NPO_H1_2012(2).indd

Similar documents
海と日本PROJECT サポートプログラム 2017 事業実施ガイドブック

3. 助成対象活動 応募する事業は 以下の (1)~(2) の要件を全て満たしている必要があります (1) 静岡県における 障がい者のスポーツ支援活動 (2) これまでに実施されていない新しい事業 または 団体の既存の取組の課題等を改善するための事業 もしくは これまでの団体の取組を拡大した事業 応

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

3. 助成対象活動 応募する事業は 以下の (1)~(2) の要件を全て満たしている必要があります (1) 静岡県における 静岡県を元気にする活動 または 子ども達の未来を造る活動 (2) これまでに実施されていない新しい事業 または 団体の既存の取組の課題等を改善するための事業 もしくは これまで

活動報告の手引き

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

【01-1】H28末〆通知(案) ver

委託契約書

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...


PowerPoint プレゼンテーション

1. はじめに本書は 観光で西日本を元気に!! 13 府県ふっこう周遊割 における支援金の支給手続きをまとめたものです 本書 並びに別添資料を確認の上 お間違いのないようお願いいたします なお 本書に掲載のない事項につきましては その都度 事務局までお問い合わせください 目次 1. はじめに 1 2

日本財団からのお願い 日本財団は ボートレースの売上を財源に公益活動を推進している 民間の助成財団です 行政ではできないことや 国の施策が行き届かない問題を解決するため 公の心 と 民の視点 で取り組んでいます 本年度よりはじまった 振り込め詐欺救済法に基づく預保納付金による犯罪被害者等支援車両の整

様式第 1 号 ( 第 5 条関係 ) 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援対象団体エントリーシート 年月日 和泉市長あて 団体名 代表者名 印 所在地 電話 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援金の交付を受けたいので 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業に関する要綱第 5 条の規定により 関係書

活動報告の手引き(HP版)

日本財団からのお願い 日本財団は 振り込め詐欺救済法に基づき 被害者の方に返金されることなく 預金保険機 構に納付された資金 預保納付金 を用いた犯罪被害者の支援事業の担い手に選定されまし た この資金を活用して 犯罪被害者支援の充実のために 様々な問題を これからも皆様 と一緒に解決したいと思って

公開買付け応募手続きの手順について

Microsoft Word - 2-1 契約書

<4D F736F F D E34208EA18CB18EE891B182AB977697CC C8E8DB782B591D682A688CB978A>

平成30年度収支予算

書式 A-1 提出必要書類チェックシート 1 以下の書類が揃っているか 確認をしてから投函してください 必要書類の提出がないものは選考対象外となります 受付後 こちらから必要書類の提出は依頼しませんので 予めご承知ください 団体名 : 提出した書類の項目に印 ( ) をつけてチェックしてください 提

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

2017 年度 預保納付金支援事業 事業実施ガイドブック 犯罪被害者支援車両編

活動報告の手引き

Microsoft Word - 添付書類(変更)

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

1. はじめに本書は 島根県周遊旅行促進事業 (13 府県ふっこう周遊割 ) における助成金の交付手続きをまとめたものです 本書 並びに別添資料を確認の上 お間違いないようお願いいたします なお 本書に掲載のない事項につきましては その都度 事務局までお問い合わせください 目次 1. はじめに 2

建設コンサルタンツ協会CPD制度の手引き

加盟店さま向け WEB明細閲覧システム 登録・利用マニュアル


( 実印でなくても差し支えありません ) なお 取消申請等の際には 利用申込書と同一の印章が必要となります 紛失等された場合は 実印を押印のうえ印鑑登録証明書を添付していただくことになりますので あらかじめご了承ください Q5 利用申込書に印字されている文字について教えてください A 電子証明書に使

