様式集①

Similar documents
現況報告書チェック表

5-1-(4) 法人の定款 規約 5 1 (5) 法人の登記事項証明書 5-1-(6) 贈与を議決した議決書 5-1-(7) 直近 2 か月の分の法人決算書 ( 写し ) 総会や理事会等の規程( 規約 定款 ) 等が設けられているか 法人の代表者の原本証明がされているか( 正 副本 ) 申請日から遡

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は

様式1

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

E 借入金・償還財源関係

新規文書1

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

社会福祉法人   定款変更等の手引き

<4D F736F F D D C816995DB974C82B782E98E918E5982CC96BE8DD7955C816A2E646F63>

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

14年度 補助見込書の参考例          資4

平成29年度_事業活動計算書(第二号第一様式).xlsx

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで

地域密着型サービス採択の優先順位

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>

Microsoft Word - 添付書類(変更)

ページ設定後の書式例

平成30年度収支予算

様式第 5 号 ( 第 7 条関係 ) 市長 町長 宛 主たる事務所の所在地 開設 ( 事業 ) 者 変更届出書 名称 代表者の職 氏名 法人以外の者にあっては 氏名及び住所 郵送の場合 発信日を記載 大阪市中央区大手前二丁目株式会社大手前産業代表取締役大手一 記載例 6 平成 30 年 10 月

資金収支内訳表 第一号第二様式 ( 第十七条第四項関係 ) 社会福祉事業 公益事業 収益事業 合計 内部取引 消去 法人合計 介護保険事業 97,352, ,352,644 97,352,644 借入金利息補助金 事収経常経費寄附金 業入受取

資金収支内訳表 第一号第二様式 勘定科目社会福祉事業公益事業収益事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 386,515,649 72,527, ,043, ,043,312 医療事業 6,093,073 6,093,073 6,093,073 事収経常経費寄附金 675,

現況報告書

xls

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

保育所等整備 運営事業者 募集に関する様式集 平成 29 年 1 月 東神楽町こども未来課

平成 27 年度資金収支決算書 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 円 ) 社会福祉事業 月次資金収支計算書 a 予算 (A) b 補正 c 流用 充用 d(a+b+c) 予算現額 e 決算 f(d-e) 差異 科目 100 会費収入 2,70

会計名 : 一般会計 平成 26 年度当初予算 ( 会計別収支予算書 ) ( 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 ) 当初予算額 前年度予算額 増減 1 基本財産運用収入 7,021 7,021 0 基本財産利息収入 7,021 7,021 0 基本財産 (417,

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C82A082E482DD928692B78AFA8C7689E E358C8E816A2E646F63>

従業者の勤務の体制及び一覧表 ( 年月分 ) サービス種類 ( ( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護 ) 事業所 施設名 ( グループホーム ユニット A ) 管理者は常勤である第 1 週第 2 週第 3 週第 4 週常勤換勤務 4 週の週平均の 形態必要があります 算後の合計勤務時間日月火水

xls

( 第 6 号様式 ) 建設 改修工事工程表 法人 団体名 工 期 工 事 内 容 杭工事 拠点建物 予 定 地 工事着工日 工事完了予定日 平成 年 月 日 ~ 平成 年 月 日 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月

社会福祉法人・社会福祉施設等審査会及び社会福祉法人設立認可申請の提出書類

2014 年 6 月 2 日 Page: 2 勘 定 科 目 地域活動支援センター作業所型 第 3かたるべ社 ( 地 活支援 ) 短期入所事業第 3 かたるべ社 ( 短期入所 ) 移動支援事業あそび本舗 共同生活介護事業 グリーンハイツ ビーンズ アムール ハイツマモル フォレスト 就労支援事業収入

別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満た

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

H30年度助成応募書

事業活動による収支 施設型給付費 0 特例施設型給付費 特例施設型給付費 0 地域型保育給付費 地域型保育給付費 0 特例地域型保育給付費 特例地域型保育給付費 0 委託費 0 利用者等利用料 利用者等利用料 ( 公費 ) 0 利用者等利用料 ( 一般

