<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF8742817C3181468EA991528FF08C8F2E646F63>



Similar documents
(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 , , 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 , , 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

03 公立学校建物の実態 P8~p10、P18~P41

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

第2章 施設の実態(用途別)

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

別添

Microsoft Word - 表紙(正)

Ⅰ 平成14年度の状況

03genjyo_快適環境.xls

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

関東中部地方の週間地震概況

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B F CC816A2E786C73>

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 商 業 地 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

表紙(第1巻)

<4D F736F F D D B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD>

<95BD90AC E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

H 坂 ノ 下 急 傾 斜 地 崩 壊 工 事 高 知 県 幡 多 土 木 事 務 所 H 山 のみち 第 13 号 幹 線 林 道 開 設 事 業 中 村 大 正 線 2 工 区 工 事 高 知 県 幡 多 林 業 事 務 所 H 海 陸 常 第 09-

<4D F736F F D E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA C5F8CF68A4A A5F2E646F6378>

福井の交通

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

Microsoft PowerPoint - 資料2-別冊

< E58F578F5A91EE88EA C5F398C8E95E58F572E786C73>

<4D F736F F F696E74202D20819A88CF88F589EF8E518D6C8E9197BF208D912B8CA794C52D90568E968CCC8AEB8CAF89D38F8A2D8E968CCC907D2E B8CDD8AB B83685D>

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

H28 地価公示結果1(黒)

PowerPoint プレゼンテーション


地震保険研究 16

大 阪 福 岡 鹿 児 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 ( 続 き) 28

実 施 概 要 実 施 日 : 平 成 20 年 9 月 1 日 ( 木 )~9 月 16 日 ( 火 ) 対 象 者 : 内 高 校 6 校 それぞれ 120 人 を 対 象 に 配 布 新 発 田 高 校 新 発 田 南 高 校 新 発 田 西 高 校 新 発 田 商 業 高 校 新 発 田 農

1959 ( 昭 34) 9.23~ 26 台 風 第 15 号 ( 伊 勢 湾 台 風 ) 1960 低 気 圧 と 前 ( 昭 35) 線 10.6~ 7 梅 雨 前 線 ( 昭 和 36 年 梅 1961 雨 前 線 豪 雨 ) ( 昭 36) 6.24~ 29 南 部 台 風 第 15 号

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

60本文.ec7

様式1

各課集約①【7月以降分】

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

<4D F736F F F696E74202D E9197BF825381A68DC48DB782B591D682A694C5817A938C93FA967B91E5906B8DD082F08F8482E991CE899E82C982C282A282C F82528DB782B591D682A6816A>

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

<938292C38E7396BC95EB816994EC914F816A5F E786C73>

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

Microsoft Word - H27概要版

事 名 事 型 事 箇 所 名 経 営 体 育 成 型 第 一 湯 前 事 実 施 主 体 関 係 市 村 球 磨 郡 湯 前 の 事 内 容 用 水 路 工 L=5,400m 暗 渠 排 水 工 L=0.ha 工 期 の 総 事 費 H7 ~ H9 50,000 経 営 体 育 成 型 川 登 荒

Word Pro - 目次

                         庁議案件No

1 地 価 調 査 とは 国 土 利 用 計 画 法 施 行 令 に 基 づき 各 都 道 府 県 が 毎 年 7 月 1 日 における 調 査 地 点 の 正 常 価 格 を 調 査 し 公 表 するものです 国 土 交 通 省 が 実 施 する 地 価 公 示 ( 毎 年 1 月 1 日 時 点

第 70 回 奈 良 県 河 川 整 備 委 員 会 (H ) 資 料 2-1 大 和 川 ( 初 瀬 川 ) 河 川 改 修 事 業 再 評 価 平 成 26 年 12 月 県 土 マネジメント 部

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

Microsoft Word jJinji.doc

Ⅰ 平成14年度の状況

地域別土砂災害危険度インターネット 操作説明書

統 合 ( 予 定 ) 日 店 番 号 統 合 店 店 番 号 継 承 店 電 話 番 号 H ( 月 ) 917 下 馬 支 店 78 世 田 谷 支 店 (03) H ( 月 ) 19 世 田 谷 通 支 店 597 経 堂 支 店 (03)3425-

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

個人住民税徴収対策会議

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有

インカレ歴代ランキング(女子).xls

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

資料8(第2回水害WG)

4 その 他 のイベント 大 阪 国 際 女 子 マラソン( 淀 屋 橋 交 差 点 ~ 新 橋 交 差 点 間 を 往 復 ) 1982 年 ( 第 1 回 大 会 )より 大 阪 女 子 マラソンとして 開 催 され 1985 年 大 会 から 大 阪 国 際 女 子 マラソンとして 毎 年 1

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 全 体 は24hで ピー

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

< F2D B E9197BF817A955C8E868145>

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

<4D F736F F D208D82926D8CA782CC926E906B5F95BD90AC E31328C8E81698F4390B3816A2E646F63>

湯沢町耐震改修促進計画

第6節  災害想定

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

この 表 は の 住 宅 別 営 繕 工 事 の 予 定 です 掲 載 されている 案 件 が 発 注 されない 場 合 公 表 時 期 内 容 江 東 区 亀 戸 七 丁 目 アパート 耐 震 改 修 9~ 戸 第 4 四 半 期 亀 戸 七 丁 目 第 2アパート 屋 上 防 水 4

広 島 市 内 担 当 エリア 広 島 市 大 州 青 崎 一 ~ 二 丁 目 猿 猴 橋 町 大 州 一 ~ 五 丁 目 大 須 賀 町 小 磯 町 荒 神 町 月 見 町 西 蟹 屋 一 ~ 四 丁 目 西 荒 神 町 東 青 崎 町 東 駅 町 東 荒 神 町 堀 越 一 ~ 三 丁 目 松

