SP構築・運用手順書



Similar documents
実験手順書(接続コンプリートVMイメージ)

技術報告会原稿フォーマット

スライド 1

スライド 1

スライド 1

あいち電子調達共同システム

ユーザーマニュアル

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

VPS では 通 常 はインスタンスが 1 個 です 停 止 と 再 起 動 を 選 択 できます CloudStack では インスタンスの 追 加 と 破 棄 の 機 能 を 利 用 することにより お 客 様 が 契 約 されているインスタンス 数 分 の 仮 想 サーバを 自 由 に 追 加

(表紙)

この 章 では 電 子 入 札 システムをご 利 用 いただくための 事 前 準 備 について 説 明 します 事 前 準 備 と して ID 初 期 パスワードの 確 認 初 期 パスワード 初 期 見 積 用 暗 証 番 号 の 変 更 IC カード 登 録 またはICカード 更 新 を 行 っ

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

入札方式別操作

Microsoft Word - FBE3A91F.doc

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

目 次 1. Internet Explorer の 設 定 3 2. NetISMS ナビゲータへのログイン ActiveX コントロールのインストール Internet Explorer 以 外 の 設 定 18 1

目 次 機 能 概 要 配 信 管 理 1. メールの 配 信 履 歴 と 予 約 を 確 認 する

サイボウズ リモートサービス ユーザーマニュアル

説明会資料 JBA新会員登録システムでの登録作業

ESET Smart Security 8 リリースノート

Untitled

図 2 のような 画 面 が 表 示 されるので Install Proself Disk.pkg を 右 クリック(Ctrl+クリック)して 開 く をクリックしてください 図 2 インストーラ 画 面 図 3 のような 画 面 が 表 示 されるので 開 く をクリックしてください 図 3 確

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

- INDEX - 1 ご 利 用 時 間 1 2 メニュー 1 3 ご 利 用 になる 前 に 行 っていただきたいこと 3 (1) 所 在 地 沿 線 設 定 3 (2) 会 員 情 報 の 管 理 ( 自 社 情 報 の 設 定 ) 5 4 物 件 情 報 の 登 録 8 (1) 操 作 概

ファイルサーバー(NFS) 構築ガイド

PowerPoint プレゼンテーション

トートリンク インストールガイド

管理者ガイド

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

.1 を する 有 効 期 限 は 取 得 後 1 年 間 です は 有 効 期 限 30 日 前 から 有 効 期 限 日 より 最 大 180 日 間 は 操 作 可 能 です 有 効 期 限 が 過 ぎた では 平 塚 信 用 金 庫 ビジネスW ebをご 利 用 できません 期 間 を 過

 

iStorage ソフトウェア VMware vSphere Web Client Plug-in インストールガイド

Microsoft WindowsInternet Explorer Microsoft Corporation Pentium Intel Corporation Adobe Reader Adobe Systems This product includes software developed

ユーザーガイド

< A B E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

参 考 1 無 線 局 情 報 入 力 支 援 ( 基 地 局 と 固 定 局 の 事 項 書 のみに 対 応 ) 無 線 局 情 報 入 力 支 援 機 能 とは 過 去 に 申 請 したデータをダウンロードし 無 線 局 インターネット 申 請 アプリケーション で 利 用 できる 便 利 な

この 冊 子 は 放 送 大 学 教 員 免 許 更 新 講 習 講 習 生 専 用 ページ の 操 作 方 法 をまとめたものです ご 受 講 の 前 に ぜひご 一 読 いただきますようお 願 いいたします 改 訂 履 歴 年 月 日 ver 内 容 2012 年 07 月 01 日 v.2.5

電子証明書の更新

電子申告簡易マニュアル【所得税実践編】

Office 10 パッケージ版「リンク集」

電子申告直前研修会(所得税編)

朝日ビジネスWEB ご利用までの流れ

エ CarotDAV が 起 動 すると 次 のようなウィンドウが 表 示 されます メニューバーにある File から New Connection の WebDAV を 選 択 します オ 次 のような 設 定 画 面 が 表 示 されたら General タブでネットワークアドレスなどを 設

Memo

目 次 1. ログイン/ログアウト 1.1 ログインする p ログアウトする p.3 2. 受 講 一 覧 画 面 p.4 3. 授 業 ページの 閲 覧 3.1 授 業 ページへの 遷 移 p 授 業 資 料 を IT s class.からダウンロードする p

改 版 履 歴 版 数 日 付 内 容 担 当 V /4/1 初 版 NII

スライド 1

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

ご 利 用 の 前 に 手 順 初 回 ご 利 用 時 に 必 ずご 確 認 ください ご 利 用 の 前 に (ご 利 用 環 境 の 確 認 ) P アクセス 方 法 (IMAGE WORKSサイトへアクセス) P 初 期 設 定 (JREのインストール) P

e-Gov電子申請システムを利用した

WATCH LOGGER

グループのファイル 共 有 の 設 定 以 下 の 手 順 に 沿 って 設 定 します 1. ぐるコラ のグループ 番 号 の 確 認 使 用 したいグループのグループ 番 号 を 確 認 します まずログイン 後 ホーム 画 面 からグループに 繋 がります ファイル 共 有 したい グループを

(Microsoft Word - FileZillaServer_\212\310\210\325FTP\203T\201[\203o_\216g\227p\203K\203C\203h_\216Q\215l\227p__JE DOC)

スライド 1

贈与税 faq

Microsoft Word - i_navi.txt

スライド 1

スライド 1

ez_meishi.ppt

C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり ファイル をアップロードまたはダウンロードしたりすることがで

Microsoft Word - 参考資料:SCC_IPsec_win8__リモート設定手順書_

目 次 ログインする 前 に... 4 メンバー 管 理 編 ( 管 理 者 )... 5 ログインする... 6 トップページについて... 7 メンバー 管 理 をする... 8 メンバー 管 理 画 面 について 医 療 機 関 指 定 新 規 追 加 指 定...