<4D F736F F D2095BD90AC E93788EF38CB188C493E094AD B CC82B288C493E D5A97B92E646F6378>

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

伝統工芸複製助成申請書等の記入要領 第 1 事業助成申請書 ( 別記様式 1) 1 申請日書類の作成日又は郵送日 持参日のいずれか遅い方の日付を記入して下さい また 書類作成にあたっては 提出期限 ( 助成事業申請募集時に示される 募集 申請期間 内 ) について留意して下さい 2 申請者 (1)

Ⅰ 個人情報等保護方針 一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団は 下記の方針に基づき個人情報及び特 定個人情報等の保護に努めます 1. 法令 ガイドライン等の遵守 当財団は 個人情報及び特定個人情報等の適正な取扱いを確保するため 個人情報の保護に関す る法律 行政手続における特定の個

大学入試センター試験 受験案内 の請求申込みについて 全国学校案内資料管理事務センターでは 今年も大学入試センター試験 受験案内 ( 出願書類一式が綴じ込まれている ) の発送サービスを実施いたします 請求方法は 必要部数に応じた申込みが可能な 学校単位の一括請求申込み と テレメールを利用する 個

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F E3979D905C90BF8ED A E646F63>

スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム第 1 種 新規助成 応募企画書 応募企画書作成の手引き ( 応募企画書の後に 応募企画書作成の手引きが続きます ) 本用紙および手引きは 第 1 種助成 用です 第 2 種助成 にご応募の方は 第 2 種助成 用のデータをご覧ください 第 1 種応募用

申請について 研究の概要 に機密情報を含めることはできますか 研究の概要 内の 研究内容に関連する業績( 原著論文 ) は英語論文のみですか また 記載する論文は in press でもよいですか 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか 申請をしましたが 都合により取り下

eRequest - Frequently Asked Questions

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc

<4D F736F F D208E968BC68E7792E88F9590AC D834F E6338AFA95E58F D80>

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F BC90DA905C90BF8ED A E646F63>

<4D F736F F F696E74202D2081A EE688F88BC68ED282CC8A46976C82D6817A E B8CDD8AB B83685D>

IRB の 4 週間前までに事前確認に必要な資料をご提出ください 必要時にはヒアリングも実施いたします IRB 審議用確認資料 電子 ( メール ) にてご提出ください 製造販売後調査申請書 ( 様式 1) 1 部 審査用資料 1 薬品概要書 ( 添付文書でも可 ) 1 部 2 調査実施計画書 (

証券コネクト口座規定

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

私立大学教育研究活性化設備整備事業作成・提出要領

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

平 成 15 年 度

別添 1 平成 23 年度シンポジウム助成事業実施要綱 第 1 趣旨財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を財源として この要綱に定めるシンポジウムの事業を実施する者 ( 以下 助成対象事業者 ) に助成を行うことにより

PowerPoint プレゼンテーション

応募要項

目次 1. この手引きについて 変更交付申請について 変更交付申請書の書類の作成 住宅リフォーム補助金変更交付申請書 ( 様式第 4 号 ) 変更する内容の分かる見積書の写し 変更する内容の分かる現場写

応 募 要 項

高知新聞社 RKC 高知放送の名義使用申請の際の留意点 [ 有料名義主催 / 主催 / 後援 ] の各申請 高知新聞社 RKC 高知放送 ( 以下新聞 放送 ) では 文化 学術 スポーツ等の振興と地域コミュニティーの活性化に寄与することを目的に 県民や団体等が主催する各種行事での名義使用申請を受け

Microsoft Word - P1~P7助成事業実施要項

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

平成14年度財団法人東京都歴史文化財団

目次 はじめに 1 担保について 2 1 担保情報の登録と担保提供書の提出 担保情報の登録 担保の管理機能 新規担保の申請 ( 担保提供書情報の入力 ) 金銭 ( 根保証 ) の場合 保証書 ( 根保証 ) の場合

大学入試センター試験 受験案内 の請求申込みについて 全国学校案内資料管理事務センターでは 従来の配付方法 ( 大学入試センター試験に参加する国公私立大学 短期大学での配付 ) に加えまして 今年も大学入試センター試験 受験案内 ( 出願書類一式が綴じ込まれている ) の発送サービスを実施いたします

