<4D6963726F736F667420576F7264202D208BDF91E393FA967B82CC90ED918882C695BD986182F08D6C82A682E982522E646F63>



Similar documents
5 長 野 地 裁 H 強 盗 殺 人, 死 体 遺 棄 H H ( 東 京 高 裁 ) H 横 浜 地 裁 H 殺 人 H H 静 岡 地 裁 H 殺 人, 死 体 遺 棄, 強

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

弁護士報酬規定(抜粋)

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

スライド 1


Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<947A957A8E9197BF C E786C73>

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

< F2D F93C195CA8D528D908FF35F938C8B9E8D82>

Taro-01 議案概要.jtd

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

区議会月報 平成19年4-5月

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

                         庁議案件No

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

基 地 交 付 金 等 に 関 す る 要 望 書

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

近畿中部防衛局広報誌

Microsoft Word - H27概要版

スライド 1

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

< F2D E616C817A91E D868FF096F189BC>

m07 北見工業大学 様式①

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>


< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

Untitled

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

untitled

Microsoft Word 第1章 定款.doc

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

〔自 衛 隊〕

< F2D AFA CD90AE94F58C7689E62E6A7464>

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

40 総 論 41 法 人 課 税 01 租 税 法 概 論 ( 4001 ) 02 税 制 の 動 向 ( 4002 ) 91 事 例 研 究 ( 4091 ) 99 その 他 ( 4099 ) 01 法 人 税 ( 4101 ) 3. 税 務 官 庁 の 組 織 4. 不 服 申 立 て 税 務

【労働保険事務組合事務処理規約】

●電力自由化推進法案


2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

      住民監査請求書

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

もの( 交 通 事 故 事 件 に 係 るものを 除 く ) 3 重 大 な 交 通 事 故 事 件 とは 次 に 掲 げる 交 通 事 故 事 件 をいう (1) 死 亡 ひき 逃 げ 事 件 車 両 等 の 交 通 により 人 が 死 亡 した 場 合 において 道 路 交 通 法 ( 昭 和

そ の 他 類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 広 島 市 城 山 北 城 南 域 包 括 支 援 センター 広 島 市 安 佐 南 区 川 内 B0 平 成 8 年 4 月 日 必 要 な 者

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

平成12年度事業計画

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

Microsoft PowerPoint - 基金制度

3 刑事事件【Web用】.indd


福山市立駅家南中学校P T A 規約

人 同 意 第 49 回 宇 和 島 定 例 決 結 果 一 覧 表 番 号 件 名 決 結 果 報 告 第 1 号 専 決 処 分 した 件 報 告 即 日 受 理 専 決 第 1 号 道 おける 故 和 解 即 日 受 理 専 決 第 2 号 車 両 接 触 故 和 解 即 日 受 理 案 第

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

0 法 令 海 戦 法 令 16 昭 和 14~15 年 戦 争 各 国 海 戦 関 係 法 令 第 2 集 中 0 法 令 海 戦 法 令 17 昭 和 14~15 年 戦 争 各 国 海 戦 関 係 法 令 第 2 集 下 0 法 令 海 戦 法 令 18 昭 和 14~15 年 戦 争 各 国

別紙3

三 和 シヤッター 工 業 株 式 会 社 ( 中 核 事 業 会 社 ) 人 事 異 動 [ 取 締 役 監 査 役 執 行 役 員 ] 長 野 敏 文 代 表 取 締 役 社 長 取 締 役 専 務 執 行 役 員 ビル 建 材 事 業 本 部 長 髙 山 盟 司 取 締 役 専 務 執 行 役

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

(\210\250\227F\210\244\211\357genkyouhoukokusyoyousiki.xls)

静岡市の危機管理体制(案)

公 益 事 業 類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 業 所 名 所 在 地 事 業 開 始 年 月 日 事 業 規 模 ( 定 員 ) 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 業 者 等 との 連 絡 調 整 を

答申第585号

駐 車 場 管 理 規 程

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

定款  変更

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画


ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

Taro-契約条項(全部)

