Microsoft Word - 公募要領(BtoB、BtoCモデル枠)_R4.docx

Similar documents
ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx


津市中小企業振興等関係事業募集要領

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

介護職員処遇改善加算実績報告チェックリスト 提出前に 次の書類が揃っているか最終の確認をお願いします このチェックリストは 提出する実績報告書類に同封してください チェック 介護職員処遇改善実績報告書 ( 別紙様式 3) 事業所一覧表 ( 別紙様式 3 添付書類 1) 必要に応じて 別紙様式 3 添

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

ニッチトップ企業等育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )( 17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:076

Microsoft Word - 文書 1

01_公募要領

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

 

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 :

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

(別紙1)

平成14年度財団法人東京都歴史文化財団


1 1 A % % 税負 300 担額

別紙様式 3 松山市長様 介護職員処遇改善実績報告書 ( 平成年度届出用 ) 記載例 事業所等情報 事業者 開設者 主たる事務所の所在地 事業所等の名称 事業所の所在地 フリガナ カブシキガイシャマツヤマ 名称株式会社松山 79- 都 道愛媛松山市 一丁目 1-1 府 県 電話番号 89-- FAX

使用の許可事業者の皆様へ こんなときに必要です! アルコール事業法 許可事項の変更手続き アルコール事業法は アルコールの酒類の原料への不正な使用を防止するため 許可制度のもと厳格な流通管理を行っています このため 許可申請時の内容に変更が生じた場合には 変更手続が必要になります 新製品のアルコール

11 2019年度当初予算書(案)【表紙】

文字数と行数を指定テンプレート

公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金交付要綱 ( 通則 ) 第 1 条公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に定めるもののほか この要綱の定めるところによる (

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9


目次 1. 注意事項 問い合わせ先 3 2. サポイン申請前にまず行っていただくこと 4 e-rad にログインするための ID パスワードの取得 4 研究機関及び事務代表者の登録 5 研究者の登録 5 3.e-Rad によるサポイン申請の手順 6 2

<4D F736F F D A C5817A93C192E8926E88E68DC490B68E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A20646F63782E646

「分散型エネルギー複合最適化実証事業」に係る補助事業者の公募について

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成16年度SIBA海外市場開拓支援補助金交付要綱

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

コミュニティビジネス立ち上げ推進事業実施要領 ( 趣旨 ) 第 1 秋田県 ( 以下 県 という ) は コミュニティビジネス ( 地域の抱える課題を地域住民が担い手となってビジネスの手法を活用して解決していく事業活動 ) を行う事業者の当該事業の立ち上げに要する経費につき 予算の範囲内において当該

要綱.xdw

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする


129

これだけは知っておきたい地震保険

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

東京大学先端科学技術研究センター共同研究創出支援事業 新技術 新製品開発事業化可能性調査事業の募集について 1 対象事業次に掲げる事業に対して 東京大学先端科学技術研究センター ( 以下 : 先端研 ) 及び石川県産業創出支援機構 ( 以下 : ISICO ) からの補助金の交付等により支援を行いま

2 第 2 4に定める事業 (1) 子供食堂実施者は子供食堂を実施する場所が位置する都内区市町村に交付申請書類を提出する (2) 区市町村は子供食堂実施者からの申請書を取りまとめて知事に提出する 第 6 変更交付申請及び変更交付決定 1 この補助金の交付決定後の事情等により 申請内容を変更して追加交

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

機関 公益財団法人日本スポーツ 1 H 仲裁機構 平成 19 年度 平成 20 年度 H 大阪弁護士会

ブロック塀撤去補要綱

環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

01 事務次官通知(健保組合)

付申請から補助金の請求までが区の一会計年度中に完結する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 5 条 補助の対象となる経費は 別表に掲げる防犯カメラの整備又は再整備に係る地域団体が負 担した経費であって 使途 単価 規模等の確認ができ 江戸川区長 ( 以下 区長 という ) が 必要かつ適当と認めるも

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

Taro-3.H30キャリアセンター_実施要領

PowerPoint プレゼンテーション

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

産学連携新産業創出支援事業公募要領

公の施設の指定管理者制度の導入状況等に関する調査結果 の概要 地方自治法第 244 条に規定される公の施設の管理については 地方自治法の一部を改正する法律 ( 平成 15 年法律第 81 号 ) により 指定管理者制度が導入されているところです 本調査は 平成 21 年 4 月 1 日現在における各

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

【01-1】H28末〆通知(案) ver

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

農業経営基盤強化準備金~農業者向けQ&A~

Microsoft Word - 公表資料2013本番

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的

記入要領 様式第 1 平成年月日 提出する年月日を記入します 経済産業局長殿 ( 沖縄県の場合は 内閣府沖縄総合事務局長殿 ) 申請者の主たる事務所の所在地を管轄する経済産業局等の名称 (P.13 参照 ) を記入します 住所 東京都千代田区 氏名一般社団法人 理事長

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

( 補助対象者 ) 第 3 条補助の対象となる中小企業者等は 次に掲げる要件を満たすものとする ただし 同様の補助金を既に受けたものは対象外とする ( 1 ) プロジェクトのウェブサイトでの公開等 仲介事業者が提供するサービスの利用に必要な契約を仲介事業者と締結していること ( 2 ) 県内に本店又

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士

(3) 補助事業若しくは間接補助事業が予定の期間内に完了しない場合又はこれらの事業の遂行が困難となった場合には 速やかにその旨を知事に報告してその指示を受けること (4) 補助事業の状況 補助事業の経費の収支その他補助事業に関する事項を明らかにする書類 帳簿等を備え付け これらを平成 31 年 4

< F2D95E28F958BE F08CF B782E98DDB82CC8FF08C8F>

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

目次 1. 事業概要 1-1 事業目的 1-2 事業スキーム 2.IT 導入支援事業者の業務 2-1 IT 導入支援事業者の定義 登録方法 2-2 IT 導入支援事業者の業務内容 3.IT 導入支援事業者の登録要件 3-1 IT 導入支援事業者の要件 3-2 選定方法 4. 応募方法 4-1 申請様

補助事業の手引き(一般的事項)

