調査概要 調査名投資信託保有者に関するアンケート調査 調査方法インターネットリサーチ 調査主体ドイチェ アセット マネジメント ( 株 ) 資産運用研究所 実施機関株式会社マクロミル 実施期間 2015 年 10 月 14 日 ( 水 )~2015 年 10 月 15 日 ( 木 ) 調査サンプルマ

Similar documents
HIGHLIGHTS 2018 年の資金流入額は 3 年ぶりに 4 兆円超えも 株式相場低迷で年後半は失速 2019 年 1 月 31 日 Vol 年の ETF を除く追加型株式投信の純設定額が +4.1 兆円と 2017 年を上回り 3 年ぶりの高水準 タイプ別で見ると外国株式型が

投資信託のとは 投資信託のは 当期に獲得した収益等を決算日に投資家に還元する仕組みで す ただし 過去に獲得した収益を積み立てたもの等からも支払うことができます 投資信託でが支払われるイメージ 投 資信 託のは 投 資信 託 投資信託のとは P3 の純資産の中から支払われます はどのように支払われる

Microsoft Word _NewsRelease_InvestorsSurvey_Web.docx

D /5 ラップ口座の一部の資金は 専用の国内公募投信で運用 されていないものの ラップ /SMA 専用ファンドの残高は 6 月末 時点で 4 兆 9,34 億円と投資顧問業協会のデータ (5 兆 7,596 億円 ) の 86% をカバーしていることから その資産クラス 別の資金動

1

みプラス Sリートラサー REIT 日本成長株 インド株 イ 日本国債 さわかみファンド -REIT リサーチ財産 3 分法円 会 グロ ブ の実 イ S-REIT ー ド リート イ 国リート新 ゼス S ハイ アジオセ オーストラリア高 当グロイン ( 出所 : イット ン ア シイ のデータを

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

<4D F736F F D F C F91E A8E91904D91F582CC817582C282DD82BD82C44E CE8FDB8FA C789C182CC82A8926D82E782B92E646F63>

収益に関する留意事項 は 預貯金の利息とは異なり 投資信託の純資産からは 預貯金の利息とは異なり 投資信託の純資産から支払われますので が支払われると その金額相当分 基準価額は下がります 投資信託でが支払われるイメージ 投資信託の純資産 は 計算期間中に発生した収益 ( 経費控除後の配当等収益およ

収益に関する留意事項 投資信託の純資産 Fund Information は 預貯金の利息とは異なり 投資信託の純資産から支払われますので が支払われると その金額相当分 基準価額は下がります 投資信託でが支払われるイメージ は 計算期間中に発生した収益 ( 経費控除後の配当等収益および評価益を含む


販売用資料 三菱 UFJ SRI ファンド 愛称 : ファミリー フレンドリー 追加型投信 / 国内 / 株式 ご購入の際は 必ず投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) をご覧ください 投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) のご請求 お申込みは 設定 運用は 三菱 UFJ 信託銀行株式

G7ハイブリッド販売用PDF.indd

140214ゆうせん君3(追)_百五銀行02

TOP > 会社案内 TOP > 勧誘方針


受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

主に日本の株式などに投資するファンド ファンド名 基準価額 前日比 前日比騰落率 フィデリティ ジャパン アグレッシブ グロース 6,977 円 -410 円 -5.55% フィデリティ ジャパン オープン 12,107 円 -721 円 -5.62% フィデリティ ジャパン オープン ( 確定拠出

相続の基礎 ~ 「相続」を学ぼう!! ~ 生前贈与①有価証券

目論見書補完書面 ( 投資信託 ) < コード 3809> ご負担いただく手数料につ いて ( 例 ) < 分配金受取りコースのお申込手数料 > お申込手数料は お申込価額に お申込口数 手数料率を乗じて計算します 例えば 100 万口の口数指定でお申 込みいただく場合 1 万口当たり基準価額が 1