岡山県公安委員会事務決裁規程

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

第 4 条 (1) 使 用 者 は 2 年 を 超 えない 範 囲 内 で( 期 間 制 勤 労 契 約 の 反 復 更 新 等 の 場 合 は その 継 続 勤 労 した 総 期 間 が2 年 を 超 えない 範 囲 内 で) 期 間 制 勤 労 者 を 使 用 することができる ただ し 次 の

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村

退職手当とは

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

公表表紙

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

Transcription:

北 広 島 九 条 の 会 例 会 資 料 近 代 日 本 の 戦 争 と 平 和 を 考 える3 2015 年 6 月 7 日 / 後 藤 守 彦 1.2 26 事 件 (1)1936( 昭 和 11) 年 2 月 26 日 皇 道 派 の 陸 軍 青 年 将 校 が 約 1400 名 の 兵 を 率 いて 首 相 官 邸 警 視 庁 朝 日 新 聞 社 などを 襲 撃 し 永 田 町 一 帯 を 占 拠 (2) 斎 藤 実 内 大 臣 ( 元 首 相 ) 高 橋 是 清 蔵 相 ( 元 首 相 ) 渡 部 錠 太 郎 陸 軍 教 育 総 監 殺 害 (3) 天 皇 中 心 の 国 家 改 造 をめざすが 29 日 反 乱 軍 として 鎮 圧 される 軍 部 の 強 勢 2. 広 田 弘 毅 内 閣 の 位 置 (1936 年 3 月 ~1937 年 2 月 ) (1) 国 策 の 基 準 決 定 軍 作 成 の 国 策 要 綱 承 認 大 陸 南 方 侵 略 軍 備 大 増 強 (2) 華 北 分 離 工 作 を 国 策 として 決 定 (3) 軍 部 大 臣 現 役 武 官 制 の 復 活 1900 年 法 制 化 1913 年 現 役 規 定 削 除 ( 実 態 は 現 役 ) (4)1936 年 日 独 防 共 協 定 締 結 1937 年 日 独 伊 三 国 防 共 協 定 (5) 最 後 の 陸 軍 大 演 習 (1936 年 5 月 3 日 ~5 月 5 日 ) 恵 庭 市 の 聖 蹟 記 念 碑 上 部 の 聖 蹟 の 字 は 広 田 の 揮 毫 3. 日 中 戦 争 ( 宣 戦 布 告 のない 戦 争 ) (1)1937( 昭 和 12) 年 7 月 7 日 盧 溝 橋 事 件 発 生 7 月 11 日 現 地 で 停 戦 協 定 結 ばれ るも 近 衛 文 麿 内 閣 10 万 人 の 派 兵 決 定 11 月 大 本 営 設 置 大 本 営 政 府 連 絡 会 議 発 足 (2) 日 本 軍 1937 年 中 に 北 京 天 津 上 海 首 都 南 京 占 領 ( 大 虐 殺 発 生 東 京 裁 判 判 決 では 20 万 人 以 上 ) 首 都 の 重 慶 に 移 して 抗 戦 (1938~1943 年 日 本 軍 の 無 差 別 爆 撃 ) 資 料 1 シカゴ デイリイ ニュース (1937 年 12 月 15 日 号 ) (3) 中 国 の 抵 抗 ( 一 つになる 中 国 ) 11936 年 西 安 事 件 張 学 良 が 蒋 介 石 を 監 禁 し 一 致 抗 日 要 求 21937 年 9 月 国 民 党 と 共 産 党 が 第 2 次 国 共 合 作 抗 日 民 族 統 一 戦 線 結 成 1

