コンテンツ クックブック



Similar documents
Acrobat早分かりガイド

Microsoft PowerPoint - webサイト更新マニュアル ppt [互換モード]

スライド 1

A

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について EXCEL 一 括 登 録 EXCEL ダウンロード 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

SchITコモンズ【活用編】


地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

変 更 履 歴 版 日 付 区 分 変 更 内 容 変 更 個 所 /11/30 新 規 初 版 作 成 /12/10 修 正 資 料 カバー 画 像 設 定 の 操 作 内 容 を 追 加 資 料 カバー 画 像 設 定 i

C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり ファイル をアップロードまたはダウンロードしたりすることがで

ことばを覚える

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc

アドイン翻訳について

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

Microsoft Word - word_05.docx

はじめに ~アイコン 説 明 1.TOP 画 面 2.カメラTOP 切 替 会 社 選 択 画 面 へ 遷 移 + カメラアプリの 新 規 フォルダーを 作 成 編 集 カメラアプリのフォルダーを 編 集 更 新 設 定 の 変 更 が 反 映 されない 場 合 更 新 をしてください メニュー カ

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

WEBメールシステム 操作手順書

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順 アドレス 帳 の 操 作 手 順 フォルダーの 操 作 手 順 メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順 基 本 的 な 設 定

エ CarotDAV が 起 動 すると 次 のようなウィンドウが 表 示 されます メニューバーにある File から New Connection の WebDAV を 選 択 します オ 次 のような 設 定 画 面 が 表 示 されたら General タブでネットワークアドレスなどを 設

基本操作マニュアル[既存ページの編集と連載記事の作成・更新]編

Office 10 パッケージ版「リンク集」

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

Excel basics

目 次 アカウント 取 得... 1 Blogger にログイン... 3 Blogger の 基 本 ページ... 4 新 規 ブログの 作 成... 5 ブログの 管 理 画 面... 5 ブログの 投 稿... 6 挿 入 画 像 の 設 定... 7 ページの 作 成... 8 レイアウトの

年齢別人数計算ツールマニュアル

WebMail ユーザーズガイド

スライド 1

PC 移 行 は 以 下 の 流 れで 行 います 次 ページ 以 降 に 各 手 順 を 記 載 しますのでご 確 認 ください ( をクリックすると 該 当 の 説 明 にジャンプします ) 移 行 元 のPCでの 作 業 Step1 移 行 するデータをバックアップする (3ページ) [データ

給料らくだ7.5・かるがるできる給料5.5 追加マニュアル

【試用版】AppStudioクイズアプリ作成手順

BizDataBank とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について BizDataBank サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと

活用ガイド-編集しよう

Cloud Disk とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について Cloud Disk サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと 本

■デザイン

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

ご 利 用 の 前 に 手 順 初 回 ご 利 用 時 に 必 ずご 確 認 ください ご 利 用 の 前 に (ご 利 用 環 境 の 確 認 ) P アクセス 方 法 (IMAGE WORKSサイトへアクセス) P 初 期 設 定 (JREのインストール) P

[1]メッセージ

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承

2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する

ThinkBoard Free60 Manual

Copyright 2009 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 です HP 製 品 およびサービスに 関 する 保

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

Microsoft Word - TechSmith Deployment Tool Documentation.docx

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

TeleOffice 3.0 Lync 2 TO

文書管理

<4D F736F F D A838C D836A B5F E646F63>

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/ 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/ 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

■ディレクトリ

WebAlertクイックマニュアル

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

技術報告会原稿フォーマット

2 Web ページの 文 字 サイズを 変 更 する Microsoft Internet Explorer 8 では 文 字 のサイズを 変 更 して Web ページをより 見 やすくする ことができます 文 字 のサイズを 変 更 する 場 合 は 画 像 やコントロールは 元 のサイズが 維

スライド 1

Microsoft PowerPoint _リビジョンアップ案内_最終.pptx

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

ユーザーガイド

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 15ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 する よくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step1 (

電子証明書の更新

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

目 次 1. ログイン ログアウト ログイン ログアウト セッション 切 れ マイページ マイページの 見 方 最 近 の 更 新 マイキャビ マイキャビの

<4D F736F F D C82CC8AEE91625F87542D F9182AB8AB782A68CE32E646F63>

目 次 1 インストール 手 順 プログラム データファイルのインストール Microsoft Access2013Runtime SP1(32bit) 版 のインストール 基 本 操 作 ログイン メニュー...

3. [ 送 信 ]をクリックすると パスワード 作 成 画 面 が 表 示 されます 4. [パスワードを 作 成 ]フィールドにパスワードを 入 力 します パスワードを 入 力 すると プライベートなファイルが 保 護 されます パスワードの 強 度 は 選 択 した 基 準 によ って 決

MapDK3のインストール

REX-KMSU2 Android ユーザーズマニュアルRev1.0

Microsoft Word - Active.doc

Microsoft Word - i_navi.txt

(Microsoft Word - Word\211\236\227p8\217\315.docx)

すべての 文 書 は テンプレートから 作 成 を 開 始 します 空 白 のテンプレートから 開 始 することもできます 完 成 した 文 書 のイメージに 最 も 近 いテンプレートを 見 つけてください Publisher 2013 にはテンプレートが 付 属 しております 1. [ファイル]

_責)Wordトレ2-1章_斉

Microsoft Word - 311Tools_END

Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1

ノートをクラウドで 管 理 する [ 共 有 ] タブについて OneNote を 初 めて 起 動 すると クラウドに 接 続 するように 求 められ そのクラウドに 最 初 のノートブックが 作 成 されます OneNote では Microsoft アカウント (MSN Hotmail Mes

タイトル位置

スライド 1

MovableType 更新作業マニュアル

160 アプリケーションとデータ 管 理 8.1 Microsoft Office Mobile Office Mobileでは 以 下 の4つのアプリケーションを 使 用 して Microsoft 文 書 を 作 成 編 集 閲 覧 することができます Word Mobile は Microsof