なお, 会議の席上で理事長が就任を承諾し, その旨の記載が選出書にある場合には, 申 請書に, 別途, 就任承諾書を添付する必要はありません この場合, 就任承諾書は, 設立時理事長選出書の記載を援用する と記載してください 資産の総額を証する書面 ( 注 ) 財産目録がこれに該当します 認可書 (

PowerPoint プレゼンテーション

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

Microsoft Word - 13.業者用解説書.doc

平成 30 年度 CO2 削減ポテンシャル診断事業 精算払請求書 記入例 一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合

ページ設定後の書式例

復興市街地再開発地域事業所開設支援事業 助成金申請書

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

Microsoft Word - 実施要領・様式

年度の4 月 10 日のいずれか早い期日までに 実績報告書 ( 第 3 号様式 ) に必要関係書類を添えて 知事に提出しなければならない ( 補助金の交付方法 ) 第 9 条知事は第 8 条に定める事業実績報告書が提出されたときは 完成検査を行ったうえ 補助金を交付する ( 財産の処分の制限 ) 第

( 第 1 号様式 第 9 関係 ) 受付整理番号 平成 26 年度長期 東京芸術文化創造発信助成助成金交付申請書 公益財団法人東京都歴史文化財団理事長日枝久殿 1 2 申請団体名 : 団体 ( 事務所 ) 所在地 : ***-**** 東京都 区 **-**-** ビル *** 号室 代表者役職

当初は 請負金額が 500 万円未満でしたが 契約変更により 500 万円を超えた場合は どうすればいいですか? まず 登録する必要があるかどうか 発注機関にご確認ください 登録する場合は 現在の情報 ( 変更後の情報 ) で 受注登録を行ってください その後 必要に応じて変更登録を行い 工事完了後

移行認定の申請書類目次

ご登録方法 1 2 登録用紙に必要事項を記入し 代理店へお渡しください ヒューモニーよりメールにて ID が発行されます (1~2 営業日以内 ) ご利用方法 1 電報サービス VERYCARD のホームページへアクセス 2 こちらのページで ID とパ

1. はじめに本書は 観光で西日本を元気に!! 13 府県ふっこう周遊割 における支援金の支給手続きをまとめたものです 本書 並びに別添資料を確認の上 お間違いのないようお願いいたします なお 本書に掲載のない事項につきましては その都度 事務局までお問い合わせください 目次 1. はじめに 1 2

ベリトランス管理画面(MAP) 審査情報のご入力について

<4D F736F F D204E504F93998A8893AE8AE989E68F9195E58F D DF98618CB3944E E9F205F315F>

要領【H29年度版】

<4D F736F F D CA790C582CC834E838C A815B B957482C98AD682B782E D F196DA816A2E646F63>

国立水俣病総合研究センター 競争的研究費の内部監査実施要領 平成 30 年 3 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 国立水俣病総合研究センター競争的研究費の適正な運営 管理及び不正防止に関する規程 平成 30 年 4 月 1 日決定 に基づき 国立水俣病総合研究センターにおける競争的研

振込振替承認機能を利用しない場合

第 1 章目的と概要 1. 募集の目的身近に歴史が感じられるまちづくりを進めるため クラウドファンディングにより資金調達して歴史的建造物の保存活用を行う事業を募集します 地域の魅力づくりに寄与する歴史的建造物の保存活用事業を選定の上 クラウドファンディングが成立した事業に対し なごや歴史まちづくり基


「土壌環境保全士」登録更新手続きの変更についてのQ&A

ピンクリボンパートナーについて ピンクリボン活動を通じた社会貢献を希望される企業 団体様がピンクリボンかながわと共に活動する 1 年更新のプログラムです ピンクリボンかながわの趣旨及び活動方針を十分にご理解の上 ピンクリボンパートナーに登録していただくと ピンクリボンかながわよりピンクリボンロゴマー

実施主体の概要 内容 実施期間 場所等のわかる書類 ( 事前に対象者に配布したもの等 ) 訓 練カリキュラム 受講パンフレット等 (3) その他大阪労働局長が必要と認める書類 自ら技能実習を行う場合 (4) 指導員 担当科目表 ( 建助様式第 2 号別紙 ) (5) 指導員の免許証 合格証書 職務経

公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金交付要綱 ( 通則 ) 第 1 条公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に定めるもののほか この要綱の定めるところによる (

Microsoft Word - 31npobosyu.doc

要綱

30年度_JLPT事業概要(日本語版)

( 事務所備え置き資料の閲覧対象者及び費用 ) 第 7 条センターは 法令の規定に従い 別表 1に定める閲覧対象者に対し 閲覧 謄及びをさせるものとする の費用は有料とし 別表 2に定める 2 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律 ( 昭和 32 年 6 月 10 日法律第 167 号

Microsoft Word - FD-1~8

01_公募要領

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

Transcription:

- 1 -

日本財団は ボートレースの売上を財源に活動している 民間の助成財団です 国ではできないこと 国の施策が行き届かない問題はたくさんあります このような問題を みなさまと一緒に解決したいと思っています 助成事業で 大きな成果をうみだすために (1) ひとつひとつにきちんと対応します! 選りすぐりの事業ひとつひとつに愛情をもって お手伝いしていきます 手続きの方法や事業計画の変更など不明の点はいつでもお問い合わせください (2) 広報を支援します! 日本財団 Webサイトへの掲載やマスコミへのプレスリリース発信などを通して 告知 集客などの支援を行います 事業に関する情報はお早めにお知らせください (3) 成果を広く公開します! 事業の成果についても 各媒体を通じて社会に発信します 価値ある成果をつくりだし 積極的に社会に還元していきましょう! - 1 -

1. 助成事業の流れとポイント 3 2. 助成契約について 4 3. 助成金の受け取りについて 5 4. 助成事業における情報発信について 7 5. 助成表示について 8 6. 助成事業を実施する上での注意 10 7. 助成事業の完了について 12 8. 監査の実施について 17 9. 事業評価について 18 10. 個人情報の取り扱いについて 18-2 -

(P4) (P5) (P10) 助成契約 助成金の受け取り 事業の実施 助成事業の詳細を示した契約書を取り交わします 助成契約書内の ( 記 2) に記載された時期にお支払いたします 入金確認後 助成金受領確認書をご提出ください イベントの日程などは事前にご連絡ください また 契約書に記載された事業内容に変更がある時は事前にご連絡ください (P12) 完了報告書の提出 事業の完了後 30 日以内に 助成事業完了報告書を提出してください 事業完了日については P12 をご参照ください (P7) (P17 P18) (P12) 事業成果の公開監査 事業評価管理 実施した事業の成果は 公益コミュニティサイト CANPAN で公開してください 1 監査 : 事業が適正に実施されたかを監査します 2 事業評価 : 事業プロセス 成果などについて評価します 物品などを取得された場合 助成期間終了後も 定められた期間管理する義務があります やむを得ず譲渡 処分する場合は手続きが必要となります - 3 -

契約内容の確認 お手元に届いた契約書の内容について 必ずご確認ください 契約内容に訂正の必要があるときはご連絡ください 助成契約に関する重大な契約違反があった場合は 助成金の返還や日本財団 Webサイト上での団体名 代表者名などの公表を行います 契約書の返送 2 部ある契約書に それぞれ代表者印と割印 ( 計 4ヶ所 2 部 ) を押印し 1 部はお手元に保管し もう1 部を数日中に当財団あてにご返送ください なお この際 以下の書類を同封してください 助成契約書の事業費総額の根拠となる収支予算書 1 部 (NPO 法人の場合 ) 契約締結日より3ヶ月以内に発行された法人の登記簿謄本または全部事項証明書 ( 原本 ) 1 部 - 4 -