重 要 水 防 箇 所 区 間 及 び 急 傾 斜 山 腹 崩 壊 危 険 箇 所 河 川 番 号 河 川 名 地 先 名 予 想 される 災 害 1 上 生 川 合 志 市 野 々 島 ~ 合 志 市 上 生 (Bランク 県 知 事 管 理 区 間 ) 溢 水 ( 堤 防 高 不 足 ) 2 野

Bエリア Fエリア D01 a 駅 前 1 2 丁 目 F01 c 富 田 町 字 権 現 林 他 D02 a 大 町 1 2 丁 目 F02 a 富 田 町 字 上 ノ 台 他 D03 b 中 町

ÿþ

公 共 発 注 見 通 し( 平 成 28 年 度 当 初 分 ) 番 号 名 称 場 所 期 間 概 要 入 札 及 び 契 約 の 方 法 契 約 締 結 時 期 1 市 道 等 維 持 修 繕 市 一 円 50 日 間 ( 土 ) 排 水 路 補 修 2 3 H27 繰 十 町 区 画 整 理

<94ED8A518B4C985E8F CB48D65816A2E786477>

untitled

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

1 岩手県における住宅及び住宅政策の現状と課題

Transcription:

1. 天 竜 区 の 自 然 条 件 資 料 3 気 象 気 温 天 竜 春 野 / 佐 久 間 / 龍 山 / 水 窪 降 雨 量 風 向 風 力 地 形 地 質 特 徴 年 平 均 気 温 は 15.2 であり 山 間 地 に 位 置 する 割 に 気 温 が 高 い 地 域 です 山 間 部 特 有 の 内 陸 性 気 候 に 属 し 気 温 の 日 較 差 や 年 較 差 が 大 きいです 年 平 均 気 温 は 13~14 強 と 県 内 でも 気 温 が 低 い 地 域 です また 気 温 の 日 較 差 や 年 較 差 が 大 きいです 山 地 の 影 響 により 日 照 時 間 が 約 1,900~2,000 時 間 と 短 くなっています 年 間 降 水 量 は 2,200~3,000mm であり 南 寄 りの 暖 かく 湿 度 の 高 い 気 流 が 山 の 斜 面 に 祖 って 上 昇 しやすく 地 形 性 降 雨 型 で 大 雨 が 降 りやすい 傾 向 にあります ( 過 去 30 年 間 の 降 雨 量 は 下 表 を 参 照 ) 山 間 盆 地 に 位 置 しているため 海 岸 平 野 部 に 比 べて 風 が 弱 くなっています 水 窪 地 区 青 崩 峠 から 佐 久 間 地 区 を 斜 めに 中 央 構 造 線 がとおっています 中 央 構 造 線 の 活 動 により 隆 起 侵 食 を 繰 り 返 した 急 峻 な 山 岳 地 帯 が 広 がっています なお 中 央 構 造 線 は 活 断 層 と 推 定 されています 中 央 構 造 線 の 断 層 活 動 により 破 砕 帯 が 形 成 され 岩 石 の 脆 弱 化 粘 土 化 風 化 や 変 質 が 著 しく 土 砂 災 害 が 起 こしやすくなっています ( 破 砕 帯 : 断 層 に 沿 って 岩 石 が 破 壊 された 帯 状 の 部 分 ) 区 の 西 側 は 主 に 変 成 岩 ( 破 砕 されやすい 岩 石 )で 構 成 されており 中 央 構 造 線 の 地 殻 変 動 により 変 成 岩 が 破 砕 されています このため 特 に 中 央 構 造 線 周 辺 において 地 すべり 地 帯 が 分 布 しており 土 砂 災 害 に 対 して 注 意 が 必 要 な 地 域 です 区 の 東 側 は 主 に 古 生 代 や 古 第 三 紀 の 地 層 から 構 成 されています これら 地 層 のうち 周 辺 の 断 層 活 動 により 風 化 や 破 砕 による 粘 土 化 が 進 むところもあります このため 粘 土 地 層 が 降 雨 により 水 を 含 むことで 発 生 する 地 すべりや 岩 石 の 風 化 による 崖 崩 れ 発 生 の 恐 れがあります ( 地 質 地 形 と 土 砂 災 害 の 関 係 は 次 頁 を 参 照 ) 天 竜 区 の 地 質 中 央 構 造 線 周 辺 は 断 層 破 砕 帯 が 多 く 破 砕 されやすい 岩 石 に より 構 成 されていることもあり 地 すべりが 起 きやすくなっていま す 過 去 30 年 間 の 降 雨 量 ( 天 竜 区 熊 における 日 降 水 量 150mm 以 上 もしくは 時 間 降 水 量 60mm 以 上 ) 450 400 350 日 300 降 雨 250 量 ( 200 m m ) 150 100 50 0 土 砂 災 害 多 数 発 生 411 312 64 土 砂 災 害 警 戒 65 285 63 佐 久 間 地 区 西 渡 で 地 すべり 発 生 情 報 発 表 293 285 262 52 230 225 49 52 225 44 211 57 47 47 207 203 192 192 164 178 191 178 184 189 38 167 170 177 172 155 156 163 36 167 177 173 175 33 163 159 31 31 32 32 156 佐 久 間 地 29 24 25 125 27 36 26 36 26 34 21 22 区 で 崖 崩 れ 19 19 32 32 17 11 日 降 雨 量 200mm 以 上 になると 大 きな 土 砂 災 害 につながる 傾 向 にあります 38 また 時 間 雨 量 10mm 以 上 でも 注 意 が 必 要 です 1982/8/3 1983/5/16 1983/8/17 1983/9/28 1985/4/4 1985/6/30 1987/5/23 1988/6/3 1988/9/25 1989/8/27 1989/9/3 1990/9/30 1991/9/19 1994/7/18 1994/9/29 1995/9/17 1996/7/20 1997/6/20 1997/11/26 1997/11/29 1999/5/4 2000/6/9 2001/8/21 2001/8/22 2001/9/10 2003/8/9 2004/6/21 2004/10/5 土 砂 災 害 警 戒 情 報 発 表 日 降 雨 量 mm 時 間 降 雨 量 mm 集 中 豪 雨 による 土 砂 災 害 が 発 生 しています 集 中 豪 雨 により 水 窪 地 区 で 土 砂 災 害 発 生 2004/10/20 2007/7/14 2007/7/15 82 2009/7/27 土 砂 災 害 300 箇 所 以 上 発 生 2011/7/20 91 2011/9/21 2011/10/15 2011/11/19 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 時 間 降 雨 量 ( m m ) 第 三 次 被 害 想 定 表 層 地 質 図 ( 資 料 : 浜 松 防 災 マップに 加 筆 ) 沖 積 世 泥 質 地 盤 地 下 水 位 が 高 く 緩 いところでは 液 状 化 現 象 が 発 生 する 恐 れがある 沖 積 世 礫 ~ 砂 礫 質 地 盤 比 較 的 強 い 地 盤 である 洪 積 世 中 位 段 丘 堆 積 物 ( 礫 層 ) 締 まった 地 盤 でほとんど 問 題 はなく 良 好 な 基 礎 地 盤 だが 風 化 が 進 んだ 部 分 では 注 意 が 必 要 である 新 第 三 系 古 第 三 系 白 亜 系 / 新 第 三 系 古 生 層 / 石 灰 岩 全 体 に 硬 い 岩 石 からなる 地 盤 である しかし 断 層 により 弱 くなっている 部 分 や 風 化 土 層 の 厚 いところ 及 び 山 地 斜 面 上 では 地 すべり 山 崩 れを 起 こす 恐 れがある 変 成 岩 非 常 に 硬 い 地 盤 である しかし 薄 く 平 行 に 割 れやすくなっている 部 分 もあり 風 化 土 層 の 厚 いところや 山 地 斜 面 では 地 すべり 山 崩 れに 注 意 が 必 要 である 1

