平成 22 年度 御浜町施政方針 誇れる夢と希望のあるまちづくりの 1 まちづくりの理念 合計画 の位置付けについては 御浜町のまち 地方自治体は 急激な少子 高齢化の進行を づくりの根幹である当該計画は 合併協議の中 前提として 自らの判断と責任 創意工夫のも にあっても重要な計画として位置付けら



Similar documents
施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

+305_H1_4.ai

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査


< E588E430348C8E F8F4390B32E706466>

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

0-1表紙

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

<8EA98CC8955D89BF92B28F B9E924F946792AC816A2E786C73>

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

H28秋_24地方税財源

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe



目 次 1 章策定の趣旨 1 1 これまで経緯 1 2 さらなる行財政改革の必要性 1 2 章行財政改革の基本的な考え方 2 1 推進期間 2 2 基本方針 2 3 重点項目 2 (1) 事務 事業の効率化の推進 3 (2) 定員管理の適正化及び人材育成の推進 4 (3) 民間活力の活用 4 (4)

地域子育て支援拠点事業について

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

第3節 重点的な取り組み

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

.T.v...ec6

第2節 茨木市の現況

ウ. 女性防火クラブ育成助成事業女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動 救出救護活動及び防火思想の高揚等に必要となる資器材等の整備に関する事業 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材等の整備に関する事業 オ. 女性消防隊育成助成事業女性消

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

地域金融円滑化のための基本方針 川之江信用金庫は 地域金融機関として 中小企業の健全な発展と一般大衆の豊かな生活実現に努め 地域社会に貢献するため 以下の方針に基づき 地域金融の円滑化に全力を傾注して取り組んでまいります また 金融円滑化に関する相談 申込 苦情等への適切かつ迅速な対応 お客様の経営

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

4 合併を選択した理由 合併を選択した理由は 直面する財政危機への対応よりも 将来に向けた行政体制の充実 強化や行政サービスの維持 向上 合併を選択した理由 地方分権時代にふさわしい基礎自治体としての行政体制の充実 強化を図るため 20 市町村 効率的 効果的な行財政運営により 行政サービスを維持

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

くれだより43号000.pdf

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)


組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

【H 制定】災害高機能型推進事業実施要領

untitled

untitled

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等


市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

01 【北海道】

Microsoft Word - ①_川之江信用金庫_方針.doc

平成22 年 11月 15日

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

4-(1)-ウ①


公益目的支出計画実施報告

1 課題出し 瀬戸内市まちづくり会議財政健全化部会経営改善計画策定作業の概要 事務局による課題出し ( 市長 担当の意見も反映 ) 部会委員から出された課題にも対応 課題に対する問題点の整理 わかりやすい記入用シートの作成 2 委員による改革案の作成 事務局提案の課題について 部会委員による改革案の

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 647 課 総務課 係 施設係 起案者 石原久仁夫 決裁者早川雅己 事務事業名 小学校施設耐震補強事業 事業種別 施設整備 1 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 求める成果 ( 目的 ) 4 個性

スライド 1

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

untitled

12_15_中期計画表紙.ai

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

スライド 1

PrimoPDF, Job 20

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

特集 年度 箕輪町の予算 活力あふれる 元気なまちづくりをめざす 夢を持った積極予算 平成 平成 年度の箕輪町当初予算が 町議会3月定例会で審議され成立しました 平成 年度箕輪町一般会計予算総額は 億7000万円となり 前年度に比べ1億円 増となりました これは子ども手当事

cover_a

平成22年○月○日

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

untitled


第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県)

第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進

untitled

Microsoft Word - 金融円滑化HP用.doc

中井町緑の基本計画(概要版)

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

施策吊

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

Transcription:

Public Information of Mihama Town 4

平成 22 年度 御浜町施政方針 誇れる夢と希望のあるまちづくりの 1 まちづくりの理念 合計画 の位置付けについては 御浜町のまち 地方自治体は 急激な少子 高齢化の進行を づくりの根幹である当該計画は 合併協議の中 前提として 自らの判断と責任 創意工夫のも にあっても重要な計画として位置付けられるべ とで 複雑化 多様化する様々な行政課題に きものであり 合併しようとする双方の市町の 的確かつ迅速に対応する力量を備えることが強 総合計画は 合併協議を進める上で むしろ必 く求められている時代であると考えております 要なものであると考えております 第5次御 御浜町においては まずは健全な行財政運営 浜町総合計画 が 御浜町における合併基本計 に向け 不断に事務事業の効率化を目指し 財 画の基礎となり得るよう しっかりと計画づく 源確保に努めていかなければなりません りに取り組んで参ります また 住民のみなさんが積極的にまちづくり ③かんきつ振興 に参画でき 行政 住民が共に補完しあえるよ 平成 21 年産のかんきつの状況につきまして う 努めて参ります は 景気の低迷に伴う消費の減退 デフレ傾向 2 合併問題と地域の将来像 という販売環境の中で 価格的には非常に厳し い状況が継続しております ①合併への決意と今後の取組み このような現状を打破するため 昨年からJ まず 私の最大の公約であり政策目標である A三重南紀と連携して柑橘対策室を設置し 産 合併への取り組みにつきましては 御浜町が地 地の状況を把握しながら 生産者の皆さんとの 方分権社会に対応できる自治体として 今後も 対話を重ねて参りました 住民サービスを維持発展させていくためには 新年度におきましては 柑橘振興基金を活用 合併が必要であるという考えに何ら変わりはご した助成制度として 高品質果実生産のための ざいません マルチ栽培 優良品種への更新等を推進するな 私としましては 新年度において 議員の皆 ど 実効性のある生産支援を行なって参ります さんのご意見をしっかりと伺い 御浜町議会と また 担い手対策についても 農業法人化へ しても熊野市との合併を推進する意向であるこ の支援を行い 農地の集積化へと繋げ 休耕地 とを確認させていただければ 熊野市に対し を含めた農地の徹底した有効活用を促進して参 4月に行なわれる予定の熊野市議会議員選挙 ります 後 適切な時期に 改めて合併協議の申し入れ 2年後の平成 24 年度にはこの地域にも高速 を行いたいと考えております 道路網が整備される予定で 地域の活性化に向 ②第5次御浜町総合計画に係る基本方針 けた大きなチャンスであります 第5次御浜町総合計画については 新年度に 当産地においても 消費地である都市部と おいて 基礎調査結果に基づき平成 23 年度以 時間的にも心理的にも大幅に近くなり 顔の見 降の 10 年間の基本構想 及び前期5年の基本 える産地として 生産や販売に好影響を与える 計画案の策定に取り組んで参りますが 策定過 絶好の機会だと考えます 程においては 総合計画策定審議会や町議会 高速道路の完成までに 今一度 年中みかん 住民の皆さんのご意見を十分伺いながら進めて のとれるまち 御浜町として 生産者又は関係 参りたいと考えております 機関の皆様と一体となったかんきつ産業の活性 なお 合併を目指す中での 第5次御浜町総 化に取り組み 地域全体の所得 活力の向上に 2

りの実現に向けて 努めて参ります 3 政策課題への対応 御浜町長 古 川 弘 典 ②安全安心社会の構築 2点目は 安全安心社会の構築についてであ ります 次に 政策課題への対応について申し上げます 町としては すべての公共施設の耐震化に向 ①公約の進捗状況 けた対策を講じ 町民の皆さんが安心して利用 1点目には公約への取組みについてでござい できるよう努力して参ります ます 学校施設のうち小中学校の体育館について 私が選挙公約とした項目のうち 町長報酬の は 計画的に必要な耐震補強等の措置を講じて 大幅カット及び町長専用の高級車の廃止につき 参ります ましては すでに実行いたしました 消防施設については 阿田和地区にある阿田 また 保育所については 統廃合を保留した 和分団第1第2班消防車庫の大規模修繕 志原 上で 効率的な運営を行うために 平成 19 年 地区にある神志山第3班消防車庫の建て替えを 4月から尾呂志保育所と神木保育所を市木保育 行い 消防施設の機能充実 強化を図ります 所の分園として位置づけて 存続を図って参り 一般住宅におきましても 引き続き 昭和 ました 56 年以前に建築された木造住宅を対象に 無 しかしながら 神木保育所については 平成 料耐震診断を行って参ります 22 年度の入園申込み児童数が4名に減少した また 診断の結果 耐震の基準未満であった ため 神木区民及び保護者の皆さんとの協議の 木造住宅に対し 基準以上への耐震補強工事に 結果 平成 22 年度につきましては一時休園と 係る経費の一部を補助し耐震化を支援して参り し 志原保育所への送迎による対応を行います ます 更に 通院バスにつきましては 平成 19 年 近年 土砂災害の危険性が一層高まっている中 11 月に試行的に運行を開始し 住民の方の通 で 土砂災害についての情報提供を行う土砂災害 院手段の確保に努めております 相互通報システムを整備し 住民に対する情報提 紀南病院の医師確保につきましては 県や近 供を素早く行える体制を構築して参ります 隣市町 関係機関と連携を図り 三重大学医学 ③緊急経済対策 雇用対策 部入試への地域枠の新設や紀南病院における地 3点目は 緊急経済対策及び雇用対策でござ 域医療研修センターの開設など 積極的に取り いますが 平成 21 年度の補正予算全体で 地 組んで参りました 域活性化 経済危機対策臨時交付金事業 約 また まちのトップセールスマンにつきまし 3億5千万円 地域活性化 公共投資臨時交 ては PR用ポスターやパンフレットを作成し 付金事業 約3千万円 地域活性化 きめ細 都市部への情報発信やPR活動を行い 御浜町 かな臨時交付金事業 約1億8千万円など 総 の魅力を訴えてまいりましたが 今後も引き続 額約6億2千万円規模の予算計上を行い その き かんきつ関係者や地域振興に係る関係者の 内の約3億6千万円を平成 22 年度に繰越して 方々と協力しあって 年中みかんのとれる町を 実施いたします PRしてまいります これらの事業については 交付金の主旨 目 残り少ない任期ではございますが 公約実現に 的を踏まえ できる限り地元の企業 事業者へ 向け最大限の努力をしてまいる所存であります の発注に努め 積極的な地域活性化等に取り組 3

