Similar documents
03genjyo_快適環境.xls

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

untitled

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 昭 和 26 年 3 月 2

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ


                         庁議案件No

Microsoft Word - 会館利用のしおり(H 鳥居場・玉見改修後)

国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 , ,329 神 奈 川 千 葉 埼 玉 京 都 20

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B F CC816A2E786C73>

数 値 も 目 標 事 業 赤 米 PR 事 業 赤 米 PR 事 業 KPI 赤 米 生 産 量 増 赤 米 製 品 売 上 額 年 月 申 請 時 28 俵 4 万 円 H28.3 初 年 度 30 俵 100 万 円 H 年 目 32 俵 125 万 円 H 年 目 3

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

近畿中部防衛局広報誌

< F2D30362D955C8E C8E86816A2E6A7464>

42 祐 天 寺 一 丁 目 ふれあい 公 園 祐 天 寺 平 成 区 街 かど 公 園 43 中 央 緑 地 公 園 中 央 町 , 昭 和 区 都 市 緑 地 44 こなべ 野 公 園 目 黒 本 町

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

表紙(第1巻)

Microsoft Word - H27概要版

( 金 ) 群 馬 県 報 第 9300 号 告 示 群 馬 県 告 示 第 151 号 環 境 基 本 法 ( 平 成 5 年 法 律 第 91 号 ) 第 16 条 第 1 項 から 第 3 項 までの 規 定 に 基 づき 環 境 基 準 に 係 る 水 域 類 型 の 指 定 等 の 告 示

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

Gojo Photo News ごじょうフォトニュース

福山市立駅家南中学校P T A 規約

環 境 共 生 る 環 境 部 環 境 部 25 戦 略 3 26 重 要 不 燃 物 リサイクルセンター 整 備 運 営 (2 期 ) クリーンエネルギー 自 動 車 購 入 費 補 助 617, ,836 73,507 整 備 率 % 未 達 成 6,000

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

平成22年度 指導者・指導士養成検定事業計画書

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

Word Pro - 目次

人 同 意 第 49 回 宇 和 島 定 例 決 結 果 一 覧 表 番 号 件 名 決 結 果 報 告 第 1 号 専 決 処 分 した 件 報 告 即 日 受 理 専 決 第 1 号 道 おける 故 和 解 即 日 受 理 専 決 第 2 号 車 両 接 触 故 和 解 即 日 受 理 案 第

1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 につ

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

34 福 祉 高 齢 者 ふれあいプラザ 矢 上 福 祉 香 梅 苑 矢 上 福 祉 桃 源 の 家 矢 上 福 祉 くるみ 邑 美 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 空

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

県 出 先 機 関 神 奈 川 県 東 京 事 務 所 調 査 課 2458 FAX( 調 査 課 ) 2459 安 全 防 災 局 -425 温 泉 地 学 研 究 所 観 測 室 研 究 部 長 室 事 務 室 FAX( 観 測 室 ) 9200 安 全 防 災 局 -407

Microsoft Word - H YOU.doc

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 日 野 本 町 ) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

京成成田駅東口地区地区計画運用基準

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

174977_広島市報(第1028号).indd

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

目次

第 4 回 甲 府 交 通 圏 タクシー 特 定 地 域 協 議 会 委 員 出 席 者 名 簿 平 成 22 年 3 月 10 日 ( 水 ) 山 梨 県 自 動 車 会 館 会 議 室 山 梨 運 輸 支 局 長 春 原 俊 男 山 梨 県 知 事 代 理 出 席 山 梨 県 企 画 部 リニア

Microsoft Word - 【セット】.doc

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

*Ł\”ƒ

第1章 総則

ごあいさつ

第2章 施設の実態(用途別)

燈 光 会 創 立 百 周 年 に 当 たり 永 年 にわたり 航 路 標 識 関 係 に 尽 力 のあった 燈 光 会 会 員 等 茶 会

区 分 事 業 区 分 事 業 量 事 業 費 円 新 植 改 植 ha 35,862,170 鹿 児 保 育 風 倒 木 処 理 等 6.30 ha 5,200,326 島 除 伐 ha 会 除 間 伐 間 伐 ha 291,568,279 計 林 業 専 用

