(1 / 10) 宮崎県の地震活動概況 (2021 年 5 月 ) 令和 3 年 6 月 8 日宮崎地方気象台 5 月の地震活動概要 5 月に宮崎県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は 7 回 (4 月は 1 回 ) でした 震央分布図 (2021 年 5 月 1 日 ~31 日 M0.0

Similar documents
(2/ 8) 4 月の地震活動概要 4 月に内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回 (3 月は1 回 ) でした 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震続報 28 日 14 時 08 分に熊本県熊本地方で発生した M3.6 の地震 ( 深さ 12km) により 熊本県の八代市 宇

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

Microsoft Word 年3月地震概況

高知県の地震

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

香川県の地震活動 香川県内で震度 1 以上を観測した地震 4 月は 香川県内で震度 1 以上を観測した地震は 7 回で 最大震度は3 でした 平成 30 年 4 月 震央分布図 断面図 左上 : 震央分布図 右上 :A-C を投影面とした断面図 左下 :B-C を投影面とした断面図 地震概況 この図

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

Microsoft Word - 和歌山県の地震1812_案.doc

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

平成 28 年 4 月 16 日 01 時 25 分頃の熊本県熊本地方の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

九州地方とその周辺の地震活動(2016年5月~10月)

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

香川県の地震活動 香川県内で震度 1 以上を観測した地震 11 月は 香川県内で震度 1 以上を観測した地震は 4 回で 最大震度は 2でした 平成 30 年 11 月 震央分布図 断面図 地震概況 左上 : 震央分布図 右上 :A-C を投影面とした断面図 左下 :B-C を投影面とした断面図 こ

(2 / 5) 震度 1 以上を観測した地震の状況は以下のとおりです 1. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の活動域における地震の発生状況 2016 年 4 月 14 日から始まった熊本県から大分県 ( 領域 a) にかけての 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の一連の地震

岡山県及びその周辺の地震活動 (11 月 ) 震央分布図及び断面図 左上震央分布図 ( 地図内の細線は活断層を表しています ) 右上南北断面図左下東西断面図 図中の注釈 ( 吹き出し ) は 震度 1 以上を観測した地震について最大震度などを表しています 概況 11 月の概況 上図の範囲内で 11

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

津波の怖さを知っていますか? 平成 5 年 (1993 年 ) 北海道南西沖地震では地震発生から 5 分と経たないうちに大津波が押し寄せ 死者 202 人 行方不明者 28 人などの被害が生じました ( 写真は函館海洋気象台職員撮影 ) 宮崎地方気象台

香川県の地震活動 香川県内で震度 1 以上を観測した地震 6 月は 香川県内で震度 1 以上を観測した地震は 5 回で 最大震度は 4でした 平成 30 年 6 月 震央分布図 断面図 左上 : 震央分布図 右上 :A-C を投影面とした断面図 左下 :B-C を投影面とした断面図 地震概況 この図

2

日日目北方 IC 日目( 別紙 ) 山口発着乗り放題プラン 九重夢大吊橋 別府温泉 ( 海地獄 ) ETC 時間帯割引 ( 休日 ( 土 日 祝 ) のみ休日割引 ) の料金で計算,0 円,0 円 金 土 日,0 円 曜日に関係なく,0 円 土 日 月,0 円,000 円,0 円 イルカ島 中国道

2016年10月21日鳥取県中部の地震の評価(平成28年10月22日)

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回あり最大震度は2でした 11 日 10 時 25 分 茨城県北部の地震 ( 深さ5km M4.9) により 福島県で震度 3を観測したほか 東北 関東地方 新潟県で震度 2~1を観測しました この地震は地殻内で発生しました

平成 30 年 6 月 18 日 07 時 58 分頃の大阪府北部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

Microsoft Word - 大阪府の地震_ docx

平成28 年4 月16 日熊本県熊本地方の地震の評価(平成28年4月17日)

令和元年6月 地震・火山月報(防災編)

報道発表資料 ( 地震解説資料第 44 号 ) 平成 29 年 7 月 2 日 04 時 30 分 熊本地方気象台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について - 平成 29 年 7 月 2 日 00 時 58 分頃の熊本県阿蘇地方の地震について - 熊本県産山村で震度 5 弱を観測今後

