基 礎 クラスⅠ 第 1 回 社 会 文 化 的 情 報 自 己 紹 介 ができる 物 の 名 前 を 尋 ねることができる 日 本 の 挨 拶 ことばとおじぎの 習 慣 指 導 内 容 ことば 表 現 会 話 例 名 前 / 国 / 仕 事 は~です お( 名 前 国 仕 事 ) 挨 拶 表 現



Similar documents
1. a 場 所 ( 動 作 )で わたしは 朝 テレビを 見 ます 文 001 わたしは 夜 ラジオを 聞 きます 文 002 わたしは 8 時 に 朝 ご 飯 を 食 べます 文 003 わたしは 6 時 に 晩 ご 飯 を 食 べます 文 004 田 中 さんは 朝 新 聞 を 読 みます 文

- 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙 被 疑 者 の

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

<92508F838F578C A2E786C73>

Microsoft Word - h28rifo

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

後期高齢者医療制度

document list A

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

平 成 27 年 度 大 学 生 の 食 生 活 等 生 活 習 慣 調 査 結 果 1 目 的 平 成 25 年 3 月 に 策 定 された 健 康 日 本 21あいち 新 計 画 の 栄 養 食 生 活 分 野 の 目 標 項 目 では 2~6 歳 代 の 肥 満 者 の 割 合 と2~3 歳

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F4390B3208A948C E7189BB8CE F F8C668DDA97702E646F63>

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 湖 南 甲 賀 東 近 江

第1章 総則

通 知 カード のよくある 質 問 (カード 編 ) Q: 通 知 カードとは 何 ですか A:マイナンバーが 記 載 された 紙 製 のカードです 付 番 されたマイナンバーを 本 人 に 通 知 するために 送 付 されます Q: 通 知 カードには 何 が 書 いてありますか A:マイナンバー

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

郵 便 為 替 により 公 売 保 証 金 を 納 付 する 場 合 郵 便 為 替 証 書 は 発 効 日 から 起 算 して 175 日 を 経 過 していないものに 限 ります 4) 現 金 及 び 銀 行 振 出 の 小 切 手 で 平 川 市 に 直 接 納 付 銀 行 振 出 の 小 切

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

特 別 徴 収 制 度 とは 市 県 民 税 の 納 め 方 のひとつです 従 業 員 の 市 県 民 税 を 事 業 主 が 毎 月 給 与 から 天 引 きし 従 業 員 に 代 わって 市 に 納 める 制 度 です 所 得 税 の 源 泉 徴 収 に 対 応 するものが 市 県 民 税 では

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

奨学資金の受領から返還までの手続

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

事務連絡

被扶養者あり+前納なし

提 出 書 類 ア 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 の 非 課 税 適 用 確 認 申 告 書 ( 積 立 終 了 から2ヶ 月 以 内 に 提 出 厳 守 ) 記 入 例 参 照 イ 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 者 の 退 職 等 申 告 書 記 入 例 参 照 年 金 財 形 提 出 書 類

― 目次 ―

_si00421

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

様 式 6-1 業 者 登 録 カ ー ド 1 契 約 等 を 支 店 等 に 委 任 する 場 合 に 記 入 してください( 様 式 3の 委 任 状 が 必 要 ) 商 号 又 は 名 称 株 式 会 社 等 の 組 織 名 は 略 号 ( 株 ) ( 有 ) 等 で 記 入 してください 商

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前

平成19年度

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則


<4D F736F F D208E4791B98D548F9C93FC97CD97E15F91B98EB88A7A8C768E5A8F9195D25F89FC92E85F8DC E94C55F2E646F63>

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

埼玉県/自動車税事務所 障害者の方のための減免制度

PowerPoint プレゼンテーション

次 世 代 育 成 支 援

従業員の個人住民税の特別徴収を実施していない事業者の方へ

多 くの 多 くの

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

目 次 はじめに 1 ページ 住 所 所 在 地 の 主 な 変 更 手 続 きについて 1 ページ 町 名 地 番 変 更 証 明 書 等 について 2 ページ 郵 便 番 号 について 3 ページ ごみ 資 源 の 収 集 について 3 ページ 市 役 所 が 職 権 で 変 更 した 主 なも

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

 

メール119番通報システム

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

1. 業 務 目 的 豊 見 城 市 においては スポーツコンベンションによる 地 域 振 興 を 目 標 として 掲 げ 2020 年 東 京 オリンピック パラリンピック( 以 下 オリ パラ)の 開 催 に 連 動 し た より 具 体 的 な 振 興 方 策 として オリ パラ 競 技 団

m07 北見工業大学 様式①

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

Taro-学校だより学力調査号.jtd

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

簡易保育所通園児の保護者の皆様へ

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

S16-386・ソフトウェアの調達に関する入札実施の件

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

特 別 徴 収 義 務 1 税 額 通 知 書 の 配 布 特 別 徴 収 義 務 への 通 知 とあわせて 納 税 への 通 知 書 を 送 付 しましたので 5 月 31 日 までに 各 納 税 に 配 布 してください なお すでに 退 職 等 した 人 については この 冊 子 にある 給

第1号様式

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

平成22年12月27日

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

スライド 1

2 運 営 状 況 (1) 特 筆 すべき 事 項 ( 地 域 貢 献 の 実 績 取 組 成 果 ) 東 日 本 大 震 災 被 災 者 サポートカード 提 示 者 に 利 用 料 金 の 割 引 サービスを 行 った ま た 夏 の 節 電 家 族 でお 出 かけ 節 電 キャンペーン を 実

Microsoft Word - y doc

<4D F736F F D208B6388C491E D E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC C98AD682B782E A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

個人向け国債の事務取扱いに関する細則

平成24年度外国企業発掘・誘致事業委託

全設健発第     号

< F2D87442DFA D977B82CC905C97A78F B4C93FC97E1>

< F2D E9696B D81698B5E8B6089F08EDF>

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

K66 号 2/9 B 面 農 業 体 験 施 設 等 (21) 施 設 の 区 分 ( 該 当 に 印 ) (22) 棟 数 (2) 建 築 延 べ 床 面 積 (24) 所 要 面 積 農 業 体 験 施 設 市 民 農 園 特 定 農 地 貸 付 けの 用 に 供 された 農 地 譲 受 後

<4D F736F F D208D4C93878CA793AE95A888A48CEC835A E815B8CA C8FF7936E977697CC2E646F63>

答申第585号

Transcription:

外 国 人 住 民 のための 日 本 語 教 室 基 礎 クラスⅠ 指 導 書 ( 公 財 ) 京 都 府 国 際 センター (H26.9)

基 礎 クラスⅠ 第 1 回 社 会 文 化 的 情 報 自 己 紹 介 ができる 物 の 名 前 を 尋 ねることができる 日 本 の 挨 拶 ことばとおじぎの 習 慣 指 導 内 容 ことば 表 現 会 話 例 名 前 / 国 / 仕 事 は~です お( 名 前 国 仕 事 ) 挨 拶 表 現 おじぎの 習 慣 ~は~です これ/それ/あれ/ 何 ( 国 名 )の N 名 前 国 仕 事 中 国 韓 国 タイ フィリピン アメリカ オーストラリア 先 生 教 師 学 生 主 婦 会 社 員 本 鉛 筆 辞 書 新 聞 ノート ボールペン 机 椅 子 時 計 かばん 傘 かぎ 水 地 図 はい いいえ おはようございます こんにちは こんばんは ありがとうございます すみません どういたしまして はじめまして よろしくお 願 いします 1.はじめまして ジョン ミラーです よろしくお 願 いします 2.A:お 名 前 は B:リーです 3.A:お 国 は B: 中 国 です 4.A:お 仕 事 は B: 学 生 です 5.これ/それ/あれは 地 図 です 6.A:それは 本 ですか B:いいえ 本 じゃありません これは 新 聞 です 7.A:これは 何 ですか B:それは 辞 書 です 8.これは 日 本 の 時 計 です 読 む 書 く ひらがな(あ 行 ~さ 行 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 人 とかかわる 自 己 紹 介 ( 初 対 面 の 挨 拶 ) 1

基 礎 クラスⅠ 第 1 回 自 己 紹 介 ができる 物 の 名 前 を 尋 ねることができる 授 業 の 流 れ 導 入 T が 自 分 の 名 札 を 見 せながら 自 己 紹 介 をする はじめまして です よろしくお 願 いします と 言 い おじぎをする 教 室 活 動 1 はじめまして です よろしくお 願 いします それぞれの 発 音 練 習 を する 2S の 名 前 をひらがな 又 はカタカナで 書 いた 名 札 を 用 意 しておき S はそれを 使 って T がしたように 自 己 紹 介 をする 会 話 例 1 3 基 本 の 挨 拶 をイラストで 場 面 提 示 し 発 音 と 使 い 分 けの 練 習 をする 4 名 前 国 の 意 味 を 名 札 や 地 図 を 使 って 示 し また 仕 事 の 例 を 挙 げた 後 発 音 練 習 をする 5 お 名 前 /お 国 /お 仕 事 と 名 前 / 国 / 仕 事 の 使 い 方 を 説 明 する 先 生 と 教 師 の 使 い 方 も 簡 単 に 説 明 しておく 6 お 名 前 は お 国 は お 仕 事 は です の Q/A をする 立 って S どうしで Q/A をする 会 話 例 2 3 4 自 分 の 名 前 に さん をつけないように 注 意 する 7ことば 表 現 の 後 半 を 提 示 し 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 8これ/それ/あれ/の 用 法 を 説 明 し 絵 カードや 実 物 を 使 って これ/それ/あれは~です を 練 習 する 会 話 例 5 9 これは~ですか はい そうです/~です いいえ ~じゃありません/~です を 提 示 する 絵 カードや 実 物 などを 使 って T S で 練 習 する 会 話 例 6 10 これは 何 ですか それは です それは 何 ですか これは です あれは 何 ですか あれは です 絵 カードや 実 物 を 使 って Q/A をする 会 話 例 7 S に 絵 カードや 実 物 を 配 り S どうしで 物 の 名 前 を 聞 きあう 11 これは( 国 )の です を 提 示 する S に 絵 カードや 実 物 を 配 り Q/A をする 例 ) 時 計 コーヒー ペンなど 会 話 例 8 12ひらがな(あ 行 ~さ 行 )の 単 音 ことばの 発 音 読 み 書 きの 練 習 をする 2

基 礎 クラスⅠ 第 2 回 -1 売 り 場 を 聞 くことができる 社 会 文 化 的 情 報 量 販 店 について 指 導 内 容 ~は ここ/そこ/あそこ です ~はどこですか 数 字 (0~100) 助 数 詞 (~ 階 ) ことば 表 現 スーパー デパート コンビニ レジ トイレ 受 付 駅 電 気 店 にある 商 品 の 名 前 (テレビ 冷 蔵 庫 洗 濯 機 パソコンなど) もう 一 度 お 願 いします 会 話 例 1. 受 付 はあそこです 2.A:トイレはどこですか B:そこです 3.A :すみません パソコンは 何 階 ですか 店 員 :3 階 です A :もう 一 度 お 願 いします 店 員 :3 階 です A :ありがとうございます 読 む 書 く ひらがな (た 行 ~は 行 ) 数 字 の 聞 き 取 り 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 欲 しいものの 場 所 を 探 す 3

