< F31302D B98CF092CA82CC88C091532E6A7464>



Similar documents
<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

Microsoft Word - _091007_…g…s…b…N†y…Z…b…g†z.doc

安全管理規程

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

id5-通信局.indd

防災業務計画 株式会社ローソン

安全報告書 2018 年 2018 年 6 月 明知鉄道株式会社 - 0 -

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

防災業務計画(第3編 東海地震防災強化計画)

平成30年基幹放送局の再免許の実施

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

4 輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置 2017 年度に講じた措置当社は バス事業における経営の根幹は 安全 である との認識に立ち 安全性向上のための取り組みを継続して推進しています また 2017 年度は 向こう 3 年間の安全に関する具体的な実行計画をまとめた 第三次中期安全計

2019 年度 安全報告書 九州急行バス株式会社

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

Ⅰ. はじめに はじめに 調査プロジェクトの一環として 外部会場を利用した実査 ( 会場調査 CLT やグループインタビュー等 ) の実施時における 台風 地震 火災その他の災害に対する対応の指針として ここに JMRA 外部会場における調査時の緊急時対応ガイドライン を定める 当ガイドラインは 調

信楽高原鐵道安全報告書 2017 年度版 この安全報告書は 当社における鉄道輸送の安全確保のための取組みや安全の実 態をまとめたものです お読みいただき ご意見 ご感想をお寄せ下さい


Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

Microsoft Word - 03.【参考】新旧対照表(中防災).docx

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

 輸送の安全に係わる情報(鉄道事業法第19条4) 

第 2 項交通応急対策 災害時には 道路 橋梁等の道路施設が被災するとともに 倒壊建物 がれき等による障害物や 緊急車両 一般車両による交通渋滞が発生し 緊急輸送等に支障をきたすおそれがある 町民等の避難 災害応急対策員の輸送および救助 救護のための資材 物資の輸送を確実に行うため 迅速かつ適切に交

<4D F736F F F696E74202D A A81798E9197BF32817A938C93FA967B91E5906B8DD02E >

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

SABO_97.pdf

< C F18D908F E835A838B816A817A816988C4816A5F E786C7378>

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

信楽高原鐵道安全報告書

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

(2) 情報資産の重要度に応じた適正な保護と有効活用を行うこと (3) 顧客情報資産に関して 当法人の情報資産と同等の適正な管理を行うこと (4) 個人情報保護に関する関係法令 各省庁のガイドライン及び当法人の関連規程を遵守すると共に これらに違反した場合には厳正に対処すること ( 個人情報保護 )

PowerPoint プレゼンテーション

平成 31 年度 運輸安全マネジメントの取組み WILLER EXPRESS 株式会社 1

第8章 災害復旧計画

(案)

H28秋_24地方税財源

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

安全報告書-9

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に

reference3

02一般災害対策編-第3章.indd

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

内部統制ガイドラインについて 資料

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

安全報告書 ( 平成 28 年度 ) Bell407 Shin-Nihon Helicopter Co.,Ltd. Photo Koji Nakano Tokyo,Japan 新日本ヘリコプター株式会社 本報告書は 航空法第 111 条の 6 並びに航空法施行規則 第 221 条の 5 及び第 22

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

大震災の時のような大都市ではなかったことが大きいと考えられる 地震発生時刻は夕食の準備をしている可能性の高い時間帯であったが 比較的火災も少なく済んでいる この地震でクローズアップされたのは震災関連死 というものであった 内閣府の防災情報に掲載されている死者の死因を見てみると 地震による家屋の倒壊な

三重県新地震・津波対策行動計画(中間案)130308

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

初任運転者に対する指導内容 ( 座学 ) 菰野東部交通株式会社 指導教育の内容 事業用自動車の安全な運転に関する基本的事項 道路運送法その他の法令に基づき運転者が遵守すべき事項及び交通ルール等を理解させるとともに 事業用自動車を安全に運転するための基本的な心構えをしゅうとくさせる ( 事業用自動車に

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

資料6 (気象庁提出資料)

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6

組織内CSIRTの役割とその範囲

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

Keisei News Release 2017 年 5 月 9 日 京成電鉄株式会社 より安全に 更なるサービスの向上を目指して 2017 年度鉄道事業設備投資計画 前年度比 39 億円増 (+33%) の総額 157 億円 京成電鉄 ( 本社 : 千葉県市川市 社長 : 三枝紀生 ) では 20

学校の危機管理マニュアル作成の手引

Microsoft Word - 表紙

第3章 指導・監査等の実施

安全報告書(運輸安全マネジメント2017年度方針/バス)

Microsoft Word - 目次

14個人情報の取扱いに関する規程

報告書_表紙.indd

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E >

中部電力グループ アニュアルレポート2012

安全報告書 目 次 1 ごあいさつ 1 2 基本的な方針 2 安全基本方針 3 安全管理体制と方法 組織体制 3-2 各管理者の役割 3-3 安全管理方法 4 鉄道事故等について 4 5 安全対策の実施状況 設備対策 5-2 緊急時対応訓練 教育 6 安全報告書へのご意見に関

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A B90D88E9688C482CC8DC494AD96688E7E82C98CFC82AF82C482CC8E7793B1814

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

<4D F736F F D208D8291AC935393B95F88C F18D908F E646F63>

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

新 経営ビジョン (2013~2022) 中期経営計画(2018~2022) の考え方に沿った今年度の具体的な計画が ここで紹介するアクションプラン2018です アクションプラン2018では 中期経営計画 (2018~2022) で策定した各重点項目に基づき 今後 5 年間で取り組む具体的な内容及び

Microsoft Word - 112_syoubousyo_kitei_ doc

Transcription:

第 2 章 鉄道交通の安全 第 1 節鉄道事故の状況と交通安全対策の今後の方向鉄道における運転事故は 長期的には減少傾向にあるがJR 西日本福知山線列車脱線事故 JR 東日本羽越線列車事故といった重大な運転事故が発生し 社会的に大きな衝撃を与えた 列車の運行が高密度である現在の運行形態においては 一たび事故が発生すると 利用者の利便に重大な支障をもたらすばかりでなく 被害が甚大となることを示す結果となった これにより 鉄道システムそのものへの府民の信頼が揺るぎかねない状況である 一方で 近年は輸送量の伸び悩み等から 各事業者において 経営合理化の要請が強まっており さらには 地方の鉄道において 沿線の過疎化 高齢化等により厳しい経営を強いられている事業者が多い状況である こうした現状を踏まえ 府民の理解と協力の下 第 2 節に掲げる諸施策を総合的かつ強力に推進することにより 乗客の死者数ゼロを目指すとともに 運転事故件数の減少を目指すものとする 第 2 節 講じようとする施策 1 鉄道交通環境の整備鉄道交通の安全を確保するためには 鉄道線路 運転保安設備等の鉄道施設について常に高い信頼性を保持し システム全体としての安全性の基礎を構築する必要がある このため 鉄道施設の維持管理等の徹底を図るとともに 運転保安設備の整備 鉄道構造物の耐震性の強化等を促進し 安全対策の推進を図る (1) 鉄道施設の点検と整備鉄道交通の安全を確保するために 軌道や路盤等の施設の保守及び強化を適切に実施するとともに 降雨による土砂崩壊 あるいは落石 雪崩等による被害を防止するため 線路防護設備の整備を促進する 鉄道構造物の定期検査及び維持 補修については 過去に一部の鉄道事業者において定期検査未実施の事実が確認されたことを踏まえ 定期検査の厳正な実施及び適切な施設の維持管理の徹底を図る - 70 -

