問 題 1 個 人 商 人 の 商 号 又 は 営 譲 渡 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 自 己 の 商 号 を 使 用 して 営 を 行 うことを 他 人 に 許 諾 した 商



Similar documents
<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

択一式総合①

定款  変更

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

Taro-2220(修正).jtd

定款

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

Microsoft PowerPoint - 基金制度

自動継続自由金利型定期預金(M型)規定

Taro-契約条項(全部)

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

Microsoft Word 第1章 定款.doc

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

( 会 員 の 資 格 喪 失 ) 第 8 条 会 員 が 次 のいずれか に 該 当 する 場 合 には その 資 格 を 喪 失 する (1) 退 会 したとき (2) 成 年 被 後 見 人 又 は 被 保 佐 人 となったとき (3) 死 亡 し 若 しくは 失 踪 宣 告 を 受 け 又

Taro-事務処理要綱250820

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第

Taro-1-14A記載例.jtd


< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

Taro-一般社団定款(H )

三 賛 助 会 員 この 法 人 の 目 的 に 賛 同 して 事 業 を 援 助 するために 次 条 の 規 定 により 入 会 した 企 業 四 名 誉 会 員 この 法 人 の 活 動 に 特 別 に 寄 与 し 理 事 会 で 承 認 された 個 人 2 この 法 人 の 一 般 社 団 法

( 共 済 金 の 決 定 についての 異 議 の 申 出 ) 第 9 条 共 済 金 の 決 定 について 不 服 のある 共 済 契 約 者 は 本 組 合 に 対 して 異 議 の 申 出 をし 再 審 査 を 請 求 することができる 2 理 事 長 は 前 項 の 申 出 があったときは

定 款

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

Taro-匿名組合 151009 栄

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 (

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

面 を 保 佐 人 又 は 補 助 人 の 同 意 を 要 する 場 合 は 同 意 を 証 する 書 面 を 提 出 する ものとする 前 項 の 場 合 代 理 人 は 代 理 人 自 身 の 本 人 であることを 証 する 書 面 を 保 佐 人 及 び 補 助 人 は 株 主 本 人 の 保

から2.0の 範 囲 内 で 印 刷 局 の 業 務 実 績 に 対 する 評 価 に 応 じて 決 定 する 業 績 勘 案 率 を 乗 じた 額 とする ただし 第 6 条 第 1 項 及 び 第 7 条 後 段 の 規 定 によ り 引 き 続 き 在 職 したものとみなされた 者 の 退 職

弁護士報酬規定(抜粋)

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

 

教育資金管理約款

飯塚毅育英会第2号

Microsoft Word - 7._1_定款.doc

<92E88ABC2E786477>

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

商店街振興組合定款参考例

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - 定款一般財団法人青梅マラソン財団最終

特定非営利活動法人 定款例

3-1_CSAJ_投資契約書_シードラウンド)

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

において 脱 退 することができる 第 11 条 法 定 脱 退 組 合 員 は 次 の 事 由 によって 脱 退 する (1) 組 合 員 たる 資 格 の 喪 失 (2) 死 亡 (3) 除 名 第 12 条 除 名 この 組 合 は 組 合 員 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 すると

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

目     次

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

の 整 理 については 総 代 会 の 議 決 を 要 しないものとする この 場 合 総 代 会 の 議 決 を 要 しない 事 項 の 範 囲 変 更 の 内 容 について 書 面 又 は 電 磁 的 方 法 により 通 知 するとともに 第 5 条 の 規 定 に 基 づき 公 告 するものと

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

(Microsoft Word - 02 \215s\220\ \214o\214\261\216\322\203C\203x\203\223\203g\201i\226\257\226@\201j.doc)

なお 通 常 実 務 では これらに 加 え 株 主 総 会 が 適 法 に 成 立 したことを 証 するため 株 主 総 会 の 定 足 数 などを 行 使 することができる 株 主 の 状 況 株 主 数 と 議 決 権 個 数 うち 出 席 株 主 の 状 況 ( 委 任 状 および 議 決

第1章 簿記の一巡

(12) 配当所得の収入金額の収入すべき時期

Microsoft Word - 平成25年定款変更その2

京橋製本協同組合定款


Taro-役員退職手当規程(H27.10改正)HP版

<4D F736F F D208AC48DB CF88F589EF90DD927589EF8ED082D682CC88DA8D738B7982D192E88ABC82CC88EA959495CF8D5882C98AD682B782E982A8926D82E782B D31302D33816A>