基 礎 クラスⅠ 第 2 回 -1 売 り 場 を 聞 くことができる 授 業 の 流 れ 導 入 シート 写 真 チラシなどで 買 いたいものを 探 す 会 話 の 場 面 を 示 す ( 店 の 写 真 など 使 用 ) 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 2 建 物 やトイレのイラストや 写 真 で ここ/そこ/あそこ を 提 示 して 練 習 する 会 話 例 1 3 絵 カード 写 真 実 物 などを 示 し Tが (パソコン テレビなど)は どこですか の 例 を 示 す 次 にシート 写 真 などTが 示 したものにそって Sが 発 話 する はどこですか? は ここ/そこ/あそこ です と Sどうしで 聞 きあう 会 話 例 2 4 Nは 何 階 ですか ~ 階 です を 提 示 する すみません など 呼 びかけることばをまじえて T Sで 練 習 する 会 話 例 3 5 電 気 店 でSどうしが 店 員 と 客 になって ほしい 物 の 売 り 場 を 探 す ( 実 際 に 電 気 店 に 行 って 練 習 するのもよい) 6ひらがな た 行 ~は 行 の 表 などを 使 って 単 音 ことばの 発 音 読 み 書 きの 練 習 をする 4

基 礎 クラスⅠ 第 2 回 -2 施 設 などの 営 業 時 間 を 聞 く 社 会 文 化 的 情 報 日 本 の 施 設 の 利 用 時 間 ( 銀 行 郵 便 局 図 書 館 美 術 館 など) 指 導 内 容 時 間 今 何 時 ですか ~は~ 時 から~ 時 までです ことば 表 現 午 前 午 後 ~ 時 半 銀 行 郵 便 局 病 院 図 書 館 美 術 館 レストラン ATM ~よ そうですか 会 話 例 1.A: 今 何 時 ですか B:5 時 です 2.A:デパートは 何 時 から 何 時 までですか B:10 時 から 8 時 までです 友 人 との 会 話 ミラー: 田 中 さん 日 本 の 銀 行 は 何 時 から 何 時 までですか 田 中 :9 時 から3 時 までです ATMは8 時 までですよ ミラー:そうですか 読 む 書 く 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 公 共 施 設 を 利 用 する 5

基 礎 クラスⅠ 第 2 回 -2 施 設 などの 営 業 時 間 を 聞 く 授 業 の 流 れ 導 入 絵 や 写 真 で 施 設 名 を 確 認 銀 行 やレストランの 絵 や 写 真 に 営 業 時 間 を 合 わせて 提 示 する 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 2 時 計 などを 使 って 1 時 ~12 時 5 分 10 分 30 分 = 半 など 時 間 の 言 い 方 を 練 習 する 4 時 9 時 ふん ぷん の 発 音 に 注 意 する ( 時 間 の 読 み 方 の 表 を 使 用 する) 3 時 計 を 示 して Sどうしで 今 何 時 ですか ~ 時 です のQ/Aをする 会 話 例 1 4Tが 日 本 の 銀 行 は 9 時 からです 3 時 までです 日 本 の 銀 行 は 9 時 から 3 時 までです を 提 示 する 次 に 写 真 やイラストを 使 って SどうしでQ/Aをする 例 ) デパートは 何 時 から 何 時 までですか 10 時 から 8 時 までです 会 話 例 2 5 会 話 例 友 人 との 会 話 の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する 会 話 例 をTが 読 み 練 習 する Sどうしで 登 場 人 物 の 役 割 を 練 習 し 発 表 する 6Sの 国 の 銀 行 やデパートなど 施 設 の 営 業 時 間 を 聞 きあう 6

基 礎 クラスⅠ 第 3 回 ファストフ-ド 店 やカフェで 注 文 できる 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 ことば 表 現 飲 食 店 のサービス いくらですか ひとつ~とお 200~ 万 の 読 みと 聞 き 取 り 助 数 詞 ( 円 枚 ) 外 来 語 の 日 本 語 的 発 音 ( 特 に 長 音 )に 慣 れる パスタ カレー サラダ ハンバーガー ホットドッグ ライス ケーキ ドーナツ サンドイッチ アイスクリーム プリン 紅 茶 ビール ジュース セーター CD 切 手 おつり 200~ 万 ひとつ~とお いくつ ~ 円 ~ 枚 ぜんぶで いくらですか ~をください ~をおねがいします いらっしゃいませ 会 話 例 1.A:ケーキはいくらですか B:300 円 です 2.リー:プリンをふたつと これをみっつください 店 員 :はい ぜんぶで900 円 です ファストフード 店 で 店 員 :いらっしゃいませ リー:(メニューを 見 ながら 指 さして) これとこれとコーラをおねがいします 店 員 :はい ぜんぶで850 円 です リー:はい (1000 円 を 出 す) 店 員 :150 円 のおつりです ありがとうございました 読 む 書 く 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 ひらがな(ま 行 ~ん) 漢 字 ( 円 ) 消 費 活 動 を 行 う 注 文 する 買 い 物 をする 7

基 礎 クラスⅠ 第 3 回 ファストフード 店 やカフェで 注 文 できる 円 に 慣 れる 授 業 の 流 れ 導 入 ファストフ-ド 店 やカフェ 弁 当 店 などの 写 真 ( 絵 )とメニューのチラシなどで 行 動 目 標 をイメージする 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 2 数 詞 200~ 万 の 発 音 練 習 をする 3びゃく 4ひゃく 6ぴゃく 8ぴゃく の 発 音 に 注 意 する 板 書 された 数 字 を 読 んだり 言 われた 数 字 を 板 書 するなどゲーム 感 覚 ですすめる 3 Nは~ 円 です を 提 示 し 練 習 する ことば 欄 のNの 写 真 ( 絵 )に 値 段 をつけたシートを 用 意 しておいて Nは~ 円 です の 練 習 をする スーパーやデパートのチラシなどを 利 用 してもよい 4 Nはいくらですか を 提 示 し Nを 入 れかえて 練 習 する ぺアを 組 みインフォメーションギャップのQ/Aをする 飲 み 物 や 食 べ 物 に 値 段 をつけた 絵 を 作 成 しコピーする 各 々 異 なった 物 の 値 段 を 空 欄 にしたAB2 種 類 のプリントを 用 意 し S1 がA S2がBを 持 つ S1がプリントAの 空 白 になっている 値 段 を 知 るために それが 書 かれているプリントBを 持 ったS2に ~はいくらですか と 尋 ね 空 白 を 埋 めていく 他 のSも 互 いに 同 じようにすすめる 例 ) ケーキはいくらですか 300 円 です 会 話 例 1 5マグネットや 飴 を 数 えながら ひとつ~とお を 提 示 し 練 習 する 他 にどんな 物 に 使 うかも 写 真 や 絵 で 例 示 する 6 助 数 詞 枚 を 提 示 し どんな 物 に 使 うかを 例 示 しながら 練 習 する 74で 空 白 を 埋 めたプリントを 使 い SどうしでQ/Aをする 例 ) プリンはひとついくらですか ~ 円 です 8 社 会 文 化 的 情 報 を 説 明 する 例 ) ファストフード 店 やカフェなどの 種 類 禁 煙 席 のマークなど 写 真 を 使 って 紹 介 する 9 注 文 時 や 給 仕 依 頼 時 の 用 語 Nをおねがいします を 提 示 し Nを 入 れかえて 練 習 する 10 NとN を 練 習 する 例 )ケーキとプリン りんごとバナナ 本 とえんぴつ など 11 ぜんぶで~ 円 です を 提 示 し 練 習 する 12 Nをください を 提 示 し Nを 入 れかえて 練 習 する 8

13ケーキ 店 などをイメージし ~をふたつと ~をみっつください を 提 示 する ~をふたつと ~をみっつください ぜんぶで~ 円 です をペアで 練 習 する 例 ) プリンをふたつと これをみっつください ぜんぶで900 円 です 会 話 例 2 14 会 話 例 ファストフード 店 で の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する 会 話 例 をTが 読 み 役 割 練 習 をする Tが 店 員 Sが 客 ですすめ 慣 れてからSどうしでする 15ぺアを 組 み 応 用 練 習 する 色 々な 飲 食 店 の 写 真 ( 絵 )とそのメニューを 掲 示 する 各 ペアはその 中 から 自 由 に 希 望 の 場 面 を 選 び 注 文 しあう 16ひらがな(ま 行 ~ん)の 単 音 とことばの 発 音 読 み 書 きを 練 習 する 17 漢 字 円 は 意 味 理 解 を 中 心 とする 9

10

基 礎 クラスⅠ 第 4 回 自 分 の 家 族 が 紹 介 できる 自 分 の 誕 生 日 が 言 える 社 会 文 化 的 情 報 自 分 と 相 手 の 家 族 の 呼 称 指 導 内 容 数 え 方 ( 人 / 年 齢 ) 家 族 の 呼 称 月 日 ~ 人 (イギリス 人 中 国 人 ) ことば 家 族 両 親 きょうだい 祖 父 おじいさん 祖 母 おばあさん 父 お 父 さん 母 お 母 さん 兄 お 兄 さん 姉 お 姉 さん 弟 弟 さん 妹 妹 さん 子 ども 子 どもさん だれ 人 ひとり ふたり 3 人 ~20 人 何 人 1~10 才 20 才 (はたち) 何 才 いくつ ~ 月 ~ 日 ついたち~31 日 何 月 何 日 誕 生 日 エンジニア 会 話 例 1.A: 家 族 は 何 人 ですか B:4 人 です 2.A:この 人 はだれですか B: 父 です 3.A:お 父 さんは 何 才 (おいくつ)ですか B:48 才 です 4.A: 誕 生 日 は 何 月 何 日 ですか B:5 月 11 日 です 私 の 家 族 私 の 家 族 は5 人 です 父 と 母 と 兄 と 姉 です 父 は50 才 です 会 社 員 です 母 は48 才 です 主 婦 です 兄 は25 才 です エンジニアです 姉 は22 才 です 学 生 です 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 ひらがな( 濁 音 ) 漢 字 ( 人 月 日 ) 人 とかかわる 文 化 的 相 違 を 理 解 する 11