Microsoft Word - 発出版QA

外部監査

評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) に

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

3 法人 個人共通 () 土地に対する権利 - 確実に使用できる権限を有しているか - 寄付により取得する場合 所有者は建物所有 ( 予定 ) 者に対して寄付を行う意思があるか 贈与契約 ( 確約 ) 書 印鑑登録証明書 贈与契約 ( 確約 ) 書は 実印を使用し 印鑑登録証明書が添付されていること

決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

申請書類 ( 新規指定用 ) No については 様式がありませんので申請者様でご準備ください No. ( ) 1 ( 様式第 1 号 ) 指定申請書 ( ) 2 ( 別紙 ) 障害者総合支援法において既に指定を受けている事業等について ( ) 3 (

入力規則 年月日 / 年月 英数字 数値 西暦 半角数字 和暦は使用しない 年月日 yyyy/m/d (2014/4/1) yyyy/mm/dd (2014/04/01) 年月 yyyy/m (2014/4) yyyy/mm (2014/04) 半角文字で入力してください 全角文字は不可です ( 郵

行政実務講座実施方針(案)

現況報告.xls

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2

untitled

Ⅰ 基本情報所轄庁 法人名 ホームページアドレス 代表者 氏名 千葉桂介 市 社会福祉法人みどりのこみち会 年齢公表 / 非公表 非公表 主たる事務所の所 在地メールアドレス 非公表 社会福祉法人現況報告書平成 27 年 4 月 1 日現在 横浜

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

移行認定の申請書類目次

H26現況報告書(HP用).xlsx

応募要項

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

第1号様式(第9条第1項関係)

Microsoft PowerPoint - 【資料2】社会福祉充実残額について

特定非営利活動促進法第29条第1項関係書類記載例

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

住宅借入金等特別控除の入力編

綿貫財団会計

法人単位貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 第三号第一様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 法人名 : 社会福祉法人水巻みなみ保育所 資産の部当年度末前年度末 増減 負債の部当年度末前年度末 流動資産 23,113,482 23,430, ,370 流動負債 5,252,27

2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算の概要 ページ Ⅰ.2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算の内容 1 Ⅱ.2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算書の概要 3

現況報告書27年度公開用.xlsx

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

(Microsoft Word - \213L\215\332\227v\227\314.doc)

様式第 1 号 ( 第 5 条関係 ) 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援対象団体エントリーシート 年月日 和泉市長あて 団体名 代表者名 印 所在地 電話 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援金の交付を受けたいので 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業に関する要綱第 5 条の規定により 関係書

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

<4D F736F F D AD B81468E848A778D7390AD89DB817A95B C88A7791E590628F8A8A8D8A778D5A C82AA8D7382A

定款変更認可申請とチェックと (1) 新たにたに事業事業を開始開始するとき 添付書類目録評議員会議事録 ( 写 ) 理事会議事録 ( 写 ) 変更後の定款 現行の定款事業計画書 収支予算書 事業関係書類 1 指定通知書 ( 写 ) 2 施設設置届 ( 写 ) 又は施設内容変更届 ( 写 ) 3 事業

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 -

通所リハビリテーション

4. 管理者の氏名及び住所 ( 提出方法 : 郵送 ) 経歴書 ( 参考様式 2) 誓約書 ( 参考様式 9-3) 組織体制図 他の業務と兼務する場合のみ 下記の変更の場合は 変更届出書 ( 様式第 3 号 ) と 指定に係る記載事項 ( 付表 1) のみの提出で結構です 婚姻等による氏名変更 引越

総合事業に係る Q&A 国 注意事項 備考欄には厚生労働省が作成した Q&A の参照先を記載しています 1 介護予防 日常生活支援総合事業ガイドライン案についての Q&A 9 月 30 日版 2 総合事業ガイドライン案に係る追加質問項目について ( 平成 26 年 11 月 10 日全国介護保険担当

農用地区域変更申出 ( 農振除外 ) について 1 受付期間 4 月 1 日 ~4 月 20 日 ( 土日 祝祭日を除く ) 9 月 1 日 ~9 月 20 日 ( ) 20 日が土日 祝祭日の場合は翌開庁日まで午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで 2 必要書類 ( 提出部数 1