島根県およびその周辺地域の地震活動 2018 年 4 月 1 日 ~30 日 [ 概況 ] 今期間 M0.5 以上を観測した地震は 2134 回 (3 月は 237 回 ) でした また 島根県内で震度 1 以上を観測した地震は 48 回でした 9 日 01 時 32 分島根県西部の地震 ( 深さ

緊急地震速報の発表状況 この地震に対し 地震検知から 3.9 秒後の 20 時 42 分 7.9 秒に緊急地震速報 ( 警報 ) を発表 しました 震源要素の切り替え 4 月 18 日 20 時 42 分頃に発生した熊本県阿蘇地方の地震の震源要素を 22 時 15 分に速報値 から暫定値へ切り替えま

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 12 日 18 日 25 日 27 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は 900~1,600 トン (11 月 :700~1,800 トン ) と 増減を繰り返しながら概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の状

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は1 回あり 最大震度は3でした 1 日 00 時 13 分長野県中部の地震 (M5.3 深さ 10km) により 長野県で震度 4を観測したほか 関東 東海 甲信越 北陸 滋賀県にかけて震度 3~1を観測しました この地震は地殻

図 年 [ 高度利用者向け ] 半月ごとの緊急地震速報発報回数 東北地方太平洋沖地震からほぼ単調に減少していた緊急地震速報の発報回数は 2015 年のほぼ安定した発報回数分布が 2016 年は急増しました 熊本地震直後では半月で最大 158 回 福島県沖の地震の後には 98 回となり

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

<95BD90AC E E29938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B5F906B937895CA89F C B C88FE3816A C88D7E5F35944

ガス観測の状況( 図 3-36) 2 日に実施した現地調査では 二酸化硫黄は検出されませんでした ( 最後に検出されたのは 2012 年 9 月 26 日の1 日あたり 10 トン ) 図 1 ( 新燃岳 ) 噴煙の状況 (10 月 18 日 韓国岳遠望カメラによる ) :2015 年 10 月の震

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 1 日 6 日 8 日 14 日 20 日 22 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は700~1,800 トン (10 月 :500~1,70 トン ) と増減しながら 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

Microsoft Word - 223回予知連表紙.doc

Microsoft Word - 大阪府の地震_ docx

現場説明書 平成 30 年 8 月 27 日 宮崎県総務部危機管理局消防保安課長 業務名称 場所 期間 平成 30 年度防災保守第 20 号震度情報ネットワークシステム点検保守委託 宮崎市橘通東 2 丁目 10 番 1 号外 平成 30 年 10 月 1 日から平成 32 年 9 月 30 日まで

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京


 

九州地方の主な地震活動

詳細な説明 2016 年 4 月 16 日に発生した熊本地震 ( マグニチュード (M) 7.3)( 図 1) は 熊本県 大分県を中心に甚大な被害をもたらしました 九州地方は 北東 - 南西方向に縦走する 別府 - 島原地溝帯 と呼ばれる顕著な地殻の裂け目によって特徴づけられます 別府 - 島原地

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#6

宮崎市 2 住吉 3,320 ( 宮 ) 42 ( 宮 ) 105 瓜生野 2,270 ( 宮 ) 85 ( 宮 ) 24 ( 宮 ) 50 木花 1,920 ( 宮 ) 36 ( 宮 ) 140 青島 1,210 ( 宮 ) 30 ( 宮 ) 9 ( 宮 ) 59 ( 宮 ) 25 生目 2,34

岡山県 ( 岡山市を含む ) 件数 ( 件 ) (%) 価格 ( 万円 ) 520 1,349 1,418 1,457 1,403 1,421 年 土地面積 ( m2 )

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

129

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

資料6 (気象庁提出資料)

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

Microsoft Word SDR

東日本大震災 鳴らされていた警鐘

< C093FC89C2945C434D91668DDE838A E786C7378>

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

id5-通信局.indd

年間の火山活動


<95CA CA8D738E7E82DF88CA D2E786C73>

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 栗駒山の火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山である

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

津波に対する水門 陸閘等の操作指針について 1. 目的 本指針は, 水門 陸閘等に関して, 海岸, 河川, 港湾, 漁港等の管理者 ( 以下 施設管理者 という ) と現場操作員が平常時及び津波発生時に実施すべき事項や, 施設に関する閉鎖基準等及び配備体制などの基本的な方針を定め, 本県沿岸に襲来す