ProWebRabbitインストールガイド

<4D F736F F F696E74202D B838B90DD92E8837D836A B B8CDD8AB B83685D>

<IE の 設 定 について> 従 来 版 をすでにご 利 用 の 方 の 場 合 互 換 表 示 設 定 がある 状 態 になっていると 思 わ れますので 必 ず 解 除 の 設 定 を 行 ってください 従 来 版 では IE の 10 以 上 では 互 換 表 示 設 定 が 必 要 でした

前 書 き 広 域 機 関 システム System for Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators(OCCTO) rev: 商 標 類 Windows Office Excel

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

<4D F736F F D F F F4390B3816A2E646F63>

2 / 11 ページ 第 5 講 ビジネスメールの 作 法 Active! Mail を 起 動 し ログインしておきましょう 5-1 ビジネスメールのルールとマナー ビジネスメールのルールとマナーを 確 認 しましょう 宛 先 やCC BCCを 使 い 分 ける 本 文 の 内 容 が 一 目 で

本 操 作 説 明 書 について 本 操 作 説 明 書 は 物 品 電 子 調 達 システム 入 札 参 加 資 格 審 査 申 請 についての 操 作 を 説 明 したものです 動 作 環 境 本 アプリケーションは 以 下 の 環 境 にて 動 作 致 します OS 日 本 語 Microso

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/ 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/ 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

1 章.パソコンの 共 有 フォルダを 作 成 する 下 記 に パソコン 側 で 共 有 フォルダを 作 成 する 方 法 を 説 明 します パソコンのOSによって 作 成 する 方 法 が 異 なるので WindowsVista/7/8それぞれの 場 合 について 説 明 します 1.1.Wi

<4D F736F F D204F432D434F4D E815B D836A B81698BA697CD89EF8ED A2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

機 能 概 要 概 要 平 成 24 年 度 シームレスな 地 域 連 携 医 療 の 実 現 実 証 事 業 に 対 応 するため 地 域 連 携 システム( 能 登 北 部 版 )を 構 築 する 機 能 < 機 能 追 加 変 更 一 覧 > 1. 画 像 連 携 機 能 院 内 で 撮 影

PowerPoint プレゼンテーション

<はじめに> この 手 順 書 では 社 労 夢 を 用 いてe-Govの 社 会 保 険 様 式 記 入 方 式 の 一 括 申 請 の 手 順 について 説 明 させていただきます ⅰ 氏 名 変 更 届 2ページから ⅱ-1 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 3ページから ⅱ-2 3 第 号

Microsoft Word - Man_INSTALL_NSLNSL_Core+_Win7_JPNx.docx

当 資 料 の 目 的 日 本 ベリサイン 株 式 会 社 グループの 各 製 品 に おけるハッシュ 関 数 SHA-2への 対 応 ロードマップ および SHA-2 版 製 品 の 詳 細 仕 様 ( 階 層 構 造 )について お 伝 えします 当 資 料 の 情 報 は2014 年 2 月

参加表明書・企画提案書様式

入退室インストールマニュアル.pdf

WEBメールシステム 操作手順書

目 次 メールの 基 本 設 定 内 容 2 メールの 設 定 方 法 Windows XP 3 Windows Vista / Windows 7 8 メール 転 送 の 設 定 方 法 10 メール 転 送 を 解 除 する 方 法 14 FTP 用 パスワードの 変 更 方 法 15 FTP

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /

Microsoft PowerPoint - 04_H26material_practice_No3-3.pptx

Microsoft Word - 0_表紙(医).doc

スライド 1

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt)

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[導入・事前設定編]

WEB版「新・相続対策マスター」(ご利用の手引き)

ポップアップブロック 機 能 による 影 響 電 子 入 札 システムの PIN 入 力 後 サーバ 通 信 中 のダイアログボックスが 抑 止 され 以 降 の 処 理 を 行 うことができなくなります 回 避 方 法 は ポップアップブロック 機 能 対 応 方 法 1 (P4)または ポップア

€

1-2 新 規 CPD 会 員 登 録 の 申 請 から 登 録 までの 手 順 当 協 会 CPDシステムを 利 用 するためには 当 協 会 ホームページトップ 画 面 より CPD 事 務 局 へ のCPD 会 員 登 録 が 必 要 です CPD 会 員 登 録 が 完 了 すると 登 録

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

1. 概 要 Webで 申 込 みした 手 続 きの 内 容 とNEXIでの 手 続 状 況 を Web 申 込 状 況 一 覧 で 確 認 することができます また 各 種 手 続 きにおいて 申 込 みを 完 了 せずに 保 存 状 態 にした 手 続 きを この 一 覧 から 再 開 すること