地方中小鉄道については 事業者が緊急に整備する事項 中長期に整備する事項を定めた保全整備計画に基づき 施設 車両等の適切な維持 補修等の促進を図る 地下鉄道の安全対策については 韓国において発生した地下鉄火災を受けて 地下鉄道の火災対策基準 ( 昭和 50 年 ) に不適合な駅に対して平成 20 年度までに整備を行うよう義務づけられたところであり その整備促進を図る また 駅施設等について 高齢者 身体障害者等の安全利用にも十分配慮し 段差の解消 転落防止設備の整備等によるバリアフリー化を推進するとともに プラットホームからの転落事故に対しては 列車の速度が高く かつ 1 時間あたりの運行本数の多いプラットホームについて 非常停止押しボタン又は転落検知マットの整備 プラットホーム下の待避スペースの確保等適切な安全対策の推進を図る (2) 運転保安設備の整備 JR 西日本福知山線列車脱線事故を受け 緊急整備計画に基づく急曲線における速度超過防止用 ATS 等の設置を平成 21 年度までに完了するなど 運転保安設備の整備 充実を図る また 事故 地震発生等の緊急時において必要な情報を迅速に伝達できるよう列車無線等の通信装置の整備 高度化を促進する (3) 鉄道構造物の耐震性の強化平成 16 年 10 月に発生した新潟県中越地震の被害状況を考慮の上 新幹線を運行しているJR 各社からなる 新幹線脱線対策協議会 における検討内容を踏まえ 活断層と交差していることが確認され耐震体策が必要なトンネルについては平成 19 年度までに対策を実施し 中間部付近が拘束されている高架橋柱については詳細調査を行い平成 18 年度までに耐震補強を実施する また 逸脱防止対策等についても検討を進める その他の高架橋柱の耐震補強は 当初の平成 20 年度末までの予定を前倒しし 平成 19 年度末までに概ね完了する 在来線の高架橋柱についても引き続き耐震補強の促進を図る さらに 今後発生が予想される大規模地震に備え 主要な鉄道駅における耐震補強 地下鉄の電波遮断空間における災害情報の再送信設備の整備を促進する - 71 -

2 鉄道の安全な運行の確保 JR 西日本福知山線列車脱線事故が発生したことを踏まえ 国による事業者の指導 監督のあり方の見直しについて検討を進め 結論の得られたものから速やかに実施する 具体的には 経営トップから現場まで一丸となった安全管理の態勢の構築を推進するとともに その確認を国が行う 安全マネジメント評価 の仕組み等を導入する さらに JR 東日本羽越線列車脱線事故が発生したことを踏まえ 強風対策についてソフト ハードの両面から検討を進め 結論の得られたものから速やかに実施する このほか 鉄道の安全な運行を確保するため 乗務員及び保安要員の資質の維持 向上を図るよう指導するとともに 保安監査の強化 充実を図る また 府民全体に対しても広報活動を通じ安全意識の高揚を図る (1) 乗務員及び保安要員の教育の充実及び資質の向上鉄道の乗務員及び保安要員に対する教育訓練体制と教育内容について 教育効果の向上を図るよう指導する また 乗務員及び保安要員の適正の確保を図るため 科学的な適性検査の定期的な実施を図るよう指導するとともに 運転士の資質の確保を図るため 動力車操縦者運転免許試験を適性に実施する なお 運転士の資質の向上を図るため 運転士の教育のあり方や職場環境の改善方策について検討を進め 結論の得られたものから速やかに実施する (2) 列車の運行及び乗務員等の管理の改善大規模な事故又は災害が発生した場合に 迅速かつ的確な情報の収集 連絡を行うため 国及び鉄道事業者において 夜間 休日における連絡体制の充実 通信手段の拡充を図る また 大都市圏 幹線交通の輸送障害等による被害や社会的影響を軽減するため 鉄道事業者に対し 運行管理体制の充実を図ることにより ダイヤの乱れ 事故の発生等の際 列車の運行状況を的確に把握し 緊急連絡 乗客への適切な情報提供 迅速な応急復旧による運行の確保 応急輸送体制の充実等 迅速かつ適切な措置を講じるよう指導する さらに 乗務員等がその職務を十分に果たし 安全運転を確保できるよう 就業時における心身状態の把握を確実に行うなどにより 職場における安全管理を徹底するよう指導する - 72 -

