第51回日本糖尿病学会本文.indd



Similar documents
はじめに徳島県における糖尿病対策は深刻な課題である そのため メディカルスタッフが糖尿病患者の健康と QOL の向上をはかるために 糖尿病とその療養指導に関する正しい知識を得ることは必須である 徳島大学病院と県立中央病院で形成する医療の拠点 ( 総合メディカルゾーン ) は 県民医療の発展 と 地域

治療 経口薬 A-08 座長 江草玄士クリニック 江草 SGLT2阻害薬ダパグリフロジンの臨床的効果の検討 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎 免疫 内分泌代謝内科学 畑中 崇志 小川 大輔 橘 洋美 寺見 直人 西井 尚子 和田 淳 1-A-09 てこずり糖尿病に

本文02.indd

untitled

A1 大町 G9 本間 S22 山崎 45 19% C22 武田 K0 渡辺 ( 祐 ) G15 伊敷 S22 山崎 C8 三ツ石 E11 川崎 G19 石井 46 18%

東邦大学羽田空港国際線クリニック 高木賢治 大森病院臨床研修プログラム 選択専攻科目 各診療科 東京医科大学病院 平山陽示 循環器内科 森山記念病院 伊藤 嘉晃 森山リハビリテーション病院 関東


2-A-10 アログリプチン投与にて膵酵素の逸脱を認めた一例 住友別子病院 糖尿病センター 松本 大輝 塚本 啓子 中村 達 2-A-11 シタグリプチン投与中にRS3PE症候群を発症した2型糖尿病の1例 高知赤十字病院 糖尿病腎臓内科 有井 薫 辻 和也 岩﨑 優 吉本 幸生 治療 その他 1 1

第52回日本糖尿病学会プログラム.indd

<8A4A8FEA33308EFC944E8B4C944F93C195CA91E58AB48ED38DD5838D F D8824F D824F F2E786C7378>

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

■● 糖尿病

水光No49 最終.indd

第51回日本糖尿病学会本文.indd

最終.indd

優勝準優勝第 位第 位 男子ダブルス 女子ダブルス 大串 飯野山田 河田久保田 安部清水 樽川 (T.O.M) (T.O.M) ( 市役所 ) ( メカ ネの辻本 ) ( メカ ネの辻本 ) ( 卓健会 ) 渡辺 三浦 山本 山本 吉原 山本 久保田 緒方 ( なでしこ ) ( なでしこ ) ( あ


精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講

59... W W W W W W W. 6 2 CALL 63 W W. W.. W 4 4 CALL 64. W.. W W W. W. W W 5 3 CALL 66.. W.. W W. W W W 4 4 CALL 背番号 W W

第52回日本糖尿病学会プログラム.indd

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

第三内科(糖尿病・内分泌内科、腎臓内科) 後期研修プログラム

PowerPoint プレゼンテーション

55 田村安恵 仙北 月 6 日 20:26 56 今野一樹 はまなす 月 26 日 19:37 57 福田修 仙北 月 15 日 11:59 58 小松峰子 ロックン 月 13 日 21:41 59 今村博史 はまなす 616 0

優勝準優勝第 位第 位 男子ダブルス 女子ダブルス 植尾 小野 三浦 川口 ( イーオン ) ( イーオン ) 小森 藤岡 北浦 吉良 ( リバティ ) ( みなみク ) 優勝準優勝第 位第 位 一般男子 一般女子 シニア男子 山口 大山 ( 木曜会 ) ( 武道館ク ) 丸山 木下 ( 四中同好会

日目 < 男子 > 詳細 Aリーグ 法政二 A - 茨キリA 浜松南 B - 甲府工 B 法政二 A - 浜松南 B D 古賀 田邊 - 小野 倉橋 D 久保 野中 - 保坂 鈴木 D 古賀 小林 - 野中 増田 D 佐藤 平井 - 宮原 木下 D 鈴木凜 鈴木優 - 伊藤 村松 D 佐藤 平井 -

川口工業総合病院 広報誌

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

Microsoft Word - ①2017糖尿病プログラム概要

第 38 回連盟会長杯混合ダブルス卓球大会 2 位トーナメント高槻市総合体育館 一般入賞 1 位 : 準優勝 2 位 : 優勝 3 位 : 優勝 4 位 : 優勝 コート 組 白木 幡司宮川 遠藤妹藤 青木浅田 井上 パナクラブ GBZ 金星クラブ ユ

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

広報誌みなと No.37

vol.54.pmd

シンポジウム 第 2 日目 11 月 12 日 ( 土 ) B 会場 (3F 第 1 特別会議室 ) Ⅰ 地域連携シンポジウム 糖尿病地域医療連携の成功をめざして 10:20 ~ 11:50 座長石田俊彦 ( 香川大学医学部名誉教授 キナシ大林病院糖尿病センター長 ) 松久宗英 ( 徳島大学糖尿病臨

‚æ17“ƒ*

香川県下の2 型糖尿病患者を対象としたレパグリニドによる臨床試験福長健作 大山知代 石田俊彦 井上利彦 岩田康義 植村信久 大塚章司 大宮照明 菊池史 佐藤誠 佐用義孝 西角彰良 細川等 松岡孝 三宅賢一 横井健司 吉本卓生 深田陽子 井町仁美 村尾孝児第 87 回日本内分泌学会学術総会福岡 201


看護師の注射指導スキルを高め 治療介入が容易となる環境を整える これらを効率的に安全に達成するためには地域内での情報交換も必須であり 医療者の 顔のみえる 関係も重要である また正しい知識を共有しそれに基づいた指導をすること 他職種の業務範囲を厳密に把握することも必要である また このようなネットワ

3 P シュート率 2 P シュート率 二 位 三 位 S62 塚原厚子 32% 赤池里江 20% - - S62 初野恵美 41% 藤田淳子 38% 赤池里江 36% 63 飯田厚子 41% 赤池里江 23% 西尾久美子 38% 初野恵美 33% 石河昌代 32% H 1 石河昌代


10050 WS2-3 ワークショップ P-129 一般演題ポスター症例 ( 感染症 ) P-050 一般演題ポスター症例 ( 合併症 )9 11 月 28 日 ( 土 ) 18:40~19:10 6 分ポスター会場 2F 桜 P-251 一般演題ポスター療

1-A-10 ビルダグリプチンから他のDPP-4 阻害薬への切り替え症例の検討 岡山済生会総合病院糖尿病センター 内科 片山勝喜, 菅原亮佑, 前田 英紀, 庄島 蘇音, 浦上 経子, 武田 昌也, 北村卓也, 渡辺恭子, 中塔 辰明 1-A-11 週に 1 回だけの DPP4 阻害剤の有用性につい

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ

db1

2-A-09 強化インスリン療法下でSGLT2 阻害薬による euglycemic DKAをきたした 2 型糖尿病の1 例公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 黒岡直子, 亀井信二, 上野麻美, 竹廣裕子, 志伊真和, 安原章浩, 藤原大介, 鈴木貴博, 高橋健二, 松岡孝 2-A-10