基 礎 クラスⅠ 第 4 回 自 分 の 家 族 が 紹 介 できる 自 分 の 誕 生 日 が 言 える 授 業 の 流 れ 導 入 Tが 家 族 の 写 真 や 絵 を 見 せ 簡 単 に 紹 介 をする 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 2 私 の 家 族 図 ( 絵 )を 掲 示 し 家 族 の 呼 び 方 を 練 習 する 例 ) 祖 父 両 親 母 兄 こども など 相 手 ( 例 : 小 野 さん)の 家 族 図 を 並 べて 掲 示 し 呼 称 の 違 いを 説 明 する 例 )おじいさん ご 両 親 お 母 さん お 兄 さん お 子 さん( 子 どもさん) など 3 人 数 を 示 した 絵 で ひとり/~にん を 提 示 し 練 習 をする 1 9 14 19 人 の 発 音 に 注 意 する 42の 家 族 図 を 見 ながら 家 族 /きょうだい は~ 人 です の 練 習 をし 人 数 を 代 入 しながらSどうしでQ/Aをする 例 ) 家 族 は 何 人 ですか 4 人 です 会 話 例 1 52の 家 族 図 を 見 ながら この 人 は 誰 ですか の 練 習 をする 会 話 例 2 6 ~ 才 を 提 示 し 練 習 をする 1 4 7 8 9 10 20 才 に 注 意 する 2の 家 族 図 に 数 字 を 添 えながら ~は 何 才 (おいくつ)ですか ~ 才 です の Q/Aをする T S1で 例 示 してから Sどうしで 練 習 する 会 話 例 3 7 月 日 の 言 い 方 を 提 示 し 練 習 する 会 話 例 4 8 会 話 例 私 の 家 族 の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する Tが 読 み 全 員 で 練 習 する 9 応 用 練 習 をする ぺアを 組 み 各 々の 家 族 紹 介 をした 後 クラスにぺア 相 手 の 家 族 を 紹 介 する 予 め 家 族 の 写 真 を 持 ってくるよう 伝 えておくとよい また Tが 適 当 に 架 空 の 家 族 の 絵 や 写 真 を 用 意 しておき ぺアによってはそれを 用 いて 会 話 してもよい 10ひらがな( 濁 音 )の 単 音 とことばの 発 音 読 み 書 きの 練 習 をする 11 漢 字 ( 人 にん)は 数 字 といっしょに 板 書 し ひとり ふたり 3 人 と 数 えて 練 習 する 12

基 礎 クラスⅠ 第 5 回 目 的 地 を 尋 ねることができる 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 ことば 表 現 会 話 例 標 識 や 交 番 などのマークについて ~にあります/います Nの( 位 置 詞 )に ( 乗 り 物 )~で ~から~まで( 場 所 ) あります/います 猫 犬 車 電 車 自 転 車 バス 停 家 部 屋 ビル 公 園 交 番 本 屋 花 屋 右 左 上 下 中 前 後 間 隣 横 ~ 分 ~ 時 間 歩 いて ( 乗 り 物 )で ぐらい( 時 間 ) どのぐらい( 時 間 ) この 近 くに ちょっとすみません どうもありがとうございました 1.かばんはいすの 下 にあります 2.A:ペンはどこにありますか B: 机 の 上 にあります 3.A:マリアさんはどこにいますか B:あそこにいます 4.A: 郵 便 局 はどこにありますか B: 病 院 の 隣 にあります 5.A:ここから 銀 行 までどのぐらいですか B: 自 転 車 で3 分 ぐらいです 街 角 で マリア:ちょっとすみません この 近 くにATMはありますか 日 本 人 :ありますよ コンビニの 中 にあります 歩 いて1 分 ぐらいですよ マリア:どうもありがとうございました 日 本 人 :どういたしまして 読 む 書 く ひらがな( 半 濁 音 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 目 的 地 に 自 力 で 移 動 する わからない 場 所 を 人 に 聞 く 13

基 礎 クラスⅠ 第 5 回 目 的 地 を 尋 ねることができる 授 業 の 流 れ 導 入 街 角 の 写 真 でTの 居 場 所 をイメージする ATMの 写 真 を 置 き ATMはどこ どこですか と 言 いながら 探 している 状 況 をつくる 教 室 活 動 1ことばを 提 示 し 絵 や 写 真 実 物 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 2 位 置 詞 を 提 示 し 練 習 する NはNの 上 にあります 会 話 例 1 隣 は 人 と 人 建 物 と 建 物 など 同 類 のもののみに 使 うことを 説 明 する 3 Nはどこにありますか Nの~にあります を 提 示 し 練 習 する T S Sどうしで 練 習 する 例 ) ペンはどこにありますか 机 の 上 にあります 会 話 例 2 4 人 と 動 物 には います を 使 うことを 説 明 する 各 Sの 場 所 を 利 用 し Sさんはここです ここにいます と 例 示 し ~は~にいます/いません を 提 示 する Sと ここ/そこ/あそこ を 入 れかえて 練 習 する 5T S1 で S2さんはどこにいますか と 例 示 し S1 S2と 順 に 続 けて ~はどこにいますか ~はここ/そこ/あそこにいます のQ/Aをする 例 ) マリアさんはどこにいますか あそこにいます 会 話 例 3 6 公 共 施 設 などを 記 した 街 のイラストを 見 ながら SどうしでQ/Aをする 例 ) 郵 便 局 はどこにありますか 病 院 の 隣 にあります 会 話 例 4 7 京 都 の 地 図 を 見 ながら Tの 家 からセンターまでを 例 にして センターから 私 の 家 まで( 移 動 手 段 )で( 時 間 )ぐらいです を 提 示 する ~から~まで~ぐらいです ~で~ぐらいです の 順 に 口 慣 らしをする T Sで ~から~まで~でどのぐらいですか と 尋 ね ~ぐらいです の 答 えを 導 き 同 じようにSどうしでQ/Aをする 例 ) ここから 銀 行 までどのぐらいですか 自 転 車 で3 分 ぐらいです 会 話 例 5 8 会 話 例 街 角 で の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する Tが 読 み 練 習 する Sどうしで 登 場 人 物 の 役 割 練 習 をする 9 社 会 文 化 的 情 報 を 写 真 やイラストなどで 示 す 10ひらがな( 半 濁 音 )の 単 音 とことばの 発 音 読 み 書 きを 練 習 する 14

基 礎 クラスⅠ 第 6 回 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 ことば 表 現 行 き 先 を 確 かめてバスや 電 車 に 乗 ることができる 切 符 の 案 内 ( 大 人 /こども 乗 車 カード 回 数 券 一 日 乗 車 券 など) 行 きます 来 ます 帰 ります ( 場 所 )へ/から/まで ~といっしょに ~ 人 で いつ ( 時 )に 行 きます 来 ます 帰 ります タクシー バス 新 幹 線 飛 行 機 きっぷ バス 停 金 閣 寺 朝 昼 夜 / 晩 昨 日 今 日 明 日 去 年 今 年 来 年 ~ 年 ~ 曜 日 いつ いっしょに ひとりで ふたりで ~ 人 で 205 番 会 話 例 1.A: 明 日 どこへ 行 きますか B: 東 京 へ 行 きます 2.A: 今 日 どこへ 行 きますか B:どこへも 行 きません 3.A:いつ 行 きますか B:5 月 3 日 に 行 きます 4.A: 去 年 奈 良 へ 行 きました B:だれと 行 きましたか A: 家 族 と 一 緒 に 行 きました 5.A:センターへ 何 時 に 来 ますか B:10 時 に 来 ます A: 何 で 来 ますか B:バスで 来 ます 6. 来 年 国 へ 帰 ります バス 停 で リー :このバスは 金 閣 寺 へ 行 きますか 日 本 人 :いいえ 行 きません 205 番 は 行 きます リー :ここから 金 閣 寺 までどのぐらいですか 日 本 人 :40 分 ぐらいです リー :ありがとうございました 読 む 書 く ひらがな( 促 音 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 目 的 地 に 移 動 する 公 共 交 通 機 関 を 利 用 する 15

基 礎 クラスⅠ 第 6 回 行 き 先 を 確 かめてバスや 電 車 に 乗 ることができる 授 業 の 流 れ 導 入 公 共 交 通 機 関 の 写 真 などを 見 せて 乗 車 券 の 種 類 などの 説 明 をする 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 をする 2 地 域 にある 有 名 な 場 所 施 設 また 日 本 の 観 光 名 所 などの 写 真 で 名 称 確 認 後 ~へ 行 きます ~へ 行 きません の 練 習 をする 3 提 示 した 場 所 などを 参 考 に どこへ 行 きますか ~へ 行 きます の Q/A をする 会 話 例 1 どこへも 行 きません も 紹 介 する 会 話 例 2 4 ( 時 )に のルールを 説 明 し 時 をキューで 提 示 して 口 頭 練 習 をする 例 ) 今 日 行 きます/9 月 に 行 きます 5 時 制 を 加 えて 過 去 表 現 も 練 習 する 例 ) 昨 日 学 校 へ 行 きました/ 行 きませんでした 6 以 下 連 続 性 を 持 たせて Q/A をする いつ~へ 行 きますか/ 行 きましたか ~に 行 きます/ 行 きました 会 話 例 3 だれと(いっしょに) 行 きますか/ 行 きましたか ~いっしょに 行 きます/ 行 きました 会 話 例 4 何 で 行 きますか/ 行 きましたか ~で 行 きます/ 行 きました 7 行 きます/ 来 ます の 用 法 を 示 してから 何 時 に 来 ますか ~ 時 に 来 ます 何 で 来 ますか ~で 来 ます などの Q/A をする 会 話 例 5 8 帰 ります の 用 法 を 紹 介 して これまでと 同 様 の Q/A をする 会 話 例 6 9 会 話 例 バス 停 で の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する T が 読 み 発 音 練 習 する S どうしで 登 場 人 物 の 役 割 練 習 をし 発 表 する 10ひらがな( 促 音 )の 単 音 ことばの 発 音 読 み 書 きの 練 習 をする 拍 指 導 をし 切 手 / 来 て のようなよく 似 た 音 の 単 語 の 聞 き 取 り 練 習 などを してもよい 16

基 礎 クラスⅠ 第 7 回 乗 り 物 での 忘 れ 物 を 届 け 出 ることができる 社 会 文 化 的 情 報 忘 れ 物 窓 口 紹 介 ( 駅 構 内 バス 会 社 の 管 轄 営 業 所 交 番 ) 指 導 内 容 い adj. な adj. (い adj./な adj.)+(n)です どんな(N)ですか (い adj./な adj.)です ~は どうですか ことば 表 現 会 話 例 大 きい/ 小 さい 高 い/ 安 い 重 い/ 軽 い 暑 い/ 寒 い いい/ 悪 い 多 い/ 少 ない 難 しい/ 易 しい 新 しい/ 古 い 忙 しい/ひま 静 か/にぎやか うるさい おもしろい おいしい 楽 しい 赤 い 青 い 白 い 黒 い 元 気 親 切 きれい 便 利 有 名 日 本 料 理 財 布 忘 れ 物 窓 口 すこし あまり どんな どう 忘 れ 物 をしました 見 つかりましたら 連 絡 します 1.A: 京 都 は 静 かですか B:はい 静 かです/いいえ 静 かじゃありません 2.A:そのかばんは 軽 いですか B:はい 軽 いです/いいえ 軽 くないです 3.A:リーさんはどんな 人 ですか B: 親 切 な 人 です 4.A: 日 本 語 はどうですか B:おもしろいです 忘 れ 物 窓 口 で マリア :すみません 電 車 に 忘 れ 物 をしました 駅 員 : 忘 れ 物 は 何 ですか マリア :かばんです 駅 員 :どんなかばんですか マリア : 黒 いかばんです 駅 員 : 大 きいですか マリア :はい 大 きいです 駅 員 :かばんの 中 は 何 ですか マリア :ノートパソコンです 駅 員 :そうですか 見 つかりましたら 連 絡 します 読 む 書 く ひらがな( 長 音 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 安 全 に 暮 らす 忘 れ 物 落 し 物 への 対 処 17

