(Microsoft Word - \221\345\212w\211\210\212v\202\306\227\235\224O2011.doc)



Similar documents
(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

別記

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

●幼児教育振興法案

< F2D95BD90AC E93788BB388E7835A E815B82BE82E6>

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

ず 第 1 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は4,000 円 とし 第 2 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は13,000 円 と する 4 第 1 項 に 規 定 する 幼 稚 園 小 学 校 及 び 中 学 校 並 びに 特 別 支 援 学 校 の 小 学 部 中 学 部 及 び

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校安全の推進に関する計画の取組事例

Taro-01 議案概要.jtd

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項

m07 北見工業大学 様式①


< F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F D80>

untitled

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

< F2D B61696B EF68BC697BF82BB82CC91BC94EF>

岩手県立大学学則

慶應義塾利益相反対処規程

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

16 日本学生支援機構

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

Microsoft Word - H22.4.1市費産休・育休臨任要綱.doc

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

人 同 意 第 49 回 宇 和 島 定 例 決 結 果 一 覧 表 番 号 件 名 決 結 果 報 告 第 1 号 専 決 処 分 した 件 報 告 即 日 受 理 専 決 第 1 号 道 おける 故 和 解 即 日 受 理 専 決 第 2 号 車 両 接 触 故 和 解 即 日 受 理 案 第

関西医科大学大学院学則

特 別 研 究 学 生 月 額 29,700 円 3 大 学 院 学 則 第 79 条 第 4 項 の 法 人 規 程 で 定 める 学 修 料 は 月 額 2,330 円 とする ただ し 当 初 の 受 入 れである 場 合 は 身 分 証 明 書 発 行 費 として860 円 を 学 修 料

18 国立高等専門学校機構

第1条を次のように改める

平成24年度

Microsoft Word 第1章 定款.doc

<4D F736F F D E8D9197A791E58A C986189CC8E5291E58A7782C982A882AF82E98EF68BC697BF82BB82CC91BC94EF977082C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

教員免許更新制ハンドブック2

愛知淑徳学園 規程集

1. 実 施 内 容 (1) 研 修 体 制 の 概 要 2 大 阪 府 教 育 庁 大 阪 府 教 育 センター 進 捗 管 理 研 修 の 委 託 進 捗 管 理 連 携 協 力 進 捗 報 告 民 間 業 者 ( 外 部 機 関 ) 市 町 村 教 育 委 員 会 府 立 高 等 学 校 研

1_扉-配布用.indd

市街化調整区域における地区計画の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft Word saionji.doc

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

< F2D EF68BC697BF939994EF977082C98AD682B782E98B4B>

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

東久留米市訓令乙第   号

定款

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

Microsoft Word - 保育園管理規程(決定案)

一般社団法人泉青年会議所

<4D F736F F D DC C5817A A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : 円 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135, , , , , ,600 最

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

80 鹿児島大学

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

70 愛媛大学

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

区議会月報 平成19年4-5月

大学と学生第545号ビジネスモデルからみた卒業生就職支援の課題_関西学院大学(澤谷 敏行)-JASSO

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

jissiyouryou

                         庁議案件No

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

Microsoft Word - 目次.doc

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

資 料 ( 出 典 平 成 25 年 度 学 生 便 覧 P.93)


( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

B-表4.1.ai

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

数 値 も 目 標 事 業 赤 米 PR 事 業 赤 米 PR 事 業 KPI 赤 米 生 産 量 増 赤 米 製 品 売 上 額 年 月 申 請 時 28 俵 4 万 円 H28.3 初 年 度 30 俵 100 万 円 H 年 目 32 俵 125 万 円 H 年 目 3

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

<4D F736F F D208A7789EF8B4B96F189FC90B394C E37944E313393FA D89EF8FB A>

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

Transcription:

高 野 山 大 学 沿 革 史 高 野 山 大 学 は 初 め 古 義 大 学 林 と 称 し 明 治 19 年 ( 西 暦 1886)5 月 1 日 開 講 した これよりさき 明 治 の 初 期 有 志 相 謀 って 紀 州 高 野 山 京 都 智 積 院 大 和 長 谷 寺 の 三 山 に 学 林 を 設 置 して 学 徒 を 教 養 したがこれ 等 は 何 れも 学 生 少 なく その 制 度 も 区 々で 一 定 せず 宗 門 の 教 育 は 甚 だ 振 わなかった かくて 明 治 12 年 真 言 宗 本 末 合 同 大 成 会 議 も 決 議 によって 翌 13 年 京 都 東 寺 に 真 言 宗 総 黌 を 設 け かの 高 野 智 豊 三 山 の 学 林 を 大 学 林 と 改 称 し 各 地 方 に 中 学 林 を 設 けた 総 黌 は 三 山 及 び 各 地 の 学 生 中 より 優 秀 なる 者 を 選 抜 して 入 学 せしめ 高 野 山 大 学 林 に 於 ては 大 学 林 乳 水 社 を 結 成 し その 経 営 資 金 を 得 て 古 義 派 所 属 僧 徒 の 教 育 をした かくて 明 治 19 年 真 言 宗 合 同 会 議 の 決 議 により 再 び 学 生 を 改 め 東 寺 の 真 言 宗 総 黌 を 改 めて 事 相 講 伝 所 とし 専 ら 事 相 練 磨 の 道 場 とし 高 野 山 には 古 義 大 学 林 を 設 け 東 京 音 羽 護 国 寺 には 新 義 真 言 宗 大 学 林 を 設 けた 依 って 高 野 山 興 山 寺 の 遺 跡 3433 坪 の 地 に 校 舎 を 整 え 同 年 5 月 1 日 開 校 し 金 剛 峰 寺 座 主 獅 子 岳 快 猛 大 僧 正 が 大 学 林 総 理 となった 当 時 の 学 則 は 修 業 年 限 を 7 か 年 とし 専 ら 自 宗 多 宗 の 宗 義 学 を 授 けた 明 治 23 年 (1890) 1 月 修 業 年 限 を 4 年 6 カ 月 に 改 正 した 明 治 34 年 (1901) 5 月 古 義 真 言 宗 各 派 の 連 合 成 立 した 真 言 宗 各 派 連 合 大 学 林 と 改 称 した 明 治 40 年 (1907) 7 月 真 言 宗 連 合 会 議 の 決 議 により 私 立 真 言 宗 連 合 高 野 山 大 学 と 改 称 し 真 言 宗 連 合 高 野 山 中 学 林 並 びに 真 言 宗 京 都 中 学 卒 業 生 を 別 科 生 として 収 容 することとなった 明 治 42 年 (1909) 大 正 5 年 (1916) 4 月 10 日 専 門 学 校 令 により 開 校 を 認 可 せられた 3 月 16 日 私 立 真 言 宗 連 合 高 野 山 大 学 を 私 立 真 言 宗 高 野 山 大 学 と 改 称 した 4 月 2 日 大 学 令 により 高 野 山 勧 学 財 団 の 経 営 に 係 る 高 野 山 大 学 の 設 立 を 認 可 せられた 大 正 15 年 (1926) 4 月 真 言 宗 高 野 山 大 学 及 び 私 立 真 言 宗 連 合 高 野 山 大 学 は 大 正 7 年 文 部 省 令 第 3 号 第 2 条 