4. DPP-4 阻害薬の使い分けは? DPP-4 阻害薬がたくさんありすぎて, 使い分けがよくわかりません 太田康晴 34 (3120) 症例問題 5. SGLT2 阻害薬が適応となるのは? 新しい薬が出たそうですね, 私には使えますか? 遅野井健 40 (3126) 症例問題 1. 病態から見た

対抗戦 :R( 月 日 / 第 試合 ) < 南関東 組 > 男子 :.コート < 群馬 組 > 女子 :.コート 飯島祥一男 阿部信夫男 0 0 : 田邊克己男 井部千万吉男 木村稔男 渾川昭夫男 : 0 市川進男 荒木広明男 榎原哲二男 木暮昌司男 : 森章男 00 木嶋政一男 角田晃男 桑原進

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568

JBBF_Judge_Archives.xls

やまぐち糖尿病療養指導士講習会  第1回 確認試験

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

市卓送信28年6月5日小郡近郊争奪卓球大会結果

(目的)

しゅうちゅうあきがっき 集中コース ( 秋学期 ) 学習段階 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 登録コード期間科目名 クラス担当教員名校地科目コードクラス時間コード 単位 日本語 2( 総合 1Ⅰ) 髙橋旬子 日本語 2( 総合 1Ⅰ) 高岸雅子

入賞者一覧 種目 順位 氏名 所属 氏名 所属 男子ダブルス00 歳以上優勝 藤原善宏 うご卓さくら 谷藤孝 うご卓さくら 男子ダブルス00 歳以上準優勝相沢康 上新城クラブ 髙橋克美 上新城クラブ 男子ダブルス00 歳以上第 位 渡部悟 由利ラージ 戸沢浩喜 由利ラージ 男子ダブルス0 歳以上優勝

安 打 全日程終了時点 ( 安打 + 四死球 ) 打 数 打席 位 打率 選手名 位本塁打 選手名 位 打点 選手名 位 盗塁 選手名 位 安打 選手名 位四死球 選手名 位 出塁率 選手名 S51 真鍋 S0 眞田 42 1 E11 阿部 40 4 J14 岡村 39

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

大会会長 義一 大会副会長 立河健一 大会委員長 後藤英文 大会副委員長 尾崎寿文 大会運営委員長 6 月 1 日川村晋亮 6 月 8 日豊谷健二 6 月 15 日渡辺真司 レフェリー 6 月 1 日釜野賢隆 6 月 8 日後藤英一郎 6 月 15 日川村晋亮 大会運営担当クラブ 6 月 1 日 ロ

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

1993 年度 (H5) 発達心理学研究 Ⅱ 繁多進 2 発達心理学研究 Ⅲ 宮下孝広 3 発達心理学研究 Ⅳ 高田洋一郎 3 発達心理学演習 Ⅰ 東洋 3 発達心理学演習 Ⅱ 繁多進 2 発達心理学特殊講義 Ⅰ 宮本美沙子 3 発達心理学特殊講義 Ⅱ 田島信元 8 発達心理学特殊講義 Ⅲ 中村孝

07佐渡

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

一般演題 第 1 日目 10 月 26 日 ( 金 ) A 会場 (4F イベントホール ) 1 型糖尿病 1 9:30 10:05 座長 : 徳島大学先端酵素学研究所糖尿病臨床 研究開発センター黒田暁生 1-A-01 暁現象のある 1 型糖尿病患者に起床時少量の超速効型インスリンの追加の検討 (

4 液晶テレビテレビ 位守さまさま 4 液晶テレビテレビ 上田さまさま 4 液晶テレビテレビ 岡さま津さまさま 4 液晶テレビテレビ 香取さまさま 4 液晶テレビテレビ 小池さまさま 4 液晶テレビテレビ 酒谷さまさま 4 液晶テレビテレビ 澤さま崎さまさま 4 液晶テレビテレビ 畑さまさま 4 液

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

Microsoft Word - リリース文書.doc

ITによる地域医療連携-機は熟した!!IT医療連携のブームを起こす-

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

機密性 2 神戸市垂水区 平成 30 年度特定健診 保健指導実施機関リスト 受診の際には 必ず健診機関に予約をお願いいたします 特定保健指導 健診結果のメタボリックシンドロームリスクによって生活習慣改善のサポートを実施します 該当する方には 特定保健指導利用券をお送りしますので ご利用ください (

000-はじめに.indd

PowerPoint プレゼンテーション

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

稲熊先生-責.indd

血糖変動を読み解く vol.1

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

untitled

TimeLogger_excel_ A.xlsm

教育講演 教育講演 1 11 月 11 日 ( 金 ) A 会場 17:05 ~ 18:05 座長 : 山口大学大学院医学系研究科病態制御内科学講座 糖尿病足病変診療の実際のトピックス 京都医療センター糖尿病センター /WHO 糖尿病協力センター 谷澤幸生 河野茂夫 教育講演 2 11 月 12 日

鈴木さなえ 社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員 兼任 諸橋利枝 精神保健福祉士 社会福祉士 介護支援専門員 兼任 2 介護における尊厳の保持 自立支援 高浦康弘 社会福祉士 介護支援専門員 兼任 2 自立に向けた介護 斉藤智恵 介護福祉士 兼任 長谷川純子 介護福祉士 介護支援専門員 兼任 野村

過去の栄光のあと エクセル版.xlsx

50

A9R284E

2018 年度富士リーグ ( 男子 ) 前期リーグ戦 ( 結果 ) A ブロック 勝敗順位 1 maruishi AM 日本食品化工 井出倉庫駅伝部 maruish

MEN'S 5km Long Distance Rank Name Club TIME 1 松下裕亮 gosea's surf 0:36:24 2 福井悠介 k-funk 0:36:30 3 深津勝哉 LANIKAI 0:36:39 4 吉田亮平 0:36:42 5 安田孝則 ボードワークス 0:3

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

安 打 全日程終了時点 ( 安打 + 四死球 ) 打 数 打席 位 打率 選手名 位本塁打 選手名 位 打点 選手名 位 盗塁 選手名 位 安打 選手名 位四死球 選手名 位 出塁率 選手名 S3 渡辺 ( 兄 ) E18 岩名 34 1 F25 森 ( 福 ) 48

6/ 小 高 孝 二 中 嶋 憲 一 小 町 谷 直 樹 m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5: m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

1 保育所の人員 設備 運営に関する基準の 参酌すべき 基準化同基準を定める権限 施設の設置認可 指導監督権限を保育の実施主体である市町村に移譲 大阪府知事 橋下 徹 北海道知事 高橋はるみ 青森県知事 三村 申吾 秋田県知事 佐竹 敬久 宮城県知事 村井 嘉浩 福島県知事 佐藤 雄平 新潟県知事

< C964D91E58A77914F8AFA97D58FB08CA48F C512E786C73>

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

時間割掲示(商学専攻・ゼミ科目のみ)…秋学期

10 月 8 日 ( 月祝 ) 三菱重工 Gに変更 管理 相模原 年 藤沢 A 厚木 大和 4 年 グリーンB 秦野 藤沢 前半 68 0 前半 36 0 後半 45 0 後半 33 7 合計 吉川 合計 69 7 武村 年 藤沢 C 大和 A グリーン 4 年

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Transcription:

第2日目 11月16日 土 A会場 3F コンベンションホール 治療7 経口薬療法 DPP-4阻害薬 9 00 9 42 座長 周南市立新南陽市民病院 松谷 朗 2-A-01 先行DPP4阻害薬からのビルダグリプチンまたはリナグリプチンへの切替効果に関する検討 NTT西日本中国健康管理センタ 西田 真理子 山根 公則 森 浩 2-A-02 ビルダグリプチンと速効型インスリン分泌促進薬の併用療法の有用性 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 糖尿病内科 木村 友香 松岡 孝 合田 悟 和田 美輝 中井 志保 和田 侑子 三小田 亜希子 志伊 真和 中島 佑佳子 藤原 大介 武川 郷 鈴木 貴博 高橋 健二 2-A-03 持続性GLP-1アナログ製剤エキセナチド投与により生じた硬結 医療法人静可会三加茂田中病院1 社会医療法人川島会 川島病院2 田村 章子1 野間 喜彦2 田中 勉1 佐藤 晴美1 川原 由紀1 山田 竹子1 松江 敏恵1 2-A-04 小児2型糖尿病に対してエキセナチドを使用した2例の経験 医療法人住友別子病院 小児科1 医療法人住友別子病院 糖尿病センター 2 竹本 幸司1 秋月 妙子2 松本 大輝2 金子 由紀2 星加 寿子2 田野岡 健2 有木 久乃2 十河 美保子2 佐々木 恵子2 谷崎 文彦2 2-A-05 当院における入院でのビデュリオン エキセナチド徐放製剤 導入症例の検討 マツダ株式会社マツダ病院糖尿病内科1 マツダ株式会社マツダ病院看護部2 マツダ 株式会社マツダ病院薬剤部3 辻 英之1 平岡 佐知子1 煙石 真弓2 大野 麻奈美2 倉橋 美輝2 横山 匠太3 2-A-06 うつ病 不安障害を合併した2型糖尿病患者へのエキセナチド治療と心理療法 岡山市立市民病院 内科 糖尿病センター 1 岡山大学大学院教育学研究科2 安藤 晋一郎1 安藤 美華代2 小畑 さやか1 浜原 潤1 本多 寛之1 岡 美江1 羽井佐 茂1 治療8 経口薬療法 DPP-4阻害薬 9 42 10 31 座長 川崎医科大学 糖尿病 代謝 内分泌内科学 下田 将司 2-A-07 メトホルミンの適正使用に関する取り組み さぬき市民病院 薬剤科1 さぬき市民病院 内科2 十河 八重子1 六車 幸則1 喜田 ひとみ2 大山 知代2 井上 利彦2 2-A-08 高齢糖尿病患者および糖尿病腎症患者におけるメトホルミンの安全性について 富長内科眼科クリニック 富長 将人 2-A-09 香川県下の2型糖尿病患者を対象としたレパグリニドによる臨床試験-香川study第五報さぬき市民病院 内科1 香川studyグループ2 香川大学医学部附属病院 糖尿病セ ンター チーム香川3 大山 知代1, 2 石田 俊彦2 井上 利彦2 岩田 康義2 植村 信久2 大塚 章司2 大宮 照明2 菊池 史2 佐藤 誠2 佐用 義孝2 西角 彰良2 細川 等2 松岡 孝2 三宅 賢一2 横井 健治2 深田 陽子2,3 井町 仁美2,3 村尾 孝児2,3 42

2-A-10 グリメピリドによりSIADHを呈した2型糖尿病の1例 岡山ろうさい病院 内科 安東 裕摩 余財 亨介 2-A-11 血中E A比とDPP4阻害剤の効果について 愛媛労災病院 内科 中井 一彰 2-A-12 DPP4阻害薬を含めた多剤併用療法が患者満足度に及ぼす影響について 松山市民病院1 吉田病院2 藤原胃腸科3 愛媛大学大学院消化器 内分泌 代謝内科 学4 カメリア内科クリニック5 愛媛大学大学院公衆衛生 健康医学分野6 渡部 さやか1 新谷 哲司1 坂尾 ひとみ1 眞鍋 健一1 河本 絵里子1 越智 慶子2 吉田 直彦2 藤原 寿照3 三宅 映己4 井上 靖浩5 古川 慎哉6 2-A-13 経口糖尿病薬2剤以上で血糖不良な糖尿病歴長期患者群にもDPP-4I含む3剤併用は有効 松山赤十字病院 内科 糖尿病 代謝内分泌 近藤 しおり 源本 真由 宇都宮 大輔 芝 真希 馬越 洋宜 岡田 貴典 慢性合併症5 その他 10 31 11 20 座長 川崎医科大学 総合内科学1 川﨑 史子 2-A-14 演題取り下げ 2-A-15 健診受診者における耐糖能と骨密度 新規骨折発症との関係 広島原対協健康管理 増進センター 三玉 康幸 秋山 朋子 吉良 さくらこ 藤原 佐枝子 2-A-16 香川県における糖尿病と骨粗鬆症についての対応 とみおか内科クリニック1 KKR高松病院 糖尿病内分泌内科2 高松赤十字病院 内分泌代謝内科3 冨岡 幸生1 村尾 敏2 佐用 義孝3 2-A-17 糖尿病性ケトアシドーシス回復後にリウマチ性多発筋痛症PMRを発症した2型糖尿病の1例 鳥取赤十字病院検査部 塩 宏 2-A-18 2型糖尿病に全外眼筋麻痺と運動失調で発症したMiller-Fisher症候群の一例 香川県立中央病院 糖尿病内科1 香川県立中央病院 神経内科2 吉田 淳1 中村 圭吾1 森本 展年2 2-A-19 片側の下垂足から始まり最終的に筋萎縮性側索硬化症の診断に至った2型糖尿病の1例 鳥取県立中央病院 糖尿病 内分泌 代謝内科1 鳥取県立中央病院 総合診療科2 鳥取県立中央病院 神経内科3 鳥取県立中央病院 心臓内科4 鳥取県立中央病院 呼吸器内科5 鳥取県立中央病院 血液内科6 鳥取県立中央病院 整形外科7 鳥取県 立中央病院 顧問8 楢崎 晃史1 村尾 和良1 岡本 勝2 吉田 泰之2 中安 弘幸3 那須 博司4 杉本 勇二5 田中 孝幸6 村田 雅明7 武田 倬8 2-A-20 ステロイドによる著明な高血糖が誘因となった糖尿病性舞踏病の1例 愛媛大学大学院医学系研究科糖尿病内科学1 愛媛大学大学院医学系研究科老年 神経 総合診療内科学2 増田 藍1 川村 良一1 山下 泰治2 羽立 登志美1 相引 真代1 松下 由美1 能美 幸信1 吉永 佳代1 高田 康徳1 大沼 裕1 三木 哲郎2 大澤 春彦1 43

