ナショナルな風景をめぐって : 国立公園選定過程における風景観の交錯

Similar documents
戦 後 ~1923 年 ( 第 一 回 出 国 ブーム) 年 ~1934 年 ( 第 二 回 出 面 ブーム) 年 3 温 州 華 僑 華 人 研 究 所 綴 混 州 華 僑 史 ~ ( 今 日 中 国 出 版 社 1999 年 ) 16~17 頁 i 王 春 光 巴 雪 型

                         庁議案件No

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c

<4D F736F F D B3817A8E9096E291E D86939A905C>

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

区議会月報 平成19年4-5月

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

<4D F736F F D208E9197BF F CC CC8CBB8BB58E9197BF E358CBB8DDD816988EA94CA8E968D80816A>

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

Microsoft Word - H27概要版

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

区 分 事 業 区 分 事 業 量 事 業 費 円 新 植 改 植 ha 35,862,170 鹿 児 保 育 風 倒 木 処 理 等 6.30 ha 5,200,326 島 除 伐 ha 会 除 間 伐 間 伐 ha 291,568,279 計 林 業 専 用

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

答申第585号

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

学校安全の推進に関する計画の取組事例

1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 につ

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

<4D F736F F D E95E CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

<4D F736F F D208E9197BF A955B895E93AE82CC8B4B90A C982C282A282C42E646F6378>

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

指 宿 市 議 会 会 議 録 目 次 平 成 21 年 第 3 回 市 議 会 定 例 会 会 期 日 程 1 9 月 1 日 議 事 日 程 3 本 日 の 会 議 に 付 した 事 件 4 出 席 議 員 4 欠 席 議 員 4 地 方 自 治 法 第 121 条 の 規 定 による 出 席

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

18 国立高等専門学校機構

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第076号.doc

定款  変更

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

定款

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

1

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

資料6 国の行政機関等における法曹有資格者の採用状況についての調査結果報告(平成27年10月実施分)(法務省提出資料)

「江戸っ子」の「見解書」としての『阪神見聞録』 : 谷崎潤一郎『阪神見聞録』全文分析による仮説提議「大阪」の混同とその理由

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

岩手県立大学学則

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

アナトール・フランスの幻想文学 : 異界について

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

第1章 総則

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

< F2D95BD90AC E93788BB388E7835A E815B82BE82E6>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

平成19年度 主な組織改正と人事配置について

市街化調整区域における地区計画の

82号.ai

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt


理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について


ト ン ネ ル ご 施 工 計 画 施 工 設 備 及 び 積 算 建 設 環 境 上 水 道 及 び 工 業 用 水 道 技 術 部 門 上 下 水 道 部 門 に 該 当 する 下 水 道 資 農 業 土 木 技 術 部 門 農 業 部 門 に 該 当 する 資 と の RCCM の 資 森 林

古代の思想と平城宮第一次大極殿院の整備・活用のあり方

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

ランボー「見者書簡」における詩人の目的

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

農 地 水 環 境 保 全 向 上 対 策 実 施 要 領 の 一 部 改 正 について 農 地 水 環 境 保 全 向 上 対 策 実 施 要 領 の 一 部 改 正 が 平 成 22 年 4 月 1 日 付 21 農 振 第 2495 号 によりありました その1 誘 導 部 分 農 地 水 向

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Taro-入札公告官報掲載(あきた清

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

一般競争入札について

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

ろによる ⑴ 子 世 帯 満 12 歳 に 達 する 日 以 後 の 最 初 の3 月 末 日 までの 間 にある 者 及 びそ の 親 を 世 帯 構 成 員 ( 当 該 世 帯 を 構 成 する 世 帯 員 ( 世 帯 主 を 含 む )をいう 以 下 同 じ )に 含 む 世 帯 又 は 出

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

Microsoft Word 第1章 定款.doc

南伊豆町空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱

Taro-01 議案概要.jtd

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

認 し 通 常 の 立 入 検 査 に 際 しても 許 可 内 容 が 遵 守 されていることを 確 認 するこ と 2 学 校 薬 剤 師 業 務 の 兼 任 学 校 薬 剤 師 の 業 務 を 兼 任 する 場 合 の 取 扱 いは 次 のとおりとする (1) 許 可 要 件 1 薬 局 等 の

