控訴審_弁論再開申立書



Similar documents
Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

答申書

Microsoft Word - 20年度(行個)答申第2号.doc

に 公 開 された 映 画 暁 の 脱 走 ( 以 下 本 件 映 画 1 という ), 今 井 正 が 監 督 を 担 当 し, 上 告 人 を 映 画 製 作 者 として 同 年 に 公 開 された 映 画 また 逢 う 日 まで ( 以 下 本 件 映 画 2 という ) 及 び 成 瀬 巳

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

< F2D E C68CC2816A939A905C91E630378D862E6A>

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

<4D F736F F D D31208EC096B18F438F4B8E7793B1834B FC92F BD896694C5816A2E646F6378>

答申第585号

Microsoft Word - 2 答申概要.doc

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

弁護士報酬規定(抜粋)


2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

固定資産評価審査申出とは

3-1_CSAJ_投資契約書_シードラウンド)

失 によって 告 知 事 項 について 事 実 を 告 げずまたは 不 実 のことを 告 げたときは 共 済 契 約 者 に 対 する 書 面 による 通 知 をもって 共 済 契 約 を 解 除 することができます た だし 当 組 合 がその 事 実 を 知 りまたは 過 失 によってこれを 知

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と


共済会VOL4(A4×16)_2008_7_2_六校責了.indd

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

第 3 諮 問 庁 の 説 明 要 旨 1 本 件 対 象 公 文 書 の 性 質 (1) 本 件 非 公 開 部 分 異 議 申 立 人 は 原 決 定 において 非 公 開 とした 部 分 のうち 家 屋 評 価 調 書 ( 一 棟 総 括 表 ) 中 の 課 税 床 面 積 非 木 造 家 屋

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

Taro-データ公安委員会相互協力事

< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

Taro-事務処理要綱250820


< F2D824F C CF092CA8E968CCC91B98A F9E>

<4D F736F F D B3817A8E9096E291E D86939A905C>

無罪判決後の勾留に関する意見書

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

を 行 わなければならない 適 正 な 運 用 方 針 を 厳 格 に 運 用 することによっては じめて 人 がみだりにその 容 ぼう 等 を 撮 影 されない 自 由 や 権 利 の 保 護 と 犯 罪 発 生 の 抑 止 という 防 犯 カメラの 設 置 目 的 との 調 和 が 実 現 され

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

別 紙

特 定 が 必 要 であり, 法 7 条 の 裁 量 的 開 示 を 求 める 第 3 諮 問 庁 の 説 明 の 要 旨 1 本 件 開 示 請 求 について 本 件 開 示 請 求 は, 処 分 庁 に 対 して, 特 定 法 人 が 大 森 税 務 署 に 提 出 した, 特 定 期 間 の

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利

同 森 本 麻 維 子 同 柴 野 高 之 事 実 第 一 当 事 者 の 求 めた 裁 判 一 請 求 の 趣 旨 主 文 同 旨 二 請 求 の 趣 旨 に 対 する 答 弁 1 原 告 の 請 求 を 棄 却 する 2 訴 訟 費 用 は 原 告 の 負 担 とする 第 二 当 事 者 の 主

3 刑事事件【Web用】.indd

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

第 1 監 査 の 請 求 1 請 求 人 姫 路 市 廣 野 武 男 2 請 求 年 月 日 姫 路 市 職 員 措 置 請 求 ( 住 民 監 査 請 求 政 務 調 査 費 の 返 還 に 係 る 法 定 利 息 の 不 足 以 下 本 件 請 求 という )に 係 る 請 求 書 は 平 成

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

1 傷 害 罪 における 承 継 的 共 同 正 犯 の 成 否 最 決 平 成 24 年 11 月 6 日 争 点 後 行 者 の 加 担 後 の 暴 行 が 共 謀 加 担 前 に 先 行 行 為 者 が 既 に 生 じさせていた 傷 害 を 相 当 程 度 悪 化 させた 場 合 の 傷 害