基 礎 クラスⅠ 第 7 回 乗 り 物 での 忘 れ 物 を 届 け 出 ることができる 授 業 の 流 れ 導 入 電 車 の 中 に 忘 れ 物 をした 状 況 を 絵 やジェスチャーで 示 し わたしは (いつ) 忘 れ 物 をしました と 経 験 を 話 す 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 し 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 をする 2 い adj. な adj. を 区 分 して 絵 で 提 示 し 練 習 する 対 語 のあるものはそれもあわせて 練 習 する 3 絵 や 写 真 実 物 を 示 して い adj.+n な adj.+n の 練 習 をする 例 ) 大 きいかばん きれいな 部 屋 ~は ~い/~な(N)です の 練 習 をする 例 ) これは 新 しい 靴 です それは 便 利 な 椅 子 です ~は (い adj./な adj.)です の 練 習 をする 例 ) これは 新 しいです それは 便 利 です 4な adj.の 否 定 形 を 練 習 し 絵 や 写 真 などを 示 して ~は な adj.ですか はい な adj.です/いいえ な adj.じゃありません のQ/A をする 会 話 例 1 5い adj.の 否 定 形 を 練 習 し 4と 同 じ 様 に ~は い adj.ですか はい ~です/いいえ ~くないです の Q/A をする 会 話 例 2 6 目 の 前 にあるものから 話 題 を 広 げて ~は どんな(N)ですか ~い/~な(N)です の Q/A をする 例 )ともだち 自 転 車 駅 など 会 話 例 3 ~はどうですか ~は(い adj./な adj.)です の Q/A をする 例 ) 日 本 語 京 都 日 本 料 理 など 会 話 例 4 7 会 話 例 忘 れ 物 窓 口 で の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する T が 会 話 例 を 読 み 発 音 練 習 する S どうしで 登 場 人 物 の 役 割 練 習 をする 8 忘 れ 物 発 見 ゲームをする 忘 れ 物 カード( 色 大 きさ 中 身 を 少 しずつ 違 えたカード 各 1 枚 ずつ)を 2 組 準 備 する 1 組 を 全 部 並 べるかボードに 掲 示 する もう1 組 から S1が1 枚 引 き 他 の S がそのカードについて 質 問 し S1が 自 分 のカードを 見 て 答 える 他 の S が 並 んだカードの 中 から S1のカードを 見 つける S1,S2 と 順 番 に 繰 り 返 す 10ひらがな( 長 音 )の 単 音 ことばの 発 音 読 み 書 きの 練 習 をする 18

基 礎 クラスⅠ 第 8 回 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 旅 行 の 感 想 を 話 すことができる 地 域 の 名 所 観 光 施 設 の 紹 介 観 光 案 内 冊 子 (センターにある 各 国 語 版 など) 旅 行 パンフレット ~はどうでしたか ~は Adj.でした ~は~が Adj.です/でした それに でも ことば 表 現 会 話 例 清 水 寺 富 士 山 沖 縄 海 首 里 城 (お) 寺 神 社 ところ 町 物 価 地 下 鉄 桜 そば 食 べ 物 ~ね そうですね ええ 1.A: 日 本 料 理 はどうですか B:とてもおいしいです C:おいしいです それに きれいです D:おいしいです でも 高 いです 2.A: 京 都 のどこへ 行 きましたか B: 清 水 寺 へ 行 きました A:どうでしたか B:とてもよかったです 3. 日 本 は 富 士 山 が 有 名 です 沖 縄 はどうでしたか 山 田 : 沖 縄 はどうでしたか ミラー:とてもよかったです 海 がきれいでした それに 食 べ 物 がおいしかったです 山 田 : 何 がおいしかったですか ミラー:そうですね 沖 縄 そばがおいしかったです 山 田 :そうですか 沖 縄 は 首 里 城 が 有 名 ですね 首 里 城 へ 行 きましたか ミラー:ええ 行 きました 山 田 :どんなところでしたか ミラー:とてもきれいなところでした 読 む 書 く ひらがな( 拗 音 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 自 身 を 豊 かにする 余 暇 を 楽 しむ 19

基 礎 クラスⅠ 第 8 回 旅 行 の 感 想 を 話 すことができる 授 業 の 流 れ 導 入 観 光 地 の 写 真 や 絵 をみせて T が いつ 行 ったか どうだったか を 話 す 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 2 例 えば 日 本 の 料 理 (てんぷら すし うどん おでん など)の 写 真 や 絵 を 見 せて 名 前 を 確 認 してから 日 本 料 理 はどうですか とたずねる とても あまり すこし なども 使 うよう 促 す 3プラス 評 価 マイナス 評 価 に 分 けて 板 書 し 例 ) おいしいです それに きれいです (+)それに (+) 高 いです それに おいしくないです (-)それに (-) おいしいです でも 高 いです (+)でも (-) 高 いです でも おいしいです (-)でも (+) 使 い 方 を 提 示 し 板 書 の 例 で 発 話 練 習 をする 会 話 例 1 4S 全 員 に 共 通 の 話 題 で 話 す ~はどうですか ~は~です それに/でも ~です の Q/A をする 例 ) 京 都 地 下 鉄 など 5い adj./な adj.それぞれの 過 去 形 を 提 示 して 練 習 する 例 )おもしろいです おもしろかったです にぎやかです にぎやかでした 6S 個 別 の 話 題 を 取 り 上 げる 日 本 でどこへ 行 ったか また 海 外 でどこへ 行 ったかなどをたずね どうでしたか と 過 去 表 現 の Q/A に 導 く 会 話 例 2 7 N は N が Adj.です の 文 型 を 提 示 し 例 文 をあげて 用 法 を 説 明 する 例 ) 日 本 は 富 士 山 が 有 名 です 日 本 は 物 価 が 高 いです 会 話 例 3 日 本 はどうですか 日 本 は~が~です から 始 めて 話 題 を 広 げる Q/A の 練 習 をする 8 会 話 例 沖 縄 はどうでしたか の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する T が 会 話 例 を 読 み 発 音 練 習 する S どうしで 登 場 人 物 の 役 割 練 習 をする 9S が 行 った 場 所 に 入 れ 替 えて ペアで 応 用 練 習 する ペア 会 話 をみんなで 聞 き さらに 他 の S からも いつ/どこ/なに などの 質 問 をするように 促 す 疑 問 の 言 葉 のカードを 作 っておくとよい 10ひらがな( 拗 音 )の 単 音 ことばの 発 音 読 み 書 きの 練 習 をする 拍 と 発 音 に 注 意 する 20

基 礎 クラスⅠ 第 9 回 社 会 文 化 的 情 報 病 院 で 自 分 の 体 調 を 医 師 に 伝 えることができる 医 師 の 簡 単 な 指 示 が 理 解 できる 病 院 受 診 科 の 種 類 ( 総 合 病 院 クリニック 内 科 外 科 眼 科 歯 科 耳 鼻 科 など) 指 導 内 容 ことば 表 現 会 話 例 身 体 の 名 称 症 状 どうしましたか ~が 痛 いです 手 足 お 腹 首 頭 顔 目 耳 鼻 口 歯 舌 など 病 気 かぜ 熱 ~ 度 アレルギー 受 付 医 者 2 日 前 食 前 食 後 内 科 外 科 眼 科 歯 科 耳 鼻 科 痛 い どうしましたか 1 日 ~ 回 頭 が 痛 いです お 腹 が 痛 いです 熱 があります 咳 がでます 気 分 が 悪 いです 風 邪 をひきました 口 をあけてください お 大 事 に 薬 をのみます 薬 を 出 します お 風 呂 に 入 ります 1.A:どうしましたか B:お 腹 が 痛 いです 2.A:いつからですか B:きのうからです 3.1 日 3 回 食 前 に 飲 んでください クリニックで 医 者 :どうしましたか リー: 頭 が 痛 いです 医 者 :そうですか いつからですか リー:きのうからです 医 者 : 熱 がありますね リー:はい 医 者 : 口 をあけてください リー:はい 医 者 :のどがあかいです かぜですね 薬 を 出 します 1 日 3 回 食 後 に 飲 んでください リー:わかりました ありがとうございました 医 者 :お 大 事 に 読 む 書 く カタカナ(ア 行 ~サ 行 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 医 療 機 関 で 治 療 を 受 ける 21

基 礎 クラスⅠ 第 9 回 病 院 で 自 分 の 体 調 を 医 師 に 伝 えることができる 医 師 の 簡 単 な 指 示 が 理 解 できる 授 業 の 流 れ 導 入 病 院 の 絵 や 写 真 症 状 の 絵 や 写 真 で 病 院 に 行 く 状 況 を 示 す 風 邪 をひきました 病 院 へ 行 きますか 行 きませんか などを 聞 く 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 絵 や 写 真 で 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 2 絵 で 身 体 の 名 称 を 提 示 し 練 習 する 鼻 や 口 などをさして 練 習 する 3 絵 動 作 などで 症 状 を 提 示 し 練 習 する 4Tが 症 状 の 絵 を 示 し T SでQ/Aする 例 )T:どうしましたか S: 頭 が 痛 いです 次 にSどうしで 練 習 する 会 話 例 1 5Tが 期 間 の 文 字 カードを 示 し T SでQ/Aする 例 )T:いつからですか S:きのうからです 次 にSどうしで 練 習 する 会 話 例 2 6 薬 の 袋 に 記 載 の 用 語 用 法 を 提 示 し 練 習 する 例 )1 日 2 回 食 前 会 話 例 3 7 社 会 文 化 的 情 報 について 説 明 する 8 会 話 例 クリニックで の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する 会 話 例 をTが 読 み 練 習 する Sどうしで 登 場 人 物 の 役 割 練 習 をし 発 表 する 9 風 邪 をひいたとき 熱 があるとき 頭 が 痛 いとき Sの 国 ではどんな 対 処 をするか など 話 し 合 う 例 ) 熱 いお 風 呂 に 入 ります ホットワインを 飲 みます など 10カタカナ(ア 行 ~サ 行 )の 単 音 の 発 音 読 み 書 きの 練 習 をする 22