○協同組合定款

大阪府住宅供給公社定款

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

自動継続自由金利型定期預金(M型)規定

(8) 無 料 職 業 紹 介 に 関 する 事 業 (9) 出 版 物 教 材 等 の 制 作 発 行 販 売 に 関 する 事 業 (10)その 他 第 4 条 の 目 的 を 達 成 するために 必 要 な 事 業 2 前 項 の 事 業 については 本 邦 及 び 海 外 において 行 うも

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

個人向け国債の事務取扱いに関する細則

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

10 機 関 紙 の 発 行 等 を 通 じたプロバスケットボールに 関 する 広 報 普 及 11 その 他 目 的 を 達 成 するために 必 要 な 事 業 (2) 前 項 各 号 の 事 業 は 本 邦 および 海 外 において 行 うものとする 第 3 章 会 員 第 5 条 法 人 の

入札公告 機動装備センター

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

<4D F736F F D208F7493FA95948E738A4A94AD8E968BC682CC8EE891B18B7982D18AEE8F8082C98AD682B782E98FF097E182C98AD682B782E98F9590AC8BE093998CF D6A B315D2E B4E88C A>

一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成18年6月2日・法律第48号)

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

Taro-入札説明書(真空巻締め)

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

愛媛県高速運輸事業協同組合定款

クレジットカード納付導入に伴う指定代理納付書の選定に係る実施要領

9 第 二 種 金 融 商 品 取 引 業 等 第 二 種 金 融 商 品 取 引 業 及 び 登 録 金 融 機 関 業 務 をいう 10 認 可 協 会 金 商 法 第 2 条 第 13 項 に 規 定 する 認 可 金 融 商 品 取 引 業 協 会 をいう 11 認 定 協 会 金 商 法

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

第1条を次のように改める

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

第 1 章 総 則 ( 商 号 ) 第 1 条 当 会 社 は 丸 善 CHI ホールディングス 株 式 会 社 と 称 し 英 文 では Maruzen CHI Holdings Co., Ltd.と 表 示 する ( 目 的 ) 第 2 条 当 会 社 は 次 の 事 業 を 営 む 会 社 及

(16)レクリエーション 事 業 助 成 金 の 給 付 (17) 福 利 厚 生 資 金 の 貸 付 (18)その 他 目 的 を 達 成 するために 必 要 な 事 業 ( 用 語 の 定 義 ) 第 3 条 この 規 程 において 次 の 各 号 に 掲 げる 用 語 の 定 義 は それぞれ

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

静 岡 県 農 業 協 同 組 合 中 央 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 事 業 ( 第 7 条 - 第 10 条 ) 第 3 章 会 員 ( 第 11 条 - 第 16 条 ) 第 4 章 経 費 分 担 ( 第 17 条 - 第 19 条 ) 第

Transcription:

試 験 試 験 問 題 1 試 験 開 始 の 合 図 があるまで,この 問 題 冊 子 や 筆 記 用 具 に 触 れないでください 触 れた 場 合 は, 不 正 受 験 とみなすことがあります 注 意 事 項 2 試 験 中 の 使 用 が 認 められたもの 以 外 は, 全 てかばん 等 の 中 にしまい, 足 元 に 置 いてください 衣 服 のポケット 等 にも 入 れないでください 試 験 中 の 使 用 が 認 められているものは, 次 のとおりです 筆 記 用 具, 算 盤 又 は 電 卓 ( 基 準 に 適 合 したものに 限 る ), 時 計 又 はストップウォッチ( 計 時 機 能 のみを 有 するものに 限 る ), ホッチキス, 定 規 及 び 耳 栓 使 用 が 認 められたもの 以 外 を 机 上 及 び 机 の 中 に 置 いている 場 合 は, 不 正 受 験 とみなすことが あります 試 験 中, 試 験 官 が 必 要 と 認 めた 場 合 は 携 行 品 の 確 認 をすることがあります 3 携 帯 電 話 等 の 通 信 機 器 の 取 扱 いについては, 試 験 官 の 指 示 に 従 ってください 指 示 に 従 わな い 場 合 は, 不 正 受 験 とみなすことがあります 4 試 験 官 の 指 示 に 従 わない 場 合,また, 周 囲 に 迷 惑 をかける 等, 適 正 な 試 験 の 実 施 に 支 障 を 来 す 行 為 を 行 った 場 合 は, 不 正 受 験 とみなすことがあります 5 不 正 受 験 と 認 めた 場 合, 直 ちに 退 室 を 命 ずることがあります 6 試 験 時 間 は 1 時 間 です 7 試 験 開 始 の 合 図 により, 試 験 を 始 めてください 8 試 験 問 題 及 び 案 用 紙 は 必 ず 机 上 に 置 いてください 椅 子 や 机 の 下 等 には 置 かないでください 9 この 問 題 冊 子 には, 問 題 20 問 が 掲 載 されており, 1 頁 から 20 頁 までとなっています 試 験 開 始 の 合 図 の 後,まず 頁 を 調 べて, 印 刷 不 鮮 明, 落 丁 等 があれば 黙 って 挙 手 し, 試 験 官 に 申 し 出 てください 10 案 は 配 付 した 案 用 紙 (マークシート)で 作 してください 11 案 作 に 当 たっては,B 又 は HB の 黒 鉛 筆 (シャープペンシルも 可 ), プラスチック 製 の 消 しゴムを 使 用 してください 12 案 用 紙 の 所 定 欄 に1 受 験 番 号 2 氏 名 を 正 しく 記 入 し,かつ, 受 験 番 号 を 正 しくマークして ください 正 しく 記 載 されていない 場 合 には, 採 点 されないことがあります 13 各 問 題 とも 解 は 複 数 の 選 択 肢 の 中 から 最 も 適 切 なものを 一 つ 選 び, 案 用 紙 の 解 欄 に 正 しくマークしてください 解 欄 に 複 数 マークしている 場 合 は,その 問 題 は 不 正 解 になります 14 問 題 に 関 する 質 問 には 一 切 応 じません 15 については, 試 験 途 中 での 案 用 紙 の 提 出 及 び 試 験 室 からの 退 室 はできません 16 試 験 中,やむを 得 ない 事 情 で 席 を 離 れる 場 合 は, 挙 手 の 上, 試 験 官 の 指 示 に 従 ってください 17 試 験 終 了 の 合 図 とともに 直 ちに 筆 記 用 具 を 置 き, 案 用 紙 を 裏 返 してください 試 験 終 了 後 に 案 用 紙 や 筆 記 用 具 に 触 れた 場 合 は, 不 正 受 験 とみなすことがあります 試 験 官 が 案 用 紙 を 集 め 終 わり 指 示 するまで 絶 対 に 席 を 立 たないでください 18 問 題 冊 子 は, 試 験 終 了 後, 持 ち 帰 ることができます 満 点 100 点 ( 問 題 1 20 各 5 点 ) 時 間 1 時 間 M4 1

問 題 1 個 人 商 人 の 商 号 又 は 営 譲 渡 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 自 己 の 商 号 を 使 用 して 営 を 行 うことを 他 人 に 許 諾 した 商 人 は, 当 該 商 人 が 当 該 営 を 行 うものと 誤 認 して 当 該 他 人 と 取 引 をした 者 に 対 し, 当 該 他 人 と 連 帯 して, 当 該 取 引 によって 生 じた 債 務 を 弁 済 する 責 任 を 負 う イ. 商 人 がその 氏, 氏 名 その 他 の 名 称 を 商 号 として 選 定 した 場 合 には,これを 登 記 しなけ ればならない ウ. 営 を 譲 渡 した 商 人 が 負 う 商 上 の 競 避 止 義 務 は, 当 事 者 の 特 約 によって 排 除 する ことはできない エ. 営 を 譲 り 受 けた 商 人 が 譲 渡 人 の 商 号 を 引 き 続 き 使 用 する 場 合 には, 当 該 譲 渡 人 の 営 によって 生 じた 債 権 について, 当 該 商 人 にした 弁 済 は, 弁 済 者 が 善 意 でありかつ 重 大 な 過 失 がないときは,その 効 力 を 有 する 1 M4 5

問 題 2 商 行 為 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 び なさい ( 5 点 ) ア. 商 行 為 の 委 任 による 代 理 権 は, 本 人 の 死 亡 によって 消 滅 する イ. 最 高 裁 判 所 の 判 例 によれば, 商 事 定 利 率 に 関 する 商 の 規 定 は, 債 務 者 にとって 商 行 為 となる 行 為 により 生 じた 債 務 に 限 り 適 用 され, 債 権 者 にとってのみ 商 行 為 となる 行 為 により 生 じた 債 権 には 適 用 されない ウ. 商 人 が 常 取 引 をする 者 からその 営 の 部 類 に 属 する 契 約 の 申 込 みを 受 けたときは, 遅 滞 なく, 契 約 の 申 込 みに 対 する 諾 否 の 通 知 を 発 しなければならず, 当 該 商 人 がその 通 知 を 発 することを 怠 ったときは, 当 該 契 約 の 申 込 みを 承 諾 したものとみなされる エ. 商 人 がその 営 の 範 囲 内 において 他 人 のために 行 為 をしたときは, 相 当 な 報 酬 を 請 求 することができる 2 M4 6

