Microsoft PowerPoint - çł£æŁ»æ⁄⁄話ä¼ı2015è¬łæ¼flè³⁄挎

Similar documents
預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

2 名以上の独立社外取締役の選任状況 2 名以上の独立社外取締役を選任する上場会社の比率は 市場第一部では 9 割を超え 91.3% に JPX 日経 400では 97.7% に 2 名以上の独立社外取締役を選任する上場会社 ( 市場第一部 ) の比率推移 ( 参考 ) 100% 88.0% 91.

東証上場会社における独立社外取締役の選任状況及び委員会の設置状況 2017 年 7 月 26 日株式会社東京証券取引所

<4D F736F F D2092E88ABC88EA959495CF8D5882C98AD682B782E982A8926D82E782B E646F6378>

Microsoft Word - ~ doc

(2) 変更の内容 定款変更の内容は別紙のとおりであります (3) 日程 定款変更のための株主総会開催日平成 28 年 6 月 17 日 ( 金曜日 ) 定款変更の効力発生日平成 28 年 6 月 17 日 ( 金曜日 ) 以上 - 2 -

NewsRelease_ir_ _02.pdf

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

直しも行う これらの事務については 稟議規程 文書管理規程 契約書取扱規程は管理本部長が所管 情報管理規程 情報セキュリティ管理規程はコンプライアンス推進部長が所管し 運用状況の検証 見直しの経過等 適宜取締役会に報告する なお 業務を効率的に推進するために 業務システムの合理化や IT 化をさらに

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

PYT & Associates Attorney at law

第 Ⅰ 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本ガイドラインは 群栄化学工業株式会社 ( 以下 当社 という ) が 次に定める 社是 理念 実現のため ステークホルダーと協働して企業価値を向上させ 持続的に発展できるよう より良い経営を実現することを目的とする 2. 当社は GCIグループ基本理念 を制

nireco_corporate_governance_policy_

2019 年 6 月 26 日 各 位 会社名 代表者名 問合せ先 株式会社スターフライヤー代表取締役社長執行役員松石禎己 ( コード番号 :9206 東証第二部 ) 取締役常務執行役員柴田隆 (TEL ) コーポレートガバナンス方針 の改定について 当社は 2019 年 6

2 政策保有株式に係る議決権行使の基準政策保有株式の議決権行使に当たっては 投資先企業の中長期的な企業価値向上が株主利益への向上にも繋がるものであることを前提とし 株主への還元方針 コーポレートガバナンスや企業の社会的責任への取組み等総合的観点から議決権を行使する (4) 買収防衛策は 経営陣 取締

【PDF】コーポレートガバナンス・ガイドライン

1 制定の目的 方針 当社におけるコーポレートガバナンスを向上させるための枠組みである パーク 24 コーポレートガバナンスガイドライン を制定し コーポレートガバナンスの強化 充実に努めることで 当社の中長期的な価値向上と持続的成長を実現する コーポレートガバナンスに対する基本的な考え方公正で透明

第 分科会 / 分科会 B 改正会社法等への対応状況と今後の課題 ディスカッションポイント ( 例 ) 参考資料 関西支部監査役スタッフ研究会報告書 改正会社法及びコーポレートガバナンス コードへの対応状況と監査役 監査役スタッフの役割と今後の課題. 監査役会の運営 改正会社法等により監査役会の開催

剰余金の配当に関するお知らせ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

6 当社は 反社会的勢力に対しては一切の関係をもたず 不当要求を受けた場合等の 事案発生時には 総務部を対応統括部署として警察および顧問弁護士等と連携し毅然とした態度で対応する (2) 取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制 1 当社は 取締役の職務の執行に関する情報 ( 株主総会議

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 )

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

別紙 現行定款第 1 章総則 ( 下線は変更部分を示す ) 変更案第 1 章総則 第 1 条 ( 条文省略 ) 第 1 条 ( 現行どおり ) ( 目的 ) ( 目的 ) 第 条 当会社は 次の事業を営むことを目的とする 第 条 当会社は 次の事業を営むことを目的とする 1. トランプ類の製造販売

コーポレートガバナンス ガイドライン 2015 年 10 月 27 日制定 2018 年 12 月 13 日改定 大王製紙株式会社 1

コーポレート・ガバナンス基本方針

まず 取締役会は委員会及び執行役の人事を決定する すなわち 各委員会の委員は取締役の中から取締役会の決議で選定する (400Ⅱ) 各委員会の委員の人数は3 人以上でなければならず (400Ⅰ) 過半数は社外取締役でなければならない 3 (400Ⅲ) 委員会の委員は他の委員及び執行役を兼ねることはでき

Institutional Shareholder Services Sumitomo Fudosan Kanda Building 16F 7 Kanda Mitoshirocho Chiyoda-ku, Tokyo T: 各位 2017 年 10

コーポレートガバナンス・ガイドライン

マエザワ CG 基本方針 ( 平成 27 年 12 月 11 日施行 ) 前澤工業株式会社

大和コーポレートガバナンス ガイドライン正式

また 代表取締役社長直属の内部監査部門を設置し 法令遵守 内部統制の有効性と効率性 財務内容の適正開示 リスクマネジメントの検証等について 各部門 工場 グループ会社などの監査を定期的に実施し チェック 指導するとともに 監査役との情報共有等の連携を図っております 1-4( 中長期的な経営戦略等 )

定いたします なお 配当の回数は原則として中間配当と期末配当の年 2 回といたします 3 自己株式 当社は 経営環境の変化に機動的に対応し 株主価値の向上に資する財務政策等の経営の諸施策を実行することを可能とするため 市場環境や資本効率等を勘案しながら適宜自己株式を取得いたします (3) 政策保有株