(4)1938( 昭 和 13) 年 第 一 次 近 衛 声 明 ( 国 民 政 府 を 対 手 とせず とし 和 平 の 可 能 性 断 つ 11 月 第 2 次 近 衛 声 明 ( 東 亜 新 秩 序 建 設 声 明 ) 以 降 戦 い 膠 着 し 日 本 軍 は 100 万 の 大 軍 を 送 りながら 点 ( 都 市 )と 線 ( 鉄 道 道 路 )しか 支 配 できず (5) 日 本 の 戦 争 犯 罪 1 虐 殺 事 件 三 光 作 戦 ( 焼 き 尽 くし 殺 し 尽 くし 奪 い 尽 くす) 2 細 菌 戦 部 隊 731 部 隊 ( 関 東 軍 防 疫 給 水 部 )などで 中 国 人 朝 鮮 人 ロシア 人 を 生 体 実 験 生 体 解 剖 (3 千 人 ) 3 毒 ガス 戦 2 千 回 使 用 戦 後 遺 棄 化 学 兵 器 による 事 故 発 生 現 在 処 理 作 業 継 続 中 4 日 中 アヘン 戦 争 資 金 獲 得 抗 戦 力 麻 痺 を 目 的 に 禁 制 品 のアヘンを 栽 培 販 売 (6) 中 国 での 日 本 人 の 反 戦 運 動 1 日 本 兵 の 反 戦 運 動 1939( 昭 和 14) 年 在 華 日 本 人 民 反 戦 同 盟 と 日 本 兵 士 覚 醒 連 盟 結 成 資 料 2 鶴 彬 の 反 戦 川 柳 大 砲 をくわえ 肥 った 資 本 主 義 (1928 年 ) 手 と 足 を 大 陸 におき 凱 旋 し(1930 年 ) 高 粱 の 実 りへ 戦 車 と 靴 の 鋲 (1937 年 ) 銃 剣 で 奪 った 美 田 の 移 民 村 (1937 年 ) 手 と 足 をもいだ 丸 太 にしてかえし(1937 年 ) 2 長 谷 川 テル 1938 年 7 月 から 漢 口 重 慶 で 反 戦 ラジオ 放 送 資 料 3 長 谷 川 テル 日 本 のエスペランティストへの 手 紙 (1937 年 9 月 ) お 望 みならば 私 を 売 国 奴 と 呼 んでくださってもけっこうです 決 しておそれません 他 国 を 侵 略 するばかりか 罪 のない 難 民 の 上 にこの 世 の 地 獄 を 平 然 と 作 り 出 している 人 たちと 同 じ 国 民 でいることのほうを 私 は 大 きい 恥 としています ほんとうの 愛 国 心 とは 人 類 の 進 歩 と 対 立 する ものでは 決 してありません そうでなければ 排 外 主 義 です そして なんと 多 くの 排 外 主 義 者 が この 戦 争 によって 日 本 に 生 まれたことでしょうか ( 中 略 ) 日 中 両 国 民 の 間 には いかなる 基 本 的 な 敵 対 感 情 も 存 在 しません 歴 史 をひもといてごらんなさい 反 対 に あらゆる 面 での 親 密 な 関 係 が 見 出 されるではありませんか 4. 戦 時 体 制 の 確 立 (1) 国 民 の 組 織 的 動 員 11938 年 国 家 総 動 員 法 資 金 資 財 労 働 力 の 一 元 的 運 用 政 府 に 独 裁 権 を 与 える 帝 国 議 会 の 承 認 不 要 1939 年 国 民 徴 用 令 ( 一 般 国 民 を 軍 需 産 業 に 動 員 ) 21938 年 産 業 報 国 会 結 成 1940 年 大 日 本 産 業 報 国 会 ( 労 働 組 合 解 散 ) 31940( 昭 和 15) 年 大 政 翼 賛 会 結 成 ( 既 成 政 党 解 散 首 相 が 総 裁 ) 最 末 端 が 隣 組 ( 町 内 会 の 基 礎 組 織 10 戸 前 後 ) (2) 国 民 の 思 想 的 動 員 11937 年 国 民 精 神 総 動 員 運 動 挙 国 一 致 尽 忠 報 国 堅 忍 持 久 がスローガン 21940 年 内 閣 情 報 局 設 置 情 報 を 一 元 化 し 検 閲 報 道 統 制 を 強 化 31941( 昭 和 16) 年 小 学 校 を 国 民 学 校 と 改 称 少 国 民 の 育 成 をめざす 2