住宅借入金等特別控除の入力編

Microsoft Word - 通所リハビリテーション.doc

年度の4 月 10 日のいずれか早い期日までに 実績報告書 ( 第 3 号様式 ) に必要関係書類を添えて 知事に提出しなければならない ( 補助金の交付方法 ) 第 9 条知事は第 8 条に定める事業実績報告書が提出されたときは 完成検査を行ったうえ 補助金を交付する ( 財産の処分の制限 ) 第

<4D F736F F D A838E738CF68BA E939990E68D738EE693BE8EC08E7B977697CC2E646F63>

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ

<1> 「認可申請(届出)」及び「指定申請」(介護保険給付費算定に係る

Microsoft Word - 明るい長寿社会づくり事業補助金交付要綱(最新版230401~)


第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) 事業画書 事業の名称事業の目的 事業の 実施画 日時 場所 参加予 定人数 スタッフ 出演者数 予定観客数 事業の 内 容 周知の 方 法 その他 参考事項 共催者 : 後援者 : 協賛者 : 助成団体 : 注 1 事業の名称 欄には 交付申請書に記入した事業

Transcription:

( 様式 1) 平成年月日 ( 宛先 ) 高槻市長 ( 法人名称 ) ( 法人所在地 ) ( 代表者職 氏名 ) 印 地域密着型サービス事業者等設置に係る事前協議書 下記の計画内容により 地域密着型サービスの設置に係る事前協議書を提出します 記 実施主体 整備予定地 高槻市 日常生活圏域 高槻 圏域 事業種別 事業所名称 ( 仮称可 ) 入居定員 登録定員 利用定員等 応募事業 事業種別 事業所名称 人人人 人 併設事業 ( 居宅サービス等 ) 新規 既存 新規 既存 事業費 建物 総事業費 ( 財源 ) 補助金 借入金 法人自己資金 寄附金 建築面積 ( m2 ) 延床面積 ( m2 ) 構造階建 建ぺい率 ( %) 容積率 ( %) 権利関係 自己所有 賃貸借 ( 期間年 ) 新築 既存

建物への抵当権等の設定等の有無 無 有 設定予定 有の場合 その内容及び抹消等の方法 時期 防火設備 土地 造成 用地の取得状況 用地の取得 ( 予定 ) 時期 用途地域 地目 敷地面積 ( m2 ) 指定建ぺい率 ( %) 容積率 ( %) 造成不要 造成済 造成予定 自己所有 寄付予定 取得交渉中 賃貸借 ( 期間 年 ) 年月日 土地への抵当権等の設定等の有無 無 有 設定予定 有の場合 その内容及び抹消等の方法 時期 事業開始予定年月日 平成年月日 担当者氏名 ( 連絡先 ) -

社会福祉法人概要書 ( 別紙 1-1)No.1 1 法人創設 2 施設創設 3 改築等 4 大規模修繕 5 施設借用 < 名称 > < 所在地 > 法人 施設 ( 事業 ) 理事長 < 代表者 > <TEL> < 事業名 > < 定員等 > < 所在地 > 役 理 事 員 監 事 1 2 3 4 評議員会設置の有無有 ( 名 ) 無 名 名 名 名 親族等 ふりがな生年月日特殊の社会福祉事業区分現職学識氏名 ( 年齢 ) 関係人関係暦等経験の有無 評議員の地域代表者 <FAX> < 氏名 > < 役職等 > < 施設建設予定期間 > < 事業開始予定日 > 役員の資格等 ( 該当に ) 他の社会福祉法人 地域福祉関係 平成年月から 平成年月まで 平成年月日 施設 長等 への就任状況 有無 法人名 - 1 -

