裁決録



Similar documents
平成18年第二審第37号

裁決録

出 力 6,620キロワット (2) 設 備 及 び 性 能 等 ア おおいた おおいたは, 平 成 15 年 9 月 に 進 水 した, 航 行 区 域 を 沿 海 区 域 とする 全 通 二 層 甲 板 型 でバウバ イザー 及 びバウスラスターを 有 する 鋼 製 旅 客 船 兼 自 動 車

(1) 船 舶 の 堪 航 能 力 が 不 十 分 であるとき (2) 天 候 本 船 の 状 態 積 荷 の 種 類 又 は 水 路 等 の 状 況 に 照 らし 運 航 に 危 険 のおそれがあるとき (3) 水 先 船 の 航 行 に 危 険 のおそれがあるとき (4) 水 先 人 の 乗 下

不 利 益 処 分 に 係 る 法 令 名 漁 港 漁 場 整 備 法 第 39 条 の2 第 1 項 工 作 物 建 造 許 可 等 の 取 消 無 許 可 行 為 の 中 止 復 旧 命 令 等 法 令 の 定 め 第 39 条 の2 第 1 項 漁 港 管 理 者 は 次 の 各 号 のいずれ

< F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71>

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

海 難 審 判 の 裁 決 < 適 用 航 法 > I 号 E 丸 とも 海 上 衝 突 予 防 法 14 条 ( 行 き 会 い 船 の 航 法 ) 違 反 < 海 難 の 原 因 > E 丸 : 居 眠 り 運 航 の 防 止 措 置 が 不 十 分 また 左 舷 対 左 舷 で 航 過 するよ

三池港

裁決録

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

ろによる ⑴ 子 世 帯 満 12 歳 に 達 する 日 以 後 の 最 初 の3 月 末 日 までの 間 にある 者 及 びそ の 親 を 世 帯 構 成 員 ( 当 該 世 帯 を 構 成 する 世 帯 員 ( 世 帯 主 を 含 む )をいう 以 下 同 じ )に 含 む 世 帯 又 は 出

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

(8) 危 険 物 火 災 等 で 逗 子 北 化 学 1を 必 要 とする 火 災 指 令 時 は 逗 子 北 1を 同 時 編 成 する (9) 未 承 認 対 象 物 からの 即 時 通 報 は 当 該 署 所 の1ケ 部 隊 編 成 とする (10) 通 常 災 害 時 及 び 異 常 災

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

入札公告 機動装備センター

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

幕別町定住促進住宅建設費補助金交付要綱

Taro13-01_表紙目次.jtd

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

Microsoft Word - h doc

<4D F736F F F696E74202D204C C C835B A43976D90858E598B5A8F EF088E4816A2E707074>

〔自 衛 隊〕

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

て 位 置 付 けられているもので, 本 市 が 指 定 するものをいう ⒀ 防 火 対 策 次 のいずれかの 防 火 上 の 対 策 を 行 うことをいう ア 外 壁 で, 道 からの 延 焼 のおそれのある 部 分 ( 建 築 物 の 敷 地 が 接 する 道 に 面 する 当 該 建 築 物

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

_ZEI-0329_特集(朝倉)_プ2.indd

PowerPoint プレゼンテーション

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

件名

Taro-事務処理要綱250820

H25要綱本文

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

我孫子市小規模水道条例

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

<4D F736F F D20837D A815B92CA8BCE8AC7979D8B4B92F E1816A312E646F63>

法 改 正 の 内 容 Ⅰ. 期 限 後 特 例 申 告 に 係 る 無 申 告 加 算 税 についての 改 正 改 正 のポイント:これまでは 所 定 の 条 件 を 満 たしていて 特 例 申 告 書 の 提 出 期 限 から2 週 間 以 内 に 期 限 後 特 例 申 告 書 が 提 出 さ

大阪港臨港地区における構築物の規制について

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

大規模特殊災害時における広域航空消防応援実施細目

Taro-29職員退職手当支給規程

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

所令要綱

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

honbu-38H06_kunrei31

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

東久留米市訓令乙第   号

. 負 担 調 整 措 置 8 (1) 宅 地 等 調 整 固 定 資 産 税 額 宅 地 に 係 る 固 定 資 産 税 額 は 当 該 年 度 分 の 固 定 資 産 税 額 が 前 年 度 課 税 標 準 額 又 は 比 準 課 税 標 準 額 に 当 該 年 度 分 の 価 格 ( 住 宅