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

四国ゲートフェスタ鳴門四国の肉グルメフェス 企画 運営業務に係る公募型プロポーザル実施要領 日程 公告 令和元年 7 月 12 日 ( 金 ) 応募受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 ) 質問受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日

1. はじめに本書は 観光で西日本を元気に!! 13 府県ふっこう周遊割 における支援金の支給手続きをまとめたものです 本書 並びに別添資料を確認の上 お間違いのないようお願いいたします なお 本書に掲載のない事項につきましては その都度 事務局までお問い合わせください 目次 1. はじめに 1 2

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

年度の4 月 10 日のいずれか早い期日までに 実績報告書 ( 第 3 号様式 ) に必要関係書類を添えて 知事に提出しなければならない ( 補助金の交付方法 ) 第 9 条知事は第 8 条に定める事業実績報告書が提出されたときは 完成検査を行ったうえ 補助金を交付する ( 財産の処分の制限 ) 第

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

Webエムアイカード会員規約

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

総合行政ネットワーク NO.71 地方公共団体組織認証基盤(LGPKI)が発行する証明書について

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

私立大学教育研究活性化設備整備事業作成・提出要領

Transcription:

令和 4 年度地域 企業共生型ビジネス導入 創業促進事業補助金 (BtoB モデル BtoC モデル枠 ) 公募要領 受付方法 補助金申請システム jgrants( 1) で応募を受け付けます jgrants では 電磁的記録 による申請を受け付けるとともに 当該申請システムを通じて行われた申請に対しては原則 として 当該申請システムで通知等を行います jgrants を利用するには G ビズ ID プライ ムアカウント ( 2) の取得が必要です ( 1) jgrants についてはこちらをご確認ください (https://www.jgrants-portal.go.jp/) ( 2) G ビズ ID プライムアカウント についてはこちらをご確認ください (https://gbiz-id.go.jp/top/) 公募期間 令和 4 年 4 月 18 日 ( 月 )~ 令和 4 年 5 月 17 日 ( 火 ) 17 時まで 締め切り日の 17:00 までに申請を実施したもの jgrants を利用するにあたり G ビズ ID プライムアカウントの取得が必要です G ビズ ID プライムアカウントの取得は 1~2 週間程度かかるため余裕を持って 準備してください 公募内容に関するお問い合わせ 地域 企業共生型ビジネス導入 創業促進事業補助金事務局 令和 4 年 4 月 18 日 ( 月 )~ 令和 4 年 5 月 17 日 ( 火 ) 10:00~12:00 13:00~17:00/ 月曜 ~ 金曜 ( 祝日を除く ) TEL:050 5050 1443 Email:info@chiiki-ks.jp 17 時以降は お問い合わせに応じられませんのでご注意ください 特に 最終日は混雑が予想されます 公募期間中における相談は 添付書類の確認や申請要件等に係るものに限ります 公募要領は 地域 企業共生型ビジネス導入 創業促進事業補助金事務局のホームページからダウンロードできます URL: また 公募要領は jgrants のホームページからもダウンロードできます URL:(https://www.jgrants-portal.go.jp/) 令和 4 年 4 月 地域 企業共生型ビジネス導入 創業促進事業補助金事務局 ( 株式会社ソーシャル エックス ) - 1 -

補助金を応募する際の注意点 当事業の補助金の交付を申請する方 採択されて補助金を受給される方は 補助金等に係る予算 の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年 8 月 27 日法律第 179 号 )( 以下 補助金適正化法 という ) 地域 企業共生型ビジネス導入 創業促進事業補助金交付規程 ( 以下 交付規程 という ) をよくご理 解の上 また 下記の点についても十分にご認識いただいた上で補助金受給に関する全ての手続きを 適正に行っていただくようお願いします 1 補助金に関係する全ての提出書類において いかなる理由があっても その内容に虚偽の記述を行わないでください 2 偽りその他不正な手段により 補助金を不正に受給した疑いがある場合には 経済産業省と協力して 補助金の受給者に対し必要に応じて現地調査等を実施します なお 事業に係る取引先 ( 委託先 外注 ( 請負 ) 先以降を含む ) に対して 不明瞭な点が確認された場合 補助金の受給者立ち会いのもとに必要に応じ現地調査等を実施します その際 補助金の受給者から取引先に対して協力をお願いしていただくこととします 3 上記の調査の結果 不正行為が認められたときは 当該補助金に係る交付決定の取消を行うとともに 受領済の補助金のうち取消対象となった額に加算金 ( 年 10.95% の利率 ) を加えた額を返還していただきます 併せて 経済産業省から新たな補助金等の交付を一定期間行わないこと等の措置を執るとともに当該事業者の名称及び不正の内容を公表することがあります 4 補助金に係る不正行為に対しては 補助金適正化法第 29 条から第 32 条において 刑事罰等を科す旨規定されています あらかじめ補助金に関するそれら規定を十分に理解した上で本事業の申請手続を行うこととしてください 5 補助金の交付決定を通知する前において 発注等を完成させた経費については 補助金の交付対象とはなりません 6 補助事業を遂行するため 売買 請負その他の契約をする場合 若しくは補助事業の一部を第三者に委託し 又は第三者と共同して実施しようとする場合の契約 ( 契約金額 100 万円未満のものを除く ) に当たっては 経済産業省から補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている事業者を契約の相手方とすることは原則できません ( 補助事業の実施体制が何重であっても同様 ) 掲載アドレス :https://www.meti.go.jp/information_2/publicoffer/shimeiteishi.html 7 補助金で取得 または効用の増加した財産 ( 取得財産等 ) を当該資産の処分制限期間内に処分 ( 補助金の交付目的に反して使用し 譲渡し 交換し 貸し付け または担保に供すること ) しようとする時は 事前に処分内容等について 承認を受けなければなりません なお 必要に応じて取得財産等の管理状況について調査することがあります - 2 -

目 次 ページ 1. 事業の目的 4 2. 補助対象者 4 3. 事業類型 補助率及び補助上限額等 5 4. 事業実施期間及び補助対象要件等 6 5. 補助対象経費 7 (1) 対象経費の区分及び内容 (2) 補助対象経費全般にわたる留意事項 6. 申請手続き等の概要 11 (1) 公募期間 (2) 応募方法 (3) 採択件数 (4) 問い合わせ先及び公募説明会について (5) 申請書類 (6) 審査方法 基準 (7) 審査結果の通知 (8) 採択案件の公表 (9) その他申請に当たっての留意事項 7. 補助事業者の義務 13 8. 財産権の帰属等 14 (1) 実証成果の帰属 (2) 事業成果の公開 (3) 成果普及への協力 9. その他 14 (1) 補助事業期間中の定期的な事業状況報告と事業概要資料や事業状況報告書等の提出 (2) 確定検査等 (3) 経理処理 (4) 個人情報の取扱い (5) 申請書類の情報共有等 (6) 政治資金規制法に関する事項 別表 1 申請書類 ( 提出が必要な書類 ) 16 別表 2 審査基準 18 別表 3 経済産業局等の管轄地域 19 別添 令和 4 年度中小企業経営支援等対策費補助金 ( 若者人材確保プロジェクトの実証 ) の支援対象予定事業について 20-3 -

1. 事業の目的 地域の単独もしくは 複数の中小企業等が地域内外の関係主体と連携しつつ 複数の地域に共通する地域 社会課題について 技術やビジネスの視点を取り入れながら 複数地域で一体的に解決しようとする事業 ( 実証プロジェクト ) について その経費の一部を補助することにより 中小企業者等の地域 社会課題解決と収益性との両立を目指す取組である 地域と企業の持続的共生 を促進し 地域経済の活性化を実現することを目的とします 2. 補助対象者 本補助金の補助対象者は 以下の要件をいずれも満たす事業者に限ります 日本国内において登記された法人であり 国内に本社及び事業実施場所を有していること 本事業を的確に遂行する組織 人員等を有していること 本事業の円滑な遂行に必要な経営基盤を有し かつ 資金等について十分な管理能力を有していること 経済産業省から補助金交付等停止措置又は指名停止措置を受けている者ではないこと 単独もしくは複数社の中小企業等注 1 ( 中小企業基本法で定める中小企業者注 2 一般社団法人 一般財団法人 特定非営利活動法人 ) であること ただし 3. 事業類型 補助率及び補助上限額等 ( 注 1) または ( 注 2) に該当する者は 広域型に限り対象とする 本事業で取組む実証プロジェクトのビジネスモデルが BtoB または BtoC 注 3 モデルであること < 中小企業基本法で定める中小企業者 ( 中小企業 )> 業種 中 企業者 ( 以下のいずれかを満たすもの ) 資本 は出資の総額 常時使 する従業員の数 製造業その他 3 億円以下 300 以下 卸売業 1 億円以下 100 以下 サービス業 5,000 万円以下 100 以下 売業 5,000 万円以下 50 以下 ( 注 1) 一般社団法人 一般財団法人 特定非営利活動法人は 以下の要件を満たすもの 広く中小企業一般の振興 発展に直結し得る活動を行う法人であること 常時使用する従業員の数が 中小企業基本法で定める中小企業者の範囲に当てはまること ( 注 2) 次のいずれかに該当する者は 中小企業者であっても対象外とする 1 発行済株式の総数又は出資価格の総額の 2 分の 1 以上を同一の大企業が所有している中小企業者 2 発行済株式の総数又は出資価格の総額の 3 分の 2 以上を大企業が所有している中小企業者 - 4 -

3 大企業の役員又は職員を兼ねている者が役員総数の 2 分の 1 以上を占めている中小企業者 4 発行済株式の総数又は出資価格の総額を 1~3 に該当する中小企業者が所有している中小企業者 51~3 に該当する中小企業者の役員又は職員を兼ねている者が役員総数の全てを占めている中小企業者 6 交付申請時において 確定している ( 申告済みの ) 直近過去 3 年分の各年又は各事業年度の課税所得の平均年額が 15 億円を超える中小企業者 ( 注 3) 主に地方自治体以外の団体や企業 または個人への販路獲得を想定している事業 BtoB とは Business( 企業 ) to Business( 企業 ) の略称で 対企業ビジネスを指しており BtoC とは Business( 企業 ) to Consumer( 消費者 ) の略称で 対個人ビジネスを指しています ビジネスモデルの一部に自治体を顧客とする場合でも 主な顧客が団体や企業 個人の場合は 本モデルにて申請ください ビジネスモデルが BtoG の事業者は BtoG モデル枠にて申請してください 3. 事業類型 補助率及び補助上限額等 本事業では 補助事業期間における実証地域数に応じて 2 つの類型を設けています 類型により 要件 補助率 補助上限額等が異なりますので 申請にあたっては実施予定事業の計画 費用対効果と費用総額等を十分に精査のうえ 適切な類型を選択してください 1 通常型 要件 :5 市町村 ( 東京 23 区を含む ) 以上の地域で実証する事業であること 補助率 :2/3 以内 ( 中小企業等 ) 補助上限額 ( 下限額 ):3,000 万円 (100 万円 ) 注 1 2 広域型 要件 :10 市町村 ( 東京 23 区を含む ) 以上の地域で実証する事業であること 実証を行う地域の地方自治体から 実証事業について支援を受ける予定があること 注 2 補助率 :2/3 以内 ( 中小企業等 ) 1/2 以内 補助上限額 ( 下限額 ):4,000 万円 (100 万円 ) ( 注 1) 本類型は 令和 2 年度以降に地域 企業共生型ビジネス導入 創業促進事業補助金 通常型 に採択された事業者が 令和 4 年度に更に広域展開を図るために実証事業を実施する場合において 応募可能 但し 通常型 で実証した地域に加えて新たな 5 地域以上を選定し 実証事業を行う事を要件とすること ( 例 : 通常型 で実証した地域数が 8 地域の場合 令和 4 年度に新たに 5 地域以上で実証を行い 合計で 13 地域以上において実証事業を行う事を要件とする ) 新たな実証地域の地方自治体から 実証事業について何らかの支援 ( 連携協定 予算措置 広報支援等 ) をうける予定があることを要件とする ( 注 2) 中小企業ではないが 以下に該当する者は申請可能 ただし 補助率は 1/2 以内とす - 5 -

る 経済産業大臣により地域未来牽引企業に選定されており 公募締切日までに地域未来牽引企業として 目標 を経済産業大臣に提出している事業者 公募締切日までに地域未来投資促進法に基づく地域経済牽引事業計画 ( 公募締切日が当該計画の実施期間であるものに限る ) を作成し 都道府県からの承認を受けている事業者 上記 1 2 のいずれの類型においても 複数者で申請する際 補助金申請額の合計が補助上限額を超える場合には 補助上限額が補助金申請額となります また 補助金申請額の合計が補助下限額未満の場合には 本事業の採択対象外となります 4. 事業実施期間及び補助対象要件等 本補助金の事業実施期間及び各類型に共通する補助対象要件等は 以下のとおりです < 事業実施期間 > 補助金交付決定日から令和 5 年 2 月 28 日 ( 火 ) までとなります この期間内に 事業計画の遂行 発注 納品 検収 支払等の全ての事業に係る手続きを完了する必要があります < 補助対象要件 > 複数地域で実証する事業であること ( 類型ごとに 最低実証地域数は異なります ) 複数地域に共通する地域 社会課題の解決に資する事業であること 地域 社会課題の解決と収益性の両立を目指す取組みであること 地域内の関係主体と連携する事業であること 実証するビジネスモデルが持続可能なものであること 以下の事業は補助対象外となります 1 令和 4 年度中小企業経営支援等対策費補助金 ( 若者人材確保プロジェクトの実証 ) で支援対象予定事業 ( 別添参照 ) 2 本補助金の目的や内容にそぐわない事業 3 公序良俗に反する事業 4 公的な資金の使途として社会通念上 不適切であると判断される事業 ( 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 ( 昭和 23 年法律第 121 号 ) 第 2 条により定める営業内容 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 ) 第 2 条に規定する暴力団又は暴力団員と関係がある場合等 ) 5 実証事業の大半を外注又は委託する事業 ( 外注と委託に係る経費の合計額が申請時及び事業終了時において補助対象経費総額 ( 税抜き ) の 1/2 を超える事業 ) 6 その他 次に示す案件を含む事業 指定した申請書類の様式と 異なる様式の申請書類で提出された案件 補助金申請額が補助下限額を下回る案件 補助対象要件を満たさない 補助対象者に該当しない案件 必要な書類が添付されていない案件 同じ事業内容で 国の他の補助事業の交付が決定している案件 - 6 -

5. 補助対象経費 補助対象となる経費 ( 補助対象経費 ) は 補助事業の対象経費として明確に区分して経理され かつ 証拠書類によって必要性及び金額の妥当性等が確認できるもののみになります 具体的な対象経費の区分及び内容等は以下のとおりです 補助事業を行うにあたっては 当該補助事業の経費は 他の事業と区分して経理管理を行ってください (1) 対象経費の区分及び内容 区分 人件費人件費 対象となる経費内容 事業計画書に位置付けた事業に従事する者 ( 事業従事者 ) の作業時間に対する人件費 例 : 事業にかかる自社の人件費 ( 実証事業の実施等 ) 事業費旅費 事業計画書に位置付けた事業を行うために必要な出張等に係る経費 ( ただし 専門家経費に係るものを除く ) 例 : 自社の事業従事者の旅費 機械装置費 1 専ら補助事業のために使用される機械 装置 工具 器具 ( 測定工具 検査工具 電子計算機等 ) の購入 製作に要する経費 2 1 と一体で行う 改良 修繕又は据付けに要する経費 機械装置費については 公募申請時に 機械装置の導入に係る理由書 を提出していただき 認められる経費であるかの審査を行います 注 1. 地域 社会課題をビジネス目線で解決する事業の構築に必要な経費に限り対象とする ただし 別途 必要性を定量的に ( 具体的な数値を用いて ) 証明する書類を提出すること 注 2. 機械装置又は自社により機械装置を製作する場合の部品の購入に要する経費は 機械装置費 となります 注 3. 改良 修繕 とは 本事業で購入した機械設備の機能を高め又は耐久性を増すために行うものです 注 4. 据付け とは 本事業で購入した機械 装置の設置と一体で捉えられる軽微なものに限ります 設置場所の整備工事や基礎工事は含みません 注 5. 事務用のパソコンやタブレット端末など 汎用性があり目的外使用になり得るものは対象外となります 注 6. 本事業で購入する機械装置等を担保に金融機関から借入を行う場合は事務局への事前申請が必要です さらに 担保権実行時には国庫納付が必要となります - 7 -

事業費借料及び賃料 ( リース費 ) システム開発費 外注加工費 技術導入費 専門家経費 運搬費 専ら補助事業のために使用される機械 装置 工具 器具 ( 測定工具 検査工具 電子計算機等 ) の借用等に要する経費 注 1. 借用 とは いわゆるリース レンタルをいい 交付決定後に契約したことが確認できるもので 補助事業期間中に要する経費のみとなります したがって 契約期間が補助事業期間を超える場合の補助対象経費は 按分等の方式により算出された当該補助事業期間分のみ対象となります 注 2. 補助事業終了後に 所有権の移転が生じないリース レンタルのみ対象となります 専ら補助事業のために使用される専用ソフトウェアの開発に要する経費 注 1. 専用ソフトウェアの構築を外注する場合は 外注加工費 に計上してください 注 2. 自社で開発に携わる場合 社員等の人件費は 人件費 に計上してください 直接実施することができないもの又は適当でないものについて 他の事業者に外注するために必要な経費 ( 請負契約 ) 注 1. 上限額は 補助対象経費総額 ( 税抜き ) の 2 分の 1 以内 注 2. 委託契約は対象外となります 専ら補助事業のために使用される専用ソフトウェア等の導入 ( 購入 借用 ) に要する経費 例 : 発注受付から商品配送までを管理するシステムの購入もしくは借用等 注 1. 技術導入費支出先には 専門家経費 を併せて支払うことはできません 事業計画書に位置付けた事業を行うために必要な謝金や旅費として 依頼した専門家に支払われる経費 注 1. 委員会への委嘱や技術指導など本事業の遂行に専門家が必要である場合は 専門家を依頼することができます 注 2. 専門家経費支出先には 技術導入費を併せて支出することはできません 事業計画書に位置付けた事業を行うために必要な運搬料 宅配 郵送料等に要する経費 - 8 -

事業費クラウド利用費 委託費 広域型のみ補助対象 クラウドサービスの利用に関する経費 ( 技術導入費を除く ) 注 1. 専ら 補助事業のために利用するクラウドサービスや WEB プラットフォームの利用費であって 自社他事業と共有利用する場合は補助対象となりません クラウド利用にかかる経費のうち サーバーの領域を借りる費用 ( サーバーの物理的なディスク内のエリアを借入 リースを行う費用 ) サーバー上のサービスを利用する費用等が補助対象経費となります サーバー購入費 サーバー自体のレンタル費等は対象になりません 注 2. サーバーの領域を借りる費用は 見積書 契約書等で確認できるもので 補助事業期間中に要する経費のみとなります したがって 契約期間が補助事業期間を超える場合の補助対象経費は 按分等の方式により算出された当該補助事業期間分のみとなります 注 3. クラウド利用に付帯する経費についても補助対象となります ( 例 : ルータ使用料 プロバイダ契約料 通信料等 ) ただし あくまでも補助事業に必要な最低限の経費であり 販売促進のための費用 ( 公開のためのホームページ作成料等 ) は対象になりません また パソコン タブレット端末 スマートフォンなどの本体費用は対象となりません 補助事業者が直接実施することができないもの又は適当でないものについて 他の事業者に委託するために必要な経費 ( 他の経費費目に含まれるものを除く ) 注 1. 上限額は 補助対象経費総額 ( 税抜き ) の 2 分の 1 以内 注 2. 外注と委託の両方が発生する場合は 外注と委託に係る経費の合計額が補助対象経費総額 ( 税抜き ) の 2 分の 1 以内 (2) 補助対象経費全般にわたる留意事項 1 以下の経費は 補助対象になりません 補助金交付決定日よりも前に発注 購入 契約 または事業期間終了後に納品 検収等を実施したもの ( 事業者が指定した国内の事業実施場所に引き渡されないもの ) 補助事業期間中の販売を目的とした製品 商品等の生産に係る経費 ( テスト販売を除く ) 〇自社広報宣伝及び販促目的のホームページやチラシ等の作成費用 事務所等にかかる家賃 保証金 敷金 仲介手数料 光熱水費 電話代 インターネット利用料金等の通信費 ( クラウド利用費に含まれる付帯経費を除く ) 商品券等の金券 文房具などの事務用品等の消耗品代 雑誌購読料 新聞代 団体等の会費 飲食 奢侈 娯楽 接待等の費用 不動産の購入費 自動車等車両 ( 事業所や作業所内のみで走行し 自動車登録番号 - 9 -

がなく 公道を自走することができないものを除く ) の購入費 修理費 車検費用 税務申告 決算書作成等のために税理士 公認会計士等に支払う費用および訴訟等のための弁護士費用 収入印紙 振込等手数料 ( 代引手数料を含む ) 公租公課 ( 消費税および地方消費税額 ( 以下 消費税等 という ) 等 ) 各種保険料 借入金などの支払利息および遅延損害金 補助金事業計画書 申請書 報告書等の事務局に提出する書類作成 送付に係る費用 補助事業者間の取引によるもの ( 機械装置の売買代金や賃借料等 ) 汎用性があり 目的外使用になり得るもの ( 例えば 事務用のパソコン プリンタ 文書作成ソフトウェア タブレット端末 スマートフォンおよびデジタル複合機など ) の購入費 中古市場において広く流通していない中古機械設備など その価格設定の適正性が明確でない中古品の購入費 上記のほか 公的な資金の用途として社会通念上 不適切と認められる経費 2 補助対象経費でない経費を計上している場合は それらを除いた分のみ補助対象とします 3 補助金申請額が補助上限額を超えている場合の超過分は 補助対象外となります 4 支払は銀行振込のみとします ( 他の取引との相殺払による支払 手形による支払 手形の裏書譲渡 小切手 ファクタリング ( 債権譲渡 ) による支払 事業期間内に契約が完了しない割賦による支払は補助対象外とします 少額の現金払いは要相談 ) 5 本事業における発注先 ( 海外企業からの調達を行う場合も含む ) の選定にあたって 入手価格の妥当性を証明できるよう見積書をとってください また 単価 50 万円 ( 税抜き ) 以上の物件については原則として 2 社以上から同一条件による見積をとることが必要です ただし 発注内容の性質上 2 社以上から見積をとることが困難な場合は 該当する企業等を随意の契約先とすることができます その場合 該当企業等を随意契約の対象とする理由書が必要となります 6 補助金交付申請額の算定段階において 消費税等は補助対象経費から除外して算定してください ( 免税事業者を除く ) 7 国の他の補助事業で補助対象となっている経費については 計上できません 8 実証事業の実施に当たり 利用者から利用料等を徴収する場合は 事業費の自己負担分に利用料等を充当することが可能です ただし 利用料等が事業費の自己負担分を超える場合は 補助金の額を減額することになります 9 各経費の基本的事項等については 補助事業事務処理マニュアル ( 経済産業省大臣官房会計課 ) をご確認ください 事務処理マニュアル (METI/ 経済産業省 ) - 10 -

6. 申請手続き等の概要 (1) 公募期間 公募開始日 : 令和 4 年 4 月 18 日 ( 月 ) 締切日 : 令和 4 年 5 月 17 日 ( 火 )17 時必着 締め切り日の 17 時までに申請を実施したもの (2) 応募方法 補助金申請システム J グランツ で応募を受け付けます J グランツでは 本申請を受け付けるとともに J グランツで行われた申請等に対しては原則として J グランツで通知等を行います J グランツを利用するには G ビズ ID の取得が必要です J グランツでの提出方法等の詳細は J グランツに掲載しているマニュアルを参照してください https://www.jgrants-portal.go.jp/request-flow 締め切り日の 17:00 までに申請を実施したもの (jgrants を利用するにあたり G ビズ ID プライムアカウントの取得が必要です G ビズ ID プライムアカウントの取得は 1~ 2 週間程度かかるため余裕を持って準備してください ) (3) 採択件数 20 件程度 ( 予定 ) 採択予定件数は公募開始時点での予定となっておりますので 予告無く変更されることがあります また 予定の件数は BtoB BtoC モデル枠 BtoG モデル枠の合計です (4) 問い合わせ先及び公募説明会について 申請及び公募等に関する問い合わせ先は 以下のとおりとなります < 公募に関する相談対応 > 公募期間中における相談は 添付書類の確認や申請要件等に係るものに限ります 期間 : 令和 4 年 4 月 18 日 ( 月 )~ 令和 4 年 5 月 17 日 ( 火 ) 10:00~12:00 13:00~17:00/ 月曜 ~ 金曜 ( 祝日を除く ) 地域 企業共生型ビジネス導入 創業促進事業補助金事務局 電話番号 :050 5050 1443 Email: info@chiiki-ks.jp (17 時以降は公募の相談に応じられませんのでご注意ください 特に 最終日は混雑が予想されます ) (jgrants に関するお問い合わせは 事務局ではお答えできかねますので jgrants での電子申請マニュアルを参照してください ) < 公募説明会について > 〇本公募に関する説明会を以下日時に Zoom ( オンライン形式 ) を用いて行います 〇ご参加を希望される方は 申込期限までに 事務局のホームページに設置するお申込フォームに必要事項を入力し送信してください - 11 -

〇説明会開催前日までに お申込フォームに記載いただきましたメールアドレスに Zoom にご参加いただくための URL アドレスをご送付します 万一 お申込みを頂いたにもかかわらず説明会当日までに Zoom URL が届かない場合は お手数ですが 事務局までご連絡ください 〇説明会の動画 ( 質疑応答部分を除く ) を 5 月上旬までに 事務局ホームページに公開する予定です 開催予定日時 : 第 1 回令和 4 年 4 月 25 日 ( 月 )13:30~15:00 第 2 回令和 4 年 4 月 26 日 ( 火 )15:00~16:30 申込期限 : 令和 4 年 4 月 21 日 ( 木 )17:00 まで参加申込方法 : 事務局ホームページ (https://chiiki-ks.jp) に設置する 申込フォーム に必要事項を記入の上 送信ください (5) 申請書類 申請書類は 本公募要領による申請様式を必ずご使用ください 提出が必要な書類は 別表 1 に記載のとおりです 書類等の提出方法については 電子申請マニュアルを参照してください 〇提出された書類等の返却はいたしません (6) 審査方法 基準 外部有識者等による採択審査委員会において 別表 2 で定める審査基準に基づいて審査を行います 採択審査委員会は非公開で行われます また 必要に応じてヒアリング等を行う場合があります (7) 審査結果の通知 採択案件 ( 補助対象予定者 ) の決定後 速やかに 採択 不採択の結果をメールで通知します 採択決定通知の送付後に 交付申請の意思確認を行います 書面による通知が必要な場合は 応募時に別途問い合わせを行ってください (8) 採択案件の公表 採択案件の公表に際しては 課題解決プロジェクト名 実証概要 実施機関 ( 実証実施法人 : 補助対象者 実証連携法人 : 連携者 ) の名称等を事務局 経済産業省のホームページ等で公表します 公表時期は 6 月中旬 ~ 下旬頃を予定しています (9) その他申請に当たっての留意事項 補助金の交付については補助金適正化法の定めによるほか 交付規程により 交付申請書等の各種様式 事業期間中 事業終了後の手続等を定めております 国の予算の支出先 使途の透明化に関する取組を政府として推進すべく 交付決定等に関 - 12 -

する情報 ( 採択日 採択先 ( 交付決定先 ) 交付決定日 法人番号 交付決定額等 ) についても 法人インフォメーションに原則掲載されることとなります 応募資格を満たさない者が提出した応募書類等は無効とします また 虚偽の記載をした応募書類等は 無効とします 交付決定後 応募時の事業計画通りに事業が実施されなかった場合 補助金の額の全部または一部を減額する場合があります 十分に実現可能な事業計画を作成のうえ 申請してください 補助事業終了後に会計検査院が実地検査に入ることがあります 売買 請負その他の契約をする場合の契約 ( 契約金額 100 万円未満のものを除く ) に当たっては 経済産業省から補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている事業者を契約の相手方とすることは原則できないため そのために必要な措置を講じてください 事業の実施体制を確認する必要があるため 事業終了後に実績報告書を提出する際は 別途 補助対象として経費計上しているもので 請負契約をしている場合については 契約先の事業者 ( ただし 税込み 100 万円以上の取引に限る ) の事業者名 補助事業者との契約関係 住所 契約金額 契約内容を記述した実施体制資料を添付してください 7. 補助事業者の義務 この事業に採択され補助金交付の決定を受けた場合は 以下の条件を守らなければなりません (1) 補助金適正化法に基づき 交付決定内容及びこれに附した条件 その他法令に基づく処分に従い 善良な管理者の注意をもって補助事業を行わなければなりません (2) 交付決定を受けた後 この事業の経費の配分若しくは内容の変更 事業計画の内容の変更 ( 実証地域の変更等 ) しようとする場合又はこの事業を中止 廃止若しくは他に承継させようとする場合には 事前に承認を得なければなりません (3) この事業を完了したとき又は廃止の承認を受けたときは 指定する期日までに実績報告書を提出しなければなりません (4) この事業の最終年度の完了した日の属する会計年度終了後 5 年間 毎会計年度終了後 30 日以内に本補助事業に係る収益状況等の報告をしなければなりません (5) 収益状況等の報告から補助事業者が当該補助事業の実施結果の他への供与による収益が生じたと認められる場合には その収益の一部を納付しなければなりません (6) この事業により取得した機械等の財産又は効用の増加した財産は 補助金交付の目的に従って効果的運用を図るとともに 経済産業大臣が別に定める期間以前に当該財産を処分 ( 転用 ( 補助金の交付の目的に反する使用を含む ) 譲渡 交換 貸付け 担保に供する処分 取壊し 廃棄することをいう 以下 同じ ) する必要があるときは 事前に承認を受けなければなりません (7) この事業により取得した財産を処分したことによって得た収入の一部は納付しなければなりません (8) この事業の遂行及び収支の状況について 要求があったときは速やかに遂行状況の報告をしなければなりません (9) この事業の進捗状況確認のため 実地検査に入ることがあります また この事業の実施期間中又は終了後 会計検査院等が実地検査に入ることがあります これらの検査によ - 13 -