基 礎 クラスⅠ 第 10 回 自 分 の 日 常 生 活 について 話 すことができる 社 会 文 化 的 情 報 日 本 人 の 生 活 を 紹 介 ( 学 生 会 社 員 ) 指 導 内 容 NをVます/Vました N を V ません/V ませんでした ( 場 所 )でVます/Vました ( 時 )にVます/Vました ことば 会 話 例 食 べます 飲 みます 読 みます 見 ます 書 きます 聞 きます 買 います 話 します 休 みます 作 ります 始 まります 終 わります 寝 ます 起 きます 働 きます 電 話 をかけます シャワーを 浴 びます 勉 強 ( 買 い 物 洗 濯 散 歩 掃 除 食 事 メール パソコン 電 話 )をします 映 画 音 楽 料 理 休 みの 日 飲 み 物 今 朝 毎 日 いつも ときどき ごろ それから 朝 ごはん 昼 ごはん 晩 ごはん 1.A: 朝 何 を 食 べますか B:くだものを 食 べます 2.A: 今 朝 朝 ごはんを 食 べましたか B:いいえ 食 べませんでした 3.A:きのう 何 をしましたか B: 映 画 を 見 ました 4.A:きのう どこで 晩 ごはんを 食 べましたか B: 友 だちの 家 で 食 べました 5.A: 日 本 語 のクラスは 何 時 に 終 わりますか B:12 時 半 に 終 わります わたしの 一 日 わたしはきのう 7 時 に 起 きました 7 時 半 に 朝 ごはんを 食 べました それから 犬 と 散 歩 しました 3 時 から 友 だちと 映 画 を 見 ました おもしろかったです それからレストランで 晩 ごはんを 食 べました 10 時 に 家 へ 帰 りました 10 時 半 にお 風 呂 に 入 りました 11 時 から 11 時 半 までパソコンをしました 12 時 に 寝 ました 読 む 書 く カタカナ(タ 行 ~ハ 行 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 自 身 を 豊 かにする 23

基 礎 クラスⅠ 第 10 回 自 分 の 日 常 生 活 について 話 すことができる 授 業 の 流 れ 導 入 絵 などで 一 日 の 生 活 の 流 れを 見 せながら Tが 自 分 の 一 日 を 話 して 例 を 示 す 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 練 習 する 2 Nを 食 べます を 練 習 する 絵 カードや 写 真 文 字 カードを 使 用 して たべもの と 食 べます その 間 に 助 詞 を 入 れて Nを 食 べます を 提 示 Nを 入 れかえて 練 習 する 3 何 を 食 べますか を 練 習 する 助 詞 を 食 べます を 提 示 し 何 を 食 べますか Nを 食 べます を 練 習 する Nを 入 れかえてQ/Aをする 会 話 例 1 4 否 定 形 Nを 食 べません を 練 習 する Nを 入 れかえて 練 習 する 何 も 食 べません も 提 示 練 習 する 5 Nを 飲 みます を 提 示 し 2~4と 同 じように 練 習 する 6 きのう 今 朝 など 時 を 表 すことばをつけて 食 べます 飲 みます の 過 去 形 過 去 否 定 形 をNを 入 れかえて 練 習 する 例 ) 今 朝 コーヒーを 飲 みましたか はい 飲 みました/いいえ 飲 みませんでした 会 話 例 2 7その 他 のVも 練 習 する 会 話 例 3 8 ( 場 所 )でNをVます を 練 習 する 例 ) レストランでごはんを 食 べます など 場 所 と 動 詞 を 入 れかえて 練 習 する 会 話 例 4 9 ( 時 )にVます を 練 習 する 例 ) 7 時 に 起 きます 8 時 にごはんを 食 べます など 時 間 と 動 詞 を 入 れかえて 練 習 する 会 話 例 5 10 社 会 文 化 的 情 報 として ある 日 本 人 の 生 活 をイラストなどで 紹 介 する 例 ) 会 社 員 の 場 合 会 社 は9 時 から 5 時 までです など 11 会 話 例 わたしの 一 日 を 読 み 内 容 を 確 認 し 練 習 する 12わたしの 一 日 をワークシートを 使 って ペアで 質 問 しあう 例 ) Sさんは 何 時 に 起 きますか 朝 ごはんは 何 を 食 べますか など シートが 完 成 したら ペアの 相 手 の 一 日 をみんなに 紹 介 する 13カタカナ(タ~ホ)の 単 音 とことばの 発 音 読 み 書 きを 練 習 する 24

基 礎 クラスⅠ 第 11 回 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 ことば 会 話 例 贈 り 物 について 話 すことができる 日 本 の 贈 り 物 の 習 慣 について ( 人 )にNをVます/Vました あげます/もらいます あげます もらいます クッキー チョコレート バレンタインデー クリスマス 女 の 人 男 の 人 彼 女 彼 色 プレゼント 1.A:Bさん 毎 日 家 族 に 電 話 をかけますか B:いいえ かけません ときどきメールをします 2.A: 誰 にメールしますか B: 家 族 にメールします 3.Bさんにクッキーをあげます 4.A:クリスマスに 誰 にプレゼントをあげますか B: 彼 女 ( 彼 )にあげます 5.A:きれいな 色 のセーターですね B:ありがとう 誕 生 日 にもらいました 6.A: 誕 生 日 に 誰 にプレゼントをもらいましたか B: 友 だちに 本 とカードをもらいました バレンタインデー A: 日 本 ではバレンタインデーに 女 の 人 が 男 の 人 にチョコレートをあげます Bさんの 国 ではどうですか B:わたしの 国 では 友 だちや 両 親 に 花 やカードをあげます わたしも 友 だちや 両 親 に 花 やカードをもらいます A:そうですか 読 む 書 く 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 カタカナ(マ 行 ~ン) 人 とかかわる 25

基 礎 クラスⅠ 第 11 回 贈 り 物 について 話 すことができる 授 業 の 流 れ 導 入 誕 生 日 のプレゼントについて 質 問 する 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 し 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 2 ( 人 )にVます を 提 示 する 例 ) 友 だちにメールします/ 電 話 します など 人 と 動 詞 を 入 れかえて 練 習 する 会 話 例 1 3 誰 にVますか/Vましたか も 練 習 する 会 話 例 2 4 ( 人 )にあげます を 提 示 する わたしはSさんにクッキーをあげます と 言 ってTがSにクッキーをあげる T S S S で 繰 り 返 し 練 習 する その 後 会 話 例 3を 読 み Nを 入 れかえてSどうしで 練 習 する 会 話 例 3 5 誰 にあげましたか を 提 示 する 例 ) Sさんは 誰 にNをあげましたか クッキーや 身 近 にあるペンなどの 小 物 を 使 って 実 際 のやり 取 りを 練 習 する その 後 会 話 例 4を 読 み どんなとき 誰 に 何 をあげるか SどうしでQ/A 練 習 する 会 話 例 4 6 もらいます を 提 示 する 4と 同 じように クッキーなどのやり 取 りをしながら もらいますの 練 習 をする 会 話 例 5 7 誰 にもらいましたか を 提 示 する 5と 同 じように 練 習 する 会 話 例 6 8 誕 生 日 に 友 だちからプレゼントをもらう 絵 などを 見 ながら Aさんは 誰 に 何 をもらいましたか/あげましたか のQ/Aをする 9 会 話 例 バレンタインデー の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する 会 話 例 をTが 読 み 練 習 する Sどうしで 登 場 人 物 の 役 割 練 習 をし 発 表 する 10 日 本 のバレンタインデーは 女 性 が 男 性 にチョコレートをあげるが Sの 国 では どうなのか 各 国 の 習 慣 の 違 いについて 話 し 合 う 11 友 人 や 知 人 の 家 に 行 ったことがあるか 招 いたことがあるか 何 を 持 って 行 ったか 何 をもらったか 何 をしたかなど 聞 きあう 12 日 本 の 贈 り 物 の 習 慣 について 紹 介 する 13カタカナ(マ 行 ~ン)の 単 音 とことばの 発 音 読 み 書 きを 練 習 する 26

基 礎 クラスⅠ 第 12 回 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 ことば 表 現 会 話 例 図 書 館 が 利 用 できる 公 共 施 設 ( 図 書 館 公 民 館 など)の 利 用 方 法 N ができます V 辞 書 形 +ことができます できます 使 います 弾 きます 泳 ぎます 描 きます 歌 います 踊 ります 借 ります 返 します 運 転 旅 行 絵 歌 箸 ピアノ ギター ダンス DVD 住 所 電 話 番 号 申 込 み 用 紙 カード 在 留 カード 持 っていますか わかりました 1.A: 車 の 運 転 ができますか B:はい できます /いいえ できません 2.A:ひらがなを 書 くことができますか B:はい できます /いいえ できません 3.A: 日 本 の 図 書 館 で CD を 借 りることができますか B:はい できますよ DVD も 借 りることができます 図 書 館 で リー:すみません 中 国 人 です 本 を 借 りることができますか 館 員 :ええ できますよ 在 留 カードを 持 っていますか リー:はい 館 員 : 日 本 語 を 書 くことができますか リー:はい できます 館 員 : 申 込 み 用 紙 です 名 前 と 住 所 電 話 番 号 をお 願 いします カードを 作 ります リー:はい わかりました 読 む 書 く カタカナ( 濁 音 / 半 濁 音 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 自 身 を 豊 かにする 地 域 の 公 共 施 設 を 利 用 する 27

基 礎 クラスⅠ 第 12 回 図 書 館 が 利 用 できる 授 業 の 流 れ 導 入 地 域 の 図 書 館 の 紹 介 ( 所 在 図 書 館 カードなど)をする 自 国 の 図 書 館 について 聞 く 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 し 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 をする 2 ~ができます/できません を 提 示 する 例 ) 私 はスキーをします スキーができます 私 は 運 転 をします 運 転 ができます できること できないことを 発 表 する 例 ) 日 本 語 / 料 理 /テニス/ダンス など 3 ~ができますか の Q/A をする 会 話 例 1 4 辞 書 形 を 提 示 する 例 )ひらがなを 書 きます ひらがなを 書 くことができます ピアノを 弾 きます ピアノを 弾 くことができます こと の 前 には 辞 書 形 を 用 いることを 説 明 する 辞 書 を 使 い 書 きます 弾 きます などの 語 が 見 出 し 語 にあるか 探 す 次 に 書 く 弾 く などの 見 出 し 語 を 辞 書 で 調 べ この 形 が 辞 書 形 で あることを 確 認 する 5 既 習 動 詞 を 使 い 動 詞 は 3 つのグループに 分 かれることを 説 明 し 辞 書 形 の 作 り 方 を 説 明 する Ⅰグループ (i)ます (u) Ⅱグループ ます る 例 外 (i)ます があることも 説 明 する Ⅲグループ します する/ 来 ます 来 る 6 既 習 動 詞 について ます 形 から 辞 書 形 への 変 換 練 習 をする ( 動 詞 のグループⅡ Ⅲ Ⅰの 順 に 練 習 する) 7できること できないこと V 辞 書 形 +ことができます の Q/A をする 例 ) 泳 ぐことができますか はい できます 漢 字 を 読 む/ 韓 国 語 を 話 す/ギターを 弾 く/ 車 を 運 転 する などの 文 で T が 聞 き S が 答 える 同 様 に S どうしで Q/A をする 会 話 例 2 8Sの 国 の 図 書 館 でできることについて Q/A をする 例 ) 辞 書 を 借 りることができますか いいえ できません 雑 誌 を 借 りる/ビデオを 見 る/PCを 使 う/ 食 事 をする などについて Tが 聞 きSが 答 え 同 様 にSどうしで Q/A をする 会 話 例 3 9 会 話 例 図 書 館 で の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する 会 話 例 を T が 読 み 練 習 をする 10カタカナ( 濁 音 半 濁 音 )の 発 音 読 み 書 きの 練 習 をする 28

基 礎 クラスⅠ 第 13 回 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 ことば 表 現 会 話 例 趣 味 について 話 すことができる 日 本 の 伝 統 的 な 趣 味 やスポーツ 趣 味 は N です 趣 味 は V 辞 書 形 +ことです N が 好 きです V 辞 書 形 +ことが 好 きです N が 得 意 です 集 めます 撮 ります 好 き 大 好 き 嫌 い 得 意 苦 手 上 手 下 手 たくさん 趣 味 写 真 景 色 静 岡 果 物 りんご みかん バナナ ぶどう いちご メロン すいか 野 菜 きゅうり ほうれんそう にんじん ピーマン じゃがいも トマト すき 焼 き 天 ぷら 刺 身 寿 司 動 物 馬 牛 ウサギ ライオン パンダ スポーツ テニス 野 球 ピンポン 水 泳 サッカー 柔 道 相 撲 ぜひ 見 せてください いいですよ 1.A: 私 の 趣 味 は 絵 です B: 私 の 趣 味 は 写 真 を 撮 ることです 2.A: 趣 味 は 何 ですか B:スポーツを 見 ることです A:どんなスポーツを 見 ますか B:サッカーです A:そうですか 3.A: 野 菜 の 中 で 何 が 好 きですか/ 嫌 いですか B:トマトが 好 きです/ 嫌 いです 4.A: 家 で 日 本 料 理 を 作 りますか B:いいえ 作 りません 料 理 が 好 きじゃありません 5.A: 私 はピアノを 弾 くことが 好 きです B さんは B: 私 は 歌 うことが 好 きです 6.A: 私 は 料 理 が 得 意 です B: 私 は 苦 手 です 趣 味 は 何 ですか 田 中 :リーさんの 趣 味 は 何 ですか リー: 絵 を 描 くことです 田 中 :そうですか 私 も 絵 を 描 くことが 好 きです でもあまり 上 手 じゃありません リーさんは どんな 絵 を 描 きますか リー: 山 の 絵 です 日 本 はきれいな 山 がたくさんあります 先 週 静 岡 へ 行 きました そこで 富 士 山 を 描 きました 29

田 中 :ああ そうですか ぜひ 見 せてください リー:いいですよ 読 む 書 く カタカナ( 拗 音 / 捉 音 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 人 とかかわる 人 と 付 き 合 う 30

基 礎 クラスⅠ 第 13 回 趣 味 について 話 すことができる 授 業 の 流 れ 導 入 いろいろな 趣 味 を 挙 げる 日 本 の 伝 統 的 な 趣 味 やスポーツを 写 真 絵 などで 紹 介 する ( 生 け 花 日 本 舞 踊 将 棋 盆 栽 相 撲 柔 道 弓 道 など) 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 し 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 をする 2 自 分 の 趣 味 を 発 表 する 例 ) 私 の 趣 味 は 映 画 です 私 の 趣 味 は 映 画 を 見 ることです スポーツ/ 旅 行 / 音 楽 /ダンス/ゲーム/ 日 本 語 / 車 を 運 転 する/ 切 手 を 集 める/ 本 を 読 む などの 趣 味 も Tが 提 示 し 練 習 する 会 話 例 1 3 自 分 の 趣 味 についてQ/Aをする T が 趣 味 は 何 ですか と 聞 き S が 答 える 会 話 例 2 4 自 分 の 好 きなもの 嫌 いなものを 紹 介 する 例 ) りんごが 好 きです トマトが 好 きじゃありません すいかが 嫌 いです 果 物 / 野 菜 / 料 理 / 動 物 などの 中 から T がことばを 提 示 し( 絵 カード 写 真 など 使 用 ) 練 習 する 会 話 例 3 4 5 自 分 の 好 きなこと 嫌 いなことを 紹 介 する 例 ) 音 楽 を 聞 くことが 好 きです 車 を 運 転 することが 嫌 いです 旅 行 をする/スポーツをする/テレビを 見 る/ 絵 を 描 く/ 掃 除 をする などを T が 提 示 し( 絵 カードなど 使 用 ) 練 習 する 会 話 例 5 6 N が 得 意 です/ 苦 手 です を 提 示 する ( 自 分 自 身 については 上 手 より 得 意 のほうがいいことを 説 明 する) 例 ) 兄 は 歌 が 上 手 です 私 はスポーツが 苦 手 です 日 本 語 /ピアノ/サッカー/ 車 の 運 転 などを T が 提 示 し 練 習 する 会 話 例 6 7 会 話 例 趣 味 は 何 ですか の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する 会 話 例 を T が 読 み 練 習 をする 8カタカナの 拗 音 捉 音 の 発 音 読 み 書 きの 練 習 をする( 食 べ 物 動 物 の 鳴 き 声 など) 31

基 礎 クラスⅠ 第 14 回 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 ことば 表 現 会 話 例 駅 の 券 売 機 できっぷを 買 うことができる 自 動 販 売 機 について V て 形 +ください V て 形 +います( 動 作 の 進 行 ) 開 けます/ 閉 めます 持 ちます つけます/ 消 します 乗 ります/ 降 ります 座 ります/ 立 ちます 入 ります 待 ちます 貸 します 入 れます 押 します 窓 自 動 販 売 機 買 い 方 を 教 えてください 1.すみません 窓 を 開 けてください 2.A:Cさんは 何 をしていますか B: 今 教 室 で 先 生 と 話 しています きっぷの 買 い 方 を 教 えてください リー:すみません きっぷの 買 い 方 を 教 えてください 駅 員 :はい どこまでですか リー: 奈 良 までです 駅 員 : 奈 良 まで610 円 です ここにお 金 を 入 れてください リー:はい (お 金 を 入 れる) 駅 員 :このボタンを 押 してください リー:はい ありがとうございました 読 む 書 く カタカナ 復 習 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 目 的 地 に 移 動 する 32

基 礎 クラスⅠ 第 14 回 駅 の 券 売 機 できっぷが 買 える 授 業 の 流 れ 導 入 券 売 機 や 自 動 販 売 機 の 写 真 を 見 せて 簡 単 に 説 明 する 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 し 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 をする 2て 形 を 提 示 する ~てください 例 ) 暑 いです 窓 を 開 けてください/ 寒 いです 窓 を 閉 めてください ~て+ください の ~て の 部 分 は て 形 であることを 説 明 する 3V て 形 を 作 る 練 習 をする(VグループⅡ Ⅲ Ⅰの 順 に 練 習 する) Ⅱグループ 食 べます 食 べて 見 ます 見 て Ⅲグループ 勉 強 します 勉 強 して 来 ます 来 て Ⅰグループ 書 きます 書 いて 行 きます 行 って 泳 ぎます 泳 いで 飲 みます 飲 んで 遊 びます 遊 んで 帰 ります 帰 って 立 ちます 立 って 買 います 買 って 話 します 話 して 既 習 V( 絵 カードなど 使 用 )について 変 換 練 習 をする 4 相 手 に 頼 む 表 現 の 練 習 をする すみません V て 形 +ください 例 ) すみません エアコンをつけてください 荷 物 を 持 ちます エアコンを 消 します 写 真 を 撮 ります 名 前 を 書 きます ペンを 貸 します などを T が 提 示 し( 絵 カードなど) 練 習 する 会 話 例 1 5 ~ています を 提 示 する( 動 きながら 進 行 中 の 動 作 を 説 明 する) これから 名 前 を 書 きます 名 前 を 書 く 動 作 を 見 せながら 今 書 いています 書 き 終 えてから 名 前 を 書 きました 例 ) コーヒーを 飲 みます コーヒーを 飲 んでいます 本 を 読 みます 本 を 読 んでいます 6 今 何 をしていますか の Q/A をする T の 動 作 を 見 て S が ~ています と 答 える 例 )T 今 私 は 何 をしていますか S ピアノを 弾 いています 33

食 べます 寝 ます 歌 います 踊 ります テニスをします 絵 を 描 きます 車 を 運 転 します 写 真 を 撮 ります などの 動 作 を T が 提 示 し S が 答 える 会 話 例 2 7 駅 の 券 売 機 の 使 い 方 を 紹 介 する 写 真 やイラストを 使 用 する 8 会 話 例 きっぷの 買 い 方 を 教 えてください を T が 読 み 練 習 する Sどうしで 登 場 人 物 の 役 割 練 習 をする 9 日 本 の 自 動 販 売 機 とSの 国 の 自 動 販 売 機 について 話 す 10スーパーのチラシの 中 からカタカナ 語 をさがし 書 き 出 して 発 表 する 34

基 礎 クラスⅠ 第 15 回 友 達 と 住 まいや 仕 事 について 話 すことができる 社 会 文 化 的 情 報 訪 問 時 の 挨 拶 や 習 慣 指 導 内 容 Vて 形 +います ( 習 慣 状 態 ) ことば 住 みます 教 えます 知 ります 結 婚 します 大 学 コンピューター 家 事 北 山 嵐 山 いつか 表 現 いらっしゃい おじゃまします いただきます ごちそうさまでした 会 話 例 1. 私 は 京 都 に 住 んでいます 2.A:どこで 日 本 語 を 勉 強 していますか B: 国 際 センターで 勉 強 しています 3.A:お 仕 事 は 何 ですか B: 教 師 です 英 語 を 教 えています 4.A: 国 で 何 をしていましたか B: 銀 行 で 働 いていました 5.A:クラスⅡの 先 生 の 名 前 を 知 っていますか B:はい 知 っています /いいえ 知 りません 友 達 を 招 く A:Bさんのうちはどこですか B: 北 山 に 住 んでいます A:いいところですね B: 北 山 のケーキ 屋 で 働 いています ときどき 図 書 館 で 勉 強 しています Aさんはどこに 住 んでいますか A: 嵐 山 に 住 んでいます B:どんなところですか A:きれいなところですよ いつか ぜひ 来 てください 読 む 書 く 漢 字 ( 市 区 町 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 人 とかかわる( 人 と 付 き 合 う) 35