Taro-01 議案概要.jtd

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

三 和 シヤッター 工 業 株 式 会 社 ( 中 核 事 業 会 社 ) 人 事 異 動 [ 取 締 役 監 査 役 執 行 役 員 ] 長 野 敏 文 代 表 取 締 役 社 長 取 締 役 専 務 執 行 役 員 ビル 建 材 事 業 本 部 長 髙 山 盟 司 取 締 役 専 務 執 行 役

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

2012

成 績 表 ( 団 体 個 人 ) 成 年 男 子 の 部 第 位 縄 田 栄 二 吉 國 公 人 宇 部 市 役 所 山 口 教 員 クラブ 第 位 吉 川 為 久 宇 部 興 産 第 3 位 南 出 北 平 防 府 市 役 所 第 3 位 山 崎 森 重 萩 クラブ 山 口 教 員 クラブ (

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

歴代日本展示会協会会長・副会長リスト_docx

< F2D30325F E738CF C98AEE82C382AD93738E73>

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン


Microsoft Word - 表紙.doc

区議会月報 平成19年4-5月

(Microsoft Word - \221\345\212w\211\210\212v\202\306\227\235\224O2011.doc)

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

入 札 入 札 の 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 取 水 施 設 撤 去 設 計 等 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 9 日 から 平 成 28 年 3 月 11 農 土 コンサル 北 海 道 札 幌 市 北 区 北 七 条 39,074,400 34,689,600 88

jissiyouryou

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

5 長 野 地 裁 H 強 盗 殺 人, 死 体 遺 棄 H H ( 東 京 高 裁 ) H 横 浜 地 裁 H 殺 人 H H 静 岡 地 裁 H 殺 人, 死 体 遺 棄, 強

<4D F736F F D E738C698ACF837D E815B C8892E8816A2E646F63>

2


untitled

南 部 地 区 南 部 地 区 建 築 物 の 用 途 の (ほなみ 町 桜 新 町 ) 敷 地 面 積 の 最 低 限 度 ( 東 原 町 苗 盛 土 の 津 町 長 者 町 の 各 一 部 ) 22.5ha 沿 道 17.6ha 合 計 40.1ha 壁 面 位 置 の 建 築 物 等 の 形

<90F28DB296EC E30322E696E6462>


<95BD90AC E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

インカレ歴代ランキング(女子).xls

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

untitled

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 商 業 地 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

MSJ401ӾՈ

< CBB8DDD817A BC68FEE95F12E786C73>


Taro-契約条項(全部)


<4D F736F F F696E74202D208E9197BF F08E6A95D2205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20819A88CF88F589EF8E518D6C8E9197BF208D912B8CA794C52D90568E968CCC8AEB8CAF89D38F8A2D8E968CCC907D2E B8CDD8AB B83685D>

Transcription:

7000 人 7000 6000 人 6000 5000 5000 4000 岡 上 地 区 の 人 口 の 増 加 のようす 岡 上 地 区 の 人 口 の 増 加 のようす 人 口 世 帯 数 人 口 世 帯 数 3719 4537 4537 5486 5486 5827 5827 6366 6366 6658 6658 4000 3719 3000 1967 2318 2863 3000 1846 2414 2863 2000 1846 2455 2455 2000 565 2318 1026 1186 1000 452 452 565 563 6761186 1967 1000 236 0 70 97 563 0 7014 97 35 45 55 60 2 7 13 18 14( 昭 和 ) 40 50 60 ( 平 成 ) 7 18 ( 昭 和 ) 3106