地 形 地 質 と 土 砂 災 害 地 区 ごとの 土 砂 災 害 発 生 箇 所 数 の 比 較 天 竜 区 :142 箇 所 春 野 地 区 :55 箇 所 佐 久 間 地 区 :54 箇 所 水 窪 地 区 :18 箇 所 龍 山 地 区 :75 箇 所 凡 例 : 変 成 岩 : 台 風 15 号 (H23 年 9 月 21 日 ) 時 の 土 砂 災 害 発 生 箇 所 凡 例 : 地 すべり 防 止 区 域 や 地 すべり 危 険 箇 所 等 の 分 布 が 多 い 地 域 平 成 23 年 9 月 に 発 生 した 台 風 15 号 による 土 砂 災 害 発 生 箇 所 ( 国 県 道 の 被 害 のみ)より 中 央 構 造 帯 とその 地 殻 変 動 の 影 響 を 受 けてきた 周 辺 の 変 成 岩 ( 破 砕 されやすい 岩 石 )で 構 成 される 地 域 において 土 砂 災 害 が 多 く 分 布 していることが 分 ります 地 区 ごとの 土 砂 災 害 危 険 箇 所 数 を 比 較 すると 佐 久 間 地 区 + 龍 山 地 区 と 春 野 地 区 ではほぼ 面 積 は 等 しいですが 佐 久 間 地 区 + 龍 山 地 区 (129 箇 所 )の 方 が 春 野 地 区 (55 箇 所 ) 多 く なっており 中 央 構 造 線 とその 周 辺 の 地 質 が 土 砂 災 害 に 影 響 を 与 えていると 考 えられます 天 竜 区 の 土 砂 災 害 ハザードマップをみると 中 央 構 想 線 ( 左 図 参 照 )に 沿 って 地 すべ り 防 止 区 域 や 地 すべり 危 険 箇 所 などが 帯 状 ( 図 中 の 青 色 破 線 )に 分 布 しているこ とが 分 ります 中 央 構 造 線 のとおる 地 域 では 断 層 運 動 により 地 層 が 崩 れやすくなっており 地 すべり 崖 崩 れに 対 する 十 分 な 注 意 が 必 要 です 2

2. 天 竜 区 の 社 会 環 境 1 人 口 世 帯 天 竜 区 は5 地 区 に 区 分 され 人 口 約 34,200 人 と なっています 本 市 の 中 でも 最 も 広 大 な 地 区 面 積 ( 約 944k m2)を 有 し 人 口 密 度 は 最 も 低 い 地 区 です 地 区 別 に 比 較 すると 天 竜 地 区 二 俣 佐 久 間 地 区 中 部 で 比 較 的 人 口 密 度 が 高 くなっていますが それ 以 外 は 多 くが 100 人 /k m2 未 満 となっています 天 竜 区 における 地 区 別 の 人 口 世 帯 数 34,199 人 人 口 92,083 人 231,776 人 93,743 人 101,331 人 125,436 人 113,713 人 人 口 密 度 人 6,000 口 5,240 密 5,000 度 4,000 ( 2,710 3,000 人 2,000 1,330 1,554 1,511 / k 1,000 317 36 m2 ) 0 中 区 東 区 西 区 南 区 北 区 浜 北 浜 区 天 竜 区 天 竜 地 区 (6 地 域 ) 二 俣 光 明 竜 川 熊 上 阿 多 古 下 阿 多 古 小 計 地 区 面 積 (km2) 7.41 41.29 45.23 32.30 28.36 27.20 181.79 男 3,229 3,567 737 348 596 1,563 10,040 人 口 ( 人 ) 女 3,621 3,678 717 381 649 1,580 10,626 合 計 6,850 7,245 1,454 729 1,245 3,143 20,666 世 帯 数 ( 世 帯 ) 2,442 2,414 511 267 419 1,468 7,521 人 口 密 度 ( 人 /km2) 924.4 175.5 32.1 22.6 43.9 115.6 113.68 佐 久 間 地 区 (10 地 域 ) 小 計 浦 川 川 合 半 場 中 部 佐 久 間 奥 領 家 相 月 戸 口 上 平 山 大 井 地 区 面 積 (km2) 57.70 6.62 4.93 1.81 25.21 7.42 22.26 6.45 14.59 21.54 168.53 男 684 112 132 254 298 171 235 25 35 207 2,153 人 口 女 ( 人 ) 758 130 162 306 298 192 271 21 43 242 2,423 合 計 1,442 242 294 560 596 363 506 46 78 449 4,576 世 帯 数 ( 世 帯 ) 606 113 129 321 288 130 218 20 33 217 2,075 人 口 密 度 ( 人 /km2) 24.99 36.56 59.63 309.39 23.64 48.92 22.73 7.13 5.35 20.84 27.15 春 野 地 区 (3 地 域 ) 小 計 水 窪 地 区 龍 山 地 区 合 計 犬 居 熊 切 気 田 地 区 面 積 (km2) 32.41 110.32 109.44 252.17 271.28 70.23 944.00 人 口 ( 人 ) 男 772 665 1,181 2,618 1,260 437 16,508 女 808 730 1,222 2,760 1,422 460 17,691 合 計 1,580 1,395 2,403 5,378 2,682 897 34,199 世 帯 数 ( 世 帯 ) 594 478 884 1,956 1,226 384 13,162 人 口 密 度 ( 人 /km2) 48.8 12.7 22.0 21.3 9.9 12.8 36.2 ( 資 料 : 浜 松 市 統 計 書 ( 平 成 23 年 10 月 1 日 現 在 )) 天 竜 区 における 地 区 別 の 人 口 世 帯 と 人 口 密 度 3

2 高 齢 化 率 天 竜 区 全 体 の 高 齢 化 率 は 約 37%であり 他 の 区 と 比 較 しても 10% 以 上 高 い 天 竜 地 区 の 一 部 ( 二 俣 光 明 下 阿 多 古 ) 以 外 は 40% 以 上 となって います 特 に 龍 山 地 区 とその 周 辺 の 佐 久 間 地 区 の 一 部 で は 高 齢 化 率 50% 以 上 となっており 最 も 高 齢 化 率 の 高 い 地 区 ( 佐 久 間 地 区 上 平 山 )では 約 67% となっています 高 齢 化 率 40 高 35 齢 30 化 25 率 20 ( 15 % 10 ) 5 0 22.3 21.4 22.1 22.7 23.8 22.1 37.2 中 区 東 区 西 区 南 区 北 区 浜 北 北 浜 区 天 竜 区 天 竜 区 における 地 区 別 の 年 齢 別 人 口 と 高 齢 化 率 年 齢 別 人 口 ( 人 ) 天 竜 地 区 (6 地 域 ) 二 俣 光 明 竜 川 熊 上 阿 多 古 下 阿 多 古 15 歳 未 満 713 907 80 33 72 216 2,021 15~64 歳 4,060 4,482 744 348 636 1,944 12,214 65 歳 以 上 2077 1856 630 348 537 983 6,431 合 計 6,850 7,245 1,454 729 1,245 3,143 20,666 高 齢 化 率 (%) 30.3 25.6 43.3 47.7 43.1 31.3 31.1 年 齢 別 人 口 ( 人 ) 佐 久 間 地 区 (10 地 域 ) 小 計 浦 川 川 合 半 場 中 部 佐 久 間 奥 領 家 相 月 15 歳 未 満 93 16 18 24 46 25 17 15~64 歳 641 89 139 229 286 182 239 65 歳 以 上 708 137 137 307 264 156 250 合 計 1,442 242 294 560 596 363 506 高 齢 化 率 (%) 49.1 56.6 46.6 54.8 44.3 43.0 49.4 年 齢 別 人 口 ( 人 ) 佐 久 間 地 区 (10 地 域 ) 戸 口 上 平 山 大 井 小 計 15 歳 未 満 0 0 17 256 15~64 歳 20 26 159 2,010 65 歳 以 上 26 52 273 2,310 合 計 46 78 449 4,576 高 齢 化 率 (%) 56.5 66.7 60.8 50.5 年 齢 別 人 口 ( 人 ) 春 野 地 区 (3 地 域 ) 犬 居 熊 切 気 田 小 計 水 窪 地 区 龍 山 地 区 合 計 15 歳 未 満 110 81 204 395 164 40 2,876 15~64 歳 839 734 1,221 2,794 1,201 396 18,615 65 歳 以 上 631 580 978 2,189 1,317 461 12,708 合 計 1,580 1,395 2,403 5,378 2,682 897 34,199 高 齢 化 率 (%) 39.9 41.6 40.7 40.7 49.1 51.4 37.2 ( 資 料 : 浜 松 市 統 計 書 ( 平 成 23 年 10 月 1 日 現 在 )) 天 竜 区 の 人 口 と 高 齢 化 率 の 推 移 直 近 5 年 の 人 口 と 高 齢 化 の 推 移 より 人 口 は 平 成 19 年 から 平 成 24 年 にか けて 約 10% 減 少 しています 一 方 高 齢 化 率 は 増 加 傾 向 にあります 天 竜 区 における 地 区 別 の 高 齢 化 率 40,000 39,000 38,000 37,000 人 36,000 口 ( 35,000 人 ) 34,000 33,000 32,000 31,000 30,000 37,191 35.3 36,474 35.8 一 般 的 には 高 齢 化 率 ( 総 人 口 に 占 める 65 歳 以 上 の 人 口 の 割 合 )によ って 以 下 のように 分 類 される 高 齢 化 社 会 :7~14% 高 齢 社 会 :14~21% 超 高 齢 化 社 会 :21% 以 上 35,865 36.3 37.0 35,288 37.1 34,521 37.4 33,618 40.0 39.0 38.0 37.0 36.0 35.0 34.0 33.0 32.0 平 成 19 年 平 成 20 年 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 ( 資 料 : 浜 松 市 統 計 書 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 の 人 口 )) 人 口 高 齢 化 率 高 齢 化 率 ( %) 4