3 批判思想の抹殺 ①1937 年 東京帝国大学教授矢内原忠雄の著書発禁 辞職 ②1937 年 第1次人民戦線事件で鈴木茂三郎ら 446 名検挙 ③1938 年 東京帝国大学教授大内兵衛ら教授グループ 38 名検挙 ④1938 年 東京帝国大学教授河合栄次郎の著書発禁 休職処分 ⑤1941 年 予防拘禁制度 治安維持法を改悪し 刑期を終えた釈放された社会主義者 を再犯のおそれがあるとして予防拘禁所に収容 4 スパイ防止 の名目による言論弾圧と人権蹂躙 ①軍機保護法改正 1937 年8月 1899 年 軍事上の秘密 作戦 用兵など を探知 収集し外国にもらした者 死刑 無期 3年以上の懲役 1941 年 12 月8日 宮沢 レーン事件 宮沢弘幸 軍機保護法違反 で検挙 懲役 15 年 ②国防保安法制定 1941 年3月 国家機密 御前会議 閣議決定など を探知 収集し外国にもらした者 死刑 無 期 3年以上の懲役 5 北進論の挫折 1 ソ連軍に大敗 ①1938 年 張鼓峰事件 ソ連 満州国境 ②1939 年5月 ノモンハン事件 モンゴル 満州国境 日本軍総兵力5万6千名の 32 1 万8千名 が戦死 2 1939 年8月 独ソ不可侵条約による打撃 複雑怪奇なる新情勢 3 1939 年9月 第2次世界大戦開始 ドイツ軍がポーランドに侵攻 資料4 第2次世界大戦中のヨーロッパ 3

6. 南 進 政 策 への 転 換 (1)1940 年 9 月 日 本 軍 北 部 仏 印 (フランス 領 インドシナ)に 進 駐 援 蒋 ルートの 遮 断 企 図 (2)1940 年 9 月 日 独 伊 三 国 同 盟 締 結 1ヨーロッパ アジアにおけるそれぞれの 指 導 的 地 位 の 承 認 (9 月 16 日 大 本 営 政 府 連 絡 会 議 の 日 独 伊 枢 軸 強 化 に 関 する 件 で 日 本 の 生 存 圏 を 東 南 アジア 太 平 洋 諸 島 オーストラリア ニュージーランドの 範 囲 とする) 2アメリカ 参 戦 の 場 合 の 相 互 援 助 資 料 5 基 本 国 策 要 綱 (1940 年 7 月 26 日 第 2 次 近 衛 文 麿 内 閣 の 閣 議 決 定 ) 一 根 本 方 針 皇 国 の 国 是 は 八 紘 を 一 宇 とする 肇 国 の 大 精 神 に 基 き 世 界 平 和 の 確 立 を 招 来 することを 以 て 根 本 と し 先 ず 皇 国 を 核 心 とし 日 満 支 の 強 固 なる 結 合 を 根 幹 とする 大 東 亜 の 新 秩 序 を 建 設 するに 在 り( 後 略 ) 二 国 防 及 外 交 皇 国 内 外 の 新 情 勢 に 鑑 み 国 家 総 力 発 揮 の 国 防 国 家 体 制 を 基 底 とし 国 是 遂 行 に 遺 憾 なき 軍 備 を 充 実 す (3)1941 年 4 月 日 ソ 中 立 条 約 締 結 7. 対 ソ 戦 争 と 対 米 英 戦 争 の 二 つの 道 (1)1941 年 6 月 独 ソ 戦 争 の 開 始 ドイツ 軍 ソ 連 に 侵 攻 (2)1941 年 7 月 御 前 会 議 ( 天 皇 が 大 本 営 政 府 連 絡 会 議 に 出 席 )で 帝 国 国 策 要 綱 決 定 対 米 英 戦 覚 悟 の 南 方 進 出 と 情 勢 有 利 の 際 のソ 連 攻 撃 資 料 6 情 勢 の 推 移 に 伴 う 帝 国 国 策 要 綱 第 一 方 針 一 帝 国 は 情 勢 変 転 の 如 何 に 拘 らず 大 東 亜 共 栄 圏 を 建 設 し 以 て 世 界 平 和 の 確 立 に 寄 与 せんとする 方 針 を 堅 持 す 二 帝 国 は 依 然 支 那 事 変 処 理 に 邁 進 し 且 自 存 自 衛 の 基 礎 を 確 立 する 為 南 方 進 出 の 歩 を 進 め 又 情 勢 の 推 移 に 応 じ 北 方 問 題 を 解 決 す 第 二 要 領 二 ( 前 略 ) 仏 印 泰 に 対 する 諸 方 策 を 完 遂 し 以 て 南 方 進 出 の 態 勢 を 強 化 す 帝 国 は 本 号 目 的 達 成 の 為 め 対 英 米 戦 を 辞 せず 三 ( 前 略 ) 独 ソ 戦 争 の 推 移 帝 国 の 為 め 有 利 に 進 展 せば 武 力 を 行 使 して 北 方 問 題 を 解 決 し 北 辺 の 安 定 を 確 保 す (3) 二 つの 道 の 実 行 11941 年 7 月 関 東 軍 特 種 演 習 関 東 軍 を 35 万 から 70 万 に 倍 増 国 境 に 集 結 21941 年 7 月 南 部 仏 印 進 駐 アメリカが 日 本 への 石 油 輸 出 を 禁 止 アメリカ イギ リス オランダが 日 本 人 の 資 産 凍 結 (4) 日 米 交 渉 11941 年 4 月 駐 米 大 使 野 村 吉 三 郎 と 米 国 務 長 官 ハルとの 交 渉 開 始 11 月 26 日 アメ リカがハル ノートを 提 示 ( 同 日 海 軍 の 機 動 部 隊 がエトロフ 島 単 冠 湾 出 港 ) 4

