1502福祉カタログ_hyo1-hyo4_下版



Similar documents
+292_H1_4.ai

25Ⅲ2経費(2)①歳出(ごみ)

地域支え合い体制づくり普及啓発事業 ~ 中間報告書 ~

Ⅰー8ー1(1)~(4) 福利厚生事業

Ⅰ-3-(1) 勤務時間

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(千葉県)

Iー8ー(1)~(4) 福利厚生事業

Microsoft Word - 平成27年度1歳6か月児3歳児むし歯の状況

※※※H30 地価公示結果1

Memo

Microsoft Word - ã•’FIX㕂呰風15å‘·æfl¯æ‘´ã…ªã…ªã…¼ã‡¹.doc

市 町 村 31 鎌ヶ谷市 清 水 聖 士 鎌ヶ谷市新鎌ヶ谷 成田市 小 泉 一 成 成田市花崎町 佐倉市 蕨 和 雄 佐倉市海隣寺町

本文.indd


改訂事項 改訂. 種類改訂日ページ数改訂内容改訂前改訂後 80 入札参加資格審査申請 随時申請 ( 新規 ) マニュアル H P1 1 ちば電子調達システムの概要を修正 ちば電子調達システムは 千葉県 ( 知事部局 行政委員会 水道局 企業土地管理局 病院局を含む ) と県内参加市町等

介護支援専門員証の登録地が千葉県の者であって ( 2) 介護支援専門員の業務に関し 充分な知識と イウエオ 経験を有しており 主任介護支援専門員に求められる役割を深く自覚し その業務に対する意欲と相応する経験 活動実績を有する者 現在の事業所での在籍が平成 30 年 7 月 1 日時点で半年以上の者

第6回千葉県内企業のメーンバンク実態調査

<32348E968BC695F18D908E9197BF8F EFB89768BE082CC908488DA2E786C73>

千葉県館山市有限会社 石井商店ガラス処理場千葉県館山市有限会社ガラスびん ( 緑色 ) 石井商店ガラス処理場千葉県館山市有限会社ガラスびん ( 黒色 ) 石井商店ガラス処理場千葉県館山市アンビ環境 PETボトル株式会社資源物ストックヤード 有限会社石井運輸 本社工場 230 3,050 本社工場 9

千葉県の気象概況

[2] 千葉県内不動産市場動向アンケートの結果 (H 時点 ) 営業地域の全般的傾向について教えてください 問 1 あなたの営業地域で未だに震災の影響が残っていますか?(1 ヶ所回答 ) 県全体 : 昨年は半数以上が 影響が残っている と回答していたが 今年は 影響が大きく残っている

文書取扱規程

1_3目次28

_12

調査研究ジャーナル 2018 Vol.7 No.2 民の健康状態 循環器疾患 ( ) 調査研究部 Health Status in Chiba Circulatory Disease(Cerebrovascular Disease and Aortic dissection) Dept. Surve

3_1heikinjumyoutokenkoujumyounogenjou

Microsoft Word - 02○長命計画【改

1 県内におけるコミュニティバスの現況について(平成28年度)修正(コメントなし)

シルバー派遣事業の特色とメリット シルバー派遣を利用するには 知識 経験が豊富で元気な高齢者 (0 歳以上 ) を派遣致します 有資格者で高度なスキルをもった会員を事業主のニーズに合わせ派遣致します 臨時的 短期的な就業( 月 0 日程度以内 ) またはその他軽易な業務 ( 週 0 時間未満 ) の

2812検挙マップ


20P

企業立地促進法関係 企業向け配布資料

区分の欄に転 編とある学校は 転 編入学試験両方を実施します 転とある学校は 転入学試験のみ実施します 県立高等学校全日制の課程 学校番号 区分 学校名 学科名 試験日 備考 1 転 編千葉 普通 8 月 9 日 3 年は科目選択に制限有り 2 転 編千葉女子 普通 8 月 10 日 - 家政 8

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

かがわ地域福祉活動マップ 目 次 はじめに 事例6 かがわ地域福祉活動マップ 丸亀市 防災活動を通じた 人 環境 絆づくり 1 高松市 事例1 P.7 事例2 P.2 小地域コミュニティ活動 原クリーンハイツのくらしを考える会 2 事例2 地域の見守り活動 南野自治会 黄色い旗運動 MINAMINO

千葉県公立高校入試結果一覧 ( 平成 27~29 ) [2] 船橋普通 船橋普通

千葉県公立高校入試結果一覧 ( 平成 28~30 ) [2] 船橋普通 船橋普通

02【データベース】中学生

浦安市 行政書士名 事務所所在地 伊藤裕浦安市美浜 浦安市 市川市 ( 行徳地区 ) 植村初枝浦安市堀江 浦安市 市川市 矢ヶ崎美奈浦安市猫美 浦安市 市川市 船橋市

Microsoft Word - 改正: 参考資料.doc

00.01…h…L…–Ü°¸×²Ì

令和元年度 市町村別中小企業融資制度一覧表 千葉県信用保証協会

[2] 千葉県内不動産市場動向アンケートの結果 ( 沿線別 ) 営業地域の全般的傾向について教えてください 問 1 あなたの営業地域では いつ頃から震災の影響がなくなりましたか?(1 ヶ所回答 ) 県全体 : 昨年は まだ震災の影響を払拭できない状態にあったが 今年は 震災の影響がなくなった時期を

地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し 家庭や地域で 支え合う力が弱まりつつあります

さがみはらみんないいひとネットワークプラン

中等教育学校の前期課程若しくは特別支援学校 館山市立館山 校舎西棟 Is/Iso=1.08 C TU S D = 校舎北棟 館山市館山 317 Is/Iso=1.12 C TU S D =0.85 校舎東棟 Is/Iso=1.35 C TU S D =0.47 館山市立那古 2 校舎特別

地方財政計画と自治体財源不足総額 前回記したように 地方財政計画は 内閣が国の政府予算関係資料として作成する 翌年度の地方団体の歳入歳出総額の見込額に関する書類 です そこに示される地方財政対策の攻防を経てようやく確定した地方交付税の総額こそ確保された大枠となります そして この枠に基づいて 各自治

H :00~12:00 千葉県 いすみ市 岬町長者 549 いすみ市役所岬庁舎 (2 階第 3 4 会議室 ) 40 名 記帳説明会及び軽減税率制度説明会 茂原税務署 個人の不動産所得者を対象とした記帳説明会の中で 消費税の仕組み及び軽減税率制度について 30 分程度説明します ま

V大阪58H1-H4

setimei1

連載 数字で掴む 9 自治体の姿 産業構造と市町村類型 5 一般社団法人千葉県地方自治研究センター副理事長 法政大学法学部教授宮﨑伸光 43

名 11 東京区部臨海 東京都 中央区 11 東京区部臨海 東京都 港区 11 東京区部臨海 東京都 江東区 11 東京区部臨海 東京都 品川区 11 東京区部臨海 東京都 大田区 11 東京区部臨海 東

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

<4D F736F F D208DA18CE382CC926E95FB8EA98EA182CC82A082E895FB5F8A C55F2E646F63>


1setumeihyousi

Microsoft Word - 02○長命計画【改

<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配布状況(平成29年7月31日現在)

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況(平成30年9月30日現在)

< F DC58F4994C5816A>

元 Ox(ppm) 4 月 月 6 月 7 月 月 9 月 月 11 月 1 月 1 月 月 3 月 4 月 月 6 月 7 月 月 9 月 月 11 月 1 月 1 月 月 3 月 Ox

課題別研究シリーズ4.indb

Microsoft Word - 平成25年千葉県観光入込客調査報告書

22 有限会社スズキ肥糧 千葉県香取市府馬 スズキ肥糧 23 ( 有限会社千葉米穀検査 ) 千葉県香取市佐原ロ 千葉米穀検査 24 市川市農業協同組合 千葉県市川市北方町 JAいちか

Microsoft Word - 全体2.doc

入札参加資格審査申請マニュアル

[2] 千葉県内不動産市場動向アンケートの結果 ( 沿線別 ) 営業地域の全般的傾向について教えてください 問 1 あなたの営業地域では いつ頃から震災の影響がなくなりましたか?(1ヶ所回答) 県全体 : 今年は 震災の影響がなくなった時期を 2 年前 ~ 1 年前 とする回答が多い 震災の影響がな


Microsoft Word RTF

ひたちなか 市 第 1 地 区 民 生 委 員 児 童 委 人 口 24,917 世 帯 数 9, 歳 以 上 5,607 高 齢 化 率 会 長 吉 原 桃 八 事 務 局 ひたちなか 市 福 祉 部 委 員 数 35 人 (うち 主 任 児 童 委 員 2 人 ) ( 男

事業内容

研究紀要 第 39 号 地理的な理由や身体的な理由 いじめの対応を理由とする場合の外 児童生徒等の具体的な事情に即して相当と認めるときは 保護者の申立てにより これを認めることができること (3) 通学区域制度や就学すべき学校の指定変更 区域外就学の仕組みについては 入学期日等の通知等様々な機会を通


51 市川市文化会館 市川市 52 春日ヤ酒店 市川市 53 行徳警察署 市川市 54 駒田文具店 市川市 55 魚酒房まんま亭 市川市 56 ( 有 ) 三昌 ( 小売業 ) 市川市 57 ジェイホテル 市川市 58 鈴長クリーニング 市川市 59 照沼整骨院 市川市 60 伏見ヤ酒店 市川市 6


地域を構成する市町村 平成 29 年 1 月 1 日現在 東葛飾地域 野田市 流山市 柏市 白井市松戸市鎌ケ八谷千市市代川船橋市市市習志野市 浦安市 千葉地域 我孫子市 印西市 千葉市 印旛地域 栄町 成田市 酒々井町佐倉市富里市四街道市八街市 東金市 神崎町 芝山町 山武市 多古町 横芝光町 大網


1 東京区部内陸 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 千代田区 0 東京区部臨海 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 中央区 0 東京区部臨海 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 港区 0 東京区部臨海 1 東京都

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

05 資料一覧

53 市川警察署 市川市 54 市川市社会福祉協議会 市川市 55 市川市文化会館 市川市 56 春日ヤ酒店 市川市 57 行徳警察署 市川市 58 駒田文具店 市川市 59 魚酒房まんま亭 市川市 60 ( 有 ) 三昌 ( 小売業 ) 市川市 61 ジェイホテル 市川市 62 鈴長クリーニング

<総論>

平成16年観光入込調査概要

_

区(支部)社協会費関係相談記録

議案第3号

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所


plat12(色補正)

地域支え合い体制づくり普及啓発事業 ~ 中間報告書 ~

1

第3節 重点的な取り組み

区(支部)社協会費関係相談記録

000 表紙

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

<3296DA8E9F2E786C73>

台風第24号に関する千葉県気象速報

Transcription:

一宮町 東浪見地区社会福祉協議会 西部地区社会福祉協議会 が深まっていったのです 西部地区の展開 子どもも大人も 共に暮らす 小学校避難訓練 助け合いのまちづくりを みんなで目指す ニコニコひろば で花植え 一宮町内の全5地区では 平成20 21年度に地域福祉フォーラムの取り組みを開始しました 各地区で住民た ちが話し合いを重ねながら 地域のニーズを掘り起こして できることから自分たちで解決していこうと動き出 し 5地区それぞれのペースで各地区ならではの取り組みが始まっています 一宮町社会福祉協議会 以下 一宮 町社協 と一宮町は 財源も含め5地区をバックアップ 地域福祉フォーラム終了後も 各地区は取り組みを継続 しています 全町共通の 課題に取り組む 一宮町は昭和 28 年に一宮町と東浪 見村が合併して誕生し 旧一宮町域に 4地区 市街 西部 東部 北部 旧 東浪見村域に1地区 東浪見 の小地 域があります 町内には小学校が 2 校 一宮小学校と東浪見小学校 中学校 が 1 校 一宮中学校 あります 一宮 町 社 協 で は 平 成 18 年 度 から基本域 全 町 域 で 地 域 福 祉 フォーラムを 実施し 全町 の共通の課題 で あ る 防 災 防 犯 に 東浪見地区社協会長 三枝貫治さん 取り組みまし 20 私のまちの福祉活動カタログ た 平成 20 21 年度から始まった5 地区での地域福祉フォーラムでは 共 通テーマの 防災 防犯 に加え 各 地区にあるニーズの発掘とその解決に 取り組むことになりました 東浪見地区の展開 小学校を中心に地区の交流 東浪見地区社会福祉協議会 以下 東浪見地区社協 が中心となって 平 成 20 年度から地域福祉フォーラムに 取り組みました 当時の東浪見地区社協の主な事業は いきいきサロンや友愛訪問でしたが 地域福祉フォーラムを機会に ①地域の ニーズの発掘 ②ニーズに応える活動の 展開 ③地域活動 社協活動への参加促 進に取り組むことにしました 1年ほ ど話し合いを重ねた後 防災 防犯で は ①高齢者への救急医療情報キットの 配布 ②災害福祉マップづくり ③災害 時要援護者の把握 ④ボランティア研 修 避難訓練等を始めました 同時に 東浪見小学校とのタイアップによる取 り組みも開始 地区は東浪見小学校を 中心にまとまりがあり 子どもたちの 見守りという地区のニーズに応え 地 区社協の委員たちが動き出したのです そして ①子どもたちの登下校時の見 守り ②学校支援ボランティア ③世代 間交流 ④小学校行事 授業への地域の 救急医療情報キット 大人の協力 ⑤保育園とのタイアップ ⑥地域行事での児童 保育園児の活躍 と 取り組みが広がっていきます 東浪見地区社協会長の三枝貫治さん は 取り組みを開始したら地域の要望 が挙がりだし 要望に応えていくと新 たな要望が見つかり 次第に小学校 保育園との交流や地域交流が深まって いきました と言います 登下校の見 守り時に先生から マラソン大会を手 伝ってもらえないだろうか 昔遊びを 教えてほしい と立ち話をしながら新 たな協働が始まる 地区社協はその要 望に合った地域の人材につなぐ 地域 の大人たちが学校に行くと 子どもた ちが喜ぶ 地域の人たちと一緒に給食 を食べたい という児童の要望に PTA や学校が応えて実現する 全町から各 地区での開催となった敬老のつどいに 子どもたちを呼ぶ このような地域ぐ るみの動きにより 地区の住民の交流 西部地区は平成 21 年度 に地域福祉フォーラムを開 始しています その中心的 役割を担っているのは 西 部地区社会福祉協議会 以 下 西 部 地 区 社 協 で す 当時の西部地区社協の主な 事業は 地区全域でのいき いきサロンの開催や友愛訪 問でした 地域福祉フォーラムは 防 災 防犯と共に地域のニーズ発掘 地 域に必要な取り組みを話し合うことか ら始め 平成 23 年度から地域の子ど もも大人も一緒になって遊び 学び 実 践 す る ニ コ ニ コ ひ ろ ば を 開 始 今では月 1 回の地区恒例の集まりとし て定着しています 発案者は 教職を定年退 職後に西部地区社協委員を 務める河野敏夫さん 地 区の子どもの成長を地区の 大人が見守り 地元では多 くの人が活躍していること を子どもたちに知ってもら おうと思いました それが 子どもたちの自信につなが るでしょうし 誇りと愛着 のある西部地区であれば地 区を継いでくれると思い つき大会 取り組みを始めました 開催日は毎月第 3 日曜日 現在約 40 人の園児 児童 中学生が登録し 大 人は毎回 20 30 人ほどが集まるそ うです ニコニコひろばでは ①自主学習や子 育て支援と相談 ②友だち 家族 近隣 との人間関係を広める ③活躍する地元 の大人たちの話を聞く ④いろいろな遊 びを体験し 地域に伝わる伝統に触れ る という4 つの柱に沿って活動します カ レ ー 作 り 昔 の 遊 び つ き 大 会 講演会 地域 の大人が講 師 など 子 どもも大人も 一 緒 に 集 い 地域での暮ら し つながり を楽しんでい ます 西部地区社協委員 河野敏夫さん 一宮町社会福祉協議会 孤立 閉じこもり防止に 全力を尽くす 地域福祉フォーラムに取り組んだこ と で 各 地 区 の 小 地 域 活 動 が 活 発 に なってきています 町では 各地区の 地域福祉フォーラムの活動を評価し 県の助成期間が終了した4年目以降も 町として独自に活動助成することで支 援し 平成 25 年度からは町社協の助 成事業として地域福祉フォーラムの活 動支援を継続しています 今後の課題は まず孤立防止 特に 高齢の転入者で地域に溶け込めずに孤 立していると思われる人への対応です 町社協では 地区社協や関係機関と一 体的に見守り移動支援などを進め 今 後も孤立防止 見守り 閉じこもり防 止を強化していく必要があると考えて います 小さな町でも大きな町と同じ 問題が起こっています 小さな町では 住民と関係者が一体となって動いてい くことが重要です と一宮町社協次長 の鵜澤敏行さん また 人口減少など により老人会やいきいきサロンの継続 が難しくなっている地区もあることか ら 今後住民のいきがいづくりをどの ように進めていくかも課題です 民生委員でもある三枝さんは 住み 左から 鵜澤敏行さん 長谷川恵利さん 中山好弘さん 小安良輔さん 慣れた地域で暮らし続けるためには助 け合いが大切です 傾聴ボランティア や認知症サポーターと協力して 高齢 者やその家族が安心できる町にしてい きたいです と話されました 一 宮 町 で は 各 地 区 の 取 り 組 み が 広 がっています 一宮町人口 12,492 人 65歳以上人口 3,669 人 高齢化率 29.4 平成 26 年 4 月現在 私のまちの福祉活動カタログ 21

市町村社会福祉協議会一覧 市町村名 42 郵便番号 平成27年3月31日現在 住 所 電話番号 FAX 番号 千葉市社会福祉協議会 260-0844 千葉市中央区千葉寺町 1208-2 千葉市ハーモニープラザ C 棟 3 階 043(209)8884 043(312)2442 銚子市社会福祉協議会 288-0047 銚子市若宮町 4-8 市保健福祉センター内 0479(24)8189 0479(24)8139 市川市社会福祉協議会 272-0026 市川市東大和田 1-2-10 市分庁舎 C 棟 1 階 047(320)4001 047(376)8555 船橋市社会福祉協議会 273-0005 船橋市本町 2-7-8 市福祉ビル 3 階 047(431)2653 047(431)2678 館山市社会福祉協議会 294-0045 館山市北条 402 市役所 4 号館内 0470(23)5068 0470(22)8805 木更津市社会福祉協議会 292-0834 木更津市潮見 2-9 市民総合福祉会館 1 階 0438(25)2089 0438(23)2615 松戸市社会福祉協議会 271-0094 松戸市上矢切 299-1 市総合福祉会館内 047(368)0503 047(368)0203 野田市社会福祉協議会 278-0003 野田市鶴奉 5-1 市総合福祉会館内 04(7124)3939 04(7124)8883 茂原市社会福祉協議会 297-0022 茂原市町保 13-20 市総合市民センター内 0475(23)1969 0475(23)6538 成田市社会福祉協議会 286-0017 成田市赤坂 1-3-1 市保健福祉館内 0476(27)7755 0476(27)1263 佐倉市社会福祉協議会 285-0013 佐倉市海隣寺町 87 市社会福祉センター 2 階 043(484)6197 043(486)2518 東金市社会福祉協議会 283-0005 東金市田間 421 市保健福祉センター 2 階 0475(52)5198 0475(52)8227 旭市社会福祉協議会 289-2712 旭市横根 3520 飯岡福祉センター内 0479(57)5577 0479(57)2836 習志野市社会福祉協議会 275-0025 習志野市秋津 3-4-1 市総合福祉センター内 047(452)4161 047(451)8211 柏市社会福祉協議会 277-0005 柏市柏 5-11-8 介護予防センターいきいきプラザ内 04(7163)9000 04(7163)9300 勝浦市社会福祉協議会 299-5226 勝浦市串浜 1191-1 市保健福祉センター内 0470(73)6101 0470(73)6102 市原市社会福祉協議会 290-0075 市原市南国分寺台 4-1-4 0436(24)0011 0436(22)3031 流山市社会福祉協議会 270-0157 流山市平和台 2-1-2 市ケアセンター 3 階 04(7159)4735 04(7159)4736 八千代市社会福祉協議会 276-0046 八千代市大和田新田 312-5 市福祉センター内 047(483)3021 047(486)9787 我孫子市社会福祉協議会 270-1166 我孫子市我孫子 1861 04(7184)1539 04(7184)9929 鴨川市社会福祉協議会 296-0033 鴨川市八色 887-1 市総合保健福祉会館 ふれあいセンター 04(7093)0606 04(7093)0623 鎌ケ谷市社会福祉協議会 273-0195 鎌ケ谷市新鎌ケ谷 2-6-1 市総合福祉保健センター内 047(444)2231 047(446)4545 君津市社会福祉協議会 299-1152 君津市久保 3-1-1 市保健福祉センターふれあい館 3 階 0439(57)2250 0439(54)2941 富津市社会福祉協議会 293-0006 富津市下飯野 2443 市役所内 0439(87)9611 0439(87)9610 浦安市社会福祉協議会 279-0042 浦安市東野 1-7-1 市総合福祉センター内 047(355)5271 047(355)5277 四街道市社会福祉協議会 284-0003 四街道市鹿渡無番地 市総合福祉センター内 043(422)2945 043(422)2807 袖ケ浦市社会福祉協議会 299-0256 袖ケ浦市飯富 1604 市社会福祉センター内 0438(63)3888 