ログイン ブラウザから TDPOST へアクセス ログイン GC-(お 客 様 名 )フォルダを 選 択 各 作 業 へ ブラウザを 起 動 します (Internet Explorer Safari Firefox など) 下 記 アドレスをブラウザのアドレス 入 力 欄 に 入 力 します ht

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 効 果 音 設 定 アニメーション 設 定 スライドジャンプ 設 定 フラッシュカード 設 定

Microsoft Word - Start Up Guide1 .docx

すでに 登 録 されているユーザーの 情 報 を 変 更 する 場 合 は 該 当 行 を 選 択 して 詳 細 ボタン をクリックするか 行 頭 をダブルクリックして 登 録 画 面 を 開 き 編 集 を 行 う パスワードを 変 更 する 場 合 は パスワードの 変 更 ボタンをクリックして

Microsoft Word - 新ユーザー専用ページ機能詳細・マニュアル.doc

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

ozzio drive とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケ ーション(オンラインストレージ)です 本 資 料 について ozzio drive サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアン ト

R4財務対応障害一覧

■新聞記事

立ち読みページ

設定フロー ★印は必須の設定です

5-2 一 般 ユーザー 用 :メール 2 送 信 者 のリンクをクリックすると 受 信 メールの 内 容 を 見 ることができます 受 信 メール 内 容 画 面 項 目 送 信 者 宛 先 CC 本 文 (テキスト) 本 文 (HTML) メールアドレスのリンクをクリックするとアドレス 帳 へ

新 規 団 体 登 録 ボタンをクリック

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

Transcription:

Sitecore CMS 6 コンテンツ クックブック Rev: 2011-01-25 Sitecore CMS 6 コンテンツ クックブック コンテンツ 編 集 者 / 作 成 者 のためのヒントとテクニック

目 次 Chapter 1 イントロダクション... 4 1.1 Sitecore にアクセスする... 5 1.1.1 アドバンスド ログイン モード... 7 Chapter 2 コンテンツの 管 理... 9 2.1 コンテンツ ツリーを 使 用 したアイテムの 管 理... 10 2.1.1 アイテムを 他 の 場 所 にコピーする... 10 2.1.2 アイテムを 複 製 する... 11 2.1.3 アイテムを 移 動 する... 11 2.1.4 アイテムを 削 除 する... 12 2.1.5 アイテムの 名 前 を 変 更 する... 13 2.1.6 アイテムを 並 べ 替 える... 13 2.1.7 右 クリックでコンテキスト メニューを 使 用 する... 15 2.1.8 ドラッグ & ドロップ 機 能 を 使 用 する... 15 2.1.9 クリップボードを 使 用 する... 15 2.2 メディア ライブラリ... 16 2.2.1 メディア ライブラリへのアクセス 方 法... 16 2.2.2 ファイルをメディア ライブラリにアップロードする... 16 2.2.3 アップロードの 高 度 な 設 定 のオプション... 18 2.2.4 複 数 のファイルをバッチでアップロードする 方 法... 20 2.3 バージョン 管 理... 21 2.3.1 バージョンを 切 り 替 える 方 法... 21 2.3.2 新 しい 数 値 バージョンを 追 加 する... 21 2.3.3 アイテムの 数 値 バージョンを 削 除 する... 22 2.3.4 アイテムの2つのバージョン 間 の 変 更 を 確 認 する... 23 2.3.5 アイテムのコンテンツを 別 の 言 語 に 翻 訳 する... 25 2.3.6 新 しい 言 語 バージョンを 作 成 する 方 法... 26 Chapter 3 言 語 の 管 理... 27 3.1 新 しい 言 語 の 追 加 方 法... 28 3.2 言 語 の 削 除 方 法... 31 Chapter 4 コンテンツのパブリッシュ... 32 4.1 アイテムまたはサイト 全 体 をパブリッシュする 方 法... 33 4.1.1 高 度 な 設 定 を 使 用 してアイテムをパブリッシュする... 34 4.1.2 サイト 全 体 をパブリッシュする... 34 4.2 アイテムのバージョンを 非 表 示 にする 方 法... 37 4.3 アイテムをパブリッシュ 停 止 にする 方 法... 38 4.4 アイテムのパブリッシュをスケジュールする 方 法... 39 4.5 アイテムのどのバージョンがパブリッシュされるかを 判 別 する 方 法... 42 Page 2 of 49

Chapter 5 検 索 を 管 理 する... 44 5.1 検 索 インデックスとリンク データベースの 再 構 築 の 方 法... 45 Chapter 6 システム 管 理 者 のためのメモ... 47 6.1 ログイン ページのカスタマイズ... 48 6.2 デフォルトのクライアント 言 語 を 変 更 する... 49 Page 3 of 49

Chapter 1 イントロダクション このクックブックは Sitecore CMS のコンテンツ エディターのガイドとヒントを 記 載 しています この 文 書 には 次 の 章 があります Chapter 1 イントロダクション Chapter 2 コンテンツの 管 理 Chapter 3 言 語 の 管 理 Chapter 4 コンテンツのパブリッシュ Chapter 5 検 索 を 管 理 する Chapter 6 システム 管 理 者 のためのメモ Page 4 of 49

1.1 Sitecore にアクセスする ユーザーは Sitecore のログイン ページを 使 って Sitecore の Web インターフェースにアクセスします ベースとなるサイ トの URL の 最 後 に "sitecore" と 入 力 し ログイン ページにアクセスします たとえば サイトの URL が 下 記 であるとし ます: http://www.mysite.com/ このとき Sitecore のログイン ページには 下 記 の URL からアクセスすることができます: http://www.mysite.com/sitecore ログイン ページは 下 記 のスクリーン ショットのようになります: 1 2 3 4 ( 該 当 する 場 合 には) 下 記 を 参 照 してログインのオプションを 選 択 します ユーザー 名 とパスワードを 入 力 して [ログイン] をクリックしてログインします ログイン ページのコントロールと 領 域 については 次 の 段 落 で 説 明 します Page 5 of 49