り 補助金の返還命令等の指示がなされた場合はこれに従わなければなりません 8. 財産権の帰属等 (1) 実証成果の帰属 この事業により取得した財産及び特許権等の知的財産権が発生した場合 その権利は当該法人に帰属します ( 国及び事務局に帰属することはありません ) (2) 事業成果の公開 事業の成果について 事務局ホームページその他の方法で公表し 積極的な普及活動に努めますので ご協力ください (3) 成果普及への協力 この事業終了後 事業の成果について 補助事業者に発表していただくことがあります 成果発表会等へ積極的にご参加 ご協力ください 成果を社会 国民に対して分かりやすく説明する活動に積極的にご協力ください 9. その他 (1) 補助事業期間中の定期的な事業状況報告と事業概要資料や事業状況報告書等の提出 〇補助事業期間中に事業計画書のスケジュールに即して事業が進められているかを 事務局が定期的に確認を行います 事業開始時に事務局と定期報告の実施時期等の調整を行います 〇事業開始時に実証事業内容の概要資料を作成し 事務局に提出をお願いします 〇事業開始から 4 か月頃を目処に中間報告会の開催を予定しておりますので 参加をお願いします その際 事業進捗状況等の報告資料を作成し事務局に提出をお願いします 〇事業終了後に 事業計画書に位置付けていた目標指標等の達成状況を整理した実績報告書を作成し事務局に提出をお願いします (2) 確定検査等 事業の実施後において補助金額の適切な確定にあたり 確定検査を実施します 原則 この事業終了時の補助金額確定にあたり 取得した物品等や帳簿類の確認ができない場合又は補助事業の計画が履行されない場合 それに係る経費は補助対象外となります 補助金の支払については 通常はこの事業終了後に実績報告書の提出を受け 補助金額の確定後の精算払いとなります ただし 年度の途中での事業の進捗状況を確認し 特に必要と認められる場合は 代金の支払が済んでいることを確認した上で 当該部分に係る補助金を支払うことも可能です (3) 経理処理 中小企業者は 中小企業の会計に関する基本要領 又は 中小企業の会計に関する指針 に拠った信頼性のある計算書類等の作成及び活用に努めてください この事業に係る経理について その収支の事実を明確にした証拠書類を整理し 事業の終了した日の属する会計年度終了後 5 年間保存しなければなりません - 14 -

(4) 個人情報の取扱い 申請に関連して提供された個人及び法人情報については 下記各項目の目的にのみ利用します ( ただし 法令等により提供を求められた場合及び (5) 申請書類の情報共有の場合を除きます ) 審査及び審査に関係する事務連絡 通知等 ( 採択された場合 ) 交付申請等の事務連絡 説明会の開催等に際し必要な連絡 本事業に関連した成果報告会 フォローアップ調査 追跡調査 アンケート調査等の連絡 (5) 申請書類の情報共有等 申請書類の情報については 都道府県等の公的関係機関に対して申請書類の写しを送付し 意見照会を行うことがあります 公共事業等からの暴力団排除の推進を図るため 警視庁又は道府県警察本部に対して照会を行うことがあります 提出された申請書類やフォローアップ調査等の情報については 本事業の効果検証 運用見直しの検討等に活用する場合があります ( 個別の申請情報等を公開することはありません ) (6) 政治資金規制法に関する事項 政治資金規正法 ( 昭和 23 年法律第 194 号 ) 第 22 条の 3 第 1 項の規定により 国からの一定の補助金等の交付の決定を受けた会社その他の法人は 当該補助金等の交付の決定の通知を受けた日から一年間 政治活動に関する寄附をすることができないこととされています 本事業は 政治資金規正法第 22 条の 3 により制限及びその適用除外要件 ( 試験研究 調査に係るもの 災害復旧に係るもの その他性質上利益を伴わないもの ) のうち その他性質上利益を伴わないものとして 適用除外要件に該当しています - 15 -

別表 1 申請書類 提出が必要な書類 1 公募申請書 ( 様式 1) 申請書類は印刷した際に A4 版におさまるサイズで作成してください 申請の際は Word と PDF の両方を添付してください 決算書など他の提出書類とともにご提出ください 補助対象者となる実証実施法人は それぞれ 郵便番号 所在地 企業 団体の名称 代表者役職及び氏名を記載してください 2 事業計画書 ( 様式 2) 応募者の概要等及び事業内容について 記載してください 実証連携法人 ( 連携者 ) は 実証事業を行うにあたり 補助対象者と連携してサービス提供等をする者となります ( 実証連携法人は 補助対象とはなりませんが 採択公表時に経済産業省及び事務局のホームページに 実証連携法人名を掲載いたします ) 3 補助事業の収支計画書 ( 様式 3) 補助事業に関する収入 支出 ( 要する経費の明細 ) について 記載してください 4 決算書 [ 直近 3 期分 ] ( 貸借対照表 損益計算書 ( 活動報告書 ) 製造原価報告書 販売管理費明細 個別注記表等 ) 添付書類は 各事業者分について提出が必要となります 設立 1 年未満の法人は 事業計画書及び収支予算書を添付してください 設立 3 年未満の法人は 直近 (1 期分もしくは 2 期分 ) の決算書を添付してください 5 機械装置の導入に係る理由書 機械装置費は 地域 社会課題をビジネス目線で解決する事業の構築に必要な経費に限り対象としておりますので 対象経費とされる場合は導入に係る理由書を提出してください 機械装置費の導入に係る理由書内容を審査した結果 経費として認められない場合もありますので 導入の必要性を適切に記載してください 6 従業員の賃金引上げ計画の表明 ( 様式 4) 事業実施期間 ( 令和 4 年度 ) に令和 3 年度と比較して 給与支給総額または一人当たりの平均受給額を年率 1.5% 以上 ( 地域未来牽引企業等 申請が可能な大企業は給与等受給者一人あたりの平均受給額を年率 3% 以上 ) 増加するよう取り組むことを交付決定までに表明する予定がある場合に記載してください 正当な理由なく賃金引上げ計画を実行していないと認められる場合は事業者の名称及び当該計画の実行がなされていない事実の公表や次年度の継続応募の際 減点措置を講じる可能性がありますのでご注意ください ただし その理由を各企業の実情に応じて判断した結果 賃金引上げ計画を達成したものとみなすことができる場合はこの限りではありません 7 地方自治体から 支援を受ける予定があることを証明する資料 令和 2 年度又は 令和 3 年度に 通常型 に採択された事業者で 令和 4 年度に 広域型 に申請する場合は必須 ( それ以外の者は任意 ) - 16 -

新たに実証事業を実施する地方自治体から 連携協定 予算措置 広報支援等 実証事業について何らかの支援を受ける予定がある事を証明する資料を提出してください - 17 -

別表 2 審査基準 本公募要領の要件を満たしている申請について 以下の項目を基に評価します 広域性 実証地域が 複数の経済産業局等の管轄にまたがる場合など 困難な事業に挑戦する意欲を評価すると共に 様々な地域で展開されることが期待できる事業となっているか ( 管轄地域は 別表 3 のとおりとなります ) 有効性 地域課題の設定及び解決プロセスにおける仮説が十分に確立されており 実証事業の実施が課題解決に真に資する内容となっているか 継続性 当該事業が 補助事業終了後 政策支援がなくとも継続し 地方自治体 金融機関 大企業等との連携を含めて自律的好循環 ( 資金の還流と再投資 ) の形成に繋がるなど 継続性 事業拡大が期待できる内容となっているか 実現性 地方自治体や地域内事業者等と適切に連携出来ている事に加え 事業実施のための体制 ( 人材 事務処理能力等 ) や最近の財務状況等から 補助事業を適切に遂行できると期待できるか 地域性 地域の課題解決に繋げるだけでなく 課題解決から波及する経済効果の創出など 地域経済における重要度から特に効果的な事業と認められるか 政策性 政府及び経済産業省等の政策や方向性と整合性を有しているか 加点項目 1 地域未来牽引企業 ( 目標提出済み ) または地域未来投資促進法に基づく地域経済牽引事業計画の承認事業者である 2 従業員の賃金引上げ計画の表明事業実施期間 ( 令和 4 年度 ) に令和 3 年度と比較して 給与支給総額または一人当たりの平均受給額を年率 1.5% 以上 ( 地域未来牽引企業等 申請が可能な大企業は給与等受給者一人あたりの平均受給額を年率 3% 以上 ) 増加するよう取り組むことを交付決定までに表明する予定がある - 18 -

別表 3 経済産業局等の管轄地域 地方経済産業局等の管轄地域 ( 担当する都道府県 ) は 以下のとおりです 経済産業局等の名称 管轄地域 ( 担当する都道府県名 ) 担当課 各局の担当部署等 所在地及び連絡先電話番号 北海道経済産業局 北海道 総務企画部企画調査課 060-0808 札幌市北区北 8 条西 2-1-1 札幌第 1 合同庁舎 TEL:011-709-1775 東北経済産業局 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 総務企画部企画調査課 980-8403 仙台市青葉区本町 3-3-1 仙台合同庁舎 B 棟 TEL:022-221-4861 関東経済産業局 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 長野 山梨 静岡 地域経済部地域経済課 330-9715 さいたま市中央区新都心 1-1 さいたま新都心合同庁舎 1 号館 TEL:048-600-0253 中部経済産業局 愛知 岐阜 三重 富山 石川 地域経済部地域振興室 460-8510 名古屋市中区三の丸 2-5-2 TEL:052-951-2716 近畿経済産業局 福井 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 総務企画部中小企業政策調査課 540-8535 大阪市中央区大手前 1-5-44 合同庁舎第 1 号館 TEL: 06-6966-6057 中国経済産業局 鳥取 島根 岡山 広島 山口 総務企画部企画調査課 730-8531 広島市中区上八丁堀 6-30 広島合同庁舎 2 号館 TEL:082-224-5626 四国経済産業局 徳島 香川 愛媛 高知 総務企画部企画課 760-8512 高松市サンポート 3-33 高松サンポート合同庁舎 TEL:087-811-8507 九州経済産業局 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 総務企画部企画調査課 812-8546 福岡市博多区博多駅東 2-11-1 福岡合同庁舎本館 TEL:092-482-5414 沖縄総合事務局 沖縄 経済産業部企画振興課 900-0006 那覇市おもろまち 2-1-1 那覇第 2 地方合同庁舎 2 号館 TEL:098-866-1727-19 -

別添 中小企業経営支援等対策費補助金 ( 若者人材確保プロジェクトの実証 ) の支援対象予定事業について 以下に該当する事業は 令和 4 年度 中小企業経営支援等対策費補助金 ( 若者人材確保プロジェクトの実証 ) に係る支援対象予定事業のため 地域 企業共生型ビジネス導入 創業促進事業補助金の申請対象外とします 中小企業経営支援等対策費補助金 ( 若者人材確保プロジェクトの実証 ) における支援対象予定事業 1 地域 ( 首都圏整備法で定める既成市街地及び近郊整備地帯 ( 以下 首都圏 という ) を除く都市 ) において 2 同地に所在し 若者人材の採用 育成を希望する中小 小規模事業者及び中堅企業等に対して 3 関連する業界団体 経営支援機関 地方自治体等と連携しつつ 地域ぐるみで若者人材に向けた仕事やキャリアステップを作り 求人 採用 人材育成 キャリア支援等を総合的に行い 4 事業終了後も 同地において当該取組をビジネスとして自立 継続していくことを目指す 以上の 1~4 を全て満たす事業であり 上記事業の中核となって取組み 事業終了後も同地において当該取組をビジネスとして自立 継続していく意思のある民間事業者 ( 参考 ) 想定する採択件数 :13 件程度補助率 :2 分の 1 以内補助上限額 : 最大 600 万円 - 20 -