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

駐 車 場 管 理 規 程

京都市危険物事務処理規程

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行


Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

<4D F736F F D E93788E7390EC8E738BB782A082A293B998488EE888F882AB81698DC58F49816A2E646F63>

Microsoft Word - 実施について.doc

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

(2) 協 会 加 入 月 の1カ 月 前 までに 様 式 1が 提 出 された 市 町 村 等 に 対 して 契 約 書 及 び 掛 金 請 求 書 を 送 付 します その 後 返 送 されてきた 様 式 2-2を 保 管 し 掛 金 の 納 入 を 確 認 します 第 2 章 契 約 更 新

国税連携ファイル記録項目一覧

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

第 1 章 総 則 ( 目 的 及 び 適 用 海 域 ) 第 1 条 この 法 律 は 船 舶 交 通 がふくそうする 海 域 における 船 舶 交 通 について 特 別 の 交 通 方 法 を 定 めるとともに その 危 険 を 防 止 するための 規 制 を 行 うことにより 船 舶 交 通

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

安全報告書2014

1号店舗運用基準

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

国 税 通 則 法 の 見 直 しについて(23 年 度 改 正 ) 税 務 調 査 手 続 の 明 確 化 更 正 の 請 求 期 間 の 延 長 処 分 の 理 由 附 記 等 国 税 通 則 法 の 大 幅 な 見 直 しを 実 施 主 な 改 正 事 項 1. 税 務 調 査 手 続 ( 平

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

Taro13-要綱本文.jtd

スライド 0

所沢市告示第   号

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

税制面での支援

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

<947A957A8E9197BF C E786C73>

Transcription:

平 成 16 年 仙 審 第 70 号 貨 物 船 第 八 あきつ 丸 貨 物 船 ミハイル ルコニン 衝 突 事 件 言 渡 年 月 日 平 成 17 年 7 月 28 日 審 判 庁 仙 台 地 方 海 難 審 判 庁 ( 原 清 澄, 半 間 俊 士, 大 山 繁 樹 ) 理 事 官 今 泉 豊 光 受 審 人 A 職 名 ミハイル ルコニン 水 先 人 水 先 免 許 小 名 浜 水 先 区 損 害 第 八 あきつ 丸 船 橋 左 舷 側 前 部 を 圧 壊 ミハイル ルコニン 右 舷 船 首 部 に 擦 過 傷 原 因 ミハイル ルコニン 気 象 海 象 ( 風 圧 流 )に 対 する 配 慮 不 十 分 主 文 本 件 衝 突 は, 強 風 が 吹 く 状 況 下, 出 港 するミハイル ルコニンが, 風 圧 流 に 対 する 配 慮 不 十 分 で, 岸 壁 に 係 留 中 の 第 八 あきつ 丸 に 向 けて 圧 流 されたことによって 発 生 したものである 受 審 人 Aを 戒 告 する 理 由 ( 海 難 の 事 実 ) 1 事 件 発 生 の 年 月 日 時 刻 及 び 場 所 平 成 16 年 4 月 27 日 14 時 10 分 福 島 県 小 名 浜 港 ( 北 緯 36 度 56.36 分 東 経 140 度 53.56 分 ) 2 船 舶 の 要 目 船 種 船 名 貨 物 船 第 八 あきつ 丸 貨 物 船 ミハイル ルコニン 総 ト ン 数 498 トン 4,694 トン 登 録 長 70.85 メートル 115.00 メートル 機 関 の 種 類 ディーゼル 機 関 ディーゼル 機 関 出 力 735 キロワット 2,208 キロワット 3 事 実 の 経 過 第 八 あきつ 丸 ( 以 下 あきつ 丸 という )は, 船 尾 船 橋 型 の 鋼 製 貨 物 船 で, 船 長 Bほか 4 人 が 乗 り 組 み, 硫 酸 アンモニウム 500 トンを 積 載 し, 船 首 2.73 メートル 船 尾 4.10 メートルの 喫 水 をもって, 平 成 16 年 4 月 24 日 10 時 50 分 新 潟 県 新 潟 港 を 発 し, 福 島 県 小 名 浜 港 に 向 かっ た 越 えて 26 日 15 時 30 分 B 船 長 は, 小 名 浜 港 第 2 西 防 波 堤 東 灯 台 ( 以 下 東 灯 台 という ) から 019 度 ( 真 方 位, 以 下 同 じ )1.18 海 里 付 近 の 小 名 浜 港 4 号 ふ 頭 ( 以 下 4 号 ふ 頭 という ) の 2 号 岸 壁 に 出 船 右 舷 付 けとして 接 岸 を 終 え, 揚 荷 役 待 ちのため 同 岸 壁 での 待 機 を 始 めた ところで,4 号 ふ 頭 は, 東 灯 台 から 018 度 1.33 海 里 の 地 点 から 191.5 度 方 向 に 伸 びる 岸 壁 で, 同 ふ 頭 の 対 岸 に 位 置 する3 号 ふ 頭 と 平 行 に 築 造 されており, 両 ふ 頭 間 の 距 離 は200メートルで, 4 号 ふ 頭 の 岸 壁 長 さが 490 メートル,3 号 ふ 頭 の 岸 壁 長 さが 370 メートルであった また,4 号 ふ 頭 の 1 号 岸 壁 には 他 の 1 隻 が, 一 方, 東 灯 台 から 022.5 度 1.36 海 里 付 近 の,3

