造林 森林整備 林道開設 資金使途 改善 近代化 公庫 高度化 苗木を購入する 造林する時に必要な経費 ( 雪害 復旧のみ ) 下刈り 間伐など森林の手入れをする ( 一部 施業のみ ) 森林施業を受託する 造林 育林用機械を購入する 作業道を開設 改良する 林産 加工 流通 立木を伐採し搬出する

Similar documents
木材産業等高度化推進資金とは 木材産業等高度化推進資金 ( 以下 推進資金 と呼びます ) は 木材の生産及び流通を円滑にすることや効率的 安定的な林業経営を育成することを目的に 運転資金を低利で融資する制度資金です ご利用には 合理化計画や林業経営改善計画を作成し都道府県知事の認定を受けることが必

項目別目次 森林被害編 1 森林において土砂崩れが発生してお困りの方 1 2 所有林の立木が被災されている方へ 2 3 保安林内の木が倒れてお困りの方へ 3 林道 作業道被害編 4 林道が崩壊等により通行ができない方へ 4 5 所有林の作業道が被災されている方へ 5 施設被害編 6 木材加工流通施設

+305_H1_4.ai

Microsoft PowerPoint - 【H ~】企業立地促進法優遇措置.ppt

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

おおちゃん融資制度 大槌町公式キャラクターおおちゃん おおちゃん融資制度とは町内中小企業者の皆さんが必要な事業資金を低利で受けられるよう 取扱金融機関から受けた融資に対し 町が利子の一部又は全額 保証料の全額を補助する制度です 補給対象の融資制度 ( 次ページ以降参照 補助金のつなぎ資金は最終ページ

第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 1 森林整備の現状と課題本県の人工林面積の主な樹種別の構成割合は スギ 71% アテ 12% マツ 9% である 齢級構成は 10~11 齢級をピークとした偏った構成となっており 保育や間伐を必要とする 9 齢級以下のもの

少額の資金であれば 融資の可否の判断を迅速に行います < 資金名 : スーパー L 資金 農業近代化資金 ( クイック融資制度 )> 認定農業者等 ( スーパー L 資金 ) 認定農業者等及び一定の要件を満たす集落営農組織 ( 農業近代化資金 ) スーパー L 資金 農業近代化資金について 500

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう

8労働環境の改善を図りたい方

( 会社及び個人 ) ( 適用日 : 平成 28 年 12 月 9 日 年利 :%) 一 般 貸 付 振 興 事 業 貸 付 設備資金 設備資金 運転資金 日本政策金融公庫国民生活事業 ( 生活衛生資金貸付 ) 主要利率一覧表 下記以外の設備資金 ( 注 2) 融資の種類利率 ( 注 1) 省エネル

豊洲新市場移転に伴う市場業者向け融資事業に係る取扱金融機関の公募要項

< F2D312D E937893DE97C78CA78CF695E597768D6A>

目次 ごあいさつ 2 農林漁業信用基金の業務 3 農業信用保険業務 7 林業信用保証業務 9 漁業信用保険業務 11 農業保険関係業務 13 漁業災害補償関係業務 14 業務の実績 15 中期計画の概要 17 内部統制 18 組織の概要 19

Ⅰ. 近代化基金 ( 一般 ) 融資 融資対象者貨物自動車運送事業法の許可を受け 奈良県に本社を有し かつ ( 公社 ) 奈良県トラック協会に加入している貨物自動車運送事業者 その共同体及びその持株会社 ( 傘下の貨物自動車運送事業者に係る資金調達を行う者に限る 以下同じ ) であって商工組合中央金

198 Ⅵ 各資金共通の融資取扱い 1 借入申込みから借入金の返済まで公庫資金 ( 農林水産事業 ) の借入れを希望する場合には, 取扱金融機関に早めに相談していただき, 資金の必要時期を考慮して借入手続を進めてください 2 融資の対象としない事業自己の資金又は他からの資金の調達によってすでに完了し

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ

公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金交付要綱 ( 通則 ) 第 1 条公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に定めるもののほか この要綱の定めるところによる (

<8EE A688EA C F2E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

( 会社及び個人 ) ( 適用日 : 平成 30 年 12 月 12 日 年利 :%) 一 般 貸 付 振 興 事 業 貸 付 設備資金 設備資金 運転資金 基準利率 1.16 ~ 2.85 % 特別利率 A 0.76 ~ 1.89 % 特別利率 B 0.51 ~ 1.90 % 特別利率 C 0.3