助成金の受け取り 助成契約書に記載された月の下旬に ご指定の口座へ振込まれます 助成金受領確認書の提出 ( 例 P6 参照 ) 入金確認後 数日中にFAXしてください ( 電子メール 郵送可 ) 助成金の支払いを受けるごとにご提出ください 海洋グループ FAX:03-6229-5150 公益 ボランティア支援グループ FAX:03-6229-5160-5 -

助成金受領確認書 例 助成金受領確認書 日本財団担当者 報告日付 : 年 月 日 事業 ID: 助成契約書に記載の事業 ID 事業名 : 助成契約書に記載の事業名団体名 : 団体の正式名称担当者名 : 担当者の名前 TEL: - FAX: - 助成金 円につきましては 年 月 日に入金を確認しました この様式は 日本財団 Web サイトよりダウンロードすることができます をクリック - 6 -

情報発信を行う理由とは? 日本財団は ボートレースの売上の一部を財源として皆様の支援を行っているため 社会に対する積極的な情報公開は不可欠であると考えています そのため 事業を実施する皆様も 公益コミュニティサイト CANPAN を通じて 様々な情報発信をしてください 1 ブログでの情報発信 2 成果物公開 1ブログでの情報発信 CANPANブログを開設して 随時団体の活動情報を発信してください なお すでに他サイトのブログをご利用している方は CANPAN 団体情報に当該ブログのURLを登録してください 2 成果物公開事業成果物を CANPAN に登録してください CANPAN 事務局で確認後 日本財団図書館に公開されます 上記の詳細方法については次のURLをご参照ください http://www.nippon-foundation.or.jp/ - 7 -

助成事業の実施にあたっては 以下の2 点が分かるように必ず助成表示を行ってください 日本財団の助成事業であること 助成事業の原資はボートレースの売上金であること助成表示の方法については 事業によって異なりますので事前にご連絡 ご相談ください 表示パターン 1. 助成事業 2. 日本財団ロゴマーク および ボートレースファンからの贈り物 については 以下をご利用ください 日本財団 Webサイトからのダウンロード日本財団助成表示マークで検索 ( 日本財団ロゴマークは加工などせずにお使いください またダウンロードができない場合は 紙の清刷をお送りしますのでお知らせください ) 助成表示例 1. 印刷物 - 8 -

2. 看板 回 催 : 後援 : 3. Web サイト 皆様のWebサイトに助成事業の案内や報告を掲載する場合も助成表示を行ってください また 日本財団 Webサイトへのリンクも行ってください 4. 建物及び機器 1 表示板 ( 後日配送 ) 2 ステッカー 正面 関などの外部からも見える場所に 目 の高さにて 固定する 購入した機器に貼付する - 9 -

各種連絡について (1) 事業内容 予算等の変更について助成契約書に記載された事業内容 または契約時に確認した予算などに変更のある場合は 事前に日本財団の了承を得るものとします 場合によっては助成金が減額になることがあります ( 例 ) 関係者の都合を調整した結果 イベントの開催時期を大幅に変えることになった 講習会の会場が手配できず 開催回数が 3 回から 2 回になりそうだ 予算が節約できたので 購入備品を増やしたい 予算のうち 印刷費が抑えられたので人件費を増やしたい 予算書に費目としてあげていなかった通信運搬費が発生した (2) 団体情報の変更について助成契約書に記載された団体情報に変更のある場合には ご連絡ください 団体代表者が交代した 団体事務所の電話番号が変わった (3) イベント開催などの連絡について研修会 セミナーなどのイベントの開催が決まりましたら 事前にご連絡ください マスコミへのプレスリリース発信などを通じて 告知 集客の支援も行いますのでお気軽にご相談ください 取引先との契約について 物品購入 印刷製本などを行う場合は 団体の規程に基づき見積合せなどを行ってください なお 規程などで明記されていない場合は 以下の例を参考にしてください ただし 団体の役職員が従事している利害関係がある取引先を指名すること等は避けてください ( 例 ) 1 取引あたり20 万円以上 見積合せなどを行い 請書を取る 1 取引あたり100 万円以上 見積合せなどを行い 契約書を取り交わす - 10 -