基本原則

Microsoft Word - 大和コーポレートガバナンス ガイドライン201810

第 2 分科会 / 分科会 B 監査役会の運営 期中監査活動について ディスカッションポイント ( 例 ) 1. グループ討議の要領 グループ討議では 以下 (1)~(7) の事項から各グループそれぞれにおいて取り上げる事項を決め 各社の実例について情報交換を行ってください (1) 会議の運営等に関

EY総研インサイトVol.6

取締役会規定

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

コーポレートガバナンス基本方針

役員及び会計監査人の選任に関する株主総会に関連し その議案は 通常の株主総会決議事項と同様に取締役会で決定するが 監査役や会計監査人の選任に関する議案については 監査役会の同意が必要であり ( 監査役に関し343Ⅰ Ⅲ 会計監査人に関し344Ⅰ) 場合によっては監査役会は取締役に対し監査役や会計監査

<4D F736F F D20312D B837C838C815B B836F AEE967B95FB906A88EA959489FC92E882C98AD682B782E982A8926D82E782B E646F6378>

第 1 章 第 1 条 シャルレコーポレートガバナンス基本方針総則 ( 基本方針 ) 原則 3-1-(ⅰ),3-1-(ⅱ) 当社は 基本理念 及び わたしたちの誓い に基づき お客様 従業員 株主等のステークホルダーの立場を踏まえて 持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を目指し コーポレートガバナ

コーポレートガバナンスに関する基本方針 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本基本方針は 当社が その企業理念である THE INTAGE GROUP WAY のもと 遵法精神にのっとり健全な事業活動を進めることを通じて 当社の企業価値の向上を実現していくために 当社のコーポレートガバナンスに関

コーポレート ガバナンスに関する報告書の主な開示項目 コーポレート ガバナンスに関する報告書 記載項目 ( 内訳 ) 記載上の注意 基本的な考え方 ( 記載例 : コーポレート ガバナンスについての取組みに関する基本的な方針 目的 ) Ⅰ コーポレート ガバナンスに関する基本的な考え方及び資本構成


企業アンケート ( 東証一部 二部の 941 社が回答 ) の結果等のポイント 指名委員会を設置済み 又は設置を検討中 検討予定の企業 : 55% 報酬委員会 : 5 3 ページ参照 社長 CEOの選定 解職の決定に関して監督を行なうことについて 社外取締役が役割を果たしている と回答 した企業 委

コーポレートガバナンス コードについて 本コードにおいて コーポレートガバナンス とは 会社が 株主をはじめ顧客 従業員 地域社会等の立場を踏まえた上で 透明 公正かつ迅速 果断な意思決定を行うための仕組みを意味する 本コードは 実効的なコーポレートガバナンスの実現に資する主要な原則を取りまとめたも

第 3 章 保険募集管理態勢の整備と内部監査 法令等遵守態勢の確認検査用チェックリスト とは別に 保険募集管理態勢の確認検査用チェックリスト により検証する構成がとられています これは 保険募集に関する法令等遵守の重要性が高く また 着目すべきポイントが多岐に渡っていることを反映したものとも考えられ

議決権行使に係る事務取扱手続

<4D F736F F D B837C838C815B B836F B CC89FC92F982C98AD682B782E982A8926D82E782B92E646F63>

コーポレートガバナンス CORPORATE GOVERNANCE 当社のコーポレート ガバナンスの状況は以下のとおりです Nagase Brothers Inc. 最終更新日 :2018 年 7 月 5 日 株式会社ナガセ 代表取締役社長永瀬昭幸問合せ先 : 問合せ先 : 総務本部 0422(45)

取引にあたっては第三者の取引と同様に決定しております 原則 3-1 情報開示の充実 (1) 会社の目指すところ ( 経営理念等 ) や経営戦略 経営計画 < 経営理念 > 顧客満足を第一としたプロフェッショナル集団として 新たな価値創造を通じて社会に貢献します < 経営戦略 経営計画 > 経営計画の

スに関する基本方針 の第 2 条に開示しておりますので ご参照ください 3) 当社における取締役報酬の決定方針と手続は 当社ホームページに開示しております コーポレートガバナンスに関する基本方針 の第 1 条第 3 項に記載しておりますので ご参照ください 4) 当社における取締役の選解任と取締役候

<4D F736F F D F817993FC8D65817A88EA94CA8ED C4A544692E88ABC3032>

されることとなり その結果 取締役は一般的な注意義務として 善良な管理者としての注意義務 ( 民法 644) を負うことになる また 取締役に関してはこれとは別に会社法に独自の一般的義務が規定されており 取締役は 法令及び定款並びに株主総会の決議を遵守し 株式会社のため忠実にその職務を行わなければな

内部統制ガイドラインについて 資料

コーポレートガバナンス・ガイドライン

開示府令改正案(役員報酬の開示拡充へ)

規則フォーマット

<4D F736F F D B837C838C815B B836F B A792E882CC82A8926D82E782B9>

法人税における役員特有の取扱いには 主に次のようなものがあります この取扱いは みなし役 員も対象となります 項目 役員給与 損金算入制限 過大役員給与 特有の取扱い 定期同額給与 ( 注 1) や事前確定届出給与 ( 注 2) など一定のもの以外は損金不算入 実質基準 ( 職務内容 収益状況など

定款新旧対照表 ( 株式会社オーハシテクニカ ) 第 1 章総則 現行定款 第 1 章総則 下線は ( 下線部分は変更箇所を示す ) ( 商号 ) 第 1 条当会社は株式会社オーハシテクニカと称し 英文では OHASHI TECHNICAINC. と表示する ( 目的 ) 第 2 条当会社は 次の事

(資料4)運用機関とのコミュニケーションの取り方や情報開示の方法等(案).pdf

Ⅱ. 主な内容 第 1 部公益法人の概況 1. 法人数 平成 29 年 12 月 1 日の公益法人は 9,493 法人 ( 前年比 +35) である 公益法人数の変動は 公益認定又は移行認定により増加し 法人の解散 公益認定の取消し及び合併に伴う減少がある ( 注 ) 公益認定 : 一般法人で公益認

別紙 東亞合成グループコーポレートガバナンス基本方針制定 2016 年 2 月 4 日改正 2017 年 3 月 30 日改正 2018 年 12 月 19 日 第 1 章総則 第 1 条 ( コーポレートガバナンスの基本的な考え方 ) 1 当社グループは 素材と機能の可能性を追求し 化学の力で新し

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

監査等委員会設置会社の現況

商業登記法 宿題 第11問 解答例

公益財団法人 日本航空協会 定款

「コーポレートガバナンス・コードに関する当社の取り組み」一部改定に関するお知らせ

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

Microsoft Word - 講演録添付資料.doc

業活動を行う上で関わる顧客をはじめとするすべてのステークホルダーとの良好なネットワークおよび関係を構築 維持することが大切であると考えます そのために 以下のコーポレートガバナンス コードにおける基本的な考え方に則って コーポレート ガバナンスの充実に取り組みます (1) 株主の権利を尊重し 平等性

後の対応に反映させるべく取り組んでおります 補充原則 1-12 上場会社は 総会決議事項の一部を取締役会に委任するよう株主総会に提案するに当たっては 自らの取締役会においてコーポレートガバナンスに関する役割 責務を十分に果たし得るような体制が整っているか否かを考慮すべきである 他方で 上場会社におい

直前事業年度における ( 連結 ) 売上高 100 億円未満 直前事業年度末における連結子会社数 10 社未満 4. 支配株主との取引等を行う際における少数株主の保護の方策に関する指針 5. その他コーポレート ガバナンスに重要な影響を与えうる特別な事情

会計ニュース・フラッシュ

オムロン株式会社定款 第 1 章総則 ( 商号 ) 第 1 条当会社は オムロン株式会社と称し 英文では OMRON Corporation と表示する ( 目的 ) 第 2 条当会社は 次の事業を営むことを目的とする (1) 電気機械器具の製造および販売 (2) 制御機器 コンピュータ等の電子応用

平成 30 年 12 月 20 日 株式会社ディア ライフ コーポレートガバナンス コードに関する当社の取り組み 当社は 迅速 透明かつ健全な経営体制のもと 株主 顧客 取引先 従業員 社会等当社が関わるすべてのステークホルダーの利益を尊重し 良好な関係性を維持することが 当社グループの持続的成長と

Microsoft Word - 277_会社法施行規則等の改正

<4D F736F F D B837C838C815B B836F AEE967B95FB906A82CC95CF8D E31322E E646F6378>

平成16年5月20日


コーポレートガバナンスに係る方針 基準等 2018 年 12 月 東急建設株式会社

( 第 8 条から移動 ) 第 10 条 ( 単元未満株式の売渡請求 ) 当会社の単元未満株式を有する株主 ( 実質株主を含む 以下同じ ) は株式取扱規則の定めるところに従い その有する当会社の単元未満株式の数と併せて単元株式数となる数の当会社の株式を売渡すよう当会社に請求することができる 第 1

評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) に

(6) 経営会議規程 (7) 取締役会議長 CEO COO および CFO 職務分掌規程 ( その他取締役または執行役の職務または権限を定める規程 ) (8) 取締役 執行役等の定年 任期 処遇等の基準 準則等について当会社としての内規を定める場合は 当該内規 (9) 取締役 執行役等のトレーニング

「コーポレートガバナンス・コードに関する当社の取り組み」一部改定に関するお知らせ

定款

< 本制度の仕組みの概要 > 5 ポイント付与 委託者 当社 3 自己株式の処分 1 役員株式交付規程の 制定 2 信託 < 他益信託 > を設定 ( 金銭を信託 ) 3 払込 受託者 ( 予定 ) 三井住友信託銀行 ( 再信託受託者 : 日本トラスティ サービス信託銀行 当社株式 株式交付信託 信

資料 1 協会員に対する処分及び勧告について 平成 30 年 4 月 18 日 日本証券業協会 本協会は 本日 下記のとおり 法令等違反の事実が認められた協会員に対し 定款第 28 条第 1 項の規定に基づく処分及び同第 29 条の規定に基づく勧告を行いました 記 岩井コスモ証券株式会社 公表前のア

_コーポレートガバナンス基本方針

90分でわかる 会社法改正講座

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

コーポレートガバナンス CORPORATE GOVERNANCE 当社のコーポレート ガバナンスの状況は以下のとおりです PASSPORT Co.,Ltd. 最終更新日 :2018 年 6 月 21 日株式会社パスポート代表取締役社長柘植圭介問合せ先 : 管理部 証券コード :

定款

一般財団法人 日本万歩クラブ 定款

Microsoft Word - CGC_僓修�_YK_commentsMK-r_㇯ㅪ㇢.docx

原則 3-1 情報開示の充実 当社の情報発信に関する取り組みは以下の通りです (1) 経営理念及び中期経営計画を当社ウェブサイトや会社説明会資料等にて開示しています (2) コーポレート ガバナンスに関する基本的な考え方について 当社ウェブサイト及びコーポレート ガバナンスに関する報告書にて開示して

Transcription:

一般社団法人監査懇話会研修会 2015/12/15 動き出した監査等委員会設置会社 - その光と影 - Yamaguchi-Law-Office.Osaka 2015 山口利昭法律事務所 弁護士山口利昭 ( 大阪弁護士会 )

本日お話したいこと ( 目次 ) 1. 監査等委員会設置会社への移行状況 2. 監査等委員会設置会社の仕組み ( 概要 ) 3. 監査等委員会とコーポレートガバナンス コード 4. 取締役監査等委員の職務とジレンマ - 経営評価権限を中心に 5. 監査等委員である社外取締役のリーガルリスク 6. 監査等委員会設置会社の長所を活かすポイント 2

監査等委員会設置会社への移行状況 監査等委員会設置会社移行済み or 移行表明会社 (2015 年 12 月 3 日現在 ) 市場別移行会社比率 ( 同上現在 ) 指名 報酬委員会等の任意機関の設置会社 権限委譲 に関する定款変更とセットで移行 常勤監査等委員の有無 監査等委員会スタッフ (8 月末現在 ただし開示されている会社のみ集計 ) 上場会社 275 社非上場会社 上場会社のグループ数社 (?) JASDAQ が 7% ほか 1 部 2 部 マザーズが 5% 程度で並ぶ 8 月末現在の 217 社中 13 社 移行企業の 9 割超 ( 定款変更議案への賛成率も 9 割以上の企業が圧倒的多数 ) 8 月末現在 217 社中 178 社 常勤監査等委員の存在する会社 178 社中 93 社常勤監査等委員が不在の会社 32 社中 23 社 3

監査等委員会設置会社への移行状況 監査等委員会設置会社移行表明 ( 移行済 ) 企業における現在 ( 従前 ) のガバナンス状況 (5 月 22 日現在 172 社調べ ) 3 人以上 2 人 (7) (9) 1 人 (42 社 ) 24% 社外取締役の人数 0 人 (114 社 ) 66% 移行表明会社の 9 割が移行前には社外取締役が 1 名以下である 取締役 ( 社外 ) 監査役 ( 社外 ) 会社数 0 人 2 人 81 社 0 人 3 人 31 社 0 人 4 人 2 社 1 人 2 人 25 社 1 人 3 人 17 社 2 人 2 人 7 社 2 人 3 人 2 社 3 人 2 人 3 社 3 人 3 人 2 社 3 人 4 人 1 社 6 人 3 人 1 社 4

監査等委員会設置会社の仕組み 監査等委員である取締役は 非業務執行取締役である (331Ⅲ) 監査等委員の地位と取締役の地位は不可分である監査等委員会設置会社は会社法上の 大会社 である必要はない 監査等委員会設置会社の機関 株主総会 取締役会 代表取締役 監査等委員会 監査等委員は 機関 ではない 一問一答平成 26 年改正会社法 24 頁参照 会計監査人 会計参与 ( 必要的機関ではない ) 5

監査等委員会設置会社の仕組み 監査等委員会設置会社の機関の概要 株主総会 取締役会 代表取締役 一人会社でも会計監査人を置くことが求められるのは 内部統制システムを活用した監査が求められるため ( 会計監査人は計算書類作成に関する内部統制に精通しているから ) 取締役は最低 4 名必要監査等委員会が 3 名監査等委員は業務執行ができないので代表取締役は別途必要 重要な業務執行の受任 ( 定款 or 過半数が社外取締役 ) 監査等委員会組織的権限行使が原則 ( 例外は次頁 ) 会計監査人の選解任権 報酬同意権常勤監査等委員の設置は任意 6

監査等委員会設置会社の仕組み 監査等委員が単独でやらねばならないこと 報告義務の履行 違法行為の是正 株主総会における意見陳述権 取締役の違法行為等について 取締役会への報告義務 (399 条の 4) 総会議案の法令違反について 株主総会への報告義務 (399 条の 5) 取締役の違法行為等差止請求権 (399 条の 6) 他の監査等委員の解任 選任について単独で意見陳述 (342 の 2Ⅰ) 自身の辞任について意見陳述 (342 の 2 Ⅱ Ⅲ) 他の取締役の指名 報酬に関する意見陳述 は監査等委員会の権限 7

監査等委員会設置会社の仕組み 代表取締役に委任できない重要な業務執行の決定 基本的には指名委員会等設置会社と同じだが 取締役監査等委員の職務遂行のための情報収集を確保する体制はきわめて重要 内部統制システムの基本方針の決定 (399 の 13Ⅰ1 ハ ) 具体的な内容は会社法施行規則 110 条の 4 第 2 項 企業集団内部統制の内容が具体化されたことに注意 監査等委員会の職務に必要な体制の決定 (399 の 13Ⅰ1 ロ ) 具体的な内容は同規則 110 条の 4 第 1 項 監査等委員会を巻き込んだ内部通報制度に注意監査等委員会への役職員からの報告体制の整備当該会社の子会社役職員からの報告体制の整備報告をした者が報告をしたことによって不利な取扱を受けないことを確保するための体制 8

監査等委員会設置会社の仕組み 取締役会と監査等委員会との関係には注意すべき 改正会社法の解説書では 取締役会の下部機関 取締役会の一つの組織 と説明されるものが多い 指名委員会等設置会社の指名委員会等に類似するもの? しかし監査等委員会を構成する委員の独立性を考えれば監査役設置会社の監査役会に類似するものであり たとえ構成員が取締役であったとしても独立した機関である このような監査等委員である取締役の位置付けに鑑みると 監査等委員会は 指名委員会等設置会社の指名委員会等とは異なり 取締役会の内部機関として位置づけることはできず むしろ 取締役会から一定程度独立したものとして位置づけられ 監査役に類似した位置づけとなります ( 一問一答平成 26 年改正会社法 法務省大臣官房参事官坂本三郎著 48 頁参照 ) 9

監査等委員会設置会社の仕組み 監査等委員会設置会社における取締役会と監査等委員会との関係 指名委員会等設置会社 監査等委員会設置会社 取締役会 指名委員会等 監査等委員会 取締役会 監査等委員である取締役 10

監査等委員会設置会社の仕組み 監査等委員会設置会社における取締役会と監査等委員会との関係 監査等委員会設置会社 監査等委員会 取締役会 監査等委員である取締役 取締役会は監査等委員の選定 解職はできない ( 指名委員会等会社 ) 株主総会によって ( 任期は他の取締役よりも長い 2 年 ) 選任される (329Ⅱ) 監査等委員である取締役の報酬は 他の取締役と区別して総会決議で定める (361Ⅱ) 監査等委員は取締役会だけではなく株主総会に対しても報告義務を負う 取締役会は監査等委員会の運営について指示することは認められない ( 招集期間の短縮 議事録の閲覧の請求は不可 ) 11

監査等委員会設置会社の仕組み 監査等委員会設置会社 監査等委員会? 取締役会 任意機関である指名委員会 報酬委員会 任意機関として指名委員会 報酬委員会を設置することは可能だが 監査等委員ではない取締役の指名 報酬への関与 ( 選任 報酬に関する意見決定職務 ) との関係はどうなるのか疑問 取締役会の諮問機関として指名委員会 報酬委員会を設置した場合 当該委員会の意見が監査等委員会の意見と食い違う場合には取締役会はどう対応すればよいのだろうか? 12

監査等委員会設置会社と コーポレートガバナンス コード 会社法 327 条の 2 の新規定とともに コーポレートガバナンス コードの策定 原則 4-8. 独立社外取締役の有効な活用 独立社外取締役は 企業の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に寄与するように役割 責務を果たすべきであり 上場会社はそのような資質を十分に備えた独立社外取締役を少なくとも 2 名以上選任すべきである また 業種 規模 事業特性 機関設計 会社をとりまく環境等を総合的に勘案して 自主的な判断により 少くとも 3 分の 1 以上の独立社外取締役を選任することが必要と考える上場会社は 上記にかかわらず そのための取組み方針を開示すべきである 監査等委員会設置会社へ移行する企業が増加したことの要因監査役が取締役監査等委員へ 横滑り した ( 一部でも ) 企業も多い 13

監査等委員会設置会社と コーポレートガバナンス コード 監査等委員会の意思決定に影響を及ぼすコード 1 - コンプライした以上 会社は以下の点に配慮する 補充原則 4-11 経営陣に対する委任の範囲の明確化を図る 原則 4-7 同 4-8 独立社外取締役の有効活用 補充原則 4-111 取締役会の全体としての知見 経験 能力のバランス 多様性や規模に関する考え方の定立 御社の取締役会はアドバイザリーモデルか モニタリングモデルか? 監査等委員による経営評価方法に差が生じる 上記のとおり 監査等委員会は取締役会から独立した機関なので 経営評価機能を十分に発揮させる工夫が求められる 監査等委員会は この定立された考え方に沿って取締役が選任されているかどうかを評価 審査することが求められる 14

監査等委員会設置会社と コーポレートガバナンス コード 監査等委員会の意思決定に影響を及ぼすコード 2 - コンプライした以上 会社は以下の点に配慮する 原則 3-1 補充原則 4-111 取締役会が取締役候補者を決める方針と手続 個々の選任等についての説明の開示 原則 4-3 補充原則 4-32 取締役会は 会社の業績を評価し 公正かつ透明性の高い手続で経営陣幹部を選定すべき 原則 3-1 原則 4-2 補充原則 4-21 取締役の報酬について中長期の企業価値向上へのインセンティブに配慮した適切な方針の決定とその開示 監査等委員会として 取締役選任に関する議案について プロセスが適正かどうかを判断する基準となる 会社法に定めた趣旨に従って 監査等委員会が妥当性監査及び経営評価に関する職務を適切に行使することが求められる 監査等委員会は この定立された考え方に沿って個々の取締役の報酬が決められているかどうかを評価 審査することが求められる 15

監査等委員会設置会社の 取締役監査等委員の職務 某法律事務所に相談に来られた JASDAQ 上場会社のカリスマ創業経営者のつぶやき 先生! 監査等委員会設置会社って 社外役員が節約できるってほんまでっか? 社外監査役の人たちになってもろたらよろしんやろ? 常勤が要らんとなったら経済メリットも十分ですなぁ おまけに任期 2 年やったら役員の肩たたきもせんでええし 人事に柔軟に対応できますがな ( 笑 ) 役員会開かんでもなんでも私が決められるんでっしゃろ? 昔に戻れますのん? よろしいがなぁ ( 笑 ) まぁここだけの話ですけど 独任制 とかいう恐ろしい制度もないってことは コンプラおたく の原理主義者 ( 監査役 ) を排除できるのは大きいですわ ホンマ内緒やで ( 笑 ) 先生 さっそくええ設計図作っとくんなはれや! 16

監査等委員会設置会社の 取締役監査等委員の職務 取締役監査等委員 監査職務 監査 等 職務 監督職務 監査等委員としての職務 取締役としての職務 17

監査等委員会設置会社の 取締役監査等委員の職務 監督職務 監査職務 監査 等 職務 取締役の立場で 取締役会構成員として業務執行の決定 取締役の職務執行の監視に努めるただし モニタリングモデルとしての取締役会志向であることに留意 - 経営方針の決定 監査等委員としての立場で 組織として機関意思決定が行われる 指名委員会等設置会社の監査委員会ただし 監査等委員は取締役会における解職手続はなし ( 指名委員会等設置会社とは異なることに注意 ) 独立性確保の要請 監査等委員以外の取締役の選任等及び報酬に関する意見決定職務会社法上の利益相反取引に対する承認制度 監査等委員会特有の利益相反監督機能 18

監査等委員会設置会社の 取締役監査等委員の職務 監査等委員である取締役に想定される課題 監督職務 監査職務 監査 等 職務 取締役会は 経営の基本方針 を決定しなければならない ( 法 399 条の 13) が 社長の業務執行を経営方針に従って評価するシステムが社内で構築されているか? 監査等委員会設置会社に認められた特典が監査に及ぼす影響を考えているか? 執行機関への重要業務決定権の委任 内部統制システムを活用した監査 指名委員会 報酬委員会が存在しないにもかかわらず監査等委員会のみが単独で存在するからこそ監査役と同様の独立性が確保されている ( 選定 解職手続の不存在 ) 社長人事 報酬制度の妥当性審査 19

監査等委員会設置会社の 取締役監査等委員の職務 監査等委員である取締役に想定される懸念 定款変更に伴う重要な業務執行の取締役委任 利益相反取引に対する承認制度 人事 報酬に対する意見陳述権の行使 過半数を社外取締役が構成する場合と異なり 大幅な権限委任に見合った取締役に対する監督機能が存在するのかについて懸念があり得る ( 江頭 株式会社法第 5 版 576 頁 ) 監査等委員は 取締役として利益相反取引が取締役会で承認された場合に さらに 任務懈怠推定排除 のために事前承認する区別の実益はどこにあるか? 社長人事 報酬制度の妥当性審査は権限であるとともに 善管注意義務の内容として妥当性審査義務も生じるのではないか? 20

取締役監査等委員のジレンマ - 監査等委員の経営評価権限 たしかに会社法の遵守 コーポレートガバナンス コード補充原則 4-13( 取締役会によるサクセッションプランの適切な監督 ) 同 4-101( 指名 報酬に関する独立社外取締役の関与 ) へのコンプライ等を考えると 監査等委員会設置会社における監査等委員には 社長を含めた人事 その報酬への関与が強く求められているところである しかし現実の上場会社をみると 実際に監査役や監査等委員を含めた役員人事や役員報酬を決定しているのは社長ではないのか? そもそも モノ言う役員 は その候補になる前に 遠ざけられているのではないか? 形ではなく実質を伴うガバナンス は幻想ではないのか? 21

取締役監査等委員のジレンマ - 形ではなく実質重視のガバナンス 監査等委員会の具体的な経営評価プロセス 1 監査等委員ではない取締役の選任議案 ( 形式面 ) 業務執行側が取締役選任議案の内容を決める 監査等委員会に対して内容通知 監査等委員会が内容を審議 ( 意見決定 ) 取締役会 監査等委員会の意見を前提に取締役会で審議 ( 実質面 ) 取締役選定の基本方針があれば その基本方針に沿った形での選任手続がなされたかどうかチェックそのうえで選任が適正か否か 実質面をチェック取締役会がモニタリングモデルであれば 経営執行部が取締役会のあり方をどのように考えているか ( たとえばダイバーシティ ) 把握をして そのあり方との整合性をチェック 22

取締役監査等委員のジレンマ - 形ではなく実質重視のガバナンス 監査等委員会の具体的な経営評価プロセス 2 監査等委員ではない取締役の報酬等の評価手続監査等委員会による ( 監査等委員ではない ) 取締役の報酬等に対する意見陳述権 ( 法 361 条 6 項 ) は 監査等委員会の意見決定職務に基づくものであるが ( 法 399 条の 2 3 項 3 号 ) 報酬議案の有無とは無関係に意見決定をしなければならない 報酬議案とは関係なく 定期的に報酬の妥当性を評価し 監査等委員会としての意見を決定すべきである 実務上は定時株主総会の招集を決議する取締役会の前に 報酬についての意見陳述を行うかどうかも含めて報酬等に関する意見を決定する つまり 取締役の選解任に関する株主の議決権行使にあたり 取締役の報酬等への監査等委員会の意見をも反映させることが重要! 23

取締役監査等委員会に付与された 経営評価権限について 森本滋教授の見解 ( 取締役会の法と実務 商事法務 2015 年 ) 監査等委員は 監査等委員会の経営評価権限を背景に 取締役会において取締役人事に主導的に関与することが期待されているが 監査等委員会が選定した監査等委員が株主総会において監査等委員会の意見を述べることそれ自体に注目すべきである 意見を述べることができる とされているが これは同じ条文に規程されている監査等委員の独立性を確保するための個々の監査等委員に認められている意見表明権とは性質を異にする監査等委員としての職務権限と解することが合理的である 意見を述べることは 監査等委員会の重要な職務であり 選定監査等委員は株主総会において監査等委員会の意見を述べなければならないのである ( 同 15 頁 意見は参考書類にも記載されるので その記載を基礎として意見を述べることになる ) 24

取締役監査等委員会に付与された 経営評価権限について 取締役監査等委員の経営評価権限に基づく意見陳述は権利であるとともに 陳述しなければ善管注意義務違反に問われる 監査役は独任制の機関であるが 監査等委員会設置会社における機関はあくまでも 監査等委員会 である そして この経営評価権限は機関である 監査等委員会 に付与されている ( 会社法 399の2 3 項 3 号 ) 条文 ( たとえば会社法 342 条の2 4 項 ) には ( 監査等委員以外の取締役の選任 解任議案等に対して ) 意見を述べることができる とあるので 一般に これは監査等委員の義務ではない と解されているが 仮に義務があるとすれば 監査等委員会 であり 機関ではない監査等委員に義務はありえない だから株主総会という機関に対しては 意見を述べることができる と定めているのである 他の条文で監査等委員に権利 義務が規定されているのは あくまでも個々の監査等委員の独立性を確保する要請があるためである 25