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC>

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

スライド 1

Taro-01概要1,2頁0613.jtd

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局

58

医療法人への移行の案内.indd

特別融資制度推進会議設置要綱 平成 13 年 9 月 12 日 13 経営第 2931 号農林水産事務次官依命通知改正平成 14 年 7 月 1 日 14 経営第 1739 号平成 16 年 10 月 1 日 16 経営第 3086 号平成 17 年 4 月 20 日 16 経営第 8952 号平成

商品名

10月分_合併記念特別プラン集宅ローンチラシ

借換保証制度要綱(H ~)[1]

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

林業 木材産業信用保証とは 林業 木材産業関係者の皆様が融資機関から事業資金を借り入れようとされる場合 独立行政法人農林漁業信用基金 ( 以下 基金 といいます ) が債務を保証することにより 円滑かつ有利に借り入れができるようお手伝いする制度です 基金は 法律に基づき設立された公的機関で この制度

Microsoft Word - 13.業者用解説書.doc

様式 1 号 ( 外構部の木質化対策支援事業助成金交付規程第 6 関係 ) 全国木材協同組合連合会会長松原正和殿 外構実証事業申請書 下記のとおり外構実証事業に申請します (1) 申請者情報会社住所 事業担当者連絡先 建設業を生業とすることの証明 ( 右のいずれかについて )( 注 ) 会社名代表者

先方へ最終稿提出0428.indd

( 構成 ) 第 4 条推進会議は 次に掲げる機関及び団体をもって構成する ( 1 ) 行政機関等ア砥部町イ愛媛県ウ砥部町農業委員会エ愛媛県青年農業者等育成センター ( 2 ) 融資機関 保証機関アえひめ中央農業協同組合イ愛媛県信用農業協同組合連合会ウ愛媛県農業信用基金協会エ株式会社日本政策金融公庫

緑の雇用 事業を開始するまでは 林業の新規就業者数は年平均約 2 千人程度でしたが 事業 を開始した以後は約 3 千 4 百人に増加し 平成 22 年度には 4,013 人となっています ( 図 ) 2

1-①食品産業品質管理高度化促進資金【リーフレット】

農業経営基盤強化準備金~農業者向けQ&A~

重粒子線利子補給要綱

固定金利特約期間(3 年 5 年 10 年 ) 中は毎月の元利金返済額の変更はありません ご指定いただいた指定口座から自動で返済いただきます 9. 保証人 原則 2 名以上必要です 10. 担保 当該融資対象物件( 土地 建物 ) および対象物件( 建物 ) の底地が自己所有 家族所有 の場合はその

Ⅱ 林 業

< F2D A FC90B3816A2E6A7464>

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

地域金融円滑化のための基本方針 川之江信用金庫は 地域金融機関として 中小企業の健全な発展と一般大衆の豊かな生活実現に努め 地域社会に貢献するため 以下の方針に基づき 地域金融の円滑化に全力を傾注して取り組んでまいります また 金融円滑化に関する相談 申込 苦情等への適切かつ迅速な対応 お客様の経営

( 別紙 ) 保育士修学資金貸付制度実施要綱 第 1 目的この制度は 指定保育士養成施設に在学し 保育士資格の取得を目指す学生に対し修学資金を貸し付け もってこれらの者の修学を容易にすることにより 質の高い保育士の養成確保に資することを目的とする 第 2 貸付事業の実施主体保育士修学資金 ( 以下

企業立地・本社移転優遇制度パンフレット

がん保障特約 上記 23の場合および50% 給付後は 死亡 高度障害保障のみ継続となります 三大疾病保障特約 ご融資日前の疾病を原因として急性心筋梗塞 脳卒中を発病したとき お客様の健康状態や病歴等により保険会社がご加入をお断りする場合がございます 親子リレーローンは一般のみのお取扱いとなります 本

グループ補助金等で補助対象とならない経費 ( 乗用車 パソコン機器 各種手続き関係の費用等 ) や運転資金などは 貸付対象経費に含めることはできません ただし グループ補助金等の補助対象経費にかかる消費税及び地方消費税の額については 貸付対象経費に含めることが可能です 3 貸付条件 項目 概要 1

森林法等の一部を改正する法律案の概要 国内の森林資源が本格的な利用期を迎えている中 住宅用など従来需要に加えて CLT( 直交集成板 ) や木質バイオマスなど国産材の需要の創出と拡大が進展 木材自給率は H14 年の19% を底に上昇傾向で推移し H26 年は31% まで回復 一方 木材価格の低迷