②争点 中国からの撤兵問題 5 対米英戦争の決定 ①1941 年9月6日 御前会議で 帝国国策遂行要領 決定 実質的に開戦を予定 対米戦争の準備を 10 月下旬まで終える 日米交渉を継続する 日米交渉の打ち切り 開戦の判断は 10 月上旬に行う ②1941 年 10 月 16 日 日米交渉継続派と開戦派 東条英機陸相 の対立から 第3次 近衛文麿内閣総辞職 東条内閣の成立 避けられた皇族内閣 候補東久邇宮稔彦 ③1941 年 11 月5日 御前会議で 帝国国策遂行要領 決定 事実上の開戦決定 武 力発動の時期を十二月初頭と定め ④1941 年 12 月1日 御前会議で対米英開戦 12 月8日 決定 8 アジア 太平洋戦争 1 開戦 ①1941 年 12 月8日 陸軍が英領マレー半島コタバルに上陸 2時 15 分 海軍がハワ イの真珠湾を空爆 3時 19 分 アメリカ イギリスに宣戦布告 11 時 45 分 資料7 宣戦布告文 朝日新聞 1941 年 12 月 9 日号 5

②1941 年 12 月 10 日 大本営政府連絡会議で 支那事変をも含め大東亜戦争と呼称す と決定 戦後 太平洋戦争からアジア 太平洋戦争へ 資料8 アジア 太平洋戦争関係図 2 緒戦の勝利 ①1942 昭和 17 年5月まで南方作戦成功 香港 シンガポール 5万人の華僑虐殺 フィリピン インドネシア ビルマなどの東南アジア 南太平洋一帯を制圧 ②日本が太平洋の戦線で使用した地上兵力は 21 (1942 年 対米戦争開始以来 海と 空の主力はアメリカとなったが 依然として日中戦争が中心 ③1942 年2月 オーストラリア攻撃開始 オーストラリアを攻撃した唯一の国が日本 1943 年 11 月まで 97 回空爆 1942 年 2 月 19 日のダーウィン空襲では市民 251 人死亡 3 転機 ①1942 年6月 ミッドウェー海戦で日本海軍大敗北 空母4隻 航空機 285 機喪失 ②1942 年8月 スターリングラードの戦い開始 1943 年1月 6

