.29 春 風 に うたう [ 設 置 場 所 : 札 幌 市 南 9 条 緑 地 ] 3. 屋 外 彫 刻 の 分 析 (1) 屋 外 彫 刻 の 内 容 屋 外 彫 刻 の 内 容 は, 具 象 的 な 表 現 の 人 物 一 般 ( 男 性 や 女 性, 子 供 )の 像 及 び それら 人 物 の 像 などを 組 み 合 図 -4 地 域 の 名 産 を 表 現 した 彫 刻 NO.30 神 戸 肉 の 但 馬 牛 地 域 の 名 産 である 但 馬 牛 の 像 [ 設 置 場 所 : 神 戸 市 須 磨 海 浜 公 園 ]

表 -3 分 析 対 象 一 覧 名 称 形 態 設 置 年 作 者 設 置 場 所 現 況 備 考 1 平 和 の 塔 抽 象 1949 年 中 野 四 郎 駅 前 広 場 ( 浦 和 駅 ) 再 建 移 設 B 2 自 由 裸 婦 像 1950 年 乗 松 巌 公 園 ( 日 比 谷 公 園 ) 現 存 3 平 和 の 像 裸 婦 の 群 像 1950 年 菊 池 一 雄 公 園 ( 三 宅 坂 公 園 ) 現 存 4 平 和 の 女 神 裸 婦 像 1950 年 日 高 正 法 街 路 ( 大 丸 心 斎 橋 前 ) 移 設 5 平 和 像 男 性 像 1951 年 広 井 吉 之 助 駅 前 広 場 ( 長 岡 駅 ) 移 設 6 建 設 と 平 和 男 女 の 裸 像 1952 年 分 部 順 治 駅 前 広 場 ( 前 橋 駅 ) 移 設 A 7 原 爆 死 没 者 慰 霊 碑 慰 霊 碑 1952 年 丹 下 健 三 公 園 ( 平 和 記 念 公 園 ) 現 存 8 豊 穣 女 性 の 群 像 1953 年 中 川 為 延 公 園 ( 日 比 谷 公 園 ) 現 存 9 復 興 平 和 記 念 碑 女 性 子 供 の 群 像 1953 年 樽 谷 清 太 郎 街 路 ( 八 幡 市 民 会 館 前 ) 現 存 10 平 和 大 橋 西 平 和 大 橋 親 柱 高 欄 1954 年 イサムノグチ 公 園 ( 平 和 記 念 公 園 ) 現 存 11 みどりの 塔 裸 婦 像 1954 年 新 谷 英 夫 公 園 ( 須 磨 浦 公 園 ) 再 建 12 平 和 の 像 男 性 の 裸 像 群 像 1954 年 野 田 惟 恵 公 園 ( 沖 縄 戦 跡 国 定 公 園 ) 現 存 13 平 和 像 裸 婦 像 1954 年 岡 本 錦 朋 緑 道 ( 西 川 緑 道 ) 現 存 14 平 和 祈 念 像 男 性 の 裸 像 1955 年 西 村 西 望 公 園 ( 長 崎 市 平 和 公 園 ) 現 存 15 自 由 の 群 像 裸 婦 の 群 像 1955 年 菊 池 一 雄 公 園 ( 千 鳥 ヶ 淵 公 園 ) 現 存 16 愛 男 性 像 1955 年 横 江 嘉 純 駅 前 広 場 ( 東 京 駅 ) 撤 去 中 17 平 和 の 鳩 鳩 の 像 1955 年 山 本 常 一 建 築 脇 ( 文 化 科 学 館 脇 ) 現 存 18 牧 童 子 供 鹿 の 群 像 1956 年 峯 孝 公 園 ( 札 幌 市 大 通 公 園 ) 現 存 19 宇 部 産 業 祈 念 像 男 女 の 群 像 1956 年 山 内 壮 夫 公 園 ( 真 締 川 公 園 ) 現 存 20 平 和 の 群 像 女 性 子 供 の 群 像 1956 年 矢 野 秀 徳 港 ( 小 豆 島 土 庄 港 ) 現 存 21 みどりのリズム 女 性 の 群 像 1956 年 清 水 多 嘉 示 公 園 ( 岡 山 市 後 楽 園 前 ) 現 存 22 希 望 の 像 男 性 の 裸 像 1956 年 岡 本 錦 朋 街 路 ( 岡 山 市 役 所 前 ) 現 存 23 鉄 都 誕 生 記 念 碑 男 女 の 裸 像 群 像 1957 年 樽 谷 清 太 郎 公 園 ( 高 炉 台 公 園 ) 失 24 堀 川 町 原 爆 慰 霊 碑 抽 象 1957 年 坂 手 護 街 路 ( 広 島 市 新 天 地 ) 現 存 25 翼 の 像 裸 婦 像 1958 年 朝 倉 文 夫 駅 構 内 ( 上 野 駅 ) 現 存 26 青 年 像 男 性 の 裸 像 1958 年 野 々 村 一 男 駅 前 広 場 ( 名 古 屋 駅 ) 移 設 B 27 新 聞 少 年 少 年 像 1958 年 朝 倉 響 子 公 園 ( 有 栖 川 宮 記 念 公 園 ) 現 存 28 希 望 女 性 と 鳩 の 群 像 1958 年 山 内 壮 夫 街 路 ( 札 幌 市 民 会 館 前 ) 現 存 29 春 風 にうたう 抽 象 1958 年 山 内 壮 夫 緑 地 ( 南 9 条 緑 地 ) 現 存 30 神 戸 肉 の 但 馬 牛 牛 の 像 1958 年 広 部 兵 三 公 園 ( 須 磨 海 浜 公 園 ) 現 存 31 原 爆 の 子 の 像 女 性 の 像 1958 年 菊 池 一 雄 公 園 ( 平 和 記 念 公 園 ) 現 存 32 新 聞 少 年 少 年 像 1958 年 朝 倉 響 子 緑 道 ( 西 川 緑 道 ) 現 存 33 森 の 歌 抽 象 1959 年 山 内 壮 夫 公 園 ( 札 幌 市 中 島 公 園 ) 再 建 移 設 A 34 殉 難 学 徒 の 像 女 性 像 1959 年 不 明 公 園 ( 半 田 市 雁 宿 公 園 ) 現 存 35 祇 園 太 鼓 男 性 の 群 像 1959 年 米 治 一 駅 前 広 場 ( 小 倉 駅 ) 移 設 A 36 平 和 記 念 像 女 性 像 1959 年 翁 朝 盛 公 園 ( 仙 台 市 勾 当 台 公 園 ) 現 存 37 泉 の 像 女 性 の 裸 像 群 像 1959 年 本 郷 新 公 園 ( 札 幌 市 大 通 公 園 ) 現 存 38 笛 を 吹 く 少 女 女 性 像 1959 年 山 内 壮 夫 公 園 ( 札 幌 市 中 島 公 園 ) 移 設 A 39 母 と 子 の 像 女 性 子 供 の 群 像 1959 年 山 内 壮 夫 公 園 ( 札 幌 市 中 島 公 園 ) 移 設 A 40 瞳 孔 抽 象 1959 年 新 谷 英 夫 寺 社 ( 神 戸 市 長 田 神 社 ) 現 存 41 牧 歌 男 女 の 裸 像 群 像 1960 年 本 郷 新 駅 前 広 場 ( 札 幌 駅 ) 移 設 A 42 花 の 塔 抽 象 1960 年 新 谷 英 夫 街 路 ( 神 戸 市 下 山 手 街 園 ) 現 存 43 水 の 守 護 神 女 性 像 1960 年 ト ナル ホート 公 園 ( 横 浜 市 山 下 公 園 ) 現 存 44 嵐 の 中 の 母 子 像 女 性 子 供 の 群 像 1960 年 本 郷 新 公 園 ( 平 和 記 念 公 園 ) 現 存 45 祈 りの 像 男 女 子 供 の 群 像 1960 年 横 江 嘉 純 公 園 ( 平 和 記 念 公 園 ) 現 存 朝 鮮 戦 争 勃 発 サンフランシスコ 平 和 条 約 発 効 神 武 景 気 (~1957 年 ) 国 連 加 盟 新 安 保 条 約 締 結 移 設 A: 敷 地 内 への 移 設, 移 設 B; 敷 地 外 への 移 設 (2) 作 者 作 者 のうち, 最 も 事 例 数 が 多 いのが 山 内 壮 夫 の6 事 例 であり, 次 いで 菊 池 一 雄, 本 郷 新, 新 谷 英 夫 が3 事 例 で 多 い. 山 内 壮 夫 や 菊 池 一 雄, 本 郷 新 は, 戦 前 から 政 治 的 工 作 を 否 定 し, 純 粋 芸 術 を 目 指 す 新 制 作 協 会 に 所 属 し, 戦 前 の 軍 国 主 義 を 鼓 舞 するような 軍 人 を 題 材 とした 彫 刻 ( 銅 像 )とは 異 なる 彫 刻 を 目 指 した 作 者 達 であり, 戦 後 復 興 期 以 降 の 自 治 体 による 彫 刻 設 置 事 業 等 においても 引 き 続 き 作 品 が 設 置 されている 作 者 である. また, 分 析 対 象 とした45 事 例 のうち, 戦 前 に 屋 外 彫 刻 ( 銅 像 )を 製 作 していたことが 確 認 できた 作 者 は, 朝 倉 文 夫 だけであり, 戦 前 の 作 者 と 大 きく 異 なっている. また, 山 内 壮 夫 の 作 品 のうち5 事 例 は, 自 身 が 出 身 の 北 海 道 に 設 置 された 屋 外 彫 刻 であり, 本 郷 新 や 新 谷 英 夫 の 作 品 も 自 身 の 出 身 の 地 域 に 設 置 されているものが 多 く, その 他 の 事 例 の 作 者 も 設 置 場 所 周 辺 の 出 身 の 作 者 の 場 合 が 多 い. (3) 設 置 目 的 設 置 目 的 は, 平 和 や 復 興 の 記 念 ( 祈 念 )や 慰 霊 など 抽 象 的 な 概 念 のものが 多 く 見 られた. また, 戦 争 を 題 材 とした 小 説 ( 二 十 四 の 瞳 )の 映 画

化 を 記 念 し, 平 和 を 象 徴 する 屋 外 彫 刻 を 設 置 したもの (NO.20)や, 商 工 会 議 所 等 団 体 や 企 業 の 周 年 記 念 (NO.3,15,30)や 設 置 場 所 の 整 備 記 念 (NO.28,29)に 屋 外 彫 刻 を 設 置 するものが 見 られた. 地 域 の 出 来 事 や, 団 体 や 企 業 の 記 念 といった 限 られ た 範 囲 の 人 々にのみ 関 係 した 内 容 を 記 念 することを 目 的 として 公 共 空 間 に 屋 外 彫 刻 が 設 置 されたのは, 規 制 等 が 行 われていた 戦 前 とは 異 なる 点 といえる. (4) 設 置 場 所 設 置 場 所 は, 公 園 緑 道 緑 地 が 最 も 多 く,28 事 例 で 全 45 事 例 の 半 数 以 上 を 占 め. 次 いで 駅 前 広 場 (7 事 例 )や 街 路 (6 事 例 )が 多 い. 公 園 に 設 置 された 彫 刻 のうち,7 事 例 は 戦 災 や 慰 霊 を 記 念 した 公 園 ( 沖 縄 戦 跡 国 定 公 園, 広 島 市 平 和 記 念 公 園, 長 崎 市 平 和 公 園 )に 設 置 されていると 共 に, 屋 外 彫 刻 が 設 置 された 駅 前 広 場 や 街 路 のうち4 事 例 は, 戦 災 復 興 都 市 計 画 が 実 施 された 箇 所 ( 前 橋 市, 長 岡 市, 名 古 屋 市, 八 幡 市 )であった. また, 戦 前 の 金 属 回 収 や 戦 後 の 撤 去 により 失 われた 銅 像 等 の 台 座 をその 場 で 利 用 して 異 なる 屋 外 彫 刻 を 設 置 した 事 例 があった( 図 -5). 図 -5 戦 前 に 寺 内 正 毅 像 が 設 置 されていた 台 座 に 設 置 されている 平 和 の 像 (NO.3) (3 体 の 裸 婦 像 に よる 群 像 )[ 設 置 場 所 : 千 代 田 区 三 宅 坂 公 園 ] (5) 屋 外 彫 刻 と 設 置 場 所 の 意 味 的 つながり 彫 刻 と 設 置 場 所 の 意 味 的 つながりは, 戦 争 被 害 を 受 けた 場 所 に 平 和 や 復 興, 慰 霊 を 記 念 ( 祈 念 )することを 目 的 とした 屋 外 彫 刻 を 設 置 する 事 例 が 多 く 見 られた. 戦 前 の 場 合 は, 屋 外 彫 刻 の 題 材 となった 特 定 の 人 物 が 設 置 場 所 の 組 織 を 代 表 する 故 人 であるなど, 屋 外 彫 刻 の 内 容 ( 特 定 の 人 物 )と 設 置 場 所 が 直 接 的 なつながりを 有 していたのに 対 し, 戦 後 復 興 期 では, 設 置 目 的 と 設 置 場 所 がつながりを 有 していることが 多 く,それら 屋 外 彫 刻 の 内 容 が 人 物 一 般 の 像 であることから, 平 和 や 復 興, 慰 霊 の 記 念 ( 祈 念 )といった 設 置 目 的 を 読 み 取 ることは 難 しく, 結 果 として 屋 外 彫 刻 と 設 置 場 所 の 意 味 的 つなが りは 分 かりにくいものになっている. また, 地 域 の 名 産 や 伝 統 行 事 を 表 現 した 屋 外 彫 刻 で は, 内 容 と 設 置 場 所 が 意 味 的 なつながりを 有 しているも のの, 必 ずしもその 場 所 である 必 要 は 無 い 広 がりをもっ た 地 域 とのつながりであり, 戦 前 と 比 較 した 場 合, 意 味 的 なつながりは 薄 いといえる. 抽 象 的 な 表 現 の 屋 外 彫 刻 の 場 合 は,さらに 意 味 的 つ ながりが 薄 い(もしくは 無 い)といえる. (6) 設 置 方 法 設 置 方 法 は, 特 徴 的 なものが2 種 類 あった( 表 -4). 前 者 は, 駅 前 広 場 や 駅 前 広 場 に 接 続 する 街 路 に 設 置 されたもので, 該 当 する6 事 例 のうち,4 事 例 が 戦 災 復 興 都 市 計 画 の 実 施 箇 所 であり, 建 築 ( 駅 舎 )や 広 場, 街 路 といった 社 会 基 盤 整 備 と 一 体 となり 軸 線 を 形 成 し, 都 市 の 骨 格 となる 空 間 を 形 成 している.このうち, 駅 前 広 場 内 に 設 置 された 屋 外 彫 刻 の 向 きは, 駅 舎 側 を 向 くもの, 街 路 側 を 向 くもの,2 体 の 彫 刻 により 両 方 を 向 くものの 3パターンが 見 られた. 戦 前 には, 軍 施 設 や 官 施 設 の 建 築 と 屋 外 彫 刻 により 軸 線 を 形 成 しているもの( 図 -9)や, 屋 外 彫 刻 の 内 容 ( 特 定 の 人 物 )の 向 きにより, 距 離 の 離 れた 場 所 との 関 係 性 を 有 しているもの( 図 -10)が 見 られたが, 上 記 の ような 都 市 の 骨 格 を 形 成 する 規 模 のものは 見 られず, 戦 後 復 興 期 における 特 徴 的 な 設 置 方 法 であるといえる.ま た, 戦 後 復 興 期 より 後 の 時 代 と 比 べても 同 様 の 規 模 のも のは 見 られない. 後 者 は, 平 和 祈 念 像 (NO.14)のように, 公 園 等 敷 地 全 体 のデザインの 中 心 となる 位 置 に,ランドマークやア イストップとなる 規 模 の 屋 外 彫 刻 を 設 置 したものであり, 戦 後 復 興 期 以 降, 現 代 まで 見 られる 設 置 方 法 である. その 他 の 事 例 では, 公 園 内 の 散 策 路 脇 に 設 置 したも の 等, 周 辺 環 境 との 配 置 的 関 係 が 薄 いものが 多 かった. 4. 全 体 のまとめ 戦 後 復 興 期 には, 行 政 等 による 規 制 等 が 無 い 状 況 下 で, 抽 象 的 な 目 的 や, 限 られた 人 々にのみ 関 係 した 出 来 事 の 記 念 を 目 的 としたものなど, 戦 前 には 見 られない 多 様 な 目 的 により 屋 外 彫 刻 が 設 置 された. しかし,その 屋 外 彫 刻 の 内 容 は, 人 物 一 般 や 抽 象 的 な 内 容 の 場 合 が 多 く, 結 果 として, 設 置 目 的 や 設 置 場 所 との 意 味 的 つながりが 読 み 取 りにくいものが 多 かった. 設 置 方 法 は, 周 辺 環 境 と 一 体 に 都 市 の 骨 格 となる 空 間 が 形 成 されている 戦 後 復 興 期 特 有 のものが 見 られた 一 方, 敷 地 内 外 との 配 置 的 関 係 が 薄 いものも 多 く 見 られた. 以 上 がアーバンデザインの 観 点 から 分 析 した, 戦 後 復 興 期 の 公 共 空 間 における 屋 外 彫 刻 設 置 の 特 徴 である.

本 稿 では 扱 っていないが, 戦 後 復 興 期 後 の1960 年 代 以 降 は, 全 国 の 自 治 体 による 彫 刻 設 置 事 業 が 盛 んになり, 戦 後 復 興 期 に 登 場 した, 設 置 場 所 との 意 味 的 つながりが 読 み 取 りにくい(もしくは 無 い) 屋 外 彫 刻 が, 表 現 や 素 材 を 多 様 化 しながら 都 市 内 外 に 設 置 され,その 一 部 は 彫 刻 公 害 といった 批 判 を 受 けることとなった. 今 後, 屋 外 彫 刻 を 活 用 したより 良 い 公 共 空 間 を 形 成 して 行 く 上 では, 後 の 時 代 に 引 き 継 がれず 失 われてしま った 戦 前 や 戦 後 復 興 期 にアーバンデザインとしての 配 慮 がなされていたものの 知 見 を 活 かしつつ, 取 り 組 んでい くことが 望 ましい. 参 考 文 献 1) 山 本 陽 :アーバンデザインとしてのパブリックアートの 歴 史 的 展 開 に 関 する 研 究, 政 策 研 究 大 学 院 大 学 開 発 政 策 プログラム 修 士 論 文,2010 2) 山 本 陽, 篠 原 修 :アーバンデザインとしての 屋 外 彫 刻 の 歴 史 的 展 開 に 関 する 研 究 ~ 戦 前 の 東 京 府 内 公 共 空 間 に 設 置 された 屋 外 彫 刻 をケーススタディとして~, 土 木 史 研 究 講 演 集,No.30,pp.235-242,2010 3) 竹 田 直 樹 : 日 本 における1950 年 代 の 彫 刻 設 置 事 業,ランド スケープ 研 究,No.64(5),pp.461-464,2001 表 -4 戦 後 復 興 期 の 特 徴 的 な 設 置 方 法 設 置 方 法 模 式 図 代 表 的 な 事 例 の 写 真 該 当 する 事 例 NO.5 平 和 像 ( 長 岡 駅 ) 駅 舎 と 駅 前 広 場, 街 路 と 一 体 となって 都 市 空 間 を 形 成 しているもの 図 -6 復 興 平 和 記 念 像 ( 女 性 と 子 供 の 群 像 ) ( 写 真 提 供 : 八 幡 市 民 会 館 ) NO.6 建 設 と 平 和 ( 前 橋 駅 ) NO.9 復 興 平 和 記 念 像 ( 八 幡 市 民 会 館 前 ロ ータリー) NO.16 愛 ( 東 京 駅 ) NO.26 青 年 像 ( 名 古 屋 駅 ) NO.41 牧 歌 ( 札 幌 駅 ) (6 事 例 ) 公 園 等 敷 地 デ ザインの 中 心 となっている もの 図 -7 平 和 像 ( 男 性 の 像 ) ( 写 真 出 典 : 長 岡 市 制 100 周 年 e ライフ ラリー) 図 -8 平 和 祈 念 像 ( 男 性 の 像 ) ( 写 真 出 典 : 長 崎 市 HP) NO.14 平 和 祈 念 像 ( 長 崎 市 平 和 公 園 ) NO.23 鉄 都 誕 生 記 念 碑 ( 高 炉 台 公 園 ) (2 事 例 ) 図 -9 戦 前 陸 軍 参 謀 本 部 に 設 置 されていた 有 栖 川 宮 熾 仁 親 王 像 ( 軍 施 設 と 軸 線 を 形 成 ) ( 写 真 出 展 : 国 立 国 会 図 書 館 ウェブサイト URL http://www.ndl.go.jp/scenery/index.html) 図 -10 皇 居 前 広 場 に 設 置 されている 楠 正 成 像 ( 近 接 する 皇 居 の 方 向 に 正 面 ( 顔 )を 向 けている) ( 写 真 出 展 : 国 立 国 会 図 書 館 ウェフ サイト URL http://www.ndl.go.jp/scenery/index.html)