特定中小企業者認定要領

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

06【融資第一課(公庫)】融資課・融資管理課

金融実務等との関係 に関する質問 9~12 ページ Q16: 買取指針に従って債権を買い取られた金融機関の税務上の取扱いは どうなりますか? Q17: 再生支援の申込にあたって 支援機構が関与し 被災事業者の有する資産及び負債について デューデリジェンスを行って策定する詳細な事業再生計画に基づき 金

平成 28 年度版 年金担保融資のごあんない 目 次 1 融資の条件 2 2 資金使途の内容一覧 3 3 年金担保融資の流れ 4 4 借入申込に必要な書類 5 5 ご返済中の留意事項 7 6 年金担保融資以外の融資 給付制度等のご案内 8 7 多重債務の相談窓口 10 平成26年12月1日借入申込分

お使いみち JA 住宅ローン商品概要 ( 基金協会保証型 KHL 保証型 ) 住宅の新築 増改築 住宅および敷地の購入 マンション購入 中古住宅購入 住宅用土地の購入 (2 年以内に住宅を新築し 居住することが条件です ) 住宅金融支援機構 ( 旧住宅金融公庫 ) 他行住宅ローンの借換え 上記の付帯

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

平成22年2月●日

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10

「札幌支店オープン記念キャンペーン《商品概要

お使いみち JA 住宅ローン商品概要 ( 基金協会保証型 KHL 保証型 ) 住宅の新築 増改築 住宅および敷地の購入 マンション購入 中古住宅購入 住宅用土地の購入 (3 年以内に住宅を新築し 居住することが条件です ) 住宅金融支援機構 ( 旧住宅金融公庫 ) 他行住宅ローンの借換え 上記の付帯

書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 次のとおり農地法第 6 条第 1

<4D F736F F D A838E738CF68BA E939990E68D738EE693BE8EC08E7B977697CC2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

担い手経営発展支援金融対策事業実施要綱 平成 28 年 1 月 20 日 27 経営第 2598 号農林水産事務次官依命通知最終改正平成 31 年 2 月 7 日 30 経営第 2277 号 第 1 目的我が国の農業においては 環太平洋パートナーシップ協定及び日 E U 経済連携協定 ( 以下 TP

津市中小企業振興等関係事業募集要領

Ⅲ 林業

Microsoft Word - ①NEWS RELEASE リバースモーゲージ

兵木C事後評価調書1式

2. 主な経済的支援の概要 減免制度 ( 受験料 入学料 授業料 ) 減免 とは 本来納めなければならない費用の 減額 もしくは 免除 のことです 減免の対象となるのは 主に各大学に納める受験料や入学料 授業料です 減免制度を利用したい場合は 本人が 各大学 ( 入試課や学生支援課といった担当課があ

<97DF98618CB3944E FAC8AE98BC682CC82BD82DF82CC8BE0975A82CC82B582A882E82E786477>

Microsoft Word - ①_川之江信用金庫_方針.doc

(平成13年9月25日現在)

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 -

グラフィック 2

第 2 章 許可を要しない開発行為 建築行為等 ( 事前に以下の条項のいずれに該当するかの判断資料の提出を求めること ) 第 1 農林漁業用建築物を目的とする開発行為 ( 法第 29 条第 1 項第 2 号 ) 又は建築行為 ( 法第 43 条第 1 項本文 ) 1 趣旨市街化調整区域内で農林漁業に

産学連携新産業創出支援事業公募要領

平成22 年 11月 15日

<4D F736F F F696E74202D2091E682518FCD816997D18BC695D2816A5F8DC58F E68CDC816A8D6532>

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

< F2D BD90AC E937889FC90B38E968D8088EA C92E8816A CC94C5816A81698E4F89DB91E58D6A94BD A2E6A7464>

長期低利の融資でトラック業界の近代化を 43 この融資は 一般融資 と ポスト新長期等規制適合車融資 の 2 種類の融資を公募いたします * この融資の目的 * この融資は 運輸事業振興助成交付金をもって基金を創設し 利子補給による長期低利の融資を推進してトラック運送事業の近代化 合理化及び環境対策

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

商 品 名

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律


目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2 休眠預金等 になると どうなるのですか Q3 休眠預金等になりうる 預金等 の種類を教えて下さい Q4 休眠預金等になる預貯金などの額に基準はありますか Q5 異動 とは何ですか 例えば 通帳の記帳は異動に