(4) 戦 線 の 後 退 11943( 昭 和 18) 年 2 月 ガダルカナル 島 から 日 本 軍 撤 退 3 万 人 中 2 万 人 死 亡 ( 餓 死 1 万 5 千 人 餓 島 ) 21943 年 11 月 カイロ 宣 言 ( 米 英 中 の 首 脳 会 談 対 日 戦 遂 行 朝 鮮 の 独 立 を 確 認 ) 31944 年 3 月 インパール 作 戦 (~7 月 ) 8 万 6 千 人 中 帰 還 1 万 2 千 人 白 骨 街 道 41944 年 4 月 大 陸 打 通 作 戦 (~1945 年 2 月 ) 中 国 大 陸 縦 断 作 戦 50 万 人 の 兵 力 を 投 入 51944( 昭 和 19) 年 7 月 サイパン 島 の 日 本 軍 全 滅 (B29 による 本 土 空 襲 可 能 となる) 東 条 内 閣 総 辞 職 61944 年 10 月 アメリカ 軍 フィリピンに 上 陸 レイテ 沖 海 戦 で 神 風 特 別 攻 撃 隊 が 初 めて 出 撃 ( 特 攻 死 は 航 空 特 攻 だけで 4 千 人 無 謀 な 戦 争 の 帰 結 としての 無 謀 な 戦 術 ) (5) 敗 戦 の 年 1945( 昭 和 20) 年 12 月 4 日 ヤルタ 会 談 開 始 ( 米 英 ソの 首 脳 会 談 ) ヤルタ 協 定 (ドイツ 降 伏 後 2 3カ 月 以 内 にソ 連 が 対 日 参 戦 千 島 列 島 をソ 連 に 譲 渡 ) 14 日 近 衛 上 奏 資 料 9 近 衛 文 麿 の 上 奏 文 敗 戦 は 遺 憾 ながら 最 早 必 至 なりと 存 候 ( 中 略 ) 国 体 護 持 の 建 前 より 最 も 憂 うべきは 敗 戦 よりも 敗 戦 に 伴 うて 起 ることあるべき 共 産 革 命 に 御 座 候 23 月 10 日 東 京 大 空 襲 (2 時 間 半 で 10 万 人 死 亡 ) 44 月 1 日 アメリカ 軍 沖 縄 本 島 に 上 陸 (6 月 まで 激 戦 続 く 沖 縄 県 民 の1/4にあ たる 15 万 人 死 亡 日 本 軍 による 住 民 殺 害 集 団 自 決 強 要 ) 55 月 8 日 ドイツ 無 条 件 降 伏 67 月 26 日 ポツダム 宣 言 ( 米 英 中 3 国 の 名 で 日 本 に 無 条 件 降 伏 を 勧 告 ) 黙 殺 78 月 6 日 広 島 に 原 爆 投 下 8 日 ソ 連 対 日 宣 戦 布 告 9 日 長 崎 に 原 爆 投 下 15 日 ポツダム 宣 言 を 受 諾 し 降 伏 政 府 軍 が 公 文 書 焼 却 ( 証 拠 隠 滅 ) (6) 戦 争 の 犠 牲 者 ( 戦 死 者 ) 1 日 本 310 万 人 = 戦 闘 員 230 万 人 (60%が 餓 死 36 万 人 が 海 没 死 朝 鮮 人 台 湾 人 5 万 人 ) 非 戦 闘 員 80 万 人 資 料 10 旧 広 島 村 出 身 兵 士 の 地 域 別 戦 死 者 数 (2014 年 北 海 道 保 健 福 祉 部 保 護 課 調 べ) ソ 連 3 樺 太 (サハリン)5 アリューシャン 列 島 3 満 州 2 朝 鮮 2 中 国 11 蒙 古 (モン ゴル)1 沖 縄 17 比 島 (フィリピン)4 メレヨン 島 4 ガダルカナル5 ニューギニア3 マリアナ 諸 島 1 海 上 4 内 地 12 < 合 計 78> 資 料 11 藤 原 彰 餓 死 した 英 霊 たち ( 青 木 書 店 2001 年 ) そもそも 無 茶 苦 茶 な 戦 争 を 始 めたこと 自 体 が 非 合 理 な 精 神 主 義 独 善 的 な 攻 勢 主 義 にかたまっ た 陸 海 エリート 軍 人 たちの 仕 業 であった そして 補 給 輸 送 を 無 視 した 作 戦 第 一 主 義 で 戦 闘 を 指 導 し 大 量 の 餓 死 者 を 発 生 させたことも 彼 らの 責 任 である 無 限 の 可 能 性 を 秘 めた 有 為 の 青 年 たち を 野 垂 れ 死 にとしかいいようのない 無 惨 な 飢 え 死 に 追 いやった 責 任 は 明 らかである 2アジア 2 千 万 人 以 上 (7) 戦 時 下 の 抵 抗 1 尾 崎 秀 美 1941 年 10 月 ゾルゲ 事 件 で 検 挙 1944 年 11 月 刑 死 7