各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証

スライド 1

インド株ファンドQ&A(案)


【34】今日から使える「リスクとリターン」_1704.indd


【60】明日から差が付く『ポートフォリオ構築と分散投資』_1704.indd


PowerPoint プレゼンテーション

2/7


スライド 1

ファンド名説明 ifree 8 資産バランス 本を含む世界の 8 資産へ均等に分散投資します 株式および不動産投資信託に投資することで世界の経済成 の果実を享受するとともに これらとは値動きの異なる債券にも投資することで安定した収益の確保も期待できます これまで預貯 中 だったお客様が幅広く資産を分

2 / 5 収益に関する留意事項 は 預貯金の利息とは異なり 投資信託の純資産から支払われますので が支払われると その金額相当分 基準価額は下がります 投資信託でが支払われるイメージ 投資信託の純資産 は 1ヶ月間 ( 前月の決算日翌日翌日から当月の決算日 ) に発生した収益 ( 経費控除後の配当

2 / 5 ファンドマネージャーのコメント 現時点での投資判断を示したものであり 将来の市況環境の変動等を保証するものではありません < 運用経過 > ダイワ マネーアセット マザーファンドを組み入れることで 安定運用を行いました < 今後の運用方針 > 今後につきましても 安定運用を継続して行って

足元の投資環境等について 世界的な金利上昇懸念や地政学リスクの高まり等を受け 東証 REIT 指数は 2016 年 9 月末から 2017 年 9 月末にかけ 9.4% 下落しました 一方 このような価格の下落により J-REIT の配当利回りは 4% を超える水準まで高まっており 利回り面からの投

インターネット証券4 社専用投資信託第 1 号ファンド「日本応援株ファンド(日本株)」新規設定について

各 位 平成 27 年 3 月 31 日 大和証券株式会社 NISA 口座開設キャンペーン 及び NISA 積立サービスキャッシュバックキャンペーン ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 7 弾 ) 実施のお知らせ 大和証券株式会社 ( 以下 大和証券 ) は これまで証券会社とお取引のなかったお

作成基準日 資産の状況 当ページの数値はマザーファンドベースです 資産内容 株式 82.21% 株式先物取引 17.71% 短期金融資産等 0.08% 合計 % 組入上位 10 業種 業種 1 電気機器 2 小売業 3 情報 通信業 4 医薬品 5 化学 6 輸送用機器 7 機械 8 サ


あああああああああああああああ

投資対象とする投資信託証券 投資対象とする 投資信託証券は 以下の各資産の代表的な指数に連動することを目指して委託会社が選定 する投資信託証券とします 資産 投資対象 指数 株式 全世界の株式 FTSE グローバル オールキャップ インデックス 債券 投資適格債券 ブルームバーグ バークレイズ グロ

公募株式投資信託の解約請求および償還時

販売用資料 リスク パリティαオープン 追加型投信 内外 資産複合 ファンドに係るリスクについて 基準価額は 組入有価証券等の値動きや為替相場の変動等により上下します また 実質的な組入有価証券の発行者の経営 財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の影響を受けます したがって

【42】今日から使える「債券・金利」_1704.indd

種類期間適用金利 年 2.1% 税引後年 1.68% 年 2.1% 税引後年 1.68% 新たに年金振込をご指定いただく場合は 裁定請求書 または 年金受給権者住所 支払機関変更届 等をご提示ください 現在 年金お受取口座を他金融機関でご指定の場合 当行指定替えの所定の手続き等が必要となります 詳し

PowerPoint プレゼンテーション

の計算過程 (1 万口当たり 税引前 ) 配当等収益 経費控除後配当等収益 1 有価証券売買等損益 経費控除後 繰越欠損補填後売買益 2 分配準備積立金 3 収益調整金 4 分配対象額 ( 支払い前 ) ( 単位 : 円 1 万口当たり 税引前 ) 第 88 期第 89 期第 9 期

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

この冊子の前半部分は ブラックロック ゴールド ファンド の交付目論見書訂正事項分 後半部分は ブラックロック ゴールド ファンド の請求目論見書訂正事項分です

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション


2018 年 11 月 8 日作成 (2/) 2018 年 10 月末現在組入上位銘柄 ( ひとくふう日本株式マザーファンド ) 組入銘柄数 117 銘柄 コード 銘柄 業種市場組入比率 1 81 キーエンス 電気機器 2.2% ユニー ファミリーマートホールディングス小売業 2.1%

「日興・AMPグローバルREITファンド毎月分配型 A(ヘッジなし)/毎月分配型 B(ヘッジあり)/資産成長型(ヘッジなし)」参考指標に関するお知らせ

贈与税の非課税特例 ①住宅取得等資金の贈与

スライド 1

DITケイマン_M_交付MK_1811(日興版).indd

untitled

m_jp_trnd.xlsx

s 月報 基準日 :2018 年 1 月 31 日 JPM 日本中小型株ファンド 追加型投信 / 国内 / 株式 設定来の基準価額等の推移 ファンド情報 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 過去 5 期の分配金実績 (1 万口あたり 税引前 ) 第 17

【携帯電話】株価ボード

「つみたてNISA」専用商品の取扱開始について

の計算過程 (1 万口当たり 税引前 ) 配当等収益 経費控除後配当等収益 1 有価証券売買等損益 経費控除後 繰越欠損補填後売買益 2 分配準備積立金 3 収益調整金 4 分配対象額 ( 支払い前 ) ( 単位 : 円 1 万口当たり 税引前 ) 第 75 期第 76 期第 77

ファンドの特色 マザーファンドへの投資を通じて 日本 インドおよび東南アジア諸国連合 ( 以下 アセアン といいます ) 各国のインフラ関連企業の株式 および上場投資信託証券 (ETF) 等に投資します DR( 預託証券 ) を含みます DR( 預託証券 ) とは 自国以外で株式発行会社の株式を流通

News Letter_

スライド 1

Microsoft PowerPoint - CSIS 【三井住友銀行】 FOMC後のスペシャルレポート(USHY).pptx

足元の投資環境等について 足元 株式市場は値動きの荒い展開が続いていますが 東証 REIT 指数は堅調に推移 11 月 26 日には約 1 年 8 ヵ月ぶりに 1,800 ポイント台を回復 配当込み指数は 11 月 28 日に史上最高値を更新しました J-REIT 市場が堅調な背景には 相対的に高い

マネックス証券トレードステーションセミナー

の つみたて NISA 積立設定手続きガイド (PC 版 ) つみたて NISA 口座を開設されて積立設定が まだお済みでない方は今すぐはじめましょう STEP4 STEP3 STEP2 STEP1 カブコムの積立設定は 4STEP で始められます! 詳しい手順は次ページ以降をご覧ください 1 積立

4 上場廃止はどのようにして決定するのですか 取引所は関係するのですか? 各ファンドを上場している取引所 ( 大阪証券取引所 ) が定める上場廃止の基準は 1 運用会社の申請によるものと 2 運用会社の申請によらないものとがあります 今回のケースは1 に相当しますが 上場廃止の最終的な決定は 大阪証

添付資料 1 下記の事項は 選択の達人 をお申し込みされるお客さまに あらかじめご確認いただきたい重要な事項としてお知らせするものです お申し込みの際には 下記の事項および投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) および目論見書補完書面 商品基本資料の内容をよくお読みください 当ファンドに係るリスクにつ

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を


2019 年 1 月 11 日作成 (2/5) 2018 年 12 月末現在マーケットコメント 市場環境 12 月の新興国株式市場は下落しました 米中首脳会談が好感され 上昇して始まりましたが その後は中国大手通信メーカー華為技術 ( ファーウェイ )CFO( 最高財務責任者 ) の拘束報道のほか

