伝統的な経済学では、「消費は重要ではあるが、気にしなくてもよい」と考えられてきた



Similar documents
untitled

調査レポート

和RIM28_向山氏.indd

野村資本市場研究所|アジアの金融競争力(PDF)


調査レポート

エネルギア地域経済レポートNo.502

橡20内藤仁美.PDF

5 5 (%) /3 1/9 /3 /9 3/3 3/9 /3 /9 5/3

スライド 1


topics_040


 

スリランカ経済の現状と今後の展望

Jeffrey Sachs Chang(1998) Steven Radelet and Jeffrey Sachs (1998) 1999 IMF 1999 World Bank 1998 [ 1998 ] 2000 p [ 20

相次いで打ち出される中国の消費振興策

46 RIM 2007 Vol.7 No HSBC WTO 2006

de facto GDP 10 2 IMF remittance ODA FDI % ,701 2, ,620 2,


,255 7, ,355 4,452 3,420 3,736 8,206 4, , ,992 6, ,646 4,

% OFHEO Office of Federal Housing Enterprise Oversight ODPM Office of the Deputy Prime Minister's INSEE (2004 ) PCEOECDE

アジアの資本移動の変化に関するクラスター分析 アジア域内の証券投資活性化に向けて

国際流動性に関する財政的側面について

高齢化とマクロ投資比率―国際パネルデータを用いた分析―

Association of South East Asian Nations: ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN


571†i−â−Ô”††j

和RIMNo.22高安氏.indd

SARS %,

調査レポート

目次はじめに 1. 中国の少子高齢化 人口ボーナス論と中国経済 中国の人口ボーナスの課題 人口ボーナスと地域間経済格差 はじめに , demographic dividend 15 6

FDI2 22 BRICs 22 ODA 22 PF SSA FDI International Finance Corporation 29

第6章 ベネズエラの石油産業

M-fi„…A’튪−T−Ï04_ _5‘Í

2 252

28 GCC UAE GCC (2) 大きく上昇した食料価格と住居費 GCC GCC GCC 図表 2 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価上昇率 (28 年 ) 図表 3 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価指数に占める食料品と住居費の割合


-February FRB BIS IMF BIS Spillover Spillovers BIS IMF EMEs

011-社会システム研究22_ 岩田.indd

GDPギャップと潜在成長率

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00

<30335F8FAC88E490EC8E812E696E6464>

UFJ

untitled

-October TPP ASEAN RCEP TPP MV Islamic State, IS EU EU EU EU EU


目次 1.はじめに 2.AIIBについて 1 2 BRICS AIIB 国際金融への影響 1 IMF ADB おわりに 1. はじめに AIIB 2015 ADB AIIB 2015 AIIB AIIB AIIB RIM 2015 Vol.15 No.58 71

中国の憲法改正

94“ƒŒ{Ł¶/1c…y†[…W

9

untitled

mr0609.indd

untitled

和RIM28三浦氏_アジア.indd

untitled

53

Benson and Clay Before/After WTO World Development IndicatorsGDP GDP % % GDP % GDP % % % % EACEast African Community

目次はじめに 第 1 章 世界の工場 から 世界の市場 へ 第 2 章 中国の輸入構造の変化 1 2 第 3 章 ASEAN は中国のどこに何を輸出しているのか 1 ASEAN 2 ASEAN 3 ASEAN 第 4 章 ASEAN 中国 FTA の活用 はじめに 21 GDP 212 GDP GD

中国引き締め策の対外的影響

目次はじめにはじめに 1. 厳しい環境が続く韓国経済 世界同時不況の雇用面への影響 持続的成長に向けての政策課題 1 2 結びに代えて GDP.1 8 RIM 29 Vol.9 No.34

14 ) 2 ( ) 1 3 2

高齢化による影響と波及効果

87

untitled

目次 1. 安定成長を続ける経済 2. 顕在化した不動産市況悪化の影響 住宅問題とニュータウン開発 本格化する政府の対策と今後のリスク 1 2 結びに代えて RIM 211 Vol.11 No.41




調査レポート

244024/佐貫利雄先生

目次 はじめに 1. 経済特区の設置と過去 30 年間の発展過程 綱要 と広東省政府の対応 第 12 次 5 カ年計画 での位置付けとライバル地域の発展戦略 おわりに はじめに

マレーシアの債券市場と拡大するイスラム債発行 2001 Capital Market Masterplan 2002 図表 3 マレーシア企業の資金調達方法 金融機関融資 19, , , ,790 10,011


OSIPP40_p1_2.eps

1978 2,000km 3 2


untitled

原田 泰5‐34/5‐34


2

untitled


Powered by TCPDF ( Title 金利現実化措置以後の韓国における企業金融 : 年 Sub Title Korean corporate finance between 1965 and 1971 Author 李, 明輝 (Lee,

第9章 香港

LG International 2


net-h12_12.doc

B B B B B B

(資料2)第7回資料その1(ヒアリング概要)




<4D F736F F D DEC8BC A95BD90AC E A982BA81698AB A B B4790DF90AB8EBE8AB FC89408A4F816A82CC93AE8CFC82C98AD682B782E9838C837C815B D

, , ,210 9, ,


日経テレコン料金表(2016年4月)

73 p p.152


Microsoft Word - 田中亮太郎.doc

Transcription:

2005 1

2004 SARS 2003 IMF 2004 5.0 2004 4.1 0.9 30 2005 2004 2005 2005 2005 2004 2005 IMF 2005 4.3 2004 IMF 2004 2003 3.0 4.3 2003 2

2003 2004 IT 2005 IMF 2005 2004 3.5 IT 1995 10 2.8% 10 2 1 IT IT 2004 GDP 3.6 1 3

2009 GDP 2 2003 GDP 4.9 2004 IMF 3 2 3 TBR No.03-2 4

4 IMF 2004 2.6 2.0 1.4 2005 2005 2.3 2.9 1.8 1.9 IMF 2004 3.4 2005 IMF 2.5 2004 IT IMF 2004 7.6 2005 IMF 2005 6.9 2004 4 5

IMF 10 2.5 NIEs 0.6 ASEAN4 0.3 5 NIEs ASEAN 2003 8.2 2004 2005 1970 90 IT 2000 10 2000 2004 2003 2003 5 IMF 0.5 6

7

90 SARS 8

11 2004 2004 WTI 10 25 1 55.67 WTI 11 6 OPEC 7 8 6 IEA 2004 3.2 1 1.9 2004 15 1 10 1993 2 7 2004 9 1 30 1 11 80 OPEC 8 10 90 2003 10 12 34 9

10

9 OPEC IMF 2004 1 5 1 10(1) 2005 0.3 10 0.2 0.7 ADB 10(2) 1 10 2005 0.8 100 2.2 1.1 Asian Development Bank, Asian Development Outlook 2004 Update Mandaluyong City, ADB, September 2004 Higgins M., and T. Klitgaard, Reserve Accumulation: Implications for Global Capital Flows and Financial Markets, Current Issues in Economics and Finance September/October 2004,10-10,pp1-8 International Monetary Fund, World Economic Outlook, Washington DC, IMF, September 2004 2005 2005 No.3-22003 10 No.642004 No.392002 9 2004 2005 10 11

12