第 4 号 により 高 等 学 校 大 学 予 科 と 同 等 以 上 の 指 定 を 受 く 昭 和 2 年 (1927) 4 月 高 野 山 大 学 学 部 を 開 設 した 昭 和 3 年 (1928) 1 月 17 日 学 部 哲 学 及 び 学 科 を 哲 学 科 と 改 むる 件 並 びに 学 部 学 科 課 程 変 更 の 件 等 に 関 する 学 則 変 更 の 認 可 を 受 く 昭 和 4 年 (1929) 昭 和 5 年 (1930) 1 月 16 日 学 部 哲 学 科 を 哲 学 又 は 西 洋 倫 理 学 専 攻 の 二 類 に 分 つ 等 に 関 する 学 則 変 更 の 認 可 を 受 く 4 月 30 日 真 言 宗 高 野 山 大 学 を 昭 和 4 年 3 月 限 り 廃 止 するの 件 認 可 せられた 4 月 研 究 科 開 設 8 月 25 日 学 部 に 東 洋 哲 学 史 を 開 設 し 哲 学 科 必 修 科 目 変 更 等 に 関 する 学 則 変 更 の 認 可 を 受 く 昭 和 7 年 (1932) 9 月 2 日 学 部 一 般 仏 教 学 科 を 仏 教 学 科 と 改 称 する 件 等 に 関 する 学 則 変 更 の 認 可 を 受 く 昭 和 14 年 (1939) 3 月 31 日 4 分 科 を 廃 し 密 教 学 仏 教 学 仏 教 芸 術 学 哲 学 及 び 人 文 学 の 他 に 宗 教 教 育 学 社 会 事 業 学 の 専 攻 学 科 増 設 の 件 に 関 する 学 則 変 更 の 認 可 を 受 く 昭 和 16 年 (1941) 5 月 6 日 学 部 に 国 語 学 国 文 学 支 那 文 学 の 科 目 増 設 の 件 等 に 関 する 学 則 変 更 の 認 可 を 受 く 昭 和 24 年 (1949) 昭 和 26 年 (1951) 2 月 21 日 2 月 27 日 校 学 第 128 号 をもって 学 則 改 革 に 伴 う 新 制 高 野 山 大 学 の 認 可 を 受 け 文 学 部 に 密 教 学 科 仏 教 学 科 仏 教 芸 術 学 科 哲 学 科 社 会 学 科 国 文 学 科 をおく 地 管 第 75 号 をもって 財 団 法 人 高 野 山 勧 学 財 団 を 学 校 法 人 高 野 山 学 園 に 組 織 変 更 する 認 可 せられた 昭 和 27 年 (1952) 5 月 1 日 校 管 第 823 号 をもって 大 学 院 修 士 課 程 設 置 の 認 可 を 受 く 昭 和 31 年 (1956) 3 月 1 日 校 大 第 53 号 をもって 文 学 部 人 文 学 科 中 英 文 学 専 攻 の 増 設 を 認 可 せられた 昭 和 42 年 (1967) 昭 和 43 年 (1968) 12 月 10 日 密 教 文 化 研 究 所 竣 工 3 月 30 日 校 大 第 197 号 をもって 大 学 院 文 学 研 究 科 ( 博 士 課 程 )の 増 設 を 承 認 せられた 昭 和 45 年 (1970) 1 月 12 日 校 大 第 99 の 26 号 をもって 文 学 部 人 文 学 科 中 国 史 学 専 攻 及 び 社 会 学 科 社 会 学 専 攻