2018 年6月18 日大阪府北部の地震の評価

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

Microsoft Word - 和歌山県の地震1712( 決裁).doc

1 1 A % % 税負 300 担額

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

★H30.1~11

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

これだけは知っておきたい地震保険

11-1 最近の地震観測の精度 ~気象庁における地震観測業務~

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

Transcription:

(1 / 10) の地震活動概況 (2021 年 5 月 ) 令和 3 年 6 月 8 日宮崎地方気象台 5 月の地震活動概要 5 月に内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は 7 回 (4 月は 1 回 ) でした 震央分布図 (2021 年 5 月 1 日 ~31 日 M0.0 以上 深さ 200 km以浅 ) 地震の規模 ( マグニチュード M) は記号の大きさで 震源の深さを記号と色で示しています で震度 1 以上を観測した地震に吹き出しをつけています 深さ(km) 断面図 ( 震央分布図の投影 深さ 200km以浅 ) 2020 年 4 月 18 日から 10 月 23 日 2021 年 1 月 9 日から 3 月 7 日及び 4 月 19 日から 暫定的に震源精査の基準を変更しているため これらの前後の期間と比較して微小な地震での震源決定数の変化 ( 増減 ) がみられることがあります 本資料は 国立研究開発法人防災科学技術研究所 北海道大学 弘前大学 東北大学 東京大学 名古屋大学 京都大学 高知大学 九州大学 鹿児島大学 国立研究開発法人産業技術総合研究所 国土地理院 国立研究開発法人海洋研究開発機構 公益財団法人地震予知総合研究振興会 青森県 東京都 静岡県 神奈川県温泉地学研究所及び気象庁のデータを用いて作成しています また 2016 年熊本地震合同観測グループのオンライン臨時観測点 ( 河原 熊野座 ) 米国大学間地震学研究連合 (IRIS) の観測点 ( 台北 玉峰 寧安橋 玉里 台東 ) のデータを用いて作成しています

(2 / 10) 6 日熊本県熊本地方を震源とする地震 6 日 09 時 16 分に熊本県熊本地方で発生した M4.0 の地震 ( 深さ 14km) により 熊本県の熊本市 宇城市で震度 4 を観測したほか 九州地方で震度 3~1 を観測しました 県内では 小林市 西都市 美郷町などで震度 1 を観測しました ( 図 1) の震央付近 ( 図 2 ) では 2021 年 3 月 20 日に M4.0 の地震 ( 深さ 14km 最大震度 3) が発生し 県内では 西都市で震度 2 を観測しています ( 図 2~3) 長崎県 福岡県 佐賀県 熊本県 鹿児島県 図 1 震度分布図 ( 左 : 地域別 右 : 観測点別 : 震央 ) 図 2 震央分布図 (1997 年 10 月 1 日 ~2021 年 5 月 31 日深さ 0~20km M 2.0) 1997 年 10 月 1 日からの地震を薄青色で 2016 年 4 月 14 日からの地震を灰色で 2021 年 5 月の地震を赤色で表示図中の茶色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示す 図 3 図 2 内の地震活動経過図および回数積算図上段 :1997 年 10 月 1 日 ~2021 年 5 月 31 日下段 :2016 年 4 月 14 日 ~2021 年 5 月 31 日

(3 / 10) 6 日北部平野部を震源とする地震 6 日 16 時 09 分に発生した M2.6 の地震 ( 深さ 12km) により 延岡市で震度 1 を観測しました ( 図 4) の震源付近 ( 図 5 ) は M3 程度の地震活動が時々見られる領域です ( 図 6) 最近では 2021 年 3 月 10 日に M2.9 の地震 ( 深さ 12km 最大震度 1) が発生し 県内では 延岡市で震度 1 を観測しました ( 図 5~6) 図 4 震度分布図 ( 観測点別 : 震央 ) 図 5 震央分布図 (1997 年 10 月 1 日 ~2021 年 5 月 31 日 深さ 0~20km M 1.0) 図 6 図 5 内の地震活動経過図