対象外経費について 助成事業の対象となる経費は 原則として 事業の実施に必要な経費 です 下記以外の費用であっても 監査の結果 事業目的に沿わない場合などには 減額または対象外となる場合があります 必要に応じて事前に担当者までご相談ください ( 例 ) 常勤役職員 通年雇用する派遣職員やアルバイトに支給する給与 賞与 各種手当てなどの人件費 福利厚生費 諸謝金 ( ただし 事業の実施に直接かかる場合を除く ) 役職員や講師が出張する際のスーパーシート グリーン車などの特別料金 会議費の範囲を逸脱し 社会通念上 接待交際費に当たるもの 家賃や駐車場などの賃借料 事務所などの電気 ガス 水道などの経常経費 - 11 -

事業の完了とは 事業完了日とは 助成事業に関わるすべての支払いが完了した日とします 助成契約書に記載された事業期間内に事業が完了しない場合には 事前にご連絡ください 原則としては 年度内 (2013 年 3 月 31 日 ) までの事業期間とします 提出書類について 助成事業完了日から30 日以内に 助成事業完了報告書などの書類をご提出ください (1) 助成事業完了報告書 1 部 ( 例 P13 16 参照 ) 代表者印の押印が必要となります (2) 助成事業成果物 1 部 成果物の例 助成事業で作成したポスター パンフレット 調査報告書などの印刷物 イベント 講習会などの事業の場合は それらの写真やビデオなどの映像 機器を購入した場合は 同封の助成表示ステッカーを貼付した機器の写真と表示板が写った写真 改装事業の場合は 建物の改装部分と表示板が写った写真 期限内に助成事業完了報告書のご提出が無い場合 日本財団 Webサイトにて団体名 代表者名を公表し 以後日本財団からの助成が受けられなくなることがあります 取得した物品などの管理 処分 管理期間は 助成事業完了日の属する事業年度の終了後 5 年間とします ただし 法人税法に定める減価償却資産の耐用年数が5 年以内のものは その期限とします なお 当財団が特に必要と判断したときは 管理期間を延長または短縮することができます 上記期間内において 物品を譲渡 交換 貸付または担保 改造 廃棄または物品の使用目的を変更しようとするときは その旨を当財団の担当者に相談し 指示を受けてください 取得した物品のうち高額な固定資産には火災保険などの損害保険を付保されることをお勧めします - 12 -

助成事業完了報告書 例 1/4 助成事業完了報告書 日本財団会長笹川陽平殿 報告日付 : 年 月 日事業 ID: 助成契約書に記載の事業 ID 事業名 : 助成契約書に記載の事業名 団体名 : 団体の正式名称担当者名 : 代表者の名前 TEL: - FAX: - 印 事業完了日 : 年 月 日 押印がないと再提出となりますのでご注意ください 事業費総額 1,037,400 円 ( 事業の実施にあたり生じた費用の総額 ( 支払台帳の合計金額 )) 自己負担額 137,400 円 助成金額 900,000 円 ( 事業実施のために使った助成金の総額 ) 事業内容 : 助成契約書を参考にして 何を いつ どこで どのように 実施したのかを具体的に記入してください この様式は 日本財団 Web サイトよりダウンロードすることができます をクリック - 13 -

2/4 事業目標の達成状況 : 助成契約書を参考にして 当初の目標をどの程度達成できたか 成功や失敗の要因を自己評価してください 事業成果 : 事業を実施して生じた社会的変化 作成した報告書 印刷物などの名称 部数を記入してください この様式は 日本財団 Web サイトよりダウンロードすることができます をクリック - 14 -