問 題 3 株 会 社 の 設 立 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 発 起 人 でない 者 は, 設 立 時 募 集 株 の 募 集 の 広 告 に 自 己 の 氏 名 及 び 株 会 社 の 設 立 を 賛 助 する 旨 を 記 載 することを 承 諾 した 場 合 には, 会 社 上 の 発 起 人 としての 責 任 を 負 う イ. 設 立 時 取 締 役 は, 株 会 社 の 設 立 の 手 続 が 令 又 は 定 款 に 違 反 していないかどうかを 調 査 しなければならない ウ. 株 会 社 の 設 立 の 無 効 の 訴 えに 係 る 請 求 を 認 容 する 確 定 判 決 は, 三 者 に 対 してその 効 力 を 有 しない エ. 株 会 社 の 債 権 者 は, 当 該 株 会 社 の 立 の 日 から 2 年 以 内 に, 当 該 株 会 社 の 設 立 の 無 効 の 訴 えを 提 起 することができる 3 M4 7

問 題 4 株 会 社 の 設 立 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 発 起 人 は, 設 立 時 発 行 株 の 引 受 け 後 遅 滞 なく,その 引 き 受 けた 設 立 時 発 行 株 につ き,その 出 資 に 係 る 金 銭 の 全 額 を 払 い 込 み, 又 はその 出 資 に 係 る 金 銭 以 外 の 財 産 の 全 部 を 給 付 しなければならない イ. 最 高 裁 判 所 の 判 例 によれば, 発 起 人 が 株 会 社 の 立 後 に 特 定 の 財 産 を 譲 り 受 けるこ とを 約 する 契 約 を 締 結 した 場 合, 定 款 に 定 の 事 項 の 記 載 がなければ, 当 該 契 約 は 無 効 であるが, 立 後 の 当 該 株 会 社 は 当 該 契 約 を 追 認 することができる ウ. 出 資 に 係 る 金 銭 の 払 込 みが 仮 装 された 設 立 時 発 行 株 を 善 意 でかつ 重 大 な 過 失 なく 譲 り 受 けた 者 は, 当 該 株 について 株 主 の 権 利 を 行 使 することができる エ. 人 は 発 起 人 となることができない 4 M4 8

問 題 5 公 開 会 社 の 募 集 株 の 発 行 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 公 開 会 社 は, 一 定 の 場 合 を 除 いて, 取 締 役 会 決 議 によって 募 集 事 項 を 決 定 することが できる イ. 公 開 会 社 は, 株 主 にその 持 株 数 に 応 じて 株 の 割 当 てを 受 ける 権 利 を 与 える 方 で 募 集 株 の 発 行 を 行 う 場 合, 株 主 に 対 して 募 集 事 項 を 通 知 しなければならないが, 当 該 通 知 は 公 告 をもってこれに 代 えることができる ウ. 最 高 裁 判 所 の 判 例 によれば, 取 締 役 会 決 議 によって 募 集 事 項 を 決 定 すべき 場 合 におい て, 代 表 取 締 役 が 取 締 役 会 決 議 を 経 ずに 募 集 事 項 を 決 定 して 募 集 株 の 発 行 を 行 うこと は, 当 該 募 集 株 の 発 行 の 無 効 原 因 とならない エ. 最 高 裁 判 所 の 判 例 によれば, 払 込 金 額 が 募 集 株 の 引 受 人 に 特 に 有 利 な 金 額 であるた めに 株 主 総 会 決 議 が 必 要 である 場 合 において, 代 表 取 締 役 が 株 主 総 会 決 議 を 経 ずに 募 集 事 項 を 決 定 して 募 集 株 の 発 行 を 行 うことは, 当 該 募 集 株 の 発 行 の 無 効 原 因 となる 5 M4 9

問 題 6 株 の 譲 渡 又 は 株 主 名 簿 の 名 義 書 換 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとし て 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい なお, 解 に 当 たり, 譲 渡 制 限 株 及 び 振 替 株 に ついては 考 慮 しないものとする ( 5 点 ) ア. 株 券 発 行 会 社 であるか 否 かを 問 わず, 株 会 社 の 株 の 譲 渡 は, 当 事 者 の 意 思 表 示 の みによって 効 力 が 生 じる イ. 株 券 発 行 会 社 であるか 否 かを 問 わず, 株 会 社 の 株 の 譲 渡 を 当 該 株 会 社 を 除 く 三 者 に 対 抗 するためには, 株 主 名 簿 の 名 義 書 換 が 必 要 である ウ. 株 券 発 行 会 社 であるか 否 かを 問 わず, 株 会 社 の 株 の 譲 渡 を 当 該 株 会 社 に 対 抗 す るためには, 株 主 名 簿 の 名 義 書 換 が 必 要 である エ. 最 高 裁 判 所 の 判 例 によれば, 株 券 発 行 会 社 であるか 否 かを 問 わず, 株 会 社 が 株 譲 受 人 による 名 義 書 換 請 求 を 不 当 に 拒 絶 した 場 合 には, 当 該 株 会 社 は 当 該 株 譲 受 人 を 株 主 として 取 り 扱 わなければならない 6 M4 10