第2日目 11月16日 土 B会場 1F イベントホール東 1型糖尿病1 9 00 9 42 座長 山口県立総合医療センター 内分泌 代謝 糖尿病科 井上 康 2-B-01 健診受診約1週間後に発症した劇症1型糖尿病の1例 国立病院機構岡山医療センター 岡田 早未 太田 徹 吾郷 太介 笹木 晋 利根 淳仁 伊勢田 泉 肥田 和之 2-B-02 肥満を伴った若年発症劇症1型糖尿病の一例 鳥取大学医学部 病態情報内科学分野1 鳥取県済生会境港総合病院 内科2 鳥取大 学医学部 地域医療学講座3 塩地 英希1, 2 藤岡 洋平1 角 啓祐1 山本 直哉1 中西 理沙1 伊澤 正一郎1 大倉 毅1 加藤 雅彦1 谷口 晋一3 山本 一博1 2-B-03 著明な膵逸脱酵素の上昇を認めた劇症1型糖尿病の1例 国立病院機構 岡山医療センター 吾郷 太介 岡田 早未 太田 徹 笹木 晋 伊勢田 泉 利根 淳仁 肥田 和之 2-B-04 GAD抗体が陽性であった劇症1型糖尿病の1例 周東総合病院 血液内分泌内科 中森 芳宜 林 俊輔 2-B-05 劇症1型糖尿病の1例 県立広島病院 糖尿病 内分泌内科 中桐 壽恵 新谷 眞紀 久保 敬二 2-B-06 劇症1型糖尿病発症後の膵MRI像の検討 KKR高松病院 糖尿病内分泌内科1 KKR高松病院 放射線科2 村尾 敏1 木内 孝明2 1型糖尿病2 9 42 10 24 座長 香川大学医学部先端医療 臨床検査医学 糖尿病センター 井町 仁美 2-B-07 来院時に内因性インスリン分泌能の残存を認め入院数日で枯渇した劇症1型糖尿病様の1例 独立行政法人 国立病院機構 岡山医療センター 糖尿病代謝内科 太田 徹 岡田 早未 吾郷 太介 笹木 晋 利根 淳仁 伊勢田 泉 肥田 和之 2-B-08 当院における若年 成人発症1型糖尿病患者についての検討 松江赤十字病院 糖尿病 内分泌内科 永澤 篤司 田中 小百合 山本 公美 垣羽 寿昭 佐藤 利昭 2-B-09 Hamman s syndromeを併発した新規発症1型糖尿病の3例 川崎医科大学 糖尿病 代謝 内分泌内科学1 川崎医科大学 総合内科学12 田邉 昭仁1 亀井 信二1 重本 亮1 高井 舞子1 入江 慎太郎1 平田 有里恵1 小原 健司1 下田 将司1 柱本 満1 宗 友厚1 加来 浩平2 44

2-B-10 ケトーシスを契機に1型糖尿病とバセドウ病を同時に診断し得た一例 徳島県立中央病院 糖尿病 代謝内科 佐古 雅宏 山口 普史 白神 敦久 田蒔 基行 2-B-11 悪性貧血の発症を契機として診断され 短期間でインスリン治療を離脱した1型糖尿病の1例 徳島赤十字病院 代謝 内分泌科1 住友医院2 上田 沙希1 宮井 優1 井上 広基1 中内 佳奈子1 村上 尚嗣1 金崎 淑子1 新谷 保実1 桜井 えつ2 2-B-12 ペグインターフェロン単独療法により膵島関連自己抗体が陽性化し発症した1型糖尿病の1例 広島赤十字 原爆病院 内分泌 代謝内科 小早川 真未 平野 雅俊 宮原 弥恵 澤野 文夫 1型糖尿病3 10 24 11 06 座長 徳島大学 糖尿病臨床 研究開発センター 黒田 暁生 2-B-13 抗IA-2抗体単独陽性の高齢発症1型糖尿病の1例 倉敷中央病院 糖尿病内科 三小田 亜希子 松岡 孝 合田 悟 和田 美輝 木村 友香 中井 志保 和田 侑子 志伊 真和 中島 佑佳子 藤原 大介 武川 郷 鈴木 貴博 高橋 健二 2-B-14 急激にインスリン分泌低下をきたした抗IA-2抗体単独陽性の高齢糖尿病患者の一例 松山市民病院 内科 笠井 智美 小川 明子 坂尾 ひとみ 眞鍋 健一 河本 絵里子 新谷 哲司 古川 慎哉 2-B-15 熱中症に伴い糖尿病性ケトアシドーシスをきたした高齢の1型糖尿病患者の一例 岡山市立市民病院 糖尿病センター 髙﨑 順子 本多 寛之 浜原 潤 小畑 さやか 安藤 晋一郎 羽井佐 茂 2-B-16 高齢発症GAD抗体陰性1型糖尿病の一例 香川大学卒後臨床研修センター 1 KKR高松病院糖尿病内分泌内科2 小林 俊博1 村尾 敏2 2-B-17 緩徐進行1型糖尿病 SPIDDM に対するインスリン(Ins)+DPP-4阻害薬(DPP4-I)の使用経験 社会医療法人川島会 川島病院 内科1 同 糖尿病内科2 宮 恵子1 野間 喜彦2 小松 まち子2 島 健二2 2-B-18 ステロイド治療中IAAが陰性化したリウマチ性多発筋痛症合併緩徐進行1型糖尿病の1例 広島赤十字 原爆病院 内分泌 代謝内科 宮原 弥恵 小早川 真未 平野 雅俊 澤野 文夫 1型糖尿病4 14 10 14 52 座長 倉敷中央病院 糖尿病内科 鈴木 貴博 2-B-19 CSII療法におけるBolus Wizard機能の有用性と基礎インスリン比率についての検討 国立病院機構 岡山医療センター 糖尿病 代謝内科1 国立病院機構 岡山医療セ ンター 薬剤科2 利根 淳仁1 伊勢田 泉1 太田 徹1 吾郷 太助1 真邊 香江2 綱本 優美2 藤原 喜子2 寺見 隆宏1 肥田 和之1 45