年 表 西 暦 年 号 で き ご と 前 2000 頃 350 頃 650 頃 750 755 1 2 6 7 1 3 3 7 1 3 7 0 1 5 9 1 1 6 4 8 1 6 8 9 1 6 9 0 1 6 9 8 1 7 0 1 1 7 0 3 1 7 7 0 1 7 7 1 1 7 8 6 1 8 3 2 1 8 3 9 1 8 4 9 1 8 5 1 1 8 6 2 1 8 6 3 縄 文 中 期 古 墳 時 代 天 平 勝 宝 2 天 平 勝 宝 7 ( 平 安 時 代 末 期 ) 文 永 4 延 元 2 建 徳 1 天 正 1 9 慶 安 1 元 禄 2 元 禄 3 元 禄 1 1 元 禄 1 4 元 禄 1 6 元 禄 年 間 明 和 7 明 和 8 天 明 6 天 保 3 天 保 1 0 嘉 永 2 嘉 永 4 文 久 2 文 久 3 岡 上 小 学 校 のある 地 ( 丸 山 )に 集 落 ができる 再 び, 丸 山 に 人 々が 往 みはじめる 川 井 田 に 横 穴 古 墳 が 作 られる このころ 安 部 原 に 私 寺 が 造 られたという 都 築 郡 より 服 部 於 田 (はとりべのうえだ)ら 防 人 に 徴 発 される 兜 祓 毘 沙 門 天 像 (とばつびしゃもんてんぞう)が 作 られる 岡 上 に ある 武 士 を 供 養 するために 板 碑 がたつ 東 光 院 開 山 長 海 上 人 没 す ( 東 光 院 古 文 言 ) 王 禅 寺 の 等 海 上 人 寺 院 再 建 のため 東 山 禅 寺 丸 神 を 発 見 村 人 に 栽 培 を 奨 励 したという 10 月 9 日 検 地 を 受 ける ( 検 地 人 伊 奈 忠 次 ) 以 降 旗 本 水 野 氏 の 知 行 地 となる このころ 岡 上 村 が 多 摩 郡 より 都 築 郡 に 繰 り 入 れられる 本 村 橋 を 鶴 見 川 に 架 設 する この 年 岡 上 村 が 天 領 となる 風 水 害 にあう ( 田 の 損 失 は 36 パーセント) 旗 本 大 久 保 氏 の 知 行 地 となる 岡 上 村 と 奈 良 村 との 境 界 で 草 刈 り 場 をめぐり 争 いが 起 こる 干 ばつにあう ( 田 の 被 害 は 46 パーセント) 高 松 家 の 先 祖 京 都 より 修 験 道 を 広 めるために 岡 上 に 入 る 干 ばつにあう 強 訴 徒 党 逃 散 の 防 止 に 密 告 制 を 取 り 上 げる 高 札 が 立 つ 干 ばつにあう 7 月 13 日 豪 雨 により 鶴 見 川 氾 濫 する 運 搬 中 の 水 の 抜 き 取 りが 多 く 荷 物 に 付 き 添 い 人 夫 をつけて 輸 送 する という 記 録 がある 村 役 人 芝 居 興 行 で 奉 行 所 からおしかりを 受 ける 馬 持 講 中 の 碑 ( 馬 頭 観 音 )が 建 つ 8 月 鶴 見 川 氾 濫 する 現 岡 上 神 社 内 の 金 勢 大 明 神 の 碑 が 建 つ 東 光 院 第 27 代 当 主 寺 院 を 改 修 する 蚕 影 山 祠 堂 ができる (この 頃 養 蚕 が 盛 んになる ) -75-