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

PowerPoint プレゼンテーション

電 子 証 明 書 方 式 切 替 えまでの 流 れ 管 理 者 利 用 者 1 電 子 証 明 書 を 取 得 します 2 利 用 者 に 電 子 証 明 書 を 発 行 します 電 子 証 明 書 でログオンし 利 用 者 に 電 子 証 明 書 を 発 行 していただきま 3 電 子 証 明

本 書 は 電 子 証 明 書 に 関 する 資 料 となります ます 本 書 で サービスにログインした 後 は 改 めて 各 サービスのマニュアルのご 参 照 をお 願 いいたし 重 要 動 作 環 境 により マニュアルの 記 載 内 容 と 差 異 が 発 生 する 場 合 がございます

Transcription:

2009 年 9 月 2 日 SP 構 築 運 用 手 順 書 (Ver2.0) ( 軽 井 沢 セミナー 用 ) 1

1. 概 要... 3 1-1. SP の 機 能... 3 1-2. 構 築 方 式 について... 4 2. インストール... 5 2-1. 貴 学 にて SP をインストールする 場 合 の 構 築 手 順... 5 2-1-1. shibboleth (SP version2.0)の 動 作 要 件... 5 2-1-2. OS をインストールする... 5 2-1-3. shibboleth のインストール... 6 2-1-4. サービス 起 動 停 止 方 法... 7 3. 運 用 設 定 カスタマイズ... 8 3-1. 接 続 までに 必 要 なセッティング... 8 3-1-1. shibboleth の 設 定... 8 3-1-2. Apache の 設 定 とメタデータの 作 成... 9 3-1-3. メタデータの 更 新... 10 3-1-4. SP への 接 続 確 認... 11 3-1-5. IdP との SP 接 続 確 認... 11 3-2. 構 築 後 のカスタマイズ... 14 3-2-1. IdP-アプリケーション 間 で 受 け 渡 す 属 性 の 追 加 方 法... 14 3-2-2. メタデータの 自 動 更 新 設 定 方 法... 15 3-2-3. メタデータ 署 名 の 検 証 設 定 方 法... 16 4. 関 連 URL... 18 2

1. 概 要 本 書 は SP の 構 築 手 順 および 運 用 方 法 を 説 明 したものです 1-1. SP の 機 能 まず SP の 動 作 について 簡 単 に 説 明 します 図 1 SP の 機 能 ブロック 図 1 SP の 機 能 ブロックは SP の 機 能 を 単 純 化 したブロックで 示 しています SP は IdP と 連 携 して 以 下 の2つの 動 作 を 行 います ユーザの 認 証 を IdP に 要 求 する ユーザの 属 性 を 安 全 に IdP から 受 信 して アプリケーションに 渡 す 認 証 要 求 ユーザが SP にアクセスすると SP は IdP にリダイレクトを 行 い IdP にユーザの 認 証 を 要 求 します IdP はこれを 受 けてユーザの 認 証 を 行 います 認 証 方 式 としては ID/ パスワード 認 証 や クライアント 証 明 書 による 認 証 等 の 認 証 方 式 が 設 定 可 能 です ユーザの 認 証 が 行 われると SP は IdP から 認 証 アサーションを 受 信 してユーザを 認 証 し たことを 確 認 します ただし ここで 受 信 するのはユーザを 認 証 したという 事 実 のみで そのユーザが 誰 かという 情 報 は 渡 されません 3

属 性 の 安 全 な 受 信 SP は IdP に 必 要 とする 属 性 を 要 求 します IdP は 要 求 された 属 性 を 属 性 アサーションに 入 れて SP に 送 信 します SP はこれを 受 信 して 下 記 を 行 います 属 性 アサーションから 属 性 を 取 得 して 属 性 の 名 称 を IdP 間 で 利 用 する 名 称 から ア プリケーションに 渡 すための 名 称 に 変 換 する ( 図 1の 属 性 マッピング 機 能 ) アプリケーションへのアクセスを 許 可 して 良 いかどうか ポリシーを 確 認 します 問 題 がない 場 合 は 属 性 をアプリケーションに 渡 します ( 図 1のポリシー 管 理 機 能 ) アプリケーションでは 属 性 を 受 け この 属 性 によりユーザに 対 する 認 可 判 断 を 行 いま す 以 下 の 章 では SP の 構 築 手 順 を 示 すとともに 上 記 機 能 の 設 定 方 法 および これらの 機 能 を 用 いて SP を 運 用 するための 方 法 について 説 明 します 1-2. 構 築 方 式 について 本 書 では 貴 学 にてサーバに OS から shibboleth(sp)までインストール 設 定 を 行 い 構 築 する 方 式 について 説 明 します 4