0438(63)0825 八街市社会福祉協議会 289-1192 八街市八街ほ 35-29 市総合保健福祉センター内 3 階 043(443)0748 043(443)1761 印西市社会福祉協議会 270-1325 印西市竹袋 614-9 市総合福祉センター内 0476(42)0294 0476(42)0338 白井市社会福祉協議会 270-1492 白井市復 1123 保健福祉センター 3 階 047(492)5713 047(492)3600 富里市社会福祉協議会 286-0221 富里市七栄 653-2 市福祉センター内 0476(92)2451 0476(92)2495 南房総市社会福祉協議会 295-0004 南房総市千倉町瀬戸 2705-6 ちくら介護予防センターゆらり内 0470(44)3577 0470(44)3542 匝瑳市社会福祉協議会 289-2141 匝瑳市八日市場ハ 793-35 市民ふれあいセンター内 0479(73)0759 0479(70)0120 香取市社会福祉協議会 287-0001 香取市佐原ロ 2116-1 0478(54)4410 0478(54)4797 山武市社会福祉協議会 289-1306 山武市白幡 1627 市成東老人福祉センター内 0475(82)7102 0475(82)7318 いすみ市社会福祉協議会 299-4621 いすみ市岬町東中滝 720-1 岬ふれあい会館内 0470(87)8857 0470(80)3036 大網白里市社会福祉協議会 299-3251 大網白里市大網 131-2 133 合併 1 市福祉会館内 0475(72)1995 0475(72)1996 酒々井町社会福祉協議会 285-0922 印旛郡酒々井町中央台 1-28-8 043(496)6635 043(496)5245 栄町社会福祉協議会 270-1515 印旛郡栄町安食台 1-2 町役場 2 階 0476(95)1100 0476(95)3456 神崎町社会福祉協議会 289-0221 香取郡神崎町神崎本宿 96 神崎ふれあいプラザ保健福祉館内 0478(72)4031 0478(72)4540 多古町社会福祉協議会 289-2241 香取郡多古町多古 777-1 0479(76)5940 0479(70)6072 東庄町社会福祉協議会 289-0612 香取郡東庄町石出 2692-4 オーシャンプラザ内 0478(86)4714 0478(86)4188 九十九里町社会福祉協議会 283-0104 山武郡九十九里町片貝 2910 町保健福祉センター内 0475(70)3163 0475(76)8362 芝山町社会福祉協議会 289-1604 山武郡芝山町飯櫃 126-1 福祉センターやすらぎの里内 0479(78)0850 0479(78)0878 横芝光町社会福祉協議会 289-1727 山武郡横芝光町宮川 11902 町役場分室内 0479(80)3611 0479(80)3651 一宮町社会福祉協議会 299-4301 長生郡一宮町一宮 1865 0475(42)3424 0475(42)3439 睦沢町社会福祉協議会 299-4403 長生郡睦沢町上市場 921-1 むつざわ福祉交流センター内 0475(44)2514 0475(44)0080 長生村社会福祉協議会 299-4345 長生郡長生村本郷 1-77 村総合福祉センター内 0475(32)3391 0475(32)6377 白子町社会福祉協議会 299-4218 長生郡白子町関 92 町公民館内 0475(33)5746 0475(33)7470 長柄町社会福祉協議会 297-0218 長生郡長柄町桜谷 712 町福祉センター内 0475(30)7200 0475(30)7201 長南町社会福祉協議会 297-0192 長生郡長南町長南 2110 町保健センター内 0475(46)3391 0475(40)4050 大多喜町社会福祉協議会 298-0214 夷隅郡大多喜町新丁 163 老人福祉センター内 0470(82)4969 0470(82)5009 御宿町社会福祉協議会 299-5102 夷隅郡御宿町久保 1135-1 町地域福祉センター内 0470(68)6725 0470(68)6726 鋸南町社会福祉協議会 299-1902 安房郡鋸南町保田 560 町ボランティアセンター内 0470(50)1174 0470(50)1236 私のまちの福祉活動カタログ