西 暦 年 号 で き ご と 1 8 6 5 1 8 6 8 1 8 7 2 1 8 7 3 1 8 7 8 1 8 8 9 1 8 9 3 1 9 0 9 1 9 1 1 1 9 1 3 1 9 1 6 1 9 2 7 1 9 3 3 1 9 3 8 1 9 3 9 1 9 4 6 1 9 5 2 1 9 6 0 1 9 6 3 1 9 6 6 1 9 7 2 1 9 7 3 1 9 7 8 1 9 8 2 1 9 8 7 1 9 9 2 1 9 9 6 元 治 2 明 治 1 明 治 5 明 治 6 明 治 1 1 明 治 2 2 明 治 2 6 明 治 4 2 明 治 4 4 大 正 2 大 正 5 昭 和 2 昭 和 8 昭 和 1 3 昭 和 1 4 昭 和 2 1 昭 和 2 7 昭 和 3 5 昭 和 3 8 昭 和 4 1 昭 和 4 7 昭 和 4 8 昭 和 5 3 昭 和 5 7 昭 和 6 2 平 成 4 平 成 8 女 人 講 中 より 蚕 影 山 千 手 洗 石 が 設 置 される 9 月 21 日 神 奈 川 県 が 成 立 多 摩 郡 都 築 郡 とも 神 奈 川 県 となる 大 区 小 区 割 施 行 岡 上 は6 大 区 7 小 区 となる 区 番 制 に 変 更 される 岡 上 は 6 区 7 番 となる 7 月 22 日 郡 区 町 村 編 成 法 施 行 都 築 郡 岡 上 村 となる 7 月 31 日 市 制 町 村 制 施 行 各 村 は 統 合 するが 岡 上 は 村 のまま 4 月 三 多 摩 ( 同 上 周 辺 の 村 )が 東 京 府 に 移 管 される 村 社 剱 神 社 及 び 無 俗 社 3 社 を 無 格 社 諏 訪 神 社 へ 合 併 して 岡 上 神 社 と 改 称 する 孝 士 高 松 3 兄 妹 神 奈 川 県 知 事 より 表 彰 される (3 孝 士 の 碑 が 建 つ ) 柿 生 村 と 柿 生 村 外 1ケ 村 組 合 を 設 立 岡 上 に 梶 合 名 会 社 を 開 き 精 穀 及 び 販 売 を 始 める 4 月 1 日 小 田 急 電 鉄 開 通 鶴 川 駅 開 業 いちご 栽 培 始 まる 箱 詰 めで 出 荷 される 12 月 13 日 柿 生 村 外 1ケ 村 組 合 は 川 崎 市 に 対 して 川 崎 市 に 合 併 したい 旨 陳 情 する 4 月 1 日 岡 上 村 柿 生 村 川 崎 市 へ 編 入 合 併 される 岡 上 に 納 豆 工 場 ができる 岡 上 にバタリー 式 の 養 鶏 が 始 まる 西 町 会 に 住 宅 が 建 ち 始 める 岡 上 でビニールハウスによる 野 菜 促 成 栽 培 が 始 まる 和 光 大 学 開 設 される 川 崎 市 政 令 指 定 都 市 に 移 行 5 区 誕 生 岡 上 は 多 摩 区 となる 12 月 岡 上 営 農 団 地 が 認 可 となる 翌 年 1 月 工 事 着 工 岡 上 文 化 センター( 現 麻 生 市 民 館 岡 上 分 館 ) 開 設 される 7 月 1 日 川 崎 市 7 区 割 施 行 同 上 は 麻 生 となる 川 崎 市 立 岡 上 小 学 校 開 校 こども 文 化 センター 老 人 いこいの 家 ができる 川 崎 市 立 岡 上 小 学 校 が 創 立 10 周 年 を 迎 える -76-

西 暦 年 号 で き ご と 2 0 0 0 2 0 0 1 2 0 0 6 平 成 1 2 平 成 1 3 平 成 1 8 岡 上 小 学 校 敷 地 内 に 市 の 防 災 倉 庫 が2 基 設 置 され また 正 門 内 側 に 地 下 貯 水 による 臨 時 給 水 施 設 ( 地 下 貯 水 槽 )が 完 成 する 岡 上 小 学 校 へ 禅 寺 丸 柿 が 柿 生 禅 寺 丸 柿 保 存 会 より 寄 贈 され 植 樹 される 和 光 大 学 創 立 四 十 周 年 記 念 が 開 催 される 川 崎 市 立 岡 上 小 学 校 が 創 立 20 周 年 を 迎 える 校 庭 に 植 えられている 禅 寺 丸 柿 の 木 - 77 -