んで参ります ③行政改革 また 雇用対策でございますが こちらも国 行政改革については 既存事務の見直しを行 の平成 20 年度第2次補正予算から始まった ふ う中で 新年度では 戸籍事務において電算シ るさと雇用再生特別交付金事業 と 緊急雇用 ステムを導入し 事務の効率化及び正確性の向 創出事業 の交付金制度を活用し 新年度にお 上 証明書交付等の迅速化による住民サービス いて新たな雇用の創出を行なって参ります の向上等を図ります 4 平成 22 年度当初予算について 1 予算編成方針及び予算規模 職員定員の適正化については 本年度におい て 平成 22 年度の適正化計画における目標適 正数を確保するための職員採用を行ったところ 平成 22 年度当初予算は 平成 21 年度3月補 であります 正における関連予算と一体的にとらえ いわゆ 今後も常に事務量や定員についての検証を行 る 13 カ月予算として 引き続き経済対策に取 い 合併を目指しながらも 職員定員適正化 り組むとともに 行政サービスの維持 充実を 計画 の見直しや改善継続となっている項目に 図ることを念頭に編成致しました ついては引き続き取り組んで参ります 予算総額は 39 億 8475 万8千円となり 7.3 の増としております 3 主な実施事業 また いわゆる 13 カ月予算では 総額 42 億 ①生活環境の整備 9993万円となり 前年度比 10.1 の大幅な増 ごみ減量化につきましては 平成 19 年度か となっております ら ごみ減量化キャンペーン に取り組んでお なお 特別会計を合わせた全体予算規模は 61 り 住民の皆さんのごみ減量化に対する意識の 億 6992 万2千円となり 4.9 の増となります 向上により基準年度である平成 18 年度から平 成 20 年度末までの間で 約 13 331 トンの 2 主な取り組み ごみ減量化を達成し 当初からの目標である減 ①公共施設等の耐震補強及び大規模改修 量化率 10 をクリアいたしました 公共施設等の耐震補強及び大規模改修等を 新年度も 引き続き 資源ごみへの分別の徹 引き続き計画的に実施して参ります 底やマイバッグ推進運動によるレジ袋削減など まず 阿田和小学校屋内体育館の耐震補強工 の取り組みについて更に充実を図り ごみ減量 事 同じく阿田和小学校校舎の大規模改修工事 化へと繋がるよう 積極的に取り組んで参りま 御浜小学校屋内体育館の耐震のための改築に係 す る実施設計を行います 上水道事業つきましては 平成 21 年度で策 地区公民館では 下市木 志原 神木の各公 定した水道ビジョンに基づき 中長期的に経営 民館の外壁改修を実施します の健全化をはかりながら 普段の安心で安全な また 町有地につきましても 各種施策の目 水道水の供給 大震災時の生活水の確保を行う 的に沿った利活用に基づいて 効率的な維持管 ため計画的に基幹施設の耐震化を行って参りま 理を図って参ります す ②農業基盤の整備 拡充 下水道事業につきましては 処理施設の耐震 農業基盤における整備 充実への取組みでご 診断や増設を含む事業計画の見直し 経営の改 ざいますが 村づくり交付金事業において 圃 善と安定化を進めて参ります 場整備をはじめ集落道整備 農道整備 農業用 道路網の整備については 国の2次補正等を 用排水路整備を実施いたします 活用し 道路の拡幅及び側溝整備 歩道整備を また 中山間地域総合整備事業では 集落道 優先的に実施するとともに 通常の維持管理を 及び農業用排水路の新規整備箇所について 測 徹底しながら 災害に強い道づくりに努めて参 量 設計業務に着手して参ります ります 4