基 礎 クラスⅠ 第 15 回 友 達 と 住 まいや 仕 事 について 話 せる 授 業 の 流 れ 導 入 今 日 本 で 何 をしているかを 話 す 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 し 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 2 京 都 の 地 図 を 見 ながら Tの 家 は ( 区 町 )にあります Tは に 住 んでいます と 提 示 し 各 Sに 応 じて 順 に 私 は に 住 んでいます を 練 習 する 会 話 例 1 3Sはセンターで 週 2 回 日 本 語 を 勉 強 していることを 説 明 し 習 慣 的 行 為 にも Vて 形 +います を 使 うことを 説 明 する センターで 日 本 語 を 勉 強 しています の 練 習 をし 場 所 やVを 代 入 しながら S SでQ/Aをする 例 ) どこで 日 本 語 を 勉 強 していますか 国 際 センターで 勉 強 しています 会 話 例 2 4 Tの 仕 事 は 教 師 です 英 語 を 教 えています を 例 示 する 仕 事 名 とVを 代 入 しながらQ/Aをする 例 ) 仕 事 は 何 ですか 会 社 員 です コンピューターの 会 社 で 働 いています 主 婦 です 家 事 をしています 学 生 です 大 学 へ 行 っています 教 師 です 英 語 を 教 えています 会 話 例 3 5 今 仕 事 をしていません 国 で 英 語 を 教 えていました で 過 去 形 を 提 示 国 で 英 語 を 教 えていました の 練 習 をする 職 業 を 代 入 しながら T S Sの 順 にQ/Aをする 例 ) 国 で 何 をしていましたか 大 学 で 働 いていました 会 話 例 4 6 知 っています/ 知 りません を 提 示 し 練 習 する 住 所 を ~さんの 家 を ~さんを 電 話 番 号 などを 代 入 しながら Q/Aをする 例 ) ~さんの 電 話 番 号 を 知 っていますか はい 知 っています いいえ 知 りません 会 話 例 5 7 訪 問 時 の 絵 カードやイラストを 使 って 社 会 文 化 的 情 報 を 説 明 する 8 会 話 例 友 達 を 招 く の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する Tが 読 み 練 習 後 登 場 人 物 の 役 割 練 習 をする ペアで 応 用 練 習 をする 36

基 礎 クラスⅠ 第 16 回 社 会 文 化 的 情 報 自 分 の 希 望 要 求 を 伝 えることができる 日 本 の 観 光 地 指 導 内 容 Nがほしいです/ほしくないです NをVたいです/Vたくないです ( 場 所 )へVたいです/Vたくないです どこでNをVたいです ( 人 )とVたいです どこか と どこへ の 違 い ことば こわれます ほしい デジタルカメラ(デジカメ) スマートフォン(スマホ) どこか 次 駅 前 観 光 地 琵 琶 湖 表 現 おなかがすきました のどがかわきました 会 話 例 1.わたしは 新 しいスマホがほしいです 2.A: 誕 生 日 に 何 がほしいですか B:カメラがほしいです 3.A:どんなカメラがほしいですか B: 軽 いデジカメがほしいです 4.コーヒーを 飲 みたいです 5.A:おなかがすきましたね B:そうですね 何 を 食 べたいですか A:お 寿 司 を 食 べたいです 6.A: 休 みの 日 にどこへ 行 きたいですか B: 美 術 館 へ 行 きたいです 7.A:どこでスマホを 買 いたいですか B: 安 い 店 で 買 いたいです 8.A:だれと 沖 縄 へ 行 きたいですか B: 彼 女 ( 彼 )と 行 きたいです 9.A: 休 みの 日 にどこか 行 きますか B:いいえ どこへも 行 きません 37

新 しいカメラがほしいです A:Bさん 次 の 日 曜 日 どこか 行 きますか B:いいえ どこへも 行 きません Aさんは A: 琵 琶 湖 へ 行 きたいです 琵 琶 湖 で 船 に 乗 りたいです B:いいですね A: 写 真 をたくさん 撮 りたいです でも きのうカメラがこわれました 新 しいカメラがほしいです どの 店 がいいですか B: 駅 前 の 店 が 安 いですよ 読 む 書 く 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 カタカナの 省 略 語 (デジカメ スマホ エアコン パソコンなど) 余 暇 を 楽 しむ 周 囲 の 人 からの 口 コミ 情 報 を 得 る 38

基 礎 クラスⅠ 第 16 回 自 分 の 希 望 要 求 を 伝 えることができる 授 業 の 流 れ 導 入 大 型 電 気 店 スーパーなどのチラシを 見 ながら Tがほしいものを 提 示 する 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 2 割 れたカップなどの 絵 を 示 して 新 しいカップがほしいです を 提 示 する Nの 絵 や 写 真 を 見 て Nがほしいです の 練 習 をする 会 話 例 1 3 誕 生 日 に 何 がほしいですか Nがほしいです を 練 習 する T S1 S1 S2 S2 S3のように 順 番 にQ/Aをする 会 話 例 2 否 定 形 Nがほしくないです も 練 習 する ほしい は い adj.なので 否 定 形 は ほしい くないです となることを 説 明 する 4 どんなNがほしいですか ~Nがほしいです を 提 示 する 例 ) 何 がほしいですか Nがほしいです どんなNがほしいですか ほしいNについてTがSに 質 問 する 会 話 例 3 5 お 腹 がすきました や のどがかわきました の 絵 カードを 見 せて ごはんを 食 べたいです 水 を 飲 みたいです を 提 示 する Nを 食 べます Nを 食 べたいです を 説 明 する Vを 絵 や 文 字 カードで 示 し NをVたいです の 言 い 換 え 練 習 をする 会 話 例 4 否 定 形 Vたくないです も 練 習 する Vの 絵 カードや 文 字 カードを 提 示 して Vたくないです の 口 慣 らし 練 習 をする 6 何 をVたいですか を 提 示 する 例 )カタログやチラシを 見 ながら 何 を 買 いたいですか ~を 買 いたいです などVやNを 入 れかえてQ/Aをする メニューを 見 ながら 何 を 食 べ/ 飲 みたいですか Nを 食 べ/ 飲 みたいです などQ/Aをする 会 話 例 5 7 どこへ 行 きたいですか を 提 示 する 例 ) ( 日 曜 日 )どこへ 行 きたいですか ~へ 行 きたいです ( )を 入 れかえて T S S SでQ/Aをする 会 話 例 6 8まとめとして 何 を~ どこへ~ どこで~ 誰 と~ などVやNを 入 れかえてT S SどうしでQ/Aをする 会 話 例 7 会 話 例 8 9 どこか 行 きますか いいえ どこへも 行 きません を 提 示 する T Sで 練 習 する 会 話 例 9 39

10 会 話 例 新 しいカメラがほしいです の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する 会 話 例 をTが 読 み 練 習 する Sどうしで 登 場 人 物 の 役 割 練 習 をする 11 日 本 のおもな 観 光 地 について 質 問 し 行 ったことがあるか どこへ 行 きたいか SどうしでQ/Aをする 12カタカナの 省 略 語 を 紹 介 する 40

基 礎 クラスⅠ 第 17 回 ゴミの 出 し 方 を 尋 ねることができる 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 ことば 表 現 ゴミの 分 別 の 仕 方 ( 地 域 の 清 掃 局 のパンフレット 指 定 ゴミ 袋 分 別 の 仕 方 ゴミ 収 集 方 法 が 市 町 村 や 地 域 によって 異 なることなど) V て 形 +もいいですか どうしてですか ~から( 理 由 ) 出 します 分 けます 捨 てます 引 越 し 燃 やすゴミ カン ビン ペットボトル 資 源 分 別 リサイクル 袋 ゴミ 箱 ゴミ 置 き 場 パンフレット だめです ちょっと 会 話 例 1.A:ここに 座 ってもいいですか B:ええ いいですよ/はい どうぞ 2.A: 写 真 を 撮 ってもいいですか B:すみません ちょっと 3.A: 明 日 休 んでもいいですか B:どうしてですか A: 引 越 しをしますから 今 日 カンを 出 してもいいですか ミラー :おはようございます 今 日 カンとビンを 出 してもいいですか 山 田 :いいえ 今 日 はだめです カンとビンは 水 曜 日 ですから ミラー :わかりました ありがとうございました 読 む 書 く 漢 字 ( 月 火 水 木 金 土 日 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 社 会 の 一 員 となる 地 域 社 会 のルール マナーを 守 る 41

基 礎 クラスⅠ 第 17 回 ゴミの 出 し 方 を 尋 ねることができる 授 業 の 流 れ 導 入 絵 や 写 真 などで ゴミにはいろいろな 種 類 があることを 示 し 出 し 方 が 異 なることを 説 明 する 教 室 活 動 1ことば 表 現 を 提 示 し 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 する 2 V て 形 もいいですか の 用 法 を 説 明 する 例 ) 窓 を 開 けます+いいですか 窓 を 開 けてもいいですか 既 習 V の 絵 カードやフラッシュカード ~てもいいですか の 口 慣 らし 練 習 をする 3 ~てもいいですか を 使 って Q/A をする T が S の 間 をまわって それぞれの S に 応 じた Q/A をする ~は ちょっと /すみません ちょっと などは 断 りの 言 葉 であることも 紹 介 しておく 会 話 例 1 4 ~てもいいですか を 使 う 場 面 の 絵 を 示 して T S の 後 S S で Q/A をする 会 話 例 2 5 ~から ( 理 由 )の 例 をたくさんあげて 用 法 を 説 明 する 例 ) 窓 を 開 けます 暑 いですから 京 都 駅 へ 行 きます 友 達 が 来 ますから コートを 着 ます 寒 いですから 6 どうしてですか ~ですから を 提 示 して 説 明 する 例 ) 帰 ってもいいですか どうしてですか 友 達 が 来 ますから テレビを 消 してもいいですか どうしてですか 電 話 をします から T がキューを 出 して S に Q/A を 促 す 会 話 例 3 7 会 話 例 今 日 カンを 出 してもいいですか の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する T が 読 み 発 音 練 習 をする S どうしで 登 場 人 物 の 役 割 練 習 をする 81で 提 示 したゴミの 種 類 と 収 集 曜 日 を 記 した 簡 単 なパンフレットを 見 て パンフレットを 持 っていない S と 持 っている S が Q/A をする 例 ) 金 曜 日 にペットボトルを 出 してもいいですか ええ いいですよ/だめです ペットボトルは 水 曜 日 ですから 9 漢 字 ( 月 火 水 木 金 土 )は 意 味 理 解 を 中 心 とする 10 地 区 の 役 所 へゴミ 出 しのパンフレットを 取 りに 行 くのを 宿 題 にしてもよい 42

基 礎 クラスⅠ 第 18 回 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 ことば 表 現 会 話 例 人 を 誘 ったり 人 の 誘 いを 受 けることができる 地 域 の 行 事 やお 祭 りについて ( 場 所 )で( 催 し)があります V+ませんか V+ましょう ( 場 所 )へ N/V に 行 きます オリンピック (お) 祭 り 花 火 紅 葉 週 末 桜 まつり 中 央 改 札 口 地 蔵 盆 円 山 公 園 公 民 館 午 前 中 会 います (お 金 を)おろします 大 丈 夫 です 楽 しみです 1.2020 年 に 東 京 でオリンピックがあります 2.A: 来 週 の 土 曜 日 琵 琶 湖 で 花 火 があります いっしょに 琵 琶 湖 へ 行 きませんか B:いいですね/すみません ちょっと 3.A:いっしょにサッカーを 見 ませんか B:いいですね いっしょに 見 ましょう 4.A: 週 末 は 何 をしましたか B: 大 阪 へ 買 物 に 行 きました 5. 京 都 へ 桜 を 見 に 行 きました いっしょに 行 きませんか 田 中 :リーさん 明 日 円 山 公 園 で 桜 まつりがあります いっしょに 桜 を 見 に 行 きませんか リー:いいですね あした 何 時 ですか 田 中 :10 時 ごろはどうですか リー:すみません 午 前 中 はちょっと 午 後 は 大 丈 夫 です 田 中 :そうですか じゃ 午 後 2 時 ごろは リー:はい いいですよ 田 中 : 京 都 駅 の 中 央 改 札 口 で 会 いましょう リー:わかりました 楽 しみです 田 中 :じゃ あした 京 都 駅 で 読 む 書 く 漢 字 ( 京 都 駅 改 札 口 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 自 身 を 豊 かにする 余 暇 を 楽 しむ 43