2 天竜区の社会環境 その2 ③災害に関する施設配置 天竜地区 なし なし 5

③災害に関する施設配置 春野地区 佐久間地区 春野地区 佐久間地区 ②中部 佐久間付近 なし なし ①城西付近 ③山香付近 ④浦川付近 なし なし 6

3 災 害 に 関 する 施 設 配 置 ( 水 窪 地 区 / 龍 山 地 区 ) 水 窪 地 区 龍 山 地 区 (なし) (なし) (なし) (なし) 7

4 自 主 防 災 隊 各 地 区 における 自 主 防 災 隊 とそれを 構 成 する 世 帯 数 は 以 下 のとおりです 天 竜 二 俣 天 竜 光 明 天 竜 竜 川 天 竜 熊 天 竜 上 阿 多 古 天 竜 下 阿 多 古 春 野 犬 居 春 野 熊 切 春 野 気 田 浦 川 川 合 半 場 中 部 佐 久 間 奥 領 家 相 月 戸 口 上 平 山 大 井 水 窪 龍 山 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 自 主 防 災 隊 名 大 園 笹 岡 車 道 横 町 皆 原 中 町 諏 訪 町 神 明 町 新 町 吾 妻 町 旭 町 阿 蔵 西 古 町 本 町 世 帯 数 14 60 162 27 62 191 43 40 115 38 58 370 131 139 15 16 17 18 19 自 主 防 災 隊 名 城 下 町 川 口 南 口 北 鹿 島 西 鹿 島 世 帯 数 116 99 30 76 615 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 自 主 防 災 隊 名 北 嶺 相 生 八 幡 山 王 船 明 栄 町 大 谷 只 来 下 百 古 里 上 百 古 里 横 川 大 平 水 ケ 谷 促 進 山 東 世 帯 数 55 270 308 263 293 320 380 75 44 9 82 30 133 70 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 自 主 防 災 隊 名 東 中 村 市 場 西 区 大 井 平 安 蔵 大 白 木 大 倉 月 島 伊 砂 相 津 佐 久 谷 山 小 川 世 帯 数 50 40 65 32 8 10 12 11 39 13 32 19 25 71 15 16 自 主 防 災 隊 名 東 雲 名 西 雲 名 世 帯 数 56 24 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 自 主 防 災 隊 名 石 打 柴 沢 丸 峰 高 平 熊 平 大 地 野 坂 野 中 部 上 神 沢 峰 神 沢 西 神 沢 六 郎 沢 大 栗 安 区 世 帯 数 16 20 20 17 13 9 65 22 9 17 12 37 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 自 主 防 災 隊 名 下 落 合 上 落 合 西 西 奥 白 野 大 沢 東 藤 平 阿 寺 芦 窪 長 沢 懐 山 世 帯 数 39 35 54 17 22 14 39 23 37 75 45 1 2 3 4 5 6 7 8 自 主 防 災 隊 名 石 神 上 野 両 島 青 谷 渡 ケ 島 請 留 米 沢 緑 恵 台 世 帯 数 95 95 94 128 110 65 33 224 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 自 主 防 災 隊 名 東 領 家 西 領 家 犬 居 若 身 昭 和 平 尾 平 野 静 修 胡 桃 平 和 泉 平 砂 川 大 時 世 帯 数 61 61 100 78 33 37 43 20 13 59 36 13 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 自 主 防 災 隊 名 長 蔵 寺 熊 切 筏 戸 大 上 五 和 越 木 平 田 河 内 花 島 杉 第 一 杉 第 二 杉 第 三 川 上 第 一 川 上 第 二 世 帯 数 84 80 25 31 16 50 24 25 33 40 32 35 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 自 主 防 災 隊 名 河 内 高 瀬 久 保 田 里 原 平 木 仇 山 気 田 下 区 気 田 中 区 気 田 上 区 金 川 郷 島 山 路 赤 岡 篠 原 世 帯 数 33 34 49 59 62 37 105 97 83 56 20 13 38 25 15 16 17 18 自 主 防 災 隊 名 野 尻 植 田 勝 坂 石 切 世 帯 数 31 61 15 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 自 主 防 災 隊 名 吉 沢 川 上 出 馬 沢 上 上 市 場 町 柏 古 瀬 小 田 敷 島 中 河 内 地 八 和 山 間 早 瀬 世 帯 数 21 52 34 14 74 170 98 10 42 30 5 8 45 1 2 自 主 防 災 隊 名 神 妻 川 合 世 帯 数 38 83 1 自 主 防 災 隊 名 半 場 世 帯 数 126 1 自 主 防 災 隊 名 中 部 世 帯 数 262 1 2 3 4 自 主 防 災 隊 名 佐 久 間 下 平 峯 羽 ケ 庄 世 帯 数 207 19 20 13 1 2 自 主 防 災 隊 名 芋 掘 野 田 世 帯 数 65 84 1 2 3 自 主 防 災 隊 名 松 島 横 吹 相 月 世 帯 数 105 45 71 1 自 主 防 災 隊 名 戸 口 世 帯 数 22 1 自 主 防 災 隊 名 上 平 山 世 帯 数 32 1 2 3 4 5 6 7 8 9 自 主 防 災 隊 名 大 滝 大 輪 仙 戸 福 沢 和 泉 鮎 釣 間 庄 瀬 戸 西 渡 舟 戸 世 帯 数 18 7 9 22 24 11 24 74 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 自 主 防 災 隊 名 水 窪 神 原 小 畑 竜 戸 長 尾 西 浦 草 木 大 嵐 大 野 向 市 場 上 村 向 島 地 双 門 桁 世 帯 数 104 275 334 50 45 71 14 4 24 103 42 42 5 33 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 自 主 防 災 隊 名 西 川 大 峯 岩 明 新 道 夏 秋 中 日 向 白 倉 第 一 白 倉 第 二 鮎 釣 旧 道 戸 倉 区 中 島 雲 折 下 平 山 世 帯 数 23 6 12 7 15 13 25 16 16 10 30 11 30 57 15 16 17 18 19 20 21 22 23 自 主 防 災 隊 名 下 里 青 谷 大 庭 生 島 下 茶 中 村 寺 尾 尾 曲 下 村 世 帯 数 6 7 11 33 4 22 9 9 11