2-B-20 過剰基礎インスリン量が不適切な間食摂取に関連したインスリンポンプ使用1型糖尿病の2例 徳島大学病院 内分泌代謝内科1 徳島大学糖尿病臨床 研究開発センター 2 大黒 由加里1 近藤 剛史1 黒田 暁生1, 2 倉橋 清衛1 木内 美瑞穂1 安藝 菜奈子1 遠藤 逸朗1 粟飯原 賢一1 松久 宗英1, 2 松本 俊夫1, 2 2-B-21 グラルギンからデグルデクへの変更が有効であった1型糖尿病の一例 慈誠会山根病院内科1 慈誠会山根病院三隅分院内科2 山根 雄幸1 新垣 昌利1 津森 道弘2 2-B-22 糖尿病教育入院におけるGAD抗体陽性患者の特徴について 松山市民病院 内科 長谷川 陽一 新谷 哲司 坂尾 ひとみ 眞鍋 健一 小川 明子 河本 絵里子 古川 慎哉 2-B-23 内科病棟に入院した摂食障害に1型糖尿病を合併した患者アプローチ 香川大学医学部附属病院看護部1 香川大学医学部先端医療 臨床検査学講座 香川 大学医学部付属病院糖尿病センター 2 香川大学医学部附属病院栄養管理室 糖尿病 センター 3 香川大学医学部附属病院リハビリテーション部 糖尿病センター 4 多田 晃子1 日野 日登美1 深田 陽子2 井町 仁美2 大嶋 球乃3 久米川 知希3 森田 伸4 森 初音1 村尾 孝児2 2-B-24 インスリンを射たない男子へのアプローチ 他患との面談を通して 手納医院 金月 由美子 大国 康子 服部 忍 高見 志帆 熱田 恭子 坂口 巴 松浦 久美子 山本 栄子 手納 朋子 手納 信一 慢性合併症6 その他 14 52 15 41 座長 島根大学医学部内科学講座内科学第一 山本 昌弘 2-B-25 周期性嘔吐症を合併した1型糖尿病の一例 公立学校共済組合 中国中央病院 内科 高橋 寛子 石井 啓太 長澤 紗詠子 土橋 優子 小野田 哲也 中迫 幸男 平田 教至 2-B-26 糖尿病性ケトアシドーシス DKA に伴い広範な腸管壊死を生じた1例 岡山市立市民病院 内科 糖尿病センター 浜原 潤 本多 寛之 小畑 さやか 安藤 晋一郎 羽井佐 茂 2-B-27 2型糖尿病を背景に発症したDupuytren拘縮の1例 高知医療センター臨床研修プログラム1 高知医療センター代謝科2 高知医療センター 形成外科3 駒越 翔1 菅野 尚2 津田 達也3 五石 圭一3 原田 浩史3 深田 順一2 2-B-28 術前後で持続血糖測定 CGM を比較した褐色細胞腫の1例 済生会松山病院 甲状腺糖尿病センター 1 済生会松山病院 内科2 梅岡 二美1 宮岡 弘明1 稲田 暢1 青野 通子2 宮本 裕也2 中口 博允2 山本 健2 村上 英広2 沖田 俊司2 岡田 武志2 2-B-29 2型糖尿病の経過に非B非C型肝細胞癌を発症した2症例 香川県立中央病院 研修医1 香川県立中央病院 糖尿病内科2 香川県立中央病院 肝臓内科3 香川県立中央病院 消化器 一般外科4 香川県立中央病院 病理部5 吉野 智博1 吉田 淳2 中村 圭吾2 馬場 伸介3 妹尾 知典3 永野 拓也3 高口 浩一3 泉 貞言4 中村 聡子5 間野 正平5 46

2-B-30 胆石イレウスを合併した2型糖尿病の1例 町立奥出雲病院 和田 昌幸 2-B-31 糖尿病合併高血圧に適した降圧薬の組み合わせは 坂出市立病院 内科1 坂出市立病院 栄養科2 村岡 都美江1 大工原 裕之1 尾崎 絵里2 47

第2日目 11月16日 土 C会場 1F イベントホール西 治療9 インスリン療法 9 00 9 42 座長 三豊総合病院 米井 泰治 2-C-01 低親和性高結合能インスリン抗体の生体内における動体 力学の検討-グルコース クランプを用いて独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 糖尿病代謝内科 肥田 和之 伊勢田 泉 岡田 早未 吾郷 太介 太田 徹 笹木 晋 利根 淳仁 2-C-02 インスリン治療中に低血糖が出現しインスリン自己免疫症候群(IAS)が疑われた1例 島根大学医学部内科学講座内科学第一 竹野 歩 守田 美和 清原 信昭 山本 昌弘 杉本 利嗣 2-C-03 インスリン治療中止後5年以上経過してもインスリン抗体陽性が持続している糖尿病の一例 心臓病センター榊原病院糖尿病内科 福田 哲也 石川 恵理 清水 一紀 岡﨑 悟 2-C-04 インスリンアスパルト30ミックスにシタグリプチン併用開始後インスリン抗体を認めた2例 倉敷中央病院 糖尿病内科 和田 侑子 武川 郷 和田 美輝 合田 悟 木村 友香 中井 志保 三小田 亜希子 志伊 真和 中島 佑佳子 藤原 大介 鈴木 貴博 松岡 孝 高橋 健二 2-C-05 インスリン自己注射治療中にインスリンアレルギーを生じた1例 マツダ(株)マツダ病院 糖尿病内科1 マツダ(株)マツダ病院 薬剤部2 マツダ 株 マツダ病院 看護部3 平岡 佐知子1 辻 英之1 横山 匠太2 中川 由佳3 加藤 まり子3 松山 愛3 2-C-06 多発皮下腫瘤を形成し 血糖コントロールに難渋した慢性甲状腺炎合併1型糖尿病の1例 徳島赤十字病院 代謝 内分泌科1 徳島赤十字病院 病理部2 井出 千晶1 中内 佳奈子1 金崎 淑子1 井上 広基1 宮井 優1 村上 尚嗣1 新谷 保実1 山下 理子2 治療10 インスリン療法 9 42 10 24 座長 高松赤十字病院 内分泌代謝内科 佐用 義孝 2-C-07 非肥満2型糖尿病に対するインスリン治療選択指標 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 糖尿病内科 藤原 大介 高橋 健二 合田 悟 和田 美輝 木村 友香 中井 志保 和田 侑子 三小田 亜希子 志伊 真和 中島 佑佳子 武川 郷 鈴木 貴博 松岡 孝 2-C-08 短期入院で決定した肥満2型糖尿病に対するインスリン療法の分析 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 鈴木 貴博 合田 悟 和田 美輝 中井 志保 和田 侑子 木村 友香 三小田 亜希子 志伊 真和 中島 佑佳子 藤原 大介 武川 郷 松岡 孝 高橋 健二 2-C-09 インスリン離脱を見据えたインスリン導入法 坂出市立病院 内科1 坂出市立病院 薬剤部2 大工原 裕之1 村岡 都美江1 前田 智世2 亀井 勝彦2 48