2. インストール 2-1. 貴 学 にて SP をインストールする 場 合 の 構 築 手 順 2-1-1. shibboleth (SP version2.0)の 動 作 要 件 Apache HTTP Server 2.2 以 上 Java 5 以 上 (Plone を 使 用 する 場 合 には 必 要 ) (ただし CentOS に 付 属 する Gnu Java は 利 用 できません Sun の Java を 利 用 してください ) 2-1-2. OS をインストールする 1 OS での 設 定 OS:CentOS 5.3 インストーラでインストールするもの Web サーバー (HTTP のみ) unixodbc その 他 のパッケージがある 場 合 は 必 要 に 応 じてインストールしてください ただし Java 開 発 は 後 の 手 順 で 別 にインストールします ネットワーク 設 定 環 境 に 合 わせ ホスト 名 ネットワーク セキュリティを 設 定 して 下 さい SP では shibd サービスが 通 信 を 行 います 2 DNS へ 登 録 する 新 しいホスト 名 と IP アドレスを DNS に 登 録 してください 3 時 刻 同 期 を 設 定 する ntp サービスを 用 い 貴 学 環 境 の ntp サーバと 時 刻 同 期 をしてください Shibboleth では 通 信 するサーバ 間 の 時 刻 のずれが 約 5 分 を 越 えるとエラーに なります 5

2-1-3. shibboleth のインストール 1 shibboleth-sp 関 連 のインストールファイルのダウンロード http://shibboleth.internet2.edu/downloads.html から shibboleth-sp 関 連 のインス トールファイルをダウンロードします 以 下 は 2009/7/30 時 点 での 最 新 版 です OS が 64bit 版 の 場 合 64bit 対 応 のインストールファイルをご 使 用 ください 対 象 ファイル log4shib-1.0-2.i386.rpm log4shib-debuginfo-1.0-2.i386.rpm log4shib-devel-1.0-2.i386.rpm log4shib-doc-1.0-2.i386.rpm opensaml-2.2-1.i386.rpm opensaml-debuginfo-2.2-1.i386.rpm opensaml-devel-2.2-1.i386.rpm opensaml-docs-2.2-1.i386.rpm shibboleth-2.2-3.i386.rpm shibboleth-debuginfo-2.2-3.i386.rpm shibboleth-devel-2.2-3.i386.rpm shibboleth-docs-2.2-3.i386.rpm xerces-c-3.0.1-1.i386.rpm xerces-c-debuginfo-3.0.1-1.i386.rpm xerces-c-devel-3.0.1-1.i386.rpm xerces-c-doc-3.0.1-1.i386.rpm xml-security-c-1.5.0-1.i386.rpm xml-security-c-debuginfo-1.5.0-1.i386.r pm xml-security-c-devel-1.5.0-1.i386.rpm xmltooling-1.2-1.i386.rpm xmltooling-debuginfo-1.2-1.i386.rpm xmltooling-devel-1.2-1.i386.rpm xmltooling-docs-1.2-1.i386.rpm 2 インストール 上 記 の shibboleth-sp 関 連 のファイルをインストールします # rpm -ivh log4shib-1.0.3-1.1.i386.rpm \ xerces-c-3.0.1-1.i386.rpm \ xml-security-c-1.5.1-3.2.i386.rpm \ xmltooling-1.2.2-1.i386.rpm \ opensaml-2.2.1-1.i386.rpm \ shibboleth-2.2.1-2.i386.rpm 依 存 関 係 上 上 記 の 順 番 でインストールする 必 要 があります <セミナー 注 : セミナーでは64ビット 版 を 利 用 します > その 他 のパッケージは 必 要 に 応 じてインストールしてください unixodbc がインストールされていないと 依 存 関 係 チェック 時 にエラーが 表 示 されます RedHat 系 でパッケージをインストールする 場 合 は 以 下 のコマンドを 実 行 してください # yum install unixodbc 6

その 他 の 情 報 は 以 下 のサイトから 入 手 してください http://www.unixodbc.org/ <セミナー 注 : セミナーでは 実 習 時 に 配 布 します > 3 httpd 設 定 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf にて ServerName を 設 定 します ServerName upkishibsp.nii.ac.jp:443 ホスト 名 を 設 定 4 shibd 自 動 起 動 設 定 shibd を OS 起 動 時 に 自 動 起 動 するには 以 下 のコマンドで 設 定 します (オプションは マイナス - が2つ 必 要 です) # chkconfig --add shibd # chikconfig --level 345 shibd on 2-1-4. サービス 起 動 停 止 方 法 httpd の 起 動 方 法 service httpd start shibd の 起 動 方 法 service shibd stop httpd の 停 止 方 法 service httpd stop shibd の 停 止 方 法 service shibd stop 7