②保健 福祉 医療の充実 から一般の方々まで誰もが楽しめる事業を実施 糖尿病負荷検査をはじめとした糖尿病予防対 して参ります 策 女性特有のがん検診推進事業等を引き続き ④産業の振興 実施するほか 結核 肺がん検診についても 基幹産業である農業について 先に述べまし 休日検診に加え夜間検診も実施して参ります たが かんきつ振興を中心に 国の実施する水 基礎疾患のある高齢者の方に対し インフル 田作物に対する戸別所得補償制度や有害鳥獣対 エンザ等の罹患から肺炎を予防するための肺炎 策の拡充など総合的な施策の実施により 現状 球菌ワクチンに対する一部助成を新たに実施し の改善に取り組んで参ります ます かんきつ振興の具体的な取組みとしては マ 高齢者の方々が 生きがいを持って充実した ルチ栽培に係る資材導入経費の助成や優良品種 生活を送ることができるよう 老人クラブ活動 への更新に伴う苗木 穂木の購入経費に対する 等を支援するとともに 保健 医療 福祉との 助成を行い 台風 18 号により被災したリース 連携を図りながら できる限り地域での生活が ハウス等に係る災害復旧資金への利子補給を実 継続できるよう取組んで参ります 施します 認知症対策につきましては 本年度に引き続 担い手対策としては かんきつ経営の法人化 き国のモデル事業の指定を受け 認知症サポー を促進する目的で 研修会の開催や法人設立費 ターの育成や 徘徊SOSネットワークの充実 用の助成などを行います を図ります 有害鳥獣対策では 電気柵の設置補助と効果 少子化対策については 子どもを生み育てる 的なソフト事業を実施します より良い環境づくりの為に 後期次世代育成支 商工振興につきましては 都市部との交流人 援行動計画を策定いたします 口の増大を図り 地域特産品の消費宣伝を通じ 健康な赤ちゃんを出産するための妊婦検診の て 御浜町の魅力を広く発信して参ります 積極的な啓発活動を行います 保育事業につきましては 阿田和保育園の大 5 県や広域事業 規模改修工事を完成させ より快適で安心でき 高速道路網の整備や県道の改良については る環境の下での保育を行なって参ります 今後も早期完成を目指し 関係市町と連携して ③教育 文化の振興 国 県へ要望して参ります 学校教育においては 豊かなこころと確か 東紀州観光まちづくり公社については これ な学力を備えた子どもの育成 を目標に 教育 までの活動を継続しながら 高速道路を活用し 行政を進めて参ります た滞在型観光システムの構築など新たなまちづ また 支援が必要な児童 生徒のために 当 くりに取り組みます 該小中学校に支援員を配置するとともに スクー 今後も東紀州5市町が一体となって 地域の ルカウンセラー等の相談員の充実 保育所 小 活性化を目指し 広域的な産業や観光の振興 学校 中学校の更なる連携等を図って参ります まちづくりに取り組んで参ります 生涯学習につきましても 公民館の改修や引 作集会所 阪本コミュニティセンターの雨漏り 修繕を実施します また 人権尊重の社会づく 以上 合併への決意や総合計画の策定 かん り 男女共同参画社会の推進 スポーツ振興 きつ振興 予算編成等を中心としまして 私の 松本市梓川とのふれあい交流等 幅広く実施し 新年度における町政の方針を述べさせていただ ます きました なお 文化振興事業につきましては アメニ 全町民の皆さんに対し 格別のご理解とご支 ティスタッフの企画を中心に 宝くじ文化公演 援 ご協力をお願い申し上げます や自主文化事業の演劇 音楽公演など 子ども 5

