-1-



Similar documents
スライド 1

10_1

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 社会科

H ( 木 ) H ( 木 ) ~ H ( 木 ) H ( 木 ) ~1 歳の誕生日前日 H ( 金 ) H ( 金 ) ~ H ( 金 ) H ( 金 ) ~1 歳の誕生日前日 H3

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45


1

110515_WAM2nd edition.indd

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

< F2D838F815B834E B B>

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

Microsoft Word - シニアイベント企画.doc

.\..A4

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

Taro-seitokenpatu.jtd

成績評価を「学習のための評価」に

02


第4回報告書 100人男子会×女子会!学生だけの本音ミーティングinとやま(平成27年11月7日)

報道関係者各位 NEWS RELEASE 2013 年 1 月 8 日株式会社デファクトスタンダード 宅配買取 & オークションサイト ブランディア のデファクトスタンダード社再び注目されているファストファッションについて独自調査を実施 認知度は既に 8 割以上! ファストファッションの実態とは ブ

<4D F736F F D B28DB A C A838A815B835888C45F8DC58F498D65816A5F F8F4390B35F2E646F63>

名称未設定-2

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

26_h1

<8E6C969C8F5C8E738D4C95F1328C8E8D86322E706466>

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

katsuyo-hi_h4_130326

(3) 題材の系統性 小学校 (7) 身のまわりの物や金銭の計画的な使い方を考え 適切に買い物ができ るようにする 家庭科 ア 物や金銭の使い方を自分の生活とのかかわりで考えること イ 身の回りの物の選び方や買い方を考え 購入することができること 中学校 B (4) 家庭生活と消費 ア 販売方法の特

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引


<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

1P.PDF

魅力発見紹介レポート(ミニミニ岐阜)

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

0306hattatsuhyo01-hyo04

CONTENTS Vol.62 No.10 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~ ~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

未来に引き寄せる 1998年秋 大田区のアパートの一室から インフォテリアの冒険は始まった そこで2つの机を並べた二人は 現CEO平野洋一郎 そして現CTO 研究開発本部長 北原淑行だった ソフトウェアを自由にするために ソフトウェアで世界を目指すために 二人の両翼でいまのインフォテリアを築き上げた

110723nikki


「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜

Microsoft Word - 【活動報告表紙第3号】

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

CodeRecorderでカバレッジ

Windows ユーザー

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

研修シリーズ

新 万 5 15 神 子 浜 昭和 52 年 2 月 21 日 新 万 5 19 神 子 浜 昭和 52 年 2 月 21 日 新 万 5 24 神 子 浜 昭和 52 年 2 月 21 日 新 万 5 24 神 子 浜 昭和 52 年

14福岡高校同窓会P.1-6-4

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

プログラムの特徴はじめにはじめに 公益社団法人日本看護協会 本研修プログラムの特徴 日本看護協会看護師職能委員会 Ⅱ 介護 福祉関係施設 在宅等領域 委員長齋藤訓子 近年 介護施設を取り巻く環境は 入居者の医療的ケアの増加や要介護度の上昇など大きく変化しています こうした状況を鑑み 日本看護協会では

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決

untitled

ガバナー月信2018総集編.indd

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

Microsoft PowerPoint - OSJ2010和文論文集会_ueta.ppt

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

8 本時 9 働きやすい職場をつくるために 労働者を取り巻く新しい動き 労働三権や労働三法の意義を理解する 労働条件の改善について考える 様々な雇用の実態に気付く 労働者の権利を保障する為の労働三権や労働三法の意義について理解することができる 労働者をとりまく環境の変化について 将来の自らの問題とし


Microsoft PowerPoint - AR1(理科森田) [互換モード]

財団法人ハイライフ研究所 研究報告「銀座座会~銀座が残すべきもの~」

教育広報 のへじの教育 第3号.pdf

Microsoft Word - セミナーレポート.doc

案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

(Microsoft Word - \217C\220\263H20-5\201i\213L\230^\201F\214\264\226{\201j.doc)

小学校国語について

国語科学習指導案様式(案)

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

kisso-VOL74

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

たかさご社協だより235号.ec8

新旧対照表

1

01

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

スライド 1

満足感が得られないお風呂掃除は、「もうやりたくない家事」No.1 負担を減らすために有効なモノは?

技術士総合監理部門.indd

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

OAG Vol.116_1p-8p_04

29.indd


3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

1 ねらい教科指導における ICT の活用は 学習内容を分かりやすく説明したり 子どもたちの学習への興味関心を高めたりすることに有効である 本研究では 次のような 学力の 3 要素 の向上を目指し ICT を活用した授業の工夫と改善に取り組む 基礎的 基本的な知識 技能の習得 これらを活用して課題を

例えば こちらの商品 私は何枚か売っている美味しい商品です ただ ランキングは結構上がったり 下がったりしています 5,000 位に入ってることもあれば 20,000 位とか 初めてこの商品を扱う人だと た


スライド 1


0ミ

実践 報告書テンプレート

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

Transcription:

-1-

-2-

-3- 環境問題についてのコラム(1) 35回九州地区真宗青年の集い 大分大会 エコーでいこうぇ その一声がこだまする 近年マスコミ等を通じエコ活動や環境問題について目や耳にしない日はないと 言っていい程になりました もはやエコバックは常識になりつつあります とこ ろで 前回書いた北極グマの生態系について 皆さんはどう感じられたでしょう か ほとんどの人は そうなのか と他人事だったのではないでしょうか それ はやはり遠い北極の話 エコ活動は環境に良いのだと取り組んでいても実感が沸 かないでしょう かと言って何もしないのはちょっと罪悪感があると言う理由 で マイ箸や省エネ家電を使ってエコ活動をしている人もいるでしょう それが 間違っているとは思いませんが 現在の状況は異常事態です 専門知識がなく 環境の為に正しいとエコ活動に取り組む人が大多数だと思います ただ そこで 注意をしなければいけないことは マスコミ等からの一方通行の情報を選びとる ことだと思うのです 環境の為に正しいことは取り組む しかしその取り組みに よって踊らされることのない様に 私たち自身が選別する目を持たなければなら ないのではないでしょうか 環境問題はとても難しい問題です 一方的にやらされるという受け身でエコ活 動をするのではなく 自分自身が本当に必要と理解し何の為なのかを自覚してか らこそやるべき活動だと思います 藤安昭子 2008年(平成20年)10月18日 19日 一日目の ツアー編 では 住吉浜を舞台に 各ポイントでエコに関するクイズ や様々なトライアルがあり 日常生活で私たちが消費している資源であったりエコ ロジーな活動であったりと より身近なエコを知る事が出来るものでした また グループごとに協力して考え アイデアを出し合う中で 他の参加者のエコに関す る知識や関心をも垣間見る事ができ そういった意味でも意義のあるものだったと 思います 今回初めて 真宗青年の集い へ参加させて頂きました エコーでいこうぇ その一声がこだまする のテーマのもと 二日間にわたってエコに関する見識を 深めながら 各々の意見を交換する場を頂きました 普段 こういったエコについ て特別に皆で考えてみる機会は滅多に無い為 貴重な時間になったと思います 二日目の トーク編 は グループごとに各部屋に分かれての意見交換というか たちでしたが 前日と同じ顔ぶれということもあり 和気あいあいとした意見交換 の場となりました 進行の方の話も分かりやすく 皆自由に発言出来たようです 業種によって 様々なエコに関する取り組みがあるようで 初めて耳にする事も多 く 新たな発見や共感があったように思います 二日間を通して 普段何気なく耳にしたり口にしたりする エコ という言葉 が とても広範囲な意味を持つものであると改めて感じました それを出来る事か らコツコツと 私たちの未来のために そしてそれ以降の世代のために 根気強く 取り組んでいくことがなによりも大切な事だと思います 神崎梓美 -8-

-4-

-5-

-6-

-7-

-3- 環境問題についてのコラム(1) 35回九州地区真宗青年の集い 大分大会 エコーでいこうぇ その一声がこだまする 近年マスコミ等を通じエコ活動や環境問題について目や耳にしない日はないと 言っていい程になりました もはやエコバックは常識になりつつあります とこ ろで 前回書いた北極グマの生態系について 皆さんはどう感じられたでしょう か ほとんどの人は そうなのか と他人事だったのではないでしょうか それ はやはり遠い北極の話 エコ活動は環境に良いのだと取り組んでいても実感が沸 かないでしょう かと言って何もしないのはちょっと罪悪感があると言う理由 で マイ箸や省エネ家電を使ってエコ活動をしている人もいるでしょう それが 間違っているとは思いませんが 現在の状況は異常事態です 専門知識がなく 環境の為に正しいとエコ活動に取り組む人が大多数だと思います ただ そこで 注意をしなければいけないことは マスコミ等からの一方通行の情報を選びとる ことだと思うのです 環境の為に正しいことは取り組む しかしその取り組みに よって踊らされることのない様に 私たち自身が選別する目を持たなければなら ないのではないでしょうか 環境問題はとても難しい問題です 一方的にやらされるという受け身でエコ活 動をするのではなく 自分自身が本当に必要と理解し何の為なのかを自覚してか らこそやるべき活動だと思います 藤安昭子 2008年(平成20年)10月18日 19日 一日目の ツアー編 では 住吉浜を舞台に 各ポイントでエコに関するクイズ や様々なトライアルがあり 日常生活で私たちが消費している資源であったりエコ ロジーな活動であったりと より身近なエコを知る事が出来るものでした また グループごとに協力して考え アイデアを出し合う中で 他の参加者のエコに関す る知識や関心をも垣間見る事ができ そういった意味でも意義のあるものだったと 思います 今回初めて 真宗青年の集い へ参加させて頂きました エコーでいこうぇ その一声がこだまする のテーマのもと 二日間にわたってエコに関する見識を 深めながら 各々の意見を交換する場を頂きました 普段 こういったエコについ て特別に皆で考えてみる機会は滅多に無い為 貴重な時間になったと思います 二日目の トーク編 は グループごとに各部屋に分かれての意見交換というか たちでしたが 前日と同じ顔ぶれということもあり 和気あいあいとした意見交換 の場となりました 進行の方の話も分かりやすく 皆自由に発言出来たようです 業種によって 様々なエコに関する取り組みがあるようで 初めて耳にする事も多 く 新たな発見や共感があったように思います 二日間を通して 普段何気なく耳にしたり口にしたりする エコ という言葉 が とても広範囲な意味を持つものであると改めて感じました それを出来る事か らコツコツと 私たちの未来のために そしてそれ以降の世代のために 根気強く 取り組んでいくことがなによりも大切な事だと思います 神崎梓美 -8-

-9-

-10-