(4 / 10) 7 日南部平野部を震源とする地震 7 日 07 時 11 分に発生した M3.6 の地震 ( 深さ 45km) により の宮崎市 串間市 日南市 都城市 鹿児島県の志布志市 鹿屋市などで震度 1 を観測しました ( 図 7) の震源付近 ( 図 9 領域 b) は 日頃から地震活動が見られる領域です ( 図 10) 最近では 2019 年 4 月 8 日に M3.1 の地震 ( 深さ 43km 最大震度 1) が発生し 宮崎市で震度 1 を観測しました ( 図 8~10) 鹿児島県 図 7 震度分布図 ( 観測点別 : 震央 ) 図 8 震央分布図 (1997 年 10 月 1 日 ~2021 年 5 月 31 日 深さ 0~100km M 2.0) 図 10 図 9 領域 b 内の地震活動経過図 領域 b 図 9 図 8 内の断面図 (- 投影 )

(5 / 10) 13 日北部山沿いを震源とする地震 13 日 11 時 04 分に発生した M2.8 の地震 ( 深さ 14km) により 延岡市で震度 1 を観測しました ( 図 11) の震源付近 ( 図 12 ) は M3 程度の地震活動がまれに見られる領域です ( 図 13) 最近では 2020 年 6 月 3 日に M3.8 の地震 ( 深さ 14km 最大震度 2) が発生し 県内では 延岡市 高千穂町で震度 2 を観測しました ( 図 12 ~13) 図 11 震度分布図 ( 観測点別 : 震央 ) 図 12 震央分布図 (1997 年 10 月 1 日 ~2021 年 5 月 31 日 深さ 0~20km M 1.0) 図 13 図 12 内の地震活動経過図

(6 / 10) 14 日日向灘を震源とする地震 14 日 06 時 38 分に発生した M3.5 の地震 ( 深さ 25km) により 日向市で震度 2 を観測したほか 延岡市 川南町 都農町 美郷町で震度 1 を観測しました ( 図 14) の震源付近 ( 図 16 領域 b) は 日頃から地震活動が見られる領域です ( 図 17) 最近では 2020 年 12 月 30 日に M2.9 の地震 ( 深さ 23km 最大震度 1) が発生し 川南町で震度 1 を観測しました また 2002 年 11 月 4 日には M5.9 の地震 ( 深さ 35km 最大震度 5 弱 ) が発生し 県内では 延岡市 日向市 西都市などで震度 4 を観測しました ( 図 15~17) 図 14 震度分布図 ( 観測点別 : 震央 ) 図 15 震央分布図 (1997 年 10 月 1 日 ~2021 年 5 月 31 日 深さ 0~100km M 2.0) 図 17 図 16 領域 b 内の地震活動経過図 領域 b 図 16 図 15 内の断面図 (- 投影 )

(7 / 10) 15 日日向灘を震源とする地震 15 日 06 時 09 分に発生した M3.1 の地震 ( 深さ 43km) により 宮崎市で震度 1 を観測しました ( 図 18) の震源付近 ( 図 20 領域 b) は 日頃から地震活動が見られる領域です ( 図 21) 最近では 2021 年 3 月 28 日に M3.3 の地震 ( 深さ 38km 最大震度 1) が発生し 宮崎市 西都市 小林市 高千穂町で震度 1 を観測しました ( 図 19~21) 図 18 震度分布図 ( 観測点別 : 震央 ) 図 19 震央分布図 (1997 年 10 月 1 日 ~2021 年 5 月 31 日 深さ 0~100km M 2.0) 図 21 図 20 領域 b 内の地震活動経過図 領域 b 図 20 図 19 内の断面図 (- 投影 )

(8 / 10) 27 日大隅半島東方沖を震源とする地震 27 日 00 時 13 分に発生した M3.6 の地震 ( 深さ 44km) により 串間市で震度 1 を観測しました ( 図 22) の震源付近 ( 図 24 領域 b) は 日頃から M3 以上の地震活動が見られる領域です ( 図 25) 直近では 2019 年 2 月 6 日に M4.2 の地震 ( 深さ 49km 最大震度 1) が発生し 県内では 串間市 宮崎市 日南市などで震度 1 を観測しました また 2000 年 6 月 25 日には M6.0 の地震 ( 深さ 36km 最大震度 4) が発生し 県内では 日南市で震度 4 を観測しました ( 図 23~25) 図 22 震度分布図 ( 観測点別 : 震央 ) 図 23 震央分布図 (1997 年 10 月 1 日 ~2021 年 5 月 31 日 深さ 0~100km M 2.0) 図 25 図 24 領域 b 内の地震活動経過図 領域 b 図 24 図 23 内の断面図 (- 投影 )