法人の名称 ( 別紙 1-2)No.2 面積 土地目 筆 m2 合計 ( ) 施設整備等 補助者等金額 ( ) 土地の購入 補助者等金額 ( ) 地 住所 ) 所有者氏名 ) 寄附 ) 氏名取得購入 ) 年額借用 ) 年額 整 備 合計 補助金額 国 府 高槻市 国 府 高槻市 面積 建構造 用途地域 延べ m2 資 金 借入金 福祉医療機構 福祉医療機構 物 住所 ) 所有者氏名 ) 寄附 ) 氏名取得購入 ) 年額借用 ) 年額 計 画 寄 附 金 地元の意見 借 入 金 平成年度 ( 初年度 ) 元 福祉医療機構 自己資金 新規借入分新規借入分の償還財源内訳 ( 利息含む ) 金 利息 合計 氏名等 氏名等 氏名等 氏名等 償還計画 年度 ~ 年度 ( 累計額 ) 平成年度 ( 最終年度 ) 計 新 設 基本財産 金額等の内訳 ( 寄附者等 ) 法 運転資金 ( 初年度年間予算額 次年度年間予算額 ) 人 金額等の内訳 ( 寄附者等 ) 整備目的 ( 設立目的 ) 担当課の意見 社会福祉施設最低基準 適 否 - 2 -

法人の名称 ( 別紙 1-3)No.3 親族等ふりがな生年月日特殊の社会福祉事業区分現職氏名 ( 年齢 ) 関係人関係暦等の有無 理 事を 兼 ね評る 者 議 理 事 を員兼 ね ない 者 地域の代表者 ( 該当に ) 他の社会福祉法人への就任状況 有無法人名

別紙説明 社会福祉法人概要書作成にあたっての注意事項など 1 新設法人の名称について ( 仮称 ) 社会福祉法人 会 等 ( 仮称 ) を付し 予定の名称とすること 2 役員について (1) 理事 ( 定数は 6 名以上 ) 1 社会福祉事業について熱意と理解を有し 実際に法人運営の職責を果たし得る者であること 2 社会福祉事業について学識経験を有する者又は地域の福祉関係者を加えること (1 名以上 ) 3 各理事について 親族等の特殊関係者が制限内であること ( 理事定数 ) ( 親族等の人数 ) 6 名 ~ 9 名 1 名 10 名 ~12 名 2 名 13 名 ~ 3 名 * 親族等の特殊関係者 には 税法上の親族のほか 他団体での役員 ( 理事 監事等 ) の関係や雇用関係等も含まれる 4 当該法人に係る施設の整備又は運営と密接に関連する者が 理事総数の 1/3 以下であること 5 当該法人の施設長等が 1 名以上であること また 評議員会を設置しない場合は 施設長等施設職員が理事総数の 1/3 以下であること 6 関係行政庁の職員は適当ではないこと また 理事が公務員である場合は 任命権者の承諾等を得ること 7 理事予定者は 原則 設立発起人であること (2) 監事 ( 定数は 2 名以上 ) 1 当該法人の理事 評議員及び職員等と兼務できないこと 2 一人は 財務諸表等を監査し得る者であること 3 他の一人は 学識経験者又は地域の福祉関係者であること 4 他の役員と親族等の特殊関係者でないこと 5 当該法人に係る施設の整備又は運営と密接に関連する者でないこと 6 関係行政庁の職員は適当ではないこと また 監事が公務員である場合は 任命権者の承諾等を得ること 3 評議員会 ( 諮問機関 ) について (1) 次に掲げる事業のみを行う法人を除き 評議員会を置くこと ( 定数は 理事定数の 2 倍を超える数以上 ) 措置をとる社会福祉事業 保育所を経営する事業 ( これと併せて行う地域子育て支援拠点事業 一時預かり事業を含む ) 介護保険事業 (2) 地域の代表者を加えること また 利用者の家族の代表が加わることが望ましいこと (3) 当該法人に係る施設の整備又は運営と密接に関連する者が 評議員総数の 1/3 以下であること (4) 各評議員について 親族等の特殊関係者が制限数内 ( 上記 理事 と同じ基準 ) であること