問 題 7 株 会 社 による 自 己 の 株 の 取 得 又 は 自 己 株 の 取 扱 いに 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 し いものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 株 会 社 が, 金 融 商 品 取 引 上 の 公 開 買 付 けの 方 により 自 己 の 株 を 有 償 で 取 得 す るには, 株 主 総 会 の 特 別 決 議 によって, 取 得 する 株 の 数 や 株 を 取 得 することができ る 期 間 などの 事 項 を 決 定 しなければならない イ. 株 会 社 がその 子 会 社 の 有 する 当 該 株 会 社 の 株 を 有 償 で 取 得 する 場 合, 当 該 取 得 の 対 価 として 支 払 う 金 額 の 総 額 は, 当 該 取 得 がその 効 力 を 生 ずる 日 における 分 配 可 能 額 を 超 えてはならない ウ. 株 会 社 は, 自 己 の 株 を 取 得 した 場 合 には, 当 該 株 を 相 当 の 期 間 内 に 消 却 又 は 処 分 しなければならない エ. 取 締 役 会 設 置 会 社 が 自 己 株 を 消 却 する 場 合, 消 却 する 自 己 株 の 数 の 決 定 は, 取 締 役 会 の 決 議 によらなければならない 7 M4 11

問 題 8 株 主 総 会 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 取 締 役 は, 株 主 総 会 において 株 主 から 説 明 を 求 められた 場 合 には, 株 主 が 当 該 株 主 総 会 において 実 質 的 に 同 一 の 事 項 について 繰 り 返 して 説 明 を 求 めていることを 理 由 に, 説 明 を 拒 否 することはできない イ. 裁 判 所 の 許 可 を 得 て 株 主 により 招 集 された 株 主 総 会 においては,その 決 議 によって, 株 会 社 の 務 及 び 財 産 の 状 況 を 調 査 する 者 を 選 任 することができる ウ. 株 会 社 は, 株 主 総 会 の 日 から 定 の 期 間, 当 該 株 主 総 会 の 議 事 録 をその 本 店 に 備 え 置 かなければならない エ. 子 会 社 の 社 員 は,その 権 利 を 行 使 するため 必 要 があるときは, 親 会 社 の 営 時 間 内 は, いつでも, 当 該 親 会 社 の 株 主 総 会 の 議 事 録 の 閲 覧 又 は 謄 写 を 請 求 することができる 8 M4 12

問 題 9 取 締 役 会 設 置 会 社 の 株 主 総 会 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 株 主 総 会 は, 会 社 に 規 定 する 事 項 及 び 定 款 で 定 めた 事 項 に 限 り, 決 議 をすることが できる イ. 株 会 社 は, 株 主 総 会 の 招 集 の 通 知 を 任 意 の 方 で 行 うことができる ウ. 株 主 は,その 有 する 株 の 数 にかかわらず, 取 締 役 に 対 し, 一 定 の 事 項 を 株 主 総 会 の 目 的 とすることを 請 求 することができる エ. 公 開 会 社 でない 株 会 社 においては, 総 株 主 の 議 決 権 の 100 分 の 1 以 上 の 議 決 権 又 は 300 個 以 上 の 議 決 権 を 有 する 株 主 は, 取 締 役 に 対 し, 株 主 総 会 の 目 的 である 事 項 につき 当 該 株 主 が 提 出 しようとする 議 案 の 要 領 を 株 主 に 通 知 することを 請 求 することができ る 9 M4 13

問 題 10 株 主 総 会 の 議 決 権 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 甲 株 会 社 が 乙 株 会 社 の 総 株 主 の 議 決 権 の 4 分 の 1 以 上 を 有 する 株 主 である 場 合 に は, 乙 株 会 社 の 有 する 甲 株 会 社 の 株 について, 乙 株 会 社 は 議 決 権 を 有 しない イ. 取 締 役 会 設 置 会 社 以 外 の 会 社 では, 他 人 のために 株 を 有 する 株 主 は, 事 前 の 通 知 を しなくても 議 決 権 の 不 統 一 行 使 ができる ウ. 株 会 社 は, 自 己 株 について 議 決 権 を 有 する エ. 株 会 社 は, 定 款 の 定 めにより, 株 主 が 代 理 人 によってその 議 決 権 を 行 使 することを 禁 ずることができる 10 M4 14