5ハザードマップ

6 地 震 被 害 想 定 ( 静 岡 県 第 3 次 地 震 被 害 想 定 ( 平 成 13 年 5 月 )より) 推 定 震 度 分 布 静 岡 県 第 3 次 地 震 被 害 想 定 における 東 海 地 震 による 推 定 震 度 分 布 は 下 図 のとおりです 区 全 体 は 概 ね 震 度 6 弱 と 想 定 されています 推 定 液 状 化 危 険 度 静 岡 県 第 3 次 地 震 被 害 想 定 における 東 海 地 震 による 推 定 液 状 化 危 険 度 は 下 図 のとおりです 区 全 体 は 概 ね 対 象 外 ( 凡 例 : 岩 盤 )ですが 天 竜 地 区 の 二 俣 で 危 険 度 大 阿 多 古 川 二 俣 川 沿 線 で 危 険 度 中 天 竜 川 大 千 瀬 川 気 田 川 沿 線 で 危 険 度 小 と 想 定 されています 10

山 崖 崩 れによる 建 物 被 害 想 定 静 岡 県 第 3 次 地 震 被 害 想 定 における 東 海 地 震 による 山 崖 崩 れによる 建 物 被 害 想 定 は 下 図 のとお りです 水 窪 地 区 龍 山 地 区 佐 久 間 地 区 の 東 側 で 建 物 被 害 率 が 5% 以 上 20% 未 満 と 想 定 されてい ます 11

