活動の仕組み 適切な役割の分担 自分の作業に必要な機材などを調達に集 プログラムの呼びかけ機関である日本財団は 塩 まるボランティアの人々 谷地区の中に活動拠点を設け 資材の備蓄や管理も 行っていました そこには タオルやマスクをはじ め チェーンソーや発電機など 復興の課程で必要 となる様々な機材



Similar documents
母推さん230.indd

id5-通信局.indd

飯塚社協丁合.indd

04ニーズ手引きブック.indb

【最終】1607広報嘉麻621-2.indd

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料

H25 港南区区民意識調査

これだけは知っておきたい地震保険

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調

04 Ⅳ 2(防災).xls

22年5月 目次 .indd

<8D4C95F182B582F182BF E30382E30352E696E6464>

母推さん232.indd

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

newtopia-107-B

( 参考 ) 熱中症による死亡災害の月別 業種別発生状況 ( 22 年 ) 6 月 7 月 8 月 9 月 建設業 製造業 農業 運送業 警備業 2 2 林業 1 1 その他 (2) 時間帯別発生状況

西垣.indd

untitled

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

(Page 2)

Microsoft PowerPoint - 3ヶ月 (田村圭子)提出用.ppt [互換モード]

Microsoft Word _電力改革特集_第21回.docx



.....u..

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で

序章 計画改定の背景 足立区では 昭和 57 年 3 月に 大地震による火災から区民の生命と財産を守る た め 足立区防災まちづくり基本計画 を策定し この計画に基づき各種事業を展開し てきました その後 平成 7 年 1 月 17 日に発生した阪神 淡路大震災では 密集市街地に被害が 集中し 改め

untitled

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見


2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

<4D F736F F D BF88CB4926E88E696688DD08C7689E6918D8A872E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF30352D31817A8ED08BA682CC8DD08A5191CE899E2E B8CDD8AB B83685D>


1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に


Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

0



7 14

勘定科目別経理セミナー

ai

untitled

- 82 -

Microsoft Word - 文書4

_0112_ ai

大崎市耐震改修促進計画(案)


第6回 熊本市自治基本条例検討委員会会議録

untitled



③ 120517 政令市実施予定(継続・新規)

untitled


平成14年度 第一回東京都スポーツ振興審議会(第20期) 議事録

2


01_表紙_修

2014年度_三木地区概要

Microsoft Word - VBA基礎(6).docx

CONTENTS Vol.64 No.9 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

西区05-CS5_小

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx


基礎 Q 地震の原因や特徴は? A 活断層の横ずれで発生し 余震の規模が大きいのが特徴です 日の熊本地震 M6.5) は 活断層 日奈久 ひなぐ ) 断層帯 の北側の一部がずれて起きました 余震が多発し その規模が大きいのも特徴です 同時多発的な地震が起きている九州中央部では活断層が連なる 別府 島

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

新潟中越地震における行政機関の初動対応.doc

Microsoft Word - JPN_2007DB_chapter3_ doc

資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局

PDF作成用.ai

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

1 2


<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63>


1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

untitled

第174期 中間株主通信

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

3.地震の揺れによる人間の行動と負傷の関係

GALAC 12 月 2 2 台風 ( つづき ) はい 7 件いいえ 2 件未回答 5 件 3 集中豪雨 はい いいえ 14 件 3 分間のマスターカット ( カットイン ) L 字対応 1 時間規模の報道特番 ローカル情報ワイドの前拡大 / 特番 L 字 / ネット局にまたがることが多いので 各

10_1

p01.`32

<4D F736F F D E835E B82CD BD90AC E8C46967B926E906B82C982E682E98DD08A518CA995918BE082CC8E788B8B939982C982C282A282C EA95948EE688B582A282F089FC92E882B582DC82B582BD

企業経営動向調査0908

Neo-Knowledge,Ltd.