号 ふ 頭 の 4 号 岸 壁 にはミハイル ルコニン( 以 下 ミ 号 という )が, 同 ふ 頭 の 3 号 岸 壁 には 他 の 1 隻 の 大 型 船 がそれぞれ 係 留 していた こうして,あきつ 丸 は, 引 き 続 き 2 号 岸 壁 に 係 留 して 待 機 していたところ, 翌 27 日 14 時 10 分, 折 からの 南 南 西 方 からの 強 風 で 東 灯 台 から 020.5 度 1.20 海 里 の 地 点 ( 以 下,ミ 号 の 船 位 は 同 船 の 船 体 中 央 部 でもって 表 す )まで 圧 流 された, 出 港 中 のミ 号 の 右 舷 船 首 部 があきつ 丸 の 船 橋 楼 左 舷 前 部 に, 行 きあしのない 状 態 のまま, 左 舷 船 尾 後 方 から 68.5 度 の 角 度 をもっ て 衝 突 した 当 時, 天 候 は 雨 で 風 力 5 の 南 南 西 風 が 吹 き, 潮 候 下 げ 潮 の 末 期 で, 福 島 県 浜 通 り 地 方 に 大 雨, 強 風, 波 浪, 洪 水, 及 び 濃 霧 の 各 注 意 報 が 発 表 されていた また,ミ 号 は, 船 尾 船 橋 型 鋼 製 貨 物 船 で, 船 長 Cほか 20 人 が 乗 り 組 み, 同 月 25 日 03 時 45 分 小 名 浜 港 に 入 港 し, 翌 26 日 07 時 10 分 同 港 3 号 ふ 頭 に 入 船 右 舷 付 けとして 接 岸 し, 石 炭 5,111 トンの 揚 荷 を 終 えたのち, 空 倉 のまま, 船 首 2.50 メートル 船 尾 4.20 メートルの 喫 水 をも って, 翌 27 日 13 時 45 分 同 港 を 発 し,ロシア 連 邦 コルサコフ 港 に 向 かうこととなった ところで,これより 先 A 受 審 人 は, 同 日 06 時 ごろ 水 先 人 事 務 所 で 当 日 の 気 象 状 況 の 確 認 を 行 った 際, 強 風, 波 浪 及 び 濃 霧 の 各 注 意 報 が 発 表 されていることを 知 った 13 時 17 分 A 受 審 人 は, 当 日 早 朝 に 入 港 船 の 嚮 導 を 終 えたのち,ミ 号 の 水 先 人 として 乗 船 し, 同 時 25 分 ごろ 水 先 業 務 を 援 助 する 引 船 の 船 長 からVHF 15 チャンネルで, 東 灯 台 から 025.5 度 1.05 海 里 の 3 号 ふ 頭 の 南 方 沖 合 に,ミ 号 が 出 港 するに 際 して 航 行 の 障 害 となるおそれがあ る 錨 泊 船 ( 以 下 錨 泊 船 ア という )が 存 在 することを 知 らされた しかし,A 受 審 人 は, 錨 泊 船 アと 東 灯 台 