行 政 解 釈 上 特 定 商 取 引 法 の 通 信 販 売 における 事 業 者 について 経 産 省 は 販 売 業 者 または 役 務 提 供 事 業 者 とは 販 売 または 役 務 の 提 供 を 業 として 営 む 者 の 意 味 で あり 業 として 営 む とは 営 利 の 意 思

入札公告 機動装備センター

国 税 通 則 法 の 見 直 しについて(23 年 度 改 正 ) 税 務 調 査 手 続 の 明 確 化 更 正 の 請 求 期 間 の 延 長 処 分 の 理 由 附 記 等 国 税 通 則 法 の 大 幅 な 見 直 しを 実 施 主 な 改 正 事 項 1. 税 務 調 査 手 続 ( 平

( 2 ) 評 価 基 準 が 定 め る 市 街 化 区 域 農 地 の 評 価 方 法 市 街 化 区 域 農 地 ( 法 附 則 1 9 条 の 2 第 1 項 に 規 定 す る 市 街 化 区 域 農 地 を い う ) の 評 価 に つ い て 評 価 基 準 は 沿 接 す る 道

中 華 人 民 共 和 国 商 標 法 実 施 条 例 (2002 年 8 月 3 日 中 華 人 民 共 和 国 国 務 院 令 第 358 号 公 布 ) 第 一 章 総 則 第 一 条 中 華 人 民 共 和 国 商 標 法 ( 以 下 商 標 法 と 略 称 )に 基 づき 本 条 例 を

Taro-契約条項(全部)

必 要 なものとして 政 令 で 定 める 原 材 料 等 の 種 類 及 びその 使 用 に 係 る 副 産 物 の 種 類 ごとに 政 令 で 定 める 業 種 をいう 8 この 法 律 において 特 定 再 利 用 業 種 とは 再 生 資 源 又 は 再 生 部 品 を 利 用 することが

指 定 ( 又 は 選 択 ) 官 庁 PCT 出 願 人 の 手 引 - 国 内 段 階 - 国 内 編 - アイスランド 特 許 庁 国 内 段 階 に 入 るための 要 件 の 概 要 3 頁 概 要 国 内 段 階 に 入 るための 期 間 PCT 第 22 条 (3)に 基 づく 期 間

認 し 通 常 の 立 入 検 査 に 際 しても 許 可 内 容 が 遵 守 されていることを 確 認 するこ と 2 学 校 薬 剤 師 業 務 の 兼 任 学 校 薬 剤 師 の 業 務 を 兼 任 する 場 合 の 取 扱 いは 次 のとおりとする (1) 許 可 要 件 1 薬 局 等 の

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

< F2D E616C817A91E D868FF096F189BC>

t-149.xdw

長 は10 年 ) にすべきことを 求 める ⑸ 改 善 意 見 として 事 務 引 継 書 にかかる 個 別 フォルダーの 表 示 について 例 えば 服 務 休 暇 全 般 ( 事 務 引 継 書 を 含 む) といったように 又 は 独 立 した 個 別 フォルダーとして 説 明 を 加 え

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

(2) 協 会 加 入 月 の1カ 月 前 までに 様 式 1が 提 出 された 市 町 村 等 に 対 して 契 約 書 及 び 掛 金 請 求 書 を 送 付 します その 後 返 送 されてきた 様 式 2-2を 保 管 し 掛 金 の 納 入 を 確 認 します 第 2 章 契 約 更 新

Ⅴ Ⅵ 目 予 算 編 成 のフローチャートと 決 算 書 類 19 図 表 6 予 算 編 成 のフローチャート 20 図 表 7 収 支 報 告 書 貸 借 対 照 表 財 産 目 録 備 品 台 帳 モデル 21 滞 納 金 回 収 に 関 する 管 理 会 社 の 業 務 と 役 割 25

Taro-2220(修正).jtd

弁護士が精選! 重要労働判例 - 第7回 学校法人専修大学(地位確認等反訴請求控訴)事件 | WEB労政時報(WEB限定記事)