3. 天 竜 区 における 過 去 の 災 害 履 歴 かつては 豪 雨 に 伴 って 天 竜 川 やその 支 線 ( 二 俣 川 気 田 川 等 )の 洪 水 等 に 関 する 記 録 が 多 い 傾 向 にありましたが その 後 の 河 川 改 修 等 により 水 害 は 徐 々に 減 少 してきました ここおおよそ 30 年 間 では 土 砂 災 害 に 関 する 記 録 が 多 い 傾 向 にあります 台 風 15 号 ( 平 成 23 年 9 月 21 日 ) 時 には 区 全 体 で 300 箇 所 以 上 の 土 砂 災 害 が 発 生 しています ( 詳 細 は 次 々 頁 参 照 ) 天 竜 区 における 既 往 災 害 履 歴 (1/2) 西 暦 和 暦 災 害 被 害 概 要 1631 寛 永 8 天 竜 川 洪 水 北 鹿 島 ( 天 竜 地 区 )の 往 行 寺 流 失 1658 万 治 1 相 津 ( 天 竜 地 区 )で 大 水 にて 用 水 流 出 1685 貞 享 2 龍 山 地 区 で 強 い 有 感 地 震 ( 余 震 2 3 回 ) 1705 宝 永 2 天 竜 川 洪 水 船 明 ( 天 竜 地 区 )まで 1417 間 堤 防 決 壊 船 明 で 89 戸 北 鹿 島 で 28 戸 が 流 失 山 崩 れ 発 生 ( 佐 久 間 地 区 ) 1718 享 保 3 地 震 水 窪 地 区 で 震 度 5 北 遠 の 堤 防 所 々 欠 落 相 津 の 小 松 崎 堤 100 間 決 壊 1719 享 保 4 天 竜 川 満 水 二 俣 全 地 域 が 冠 水 して 何 日 も 水 引 かず 交 通 途 絶 北 鹿 島 村 で 4 軒 流 出 1735 享 保 20 二 俣 川 天 竜 川 氾 濫 満 水 北 遠 各 地 で 道 路 橋 梁 大 破 1740 元 文 5 雷 雨 による 洪 水 浦 川 ( 佐 久 間 地 区 )で 田 畑 大 流 れ 阿 多 古 川 出 水 1753 宝 暦 3 2 丈 5 尺 増 水 天 竜 川 増 水 船 明 ( 天 竜 地 区 )で 家 屋 浸 水 田 畑 大 被 害 1765 明 和 2 大 雨 にて 天 竜 川 船 明 ( 天 竜 地 区 )で 常 水 より 3 丈 余 出 水 大 満 水 田 畑 大 被 害 1767 明 和 4 天 竜 川 洪 水 大 谷 山 東 ( 天 竜 地 区 )で 田 畑 大 被 害 1774 安 永 3 天 竜 川 満 水 大 千 瀬 川 通 相 川 通 1 丈 8 尺 増 水 御 普 請 所 大 破 畑 岸 決 壊 大 千 瀬 川 通 水 5 6 軒 潰 れる( 佐 久 間 地 区 ) 1778 安 永 7 大 千 瀬 川 大 増 水 相 川 1 丈 余 増 水 川 除 御 普 請 流 失 ( 佐 久 間 地 区 ) 1782 天 明 2 天 竜 川 洪 水 船 明 ( 天 竜 地 区 )で 堤 決 壊 家 屋 多 数 流 失 天 竜 川 筋 大 洪 水 渡 ヶ 島 大 薗 ( 天 竜 地 区 )で 破 堤 1789 寛 政 1 二 俣 ( 天 竜 区 ) 南 部 和 田 城 下 矢 崎 の 田 畑 一 面 泥 流 二 俣 川 洪 水 入 土 砂 3.4 尺 堆 積 1794 寛 政 6 二 俣 川 氾 濫 二 俣 ( 天 竜 地 区 )で 12 軒 流 失 死 者 9 人 1800 寛 政 12 天 竜 川 洪 水 川 口 堤 決 壊 二 俣 ( 天 竜 地 区 )で 浸 水 家 屋 多 数 1801 享 和 1 天 竜 川 洪 水 山 東 川 口 ( 天 竜 地 区 )で 堤 防 決 壊 1802 享 和 2 天 竜 川 洪 水 川 口 堤 決 壊 二 俣 ( 天 竜 地 区 )で 浸 水 家 屋 多 数 1812 文 化 9 二 俣 川 氾 濫 1816 文 化 13 1820 文 政 3 1828 文 政 11 大 風 雨 で 天 竜 川 満 水 大 風 雨 天 竜 川 満 水 風 雨 天 竜 川 大 洪 水 只 来 ( 天 竜 地 区 )で 山 崩 れ 河 川 満 水 で 全 壊 3 軒 半 壊 8 軒 山 東 も 被 害 川 口 堤 防 93 間 決 壊 し 翌 月 も 洪 水 が 発 生 大 谷 ( 天 竜 地 区 )で 堤 防 30 間 決 壊 地 震 風 水 害 津 波 高 潮 山 崩 れ( 佐 久 間 地 区 ) 船 明 ( 天 竜 地 区 )で 12 戸 流 失 30 戸 潰 れる 相 津 ( 天 竜 地 区 )で 1 戸 流 失 5 戸 破 損 小 松 崎 堤 防 押 切 れるほか 1836 天 保 7 風 雨 天 竜 川 増 水 船 明 ( 天 竜 地 区 )で 全 壊 6 戸 大 破 54 戸 など 1850 嘉 永 3 天 竜 川 二 俣 川 満 水 船 明 ( 天 竜 地 区 )で 45 軒 流 失 1854 安 政 1 安 政 東 海 地 震 (M =8.4) 二 俣 ( 天 竜 地 区 )で 震 度 5~6 程 度 1887 明 治 20 台 風 二 俣 ( 天 竜 地 区 )で 全 壊 22 棟 半 壊 12 棟 1889 明 治 22 天 竜 川 洪 水 川 口 北 鹿 島 ( 天 竜 地 区 )で 堤 防 決 壊 家 屋 全 壊 7 戸 他 1892 明 治 25 暴 風 雨 二 俣 ( 天 竜 地 区 )で 全 壊 22 棟 半 壊 12 棟 1904 明 治 37 台 風 による 天 竜 川 増 水 竜 川 で 流 失 19 棟 全 壊 2 棟 半 壊 35 棟 二 俣 ( 天 竜 地 区 )で 床 上 浸 水 76 棟 龍 山 地 区 で 流 失 27 棟 全 壊 3 棟 半 壊 28 棟 床 上 浸 水 27 棟 床 下 浸 水 29 棟 山 崩 れ 1000 ヵ 所 気 田 川 で 増 水 し 浸 水 家 屋 200 戸 ( 春 野 地 区 ) 土 砂 災 害 天 竜 区 における 既 往 災 害 履 歴 (2/2) 西 暦 和 暦 災 害 被 害 概 要 1911 明 治 44 1926 昭 和 1 台 風 台 風 天 竜 川 など 大 小 河 川 氾 濫 1941 昭 和 16 集 中 豪 雨 横 山 ( 龍 山 地 区 )で 被 害 大 ( 家 屋 流 失 9 戸 全 壊 3 戸 半 壊 30 戸 床 上 浸 水 232 戸 床 下 浸 水 55 戸 道 路 崩 落 破 損 8 ヶ 所 など) 二 俣 光 明 ( 船 明 山 東 )でも 被 害 大 二 俣 ( 天 竜 地 区 )で 全 壊 3 棟 半 壊 89 棟 床 上 浸 水 96 棟 龍 山 地 区 で 全 壊 27 棟 半 壊 23 棟 二 俣 ( 天 竜 地 区 )で 死 者 行 方 不 明 2 人 全 半 壊 流 失 家 屋 36 戸 床 上 浸 水 610 戸 床 下 浸 水 380 戸 地 震 風 水 害 津 波 高 潮 1944 昭 和 19 東 南 海 地 震 (M=7.9) 二 俣 光 明 で 震 度 4~5 1947 昭 和 22 二 俣 ( 天 竜 地 区 )から 出 水 全 焼 100 棟 半 壊 8 棟 1954 昭 和 29 風 水 害 佐 久 間 地 区 で 死 者 5 人 全 壊 家 屋 2 戸 台 風 17 号 水 窪 地 区 で 崖 崩 れのため 3 人 行 方 不 明 1958 昭 和 33 雷 雨 龍 山 地 区 で 山 崩 れにより 1 人 死 亡 1959 昭 和 34 台 風 大 嶺 ( 龍 山 地 区 )で 全 壊 47 戸 半 壊 97 戸 などの 被 害 国 道 は 倒 木 のため 交 通 が 途 絶 1961 昭 和 36 豪 雨 天 竜 ~ 水 窪 間 の 道 路 が 冠 水 決 壊 5 箇 所 雲 名 小 川 相 津 ( 天 竜 地 区 )で 流 出 家 屋 4 戸 床 下 浸 水 150 戸 1962 昭 和 37 豪 雨 天 竜 地 区 にて 田 畑 冠 水 道 路 橋 に 被 害 1963 昭 和 38 雷 雨 春 野 地 区 の 国 有 林 で 土 砂 崩 れ 死 者 1 人 1965 昭 和 40 台 風 よる 暴 風 雨 天 竜 川 は 浦 川 ( 佐 久 間 地 区 )で 氾 濫 1967 昭 和 42 天 竜 川 上 流 地 方 集 中 豪 雨 春 野 地 区 で 床 上 浸 水 2 棟 床 下 浸 水 90 棟 1968 昭 和 43 台 風 10 号 天 竜 地 区 で 床 上 浸 水 161 戸 床 下 浸 水 123 戸 山 崩 れ 21 箇 所 など 1971 昭 和 46 台 風 23 号 天 竜 地 区 で 半 壊 1 戸 床 下 浸 水 28 戸 山 崩 れ 4 箇 所 など 1973 昭 和 48 大 雨 水 窪 地 区 などで 土 砂 崩 れ 1974 昭 和 49 七 夕 豪 雨 天 竜 地 区 で 全 壊 16 戸 半 壊 2 戸 床 上 浸 水 994 戸 ( 台 風 8 号 ) 床 下 浸 水 972 戸 山 崩 れ 84 箇 所 など 1979 昭 和 54 天 竜 地 区 で 床 上 浸 水 17 戸 床 下 浸 水 22 戸 崖 崩 れ 30 台 風 20 号 箇 所 など (10/19 降 雨 量 佐 久 間 地 区 で 全 壊 1 戸 床 下 浸 水 10 戸 崖 崩 3 箇 所 ( 熊 ):275mm) など 1983 昭 和 58 1991 平 成 3 1995 平 成 7 2011 平 成 23 台 風 10 号 (9/28 降 雨 量 ( 熊 ):230mm) 台 風 18 号 (9/19 降 雨 量 ( 熊 ):262mm) 台 風 12 号 (9/16~17 降 雨 量 ( 佐 久 間 ):98mm) 台 風 15 号 (9/21 最 高 時 間 雨 量 ( 龍 山 町 ): 91mm) 龍 山 地 区 で 山 崩 れ 3 人 死 亡 大 嶺 ( 龍 山 地 区 )で 県 道 が 崩 れ 3 人 が 崩 土 とともに 西 川 に 転 落 水 窪 地 区 で 土 石 流 発 生 道 路 寸 断 による 孤 立 地 域 発 生 死 者 1 人 重 傷 1 人 全 壊 5 戸 半 壊 3 戸 床 上 浸 水 11 戸 床 下 浸 水 68 戸 佐 久 間 地 区 の 県 道 で 土 砂 崩 れ 死 者 1 名 重 傷 1 名 の 被 害 下 阿 多 古 にて 床 上 浸 水 発 生 山 崖 崩 れ 300 箇 所 以 上 ( 次 々 頁 参 照 ) 土 砂 災 害 ( 資 料 : 静 岡 県 史 天 竜 市 史 佐 久 間 町 史 春 野 町 史 水 窪 町 史 龍 山 村 誌 静 岡 県 地 震 防 災 センターHP 気 象 庁 HP) 12