問 題 11 取 締 役 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 び なさい ( 5 点 ) ア. 日 本 国 内 に 住 所 を 有 しない 外 国 人 が 株 会 社 の 取 締 役 となる 場 合, 日 本 国 内 に 住 所 を 有 する 代 理 人 を 指 定 しなければならない イ. 株 会 社 の 社 外 取 締 役 は, 当 該 株 会 社 の 子 会 社 の 社 外 取 締 役 となることができな い ウ. 株 会 社 の 株 主 総 会 において 取 締 役 の 選 任 決 議 を 行 う 場 合, 当 該 株 会 社 は,あらか じめ 取 締 役 就 任 につき 候 補 者 の 承 諾 を 得 ておかなければならない エ. 裁 判 所 が 利 害 関 係 人 の 申 立 てにより 一 時 取 締 役 の 職 務 を 行 うべき 者 を 選 任 した 場 合, 裁 判 所 は, 株 会 社 がその 者 に 対 して 支 払 う 報 酬 の 額 を 定 めることができる 11 M4 15

問 題 12 取 締 役 の 競 及 び 利 益 相 反 取 引 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい なお,それぞれの 記 述 において 株 会 社 とは 指 名 委 員 会 等 設 置 会 社 でない 取 締 役 会 設 置 会 社 をいうものとし, 定 款 に 別 段 の 定 めはないものとす る ( 5 点 ) ア. 取 締 役 が, 自 己 のために 競 取 引 をすることについて 当 該 取 引 につき 重 要 な 事 実 を 開 示 して 取 締 役 会 の 承 認 を 受 けた 場 合, 当 該 取 締 役 の 株 会 社 に 対 する 任 務 懈 怠 責 任 の 追 及 において, 当 該 取 引 によって 当 該 取 締 役 が 得 た 利 益 の 額 は, 当 該 取 締 役 の 任 務 懈 怠 に よって 当 該 株 会 社 に 生 じた 損 害 の 額 と 推 定 される イ. 甲 株 会 社 の 代 表 権 のない 取 締 役 Aが, 三 者 のために 甲 株 会 社 と 取 引 をする 場 合,A 以 外 の 者 が 甲 株 会 社 を 代 表 して 当 該 取 引 をするときには, 当 該 取 引 については 甲 株 会 社 の 取 締 役 会 による 承 認 が 必 要 である ウ. 最 高 裁 判 所 の 判 例 によれば, 株 会 社 に 対 し 取 締 役 が 無 利 息, 無 担 保 で 金 銭 を 貸 し 付 ける 行 為 は, 取 締 役 会 による 承 認 を 必 要 としない エ. 最 高 裁 判 所 の 判 例 によれば, 取 締 役 を 債 務 者 とし, 株 会 社 を 債 権 者 とする 金 銭 消 費 貸 借 契 約 が 取 締 役 会 の 承 認 を 受 けていない 場 合, 当 該 取 締 役 は 当 該 取 引 が 無 効 であるこ とを 当 該 株 会 社 に 対 して 主 張 することができる 12 M4 16

問 題 13 監 査 等 委 員 会 設 置 会 社 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 監 査 等 委 員 会 設 置 会 社 において, 監 査 等 委 員 である 取 締 役 は 当 該 会 社 の 代 表 取 締 役 と なることができない イ. 監 査 等 委 員 である 取 締 役 の 任 期 は, 定 款 の 定 めにより 定 の 任 期 よりも 縮 すること ができる ウ. 監 査 等 委 員 会 設 置 会 社 は,その 定 款 において, 支 店 その 他 重 要 な 組 織 の 設 置, 変 更 及 び 廃 止 に 係 る 決 定 を, 取 締 役 会 の 決 議 によって 取 締 役 に 委 任 することができる 旨 を 定 め ることができる エ. 監 査 等 委 員 会 設 置 会 社 において, 会 計 監 査 人 の 報 酬 等 の 内 容 は 監 査 等 委 員 会 が 決 定 す る 13 M4 17

問 題 14 株 会 社 の 作 する 計 算 書 類 等 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい なお, 清 算 株 会 社 及 び 金 融 商 品 取 引 24 条 1 項 の 規 定 により 有 価 証 券 報 告 書 を 内 閣 総 理 大 臣 に 提 出 しなければならない 株 会 社 を 除 くも のとする ( 5 点 ) ア. 取 締 役 会 設 置 会 社 においては, 取 締 役 は, 定 時 株 主 総 会 の 招 集 の 通 知 に 際 して, 務 省 令 で 定 めるところにより, 株 主 に 対 し, 計 算 書 類 及 び 事 報 告 を 提 供 しなければなら ない イ. 株 会 社 がその 株 主 又 は 債 権 者 から 計 算 書 類 の 閲 覧 請 求 を 受 けたとき, 請 求 者 が 当 該 株 会 社 の 務 と 実 質 的 に 競 争 関 係 にある 事 を 営 むものであることを 理 由 に 当 該 株 会 社 が 閲 覧 請 求 を 拒 むことは 許 されない ウ. 官 報 に 掲 載 する 方 又 は 時 事 に 関 する 事 項 を 掲 載 する 日 刊 新 聞 紙 に 掲 載 する 方 を 公 告 方 としている 株 会 社 は, 貸 借 対 照 表 の 内 容 である 情 報 を 電 磁 的 方 により 開 示 す ることで, 貸 借 対 照 表 に 係 る 公 告 の 義 務 を 免 れることができない エ. 電 子 公 告 を 公 告 方 としている 株 会 社 では, 貸 借 対 照 表 の 公 告 についての 調 査 を 電 子 公 告 調 査 機 関 に 請 求 しなければならない 14 M4 18

問 題 15 株 会 社 ( 監 査 等 委 員 会 設 置 会 社 を 除 く )の 行 う 剰 余 金 の 配 当 等 に 関 する 次 の 記 述 のう ち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 株 会 社 は, 当 該 株 会 社 の 株 を 配 当 財 産 とすることができる イ. 株 会 社 が, 剰 余 金 の 配 当 ( 金 銭 分 配 請 求 権 を 与 えない 現 物 配 当 を 除 く )に 関 する 事 項 を 取 締 役 会 が 定 めることができる 旨 の 定 款 の 定 めを 置 く 場 合, 当 該 株 会 社 の 取 締 役 の 任 期 の 末 日 は, 選 任 後 1 年 以 内 に 終 了 する 事 年 度 のうち 最 終 のものに 関 する 定 時 株 主 総 会 の 終 結 の 日 後 の 日 とすることができない ウ. 株 会 社 は, 純 資 産 額 が 300 万 円 未 満 の 場 合 には 剰 余 金 の 配 当 をすることができな い エ. 株 会 社 が 全 部 取 得 条 項 付 種 類 株 の 全 部 を 取 得 する 対 価 として 交 付 する 金 銭 等 の 帳 簿 価 額 の 総 額 が, 株 の 全 部 取 得 がその 効 力 を 生 ずる 日 における 分 配 可 能 額 を 超 えた 場 合,これにより 金 銭 等 の 交 付 を 受 けた 者 は, 当 該 株 会 社 に 対 し, 一 定 の 額 の 金 銭 を 支 払 う 義 務 を 負 わない 15 M4 19

問 題 16 社 債 権 者 集 会 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい ( 5 点 ) ア. 社 債 権 者 集 会 は, 社 債 の 種 類 ごとに 組 織 される イ. 社 債 権 者 集 会 に 関 する 費 用 は, 社 債 発 行 会 社 が 負 担 する ウ. 社 債 発 行 会 社 は,その 有 する 自 己 の 社 債 について 議 決 権 を 行 使 することができる エ. 社 債 権 者 集 会 の 招 集 の 手 続 が 令 に 違 反 する 場 合 には, 社 債 権 者 は, 訴 えをもって 当 該 社 債 権 者 集 会 の 決 議 の 取 消 しを 請 求 することができる 16 M4 20

問 題 17 株 会 社 の 事 又 は 子 会 社 株 の 譲 渡 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せと して 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい なお, 定 款 に 別 段 の 定 めはないものとする ( 5 点 ) ア. 事 の 一 部 の 譲 渡 において, 譲 渡 する 資 産 の 帳 簿 価 額 が 株 会 社 の 総 資 産 額 として 務 省 令 で 定 める 方 により 算 定 される 額 の 5 分 の 1 を 超 える 場 合 は, 当 該 事 の 一 部 が 重 要 でないときも, 当 該 株 会 社 では 当 該 事 の 譲 渡 に 係 る 契 約 を 承 認 する 株 主 総 会 の 決 議 を 要 する イ. 親 会 社 が 子 会 社 株 の 一 部 を 譲 渡 する 場 合 において, 譲 渡 株 の 帳 簿 価 額 が 当 該 親 会 社 の 総 資 産 額 として 務 省 令 で 定 める 方 により 算 定 される 額 の 5 分 の 1 を 超 えるが, 譲 渡 の 効 力 発 生 日 においてもなお 当 該 親 会 社 が 当 該 子 会 社 の 議 決 権 の 総 数 の 過 半 数 を 有 するときは, 当 該 親 会 社 では 当 該 株 の 譲 渡 に 係 る 契 約 を 承 認 する 株 主 総 会 の 決 議 を 要 しない ウ. 株 会 社 がその 事 の 全 部 を 譲 渡 する 場 合, 当 該 株 会 社 は, 債 権 者 に 異 議 を 述 べる 機 会 を 与 える 手 続 をとらなければならない エ. 事 の 全 部 の 譲 渡 において, 譲 受 会 社 が 譲 渡 会 社 の 特 別 支 配 会 社 であるときは, 当 該 譲 渡 会 社 では 当 該 事 の 譲 渡 に 係 る 契 約 を 承 認 する 株 主 総 会 の 決 議 を 要 しない 17 M4 21