4 法人の組織運営について (1) 社会福祉事業について学識経験を有する者 ( 例 ) 1 社会福祉に関する教育を行う者 社会福祉に関する研究を行う者 2 社会福祉事業又は社会福祉関係の行政に従事した経験を有する者 3 公認会計士 税理士 弁護士等 (2) 地域の福祉関係者 ( 例 ) 1 社会福祉事業を行う団体の役職員 2 社会福祉に関するボランティア団体 親の会等の民間社会福祉団体の代表者等 3 医師 保健師 看護師等保健医療関係者 4 民生委員 児童委員 自治会 町内会 婦人会及び商店会等の役員その者の参画により施設運営や在 宅福祉事業の円滑な遂行が期待できる者 ( ただし 監事にあっては 自治会 町内会 婦人会及び商店会等の役員を除く ) (3) 評議員会における地域の代表 ( 例 ) 1 自治会 町内会 婦人会及び商店会等の役員等 ( 地元の意見をまとめ代表できる者 ) 2 民生委員 児童委員 5 土地 建物について (1) 寄附の場合 1 寄附者と当該法人の関係を明確にすること 2 寄附者が株式会社等の法人である場合には 定款又は寄附行為等に基づいた手続きが行われているか確認すること 3 寄附者が医療法人や特定非営利法人等である場合には 必ず大阪府所管課等と協議しておくこと (2) 購入の場合 1 売主と当該法人との関係を明確にすること 2 特に 土地の売主が当該法人の設立発起人や役員予定者である場合には その購入額が地価公示価格及び基準値価格と比して妥当な額であることが必要であること (3) 借用の場合 1 貸主と当該法人との関係を明確にすること 2 特に 特別養護老人ホーム等の建設予定地の貸主が 当該法人の設立発起人や役員予定者である場合には その賃借料は無償又は極力低額 ( 当該土地に係る固定資産税相当額等 ) であること

6 整備資金計画について (1) 借入金原則 独立行政法人福祉医療機構から融資を受けること ただし 大阪府社会福祉協議会等からの借入の利用も可能であること (2) 寄附金 ( 借入金償還財源 基本財産及び運転資金に寄附金があたっている場合も同様 ) 1 寄附者と当該法人との関係を明確にすること 2 寄附者が株式会社等の法人である場合には 当該株式会社等法人の前年度決算書により十分の資金があることを確認するとともに 定款又は寄附行為等に基づいた手続きが行われていることを確認すること 3 寄附者が医療法人や特定非営利法人等である場合には 必ず大阪府所管課等と協議しておくこと (3) 自己資金 ( 既設法人のみ ) 前年度の決算状況を決算書により確認し 自己資金が十分であることを確認すること その際には 既往借入金の状況について特に注意すること 7 地元の意見について地域住民や地元自治会との話し合い等の状況を 簡潔に分かりやすく記入すること 8 借入金償還計画について独立行政法人福祉医療機構の借入金の利息は 原則法人と機構との協議による利率によることとするが 不明な場合は 2% とする等 資金に不足が生じないように計画すること 9 基本財産について 1 社会福祉事業に供する不動産は原則自己所有とし 基本財産とすること 2 当該不動産の全てが借用の場合には 別途 1 千万円以上に相当する資産が必要であること 3 不動産の額は原則評価額とするが 購入 ( 予定 ) 額等で代替しても差し支えないこと 4 内には 寄附 ( 予定 ) 者等 財産の贈与等をする者を記載すること 10 運転資金について 1 基本財産とは別に 年間事業予算 ( 歳出ベース ) の 1/12 以上の資金を準備すること ( 介護保険事業については 3/12 以上であること ) 2 運転資金は 施設開所後 介護報酬等が収入されるまでの間 資金ショートをおこさないために準備しておく資金であり 施設開所までに必要な事務費等の資金は 別に準備しておく必要があること 3 内には 寄附 ( 予定 ) 者や借入先等 資金の調達元を記載すること 11 1 大規模修繕については 事業規模が小さいこと 独立行政法人福祉医療機構の借入金がないこと等の理由から 社会福祉法人概要書 の作成は不要であること 2 整備目的 ( 設立目的 ) には 施設整備を伴う新設法人の場合は施設整備の目的を 施設整備を伴わない新設法人の場合は法人設立の趣意を記載すること 3 担当課の意見 社会福祉施設最低基準 にあっては 法人指導室から所管課へ依頼するため 設立発起人による記載は行わないこと

( 別紙 3-1) 事業所又は施設の名称 管理者 計画作成担当者経歴書 フリガナ 氏名 住所 ( 郵便番号 - ) 生年月日 電話番号 年月日 年月 ~ 年月 主な職歴等 勤務先等 職務内容 職務に関連する資格 資格の種類 資格取得年月 備考 ( 研修等の受講の状況等 ) 備考 1 住所 電話番号は 自宅のものを記入してください 2 当該管理者が管理する事業所 施設が複数の場合は 事業所又は施設名 欄を適宣拡張して その全てを記入してください 3 人員の確保ができていない場合は 配置予定人員に最低限求める資格や経験等を記載してください 4 資格証 受講終了証写しを添付してください

( 別紙 3-2) 事業所又は施設の名称 代表者経歴書 フリガナ 氏名 住所 ( 郵便番号 - ) 生年月日 電話番号 年月日 年月 ~ 年月 主な職歴等 勤務先等 職務内容 職務に関連する資格 資格の種類 資格取得年月 備考 ( 公職就任状況 研修等の受講の状況等 ) 備考 1 住所 電話番号は 自宅のものを記入してください 4 代表者は 現在就任している公職がある場合については 備考欄へ記入してください

( 別紙 4-1) 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 ( 年月分 ) サービス種類 事業所 施設名 職種 管理者 勤務形態 氏名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 * 第 1 週 第 2 週第 3 週第 4 週 4 週の合計 週平均の勤務時間 常勤換算後の人数 介護職員勤務時間の合計 勤務時間の区分 備考 1 * 欄には 当該月の曜日を記入してください 2 申請する事業に係る従業者全員 ( 管理者を含む ) について 4 週間分の勤務すべき時間数を記入してください 勤務時間ごとに区分して番号を付し その番号を記入してください 3 職種ごとに下記の勤務形態の区分の順にまとめて記載し 週平均の勤務時間を記入してください 勤務形態の区分 A: 常勤で専従 B: 常勤で兼務 C: 常勤以外で専従 D: 常勤以外で兼務 4 常勤換算が必要な職種は A~Dの週平均の勤務時間をすべて足し 常勤の従業者が週に勤務すべき時間数で割って 常勤換算後の人数 を算出してください 5 算出にあたっては 小数点以下第 2 位を切り捨ててください

資金収支及び財源関係一覧 別紙 6-1 法人名 施設 設備整備費 設計工事監理委託料 建設工事費 ( 改修費含む ) ボーリング費 備品購入費 施設名 ( 単位 : ) 支出 (A) 収入 (B) 財源又は償還贈与者 (C) (Bの内訳) 補助金 福祉医療機構借入金 ( 協調融資含む ) 等 借入金 自己資金 贈与金 ( 寄附金 ) 小計 1 小計 1 小計 1 借入金 用地費 自己資金 用地取得費 贈与金 ( 寄付金 ) 小計 2 小計 2 小計 2 運転資金 ( 年間事業費の3か月分 ) 諸経費 ( 予備費 ) 小計 3 小計 3 小計 3 用地費を除く合計 (1+3) 用地費を除く合計 (1+3) 用地費を除く合計 (1+3) 総合計 (A)=(1+2+3) 総合計 (B)=(1+2+3) 総合計 (C)=(1+2+3) (A)=(B)=(C) 注 1 借入金及び贈与金等について 個人から贈与する場合は 贈与契約書又は贈与確約書の写しを添付するのこと 注 2 借入金及び贈与金等について 法人又は後援会等で贈与する場合は 贈与契約書又は贈与確約書 定款又は寄付行為 会則又は規約 直近 2カ年の決算書を提出のこと 注 3 資金収支見込計算書 (5か年分) を提出のこと 注 4 自己資金について 預金残高証明書 ( 提出日直近日付 ) を提出のこと 注 5 社会福祉法人に関して 借入は 基本財産を担保に供することは不可

別紙 6-1 作成例 別紙 6-1 法人名 施設 設備整備費 用地費 設計工事監理委託料 建設工事費 ( 改修費含む ) 施設名 高槻市補助金 補助金 ボーリング費償還贈与 ( 設立代表者 氏 ) 備品購入費福祉医療機構借入金 ( 協調融資含む ) 等償還贈与 ( 理事予定者 氏 ) 償還贈与 ( 氏 ) 借入金 借入先 発起人会預金等 法人預金等 贈与金 ( 寄附金 ) 贈与者 ( 氏 ) ( 単位 : ) 小計 1 0 小計 1 0 小計 1 0 用地取得費 借入金 自己資金 借入先 発起人会預金等 法人預金等 贈与金 ( 寄付金 ) 贈与者 ( 氏 ) 資金収支及び財源関係一覧 支出 (A) 収入 (B) 財源又は償還贈与者 (C) (B の内訳 ) 補助金 自己資金 小計 2 0 小計 2 0 小計 2 0 運転資金 ( 年間事業費の3か月分 ) 諸経費 ( 予備費 ) 小計 3 0 小計 3 0 小計 3 0 用地費を除く合計 (1+3) 0 用地費を除く合計 (1+3) 0 用地費を除く合計 (1+3) 0 総合計 (A)=(1+2+3) 0 総合計 (B)=(1+2+3) 0 総合計 (C)=(1+2+3) 0 (A)=(B)=(C) 注 1 借入金及び贈与金等について 個人から贈与する場合は 贈与契約書又は贈与確約書の写しを添付するのこと 注 2 借入金及び贈与金等について 法人又は後援会等で贈与する場合は 贈与契約書又は贈与確約書 定款又は寄付行為 会則又は規約 直近 2カ年の決算書を提出のこと 注 3 資金収支見込計算書 (5か年分) を提出のこと 注 4 自己資金について 預金残高証明書 ( 提出日直近日付 ) を提出のこと 注 5 社会福祉法人に関して 借入は 基本財産を担保に供することは不可

( 別紙 6-2) 資金収支見込計算書 ( 単位 : ) ( 年度 ) 認知症対応型共同生活介護 ( 介護予防含む ) 介護保険収入 ホテルコスト 家賃収入 利用料収入 運営費収入 私的利用料収入 収 寄付金収入 経常活動による収支 入 雑収入 経常収入計 (1) 人件費支出 ( 法定福利 福利厚生含む ) 事務費支出 支 給食費支出 出 借入償還金 経常支出計 (2) 経常活動資金収支差額 (3)=(1) ー (2) * 初年度から 5 年分作成して下さい

( 別紙 6-3) 介護保険施設利用者状況表 地域区分 施設種類 家賃 ( ホテルコスト )1 人 / 月平均利用率 円 / 月 % 要介護度 自立 要支援 1 利用者の食費 (1 人介護給付加算単位構成割合 / 日 / 円 ) 基本単位数合計 加算単価数の内訳 要支援 2 % 円 単位 単位 要介護 1 % 円 単位 単位 要介護 2 % 円 単位 単位 要介護 3 % 円 単位 単位 要介護 4 % 円 単位 単位 要介護 5 % 円 単位 単位 合計 0% 地域区分 施設種類 家賃 ( ホテルコスト )1 人 / 月平均利用率 円 / 月 人 / 月 要介護度 利用者の食費 (1 人介護給付加算単位構成割合 / 日 / 円 ) 基本単位数合計 加算単価数の内訳 自立要支援 1 要支援 2 % 円 単位 単位 要介護 1 % 円 単位 単位 要介護 2 % 円 単位 単位 要介護 3 % 円 単位 単位 要介護 4 % 円 単位 単位 要介護 5 % 円 単位 単位 合計 0% * なお ホテルコストの計算式を添付 ( 様式自由 ) してください

( 別紙 9) 法人の事業経歴 実績 既に実施している介護サービス事業について記載してください 事業開始年月日事業種別事業所名所在地