2-C-10 強化インスリン療法中の2型糖尿病症例におけるグルリジンの有用性の検討 医療法人社団幸正会岩本内科医院1 香川大学医学部付属病院卒後臨床センター 2 岩本 正博1 杉元 由佳1 松原 修司2 2-C-11 持続血糖モニタリング CGM を活用して 無自覚性低血糖の回避を行った症例の紹介 日本鋼管福山病院 箱田 知美 2-C-12 低カロリー食 LCD と早期のインスリン療法により寛解に至った高齢肥満型2型糖尿病の1例 広島赤十字 原爆病院 内分泌 代謝内科 平野 雅俊 小早川 真未 宮原 弥恵 澤野 文夫 治療11 食事療法 10 24 11 13 座長 高知医療センター 代謝 内分泌科 菅野 尚 2-C-13 糖尿病患者のカーボカウント導入の有無における血糖コントロールの検討 第2報 特定医療法人社団啓卯会村上記念病院 栄養課1 特定医療法人社団啓卯会村上記念 病院 内科2 川上 志帆1 桑田 亜由美1 山辺 瑞穂2 廣澤 裕代2 2-C-14 カーボカウント導入1年後に体重著増をきたした1型糖尿病の1例 慈風会白石病院 糖尿病センター 菊池 のぞみ 宮尾 公志 越智 和江 白石 三思郎 牧野 英一 2-C-15 女性の飲酒量別にみた栄養摂取状況及び諸種臨床検査成績の比較 広島原爆障害対策協議会 健康管理 増進センター 1 安田女子大学 家政学部 管 理栄養学科2 グランドタワー メディカルコート ライフケアクリニック3 福島 徳子1 大久保 佑佳1 片山 美和子1 秋山 朋子1 三玉 康幸1 吉良 さくらこ1 藤原 佐枝子1 村上 文代2 伊藤 千賀子3 2-C-16 GLP-1受容体作動薬導入患者における食行動の変化について 高知医療センター 栄養局1 高知医療センター 看護局2 高知医療センター 薬剤 局3 高知医療センター 代謝 内分泌科4 楠瀬 和佳奈1 小谷 小枝1 佐賀 啓子1 渡邊 慶子1 宗石 育子2 段松 雅弘3 菅野 尚4 深田 順一4 2-C-17 超速効型インスリン使用中の2型糖尿病患者に適した経腸栄養剤の検討 医療法人和香会 倉敷スイートホスピタル 栄養管理科1 川崎医療福祉大学 臨床 栄養学科2 医療法人和香会 倉敷スイートホスピタル 内科3 医療法人和香会 倉 敷スイートホスピタル 看護部4 医療法人和香会 倉敷スイートホスピタル 臨床 検査室5 医療法人和香会 倉敷スイートホスピタル 診療情報管理室6 小見山 百絵1 横山 珠己5 山本 渉6 八木 智子4 原田 友美子3 江尻 純子3 松木 道裕2 2-C-18 食品の摂取順序による超速効型インスリン皮下注後の低血糖発現についての検討 綜合病院 社会保険 徳山中央病院 糖尿病 内分泌内科 畑尾 克裕 原田 陽平 山下 浩司 2-C-19 初回入院後少食に陥ったうつ病併発2型糖尿病の1例 広島赤十字 原爆病院 山岡 賢治 宮原 弥惠 小早川 真未 平野 雅俊 澤野 文夫 49

療養指導2 インスリン注射 14 10 14 52 座長 徳島県鳴門病院 内科 藤中 雄一 2-C-20 糖尿病患者のインスリン注射部位の観察と患者指導について 第3報 高松内科クリニック 長瀬 貴子 濱田 結花 森 真由子 松村 節子 細川 公子 高松 和永 2-C-21 インスリン使用患者におけるリポハイパートロフィーに関する調査 済生会西条病院 薬局1 済生会西条病院 内科2 済生会西条病院 外科3 済生会西 条病院 看護部4 今井 智重子1 金子 由梨2 鳥巣 真幹2 坂本 由香4 織田 佳人1 伊藤 三恵1 大森 拓朗2 浅川 隆重1 石井 博3 岡田 眞一2 2-C-22 インスリン自己注射手技の見直しにより血糖コントロールが劇的に改善した一例 高知大学医学部附属病院 看護部1 高知大学医学部内分泌代謝 腎臓内科2 濵田 三紀1 岡田 佐津喜1 西 勇一2 緒方 巧二2 西本 祥大2 平野 世紀2 近江 訓子2 森 俊輔2 藤本 新平2 2-C-23 インスリン療法が必要な糖尿病患者の高血糖時の思いと対処行動 岡山赤十字病院1 岡山県立大学保健福祉学部看護学科2 阿部 靖子1 秋山 祐佳里1 柳島 真樹1 玄馬 康子1 荻 あや子2 2-C-24 フレックスタッチの使用感 患者さんのアンケートから 日本鋼管福山病院 岡崎 眞由美 小泉 良美 2-C-25 新しいインスリン注射器フレックスタッチの使用感調査 聖光会 鷹の子病院 看護部1 聖光会 鷹の子病院 糖尿病センター 2 大成 敏江1 杉田 泰子1 楠 由紀子2 藤井 靖久2 療養指導3 針 SMBG 14 52 15 41 座長 大國内科クリニック 大國 智司 2-C-26 32Gテーパー + 33G5mm vs 34G4mm の比較検討 医療法人慈誠会山根病院看護部1 医療法人慈誠会山根病院内科2 河上 泉1 三川 智子1 宮内 章1 岡 千恵美1 三浦 小百合1 荒木 夏絵1 山根 晴香1 時村 初美1 中谷 豊子1 山根 雄幸2 2-C-27 ナノパスニードル2 34Gとマイクロファインプラス31Gの使用感の比較調査 マツダ株式会社マツダ病院 薬剤部1 マツダ株式会社マツダ病院 糖尿病内科2 横山 匠太1 西原 昌幸1 平岡 佐知子2 辻 英之2 2-C-28 34Gインスリン用注射針の使用感についての比較検討 市立八幡浜総合病院 薬局1 市立八幡浜総合病院 内科2 市立八幡浜総合病院 看 護部3 高橋 真美1 宮本 和典1 菊池 均1 田村 静香1 二宮 一也1 酒井 武則2 吉川 るり子3 此上 保美3 谷本 千鶴子3 50

2-C-29 外来患者に対する自己血糖測定(SMBG)管理ソフトを用いた糖尿病療養指導の試み 川崎医科大学附属川崎病院 中央検査部1 川崎医科大学附属川崎病院 健康管理セ ンター 2 川崎医科大学 総合内科学13 宗友 敏恵1 弥久末 美重子1 末森 一恵1 中山 佳津代2 柏野 明美1 川﨑 史子3 沖本 二郎3 加来 浩平3 2-C-30 解析ソフトを用いたSMBG指導の試み 市立八幡浜総合病院 臨床病理科1 内科2 看護部3 栄養療法科4 薬局5 愛媛大学 公衆衛生 健康医学6 河野 早紀1 酒井 武則2 吉川 るり子3 此上 保美3 谷本 千鶴子3 薬師神 江利4 井上 貴美子4 宮本 和典5 高橋 真美5 古川 慎哉6 2-C-31 血糖値のカラ 表示による糖尿病患者の認識と療養行動に対する調査 岡山赤十字病院 豊田 里美 小坂 育美 仁科 有希 玄馬 康子 2-C-32 カラー表示のSMBGが有用であった高次脳機能障害の一例 済生会西条病院 検査科1 済生会西条病院 内科2 済生会西条病院 看護部3 杉 豪介1 金子 由梨2 吉田 香里1 村上 千尋3 矢野 美也子3 伊丹 眞二1 鳥巣 真幹2 大森 拓朗2 岡 清仁2 岡田 眞一2 51