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

2. 事故後の手続きについて Q5 A5 事前に申し込みは必要ですか 必要ありません 事故のあった際は 参加者名簿 行事予定表 規約 ( 市民団体 ) 等をご提出いただきますので 日頃から備えておくようにしてください 団体によっては一部省略できる書類があります Q6 A6 事故報告書 保険請求書 は

41号PDF用台紙

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

Transcription:

Disaster Relief Volunteer 活動のご報告 中越復興ボランティア 芒種の陣 6月10日 金 12日 日 先週の金曜日から日曜日にかけて 新潟県小千谷 また 秋に起きた地震被害の他に 冬の間にも積 市の塩谷という小さな集落で過ごしました 訪れた 雪による家屋の倒壊被害がありました 通常なら雪 目的はボランティア活動を通して災害復興の現場に 下ろしをして防ぐのですが 立ち入りが出来なかっ 触れることでした たことに加え 近年稀に見る大雪に見舞われての被 災でした この塩谷地区は 今でも避難勧告が発令されてお 二泊三日という少ない時間での活動ながら 学ぶ り 通常は一般人が立ち入ることが出来ません 今 べきこと 新しい発見が多く得られました 日頃 回は 発災時より支援を続けている日本財団の呼び 公益的な活動や社会貢献を目的とした活動に従事さ かけにより 複数の れている皆さんにも 少しでも参考にして頂ける部 ボランティア団体に 分があればと思い ご報告させて頂きます よる混成チームが組 まれ 中越復興ボラ 参考写真 原形が想像もつかない程に崩壊した山 ンティア 芒種の 陣 として活動する 写真は 活動をした塩谷地区の裏 機会が得られまし 山にあたる部分 た 2日間で延べ 写真下側のオレンジ色の男性の足 400人が活動しました 今回は各団体が通年で 下に道路の跡が確認される 地震 復興支援しているなかの1つのプログラムです 発生前は 写真の中央部分へと続 いていた道路が 山ごと崩れたこ 塩谷地区は錦鯉の養殖を主な生業にしています とにより なくなっていた 湧き水が豊富で その湧き水を農業に使うために溜 池へ引き そこで鯉を飼ったところ発色が良く 鯉 の産地として有名になったそうです しかし 過疎 行政が発表する情報は 化と少子高齢化は激しく進んでいます http://www.city.ojiya.niigata.jp/saigai/jishin01.html 昨年10月23日の中越地震で この地区も大き 衛星画像などを見たい場合は な被害を受けました 多くの負傷者を出したもの http://chuetsu-gis.nagaoka-id.ac.jp/ 全域で表示 イコノス衛星画像2004/11 小千谷市 の 亡くなられたのは三名でした その三名の全て は子どもでした 直接 大字塩谷地区を見たい場合は 1 http://chuetsu-gis.jp/map/gismain.aspx?in=other&pos=29400.00,1 45700.00&scale=-1,270000&id=4001,4012,4021,4101,4102,4201, 4202,4203,4204,4301,4501

活動の仕組み 適切な役割の分担 自分の作業に必要な機材などを調達に集 プログラムの呼びかけ機関である日本財団は 塩 まるボランティアの人々 谷地区の中に活動拠点を設け 資材の備蓄や管理も 行っていました そこには タオルやマスクをはじ め チェーンソーや発電機など 復興の課程で必要 となる様々な機材や資材が積まれていました 職員 が現地を頻繁に訪れ 長期間とどまりながら 被災 地の方々と少しずつ関係を築くことで真のニーズを 把握できるようになったと聞きました また それ に合わせる形で資材を揃えているようでした この日本財団の他にも 中越元気村や長岡造形大 学などの地元団体を初め 栃木 東京 京都 名古 屋 神戸などからも様々な団体が参加しました な ホウキから発電機まで あら るほど と思ったのは森林ボランティアの団体で ゆる道具や工具が揃う 機材 す マイチェーンソーを持参し 折れたままになっ 置き場 ている木や 倒れる危険性のある木を伐採するので す ただ 多くの団体やボランティアが集まっても 統率を図り効率的に活動できるかが活動の成果を左 右します その点では 事前に現地入りした日本財 団職員が 被災した方々を訪ね 細かなニーズを把 握した上で各参加者に対し役割を分担したことで 初めてボランティアに参加した人でもすぐに作業に 従事することが出来ていました 逆に これらの事 前準備が無い状態で 善意を持った 人 だけが数 役割ごとに必要な資材や道具を渡していく 多く集まっても 混乱を産むだけだと強く感じまし 資材管理係の人たち た 参考写真 止まった時間と進む時間 写真は 傾いた状態で半壊してい る家屋 地域のなかでも この土地での再 起をあきらめ街へ移り住む人 も う一度この土地での暮らしを願う 人 様々である 2