から 027.5 度 1.18 海 里 のところの, 他 の 錨 泊 船 ( 以 下 錨 泊 船 イ という )との 間 に 約 230 メートルの 船 間 距 離 があるので, 同 水 域 に 向 けて 後 進 し,その 後, 左 回 頭 しながら 錨 泊 船 アを 替 わして 無 難 に 出 港 できるものと 思 い, 引 船 に 対 し て 錨 泊 船 アに 移 動 してもらうよう 指 示 することも 更 にもう 1 隻 の 引 船 を 手 配 するなど, 折 から の 強 風 による, 風 圧 流 に 対 する 配 慮 を 十 分 に 行 うことなく, 出 港 作 業 に 取 り 掛 かった 13 時 30 分 A 受 審 人 は, 船 尾 中 央 部 から 引 綱 を 出 して 引 船 に 取 ったのち, 同 時 40 分 全 ての 係 留 索 を 解 纜 (かいらん)し,7 節 ばかり 入 れていた 左 舷 錨 鎖 を 巻 き 始 めるとともに, 引 船 に ミ 号 の 船 尾 を 左 舷 後 方 に 引 かせて 同 船 の 嚮 導 を 始 め, 同 時 55 分 ミ 号 が 東 灯 台 から 021 度 1.27 海 里 の 地 点 に 至 って 揚 錨 を 終 え, 後 進 速 力 が 約 2 ノットの 対 地 速 力 ( 以 下 速 力 という ) となって 後 進 を 続 けた 14 時 04 分 半 A 受 審 人 は, 東 灯 台 から 026.5 度 1.14 海 里 の 地 点 に 達 したとき, 折 からの 南 南 西 方 からの 10 メートル 以 上 の 強 風 で 圧 流 され, 錨 泊 船 イに 著 しく 接 近 する 状 況 となったこと を 知 り, 機 関 を 2 機 とも 極 微 速 前 進 にかけたまま, 左 舵 一 杯 をとり, 引 船 に 船 尾 を 左 方 に 引 か せながら 進 行 した 14 時 08 分 ごろA 受 審 人 は,ミ 号 が 更 に 圧 流 されて 4 号 ふ 頭 に 接 近 しているのを 認 めたので, 機 関 を 極 微 速 力 後 進 にかけ, 同 時 09 分 東 灯 台 から 020.5 度 1.18 海 里 の 地 点 に 達 したとき, 船 体 がほぼ 停 止 したのを 認 めたので, 機 関 停 止 した こうして,ミ 号 は, 行 きあしのないまま, 南 南 西 方 からの 強 風 により 更 に 圧 流 され,その 船 首 が 260 度 を 向 く 状 態 となったとき, 前 示 のとおり 衝 突 した 衝 突 の 結 果,あきつ 丸 は, 船 橋 左 舷 側 前 部 を 圧 壊 し,ミ 号 は, 右 舷 船 首 部 に 擦 過 傷 を 生 じ た ( 航 法 の 適 用 )