社 会 福 祉 学 専 攻 の 増 設 を 承 認 せられた 昭 和 46 年 (1971) 10 月 10 日 大 学 ホール 法 輪 館 竣 工 昭 和 48 年 (1973) 10 月 1 日 摩 耶 寮 ( 女 子 寮 ) 設 置 昭 和 51 年 (1976) 6 月 1 日 クラブハウス 竣 工 ( 研 究 所 裏 ) 昭 和 52 年 (1977) 12 月 1 日 グラウンドクラブハウス 竣 工 昭 和 53 年 (1978) 1 月 5 日 紫 雲 寮 ( 男 子 寮 ) 食 堂 竣 工 昭 和 54 年 (1979) 昭 和 56 年 (1981) 8 月 31 日 クラブハウス 竣 工 ( 東 門 横 ) 10 月 24 日 ゼミナール 校 舎 竣 工 6 月 20 日 紫 雲 寮 ( 男 子 寮 ) 新 築 竣 工 昭 和 57 年 (1982) 3 月 3 日 図 書 館 新 書 庫 竣 工 昭 和 58 年 (1983) 12 月 10 日 加 行 道 場 新 築 竣 工 2 月 22 日 護 摩 道 場 新 築 竣 工 昭 和 61 年 (1986) 4 月 11 日 校 舎 新 築 竣 工 10 月 15 日 創 立 100 周 年 記 念 式 典 挙 行 平 成 2 年 (1990) 平 成 3 年 (1991) 3 月 26 日 2 月 27 日 3 月 25 日 9 月 30 日 文 教 教 第 40 号 をもって 教 育 職 員 免 許 状 授 与 に 係 る 再 課 程 認 定 及 び 聴 講 生 の 課 程 を 認 定 された 文 教 教 第 40 号 をもって 高 等 学 校 の 地 理 歴 史 公 民 の 教 育 職 員 免 許 状 授 与 に 係 る 大 学 の 正 規 の 課 程 ( 密 教 学 科 仏 教 学 科 人 文 学 科 哲 学 専 攻 人 文 学 科 国 文 学 専 攻 )を 認 定 された 文 教 教 第 40 号 をもって 中 学 校 の 社 会 高 等 学 校 の 地 理 歴 史 公 民 の 教 育 職 員 免 許 状 授 与 に 係 る 大 学 の 正 規 の 課 程 ( 人 文 学 科 国 史 学 専 攻 社 会 学 科 社 会 学 専 攻 社 会 学 科 社 会 福 祉 学 専 攻 )を 認 可 された 校 高 第 44 号 をもって 平 成 4 年 4 月 1 日 から 平 成 12 年 3 月 31 日 までの 期 間 を 付 した 入 学 定 員 の 増 加 に 係 る 学 則 の 変 更 を 認 可 された 平 成 4 年 (1992) 平 成 6 年 (1994) 平 成 7 年 (1995) 12 月 12 日 櫻 寮 ( 女 子 寮 ) 新 築 竣 工 5 月 26 日 グラウンド 改 修 工 事 完 成 大 基 委 判 第 63 号 をもって 平 成 7 年 4 月 1 日 から 大 学 基 準 協 会 維 持 会 員 として 加 入 す 3 月 14 日 ることが 承 認 された 3 月 17 日 石 楠 花 寮 ( 女 子 寮 ) 新 築 竣 工 9 月 20 日 弓 道 場 新 築 竣 工 平 成 8 年 (1996) 3 月 21 日 研 究 室 棟 新 築 竣 工 10 月 18 日 創 立 110 周 年 記 念 式 典 挙 行 平 成 9 年 (1997) 5 月 12 日 校 高 第 10 の 70 号 をもって 平 成 10 年 4 月 1 日 から 文 学 部 人 文 学 科 の 哲 学 専 攻 国 文 学 専 攻 英 米 文 学 専 攻 国 史 学 専 攻 及 び 社 会 学 科 の 社 会 学 専 攻 社 会 福 祉 学 専 攻 の 各 専 攻 を 廃 止 し 人 文 学 科 社 会 学 科 と 称 する 高 野 山 大 学 学 則 の 一 部 変 更 が 受 理 された 11 月 8 日 体 育 館 武 道 場 大 学 ホール 新 築 竣 工 平 成 11 年 (1999) 10 月 22 日 校 高 第 26 号 をもって 期 間 を 付 した 入 学 定 員 ( 平 成 12 年 度 から 平 成 16 年 度 まで)の 設 定 に 係 る 学 則 の 変 更 を 認 可 された 平 成 12 年 (2000) 2 月 16 日 文 教 教 第 40 号 をもって 中 学 校 の 宗 教 国 語 社 会 高 等 学 校 の 宗 教 国 語 書 道 公 民 の 教 育 職 員 免 許 状 授 与 に 係 る 大 学 学 部 等 の 課 程 ( 文 学 部 密 教 学 科 仏 教 学 科 人 文 学 科 社

会 学 科 )を 認 定 された 10 月 26 日 校 高 第 26 号 をもって 期 間 を 付 した 入 学 定 員 ( 平 成 13 年 度 から 平 成 16 年 度 まで)の 設 定 に 係 る 学 則 変 更 を 許 可 された 校 高 第 1 の 246 号 をもって 平 成 13 年 4 月 1 日 から 社 会 学 科 を 社 会 福 祉 社 会 学 科 に 名 称 12 月 21 日 変 更 することに 係 る 寄 付 行 為 の 変 更 を 許 可 された 校 高 第 28 の 128 号 をもって 平 成 13 年 4 月 1 日 から 社 会 学 科 を 社 会 福 祉 社 会 学 科 に 名 称 変 更 することに 係 る 学 則 変 更 の 届 出 を 受 理 された 文 教 教 第 40 号 をもって 中 学 校 の 社 会 高 等 学 校 の 福 祉 公 民 の 教 育 職 員 免 許 状 授 与 に 係 る 12 月 21 日 大 学 学 部 の 課 程 ( 文 学 部 社 会 福 祉 社 会 学 科 )を 認 定 された 文 教 教 第 40 号 をもって 中 学 校 及 び 高 等 学 校 の 宗 教 の 教 育 職 員 免 許 状 授 与 に 係 る 大 学 院 の 課 程 ( 文 学 研 究 科 密 教 学 専 攻 仏 教 学 専 攻 )を 認 定 された 平 成 13 年 (2001) 3 月 31 日 摩 耶 寮 ( 女 子 寮 )を 閉 鎖 14 校 文 科 高 第 353 号 をもって 平 成 15 年 4 月 1 日 から 人 文 学 科 を 日 本 文 化 学 科 に 名 称 変 10 月 3 日 更 することに 係 る 寄 付 行 為 の 変 更 を 認 可 された 14 校 文 科 高 第 542 号 をもって 平 成 15 年 4 月 1 日 から 人 文 学 科 を 日 本 文 化 学 科 に 名 称 変 更 することに 係 る 学 則 変 更 の 届 出 を 受 理 された 10 月 28 日 14 校 文 科 高 第 368 号 をもって 平 成 15 年 4 月 1 日 から 文 学 部 人 文 学 科 の 収 容 定 員 の 減 少 に 係 る 学 則 変 更 を 認 可 された 平 成 14 年 (2002) 14 校 文 科 高 第 458 号 をもって 期 限 を 付 した 入 学 定 員 ( 平 成 15 年 度 平 成 16 年 度 )の 設 定 に かかわる 学 則 変 更 を 認 可 された 12 月 19 日 14 校 文 科 高 第 459 号 をもって 期 限 を 付 した 入 学 定 員 の 廃 止 に 伴 う 収 容 定 員 の 増 加 に 係 る 学 則 変 更 を 認 可 された 文 学 部 仏 教 学 科 については 平 成 15 年 4 月 1 日 で 学 生 募 集 を 停 止 する 平 成 15 年 (2003) 平 成 17 年 (2005) 12 月 19 日 11 月 27 日 8 月 8 日 14 校 文 科 第 482 号 をもって 平 成 15 年 4 月 1 日 から 大 学 院 の 収 容 定 員 の 変 更 に 係 る 学 則 変 更 の 届 出 を 受 理 された 15 文 科 高 第 589 号 をもって 平 成 16 年 4 月 1 日 から 大 学 院 文 学 研 究 科 における 通 信 教 育 開 設 を 認 可 された 文 学 部 にスピリチュアルケア 学 科 を 設 置 届 出 ( 平 成 18 年 度 開 設 ) 文 学 部 日 本 文 化 学 科 及 び 社 会 福 祉 社 会 学 科 については 平 成 18 年 4 月 1 日 で 学 生 募 集 を 停 止 する 平 成 18 年 (2006) 平 成 19 年 (2007) 10 月 1 日 創 立 120 周 年 記 念 式 典 挙 行 10 月 1 日 松 下 講 堂 黎 明 館 新 築 竣 工 3 月 31 日 紫 雲 寮 ( 男 子 寮 )を 閉 鎖 平 成 22 年 (2010) 4 月 1 日 文 学 部 スピリチュアルケア 学 科 については 平 成 22 年 4 月 1 日 で 学 生 募 集 を 停 止 する 平 成 22 年 (2010) 6 月 文 学 部 日 本 文 化 学 科 及 び 社 会 福 祉 社 会 学 科 を 廃 止

いのち 文 化 創 造 高 野 山 大 学 文 学 部 の 教 育 理 念 弘 法 大 師 の 精 神 に 則 り いのち のあらゆる 営 みを 尊 び 人 間 とその 環 境 の 共 存 共 生 をはかり 諸 民 族 諸 地 域 の 文 化 を 理 解 し 新 しい 文 化 を 創 造 して 社 会 に 貢 献 する 人 材 を 育 成 する 文 学 部 の 教 育 理 念 及 び 教 育 目 的 (1) 教 育 理 念 弘 法 大 師 の 精 神 に 則 り いのち のあらゆる 営 みを 尊 び 人 間 とその 環 境 の 共 存 共 生 をはかり 諸 民 族 諸 地 域 の 文 化 を 理 解 し 新 しい 文 化 を 創 造 して 社 会 に 貢 献 する 人 材 を 育 成 する (2) 教 育 目 的 1 生 命 尊 重 の 精 神 に 基 づき 人 間 の 存 在 と 叡 智 を 敬 い 文 化 の 諸 相 を 理 解 する 能 力 を 養 う 2 地 域 社 会 および 生 活 文 化 を 重 視 し その 新 しい 発 展 に 寄 与 する 創 造 性 を 養 う 3 専 門 的 知 識 と 実 践 的 技 能 の 修 得 を 通 して 社 会 に 貢 献 する 人 間 性 を 培 う 各 学 科 の 教 育 目 的 (1) 密 教 学 科 弘 法 大 師 空 海 の 真 言 密 教 を アジア 諸 地 域 の 密 教 文 化 との 比 較 を 通 じて 総 合 的 な 視 野 のもとに 把 握 し い のち のあらゆる 営 みを 尊 ぶ 真 言 密 教 の 精 神 を 具 現 できる 豊 かな 人 間 性 を 持 った 人 材 の 育 成 と 後 継 者 の 養 成 を 目 的 とする 1 真 言 宗 学 コース 弘 法 大 師 以 来 の 真 言 密 教 を 専 門 的 に 教 育 し 教 相 と 事 相 の 二 部 門 からなる 真 言 宗 学 の 学 習 とその 伝 統 の 継 承 を 目 指 す 2 密 教 仏 教 文 化 コース 密 教 仏 教 の 思 想 や 歴 史 を 国 際 的 な 視 野 に 立 って 教 育 し インドよりアジア 諸 地 域 に 広 がった 密 教 や 仏 教 の 総 合 的 な 学 習 を 目 指 す 3 アジア 文 化 歴 史 コース 日 本 文 学 日 本 史 書 道 さらには 中 国 の 哲 学 や 文 学 など 広 くアジアで 展 開 した 文 化 や 歴 史 の 学 習 を 目 指 す (2) スピリチュアルケア 学 科 仏 教 および 密 教 の 教 えをもとに 人 間 の 心 理 と 行 動 に 関 する 専 門 的 知 識 と 実 践 的 技 能 の 修 得 を 通 して 現 代 社 会 が 直 面 している 医 療 福 祉 教 育 等 の 分 野 における いのち に 関 わる 諸 問 題 に 対 応 できる 人 間 性 豊 な 人 材 の 育 成 を 目 的 とする 1 スピリチュアルケアコース 仏 教 密 教 及 び 心 理 学 の 理 論 を 融 合 させたスピリチュアルケアの 理 論 と 実 践 法 の 学 習 を 通 してして 社 会 の あらゆる 現 場 で 新 しい 形 の 対 人 援 助 ができる 人 材 を 養 成 することを 目 指 す 2 臨 床 心 理 福 祉 コース スピリチュアルケアの 理 論 と 実 践 を 社 会 福 祉 や 心 療 関 係 の 現 場 で 即 戦 力 として 生 かせる 人 材 を 養 成 するこ とを 目 指 す 以 上 文 学 部 の 履 修 規 定 より

高 野 山 大 学 大 学 院 文 学 研 究 科 の 教 育 理 念 弘 法 大 師 空 海 の 真 言 密 教 を 広 くアジア 諸 地 域 の 密 教 文 化 仏 教 文 化 との 関 連 のもとに 総 合 的 に 明 らかにし 実 践 を 通 じてその 蘊 奥 に 触 れ 深 く 豊 かな 学 識 と 幅 広 い 視 野 のもとに 現 代 社 会 にその 精 神 を 発 揚 する 人 材 を 育 成 し 文 化 の 質 的 向 上 と 進 展 とに 寄 与 する 修 士 課 程 の 教 育 目 的 国 際 的 学 際 的 な 視 野 のもとに 広 くアジア 諸 地 域 の 密 教 文 化 仏 教 文 化 を 総 合 的 に 明 らかにし 現 代 社 会 にそ の 意 義 を 発 揚 できる 人 材 を 育 成 する 博 士 前 期 課 程 コース( 修 士 課 程 修 業 年 限 二 年 )の 他 に 社 会 人 コースと 僧 侶 コース( 何 れも 修 士 課 程 のみ)を 置 き 次 の 如 くそれぞれの 教 育 目 的 を 定 める 博 士 前 期 課 程 コース( 修 士 課 程 )は 密 教 仏 教 の 教 理 および 実 践 を 学 術 的 に 究 めることによって 現 代 における 諸 問 題 にも 柔 軟 に 対 応 する 知 見 を 得 て 高 度 な 専 門 性 を 有 して 指 導 的 役 割 をになう 専 門 家 を 育 成 する (1) 社 会 人 コースは 社 会 人 が 生 涯 学 習 の 観 点 に 立 ち 実 社 会 におけるさまざまな 経 験 を 生 かしつつ さらには イ ンド(チベット 東 南 アジア 諸 地 域 を 含 む) 中 国 日 本 を 中 心 にした 密 教 学 仏 教 学 の 思 想 歴 史 文 化 特 に 弘 法 大 師 の 思 想 等 の 諸 分 野 領 域 において 伝 統 的 且 つ 専 門 的 な 学 問 教 育 を 修 得 し 自 由 で 独 創 的 な 研 究 を 通 して 社 会 に 有 用 な 人 材 の 育 成 を 目 的 とする (2) 僧 侶 コースは 密 教 学 専 修 に 特 化 し 高 度 にして 伝 統 的 専 門 的 な 教 育 の 展 開 と 僧 侶 としての 技 能 教 育 の 実 修 を 行 い 独 自 の 研 究 課 題 の 深 化 を 図 り 本 宗 寺 院 後 継 者 を 中 心 として それぞれの 時 代 に 即 応 し 得 る 有 為 な 真 言 宗 僧 侶 青 年 教 師 を 育 成 することを 目 的 とする 博 士 課 程 の 教 育 目 的 博 士 課 程 は 前 期 ( 修 業 年 限 二 年 修 士 課 程 として 取 り 扱 う) 後 期 ( 修 業 年 限 三 年 )に 分 け 修 業 年 数 を 五 年 とし 以 下 の 教 育 目 的 のもと 一 貫 した 教 育 研 究 を 行 なう (1) 広 くアジア 諸 地 域 の 密 教 文 化 仏 教 文 化 について 深 く 豊 かな 学 識 と 幅 広 い 視 野 のもとに 総 合 的 な 判 断 力 を 備 えて 現 代 社 会 にその 精 神 を 発 揚 する 高 度 な 専 門 性 を 有 する 研 究 者 および 職 業 人 を 育 成 する (2) 国 際 的 学 際 的 な 視 野 のもとに 独 創 的 な 発 想 と 柔 軟 な 思 考 とをもって 密 教 学 仏 教 学 およびその 関 連 分 野 に 新 しい 知 見 をもたらし 高 度 な 学 術 研 究 と 専 門 能 力 を 有 する 材 を 育 成 する (3) 密 教 文 化 研 究 所 との 相 互 協 力 関 係 をたもち 広 くアジア 諸 地 域 の 密 教 文 化 および 弘 法 大 師 以 来 の 伝 統 的 真 言 密 教 の 資 料 収 集 調 査 など 総 合 的 学 術 研 究 に 携 わる 研 究 者 を 育 成 する 以 上 大 学 院 の 履 修 規 定 より 文 学 部 各 学 科 大 学 院 別 科 の 教 育 の 特 色 ならびに3つのポリシー(アドミッション ポリシー カリキュラム ポ リシー ディプロマ ポリシー) 等 それぞれの 掲 載 ページをご 覧 ください