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第076号.doc

PowerPoint プレゼンテーション

疑わしい取引の参考事例

独立行政法人国立病院機構

金ケ崎町長事務部局の行政組織及び事務分掌に関する規則

号 証

注 意 すべきポイント 1 入 社 誓 約 書 は 社 員 の 入 社 にあたり 入 社 前 に 社 員 としての 自 覚 を 促 すとともに 正 当 な 理 由 のない 内 定 辞 退 を 防 止 するために 提 出 させるものです 2 2 以 降 の 注 意 すべきポイントについては マイ 法

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

第 4 条 (1) 使 用 者 は 2 年 を 超 えない 範 囲 内 で( 期 間 制 勤 労 契 約 の 反 復 更 新 等 の 場 合 は その 継 続 勤 労 した 総 期 間 が2 年 を 超 えない 範 囲 内 で) 期 間 制 勤 労 者 を 使 用 することができる ただ し 次 の

* 解 雇 の 合 理 性 相 当 性 は 整 理 解 雇 の 場 合 には 1 整 理 解 雇 の 必 要 性 2 人 員 選 択 の 相 当 性 3 解 雇 回 避 努 力 義 務 の 履 行 4 手 続 きの 相 当 性 の 四 要 件 ( 要 素 )で 判 断 され る 部 門 閉 鎖 型

<837A815B B835789FC90B35F E786C73>

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

(3) 区 分 所 有 法 第 7 条 の 先 取 特 権 の 実 行 滞 納 管 理 費 等 に 係 る 債 権 は 区 分 所 有 法 第 7 条 の 先 取 特 権 の 被 担 保 債 権 となってい るため 債 務 名 義 ( 確 定 判 決 等 )を 取 得 せずとも 先 取 特 権 の

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年

加 算 税 制 度 の 見 直 し 等 1. 現 行 制 度 の 概 要 関 税 においては 国 税 ( 輸 入 貨 物 に 対 する 内 国 消 費 税 を 含 む 以 下 同 じ ) の 制 度 と 同 様 の 過 少 申 告 加 算 税 無 申 告 加 算 税 及 び 重 加 算 税 の 制

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

Microsoft Word - 答申第143号.doc

Microsoft Word 差替_【900】(旧69)「交代」120111CL.docx

財営第   号

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

目 次 第 1 条 世 界 アンチ ドーピング 規 程 及 び 日 本 アンチ ドーピング 規 程... 1 第 2 条 アンチ ドーピング 規 程 の 適 用... 2 第 3 条 義 務... 2 第 4 条 相 互 承 認... 4 第 5 条 本 規 程 違 反... 5 第 6 条 JOC

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

(Microsoft Word - \221\275\223c\215_\210\352\230Y.doc)

型 的 な 労 働 条 件 の 相 違 があることが 認 められるから 本 件 相 違 が 期 間 の 定 め の 有 無 に 関 連 して 生 じたことは 明 らかである よって 本 件 相 違 は 労 働 契 約 法 20 条 にいう 期 間 の 定 めがあることに より 生 じたといえる (2

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

Transcription:

平 成 19 年 (ネ) 第 185 号 損 害 賠 償 等 控 訴 事 件 ( 原 審 : 東 京 地 方 裁 判 所 平 成 18 年 (ワ) 第 7583 号 損 害 賠 償 等 請 求 事 件 ) 弁 論 の 再 開 申 立 書 控 訴 人 ( 一 審 原 告 ) 戸 崎 貴 裕 被 控 訴 人 ( 一 審 被 告 ) ( 被 控 訴 人 A ) 外 2 名 東 京 高 等 裁 判 所 民 事 19 部 御 中 平 成 19 年 4 月 日 控 訴 人 戸 崎 貴 裕 印 1 標 記 控 訴 事 件 につき, 控 訴 人 は, 下 記 の 理 由 により, 民 事 訴 訟 法 第 153 条 に 基 づき, 口 頭 弁 論 の 再 開 を 申 し 立 てます 2 申 し 立 ての 理 由 (1) ( 医 師 T) 及 び EAP 社 ( 報 告 者 T)に 対 する 尋 問 の 必 要 性 控 訴 審 第 一 回 口 頭 弁 論 において, 控 訴 人 は,( 医 師 T) 及 び EAP 社 より, 内 容 証 明 等 による 問 い 合 わせを 何 度 も 行 ったにもかかわらず, 事 情 が 明 らかにされていないこと, 特 に,( 医 師 T)については, 被 控 訴 人 A 及 び B に 対 して 同 人 らの 主 張 するように 本 件 ら 致 をアドバイスしたの かどうか 等 について 確 認 ができていないため, 尋 問 等 を 考 え, 次 回 期 日 の 設 定 を 申 し 出 ました 同 申 し 出 に 対 し, 裁 判 所 は,( 医 師 T)については 途 中 の 経 過 であり 被 控 訴 人 病 院 とは 関 係 が 無 く, 甲 3 号 証 などから 判 断 するとし, 結 審 の 判 断 をなされました しかし, 甲 3 号 証 に 示 した( 医 師 T)よりの 返 信 は, 同 医 師 が 控 訴 人 に 1/5