1. Login/Advanced の 切 り 替 えのリンク バージョンによっては 画 面 の 左 上 に [Login/Advanced] というリンクがある 場 合 があります その 場 合 にはこの リンクを 使 用 して アドバンスド ログインとシンプル ログインの 画 面 を 切 り 替 えることが 可 能 です シンプル ログイ ンではページ エディターとコンテンツ エディターのどちらかを 選 択 することが 可 能 です アドバンスド ログインでは より 多 くのユーザー インターフェースの 選 択 肢 があります 下 記 の 例 を 参 照 してください: [Login] を 使 ったシンプル ログイン [Advanced] を 使 ったアドバンスド ログイン アドバンスド ログインについてはこの 文 書 の 後 のセクションで 詳 細 に 説 明 します 2. ログイン 画 面 ユーザー 名 とパスワードを 入 力 し [ログイン] ボタンをクリックしてログインします 注 意 :ユーザー 名 は 大 文 字 と 小 文 字 を 区 別 しません パスワードは 大 文 字 と 小 文 字 を 区 別 します つまり ユーザー 名 が Claire の 場 合 には ユーザー 名 を claire と 入 力 しても 同 様 にログインすることができます しか し パスワードが MyPassword の 場 合 には mypassword と 入 力 してもログインすることはできません Sitecore は 最 後 に 入 力 されたユーザー 名 とオプションの 選 択 肢 を 記 憶 しています [Forgot Your Password] のリンクを 使 用 して 忘 れたパスワードを 取 得 することができます また [Change Password] のリンクを 使 用 してパスワードを 変 更 することができます (パスワードを 変 更 するためには 現 在 の パスワードを 入 力 する 必 要 があります) Page 6 of 49

3. ライセンス 情 報 とバージョン 情 報 現 在 のインストール 環 境 の 情 報 を 表 示 します これには 稼 動 中 の Sitecore の 詳 細 なリリース 番 号 が 含 まれ ます 4. ブラウザーに 関 するメモ ブラウザーに 関 する 重 要 なメモおよびその 他 の 重 要 な 通 知 を 表 示 します 1.1.1 アドバンスド ログイン モード アドバンスド ログイン モードではユーザー 名 とパスワードが 認 証 された 後 に 表 示 されるインターフェースを 選 択 することが できます 注 意 :システム 管 理 者 がユーザーの 選 択 肢 を 上 書 きし 特 定 のユーザーは 常 に 特 定 のインターフェースを 使 用 するよう にすることも 可 能 です アドバンスド モードではさらに 次 の 設 定 が 可 能 です: ブラウザー 表 示 モード この 設 定 には 次 の3つの 選 択 肢 があります:Normal ( 通 常 ) Without Toolbars (ツールバーなし) Page 7 of 49

Fullscreen ( 全 画 面 ) クライアント 言 語 の 設 定 クライアント 言 語 の 設 定 ではクライアントの 機 能 で 表 示 される 言 語 を 選 択 します クライアント 言 語 の 設 定 は Sitecore のインターフェースで 表 示 されるボタンと 説 明 の 言 語 のみに 影 響 します コンテンツの 言 語 はそれとは 別 に 管 理 されます システム 管 理 者 はデフォルトのクライアント 言 語 をユーザーごと に 指 定 する([ユーザーを 編 集 ] ダイアログを 使 用 します)か またはサイトごとに 指 定 する(web.config ファ イルの shell site 要 素 を 使 用 する)ことができます 言 語 によっては 翻 訳 が 完 全 でない 場 合 もありますが その 場 合 には 対 応 する 翻 訳 のない 箇 所 では 英 語 版 が 表 示 されます [Default] を 選 択 すると ユーザー 名 に 対 応 するユーザー プロパティでクライアント 言 語 が 設 定 されている 場 合 にはその 言 語 が 使 用 されます デフォルトでは Sitecore のすべてのユーザーのクライアント 言 語 は 英 語 に 設 定 されています しかしユーザーごとにデフォルトの 言 語 設 定 を 変 更 することが 可 能 です Page 8 of 49

Chapter 2 コンテンツの 管 理 この 章 ではコンテンツ ツリーを 使 用 したアイテムの 管 理 メディア ライブラリの 使 用 法 ファイルのアップ ロード アイテムのバージョン 管 理 機 能 などに 関 するヒントを 説 明 します Page 9 of 49

2.1 コンテンツ ツリーを 使 用 したアイテムの 管 理 コンテンツ ツリーを 使 用 してアイテムの 移 動 作 成 編 集 を 行 うにはいくつかの 方 法 があります 1. [ホーム] タブにある 適 切 なグループとボタンを 使 用 する 2. コンテキスト メニュー (アイテムを 右 クリックして 表 示 する) を 使 用 する 3. ドラッグ & ドロップ 機 能 を 使 用 する 4. [ホーム] タブの [クリップ ボード] グループを 使 用 してアイテムの 切 り 取 り/コピー/ 貼 り 付 けを 行 う この 文 書 では 第 1 の 手 法 を 詳 細 に 説 明 し 他 の 手 法 について 簡 単 な 説 明 を 行 います 注 意 : コンテンツ エディターの 設 定 によっては コンテンツ ツリーの 一 部 が 非 表 示 となっている 場 合 があります [ 表 示 ] タブで [ 隠 しアイテム] のチェック ボックスチェック ボックスを 確 認 し レイアウト システム テンプレート アイテムを 表 示 するためにはそのチェック ボックスを 選 択 します コンテンツ エディターでメディア ライブラリが 表 示 されていない 場 合 には [ツリー 全 体 ] のチェック ボックスを 選 択 すると メディア ライブラリを 表 示 させることができます 2.1.1 アイテムを 他 の 場 所 にコピーする アイテムを 他 の 場 所 にコピーする 手 順 : 1. コンテンツ ツリーで コピーしたいアイテムを 選 択 します 2. [ホーム] タブの [ 操 作 ] グループで [ 指 定 の 場 所 にコピー] をクリックします Page 10 of 49