ているため廃棄 活動内容 するにもやっか 多様な作業内容 膨大な作業量 いな代物です 被災地の復興作業には様々な役割がありました これを切り刻む 例えばコンクリート製の倉庫の解体作業 新しく立 訳ですが その て直すためにも一度綺麗に解体して片付ける必要が 課程で大量の粉 あるのです 塵が出ます こ 大きなハンマーでひたすら壊すのですが これが思 の粉塵はそのま うように進みません 餅つきのように何度もハン ま吸い込むととても健康に悪く 防塵マスクやゴー マーを叩き付け やっと割れたブロックをさらに細 グルは必須です また 粒子がとても細かいため肌 かくしていくのです 重機 小型のショベルカー に直接触れるとチクチクし 過敏な人は炎症を起こ も入りましたが 人の手でしかできない作業もあ します 簡単に頑丈なモノが作れる反面 簡単には り 従事した人は全身筋肉痛になっていました 力 廃棄できないという特性があります 作る時に捨て 仕事だけではありません る時が考えられていないモノの代表例です 丸2日 グチャグチャになった家の中を綺麗に片付けると 間 この生簀と格闘しました 身を守るために 全 いう細やかで根気の必要とされる作業もあります 身を長袖で覆い 頭には手ぬぐい 顔にはゴーグル 必要と不必要な物を選り分ける作業では 被災者の と防塵マスクという出で立ちで粉まみれ 汗まみれ になりながらの作業でした 方が思い出の品に触れる たびに涙を滲ませる瞬間 その他に 倒 に立ち会います 壊してしまった そして 都会で暮らす 生簀を片付ける 我々には想像も出来ない 作業も行いまし 作業がありました 鯉の た いくら被災 養殖では 越冬のために したといえ処理 様々な策を講じます し するために分別 かし被災した時 秋 に を求められる物 はそこまで手が回らず もあり 今後の そのまま越冬したためにほとんどの鯉が死にまし 日常生活も考えると粉々になったガラスを拾い集め た 生簀の水も枯れたことで 腐乱状態やミイラ化 る 燃やせる物は燃やして処理するなどもしまし した鯉がそこかしこに転がっているのです それら た また 被害に対する補償はそれほど多く出ませ を集め埋葬し ジェット水流で生簀を掃除する作業 ん まだ使える部品などは確保しておき 少しでも です 被災した方々が我が子のように育てていた 復興に関する経済的負担を軽くするため作業として 錦鯉 の処分です 一匹が一千万円もすることも 行いました あり まさに生活そのものを失ったわけです 僕が担当した作業は 生簀の解体です 生簀には コンクリート製とFRP製の二種類があり FRP製の 生簀をディスクグラインダーで切り刻む作業です ちなみに FRPとはFiber reinforced plastics 繊維強 化プラスチックのことで ガラス繊維を重ね合わ せ 樹脂で成形したモノを言います 池の手こぎ ボートなどがそれです FRPはガラスと樹脂で出来 3

NPO 4

PDCA(plan-do-check-action) NPO 2005 6 17 5