対 する 診 断 書 を 交 付 した 事 実 は 無 いとする 内 容 のみであり, 甲 26 に 示 した 内 容 証 明 での 問 い 合 わせ 内 容,すなわち, 被 控 訴 人 A 及 び B の 主 張 するとおりのアドバイスが( 医 師 T)よりなされたかどうかについて はいっさい 返 信 が 無 く, 真 偽 確 認 がなされておりません ベテラン 医 師 である( 医 師 T)が, 当 時 の 控 訴 人 に 対 しては 甲 9,2 の (1)に 示 した 会 話 のみで, 控 訴 人 が 原 審 準 備 書 面 (1)で 述 べた, 同 医 師 が 当 然 熟 知 しているはずの 各 種 規 範 を 無 視 し, 本 件 ら 致 を 指 導 したと いう 被 控 訴 人 A 及 び B の 主 張 は, 証 拠 無 く 事 実 認 定 されるべきではあ りませんし, 一 方, 同 医 師 が, 控 訴 人 の 不 知 の 間 に, 被 控 訴 人 病 院 を 被 控 訴 人 A 及 び B に 紹 介 し, 被 控 訴 人 病 院 に 対 して 紹 介 状 を 送 付 して いたことは 乙 号 証 より 明 らかですから, 仮 に 同 医 師 が 本 件 ら 致 を 指 導 したのであれば, 被 控 訴 人 病 院 が 事 前 に 本 件 ら 致 を 知 りえていた 可 能 性, 及 び, 被 控 訴 人 が 乙 A2 15 頁 1 枚 をもって 主 張 し,その 存 否 が 争 われている( 医 師 D)の 診 察 とは 関 係 なく, 被 控 訴 人 らに, 本 件 ら 致 後, 控 訴 人 を 強 制 的 に 入 院 させる 意 図 のあった 可 能 性 が 高 くなります また, 原 判 決 のように, 仮 に, 被 控 訴 人 A 及 び B による 証 拠 に 拠 ら ない 主 張 のみにより,( 医 師 T)が 本 件 ら 致 を 指 導 したと 事 実 認 定 される とすれば,( 医 師 T)に 対 する 不 意 打 ちとなるばかりでなく, 控 訴 人 が 別 途,( 医 師 T)に 対 して 訴 えの 提 起 を 行 わざるを 得 ない 状 況 を 生 み,( 医 師 T)が 同 指 導 を 否 認 するような 事 態 となれば, 矛 盾 する 事 実 認 定 が 発 生 し, 控 訴 人 にとって 一 方 的 な 不 利 益 となります 次 に,EAP 社 ( 報 告 者 T)に 関 しては, 同 人 が, 控 訴 人 に 対 しなんら 確 認 や 事 情 の 聴 取 を 行 うことなく, 本 件 強 制 入 院 措 置 及 び( 医 師 T)の 行 動 の 根 拠 ともなった 報 告 書 を 書 いた 事 実 等 の 立 証 のため, 尋 問 が 必 要 で す よって, 口 頭 弁 論 を 再 開 し,( 医 師 T) 及 び EAP 社 ( 報 告 者 T)に 対 し 尋 2/5