東 京 都 内 における 司 法 過 疎 問 題 の 実 態 について 小 笠 原 を 中 心 として 要 約 1 Ⅰ.はじめに( 問 題 の 所 在 調 査 の 経 緯 ) 2004 NPO NPO 35

Microsoft Word - 設計委託特記仕様書 doc

クレジットカード納付導入に伴う指定代理納付書の選定に係る実施要領

委 員 長 田 中 俊 一 更 田 豊 志 委 員 田 中 知 委 員 伴 信 彦 委 員 石 渡 明 委 員

した このような 分 析 を 有 する 本 論 文 の 意 義 は 2 つある 第 一 に 現 代 中 国 政 治 研 究 において 従 来 あまり 論 じられてこなかった 党 と 司 法 機 関 の 指 導 関 係 を 取 り 上 げていることである 従 来 の 研 究 において 人 民 法 院

63: -. はじめに 表 1 ピーク 時 に 応 急 避 難 所 となった 学 校 数 (3 月 17 日 ) - - -

Transcription:

Kwansei Gakuin University Rep Title Author(s) Citation ナショナルな 風 景 をめぐって : 国 立 公 園 選 定 過 程 における 風 景 観 の 交 錯 Nagao, Jun, 長 尾, 隼 関 西 学 院 大 学 先 端 社 会 研 究 所 紀 要 = Annual review of advanced social research, 6: 33-55 Issue Date 2011-10-31 URL http://hdl.handle.net/10236/8450 Right http://kgur.kawansei.ac.jp/dspace

6 Annual Review of the Institute for Advanced Social Research vol.6 論 文 要 旨 1930 キーワード はじめに 1937 1 1932 7 10 8 12 1934 9 1936 11 1 1931 6 33

6 図 11 戦 戦 前 期 日 本 において 指 定 された12 国 立 公 園 1 3 国 立 公 園 という 理 念,あるいはその 成 立 過 程 については,これまでにも 研 究 が 行 われてきた 6 2) また, 各 地 の 地 方 自 治 体 史 などには,その 土 地 で 公 園 として 指 定 された 自 然 の 風 景 地 についての 記 述 をみることができよう しかし, こうした 研 究 や 記 述 は, 国 立 公 園 として 指 定 する,あるいは 指 定 されるという,きわめて 政 治 的 な 実 践 それ 自 体 を, 12 なんら 問 題 として 取 り 上 げることはない 2 ナショナルな 風 景 は 自 明 のものとしてそこに 存 在 していたのではない 国 立 公 園 として 指 定 される 風 景 地 に, あらかじめその 価 値 が 準 備 されていたわけでもない 国 立 公 園 の 選 定 にあたっては,さまざまな 専 門 家 たち,た とえば, 林 学 者, 造 園 学 者, 植 物 学 者, 地 質 学 者 などが 集 められた 3) 彼 らの 集 合 的 な 学 知,それに 基 づく(と 想 定 される) 議 論 によって, 国 土 空 間 内 から, 我 が 国 を 代 表 するに 足 る 風 景 が 見 出 され, 選 別 され, 決 定 されてい ったのである 通 時 的 な 視 点 からも,これとは 別 の 指 摘 を 加 えることができよう 1931( 昭 和 6) 年 の 国 立 公 園 法 施 行 以 来 80 年 を 経 るなかで, 国 立 公 園 として 指 定 されてゆく 風 景 の 特 質 には 変 遷 が 生 じている たとえば, 相 次 ぐ 公 害 被 害 など 3 で 環 境 問 題 への 注 目 が 集 まる1970 年 代, 新 設 された 環 境 庁 に 管 轄 をうつした 国 立 公 園 行 政 は, 時 を 同 じくして 公 布 された 自 然 環 境 保 全 法 等 とあいまって,よりエコロジカルな 自 然 環 境 の 保 護 という 方 向 性 を 打 ち 出 していった 4) また,2011 年 5 月 には, 同 年 3 月 に 生 じた 東 日 本 大 震 災 に 伴 う 津 波 被 害 を 記 念 することを 目 的 として, 青 森 岩 1931 6 手 宮 城 の3 県 にまたがる 海 岸 一 帯 を 新 たな 国 立 公 園 として 再 編 成 するという 方 針 を, 環 境 省 は 公 表 している 5) 国 80 1970 2 ) (1) 田 中 (1981),(2) 丸 山 (1994),(3) 村 串 (2005) 3 11981 ) 村 串 (2005;96) 4 ) 環 境 庁 自 然 保 護 局 編 (1981) 211981 21994 32005 5 ) 三 陸 海 岸 を 新 国 立 公 園 に 環 境 省, 復 興 に 向 け 再 編 中 国 新 聞,2011 年 5 月 18 日 朝 刊 32005 96 34 2