3. [ 次 の 場 所 にアイテムをコピー] のダイアログ ボックスでアイテムのコピー 先 の 場 所 を 選 択 します 4. [コピー] をクリックすると アイテムは 指 定 の 場 所 にコピーされます 2.1.2 アイテムを 複 製 する 既 存 のアイテムを 複 製 する 手 順 : 1. コンテンツ ツリーで 複 製 したいアイテムを 選 択 します 2. [ホーム] タブの [ 操 作 ] グループで [ 複 製 ] をクリックすると 新 規 のアイテムに 名 前 をつけるためのダイアログが 表 示 されます 3. 新 規 のアイテムの 名 前 を 入 力 すると 複 製 したアイテムと 同 じレベルでコンテンツ ツリーに 追 加 されます そのア イテムは 元 のアイテムと 同 じテキスト 画 像 などのすべてを 含 んでいます 2.1.3 アイテムを 移 動 する アイテムを 移 動 する 手 順 : 1. コンテンツ ツリーで 移 動 対 象 のアイテムに 移 動 します Page 11 of 49

2. [ホーム] タブの [ 操 作 ] グループで [ 指 定 の 場 所 に 移 動 ] をクリックします 3. [アイテムを 指 定 の 場 所 に 移 動 ] のダイアログ ボックスでアイテムの 移 動 先 の 場 所 を 選 択 します 4. [ 移 動 ] をクリックしてアイテムを 移 動 します 2.1.4 アイテムを 削 除 する Web サイトからアイテムを 削 除 する 手 順 : 1. コンテンツ ツリーで 削 除 するアイテムを 選 択 します 2. [ホーム] タブの [ 操 作 ] グループで [ 削 除 ] をクリックします アイテムは Web サイトから 削 除 されます サブアイテムを 含 むアイテムを 削 除 しようとすると そのアイテムにはサブアイテムがあり アイテムを 削 除 した 場 合 にはサブ アイテムもあわせて 削 除 されることを 知 らせるメッセージが 表 示 されます それらのアイテムを 保 存 したい 場 合 には 他 の 場 所 に 移 動 させる 必 要 があります アイテムとサブアイテムを 削 除 するに は [OK] をクリックします Page 12 of 49

選 択 したアイテムのサブアイテムのみを 削 除 する 場 合 には [ 削 除 ] ボタンの 隣 の [ 下 向 き 矢 印 ] をクリックし [サブアイテ ムを 削 除 ] を 選 択 します 2.1.5 アイテムの 名 前 を 変 更 する アイテムの 名 前 を 変 更 する 手 順 : 1. コンテンツ ツリーで 名 前 を 変 更 するアイテムを 選 択 します 2. [ホーム] タブの [ 名 前 の 変 更 ] グループで [ 名 前 の 変 更 ] をクリックします 3. 表 示 されるダイアログに 新 しい 名 前 を 入 力 し [OK] をクリックします アイテムの 名 前 が 変 更 されました [ 名 前 の 変 更 ] グループを 使 用 して アイテムの [ 表 示 名 ] を 変 更 することも 可 能 です 2.1.6 アイテムを 並 べ 替 える コンテンツ ツリーのアイテムを 並 べ 替 えるには [ホーム] タブの [ 並 べ 替 え] グループを 使 用 します Page 13 of 49

[ 上 へ 移 動 ] をクリックすると 選 択 されたアイテムを 前 のアイテムの 上 に 移 動 します [ 下 へ 移 動 ] をクリックすると 選 択 されたアイテムを 次 のアイテムの 下 に 移 動 します [ 最 初 に 移 動 ] をクリックすると そのアイテムを 最 初 に 移 動 します [ 最 後 に 移 動 ] をクリックすると そのアイテムを 最 後 に 移 動 します サブアイテムの 並 べ 替 えのオプションを 使 用 するには [ 高 度 な 設 定 ] のアイコンをクリックします 次 のようなウィンドウが 表 示 されます: Page 14 of 49

2.1.7 右 クリックでコンテキスト メニューを 使 用 する アイテムを 右 クリックしてコンテキスト メニューにアクセスすると 各 種 のアクションを 実 行 することができます: 2.1.8 ドラッグ & ドロップ 機 能 を 使 用 する アイテムをクリックし それをドラッグして 他 の 場 所 に 移 動 することができます [Ctrl キー] を 押 しながらアイテムをドラッグすると そのアイテムをコピーすることができます 2.1.9 クリップボードを 使 用 する [ホーム] タブの [クリップ ボード] グループを 使 用 してアイテムの 切 り 取 り/コピー/ 貼 り 付 けを 行 うことができます アイテムを 選 択 し [ 切 り 取 り] をクリックし 貼 り 付 け 先 のアイテムに 移 動 し [ 貼 り 付 け] をクリックします 切 り 取 ったアイ テムは 貼 り 付 け 先 のアイテムの 子 として 作 成 され 元 のアイテムは 削 除 されます [コピー] と [ 貼 り 付 け] も 同 様 に 動 作 しますが 元 のアイテムは 削 除 されません Page 15 of 49

2.2 メディア ライブラリ このセクションではメディア ライブラリへのアクセス 方 法 とファイルのアップロードについて 説 明 します 2.2.1 メディア ライブラリへのアクセス 方 法 メディア ライブラリにアクセスする 方 法 デスクトップから [Sitecore] [メディア ライブラリ] を 選 択 します [コンテンツ エディター] で 画 面 の 下 部 のバーから [メディア ライブラリ] を 選 択 します: [コンテンツ エディター] のコンテンツ ツリーで [メディア ライブラリ] フォルダーに 移 動 します ([ 表 示 ] タブの [ 隠 し アイテム] と [ツリー 全 体 ] のチェック ボックスが 選 択 されている 必 要 があります ) 2.2.2 ファイルをメディア ライブラリにアップロードする ファイルをメディア ライブラリにアップロードする 手 順 : 1. メディア ライブラリのフォルダーに 移 動 します 画 面 の 右 側 に 次 のようなメニューが 表 示 されます: 2. [アップロード] をクリックします ダイアログでアップロードするファイルを 選 択 します ( 該 当 する 場 合 )[Ctrl キ ー] を 押 しながら 選 択 するか または 選 択 領 域 をドラッグすることにより 複 数 のファイルを 選 択 することが 可 能 です Page 16 of 49

ファイルの 選 択 後 に [ 開 く] をクリックして アップロードを 開 始 します 下 記 のような 画 面 が 表 示 されます Page 17 of 49

3. アップロードの 完 了 後 に アップロードされたファイルを 確 認 します 2.2.3 アップロードの 高 度 な 設 定 のオプション アップロードの 高 度 な 設 定 のオプションを 使 用 するには [アップロード ( 高 度 な 設 定 )] ボタンを 選 択 します Page 18 of 49

アップロードするファイルを 選 択 します ( 該 当 する 場 合 )[Ctrl キー] を 押 しながら 選 択 するか または 選 択 領 域 をドラ ッグすることにより 複 数 のファイルを 選 択 することができます [ 開 く] をクリックします 次 のようなダイアログが 表 示 されます: このダイアログでは 次 のような 高 度 な 設 定 が 可 能 です Page 19 of 49

代 替 テキスト ( 該 当 する 場 合 ) [ 代 替 テキスト] フィールドを 使 用 して 画 像 の alt タグのためのテキストを 入 力 します ZIP アーカイブを 展 開 する このチェック ボックスを 選 択 すると ZIP アーカイブがアップロードされたあとで 展 開 されます アーカイブ ファイル 自 体 は 展 開 されたあとで 削 除 されます アーカイブがフォルダーを 含 む 場 合 にはそのフォルダーもメディア ライブラリ 内 に 作 成 されま す この 機 能 は 多 数 のファイルをアップロードする 場 合 には 非 常 に 有 効 です 既 存 のメディア アイテムを 上 書 きする このチェック ボックスを 選 択 すると 同 じ 名 前 のアイテムをアップロードしたときに 既 存 のアイテムを 上 書 きします このチェッ ク ボックスが 選 択 されていないときに アップロードするファイルの 名 前 がアップロード 先 のフォルダーにすでに 存 在 するファ イルと 同 じであった 場 合 には 同 じ 名 前 をもつ 別 のアイテムが 作 成 されます アップロードしたメディア アイテムをバージョン 管 理 可 能 に 設 定 する アップロードするファイルをバージョン 管 理 可 能 に 設 定 する 場 合 にはこのオプションを 選 択 します デフォルトではメディア アイテムのバージョン 管 理 の 設 定 はオフとしてアップロードされます (これは web.config ファイルの Media.UploadAsVersionableByDefault で 決 定 されます) 2.2.4 複 数 のファイルをバッチでアップロードする 方 法 複 数 のファイルをバッチでアップロードする 方 法 : ディスク 上 でアップロードするファイルの ZIP アーカイブを 作 成 します ファイルにフォルダーを 含 めることもできま す フォルダー 構 造 はメディア ライブラリに 展 開 後 も 保 存 されます メディア ライブラリ フォルダーで [アップロード ( 高 度 な 設 定 )] ボタンをクリックし [ 参 照 ] ボタンを 使 用 して ZIP アーカイブを 選 択 します [ZIP アーカイブを 展 開 する] のチェック ボックスを 選 択 します [アップロード] ボタンをクリックします アーカイブはアップロードされ 選 択 されたメディア ライブラリのフォルダーに 展 開 されます Page 20 of 49

2.3 バージョン 管 理 このセクションでは Sitecore CMS でバージョン 管 理 を 行 う 方 法 を 説 明 します 2.3.1 バージョンを 切 り 替 える 方 法 数 値 バージョンを 切 り 替 えるには コンテンツ エディターの 数 値 バージョン ボタンをクリックしてバージョンを 選 択 します: 言 語 バージョンを 切 り 替 えるには コンテンツ エディターの 言 語 バージョン ボタンをクリックして 言 語 を 選 択 します: 2.3.2 新 しい 数 値 バージョンを 追 加 する 現 在 選 択 されているアイテムに 新 しい 数 値 バージョンを 追 加 する 手 順 Page 21 of 49

コンテンツ エディターでコンテンツ 領 域 の 右 上 隅 のバージョンの 数 字 のマークをクリックします バージョンのリストが 表 示 さ れます リストの 下 部 にある [バージョンを 追 加 ] ボタンをクリックします 現 在 の 言 語 に 新 しいバージョンが 追 加 されます メモ 新 しいバージョンは 存 在 する 最 新 のバージョンをコピーして 作 成 されます すべてのフィールドの 値 がコピーされます リボンを 使 って 新 しい 数 値 バージョンを 追 加 する 新 しいバージョンを 追 加 するアイテムを 選 択 します リボンで [バージョン] タブを 選 択 します [バージョン] グループの [ 追 加 ] ボタンをクリックします 現 在 の 言 語 に 新 しいバージョンが 追 加 されます 2.3.3 アイテムの 数 値 バージョンを 削 除 する アイテムの 数 値 バージョンを 削 除 する 手 順 : アイテムを 選 択 します Page 22 of 49

削 除 するバージョンを 選 択 します [バージョン] タブの [バージョン] グループで [ 削 除 ] ボタンをクリックします 選 択 されたバージョンが 削 除 されます 2.3.4 アイテムの2つのバージョン 間 の 変 更 を 確 認 する アイテムの2つのバージョン 間 の 変 更 を 確 認 する 手 順 : コンテンツ エディターでアイテムを1つ 選 択 します [バージョン] タブの [バージョン] グループで [ 比 較 ] をクリックします Page 23 of 49