本 件 は, 岸 壁 に 係 留 中 の 船 舶 と 出 港 するため 回 頭 中 の 船 舶 とが 衝 突 したものである したがって, 本 件 に 対 する 適 用 すべき 航 法 はなく, 海 上 衝 突 予 防 法 第 38 条 及 び 第 39 条 を 適 用 するのが 相 当 である ( 本 件 発 生 に 至 る 事 由 ) 1 ミ 号 ⑴ A 受 審 人 が,ミ 号 の 喫 水 が 空 船 で 浅 くなっており, 風 には 注 意 が 必 要 であると 思 ってい たこと ⑵ A 受 審 人 が, 両 ふ 頭 の 南 方 沖 合 で 錨 泊 中 の 他 船 に 移 動 してもらわなかったこと ⑶ A 受 審 人 が,2 隻 の 錨 泊 船 の 間 を 後 進 して 回 頭 できると 思 っていたこと ⑷ A 受 審 人 が, 更 に 引 船 の 応 援 を 要 請 しなかったこと 2 その 他 ⑴ 風 速 毎 秒 10 メートル 以 上 の 強 風 が 吹 いていたこと ⑵ 錨 泊 船 アが,3 号 ふ 頭 と 4 号 ふ 頭 間 のほぼ 中 心 線 上 の, 両 ふ 頭 の 南 方 沖 合 にいたこと ( 原 因 の 考 察 ) 本 件 は,ミ 号 が 出 港 するため 狭 い 水 域 で 回 頭 中, 折 からの 南 南 西 方 からの 強 風 に 圧 流 され, 岸 壁 に 係 留 中 のあきつ 丸 と 衝 突 したものであるが, 以 下,その 原 因 について 考 察 する A 受 審 人 は,ミ 号 に 乗 船 する 前 に 当 日 の 天 気 予 報 を 確 認 したとき, 強 風 注 意 報 が 発 表 されて おり,ミ 号 に 乗 船 した 際, 南 南 西 方 からの 強 風 が 吹 いていることを 知 り,かつ,ミ 号 が 揚 荷 を 終 えて 空 船 状 態 で, 喫 水 が 浅 くなっているのを 知 っていたのであるから, 風 圧 流 の 影 響 を 考 慮 し, 操 船 の 補 助 として 更 にもう 1 隻 の 引 船 を 手 配 するなどの 措 置 をとらなかったことは 本 件 発 生 の 原 因 となる A 受 審 人 が 3 号 ふ 頭 と 4 号 ふ 頭 間 のほぼ 中 心 線 上 の, 両 ふ 頭 の 南 方 沖 合 で 錨 泊 中 の 他 船 に 移 動 してもらわず, 錨 泊 船 間 を 後 進 して 回 頭 できると 思 っていたことは, 本 件 発 生 に 至 る 過 程 に おいて 関 与 した 事 実 であるが, 本 件 発 生 の 原 因 とならない ( 海 難 の 原 因 ) 本 件 衝 突 は, 福 島 県 小 名 浜 港 において, 南 南 西 方 からの 強 風 が 吹 く 状 況 下, 出 港 するため 回 頭 中 のミハイル ルコニンが, 風 圧 流 に 対 する 配 慮 が 不 十 分 で, 岸 壁 に 係 留 中 の 第 八 あきつ 丸 に 向 けて 圧 流 されたことによって 発 生 したものである ( 受 審 人 の 所 為 ) A 受 審 人 は, 福 島 県 小 名 浜 港 において, 南 南 西 方 からの 強 風 が 吹 く 状 況 下, 狭 い 水 域 内 から 出 港 する 船 舶 の 嚮 導 にあたる 場 合, 強 風 に 圧 流 されて 操 船 の 自 由 を 失 うことのないよう, 更 に 引 船 を 手 配 するなどの 風 圧 流 に 対 する 配 慮 を 十 分 に 行 うべき 注 意 義 務 があった しかるに, 同 人 は, 係 留 岸 壁 の 南 方 沖 合 で 錨 泊 中 の 2 隻 の 船 舶 の 間 に 向 けて 後 進 し,その 後, 左 回 頭 すれば 無 難 に 出 港 できるものと 思 い, 風 圧 流 に 対 する 配 慮 を 十 分 に 行 わなかった 職 務 上 の 過 失 によ り, 狭 い 水 域 内 で 強 風 に 圧 流 されて 操 船 の 自 由 を 失 い, 岸 壁 に 係 留 中 の 第 八 あきつ 丸 との 衝 突 を 招 き,ミハイル ルコニンの 右 舷 船 首 部 に 擦 過 傷 を, 第 八 あきつ 丸 の 船 橋 左 舷 側 前 部 を 圧 壊 させるに 至 った 以 上 のA 受 審 人 の 所 為 に 対 しては, 海 難 審 判 法 第 4 条 第 2 項 の 規 定 により, 同 法 第 5 条 第 1

項 第 3 号 を 適 用 して 同 人 を 戒 告 する よって 主 文 のとおり 裁 決 する

参 考 図