4 2011 5 3 3 5 1930 12 1998 12 2008a 2 2008b 6 4 1981 5 2011 5 18 6 articulation 2000 2007Morley Chen Morley and Chen 1996 141 35

6 1930 1. 海 岸 風 景 地 が 国 立 公 園 候 補 地 に 編 入 されるまで 1.1.わが 国 における 国 立 公 園 制 度 の 展 開 7 1900 1911 44 1920 1927 2 1929 4 1931 6 1932 7 10 12 1920 4 1923 12 8 1932 7 1 1923 16 12 1923 3 1923 表 1 国 立 公 園 候 補 地 区 域 の 変 遷 1994 2005 1934 1936 71994 2005 82005 40 36

1923 3 2008a 9 1923 1932 1.2. 瀬 戸 内 海 吉 野 熊 野 国 立 公 園 の 指 定 と 風 景 の 発 見 1999. 瀬 戸 内 海 吉 野 熊 野 国 立 公 園 の 指 定 と 風 景 の 発 見 戸 内 海 を 事 例 として 風 景 観 の 変 遷 を 詳 述 する 西 田 正 憲 によれば, 内 海 国 立 公 園 の 指 定 は, 国 立 公 園 関 係 者 による 多 島 海 景 の 発 が,その 契 機 となっているという( 西 田 1999) ここではまず, 国 立 関 係 者 という, 国 立 公 園 の 実 現 を 推 進 した 諸 主 体 (アクター)につ 確 認 しておきたい 1890-1979 10 1 立 公 園 に 関 する 調 査 が 開 始 される 際, 一 人 の 若 い 林 学 博 士 がそ にあたるため, 内 務 省 衛 生 局 の 嘱 託 として 採 用 されることとなった 国 立 公 園 の 父 と 呼 ばれる, 田 村 剛 (1890-1979)である 10) ( 写 真 田 村 は 国 立 公 園 制 度 の 検 討 や 候 補 地 の 資 料 収 集,あるいは 実 地 1921 など, 国 立 公 園 実 現 に 向 けた 実 務 を,その 萌 芽 期 から 担 っていく 10 ショナルな 風 景 が 決 定 されてゆく 際 にも, 彼 が 中 心 的 な 役 割 を 果 1920 30 11 ていたであろうことは 想 定 される 1927 2 1930 5 1931 写 真 11 田 村 剛 (1890-1979) ちろん, 資 料 収 集 や 実 地 調 査,あるいは ナショナルな 風 景 の 決 定 に 至 るまでが, 田 村 ひとりの 手 によってな ていたというわけではない 1921( 大 正 10) 年 からは 同 じく 嘱 託 として 中 越 延 豊 が 採 用 されているし, 国 立 公 園 現 が 現 実 味 を 帯 びてきた1920 年 代 末 から30 年 代 初 頭 にかけても, 多 くの 職 員 が 新 規 採 用 され, 実 務 にあた いる 11) また,1927( 昭 和 2) 年 設 立 の 国 立 公 園 協 会,および1930( 昭 和 5) 年 設 立 の 国 立 公 園 調 査 会 (1931 年 よ 立 公 園 委 員 会 に 改 組 )では, 官 民 双 方 から 専 門 家 や 有 識 者 が 集 まり, 協 会 員 や 委 員 をつとめている 彼 らも り, 候 補 地 に 関 する 議 論 や 実 地 調 査 などを 行 ったアクターであったし, 機 関 紙 國 立 公 園 の 主 要 な 書 き 手 で 9 1997 1999 2005 2009 った こうした 国 10 1995 立 公 園 の 実 現 に 向 け 活 動 を 行 っていた 諸 主 体 を, 本 稿 では 国 立 公 園 関 係 者 としておきた 11 1951 42 て, 瀬 戸 内 海 および 吉 野 熊 野 国 立 公 園 のいずれも, 国 立 公 園 関 係 者 たちによる 実 地 調 査 の 過 程 で, 彼 らが 37 海 海 洋 の 風 景 を, 発 見 あるいは 賞 賛 したことにより,その 風 景 が 公 園 区 域 に 含 まれることになったというのが, までの 先 行 研 究 において 説 明 される 大 まかなストーリーである 12) むろん, 西 田 が 発 見 と 表 現 する 行 為,あ

6 12 1930 2010 1929 4 13 1930 5 5 14 1997 1999 2009 1928 3 1931 6 11 15 戸 内 海 について 見 ていこう この 国 立 公 園 は, 当 初 小 豆 島 及 屋 に 国 立 公 園 として 指 定 される 範 域 よりも 面 積 の 小 さい 候 補 地 として 1867-1942 2 た 1929( 昭 和 4) 年 の 時 点 で, 屋 島 だけで 瀬 戸 内 海 を 代 表 せしめ にも 物 足 らん 感 がないでもない 13) と 考 えていた 田 村 は,1930( 昭 1996 13 山 県 下 津 井 の 鷲 羽 山 へ 実 地 調 査 に 訪 れた そこから 眺 めた 多 島 田 村 は 絶 賛 する 鷲 羽 山 に 登 った,そして 私 は 意 外 な 絶 勝 を 発 見 1929 4 とりとして 無 言 でいた 14) こうした 国 立 公 園 関 係 者 による, 多 島 海 20091932 7 4 いわれる 出 来 事 をきっかけとして, 小 豆 島 及 屋 島 候 補 地 が 瀬 戸 園 へと 変 わっていったという( 西 田 1997,1999) るものの, 吉 野 熊 野 に 関 しても, 瀬 戸 内 海 の 場 合 と 重 複 する 部 121997 1999 2009 131929 3 141932 18-19 151976 111 国 立 公 園 も, 当 初 は 大 台 ケ 原 及 大 峰 山 という, 山 岳 を 中 心 とす 38 写 真 2 脇 水 鉄 五 郎 写 真 2 脇 水 鉄 五 郎 (1867-1942) (1867-1942) 想 定 されていた 神 田 (2009)によれば, 吉 野 で 国 立 公 園 誘 致 運 動 の 中 心 的 な 役 割 を 果 たしてい という 人 物 が,この 候 補 地 に 熊 野 海 岸 や 瀞 峡 を 有 する 熊 野 地 方 を 加 えることを 考 案 し,1928( 昭 和 3) のための 調 査 および 国 立 公 園 関 係 者 への 交 渉 を, 積 極 的 に 行 っていたという そのかいもあり, 年 11 月, 田 村 剛 を 含 めた 国 立 公 園 関 係 者 による 吉 野 熊 野 地 方 の 実 地 調 査 が 実 施 された このとき 熊

1.3. 国 立 公 園 選 定 時 における 海 岸 風 景 の 位 置 づけ 19201931 2008b 1931 9 16 1931 17 11 1894 27 1910 43 1924 13 1924 1 1930401939 1943 1943 1923 12 161932 7 12 163-9 193125 171997 426 39