基 礎 クラスⅠ 第 18 回 人 を 誘 ったり 人 の 誘 いを 受 けることができる 授 業 の 流 れ 導 入 日 本 や 地 域 での 行 事 ( 地 蔵 盆 運 動 会 文 化 祭 など)や 祭 り( 三 大 祭 など) を 写 真 や 絵 で 紹 介 する 自 国 の 行 事 や 祭 りについて 聞 く 教 室 活 動 1 ことば 表 現 を 提 示 し 絵 や 写 真 などで 意 味 を 確 認 し 発 音 練 習 をする 2 ( 場 所 )で( 催 し)があります を 提 示 する 例 ) 清 水 寺 で 紅 葉 まつりがあります 公 民 館 で 料 理 教 室 があります S が 自 国 の 行 事 や 祭 りについて 発 表 する 例 ) 10 月 にドイツでビール 祭 りがあります など 会 話 例 1 3 V ませんか を 提 示 する 例 ) 京 都 へ 行 きます いっしょに 京 都 へ 行 きませんか お 茶 を 飲 みます 料 理 をつくります 日 本 語 を 勉 強 します 買 い 物 へ 行 きます テレビを 見 ます 歌 います 音 楽 を 聞 きます などを T が 提 示 し( 絵 カードなど 使 用 ) 練 習 する 会 話 例 2 4 V ましょう を 提 示 する 例 )T いっしょに 京 都 へ 行 きませんか S はい 行 きます ええ 行 きましょう 大 阪 へ 行 きます テニスをします 宿 題 をします などの 文 を 使 い T が ~ませんか と S を 誘 う S は ~ましょう で 答 える 同 様 に S どうしで 練 習 する 会 話 例 3 5 ( 場 所 )へ N に 行 きます を 提 示 する 例 ) 京 都 へ 行 きます 買 い 物 します 京 都 へ 買 い 物 に 行 きます 公 園 へ 行 きます 散 歩 図 書 館 へ 行 きます 勉 強 など T が 提 示 し( 場 所 名 と 何 をしに 行 くかヒントになる 絵 やパンフレット 地 図 などを 使 用 )S が 文 をつ くる 会 話 例 4 6 ( 場 所 )へ V に 行 きます を 提 示 する 例 ) 京 都 へ 行 きます 祇 園 祭 を 見 ます 京 都 へ 祇 園 祭 を 見 に 行 きます スーパー 銀 行 図 書 館 〇 〇 電 器 店 など T が 場 所 名 を 与 え S が 文 をつくる 会 話 例 5 7 会 話 例 いっしょに 行 きませんか の 場 面 状 況 内 容 を 確 認 する 会 話 例 を T が 読 み 練 習 をする 8 応 用 会 話 (1 週 間 の 予 定 が 書 き 込 めるようなシートを 準 備 する) シートに 各 自 1 週 間 の 予 定 を 書 き 込 む ペアになりお 互 いの 予 定 を 聞 きながら いっしょに 行 きませんか いつが いいですか ~ 曜 日 はちょっと などの 表 現 を 使 い 2 人 で 行 くところや 日 時 を 決 める 相 談 をする 決 まったら 行 く 場 所 日 時 目 的 などを 発 表 する 9 漢 字 ( 京 都 駅 改 札 口 )の 読 みを 確 認 する 44

基 礎 クラスⅠ 第 19 回 -1 社 会 文 化 的 情 報 警 察 (110 番 )に 被 害 を 伝 える 警 察 署 の 講 習 を 受 ける 交 通 ルール 指 導 内 容 ことば 表 現 警 察 への 被 害 届 の 出 し 方 落 とします 何 が 入 っていましたか いくら 入 っていましたか 見 つかったら 会 話 例 交 番 で 警 官 :どうしましたか マリア: 財 布 を 落 としました 警 官 :どこで 落 としましたか マリア:わかりません 警 官 :どんな 財 布 ですか マリア: 赤 い 財 布 です 警 官 : 何 が 入 っていましたか マリア:お 金 とカードです 警 官 :いくら 入 っていましたか マリア:5000 円 ぐらいです 警 官 :あなたのお 名 前 は マリア:マリアです 警 官 : 住 所 は マリア: 市 区 町 です 警 官 : 電 話 番 号 は マリア:000-1234-5678 です 警 官 : 見 つかったら 電 話 します マリア:ありがとうございます よろしくお 願 いします 読 む 書 く 自 分 の 名 前 と 住 所 と 電 話 番 号 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 健 康 安 全 に 暮 らす 事 故 に 備 え 対 応 する 45

基 礎 クラスⅠ 第 19 回 ( 警 察 ) 警 察 (110 番 )に 被 害 を 伝 える 警 察 署 の 講 習 を 受 ける 授 業 の 流 れ 導 入 被 害 の 様 子 など 写 真 や 絵 カードで 紹 介 する 教 室 活 動 1 事 故 被 害 時 のことばや 表 現 を 理 解 する( 対 訳 ) 2 名 前 住 所 電 話 番 号 を 言 えるようになる 3 会 話 例 をもとに 練 習 する 4 警 察 署 の 話 を 聞 く( 通 訳 付 き) 5 警 察 官 と 実 際 にやり 取 りする 46

基 礎 クラスⅠ 第 19 回 -2 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 ことば 表 現 消 防 (119 番 )に 緊 急 通 報 する 消 防 署 の 講 習 を 受 ける 災 害 時 の 対 応 消 防 への 通 報 の 仕 方 燃 えます 近 く 火 事 消 防 救 急 外 国 人 やけど けがをされた 方 逃 げ 遅 れた 方 おかけの 電 話 番 号 は 目 標 になるもの 会 話 例 火 事 消 防 :119 番 消 防 です 火 事 ですか 救 急 ですか マリア: 火 事 です 私 は 外 国 人 です 消 防 : 何 が 燃 えていますか マリア: 部 屋 が 燃 えています 消 防 :あなたのお 名 前 と 住 所 を 言 ってください マリア:マリアです 住 所 は 市 区 町 です 消 防 : 家 の 近 くに 何 か 目 標 になるものはありますか マリア:コンビニがあります 消 防 :けがをされた 方 や 逃 げ 遅 れた 方 はいませんか マリア: 手 にやけどをしました 消 防 : 今 おかけの 電 話 番 号 は マリア:000-1234-5678 です 消 防 :わかりました すぐ 行 きます 読 む 書 く 文 化 庁 カリキュラ ム 該 当 箇 所 自 分 の 名 前 と 住 所 と 電 話 番 号 漢 字 ( 非 常 口 ) 健 康 安 全 に 暮 らす 災 害 に 備 え 対 応 する 47

基 礎 クラスⅠ 第 19 回 消 防 (119 番 )に 緊 急 通 報 する 消 防 署 の 講 習 を 受 ける 授 業 の 流 れ 導 入 事 故 や 災 害 の 様 子 を 写 真 や 絵 カードで 紹 介 する 教 室 活 動 1 事 故 災 害 時 のことばや 表 現 を 理 解 する( 対 訳 ) 2 名 前 住 所 電 話 番 号 を 言 えるようになる 3 会 話 例 火 事 をもとに 練 習 する 4 消 防 署 の 話 を 聞 く( 通 訳 付 き) 5 電 話 を 使 い 通 報 練 習 をする 48

基 礎 クラスⅠ 第 20 回 社 会 文 化 的 情 報 指 導 内 容 人 の 前 でまとまった 話 ができる 日 本 の 歌 遊 び 修 了 証 書 授 与 式 のマナー スピーチの 原 稿 を 正 しく 書 き 話 す ことば 表 現 スピーチ 例 私 の 名 前 はビルです 私 の 友 達 はキムさんとトムさんです トムさんと 一 緒 に 日 本 に 来 ました トムさんは 面 白 いです それに 親 切 な 人 です キムさんは 日 本 語 教 室 の 友 達 です とても 楽 しい 人 です 僕 達 は 一 緒 にサッカーで 遊 んでいます 僕 達 はスポーツが 好 きです でも 上 手 じゃありません 私 の 国 はきれいです 料 理 が 有 名 です 町 もきれいです でも うるさいです 私 は 学 生 です 京 都 の 美 術 大 学 で 勉 強 しています アーティストになりたいです 私 は9 月 に 日 本 に 来 ました 日 本 語 がわかりませんでした でも 今 日 本 語 を 話 すことができます 先 生 皆 さん お 世 話 になりました ありがとうございました 読 む 書 く 漢 字 ( 出 席 様 修 了 証 書 理 事 長 ) 文 化 庁 カリキュラム 該 当 箇 所 人 と 付 き 合 う 49

基 礎 クラスⅠ 第 20 回 人 の 前 でまとまった 話 ができる 授 業 の 流 れ スピーチの 事 前 準 備 最 終 回 にスピーチがあることを 第 15 回 目 に 伝 え 原 稿 作 成 を 宿 題 としておく テーマは 自 由 に 決 めるが 日 本 での 体 験 談 や 日 本 の 感 想 自 国 のこと 将 来 の 夢 など ヒントを 出 しておく できるだけ 原 稿 を 見 ないで 話 すよう 勧 めておく 写 真 や 冊 子 などを 見 せながら 話 すのも 互 いにリラックスして 楽 しめると 勧 めておく 16 回 目 から18 回 目 位 に 原 稿 を 回 収 しチェックする 聞 いているSも 理 解 できるよう 易 しく 自 然 な 日 本 語 に 直 すが できる 限 り 原 文 を いかすことに 留 意 する 導 入 当 日 のスケジュール(スピーチ 茶 話 会 修 了 証 書 授 与 )について 伝 える 教 室 活 動 1スピーチをする 順 番 はくじかジャンケンで 決 める 2 修 了 証 書 に 記 載 の 漢 字 ( 出 席 様 修 了 証 書 理 事 長 )の 意 味 を 説 明 する 3 証 書 授 与 時 の 日 本 式 受 け 方 について 説 明 する 4 修 了 証 書 を 授 与 する 5 茶 話 会 をする 今 後 の 予 定 や 日 本 自 国 についてなどの 情 報 交 換 を 自 由 に 話 し 合 ってもよいが クラスのよっては 沈 滞 する 場 合 もあるので 皆 で 楽 しめることを 用 意 しておく 例 ) 日 本 語 を 使 える 簡 単 なゲーム( 伝 言 ゲームや 文 整 序 ゲーム 位 置 詞 の 復 習 が できる 福 笑 いなど) 知 っている 日 本 の 歌 や 自 国 の 歌 可 能 であればかくし 芸 などを 披 露 する 50