中小企業等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置

7-3 海外展開 事業再編資金 支援対象者 : 次の (1) または (2) に当てはまる方 (1) 経済の構造的変化に適応するために海外展開することが経営上必要であり 次の 1~ 3 に当てはまる方 1 開始または拡大しようとする海外展開事業が 当該中小企業の本邦内における事業の延長と認められる程

平成22年○月○日

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法第 7 条第 1 項に規程する説明書類 平成 22 年 5 月 14 日東京みらい農業協同組合当 JA は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客さまに対して 必要な資金を円滑に供給していくこと を

270401keieitaiikusei-tokekomi

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

< F2D95E28F958BE F08CF B782E98DDB82CC8FF08C8F>

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

Transcription:

福井県では林業 木材産業を支援するため 各種資金を扱っています 林業 木材産業改善資金 ( 無利子資金 ) 林業近代化資金 ( 利子補給制度 ) 日本政策金融公庫資金 木材産業等高度化推進資金 資金の使い方については 詳しくは 県産材活用課または各農林総合事務所 ( 嶺南振興局 ) へお問い合わせ下さい ( 本庁 ) 県農林水産部県産材活用課間伐材利用促進グループ 0776-20-0698( 直通 ) 木材産業高度化推進資金は県産材利用拡大グループ 0776-20-0449( 直通 ) ( 出先機関 ) 福井農林総合事務所林業部林業 木材活用課 0776-21-8213( 直通 ) 坂井農林総合事務所林業部林業 木材活用課 0776-81-3223( 直通 ) 奥越農林総合事務所林業部林業 木材活用課 0779-65-1492( 直通 ) 丹南農林総合事務所林業部林業 木材活用課 0778-23-4961( 直通 ) 丹生分庁舎林業 木材活用課 0778-34-1790( 代表 ) 嶺南振興局林業水産部林業 木材活用課 0770-56-2218( 直通 ) 嶺南振興局二州農林部林業水産課林業グループ 0770-22-0291( 直通 ) 各森林組合でも相談を受付けています ( ただし木材産業等高度化推進資金除く ) また 林業 木材産業改善資金 木材産業等高度化推進資金については 福井県木材協同組合連合会でも相談を受付けています

造林 森林整備 林道開設 資金使途 改善 近代化 公庫 高度化 苗木を購入する 造林する時に必要な経費 ( 雪害 復旧のみ ) 下刈り 間伐など森林の手入れをする ( 一部 施業のみ ) 森林施業を受託する 造林 育林用機械を購入する 作業道を開設 改良する 林産 加工 流通 立木を伐採し搬出する 素材生産施設 機械を導入する 林産物の処理加工施設を導入する 林産物の流通 販売施設を導入する 特用林産物の生産 特用林産物を生産する 特用林産物の生産 加工 販売等施設を設置 改良する 立木 素材 製材の取扱い 素材を購入する 立木を購入する 製材を購入する 製品を開発する その他施設の整備 レクリェーション施設を設置する 福利厚生施設を導入する 安全衛生施設を導入する その他 林地等を取得する 高性能林業機械のリース料や作業班員研修費用を支払う 災害等に伴う負債を整理する 改善 林業 木材産業改善資金 ( 無利子融資 ): 主として設備資金 改善資金制度の趣旨から 新たな 経営の開始や 新たな 生産 販売方式の導入にあたるものが対象になります 近代化 林業近代化資金 ( 利子補給 ) 公庫 日本政策金融公庫資金 ( 低利融資 ) 高度化 木材産業高度化推進資金 ( 低利融資 ): 運転資金のみ