なお 更なる安全性の確保を図るため 運転士の資質管理等の制度化について検討を進め 結論の得られたものから実施する (3) 鉄道交通の安全に関する知識の普及踏切事故等鉄道の運転事故及び置石 投石等の鉄道妨害 線路内立入り等の外部要因による事故を防止するためには 踏切道の安全通行や鉄道事故防止に関する知識を広く一般に普及する必要がある このため 鉄道事業者に対し 学校 沿線住民 道路運送事業者等を対象として 全国交通安全運動等の機会をとらえて ポスターの掲示 チラシ類の配布等による広報活動を積極的に行うよう指導する また 建設工事 保守作業等施設の建設 保守に携わる作業員についても 安全対策の徹底を図るよう 鉄道事業者を指導する (4) 鉄道事業者に対する保安監査等の実施鉄道事業者に対し 定期的に又は事故の発生状況等に応じて保安監査等を実施し 施設及び車両の保守管理状況 運転取扱いの状況 乗務員等に対する教育訓練の状況 安全管理体制等について適切な指導を行う なお JR 西日本福知山線列車脱線事故が発生したことを踏まえ 過去の指導に対するフォローアップの強化等 保安監査の強化 充実について検討を進め 結論の得られたものから実施する また 定期的に連絡会議を開催し 事故等の情報交換 事故防止対策に関する情報交換及び検討等を行う なお 事業者の長自ら安全に係る現場の状況等を把握するとともに 社内報告体制等の充実を図ることは輸送の安全確保の基本であることから 様々な機会を通じて指導等を行う (5) 気象情報等の充実鉄道交通に影響を及ぼす自然現象を的確に把握し 気象警報 注意報 予報及び津波警報 注意報並びに台風 大雨 地震 津波等の現象に関する情報の質的向上と適時 適切な発表及び迅速な伝達に努める 鉄道事業者は これらの気象情報等を早期に収集 把握し 運行管理へ反映させることで 鉄道施設の被害軽減及び列車の安全運行の確保に努める また 気象 地震 津波等に関する観測施設を適切に整備 配置し 維持するとともに 防災関係機関等との間の情報の共有やITを活用し - 73 -

た観測 監視体制の強化を図るものとする さらに 広報や講習会等を通じて気象知識の普及に努める 3 鉄道車両の安全性の確保科学技術の進歩を踏まえつつ 適時 適切に鉄道車両の構造 装置に関する保安上の技術基準の見直しを行うとともに 検査の方法 内容についても充実させ 鉄道車両の安全性の維持向上を図る (1) 鉄道車両の構造 装置に関する保安上の技術基準の改善鉄道車両に導入された新技術 車両故障等の原因分析結果及び車両の安全性に関する研究の成果を速やかに技術基準に反映させる (2) 鉄道車両の検査の充実鉄道車両の検査については IT 等新技術を取り入れた検査機器の導入を促進して検査制度の向上を図るとともに 新技術の導入に対応した検修担当者の教育訓練内容の充実を図る また 車両の故障データや検査データを科学的に分析し 保守管理へ反映し車両故障等の予防を図る 4 救助 救急活動の充実鉄道交通の重大事故等の発生に対して 避難誘導 救助 救急活動を迅速かつ的確に行うため 主要駅における防災訓練の充実や鉄道事業者と消防機関 医療機関その他の関係機関との連携 協力体制の強化を推進する (1) 京都府救急医療情報システムの活用京都府救急医療情報システムを活用して より高度で広域的な救急医療機関情報を収集し 多数傷病者の医療機関収容の迅速 円滑化を図る 他府県の情報を要する場合は 広域災害救急医療情報システムを活用する (2) 緊急災害医療チームの派遣大規模事故等の現場の最前線において 救出救助部門と合同して 速やかに救命活動ができる専門家からなる緊急災害医療チームを府から派遣して 多数傷病者の救命及び治療を実施させ 府民の安全確保を図る また 緊急災害医療チームの知識と技術の向上を図るため 研修を行う - 74 -

(3) 鉄道事業者と消防機関等関係機関の連携鉄道事業者と関係機関の連絡体制の整備を推進するとともに 事故発生時の合同訓練等を実施し 避難誘導 救助 救急活動を迅速 的確に実施するための連携 協力を推進する (4) 鉄道事業に従事する職員に対する応急手当の普及促進鉄道交通機関事業者の職員に対し AEDの使用も含めた心肺そ生法等の応急手当講習の受講を一層推進する - 75 -