助成事業完了報告書 例 3/4 支払台帳 年月日 使用内容 金額 領収書番号 備考.4.22 開催告知チラシ製作 (A4 判 1,000 枚 ) テキスト製作 (200 部 ) 110,000 円 (1).5.6 チラシ発送料 ( メール便 @80 200 箇所 ) 16,000 円 (2) 計 1,037,400 円 支払台帳には 全ての支出 (1 万円以下のものも含む ) を記入してください 1 万円以上の領収書のコピーを貼付してください この様式は 日本財団 Web サイトよりダウンロードすることができます をクリック - 15 -

助成事業完了報告書 記入例 4/4 領収書貼付用紙 ( 団体名 ) 様 領収書 110,000 円 (1) 年 4 月 22 日 し チラシ製作代 :@80 1,000 部 80,000 円テキスト製作代 :@150 200 部 30,000 円として上記 正に領収いたしました ( )N 印刷 都 区 - - ( 団体名 ) 様 領収書 16,000 円 し メール便 200 通発送料として上記 正に領収いたしました (2) 年 5 月 6 日 ( ) トマト通運 区 - - 注意 1. 領収書の原本は当財団に提出せずに お手元に保管しておいてください 2. 1 万円以上の領収書のコピーを貼付してください その他 1 万円未満の領収書も後日必要になる場合がありますので 全て団体にて保管してください 3. 領収書貼付用紙は領収書が全て見えるように作成してください なお領収書には支払台帳と同じ領収書番号を記入してください - 16 -

助成事業完了報告書の提出後 当財団の監査員が書面上での監査を行います ( 必要と判断した場合 皆様の事務所などを訪問することがあります ) この監査は助成金が事業を行うために適切に使用されたかどうかを確認するものです 下記の各種書類の原本などを 助成事業完了報告書の提出後 5 年間保管してください なお 監査により確認された助成事業費総額が助成金を下回った場合 その差額を返還していただきます 保管していただく書類と留意事項 1. 助成契約関係書類 助成金申請書( 申請書 事業計画書他 ) 助成契約書 変更届( 事業計画や実施内容を変更した場合 ) 変更届への回答文書( 該当する場合のみ ) 助成事業完了報告書 2. 振込書などの原本 見積書 契約書 納品書 請求書 振込書 領収書の受領が困難な電車代やバス代などの交通費については 受領者の署名 捺印した領収書とします 3. 会計帳簿 支払台帳 ( 助成事業完了報告書に添付したもの ) 4. 預金通帳 助成事業用口座 5. その他関係資料など事業管理費について事業費とする考え方を明らかにしてください 算出根拠となる資料を確認します ( 過去の実績や関連データなどを活用していただき 煩雑な作業は必要ありません ) - 17 -

助成事業完了報告書の提出後 事業評価を行うことがあります (1) 目的 1 皆様と当財団において効率的かつ効果的な事業の実施やマネジメント判断に役立てる 2 他の公益法人に価値のあるより良い事業を実施するための情報を提供する 3 当財団が社会に対するアカウンタビリティ ( 説明責任 ) を果たす (2) 実施者 1 民間の評価専門会社 2 日本財団監査グループ事業評価チーム (3) 評価項目 会計 事業プロセス 事業成果 資金効率 事業評価の結果については 当財団の Web サイトを通して一般に公表します 助成事業の実施に際し収集する個人情報については 個人情報保護法に沿って適正に取り扱ってください 例えば 参加者名簿 アンケート 写真 ビデオなどにおける個人情報の取り扱いには十分ご注意ください 日本財団が助成事業に関して収集した個人情報は 当財団の個人情報保護規程に基づき 助成事業に関する事務手続き 助成金の募集案内 日本財団に関連するイベント案内 アンケートの実施 メールマガジンなどの各種お知らせに利用します - 18 -

連絡先 海洋グループ TEL:03-6229-5152 FAX:03-6229-5150 公益 ボランティア支援グループ TEL:03-6229-5161 FAX:03-6229-5160 日本財団所在地 - 19 -