市町対抗駅伝 で岡村亮汰 さんが区間賞 を受賞 2月 21 日に 第3回美し国三重市町対抗駅伝 が開催されました 津市の県庁から伊勢市の県営総合競技場陸上競 技場までの 10 区間 42.195km を県内の 29 市町 のチームで競い合いました 御浜町は 2時間 41 分 56 秒のタイムで走破 総合 24 位 町の部 10 位 昨 年は総合 26 位 町の部 12 位 で 昨年のタイム を2分 17 秒縮め 敢闘賞を受賞 また 6 区ジュ ニア男子で岡村亮汰さんが区間新記録で区間賞を 受賞しました 美 し 国 三 重 市 町 対 抗 駅 伝 結 果 選手の皆さん 監督 宇城 公子 コーチ 久保 淳 敬称略 区間 距離 区分 1区 1.28km 小学生女子 2区 1.85km 小学生男子 3区 3.76km 中学生女子 4区 5.65km 中学生男子 5区 4.60km 40 歳以上男子 選 手 名 奥西 菜月 神志山小 山本 玲奈 阿田和小 山風呂 基 阿田和小 尾白 陵亮 御浜小 尾白 早希 御浜中 瀬古 麻衣 御浜中 田岡 大和 御浜中 福田 伊織 御浜中 久保 一郎 紀南森林組合 山本 雅生 熊野市消防 区間 距離 区分 選 手 名 6区 6.36km ジュニア男子 岡村 亮汰 近大高専 7区 2.89km 一般女子 赤﨑 菜月 木本高 8区 3.43km 20 歳以上女子 大井 和美 大井運送 9区 5.95km ジュニア女子 向井 光 瑞穂高 10 区 6.425km 20 歳以上男子 畑中 滋 熊野市消防 大井 一登 近大高専 山田 栞 木本高 宇城 翔子 愛知芸大 清水 俊光 北山村森林組合 上段の選手が出場 選手コメント 岡村 亮汰さん 近大高専 久保さんが必死に走る姿を見て 自 分もチームに貢献したいと感じ一生懸 命走りました 個人で良い結果が出たのもチーム全 員のおかげです 忘れられないレースとなりました 田岡 大和さん 御浜中2年 初参加で少し緊張しましたが タス キを最後まで繋げる目標を成し遂げら れた達成感でいっぱいです また次回も参加できたら記録に挑戦 したいです 10 区を走る畑中さん 11

2010-No.11 かんきつ 対策室だより カラマンダリン 三重南紀の カラマンダリン さくら が三重ブランドに 三重県では 豊かな自然や伝統など地域の特性をいか した特に優れた県産品とその生産者を三重ブランドと して認定しています 今回 平成 17 年度に認定された 南 紀みかん に続いて JA三重南紀で栽培されている カ ラマンダリン と その カラマンダリン を特に厳選 したブランド さくら が三重ブランドとしての認定を 受けることになりました カラマンダリン は 温州みかん と キング の 交配種で 1955 年にアメリカから三重県に導入された みかんです とても美味しいみかんなのですが 栽培方 カラマンダリン と さくら を紹介する 法が難しく 生産者のみなさんは果実ひとつひとつに袋 農協が作成したポスター をかけ大切に育てています 桜の花が美しい季節に美味しい春のみかんをイメージしてネーミングされた さくら は カラマ ンダリンのなかでも 糖度 14 度以上酸度 1.2 以下の厳選されたもので 東京の百貨店などで販売さ れています さくら が三重南紀だけでなく三重県の顔として知名度アップにつながるといいですね 新年度のスタートにあたって 産地の未来へとつながる 担い手 のみなさんを応援します かんきつ経営の法人化を考えてみませんか 雇用をしたいが人手が集まらない 後継者がいない 経営規 模を拡大したい せっかくの農地を荒らしたくない 相続などに よる資産 畑 の細分化を防ぎたい 高齢化や農業従事者の不 足 それにともなう産地としての活力の低下 私たちの産地は今 これまでに経験したことの無い 厳しい状況にあります 御浜町で は地域の 担い手 として かんきつ経営の法人化を志すみなさん を支援します 今年度は 研修会の開催や設立経費の助成 雇用助 成 農地集積に対する助成などを実施します 詳細については 柑橘対策室までお問い合わせください 農業経営の法人化 対外信用力の向上 経営の円滑な継承 雇用労働関係の明確化 青年農業者 後継者対策事業を拡充します 就農支援資金を利用する新規就農者のみなさんの初期営農に対す る支援や 新規就農者のみなさんが経営を改善するために導入する 資機材の経費を助成します また 先進地視察等を実施する際の旅 費の助成を実施します 平成 22 年度の補助事業等のご案内は 広報5月号でお知らせします ご意見 問い合わせ先 産業建設課柑橘対策室 担当 東地正登 3 1707 13 か ん き つ 対 策 室 だ よ り

! "#$%&'()*+,-./01234'56789: