Similar documents
Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

●幼児教育振興法案

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

jissiyouryou

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

別 紙

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

様式(補助金)

(2) 国 道 196 号 自 転 車 走 行 空 間 社 会 実 験 ( 平 成 21 年 度 ) 概 要 松 山 市 内 の 国 道 196 号 において 自 転 車 レーンを 設 置 する 社 会 実 験 を 実 施 し 歩 行 者 と 自 転 車 の 分 離 による 走 行 空 間 の 安

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Sea-NACCS 利用者研修 【通関編】

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

税制面での支援

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

(1) 本 件 開 示 申 出 文 書 1について 最 高 裁 判 所 事 務 総 長 ( 以 下 事 務 総 長 という )の 交 代 に 当 たり, 事 務 引 継 書 を 組 織 的 に 作 成 することを 予 定 するような 定 めはなく,どのような 引 継 ぎを 行 うかは, 引 き 継

答申第585号

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

平成19年9月改定

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

学校安全の推進に関する計画の取組事例

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

??P019?098

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

慶應義塾利益相反対処規程

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

教 科 No. 3N03 授 業 科 目 保 存 修 復 研 究 3 一 つの 主 題 を 丹 念 に 追 求 する 自 主 学 習 能 力 を 形 成 することを 目 標 とする 習 得 した 知 識 の 確 認 と 応 用 力 をたかめ, 専 門 演 習 を 深 める 2. 研 究 計 画 書

鳥 取 国 民 年 金 事 案 177 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 昭 和 37 年 6 月 から 38 年 3 月 までの 国 民 年 金 保 険 料 については 納 付 していたものと 認 められることから 納 付 記 録 を 訂 正 することが 必 要 である 第 2 申

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

1

主要生活道路について

Microsoft Word - H27概要版

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c

Taro-2220(修正).jtd

2. 当 初 の 目 的 と 現 状 コア 会 議 の 役 割 目 的 現 状 分 析 マネジメント 会 議 の 運 営 や あり 方 問 題 取 り 組 みにつ いての 議 論 会 員 からの 意 見 の 吸 い 上 げ と 内 容 の 各 会 議 への 振 り 分 け 全 体 会 運 営 会 議

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地 域 では, 防 犯 を 始 め 様 々な 安 心 安 全 活 動 に 熱 心

名称未設定-5

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

Microsoft Word - 研究倫理ガイドブックv2.doc

一般社団法人泉青年会議所

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

株主優待ポイント制度運用規約

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

本 日 の 内 容 1. ゲートウェイシステムにより 提 出 する 電 子 ファイル 2. ゲートウェイシステムによる 提 出 方 法 3. 電 子 データとeCTDの 関 係 4. 提 出 形 式 提 出 方 法 に 係 るQ&A 2

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

しているようであり また 当 時 の 人 々の 認 識 とは 必 ずしも 一 致 するものではない 史 記 ~

本 日 の 内 容 薬 事 法 改 正 の 概 要 医 療 機 器 QMSに 関 する 条 文 抜 粋 と 解 説 新 法 対 応 に 向 けて

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

●電力自由化推進法案

独立行政法人物質・材料研究機構任期制職員給与規程

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

による 共 同 作 業 を 行 い 同 時 に 分 科 会 幹 事 会 を 組 織 して 幹 事 会 による 分 科 会 間 の 広 域 的 かつ 継 続 的 な 価 格 形 成 要 因 の 分 析 検 討 を 行 うことで 均 衡 のとれた 成 果 を 確 保 する (2) 市 町 村 の 固 定

H28記入説明書(納付金・調整金)8

Taro13-01_表紙目次.jtd

2. 研 修 体 系 (1) 段 階 的 にスキルアップを 図 る 研 修 指 す 支 援 者 像 に 向 けて 三 つの 段 階 を 設 定 障 害 者 ケアマネジメントの 基 本 的 な 理 念 や 概 念 を 理 解 するこ と 障 害 者 本 人 のニーズを 的 確 に 把 握 するためのア

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

H25要綱本文

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

大学病院治験受託手順書

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

スライド 1

Transcription:

1 3 5 6

9 12

9

- -

- -

- -

- -

- -

様 式 3 論 文 内 容 の 要 旨 題 名 ネットワーク 型 まちづくりのグループ ダイナミックス 学 位 申 請 者 山 口 洋 典 印 本 研 究 は 大 阪 市 内 でも 個 性 豊 かな 歴 史 や 生 活 文 化 を 持 った 地 域 上 町 台 地 をフィールドに 取 り 組 まれた 協 働 的 実 践 である 地 域 におけるまちづくり 活 動 のネットワーキングに 取 り 組 んでいる 上 町 台 地 からまちを 考 える 会 の 参 与 観 察 をとおして そのネットワーキングの 過 程 において 集 合 体 の 動 態 にどのような 変 遷 が 見 られたかを 長 縄 跳 び のメタファーを 用 いて 検 討 した 観 察 期 間 は2001 年 11 月 から2004 年 12 月 で 組 織 の 立 ち 上 げからその 変 遷 について 参 与 観 察 を 行 った 論 文 は6 章 で 構 成 されている 第 1 章 ではまちづくりとは 何 かをグループ ダイナミックスの 立 場 か ら 整 理 し 第 2 章 ではグループ ダイナミックスにおいて 取 り 扱 う 語 り においてメタファーに 着 目 することの 可 能 性 を 概 括 した 第 3 章 からが 事 例 であり 本 研 究 が 取 り 扱 う 対 象 地 域 の 概 要 をまと めた 上 で( 第 3 章 ) 都 心 部 における 地 域 活 性 化 においてネットワーク 型 の 活 動 主 体 がどう 形 成 され るかについてエスノグラフィーをまとめた( 第 4 章 ) ネットワーク 型 のまちづくりの 実 践 においては (1) 縄 の 同 期 が 始 まる( 組 織 の 形 成 過 程 ) (2) 縄 を 連 結 する( 事 業 の 形 成 過 程 ) (3) 縄 を 交 替 でまわす( 理 事 の 役 割 分 担 ) (4) 縄 を 綯 う( 事 業 の 確 立 ) (5) 縄 の 長 さを 変 える( 事 業 と 組 織 の 再 構 築 ) (6) 跳 躍 する 場 に 注 意 を 払 う( 地 域 と 拠 点 への 関 心 )というような 変 遷 を 見 た 跳 ぶ 人 廻 す 人 短 縄 の 連 結 縄 の 長 さ 縄 の 軌 跡 跳 躍 の 場 といった 二 次 メタファーも 用 いて 組 織 化 の 各 段 階 に 意 味 を 探 ってきた 具 体 的 に その 変 遷 過 程 を 長 縄 跳 び のメタファーをもとに 理 論 的 に 考 察 してみると 次 の ようになる 第 一 段 階 は 組 織 の 命 名 をとおして 地 域 と 集 合 体 への 愛 着 を 深 める 時 期 であった 第 二 段 階 は ある 集 合 体 における 集 合 性 と 異 質 性 が 顕 在 化 し 始 める どれとどれの 親 和 性 が 高 いのか 団 体 や 専 門 家 の 組 み 合 わせによって 適 宜 二 次 モードに 至 りながら 全 体 としての 構 造 を 生 みだそうと 個 人 が 際 だつ 実 践 が 行 われていた 第 三 段 階 になると AがBに 何 かを 伝 えるという 形 式 ではなく A が 携 わる 実 践 を 巡 って BやCも 包 まれる 新 たな かや を 協 働 により 構 築 し 始 めた 第 四 段 階 では 自 分 のことは 自 分 の 経 験 世 界 の 中 にある 言 語 でしか 語 れないということを 踏 まえて さて 自 分 たちが どうするか ということを 意 識 し 始 めたのである 第 五 段 階 では 大 きな 集 合 性 Xの 存 在 に 向 き 合 い 始 めた そして 第 六 段 階 では その 集 合 性 に 包 まれない 人 々とどのように 向 き 合 うのかを 検 討 し 始 めた 以 上 のように 長 縄 跳 び のメタファーを 用 いることが 組 織 における 構 成 員 の 共 同 性 が 事 業 のあり 方 を 規 定 し 組 織 化 の 展 開 を 観 察 可 能 なものにすることを 第 5 章 にて 確 認 した これらの 考 察 をとおして 第 6 章 では 長 縄 跳 び のメタファーがグループ ダイナミックスの 理 論 としてどのような 貢 献 できたのか 以 下 の4 点 について 整 理 した リーダーとフォロワーの 共 同 性 の 承 認 の 可 否 や 有 無 が 組 織 化 プロセスを 左 右 するという (1)リーダーとフォロワーの 相 即 の 問 題 両 者 の 相 即 のタイミングを 取 り 扱 う (2)ネットワーキングの 速 度 調 整 の 問 題 共 同 性 の 相 互 承 認 における 集 合 流 の 重 視 という (3) 文 脈 拡 張 における 個 人 モデルの 廃 棄 そしてネットワーク 型 組 織 の 展 開 において 共 同 性 を 承 認 する 契 機 を 取 り 扱 うことを 異 質 性 の 現 前 の 問 題 と 名 付 けた 本 研 究 は まちづくりそのものの 概 念 を 深 めているわけでもなく NPOの 組 織 論 を 検 討 したもので はなく 外 部 参 入 者 の 内 在 化 の 過 程 をエスノグラフィーで 追 いながら その 集 合 流 の 変 化 を 長 縄 跳 び のメタファーで 理 論 化 を 試 みたものである このような 理 論 化 を 図 るなかで 現 場 では 失 敗 とは 言 わないものの 多 くの 困 難 に 向 き 合 うことになったが 長 縄 跳 び メタファーの 獲 得 によりその 局 面 毎 のセンスメーキングの 手 段 として 活 用 できた この 点 が 本 研 究 における 実 践 的 な 貢 献 であった