問 題 18 持 分 会 社 に 関 する 次 の 記 述 のうち, 正 しいものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい なお, 定 款 に 別 段 の 定 めはないものとする ( 5 点 ) ア. 持 分 会 社 の 有 限 責 任 社 員 が 当 該 持 分 会 社 の 債 務 を 弁 済 する 責 任 を 負 うとき,その 責 任 は 未 履 行 の 出 資 の 価 額 を 限 度 とする イ. 人 は 持 分 会 社 の 務 を 執 行 する 社 員 となることができない ウ. 務 を 執 行 する 社 員 は, 当 該 社 員 以 外 の 社 員 の 全 員 の 承 認 を 受 けなければ, 自 己 又 は 三 者 のために 持 分 会 社 の 事 の 部 類 に 属 する 取 引 をすることができない エ. 合 同 会 社 の 社 員 は, 資 本 剰 余 金 の 額 と 利 益 剰 余 金 の 額 の 合 計 額 を 限 度 として, 利 益 の 配 当 を 当 該 合 同 会 社 に 請 求 することができる 18 M4 22

問 題 19 次 の 記 述 のうち, 有 価 証 券 報 告 書 を 提 出 しなければならない 会 社 が, 臨 時 報 告 書 を 提 出 しなければならない 場 合 に 該 当 するものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさ い ( 5 点 ) ア. 当 該 会 社 の 主 要 株 主 の 異 動 があった 場 合 イ. 当 該 会 社 の 社 外 取 締 役 又 は 社 外 監 査 役 が 辞 任 した 場 合 ウ. 当 該 会 社 の 親 会 社 に 重 要 な 災 害 が 発 生 した 場 合 エ. 当 該 会 社 の 株 主 総 会 において 決 議 事 項 が 決 議 された 場 合 19 M4 23

問 題 20 次 の 記 述 のうち, 有 価 証 券 報 告 書 を 提 出 しなければならない 会 社 の 株 券 等 の 買 付 け( 当 該 会 社 によるものを 除 く )を 原 則 として 公 開 買 付 けにより 行 わなければならない 場 合 に 該 当 するものの 組 合 せとして 最 も 適 切 な 番 号 を 一 つ 選 びなさい なお, 当 該 会 社 は 種 類 株 発 行 会 社 でなく, 新 株 予 約 権 を 発 行 しておらず,かつ, 自 己 株 を 保 有 していないものと する ( 5 点 ) ア. 取 引 所 金 融 商 品 市 場 内 における 競 売 買 の 方 により 株 券 等 を 買 い 付 け,その 買 付 け 後 における 株 券 等 所 有 割 合 が 100 分 の 5 を 超 える 場 合 イ. 取 引 所 金 融 商 品 市 場 外 において, 政 令 で 定 める 著 しく 少 数 の 者 から 株 券 等 を 買 い 付 け,その 買 付 け 後 における 株 券 等 所 有 割 合 が 3 分 の 1 を 超 える 場 合 ウ. 3 か 月 の 間 に, 取 引 所 金 融 商 品 市 場 において 発 行 済 株 の 総 数 の 100 分 の 3 に 相 当 す る 株 券 等 を 買 い 付 けるとともに, 取 引 所 金 融 商 品 市 場 外 において 発 行 済 株 の 総 数 の 100 分 の 3 に 相 当 する 株 券 等 を 買 い 付 けることにより,その 買 付 け 後 における 株 券 等 所 有 割 合 が 3 分 の 1 を 超 える 場 合 エ. 当 該 株 券 等 につき 公 開 買 付 けが 行 われている 場 合 において, 当 該 株 券 等 の 発 行 者 以 外 の 者 で,その 者 の 所 有 に 係 る 株 券 の 株 券 等 所 有 割 合 が 3 分 の 1 を 超 える 者 が, 公 開 買 付 期 間 中 に, 発 行 済 株 の 総 数 の 100 分 の 5 を 超 える 株 券 等 の 買 付 けを 行 う 場 合 20 M4 24