(9 / 10) 内で震度 1 以上を観測した地震の表 (5 月 1 日 ~31 日 ) 震源時 ( 年月日時分 ) 震央地名 緯度 経度 深さマク ニチュート 各地の震度 2021 年 05 月 06 日 09 時 16 分熊本県熊本地方 32 41.5' N 130 42.5' E 14km M4.0 震度 1 : 西都市上の宮 *, 川南町川南 *, 椎葉村総合運動公園 *, 椎葉村下福良 * 高千穂町三田井, 高千穂町寺迫 *, 宮崎美郷町田代 *, 小林市真方, 高原町西麓 * 2021 年 05 月 06 日 16 時 09 分北部平野部 32 38.9' N 131 37.9' E 12km M2.6 震度 1 : 延岡市北川町川内名白石 * 2021 年 05 月 07 日 07 時 11 分南部平野部 31 31.6' N 131 21.9' E 45km M3.6 震度 1 : 宮崎市清武町船引 *, 日南市油津, 日南市吾田東 *, 日南市南郷町南町 * 串間市都井 *, 都城市菖蒲原, 都城市姫城町 *, 三股町五本松 * 2021 年 05 月 13 日 11 時 04 分北部山沿い 32 36.2' N 131 20.6' E 14km M2.8 震度 1 : 延岡市北方町卯 * 2021 年 05 月 14 日 06 時 38 分日向灘 32 19.7' N 131 53.7' E 25km M3.5 震度 2 : 日向市大王谷運動公園 震度 1 : 延岡市北方町卯 *, 川南町川南 *, 宮崎都農町役場 *, 宮崎美郷町田代 * 2021 年 05 月 15 日 06 時 09 分日向灘 31 46.3' N 131 40.7' E 43km M3.1 震度 1 : 宮崎市霧島, 宮崎市松橋 * 2021 年 05 月 27 日 00 時 13 分大隅半島東方沖 31 08.0' N 131 46.2' E 44km M3.6 震度 1 : 串間市都井 * ( 注 1) 使用した震源要素等は暫定値であり 後日修正することがあります * は地方公共団体または 国立研究開発法人防災科学技術研究所の観測点です

(10 / 10) 津波が来るぞすぐ避難! - 津波フラッグ は避難の合図 - 解説資料宮崎地方気象台 海水浴場等で 津波フラッグ により津波警報等 が発表されたことをお知らせする取組みが始まっています 津波警報等は テレビやラジオ 携帯電話 サイレン 鐘等 様々な手段で伝達されますが 令和 2 年の夏から海水浴場等で赤と白の格子模様の旗 津波フラッグ による視覚的伝達が行われるようになりました 津波フラッグ を用いることで 聴覚障害者の方や 波音や風で音が聞き取りにくい遊泳中の方などにも津波警報等の発表をお知らせできるようになります 海水浴場や海岸付近で 津波フラッグ を見かけたら 速やかに避難を開始してください 津波フラッグ は 昨年夏に運用が開始されましたが あまり知られてないのが実情です 最終的な目標は 津波フラッグ を見た際に 津波警報等が発表されていると誰もが認識し 直ちに避難する行動がとられるようになることです そのために まずは音が聞こえにくい状況である海水浴場で 津波フラッグ による伝達が行われるように 自治体や海水浴場管理者のご理解 ご協力を得ながら 津波フラッグ の導入を進めるとともに 津波フラッグ を広く知っていただくために周知 広報活動を行います ここでは大津波警報 津波警報 津波注意報を津波警報等としています 津波フラッグとは 長方形を四分割した 赤と白の格子模様のデザインの旗です 海岸の避難施設で津波フラッグを振っているイメージ ( 公益財団法人日本ライフセービング協会提供 ) 注 : 旗を建物に掲げるなど他の手法でお知らせすることがあります 表記しない 津波は繰り返し襲ってきますので 津波警報等が解除されるまで安全な場所から離れないでください