第2日目 11月16日 土 D会場 3F 301会議室 感染症1 9 00 9 49 座長 松山赤十字病院 内科 糖尿病 代謝内分泌 近藤 しおり 2-D-01 糖尿病治療を目的に入院後 クリプトコッカス髄膜炎が診断された2型糖尿病の一例 岡山済生会病院内科糖尿病センター 浦上 経子 北村 卓也 庄島 蘇音 武田 昌也 渡辺 恭子 中塔 辰明 2-D-02 脊髄硬膜外膿瘍とMRSA敗血症を発症し治療に難渋した2型糖尿病の1例 川崎医科大学 卒後臨床研修センター 1 川崎医科大学 糖尿病 代謝 内分泌内科2 川崎医科大学 総合内科学13 小倉 一恵1 田邉 昭仁2 入江 慎太郎2 平田 有里恵2 高井 舞子2 亀井 信二2 下田 将司2 柱本 満2 宗 友厚2 加来 浩平3 2-D-03 扁桃周囲膿瘍により急激な臨床経過をたどった2型糖尿病の1例 広島大学病院 内分泌 糖尿病内科 湯川 和俊 大久保 博史 小武家 和博 米田 真康 中西 修平 2-D-04 四肢の多発性筋膿瘍を合併した糖尿病の1例 高知医療センター 総合診療科1 高知医療センター 代謝 内分泌科2 高知医療セ ンター 整形外科3 高知医療センター 放射線療法科4 中川 大輔1 菅野 尚2 沼本 邦彦3 秦 康博4 深田 順一2 2-D-05 頚部膿瘍および下肢壊死性筋膜炎で救急搬送された2型糖尿病の一例 高知大学医学部附属病院?卒後臨床研修センター 1 高知大学医学部内分泌代謝 腎 臓内科2 高知大学医学部耳鼻咽喉科3 高知大学医学部第2外科4 高知大学医学部皮 膚科5 森木 俊宏1 平野 世紀2 西 勇一2 伊藤 広明3 吉田 行貴4 工藤 朋子5 近江 訓子2 森 俊輔2 寺田 典生2 藤本 新平2 2-D-06 治療中断後に広範な下肢筋肉内膿瘍を発症した糖尿病 大腸癌合併先端巨大症の1例 徳島赤十字病院 代謝内分泌科1 徳島赤十字病院 形成外科2 井上 広基1 村上 尚嗣1 中内 佳奈子1 宮井 優1 島田 直1 金崎 淑子1 新谷 保実1 山下 雄太郎2 長江 浩朗2 2-D-07 ペースメーカー感染を契機に糖尿病ケトアシドーシス 敗血症性ショックをきたした1例 山陰労災病院 富長 恭子 宮本 美香 徳盛 豊 感染症2 9 49 10 31 座長 心臓病センター榊原病院 糖尿病内科 福田 哲也 2-D-08 肺癌との鑑別が困難であった2型糖尿病合併肺結核の1例 浜田医療センター 内分泌代謝内科1 浜田医療センター 総合内科2 森 俊明1 河田 公子2 52

2-D-09 腎盂腎炎と気腫性胆嚢炎を合併し 保存的治療で治癒に至った後期高齢2型糖尿病の1症例 倉敷紀念病院 内科1 倉敷紀念病院 消化器内科2 倉敷紀念病院 泌尿器科3 倉敷 紀念病院 看護部4 倉敷紀念病院 リハビリテーション科5 倉敷紀念病院 検査科6 訪問専 門クリニック せいわ7 倉敷中央病院 消化器内科8 金田 伊史1 三宅 正展2 櫻井 恵2, 7 竹本 雅彦3 内田 博子4 白神 佳名子4 横田 暁雄5 臼田 順子6 石田 悦嗣8 2-D-10 尿膜管膿瘍が受診の契機となった放置糖尿病の1例 益田赤十字病院 第三内科1 益田赤十字病院 泌尿器科2 松江赤十字病院 糖尿病 内分泌内科3 垣羽 寿昭1 又賀 建太郎1 伊藤 英昭2 青木 明彦2 田中 小百合3 永澤 篤司3 山本 公美3 佐藤 利昭3 2-D-11 子宮留膿腫を発症したステロイド糖尿病の1症例 松山市民病院 内科 橋本 博司 河本 絵里子 坂尾 ひとみ 眞鍋 健一 小川 明子 新谷 哲司 古川 慎哉 2-D-12 ネコ咬傷によりPasteurella multcida感染症を起こした2型糖尿病の1例 総合病院岡山市立市民病院 本多 寛之 浜原 潤 小畑 さやか 安藤 晋一郎 羽井佐 茂 2-D-13 日本紅斑熱を合併した2型糖尿病の1例 高松赤十字病院 内分泌代謝科1 高松赤十字病院 神経内科2 高松赤十字病院 皮 膚科3 永尾 誠1 佐用 義孝1 石河 珠代1 峯 秀樹2 木戸 一成3 療養指導4 ツール 10 31 11 13 座長 近森病院 糖尿病 内分泌代謝内科 公文 義雄 2-D-14 糖尿病カンバセーション マップTMを実施してー臨床検査技師の立場からー 済生会今治病院 検査部1 済生会今治病院 糖尿病チーム医療委員会2 平塚 京子1 大津 京子1 村上 恵子1 執行 奈美1 室津 香織2 村上 比奈恵2 越智 繁樹1 恩地 森一2 2-D-15 飽きさせない 糖尿病教室での管理栄養士の役割 坂出市立病院 栄養科1 坂出市立病院 内科2 尾崎 絵里1 村岡 都美江2 大工原 裕之2 2-D-16 糖尿病患者に関する情報を一元化 共有するための簡易なデータシート導入の試み JA山口厚生連 周東総合病院 看護部1 JA山口厚生連 周東総合病院 糖尿病 血 液 内分泌内科2 高丘 瑞穂1 濱田 厚子1 中森 芳宣2 2-D-17 糖尿病診療におけるiPadアプリの活用 糖尿病QOL評価 インスリンデバイス評価の有用性 岡山済生会総合病院 糖尿病センター (メディカルアシスタント室 1 岡山済生会総 合病院 糖尿病センター 2 杉山 祝子1 庄島 蘇音2 浦上 経子2 武田 昌也2 北村 卓也2 渡辺 恭子2 中塔 辰明2 53

2-D-18 外来における糖尿病患者教育プログラムの有用性に関する検討 川島病院 看護部1 川島病院 糖尿病内科2 川島病院 内科3 小倉 加代子1 近藤 恵1 佐藤 裕子1 仲尾 和恵1 森下 成美1 大下 千鶴1 小松 まち子2 野間 喜彦2 宮 恵子3 島 健二2 2-D-19 糖尿病教育病棟での糖尿病勉強会の効果の検討 松江赤十字病院 吾郷 真菜美 佐藤 利昭 垣羽 寿昭 永澤 篤司 山本 公美 田中 小百合 秦 弘子 鳥谷 幸子 千代 直尚 54