林業 木材産業改善資金 資金の目的林業経営や木材産業経営の改善等を図ることを目的として 先駆的な取組みを行うために必要な資金を 無利子で貸し付ける資金です 貸付けを受けられる事業事業の目的 具 体 例 新たな林業部門の経営の開始 新たに素材生産やきのこ栽培などを開始するために必要な機械 施設を導入する場合 ( しいたけ生産施設 木炭生産施設等 ) 新たな木材産業部門の経営の開始 新たに集成材製造 プレカット加工などを開始するために必要な機械 施設を導入する場合 ( プレカット加工施設 木材チップ製造機 ) 林産物の新たな生産方式の導入 生産性向上 品質向上などに役立つ林業生産機械や木材加工機械を新たに導入する場合 ( プロセッサ ( 枝払い 玉切り機 ) 林内作業車) 林産物の新たな販売方式の導入 売上高の向上などに役立つ販売用機械 施設を導入する場合 ( グレーディングマシン ( 含水率測定器 ) 乾燥施設) 林業労働に係る安全衛生施設の導入 防振装置付きチェーンソー 防振装置付き携帯用刈払い機等を導入する場合 ( 防振装置付きチェーンソー 人員輸送モノレール ) 林業労働に従事する者の福利厚生施設の導入 休憩室 更衣室 浴場 シャワーなどを付備した施設等を導入する場合 ( シャワー トイレ 休憩室等施設 ) 改善資金制度の趣旨から 林業 木材産業の 新たな 経営の開始や 新たな 生産 販売方式の 導入にあたるものが対象になります 例えば 機械 施設等の導入や更新にあたっては 既存のもの とは仕様や性能が異なるものの ( 改善にあたるもの ) が対象となります 貸付けを受けられる方林業関係森林所有者 林業労働従事者 森林組合 生産森林組合 森林組合連合会 素材生産業者 素材生産組合 林業経営を行う市町村など 会社の場合 資本の額もしくは出資の総額が 1,000 万円以下のもの または常時使用する従業者数が 300 人以下のものに限られます 木材産業関係木材製造業 木材卸売業 木材市場業を営んでいる方々 資本の額もしくは出資の総額が 1,000 万円以下の会社 または常時使用する従業者数が 100 人 ( 木材製造業を営む者にあっては 300 人 ) 以下の会社もしくは個人に限られます 貸付けの限度額区分 林業関係 木材産業関係 備 考 個人 1,500 万円ただし 予算の範囲内で会社 3,000 万円 1 億円の貸付けとなります 団体 5,000 万円

金利 無利子 ( ただし 違約金は年 12.25%) 償還の方法 償還 ( 据置 ) 期間 :10 年以内 ( うち据置期間 3 年以内 ) で事業内容により決定 償還方法 : 均等年賦払 ( 償還期間を 1 年以内とした貸付金は一時払 ) 貸付けを受けるための方法 民間金融機関にご相談ください 取扱金融機関は福井銀行 福井信用金庫の 2 行です その他の留意事項 借入れを検討されている方は お早めにご相談ください( 借入の審査等に時間がかかることがあります ) 本資金を借りる方は 利用額に応じた連帯保証人( 担保 ) が必要となります 農林漁業信用基金の保証を受けることが可能です 事業の着工は 本資金の交付を受けた後でなければなりません 貸付金の償還が完了するまでは 本資金で購入 設置した機械 施設等を県の承認を受けずに処分 ( 目的に反する使用 譲渡 交換 貸付けまたは担保に供すること ) することはできません

林業近代化資金 資金の目的林業者や森林組合が 林業生産の高度化を図り その経営の近代化を図るために利用できる制度資金です 林産物施設資金森林組合経営安定化緊急促進資金 資金の種類等 平成 27 年 9 月 7 日現在 資金の種類 資金の内容 融資対象者 貸付利率 貸付期間 返済方法 ( うち据置期間 ) 保育資金 次に掲げる事業に必 林業者 0.7% 10 年以内 元本均等 要な資金 (1) 雪害復旧 (2) 枝打ち (3) 間伐 協業体 (5 年以内 ) 林産物生産資金 素材や特用林産物の生産 樹苗の生産 購入に必要な資金 林業者協業体または森林組合 0.7% 森林組合 0.775% 3~10 年以内 (0~7 年以内 ) 元本均等 素材や特用林産物の生産 流通 加工 販売に必要な施設の造成等に必要な資金事業の高度化 多角化または合理化を進め 経営の安定強化を図るために必要な資金 林業者 0.7% 15 年以内 元本均等 協業体 (3 年以内 ) 森林組合 0.99% 1 年以内 期日一括 貸付けを受けるための手続き 本資金は 原則として森林組合の転貸資金となりますので 借入申込書等は森林組合 ( 森 林組合が借受者の場合は県森連 ) に提出していただきます 森林組合および県森連で借入申込書の審査を受けた後 県において県森連から提出され る利子補給承認申請書の審査を行います 貸付けは 県が利子補給承認申請を承認した後に実行されます 貸付利率は毎月変動しますのでご注意ください