6 1931 6 12 8 1932 7 10 8 16 18 11 12 19 2009 11 1 6 20 1 6 1 7 2. 国 立 公 園 候 補 地 選 定 に 関 する 議 論 から 2.1. 瀬 戸 内 海 の 候 補 地 編 入 に 関 する 議 論 2 1931 6 12 8 1932 7 3 29 7 7 16 11 3 11 1930 5 18 192005 105-139 20 40

表 2 国 立 公 園 候 補 地 選 定 に 関 する 特 別 委 員 会 の 開 催 日 時 と 審 議 事 項 1931 12 8 1932 1 29 1932 2 24 1932 3 3 1932 3 10 1932 3 17 1932 3 29 1932 9 24 12 1951 2005 表 3 国 立 公 園 候 補 地 選 定 に 関 する 特 別 委 員 会 の 委 員 構 成 1931 21 11 24 1 22 12 8 1 211974 57-58 222005 132 41

6 23 2 2 6 24 2.2. 熊 野 海 岸 一 帯 の 候 補 地 編 入 に 関 する 議 論 1 1932 3 10 5 5 23 24 42

5 5 6 1 3 17 6 43

6 5 6 5 6 2.3. 一 致 しない 海 岸 風 景 をめぐる 見 解 2 2 5 5 3.ナショナルな 風 景 をめぐって 3.1. 脇 水 鉄 五 郎 の 主 張 海 国 日 本 の 風 景 1 44

1929 12 苆 1931 2 1943 18 3 3 4 25 2519431996 45

6 表 4 脇 水 鉄 五 郎 が 主 張 する 海 岸 風 景 の3 様 式 19431996 1937 13 3 1937 1-2 46

1930 3 1931 6 12 8 1 26 3 1931 3 1 1936 11 27 1932 7 6 28 3 29 30 26 278-3 193618 28 29 301951 39 47

6 3 2 16 3.2. 田 村 剛 の 主 張 - 利 用 されるべき 風 景 1920 9 1921 10 3 1921 7 2008 48

1921 8 2008 370-371 1920 1927 1929 1932 7 1931 6 12 14 6 1 1932 39-40 49

6 1936 1-3 31 32 3.3. 国 立 公 園 風 景 へのまなざし 312009 32 1997 2 115 50

おわりに 33 2 332011 2011 42 51

6 2 1970 45 34 1952 27 7 1952 1 6 [ 付 記 ]2010 10 25 参 考 文 献 199659-5 13-16 1998 128-142 1980 363 364 1-9 1932 2010 73-5 381-384 341980 52

2008a 60-5 92-93 2008b 33 1-21 2009 99-113 1981 1995 60-2 105-108 1951 2009 26-34 19974 1-24 2007 1996 2011 14 41-67 1983 1921 3-2 7-9 1927 9-8 8-10 19291-10 1-5 19291-8 2-7 19327-2 31-42 1936 8-3 1-3 1952 31 1-6 1997 60-5 425-430 1999 1976 2008 367-382 1994 2005 Morley,D. and Chen,K-H, 1996, Stuart Hall ; Critical Dialogues in Cultural Studies, London : Routledge. 19744 51-60 EC2000 315 1929 1-2 10-12 1931 3-7 2-5 53

6 1937 4-12 1-15 1943 1924 3-9 193125 8-3 193618-19 2011 5 18. 54

About The National Landscape the mixtures of the views of landscape in the process of the national park selection Jun Nagao* National parks first appeared in Japan in 1930s, and many of them were composed mainly of mountainous landscape. However, in the process of their selection, seaside landscapes have become incorporated as national park as well. The purpose of this study is to investigate the political process by which the national landscape of national parks is determined by examining a case of incorporation. In this investigation a disagreement is found between two experts, Mr. Tsuyoshi Tamura and Mr. Tetsugoro Wakimizu. This again emphasizes their different points of view and their different ideas of what national parks ought to be. The paper reveals diverse views on landscapes and national parks and various schemes behind the decision of them. Key words : Landscape, National park, Landscape of the seaside, Tsuyoshi Tamura, Tetsugoro Wakimizu * Research Associate : Center for Studies of the Ancient Culture, Shimane Prefecture 55