問 を 行 うことは, 事 案 の 真 相 究 明 に 必 要,かつ, 控 訴 人 による 立 証 を 即 す 合 理 的 な 手 段 であり, 同 尋 問 の 結 果 が 判 決 に 影 響 すると 考 え, 尋 問 内 容 等 については, 別 途, 証 拠 申 出 書 を 提 出 いたします (2) ( 医 師 D), ( 医 師 K), 並 びに 被 控 訴 人 A に 対 する 尋 問 の 必 要 性 控 訴 審 第 一 回 口 頭 弁 論 において, 控 訴 人 は, 次 回 期 日 の 設 定 の 申 し 立 ての 理 由 のひとつとして, 控 訴 審 準 備 書 面 (4), 第 3 の 4 で 述 べた, 被 控 訴 人 A 及 び B や EAP 社 による 報 告 内 容 を 弾 劾 し, 被 控 訴 人 らがい っさい 考 慮 しなかった, 本 件 ら 致 及 び 本 件 強 制 入 院 前 の 控 訴 人 の 言 動 等 に 関 する 事 実 を 示 すものとして, 控 訴 人 と( 株 式 会 社 A)との 間 で, 嫌 がらせや 迷 惑 行 為 等 問 題 解 決 のため 復 職 を 目 標 とした 自 己 都 合 休 職 の 合 意 をした 際 の 音 声 反 訳 書 ( 甲 37 ), 当 時 控 訴 人 が 警 視 庁 において 相 談 した 際 の 音 声 反 訳 書 ( 甲 38 ), 及 び, 実 音 声 ( 甲 39 )を 提 出 する 旨 申 し 出 ました 同 期 日 において, 裁 判 所 は, 被 控 訴 人 代 理 人 らに 確 認 のうえ, 追 完 の 了 承 を 得, 結 審 の 判 断 をなさいました しかし, 同 証 拠 を 含 め,これまでに 提 出 した 当 時 の 控 訴 人 の 言 動 及 び 状 況 を 示 す 客 観 的 証 拠 は, 被 控 訴 人 A 及 び B や EAP 社 ( 報 告 者 T)によ る 報 告 内 容 を 弾 劾 し,また, 当 時 控 訴 人 が 精 神 科 の 疾 病 にり 患 などし ておらず, 判 断 能 力 の 無 い 状 態 などではなく,また, 控 訴 人 に 有 無 を 言 わせない 本 件 ら 致 と 即 日 の 強 制 入 院 が 最 低 限 必 要 かつ 相 当 な 手 段 で あったとはとうていいえないことを 示 すものであり, 同 措 置 の 相 当 性 を 否 定 するに 足 る 証 拠 になります 控 訴 人 は, 当 時 被 控 訴 人 らのいっさい 考 慮 しなかった 控 訴 人 の 言 動 や 状 況 を 示 す 客 観 的 証 拠 を 提 出 した 上 で, 本 件 ら 致, 本 件 強 制 入 院, 及 び 被 控 訴 人 病 院 医 師 らによる 診 断 の 医 学 的 相 当 性, 及 び, 各 種 規 範 に 照 らした 相 当 性 を 争 点 に 含 め, 被 控 訴 人 らの 不 法 行 為 を 主 張 してい 3/5