第2日目 11月16日 土 E会場 2F レセプションホール 療養指導5 透析予防 9 00 9 49 座長 松江赤十字病院 糖尿病 内分泌内科 佐藤 利昭 2-E-01 当院の透析予防指導の実態 市立八幡浜総合病院 栄養療法科1 内科2 看護部3 井上 貴美子1 松尾 こず恵1 薬師神 江利1 酒井 武則2 此上 保美3 谷本 千鶴子3 2-E-02 糖尿病患者への透析予防指導の効果 市立大洲病院 看護部1 市立大洲病院 薬剤室2 市立大洲病院 栄養管理室3 市立 大洲病院 内科4 平井 サカエ1 井上 和江1 西山 伸吾2 尾上 夏恵2 松下 達則3 都田 慶子3 清水 祐宏4 今峰 聡4 中西 公王4 谷口 嘉康4 2-E-03 外来通院中の糖尿病腎症患者における病状の認識状況 松江赤十字病院 糖尿病 内分泌内科1 松江赤十字病院 栄養課2 吉岡 かおり1 垣羽 寿昭1 山本 公美1 永澤 篤司1 田中 小百合1 引野 義之2 安原 みずほ2 佐藤 利昭1 2-E-04 当院における糖尿病透析予防指導の実施状況とその効果 医療法人和香会 倉敷スイートホスピタル 看護部1 川崎医療福祉大学 臨床栄養 学科2 医療法人和香会 倉敷スイートホスピタル 内科3 医療法人和香会 倉敷ス イートホスピタル 栄養管理科4 医療法人和香会 倉敷スイートホスピタル 臨床 検査室5 医療法人和香会 倉敷スイートホスピタル 診療情報管理室6 八木 智子1 横山 珠己5 山本 渉6 小見山 百絵4 原田 友美子3 江尻 純子3 松木 道裕2 2-E-05 当院での透析予防指導への取り組みと実際 広島市立安佐市民病院 透析予防チーム 中川 美紀 澤本 典子 岡留 望 高橋 佳奈子 小倉 彩未 中佐 庸子 吉政 直美 森田 益子 谷口 亮治 徳永 麻依子 日域 邦明 糸川 直美 2-E-06 徳島大学病院における糖尿病透析予防指導の有用性の検討 徳島大学病院 看護部1 徳島大学病院 栄養部2 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究 部生体情報内科学3 徳島大学病院 糖尿病臨床 研究開発センター 4 大和 光1 瀧川 稲子1 松村 晃子2 山田 静恵2 谷 佳子2 粟飯原 賢一3 松本 俊夫3 銀 花4 黒田 暁生4 松久 宗英4 2-E-07 透析予防指導管理の臨床的効果の検討 第1報 特定医療法人社団啓卯会 村上記念病院 栄養課1 特定医療法人社団啓卯会 村上 記念病院 内科2 桑田 亜由美1 川上 志帆1 山辺 瑞穂2 廣澤 裕代2 療養指導6 透析予防 9 49 10 38 座長 川崎医科大学附属病院 栄養部 市川 和子 2-E-08 透析導入を行った糖尿病に合併した末期腎不全自験例の検討 愛媛県立今治病院1 愛媛大学大学院医学系研究科公衆衛生 健康医学分野2 済生会 今治医療福祉センター 3 中西 征司1 古川 慎哉2 恩地 森一3 55

2-E-09 血液透析糖尿病患者におけるHbA1cからグリコアルブミンへの測定変更時の検討 高知高須病院 臨床検査科1 高知高須病院 腎臓内科2 高知高須病院 糖尿病内科3 井上 美和1 坂出 佳代1 湯浅 健司2 近森 一正3 末廣 正3 2-E-10 糖尿病が血液透析患者のQOLに与える影響 福山大学 生命工学部 生命栄養科学科1 医療法人社団 伸寿会 高須クリニック2 平松 智子1 村上 泰子1 真井 佳子2 沖本 真澄2 高須 伸治2 2-E-11 当院透析予防診療チームの指導の取り組みと薬剤師の関わり 広島市立安佐市民病院 薬剤部1 広島市立安佐市民病院 看護部2 広島市立安佐市 民病院 栄養室3 広島市立安佐市民病院 代謝内分泌科4 吉政 直美1 山内 健1 後藤 千栄1 渡辺 篤1 中川 美紀2 澤本 典子2 中佐 庸子3 徳永 麻依子4 日域 邦昭4 長崎 信浩1 2-E-12 当院におけるフットケア外来を受けた糖尿病患者の臨床的特徴とケア内容の検証 西条市立 周桑病院1 愛媛大学大学院 消化器 内分泌 代謝内科学2 愛媛大学大 学院 公衆衛生 健康医学3 愛媛大学大学院 地域生活習慣病 内分泌学4 鈴木 美智江1 藤澤 友樹1 矢野 春海1 茎田 厚子1 小笠原 かおり1 三宅 映己2 藤堂 裕彦2 山本 晋2 古川 慎哉3 松浦 文三4 日浅 陽一2 2-E-13 足への関心を高める第一歩 ー足病変ゼロを目指す診療所での取り組みー 医療法人社団 とみおか内科クリニック 是本 奈津子 石村 和子 大河原 泉 谷脇 直美 冨岡 幸生 2-E-14 フットケア外来を通し効果的な関わりが得られた2症例 済生会西条病院看護部1 済生会西条病院内科2 松本 俊子1 高倉 有希1 鳥巣 真幹2 金子 由梨2 木村 好子1 大仲 道子1 大森 拓朗2 岡 清仁2 岡田 眞一2 療養指導7 その他 10 38 11 20 座長 愛媛大学大学院 医学系研究科看護学専攻 中村 慶子 2-E-15 糖尿病患者における血糖季節変動の多様性に関する検討 高知記念病院 看護部1 高知記念病院 糖尿病内科2 高橋 幸栄1 杉本 由里1 藤田 美幸1 川上 由香里1 吉村 早百合1 安田 まり1 久川 奈緒子2 池田 幸雄2 2-E-16 外来患者における塩分スコアを用いた統計と療養指導 カメリア内科 糖尿病内科クリニック 相原 早緒理 木山 リエ 松田 一美 井上 靖浩 2-E-17 外来患者に対し 看護師が短時間でも専門的に関わる事で HbA1c値が改善した効果の検討 独立行政法人 労働者健康福祉機構 愛媛労災病院 渡部 夏子 2-E-18 血糖コントロールに難渋する肥満2型糖尿病患者に対する糖尿病チームの取り組み 川崎医科大学附属川崎病院 栄養部1 川崎医科大学附属川崎病院 中央検査部2 川 崎医科大学附属川崎病院 看護部3 川崎医科大学附属川崎病院 薬剤部4 川崎医科 大学附属川崎病院 健康管理センター 5 川崎医科大学附属川崎病院 リハビリテー ション科6 川崎医科大学 総合内科学17 若林 弘子1 小橋 ひろみ1 白石 真奈1 笹埜 三世里1 宗友 敏恵2 難波 由美子3 大橋 智子4 淺沼 豊美5 植田 朋子6 中嶋 久美子7 川﨑 史子7 加来 浩平7 56

2-E-19 入院中に教育効果は得られなかったが 退院後に生活習慣の改善がみられた2型糖尿病の1例 聖光会 鷹の子病院 看護部1 聖光会 鷹の子病院 医療ケア相談室2 聖光会 鷹 の子病院 臨床検査部3 聖光会 鷹の子病院 リハビリテーション部4 聖光会 鷹 の子病院 糖尿病センター 5 桑原 こずえ1 山野本 直美1 光田 智恵1 木山 邦子2 松浦 由佳3 野口 竜馬4 黒田 亜由美4 稲月 敬士4 楠 由紀子5 藤井 靖久5 2-E-20 糖尿病先端医療におけるチーム医療の重要性 4C体制による糖尿病療養支援 慈風会白石病院糖尿病センター 宮尾 公志 菊池 のぞみ 越智 和江 白石 三思郎 牧野 英一 57