次 のようなダイアログが 表 示 されます: 上 のダイアログはバージョン2とバージョン3の 比 較 を 示 しています フィールドの 変 更 点 は 青 字 で 表 示 されています 上 の 画 面 では2 列 表 示 スタイルでの 例 を 示 しています 1 列 表 示 スタイルでは 下 記 のようになります: Page 24 of 49

2.3.5 アイテムのコンテンツを 別 の 言 語 に 翻 訳 する アイテムのコンテンツを 別 の 言 語 に 翻 訳 する 手 順 : 翻 訳 したいアイテムを 選 択 します [バージョン] タブの [ 翻 訳 ] グループで [ 翻 訳 ] をクリックします [ 翻 訳 ] がクリックされると [ 翻 訳 ] グループのオプションがアクティブになります: [ 言 語 ] フィールドで 言 語 を 選 択 します 右 側 の 列 にその 言 語 のフィールドがあります ( 下 記 の 画 面 を 参 照 して ください): 翻 訳 したテキストをそれらのフィールドに 入 力 します [ 翻 訳 ] グループには [ 比 較 ] のフィールドもあります これらのフィールドを 使 用 してコンテンツ エディターのウィンドウでアイ テムのバージョン 間 の 比 較 を 行 うことが 可 能 です ただし [バージョン] グループの [ 比 較 ] ボタンを 使 用 する 場 合 とは 異 な り 相 違 点 の 強 調 表 示 の 機 能 はありません Page 25 of 49

2.3.6 新 しい 言 語 バージョンを 作 成 する 方 法 別 の 言 語 のバージョンを 追 加 するには [バージョン] タブの [ 言 語 ] グループでその 言 語 に 切 り 替 え 数 値 バージョンを 追 加 します 現 在 選 択 されている 言 語 に 数 値 バージョンが 作 成 されます 次 の 章 では 新 しい 言 語 を 追 加 する 方 法 を 説 明 します Page 26 of 49

Chapter 3 言 語 の 管 理 このセクションでは Sitecore CMS で 言 語 の 追 加 と 削 除 を 行 う 方 法 を 説 明 します Page 27 of 49

3.1 新 しい 言 語 の 追 加 方 法 新 しい 言 語 を 追 加 するには [/sitecore/システム/ 言 語 ] アイテムを 選 択 し 言 語 テンプレートを 使 用 して 新 しい 言 語 を 追 加 します 言 語 テンプレートを 選 択 すると 次 のダイアログが 表 示 されます: Page 28 of 49

最 初 のフィールドで 追 加 する 言 語 を 選 択 します すると [カスタム コード] 以 外 のフィールドはすべて 自 動 的 に 入 力 され ます [ 次 へ] をクリックします [コードページとエンコーディング] のダイアログが 表 示 されます 選 択 した 言 語 のデフォルトの 設 定 がすでに 入 力 されてい ます: [ 次 へ] をクリックします [チェッカー 辞 書 ] ダイアログが 表 示 されます デフォルト 設 定 がすでに 入 力 されています: Page 29 of 49

[ 次 へ] をクリックします 最 後 のウィンドウが 表 示 されます [ 完 了 ] をクリックします 言 語 が 追 加 されました またはコントロール パネルを 使 用 して 言 語 を 追 加 することも 可 能 です [Sitecore» コントロール パネル» グローバリゼーション» システムに 言 語 を 追 加 する] を 開 きます すると 上 記 と 同 様 のダイアログが 開 始 されます Page 30 of 49

3.2 言 語 の 削 除 方 法 Sitecore CMS ソリューションから 言 語 を 削 除 する 手 順 : 1. [/sitecore/システム/ 言 語 ] アイテムの 下 で 削 除 する 言 語 を 選 択 します 2. 通 常 のアイテムの 削 除 の 場 合 と 同 様 に [ホーム] タブで [ 削 除 ] を 選 択 します 3. 確 認 のダイアログが 表 示 され アイテムを 削 除 することを 確 認 すると さらに 次 のダイアログが 表 示 されます: [OK] をクリックして 進 めます 言 語 とその 言 語 のすべてのコンテンツは 削 除 されます メモ Sitecore CMS ソリューションから 言 語 を 削 除 すると すべてのアイテムからその 言 語 のすべてのコンテンツが 削 除 されま す またはコントロール パネルを 使 用 して 言 語 を 削 除 することも 可 能 です [Sitecore» コントロール パネル» グローバリゼーション» システムから 言 語 を 削 除 する] を 開 きます すると 上 記 と 同 様 のダイアログが 開 始 されます Page 31 of 49

Chapter 4 コンテンツのパブリッシュ この 章 ではパブリッシュに 関 連 する 各 種 の 操 作 を 説 明 します Page 32 of 49

4.1 アイテムまたはサイト 全 体 をパブリッシュする 方 法 アイテムをパブリッシュするには [パブリッシュ] タブの [パブリッシュ] グループで [パブリッシュ] をクリックします 次 のようなダイアログが 表 示 されます: [OK] をクリックします 次 のようなダイアログが 表 示 されます: [OK] をクリックします パブリッシュの 処 理 はバックグラウンドで 実 行 され 短 時 間 で 終 了 します ( 所 要 時 間 はパブリッシ ュのキューとサーバーのパフォーマンスに 依 存 しますが 通 常 はパブリッシュされたコンテンツはターゲット データベースに 数 秒 ほどで 表 示 されます) [パブリッシュ] ボタンにはサブメニューがあります このサブメニューから 使 用 できるオプションについては 次 のセクションで 説 明 します: Page 33 of 49

4.1.1 高 度 な 設 定 を 使 用 してアイテムをパブリッシュする 高 度 な 設 定 を 使 用 してアイテムをパブリッシュするには サブ オプション [アイテムをパブリッシュ] を 選 択 します: 次 のようなダイアログが 表 示 されます: 必 要 なオプションを 選 択 して [パブリッシュ] をクリックします サマリーのダイアログを 確 認 し [ 終 了 ] をクリックします 4.1.2 サイト 全 体 をパブリッシュする サイト 全 体 をパブリッシュするには サブ オプション [サイトをパブリッシュ] を 選 択 します Page 34 of 49

次 のようなダイアログが 表 示 されます: 必 要 なオプションを 選 択 して [パブリッシュ] をクリックします 次 のようなウィンドウが 表 示 されます: メモ 処 理 が 完 了 する 前 にパブリッシュのダイアログを 閉 じることができます その 場 合 もダイアログにかかわらず パブリッシュは 継 続 されますが サマリーを 見 ることはできません Page 35 of 49

パブリッシュ 処 理 が 完 了 すると サマリー ウィンドウが 表 示 されます ウィンドウを 確 認 し [ 終 了 ] をクリックします Page 36 of 49

4.2 アイテムのバージョンを 非 表 示 にする 方 法 アイテムに 複 数 のバージョンが 存 在 する 場 合 最 新 の 数 値 バージョンがパブリッシュされます ただし そのバージョンが 非 表 示 であるか その 他 のパブリッシュ 制 限 がある 場 合 を 除 きます あるアイテムのあるバージョンを 非 表 示 にする 手 順 : 1. [パブリッシュ] タブの [パブリッシュ 制 限 ] グループで [ 変 更 ] ボタンをクリックします 2. 次 のようなウィンドウが 表 示 されます: 3. アイテムのあるバージョンを 非 表 示 にするには バージョン 番 号 の 隣 の [パブリッシュ 可 能 ] 列 のチェック ボックス をクリアします アイテムのバージョンをある 日 時 までの 間 非 表 示 にする 場 合 は [パブリッシュ 可 能 ] のチェック ボックスを 選 択 し [パブリッシュ 開 始 日 時 ] に 適 切 な 日 付 と 時 間 を 設 定 します アイテムのバージョンをある 日 時 以 降 に 非 表 示 にする 場 合 は [パブリッシュ 可 能 ] のチェック ボックスを 選 択 し [パブリッシュ 終 了 日 時 ] に 適 切 な 日 付 と 時 間 を 設 定 します 4. [OK] をクリックします 5. アイテムを 保 存 します 6. 次 にパブリッシュ 操 作 が 実 行 されたときには 適 切 なバージョンが Web データベースにパブリッシュされます た とえば バージョン3の [パブリッシュ 可 能 ] チェック ボックスをクリアした 場 合 には バージョン2が Web データベ ースにパブリッシュされます (その 他 の 制 限 のない 場 合 ) Page 37 of 49

4.3 アイテムをパブリッシュ 停 止 にする 方 法 あるアイテムとそのすべてのバージョンをパブリッシュ 停 止 にする 手 順 : 1. [パブリッシュ] タブの [パブリッシュ 制 限 ] グループで [ 変 更 ] ボタンをクリックします 2. ダイアログのウィンドウで [アイテム] タブを 選 択 します: 3. アイテムをパブリッシュ 停 止 にするには [パブリッシュ 可 能 ] チェック ボックスをクリアします アイテムをある 日 時 までの 間 パブリッシュ 停 止 にする 場 合 は [パブリッシュ 可 能 ] のチェック ボックスを 選 択 し [パブリッシュ 開 始 日 時 ] に 適 切 な 日 付 と 時 間 を 設 定 します アイテムをある 日 時 以 降 にパブリッシュ 停 止 にする 場 合 は [パブリッシュ 可 能 ] のチェック ボックスを 選 択 し [パ ブリッシュ 終 了 日 時 ] に 適 切 な 日 付 と 時 間 を 設 定 します 4. [OK] をクリックします 5. アイテムを 保 存 します 6. 次 にパブリッシュ 操 作 が 実 行 されたときに アイテムは Web データベースから 削 除 されます Page 38 of 49

4.4 アイテムのパブリッシュをスケジュールする 方 法 アイテムのパブリッシュをスケジュールするには Sitecore のタスクのスケジュール 機 能 の 使 用 と 若 干 のコーディングが 必 要 です 次 の 例 ではスケジュール タスクを 設 定 する 方 法 のサンプルを 示 しています このタスクは 決 められた 時 間 に 起 動 してファイルにメッセージを 書 き 込 みます このような 手 法 でアイテムをパブリッシュするためには この 例 で 示 すクラスに 代 えて パブリッシュを 実 装 するクラスをコーディングする 必 要 があります そのようなタスクを 構 成 する 手 順 : 1. 自 分 用 のクラスを 作 成 します そのクラスは 少 なくとも1つのパブリックなメソッドを 次 のようなパラメーターを 使 用 して 実 装 する 必 要 があります: using System; using Sitecore.Data.Items; using Sitecore.Tasks; namespace CustomScheduleTasks { public class Task1 { public void WriteToLogFile(Item[] itemarray, CommandItem commanditem, ScheduleItem scheduleditem) { Sitecore.Diagnostics.Log.Info("Test Scheduled task:"+datetime.now, this); } } } 2. このアセンブリをコンパイルし 結 果 ファイル (たとえば CustomScheduleTasks.dll) を Sitecore の Web ル ートの 下 の /bin フォルダーに 置 きます 3. コンテンツ エディターでシステム アイテムに 移 動 し [/システム/タスク/コマンド] フォルダーを 探 し [/システム/テン プレート/システム/タスク/コマンド] テンプレートをもとにして 新 しいアイテムを 作 成 します Page 39 of 49

4. コマンド アイテムの 各 フィールドを 入 力 します: [ 種 類 ] フィールドには %namespace.class% %assembly name% の 値 が 入 ります [メソッド] は 指 定 さ れたクラスから 呼 び 出 すメソッドを 示 します これでこのコマンドをスケジュール タスクとして 使 用 するための 準 備 ができました 5. [/システム/タスク/スケジュール] フォルダーに 移 動 し [/システム/テンプレート/システム/タスク/スケジュール] テン プレートをもとにして 新 しいアイテムを 作 成 します 6. スケジュール アイテムの 各 フィールドを 入 力 します: [コマンド]: 前 のステップで 作 成 されたコマンドを 選 択 します [アイテム]: アイテムの 配 列 をメソッドに 渡 す 場 合 には ここに XPath 式 を 置 くことができます パイプ 文 字 を 使 Page 40 of 49

用 して 複 数 のアイテムを 区 切 ることができます たとえば: /Sitecore/content/Home/Globals/Item1 /Sitecore/content/Home/Globals/Item2. [スケジュール]: 20100720T235900 20110630T235900 127 00:10:00. この 例 では タスクは 2010.07.20 23:59:00 から 2011.06.30 23:59:00 まで 毎 日 ( 数 字 127 で 指 定 ) 10 分 毎 に (00:10:00 で 指 定 ) 実 行 されます [スケジュール] フィールドにはパイプ 文 字 で 区 切 られた4つのパラメーターを 設 定 できます 開 始 日 時 終 了 日 時 曜 日 期 間 [ 曜 日 ] には DaysOfWeek 列 挙 型 を 使 用 します たとえば 月 曜 と 金 曜 には 34 (2+32) と 書 きます public enum DaysOfWeek { None = 0, Sunday = 1, Monday = 2, Tuesday = 4, Wednesday = 8, Thursday = 16, Friday = 32, Saturday = 64, } 期 間 は 次 の 書 式 を 使 用 します: hh:mm:ss [ 自 動 削 除 ]: このフィールドが 選 択 されている 場 合 スケジュールされたアイテムは 完 了 後 に 削 除 されます 7. web.config で 必 要 な 頻 度 と 間 隔 のパラメーターを 設 定 します: <scheduling> <!-- Time between checking for scheduled tasks waiting to execute - -> <frequency>01:00:00</frequency> <!-- Agent to process schedules embedded as items in a database --> <agent type="sitecore.tasks.databaseagent" method="run" interval="01:00:00"> <param desc="database">master</param> <param desc="schedule root">/sitecore/system/tasks/schedules</param> <LogActivity>true</LogActivity> </agent>... Page 41 of 49

4.5 アイテムのどのバージョンがパブリッシュされるかを 判 別 する 方 法 ある 時 点 でアイテムのどのバージョンがパブリッシュされるかを 判 別 するためには パブリッシュ ビューワー アプリケーションを 開 きます [パブリッシュ] タブの [パブリッシュ] グループで [パブリッシュ ビューワー] ボタンをクリックします: 次 のようなウィンドウが 表 示 されます: 開 始 日 と 終 了 日 のカレンダー フィールドを 使 用 して 表 示 したい 期 間 を 選 択 します ウィンドウ 下 部 のバーがアイテムとそのバージョンがパブリッシュされるかどうかを 示 します バーの 色 の 塗 り 分 けは 下 記 の 通 りです: 緑 : このバージョンはアクティブでパブリッシュするために 有 効 です Page 42 of 49

グレー: 非 アクティブです このバージョンは 通 常 は 新 しいバージョンに 置 き 換 えられています 青 : このアイテムが 有 効 である 期 間 を 示 します 必 ずしもパブリッシュされているとは 限 りません Page 43 of 49

Chapter 5 検 索 を 管 理 する この 章 では Sitecore CMS で 検 索 機 能 を 管 理 するための 方 法 について 説 明 します Page 44 of 49

5.1 検 索 インデックスとリンク データベースの 再 構 築 の 方 法 コントロール パネルを 使 って 検 索 インデックスとリンク データベースを 再 構 築 することができます コントロール パネルを 開 きます (Sitecore» コントロール パネル): [データベース] セクションを 開 きます: Page 45 of 49

リンク データベースを 再 構 築 するには [リンク データベースを 再 構 築 する] を 選 択 します: リンク データベースを 再 構 築 するデータベースを 選 択 し [ 再 構 築 ] をクリックします 検 索 インデックスを 再 構 築 するには [ 検 索 インデックスを 再 構 築 する] を 選 択 します: インデックスを 再 構 築 するデータベースを 選 択 し [ 再 構 築 ] をクリックします Page 46 of 49

Chapter 6 システム 管 理 者 のためのメモ この 章 ではシステム 管 理 者 のために 役 立 つヒントとメモを 記 載 しています Page 47 of 49

6.1 ログイン ページのカスタマイズ 開 発 者 はサイトのログイン ページをカスタマイズすることができます そのため 環 境 によってはログイン ページは 先 に 示 し たスクリーンショットと 異 なる 場 合 があります 開 発 者 はログイン ページの "Welcome to Sitecore" というタイトルを 変 更 したり 任 意 のテキストを 追 加 するなどの 簡 単 な 変 更 を 行 うことができます これは web.config の "Welcome Title" と "Welcome Text" を 変 更 することで 実 現 できます 開 発 者 はログイン ページにより 大 きな 変 更 を 行 うことも 可 能 です これは associated.aspx.js.css の 変 更 および ページに 関 連 付 けられている 画 像 ファイルを 変 更 することで 実 現 できます これらの 関 連 ファイルのソースは Sitecore の Web ルートの /sitecore/login フォルダーにあります Page 48 of 49

6.2 デフォルトのクライアント 言 語 を 変 更 する デフォルトでは Sitecore のすべてのユーザーのクライアント 言 語 は 英 語 に 設 定 されています しかしユーザーごとにデフォ ルトの 言 語 設 定 を 変 更 することが 可 能 です デフォルトの 言 語 設 定 を 変 更 する 手 順 : ユーザー マネージャー アプリケーションを 開 きます: Sitecore» セキュリティ ツール» ユーザー マネージャー クライアント 言 語 を 変 更 するユーザーを 選 択 し [ユーザー] グループで [ 変 更 ] をクリックします [ユーザーを 編 集 ] ウィンドウが 表 示 されます このウィンドウで [ 言 語 設 定 ] タブを 選 択 します [クライアント 言 語 ] フィールドで 必 要 な 値 を 設 定 します Page 49 of 49