取締役監査等委員会に付与された 経営評価権限について 森本滋教授の見解 ( 取締役会の法と実務 商事法務 2015 年 ) 監査等委員は監査委員よりも脆弱な地位にある 指名委員会等設置会社は指名 報酬 監査において社外取締役が大きな地位を占める だからこそ会社法施行規則 74 条の 3 において その適格性確保のため 監査等委員の選任議案について詳細な参考書類記載事項が規定されている 監査委員よりも監査等委員に独立性を強く認めたのは このような監査等委員の地位に鑑みてのことであるが このような監査等委員が 本当に経営評価機能 ( 人事 報酬への意見決定 ) を果たすことができるのだろうか 人事 報酬に関する説明を関係取締役に求めなければならないが そのような重責を引き受ける者がどれほどいるのであろうか ( 同書 15 頁 ) 26

取締役監査等委員会に付与された 経営評価権限について 江頭憲治郎教授の見解 ( 株式会社法第 6 版 584~585 頁 ) 常に意見を述べなければならない というわけではないが 総会の場で株主から説明を求められれば選定監査等委員は意見を述べなければならない 取締役の選任 解任に関する議案について 議決権を行使する株主から監査等委員会の議事録の閲覧を求められた場合には 特段の事由がある場合を除き これを開示しなければならない 監査等委員会は監査等委員以外の取締役の報酬について意見を決定しなければならないが 指名委員会等設置会社の報酬委員会と同等の役割が期待されているのであるから 全員に支給する報酬総額ではなく 個人別の報酬について意見を決定しなければならない 27

監査等委員会設置会社の 社外取締役リスク 監査等委員会設置会社への移行に関する個人的見解 1 モニタリングモデルとしての長所 短所を経営者が理解しつつ移行するのであれば 前向きに評価できる そのような会社は 権限委譲 に関する定款変更とセットで移行することは合理的である 2 監査等委員である社外取締役候補者は その職務内容やリスクを理解したうえで就任すべきである 3. なによりも 内部統制システムを活用した監査 とはどのような監査なのか 単純に経営管理のための内部統制ではなく 経営者自身も規律する内部統制システムを念頭に置いていることを経営者が理解する必要あり 内部監査部門や法務部門の地位向上! 28

監査等委員会設置会社の 社外取締役リスク 移行会社はモニタリングモデルを標榜しているか? 9 月総会までに監査等委員会設置会社に移行した会社のうち ガバナンス情報を更新していない会社を除く 190 社の分析結果 ( 当職ブログ ビジネス法務の部屋 10 月 12 日付けエントリー参照 ) 監査等委員である社外取締役以外に社外取締役を選任している会社 30 社つまり全体の 84% の移行会社が監査等委員である取締役以外に社外取締役は不在である! モニタリングモデルを採用せず 定款変更によって重要な経営判断を業務執行取締役に委譲するとなると監査の危機ではないか? 29

監査等委員会設置会社の 社外取締役リスク 監査の危機 への対応について - 妥当性監査 を意識する 取締役監査等委員には 監査職務 を担うものであり これは 妥当性監査も含むものである したがって 妥当性監査権限を最大限活用すべき 1 御社がアドバイザリーモデルの監査等委員会設置会社の場合業務執行の妥当性監査の結果は監査報告に記載すべきものではない ( 個々の取締役監査等委員は審査を通じて 監査 に関与 ) 取締役会における意思決定過程 ( つまり議決権行使による監督機能 ) を通じて妥当性を審査する 2 御社がモニタリングモデルの監査等委員会設置会社の場合 経営の基本方針に従って業務執行が行われているかどうかの評価を通じて経営の妥当性を審査する 30

監査等委員会設置会社の 監査等委員による株主ガバナンス実現への主導的関与 社外取締役リスク 監査等委員会設置会社の特徴は監査等委員会による 業務執行者への監督機能の発揮である 広範な権限を業務執行者に委譲してスピード経営を果たすためには 是正権限を含む監督機能の発揮がとりわけ求められる その中心的機能が経営者の人事権行使 ( 指名 解任 報酬決定 ) である そこで 社外取締役を中心に構成される監査等委員会が 監査等委員以外の取締役 ( 代表取締役を含む ) の選解任ならびに報酬等についての意見を決定し 監査等委員会が選定した監査等委員が株主総会で意見を述べることができることにした その意見が株主に広く知らされ その議決権行使に影響を与えることによって株主による取締役に対する監督が実効性を持つことになる - 監査等委員による株主ガバナンス実現への主導的関与 ( 前掲 一問一答平成 26 年改正会社法 41 頁参照 ) 監査等委員である社外取締役は このような覚悟をもって就任するのだろうか? 31

監査等委員会設置会社の 社外取締役リスク 1. 監査見逃しリスクイ 常勤性が必須ではない 常勤者の有無 常勤を置かない理由の開示 ( 規則 121 条 7 項 ) 内部統制システムを活用した監査体制というが 1 監査等委員の専属スタッフを設置できるか 2 内部監査部門を具体的に指示できるか 3 監査費用を社長 経理部に具体的に請求できるか ロ 会計監査人の選任決定権との関係 ( 監査役も同様 ) 2. 監査等委員の辞任リスク監査等委員会が開催できなければ監査報告が作成できない監査等委員会による組織的監査が原則であり また ( 指名委員会等設置会社と異なり ) 株主総会における選任が必要なので補欠監査等委員である取締役の選任が重要ではないか 32