過去の主な災害発生箇所 過去の災害状況 旧二俣川氾濫 S16 集中豪雨 出典 天竜市史 山東新田地区の被害の様子 S16 出典 天竜市史 水窪地区における集中豪雨の様子 S36 出典 水窪町史 水窪川の増水 S57 集中豪雨 出典 水窪町史 瀬尻不動沢山崩れ 龍山地区 出典 龍山村誌 凡 集中豪雨による出水の西川付近 S36 龍山地区 出典 龍山村誌 例 風水害 鉄道 土砂災害 国道 県道 主な河川 13

台 風 15 号 ( 平 成 23 年 9 月 21 日 ) による 災 害 発 生 箇 所 天 竜 地 区 (142 箇 所 ) 台 風 15 号 の 気 象 状 況 気 象 警 報 等 暴 風 洪 水 警 報 ( 静 岡 地 方 気 象 台 ) 土 砂 災 害 警 戒 情 報 同 報 無 線 ( 避 難 準 備 情 報 避 難 勧 告 土 砂 災 害 警 戒 情 報 ) 雨 量 最 高 時 間 雨 量 ( 龍 山 町 ):91mm 避 難 勧 告 水 窪 町 12 地 区 (444 世 帯 ) 春 野 町 川 上 地 区 外 山 (5 世 帯 ) 地 区 ごとの 発 生 箇 所 数 の 比 較 天 竜 地 区 142 箇 所 春 野 地 区 55 箇 所 佐 久 間 地 区 54 箇 所 水 窪 地 区 18 箇 所 龍 山 地 区 79 箇 所 ( 資 料 : 天 竜 土 木 整 備 事 務 所 ) 14 14

春 野 地 区 (55 箇 所 ) 佐 久 間 地 区 (54 箇 所 ) ( 資 料 : 天 竜 土 木 整 備 事 務 所 ) 15

水 窪 地 区 (18 箇 所 ) 龍 山 地 区 (75 箇 所 ) N ( 資 料 : 天 竜 土 木 整 備 事 務 所 ) 16

天竜区の災害特性 浜松市の災害特性と区版避難行動計画策定の進め方 浜松市の災害特性は 地形や市街地の形成過程などから 大きくは下図に示すように 土砂 災害 津波 水害 都市型災害 の4つに分類されます 区版避難行動計画の策定にあたっては 主に区の特徴的な災害について議論しながら進めます 土砂災害 津波 水害 都市型災害 自然条件 天竜川及びその支流沿いの流域山地 谷底低地 段丘などからなる山間地です 災害の履歴 豪雨などによる天竜川及び支流の洪水 土砂災害が数多く発生しています ハザードマップ 地震被害推定 地すべり危険箇所 土石流危険区域 急傾斜地崩落危険区域等が多く分布しています 地震に伴う山 崖崩れの被害が想定されています 各区の災害特性一覧 区 地震 水害 津波 土砂災害 中 区 東 区 西 区 南 区 北 区 浜北区 天竜区 17