日本政策金融公庫資金 資金の目的農林漁業者に対し 農林漁業の生産力の維持増進に必要な長期かつ低利の制度資金です 詳細は日本生産金融公庫へご相談ください 資金の種類等平成 27 年 9 月 7 日現在 貸付利率主な事業主な資金 緑と水をはぐくむ森林整備植林や森林の保有 管理林道 作業道の開設 改良造林用機械の購入経営規模の拡大造林のための土地の取得分収林契約による立木の取得地域資源を活用した山村の活性化林産物生産 処理加工施設の整備 林業基盤整備資金 ( 造林 ) 林業基盤整備資金 ( 林道 ) 補助事業 0.7~0.85% 非補助事業 0.7% 補助事業 0.7~0.85% 非補助事業 0.7% 森林レクリェーション施設の設置 詳細は県産材活用課または日本政策金融公庫へお問い合わせください 貸付利率は変動しますのでご注意ください 償還期限 ( うち据置期間 ) 30~55 年 (20~35 年 ) 20~25 年 (3~7 年 ) 森林整備活性化資金 無利子 30 年 (20 年 ) 林業経営育成資金 0.7% 25~35 年 ( 森林取得 ) (25 年 ) 振興山村 過疎地域 補助事業 0.85% 25 年 経営改善資金 非補助事業 0.7% (8 年 ) 借入れの手続き 福井県 2 意見 を聞く 3 調書 借 入 者 1 借入申込書類 6 資金貸付 受託金融機関 ( 農林中央金庫 都道府県信用農業協同組合連合会 銀行 4 貸付関係書類 5 貸付決定 ( 資金交付 ) 日本公庫支店 信用金庫等 )

木材産業等高度化推進資金 資金の目的 木材の生産 加工 流通を行う事業者が 経営の合理化や事業規模の拡大を行う ために利用できる制度資金です 資金の種類等 平成 27 年 9 月 1 日現在 資金の種類資金内容貸付条件 素材生産等促進資金素材転換促進資金製品流通合理化資金間伐等促進資金チップ等安定供給資金木材高度加工資金原木確保協定促進資金 1 立木購入代金 ( 前渡金 予約金等を含む ) 素材生産を行うための作業道の開設または改良 作業現場から最終土場までの集運材のための機械 施設の使用料および作業労賃 2 素材の購入代金および素材の引き取りに必要な輸送費 3 製材等の購入代金および製材等の引き取りに必要な輸送費 4 素材 製品の加工を行うのに必要な資金 4は1 2 3のいずれかを借り受ける者原材料調達の一部を外材から国産材にシフトするための国産素材の購入代金 ( 前渡金 予約金を含む ) および国産素材の引き取りに必要な輸送費製材等の購入代金 ( 前渡金 予約金 木材市場における決済資金等を含む ) および製材等の引き取りに必要な輸送費 1 間伐等に係る素材生産を行うのに必要な資金 2 間伐等に係る素材の引き取りを行うのに必要な資金 3 間伐材等に係る製品の引き取りを行うのに必要な資金 4 間伐材等の素材 製品加工を行うのに必要な資金 4は1 2 3のいずれかを借り受ける者 1 間伐材等チップの原材料となる間伐等に係る素材生産を行うための作業道の開設または改良 作業現場から最終土場までの集運材のための機械 施設の使用料および作業労賃 2 間伐材等チップの原材料となる間伐材等の素材の購入代金および間伐材等の素材を引き取るのに必要な資金 1 木材の加工を行うのに必要な作業労賃 電力費 燃料費等 2JAS 製品等の高度加工を行うのに必要な作業労賃等原木を安定的に確保するため 立木または素材の引き取り ( 購入代金 輸送費 ) および木材加工 ( 作業労賃 電力費 燃料費等 ) を行うのに必要な資金 貸付利率 年 1.30~1.60% ( 農林漁業信用基金の債務保証が付く場合は 0.90~1.20%) 償還期限 1 年以内 貸付限度額 1 億円 貸付利率 年 1.30~1.50% ( 信用基金の債務保証が付く場合 0.90~1.10%) 償還期限 1 年以内 貸付限度額 1~3 億円 貸付対象者森林組合 中小企業等協同組合等の組合 森林所有者 林野庁長官の定める事業体など 貸付けを受けるための手続き 木材の生産または流通の合理化を図るための計画( 合理化計画 :5ヵ年の計画) を作成し 知事の認可を受けることが必要です 知事の認定を受けた後は指定金融機関へ 借入申込書 認定書の写し 決算書等の必要な書類を提出してください 指定金融機関での審査後 合理化計画を実施するのに必要な資金が貸し付けられます