3. 運 用 設 定 カスタマイズ 3-1. 接 続 までに 必 要 なセッティング 3-1-1. shibboleth の 設 定 デフォルトでは shibboleth は /etc/shibboleth ディレクトリにインストール されます 変 更 する 各 設 定 ファイルも 同 ディレクトリ 配 下 にあります また ログファイルは /var/log/shibboleth ディレクトリに 出 力 されます shibboleth2.xml ファイル /etc/shibboleth/shibboleth2.xml ファイルを 以 下 の 様 に 変 更 します <Host name="sp.example.org"> を 検 索 し 場 所 を 特 定 してください ( 行 番 号 は 参 考 です) 62 <Host name="upkishibsp.nii.ac.jp"> ホスト 名 変 更 63 <Path name="secure" authtype="shibboleth" requiresession="true"/> 64 </Host> ( 省 略 ) 77 <ApplicationDefaults id="default" policyid="default" 78 entityid=https://upkishibsp.nii.ac.jp/shibboleth-sp ホスト 名 変 更 79 REMOTE_USER="eppn persistent-id targeted-id" 80 signing="false" encryption="false" 81 > Default example directs を 検 索 し 場 所 を 特 定 してください ( 行 番 号 は 参 考 です) 104 <!-- Default example directs to a specific IdP's SSO service (favoring SAML 2 over Shib 1). --> 105 <SessionInitiator type="chaining" Location="/Login" isdefault="true" id="intranet" relaystate="cookie" 106 entityid="https:// upkishibidp.nii.ac.jp /idp/shibboleth"> metadataに 設 定 されているIdPのentityIDの 内 容 を 設 定 してください 107 <SessionInitiator type="saml2" defaultacsindex="1" template="bindingtemplate.html"/> 108 <SessionInitiator type="shib1" defaultacsindex="5"/> 109 </SessionInitiator> ( 省 略 ) 追 加 129 <SessionInitiator type="chaining" Location="/DS" isdefault="false" id="ds" relaystate="cookie"> 130 <SessionInitiator type="saml2" defaultacsindex="1" template= "bindingtemplate.html" acsbyindex="false"/> 131 <SessionInitiator type="shib1" defaultacsindex="5" acsbyindex="false"/> 132 <SessionInitiator type="samlds" URL="https://upkishibDS.nii.ac.jp/ds/WAYF"/> 133 </SessionInitiator> DS 名 8

Example of locally maintained metadata を 検 索 し 場 所 を 特 定 してください ( 行 番 号 は 参 考 です) 217 <!-- Example of locally maintained metadata. --> 218 <!-- --> 219 <MetadataProvider type="xml" file=" /etc/shibboleth /partner-metadata.xml"/> 220 <!-- --> コメントを 外 し メタデータのパスを 書 きます 221 </MetadataProvider> 3-1-2. Apache の 設 定 とメタデータの 作 成 1 サーバ 証 明 書 申 請 UPKI オープンドメイン 証 明 書 自 動 発 行 検 証 プロジェクト の 利 用 の 手 引 きにおける 加 入 者 編 をご 覧 いただき サーバ 証 明 書 を 申 請 します 下 記 のサイトをご 参 照 ください https://upki-portal.nii.ac.jp/docs/odcert/howto/ee 証 明 書 の 交 付 までには 数 日 を 要 するので お 早 めに 申 請 してください 2 入 手 したサーバ 証 明 書 を 元 に 以 下 のファイルに 設 定 してください /etc/httpd/conf.d/ssl.conf ( 省 略 ) SSLCertificateFile /etc/shibboleth/cert/server.crt サーバ 証 明 書 の 格 納 先 SSLCertificateKeyFile /etc/shibboleth/cert/server.key サーバ 秘 密 鍵 の 格 納 先 #SSLCACertificateFile /etc/pki/tls/certs/ca-bundle.crt コメントアウト SSLCACertificatePath /etc/shibboleth/cert/ca CA 証 明 書 の 格 納 先 ( 省 略 ) /etc/shibboleth/cert/ca ディレクトリが 無 い 場 合 は 作 成 してください このディレク トリには ファイル 名 をハッシュ 値 とした 中 間 CA 証 明 書 を 配 置 します 詳 しくは サーバ 証 明 書 インストールマニュアル を 参 照 してください https://upki-portal.nii.ac.jp/docs/odcert/document/install /etc/shibboleth/shibboleth2.xml ( 省 略 ) <!-- Simple file-based resolver for using a single keypair. --> <CredentialResolver type="file" key="cert/server.key" certificate="cert/server.crt"/> サーバ 証 明 書, 秘 密 鍵 の 格 納 先 9