ますし, 他 の 医 療 過 誤 裁 判 例 に 照 らすに, 医 療 行 為 及 び 診 断 の 客 体 と なった 人 の 言 動, 状 態 や 環 境 が, 医 療 側 の 主 張 と 異 なるとする 事 実 が 客 観 的 証 拠 によって 示 されている 以 上, 同 医 療 行 為 及 び 診 断 の 医 学 的 相 当 性 が 医 療 の 側 より 釈 明 され,その 相 当 性 が 審 理 されるべきである ことはいうまでもありませんし, 同 釈 明 がなされない 場 合, 医 療 行 為 及 び 診 断 の 相 当 性 は 否 定 されるべきです 控 訴 人 は, 上 記 相 当 性 を 被 控 訴 人 らが 疎 明 できない 事 実 を 立 証 する ため, 口 頭 弁 論 を 再 開 し, 以 下 に 述 べるとおり,( 医 師 D), ( 医 師 K), 及 び 被 控 訴 人 A に 対 する 尋 問 を 行 うことを 申 し 立 てます 尋 問 内 容 等 については, 別 途, 証 拠 申 出 書 を 提 出 いたします (3) ( 医 師 D) 及 び( 医 師 K)に 対 する 尋 問 の 必 要 性 上 記 (2)で 述 べたように, 控 訴 人 提 出 の, 当 時 被 控 訴 人 らがいっさい 考 慮 せず 確 認 しなかった, 控 訴 人 の 言 動 や 状 況 を 示 す 客 観 的 証 拠 を 考 慮 したうえで, 本 件 強 制 入 院 措 置 が, 可 能 な 問 診 や 検 討 を 十 分 に 尽 く した, 他 に 方 法 の 無 い 最 低 限 必 要 な 措 置 であったとする 相 当 性, 及 び 同 措 置 の 根 拠 となった 診 断 の 医 学 的 相 当 性 につき, 同 措 置 を 決 定 した ( 医 師 D), 及 び 同 措 置 を 継 続 した( 医 師 K)が 説 明 できないこと, 並 びに, 同 医 師 らの 下 したいっさいの 診 断 が 誤 診 であることを 立 証 するため, 控 訴 人 は, 別 途, 同 医 師 らに 対 する 尋 問 の 申 出 を 行 います (4) 被 控 訴 人 A に 対 する 尋 問 の 必 要 性 上 記 (2)で 述 べたように, 控 訴 人 提 出 の, 当 時 被 控 訴 人 らがいっさい 考 慮 せず 確 認 しなかった, 控 訴 人 の 言 動 や 状 況 を 示 す 客 観 的 証 拠 を 考 慮 したうえで, 本 件 ら 致 が 可 能 な 確 認 や 検 討 を 十 分 に 尽 くした, 他 に 方 法 の 無 い 最 低 限 必 要 な 措 置 であったとする 相 当 性 につき, 同 措 置 を 指 示 した 被 控 訴 人 A が 説 明 できないことを 立 証 するため, 控 訴 人 は, 別 途, 被 控 訴 人 A に 対 する 尋 問 の 申 出 を 行 います 4/5

3 まとめ 以 上 から,( 医 師 T),EAP( 報 告 者 T), ( 医 師 D), ( 医 師 K), 及 び, 被 控 訴 人 A に 対 する 尋 問 により, 本 件 ら 致 及 び 本 件 強 制 入 院 の 相 当 性 が 否 定 され, 同 措 置 が, 被 控 訴 人 らの 過 失 または 故 意 による 連 続 した 不 法 行 為 として 成 立 することが 立 証 され,また, 被 控 訴 人 病 院 医 師 らによる 誤 診 が 立 証 され, 判 決 に 影 響 を 及 ぼす 可 能 性 が 高 いわけですから, 第 一 回 口 頭 弁 論 の 結 果 のみでは 審 理 が 尽 くされたものとはいえませんので,ここ に 口 頭 弁 論 の 再 開 を 申 し 立 てます 4 追 記 仮 に, 弁 論 の 再 開 がなされないまま 被 控 訴 人 らの 主 張 が 認 められるよ うなことがあれば, 人 の 客 観 的 言 動, 状 態 や 環 境 を 故 意 に 無 視 したうえ で, 医 学 的 相 当 性 及 び 各 種 規 範 に 照 らした 相 当 性 を 釈 明 せず, 有 無 を 言 わせず 有 形 力 を 持 ってら 致 し, 即 日 閉 鎖 病 棟 に 軟 禁 し 入 院 歴 をつくるこ とで, 結 果 として, 嫌 がらせ 行 為, 迷 惑 行 為, 犯 罪 行 為 等 の 真 実 を 妄 想 として 隠 滅 するという 反 社 会 的 行 為 が 可 能 となるのであり,このことは, 医 療 制 度 の 誤 用, 乱 用 または 悪 用 に 対 し,その 相 当 性 について 十 分 可 能 な 審 理 をせず, 法 的 な 抜 け 道 を 容 認 することにつながります 以 上 5/5