ご 協 力 いただいただいた 方 々( 順 不 同 敬 称 略 ) 梶 智 恵 子 梶 俊 夫 高 松 三 春 海 老 沢 勲 宮 野 憲 明 山 田 秀 樹 梶 康 夫 岡 上 こども 文 化 センター 株 式 会 社 かじのや 笠 懸 野 岩 宿 文 化 資 料 館 ( 群 馬 県 ) 薮 塚 本 町 歴 史 民 俗 資 料 館 ( 群 馬 県 ) 薮 塚 本 町 岡 登 神 社 ( 群 馬 県 ) 国 瑞 寺 ( 群 馬 県 ) 参 考 にした 本 資 料 社 会 科 副 読 本 おかがみ(1990) 開 校 記 念 誌 おかがみ 開 校 記 念 文 集 おかがみ 神 奈 川 県 史 川 崎 市 史 岡 上 の 民 俗 ( 川 崎 市 教 育 員 会 ) 郷 土 史 ( 大 正 元 年 岡 上 小 學 校 ) 川 崎 市 統 計 書 I( 川 崎 市 ) 川 崎 の 町 名 ( 日 本 地 名 研 究 所 ) かながわの 平 安 仏 ( 清 水 真 澄 ) 新 編 武 蔵 風 土 紀 稿 (1830 年 ) 柿 生 郷 土 史 年 表 全 国 遺 跡 地 図 東 日 本 編 よみがえる 岡 上 の 歴 史 ( 川 崎 市 教 育 委 員 会 ) ひろば-グラフかわさき(1978 年 21 号 川 崎 市 ) 歩 け 歩 こう 麻 生 の 里 ( 川 崎 市 麻 生 区 老 人 クラブ 連 合 会 伝 承 委 員 会 ) 川 崎 市 岡 上 営 農 団 地 概 要 書 ( 岡 上 営 農 団 地 管 理 組 合 川 崎 市 ) 岡 上 丸 山 遺 跡 発 掘 調 査 報 告 書 ( 川 崎 市 教 育 員 会 ) ふるさとは 語 る- 柿 生 岡 上 の 歩 み( 柿 生 郷 土 史 刊 行 会 ) 柿 生 の 教 育 の 歩 み( 柿 生 の 教 育 のあゆみ 刊 行 会 ) 小 野 路 野 津 田 をあるく( 小 島 資 料 館 ) 代 官 岡 上 影 能 ( 萩 原 進 丑 木 幸 男 ) 郷 土 岡 上 (2006 年 岡 上 郷 土 誌 会 ) インターネット 川 崎 市 町 丁 別 世 帯 数 人 口 麻 生 区 -78-

あとがき みなさんが 住 んでいる 岡 上 の 地 域 は1 万 年 も 前 から 人 々が 生 活 してい ました 現 在 の 岡 上 小 学 校 が 建 っているところからもたくさんの 土 器 な どが 出 土 されたとのことです このことから 暮 らしやすい 土 地 だった のだと 想 像 できます それから 明 治 時 代 にも 岡 上 小 学 校 があったので す その 後 学 校 の 名 前 は 変 わり さまざまな 事 情 もあり 昭 和 時 代 に 入 ってまもなく 廃 校 になったのです しかし この 岡 上 の 地 に 学 校 をつく りたいという 地 域 の 方 々の 願 いがかない 今 みなさんが 学 んでいる 岡 上 小 学 校 ができたのです 岡 上 小 学 校 ができてから20 年 目 になります このあいだに 副 読 本 おかがみ は2 回 作 られました 副 読 本 を 作 るために 岡 上 のことを 調 べてみると 10 年 前 の 内 容 とくらべて 変 わっているところがたくさん あることに 気 づきました 今 回 作 った 副 読 本 は 資 料 集 という 形 でパソコンに 入 っています 学 校 からも 自 宅 からもパソコン 画 面 でいつでも 見 ることができるように なっています くりかえし 見 てお 互 いに 意 見 や 感 想 を 出 し 合 いながら 岡 上 のことにくわしくなってほしいと 思 います 最 後 になりましたが この 本 を 作 るにあたっては PTAの 皆 さんを はじめ 地 域 の 方 々から 多 大 なご 協 力 をいただきました 心 よりお 礼 申 し 上 げます - 79 -

創 立 20 周 年 記 念 地 域 学 習 資 料 集 発 行 日 2006 年 11 月 11 日 発 行 者 川 崎 市 立 岡 上 小 学 校 - 80 -