3-1-3. メタデータの 更 新 以 下 の UPKI イニシアティブのサイトのリポジトリから SP 用 メタデータテンプレートを ダウンロードし 必 要 な 項 目 を 変 更 します https://upki-repo.nii.ac.jp/template ダウンロードしたメタデータテンプレートを 下 記 のように 変 更 してください entityid などの URL に 関 する 変 更 は 本 ガイドに 沿 ってインストールしている 場 合 は ホスト 名 の 部 分 だけの 変 更 で 十 分 です ( 中 略 ) <EntityDescriptor entityid="https://yourspsite.ac.jp/shibboleth-sp"> ホスト 名 <!-- An SP supporting SAML 1 and 2 contains this element with protocol support as shown. --> <SPSSODescriptor protocolsupportenumeration="urn:oasis:names:tc:saml:2.0:protocol urn:oasis:names:tc:saml:1.1:protocol"> <Extensions> <!-- Extension to permit the SP to receive IdP discovery responses. --> <idpdisc:discoveryresponse xmlns:idpdisc="urn:oasis:names:tc:saml:profiles:sso:idp-discovery-protocol" index="1" Binding="urn:oasis:names:tc:SAML:profiles:SSO:idp-discovery-protocol" Location="https://YourSPSite.ac.jp/Shibboleth.sso/DS"/> </Extensions> <KeyDescriptor> <ds:keyinfo> <ds:x509data> <ds:x509certificate> MIIDOzCCAiOgAwIBAgIUdTJ6oiEccCjrtDyDaeBXTlRpfPcwDQYJKoZIhvcNAQEF BQAwHzEdMBsGA1UEAxMUdXBraXNoaWIxMS5uaWkuYWMuanAwHhcNMDgwNzA4MTAz Iyv7HVc9KtwkVAooF/LMPP9ofkZeuqzpc8T6Wg+zaUUsIKhEDhon4Zb/rt9tS3vB ***************** 入 手 した 証 明 書 に 変 更 ***************** zkbgni+5a05w/wlkxpeap8npthkbn3e+exqdik7qqoqgj0+jeuylapo6htggcs5i YU+cTQ5QSgjfsSwcZQt6ljQUzlyhKOAWnazbrRGVfCVlwoYl0hkpmGMSb4Jjxo6E 61psWSAHlehx6L2F9Eat </ds:x509certificate> </ds:x509data> </ds:keyinfo> </KeyDescriptor> <!-- This tells IdPs where and how to send authentication assertions. Mostly the SP will tell the IdP what location to use in its request, but this is how the IdP validates the location and also figures out which SAML version/binding to use. --> <AssertionConsumerService index="1" isdefault="true" Binding="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:bindings:HTTP-POST" Location="https://YourSPSite.ac.jp/Shibboleth.sso/SAML2/POST"/> ホスト 名 <AssertionConsumerService index="2" Binding="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:bindings:HTTP-POST-SimpleSign" Location="https://YourSPSite.ac.jp/Shibboleth.sso/SAML2/POST-SimpleSign"/> ホスト 名 <AssertionConsumerService index="3" Binding="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:bindings:HTTP-Artifact" Location="https://YourSPSite.ac.jp/Shibboleth.sso/SAML2/Artifact"/> ホスト 名 <AssertionConsumerService index="4" Binding="urn:oasis:names:tc:SAML:1.0:profiles:browser-post" Location="https://YourSPSite.ac.jp/Shibboleth.sso/SAML/POST"/> ホスト 名 <AssertionConsumerService index="5" Binding="urn:oasis:names:tc:SAML:1.0:profiles:artifact-01" Location="https://YourSPSite.ac.jp/Shibboleth.sso/SAML/Artifact"/> ホスト 名 </SPSSODescriptor> 10

<!-- This is just information about the entity in human terms. --> <Organization> <OrganizationName xml:lang="en">your SP</OrganizationName> 組 織 名 <OrganizationDisplayName xml:lang="en">your SP</OrganizationDisplayName> 組 織 表 示 名 <OrganizationURL xml:lang="en">http://your HomePage/</OrganizationURL> 組 織 URL </Organization> <ContactPerson contacttype="your ContactType"> 管 理 者 ポジションを[technical, support, administrative, billing, other]から 選 択 <GivenName>Your GivenName</GivenName> 管 理 者 名 <SurName>Your SurName</SurName> 管 理 者 名 <EmailAddress>Your Email Address</EmailAddress> 管 理 者 の e-mail アドレス(メタデータは 公 開 されるので alias 名 などを 推 奨 :システム 運 用 基 準 4.2 項 参 照 ) </ContactPerson> </EntityDescriptor> ( 中 略 ) 完 成 した 新 しい SP 用 のメタデータを ヘルプデスク(upki-sso-help@nii.ac.jp)へ 送 付 してください ヘルプデスクでは 送 付 していただいたファイルをもとに DS に 登 録 するとともに 共 用 メタデータを 更 新 します 3-1-4. SP への 接 続 確 認 1 httpd サービスと shibd サービスを 再 起 動 します # service httpd restart # service shibd restart 2 SP にアクセスします サーバ 上 のブラウザで 設 定 した SP にアクセスします https://localhost/shibboleth.sso/status (サーバ 名 は 必 ず localhost として 下 さい) 画 面 上 に ok が 表 示 されれば SP に 接 続 が 確 認 出 来 ました <セミナー 注 : セミナーの 環 境 ではブラウザをインストールしていないので この 確 認 は 実 行 できません > 3-1-5. IdP との SP 接 続 確 認 接 続 する IdP の 設 定 変 更 も 必 要 となります 設 定 変 更 は IdP の 管 理 者 に 依 頼 して 下 さい 1 SP にテスト 用 のファイルを 用 意 します ファイルの 内 容 は 以 下 の1 行 です /var/www/html/secure/phpinfo.php <?php phpinfo();?> 11

2 SP のメタデータに IdP への 接 続 設 定 を 追 加 します 直 接 リダイレクトする IdP のメタデータ /opt/shibboleth-idp/metadata/idp-metadata.xml に 記 述 された その IdP の<EntityDescriptor> ~ </EntityDescriptor> 部 分 と 同 じ 内 容 を 全 て SP の /etc/shibboleth/partner-metadata.xml に 追 加 します <EntitiesDescriptor Name="urn:mace:shibboleth:testshib:two" ( 省 略 ) <EntityDescriptor entityid="https:// upkishibidp.nii.ac.jp/idp/shibboleth"> ( 省 略 ) 直 接 リダイレクトする IdP </EntityDescriptor> ( 省 略 ) </EntitiesDescriptor> 3 追 加 した SP の 設 定 を IdP に 追 加 します SP の/etc/shibboleth/partner-metadata.xml に 記 載 された この SP の <EntityDescriptor> ~ </EntityDescriptor> 部 分 と 同 じ 内 容 を 全 て IdP の /opt/shibboleth-idp /metadata/idp-metadata.xml に 追 加 します <EntitiesDescriptor Name="urn:mace:shibboleth:testshib:two" ( 省 略 ) <EntityDescriptor entityid="https:// upkishibsp.nii.ac.jp/idp/shibboleth"> ( 省 略 ) この SP のホスト 名 </EntityDescriptor> ( 省 略 ) </EntitiesDescriptor> 4 ブラウザから SP の1で 用 意 したファイルへアクセスします https://upkishibsp/secure/phpinfo.php 5 IdP にログイン 後 表 示 内 容 を 確 認 します IdP のログイン 画 面 が 表 示 され ID, パスワードを 入 力 してログインした 後 表 示 され る 環 境 変 数 に IdP で 公 開 する 設 定 とした 値 (LDAP に 保 存 されている edupersonprincipalname など)が 含 まれていることを 確 認 します これが SSO により IdP から 渡 されたユーザの 属 性 情 報 となります 表 示 例 ) PHP Variables 12

variable _SERVER[ unscoped-affiliation ] faculty value 6 /etc/shibboleth/shibboleth2.xml ファイルに 接 続 する DS を 設 定 します IdP へ 直 接 リダイレクトせず DS を 用 いる 設 定 を 行 います Default example directs を 検 索 し 場 所 を 特 定 してください ( 行 番 号 は 参 考 です) 104 <!-- Default example directs to a specific IdP's SSO service (favoring SAML 2 over Shib 1). --> 105 <SessionInitiator type="chaining" Location="/Login" isdefault="false" false と する id="intranet" relaystate="cookie" 106 entityid="https:// upkishibidp.nii.ac.jp /shibboleth"> 107 <SessionInitiator type="saml2" defaultacsindex="1" template="bindingtemplate.html"/> 108 <SessionInitiator type="shib1" defaultacsindex="5"/> 109 </SessionInitiator> ( 省 略 ) true とする 129 <SessionInitiator type="chaining" Location="/DS" isdefault="true" id="ds" relaystate="cookie"> 130 <SessionInitiator type="saml2" defaultacsindex="1" template= "bindingtemplate.html" acsbyindex="false"/> 131 <SessionInitiator type="shib1" defaultacsindex="5" acsbyindex="false"/> 132 <SessionInitiator type="samlds" URL="https://upki-test-ds.nii.ac.jp/ds/WAYF"/> 133 </SessionInitiator> <セミナー 注 : DS の URL は https://seminar-ds.nii.ac.jp/ds/wayf として 下 さい > <セミナー 注 2: 下 記 を 設 定 して 下 さい > attribute-map.xml に 下 記 を 追 記 ============ <Attribute name="urn:oid:2.16.840.1.113730.3.1.241" id="displayname"/> <Attribute name="urn:oid:1.3.6.1.4.1.32264.1.1.1" id="jasn"/> <Attribute name="urn:oid:1.3.6.1.4.1.32264.1.1.2" id="jagivenname"/> <Attribute name="urn:oid:1.3.6.1.4.1.32264.1.1.3" id="jadisplayname"/> <Attribute name="urn:oid:1.3.6.1.4.1.32264.1.1.4" id="jao"/> <Attribute name="urn:oid:1.3.6.1.4.1.32264.1.1.5" id="jaou"/> ============ attribute-policy.xml では <Filter out undefined affiliations... の ScopingRules 等 をコメントアウト 13

3-2. 構 築 後 のカスタマイズ 3-2-1. IdP-アプリケーション 間 で 受 け 渡 す 属 性 の 追 加 方 法 /etc/shibboleth/attribute-map.xml 内 に 該 当 する 属 性 があるか 確 認 してください ほとんどの 属 性 が attribute-map.xml にて 定 義 されています attribute-map.xml で 定 義 されている 属 性 は IdP がリリースすると 無 変 換 でアプリケー ションに 送 られます attribute-map.xml で 定 義 されていない 場 合 については 以 下 に displayname 属 性 をマッ ピングする 例 で 示 します 1 スキーマの 確 認 LDAP サーバ 上 の/etc/openldap/schema 配 下 にスキーマファイルがあります displayname 属 性 は /etc/openldap/schema/inetorgperson.schema にて 以 下 のよ うに 定 義 されています ( 中 略 ) # displayname # When displaying an entry, especially within a one-line summary list, it # is useful to be able to identify a name to be used. Since other attri- # bute types such as 'cn' are multivalued, an additional attribute type is # needed. Display name is defined for this purpose. attributetype ( 2.16.840.1.113730.3.1.241 NAME 'displayname' DESC 'RFC2798: preferred name to be used when displaying entries' EQUALITY caseignorematch SUBSTR caseignoresubstringsmatch SYNTAX 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.15 SINGLE-VALUE ) ( 中 略 ) 2 /etc/shibboleth/attribute-map.xml への 登 録 <Attributes xmlns="urn:mace:shibboleth:2.0:attribute-map" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/xmlschema-instance"> ( 中 略 ) <Attribute name="urn:mace:dir:attribute-def:displayname" id="displayname"/> <Attribute name="urn:oid:2.16.840.1.113730.3.1.241" id="displayname"/> 1のoid ( 中 略 ) </Attributes> 14

3-2-2. メタデータの 自 動 更 新 設 定 方 法 設 定 ファイルを 変 更 し shibd を 再 起 動 することでメタデータの 自 動 更 新 設 定 に 変 更 します 1 メタデータ 格 納 用 ディレクトリの 作 成 メタデータ 格 納 用 のディレクトリを 作 成 します #mkdir /etc/shibboleth/metadata 作 業 は root 権 限 で 実 行 する 必 要 があります 2 shibboleth2.xml ファイルの 変 更 従 来 の 設 定 では /etc/shibboleth/shibboleth2.xml ファイルに メタデータをファイ ルから 読 込 む 設 定 を 記 述 していました <MetadataProvider type="xml" file="/etc/shibboleth/partner-metadata.xml"/> この 設 定 をコメントアウトします <!-- comment out <MetadataProvider type="xml" file="/etc/shibboleth/partner-metadata.xml"/> --> 新 たに メタデータを 自 動 的 にダウンロードする 設 定 を 追 加 します <MetadataProvider type="xml" uri="http://upki-repo.nii.ac.jp/metadata/upki-fed-metadata.xml" backingfilepath="/etc/shibboleth/metadata/backingmetadata.xml" reloadinterval="86400" /> 必 要 に 応 じて 24 時 間 毎 に 自 動 ダウンロードする 設 定 となっています 3 shibd の 再 起 動 shibboleth2.xml ファイルを 変 更 した 後 で shibd を 再 起 動 します #service shibd restart 4 動 作 確 認 方 法 1. 設 定 変 更 を 行 った SP で ログインできることを 確 認 通 常 の 手 順 で 設 定 変 更 を 行 った SP にログインできることを 確 認 します 2. 自 動 ダウンロードした UPKI-Fed メタデータを 確 認 ファイルが 存 在 し タイムスタンプがログイン 時 の 日 時 に 更 新 されていることを 確 認 します #ls -l /etc/shibboleth/metadata/backingmetadata.xml 3. 自 動 更 新 の 確 認 15

上 記 確 認 後 24 時 間 以 上 経 過 したあとで 再 度 ログインし メタデータファイルの タイムスタンプが 更 新 されていることを 確 認 します 3-2-3. メタデータ 署 名 の 検 証 設 定 方 法 1 設 定 方 法 メタデータ 格 納 用 のディレクトリを 作 成 します $SP_HOME/shibboleth2.xml に 設 定 を 追 加 する 必 要 があります なお shibboleth2.xml を 変 更 後 設 定 を 有 効 にするには shibd サービスを 再 起 動 する 必 要 があります 検 証 用 証 明 書 をダウンロードして $SP_HOME/cert/に 置 きます <SPConfig> <ApplicationDefaults> <MetadataProvider type="chaining"> <MetadataProvider 詳 細 省 略 > /> から 変 更 する <SignatureMetadataFilter 署 名 検 証 を 行 うための 設 定 を 追 加 する certificate="/etc/shibboleth/cert/ upki-fed-signer-ca.cer "/> : 検 証 に 用 いる 証 明 書 </MetadataProvider> 追 加 する </ApplicationDefaults> </SPConfig> 16

2 記 述 例 メタデータを 自 動 ダウンロードし メタデータの 署 名 検 証 を 行 う 場 合 の 記 述 例 です 修 正 前 <MetadataProvider type="chaining"> <MetadataProvider type="xml" uri="https://157.1.72.5/upkifed/repository/upki-fed-metadata-signed.xml" backingfilepath="/etc/shibboleth/metadata/backingmetadata.xml" reloadinterval="7200" /> </MetadataProvider> 修 正 後 <MetadataProvider type="chaining"> <MetadataProvider type="xml" uri="https://157.1.72.5/upkifed/repository/upki-fed-metadata-signed.xml" backingfilepath="/etc/shibboleth/metadata/backingmetadata.xml" reloadinterval="7200" > <SignatureMetadataFilter certificate="/etc/shibboleth/cert/upki-fed-signer-ca.cer " /> </MetadataProvider> </MetadataProvider> 3 参 考 資 料 参 考 資 料 Shibboleth2.0(SP)の 設 定 ドキュメント https://spaces.internet2.edu/display/shib2/nativespreloadablexmlfile https://spaces.internet2.edu/display/shib2/nativespmetadataprovider 17

4. 関 連 URL UPKI プロジェクト(UPKI イニシアティブ) https://upki-portal.nii.ac.jp/ 学 術 認 証 フェデレーション https://upki-portal.nii.ac.jp/docs/fed/ UPKI オープンドメイン 証 明 書 自 動 発 行 検 証 プロジェクト https://upki-portal.nii.ac.jp/docs/odcert Shibboleth プロジェクト http://shibboleth.internet2.edu/ Shibboleth2.0 Wiki (Shibboleth2.0 の 構 築 設 定 に 関 する 公 式 サイト) https://spaces.internet2.edu/display/shib2/home Switch.aai (スイスのフェデレーション) http://www.switch.ch/aai/ InCommon( 米 国 のフェデレーション) http://www.incommonfederation.org/ 18