監査等委員会設置会社の 社外取締役リスク 3. 利益相反評価リスク会社と ( 監査等委員以外の ) 取締役との利益相反取引については 取締役会における承認とは別に 監査等委員会における承認によって当該取締役の任務懈怠推定規定の排除効果がある 取締役会における承認とは別に どのような視点から監査等委員会としての判断が行われるのか? 監査等委員以外の社外取締役にも利益相反評価義務があるが 当該社外取締役の判断と食い違いがある場合はどうか? 4. 情報遮断リスク内部監査部門はじめ 各管理部門に対する指揮命令が十分でなければ 社長人事 ( 指名 ) 社長の報酬に関する具体的な意見は出せない代表取締役に重要な業務執行権限を大幅に委任した場合 適切な報告がなされなければ意見を出せない 33

監査等委員会設置会社の 長所を活かすポイントとは? 1. 監査等委員が情報収集権限 ( 監査権限 ) を持つ取締役であることを活かす 経営判断の決断を後押しするためには 良いブレーキが必要 社外の常識と社内の暗黙知との摺り合わせを心がける悪いブレーキを効かせると当該取締役には情報が入ってこなくなる社長が納得するリスク分析は 会社の現状を把握したうえで社外の常識 知見を盛り込むことが不可欠 取締役監査等委員の情報収集機能を発揮することが大切 34

監査等委員会設置会社の 長所を活かすポイントとは? たとえば法律家である社外取締役の視点から海外投資案件のリスク分析を行う場合 ( 理屈と倫理と数を重視 ) ビジネスモデルリスク 経営方針や行動規範 そして収益を上げる当社の事業モデルからみて 株主の支持を受ける事業活動か コンプライアンスリスク たとえ取締役や会社の法令違反 ( 善管注意義務違反 ) のおそれはなくても 社会から許容される企業行動か 資本リスク 案件の予想収益が 当社に求められている資本コストからみて適切か 当社業績からみたデットとのレバレッジは適切か 法務リスク 弁護士の社外監査役 社内弁護士 大手顧問事務所に委ねればよい 35

監査等委員会設置会社の 長所を活かすポイントとは? 2. 取締役監査等委員が 第 2 思考回路 を持つ -PDCA にこだわる 取締役会で決定し 実行したことの評価を誰もやりたがらないしかし 誰かがやらなければ 1 その決断の失敗 ( 成功 ) は経営者の才能によるものなのか それとも 2 たまたま経営環境が悪くて ( 良くて ) 失敗 ( 成功 ) に至ったのか 明らかにならない 業績評価は困難また リスク管理の手法について 内部統制システムを整備することには関心が向くが その運用については誰も注目していない 36

監査等委員会設置会社の 長所を活かすポイントとは? たとえば法律家である社外取締役の視点から取締役会評価を行う場合 対内的な予算計画と業績にかい離が生じた場合 それが上方修正でも下方修正でも なぜそんなかい離が生じたのか 徹底的に取締役会で議論をする とりわけ社長が推進した投資案件が不振の場合 取締役会での審議に問題はなかったのか ( 十分な資料 十分な議論 十分なリスク分析 ) 小さな案件でも取締役会で議論をする 業務執行取締役が多数を占める取締役会において 担当業務以外の議論についても すべての取締役が積極的に意見を述べるように促す コーポレートガバナンス コードにコンプライした以上 その対内的浸透を図ることに寄与する 37

監査等委員会設置会社の 長所を活かすポイントとは? 3. サクセッションプラン に代わる社内慣行を模索すること 社内力学で次期社長 次期執行役員を決めることは企業価値向上の点から決して悪いことだとは思えないまた 後継者計画を社長が直ちに受容するようにも思えないしかし 組織には常に順風が吹いているとは限らないのであり 経営環境が変化し続け スピード経営が求められる中で 会社のトップとしてふさわしい人は誰か を決めるプロセスを明らかにしておくことは 競争力を確保するための大前提だと考える 38

監査等委員会設置会社の 長所を活かすポイントとは? たとえば 1A 社の取締役会議長 指名報酬委員会委員として感じること 執行役員 執行役員候補者に対する社長と私との評価は明らかに異なる 2B 社では CG コード補充原則 4-13 にはコンプライせず 以下のように理由を説明し開示している 当社では 満 60 歳を取締役の定年とするとともに 定年により退任あるいは辞任した取締役は顧問等の立場で当社グループに残ることのないよう制度化しております また 上級管理職については 2 親等以内の親族の入社を認めず 世襲制を排除することとしており 経営の循環を促す仕組みとしています また 次期代表取締役や新任取締役の指名にあたっては 社外取締役全員及び監査役全員で構成される 評価委員会 が中心となり 取締役の相互評価や各取締役とのヒアリング結果等を踏まえた指名を行うことで 透明性 公平性の高い後継者の指名体制を整えています 次期社長候補選定への安心感は大きい 外部評価委員会が ( たとえ社長であっても )360 度評価を行うことを あたりまえ と受け入れる社内取締役の存在は大きい 39

ご清聴ありがとうございました! 530-0047 大阪市北区西天満 5 丁目 1 番 9 号 新日本曽根崎ビル8 階 TEL06-6367-5381 FAX06-6367-5382 toshi@lawyers.jp 山口利昭法律事務所 弁護士 山 口 利 昭 消費者庁 公益通報者保護法検討委員会 委員 日本弁護士連合会 司法制度調査会 社外取締役ガイドラインPT 幹事 日本内部統制研究学会 理事 日本公認不正検査士協会 (ACFE JAPAN) 理事 日本コーポレートガバナンス ネットワーク 理事 株式会社ニッセンホールディングス ( 東証 1 部 ) 社外取締役大東建託株式会社 ( 東証 名証 1 部 ) 社外取締役大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社社外監査役大阪市交通局監査役 40