資 料 12 尾 崎 秀 実 の 1944 年 3 月 23 日 付 書 簡 ( 愛 情 はふる 星 のごとく ) 人 生 はどんなに 苦 しいことがあっても しかも 生 きるに 値 する この 一 事 こそ 私 が 今 日 まで 掴 み 得 た 確 信 であって いわば 今 日 まで 英 子 たちに 書 き 送 り 云 い 伝 えたことはこの 一 事 に 集 中 されているのであります このことは 是 非 楊 子 に 分 からしたい ( 中 略 )しかも 今 は 大 きな 時 代 で あり 人 類 が 高 い 段 階 に 飛 躍 向 上 するための 意 義 ある 時 代 を 経 過 しつつあることは 確 かでありま す 私 などはこうした 形 で 死 ぬことすら 十 分 意 義 のあり 生 甲 斐 あることだと 考 えています 2 獄 中 での 抵 抗 非 転 向 を 貫 いた 志 賀 義 雄 宮 本 顕 治 金 天 海 らの 社 会 主 義 者 など 1945 年 10 月 2400 人 の 政 治 犯 釈 放 3 兵 役 拒 否 をつらぬいた 灯 台 社 1939 年 主 宰 者 明 石 順 三 ら 130 人 検 挙 4 個 人 誌 の 発 行 弁 護 士 の 正 木 ひろし 近 きより 矢 内 原 忠 雄 嘉 信 (8) 戦 争 犯 罪 の 裁 き 1 極 東 国 際 軍 事 裁 判 ( 東 京 裁 判 ) ア)A 級 戦 犯 ( 重 大 戦 争 犯 罪 人 )が 対 象 国 家 指 導 層 訴 因 平 和 に 対 する 罪 通 例 の 戦 争 犯 罪 人 道 に 対 する 罪 イ)1946( 昭 和 21) 年 5 月 から 1948( 昭 和 23) 年 4 月 まで 審 理 同 年 11 月 判 決 ウ) 被 告 25 名 全 員 有 罪 東 条 英 機 広 田 弘 毅 松 井 石 根 など7 名 死 刑 木 戸 幸 一 な ど 16 名 終 身 禁 固 刑 エ) 問 題 点 天 皇 の 免 責 ( 東 条 英 機 など 陸 軍 指 導 部 への 責 任 集 中 ) アジアへの 加 害 責 任 ( 残 虐 行 為 )の 追 及 が 不 十 分 ( 強 制 連 行 日 本 軍 慰 安 婦 細 菌 戦 部 隊 など) 2BC 級 戦 犯 ア) 特 定 地 域 での 通 例 の 戦 争 犯 罪 ( 俘 虜 虐 待 など) 裁 判 8 カ 国 が 実 施 イ)5700 名 ( 朝 鮮 人 台 湾 人 321 名 ) 937 名 死 刑 ( 朝 鮮 人 23 名 台 湾 人 21 名 ) おわりに 三 課 題 戦 争 状 態 の 終 結 ( 朝 鮮 民 主 主 義 人 民 共 和 国 との 国 交 ロシアとの 平 和 条 約 ) 戦 争 責 任 戦 後 責 任 植 民 地 支 配 責 任 の 未 済 ( 戦 後 補 償 ) 戦 争 の 記 憶 の 歴 史 化 継 承 資 料 13 あの 日 の 授 業 新 しい 憲 法 のはなし ( 作 詞 笠 木 透 作 曲 安 川 誠 ) 8