CONTENTS Nomura Fund August / September vol

《いわぎん》「冬のトリプルキャンペーン」および「こどもよきんキャンペーン」の実施について

2017 年 6 月 1 日 ニッセイ AI 関連株式ファンド ( 為替ヘッジあり )/ ( 為替ヘッジなし ) 愛称 :AI 革命 ( 為替ヘッジあり )/ ( 為替ヘッジなし ) 純資産総額 1,000 億円を突破! 基準価額等の推移について (2017 年 6 月 1 日現在 ) 当ファンドは

( ご参考 ) このたび実施される約款変更の内容は以下の通りとなります 投資形態の変更および投資対象ファンドの追加 当ファンドは 現在 日本リートインデックス マザーファンド インデックス ( ヘッジなし ) マザーファンド および インデックス 225 マザーファンド の各受益証券を主要投資対象と

投信つみたてプラン-12P.indd

アライアンス バーンスタイン 米国成長株投信 C コース毎月決算型 ( 為替ヘッジあり ) 予想分配金提示型 D コース毎月決算型 ( 為替ヘッジなし ) 予想分配金提示型 以下 当ファンド という場合があります 当ファンドの分配方針原則として 毎決算時 ( 毎月 15 日 休業日の場合は翌営業日

PowerPoint プレゼンテーション

2013年5月収録 オンラインセミナーDL資料

特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示す

<4D F736F F D20836A B A838A815B C282DD82BD82C44E D7793FC905C8D9E8EF C982C282A282C481762E646F63>

<4D F736F F D FA AB89FC92E82E646F63>

4. つみたてNISA 商品のおもな選定理由について (1) つみたてNISA は長期運用 資産分散 時間分散により 投資リスクを低減しながらリターンを目指す制度であることから 商品選定にあたっては 長期運用と資産分散の観点を重視しました (2) 複数の投資信託商品を購入いただき組合せるのではなく


特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) 日本株式型 (M225) 組入投資信託:MHAM 株式インデックスファンド225VA 騰落率基準価額 世界債券型 (MGB1) 組入投資信託:DIAMグローバル ボンド

アジア株式が魅力的と考える背景 1 良好なファンダメンタルズ 成長性 高い収益性 財務の健全性 2 金融緩和余地は株価にプラス 3 歴史的に割安なアジア株式 4 海外の投資家心理が影響するアジア株式 ( 欧州債務問題が短期的に影響 ) 5 不安沈静化によりファンダメンタルズ回帰へ アジア企業の良好な

デンマークの住宅市場動向 デンマークの隣国スウェーデンでは 2000 年以降住宅価格が2 倍以上に上昇しており 過熱感を懸念する声もあります 一方 デンマークの住宅価格は安定的に推移しています また 近年 デンマークの住宅ローン残高の増加率は GDP 成長率に近い水準となっており デンマークの住宅市

ETF・バランス・ファンド【プラチナコア】_販T_1801.indd

いとなります 年 9 月 12 日現在 マネックス証券調べ マネックス証券の ideco 取扱い商品ラインアップ 分類 ( 投資対象地域 ) パッシブ 名称 ( は ideco 初 ) [ 運用会社名 ] 実質的な運用管理報酬 ( 年率 税込 ) 国内株式 DIAM DC 国内株式イン

<4D F736F F D A8E91904D91F581758D828A DC28C D791D A96888C8E95AA947A8C5E81458E918E5990AC92B78C5E817682A882E682D C8B9E8A438FE E8E918E59836F8

米国でのIPO(新規株式公開)後5年以内の新興企業に厳選投資 「日興USグローイング・ベンチャーファンド」を設定 ~ SMBC日興証券、SBI証券、マネックス証券、丸八証券にて取り扱い ~

<2/5> 当ファンドについてのご注意事項 基準価額の変動要因当ファンドは 値動きのある有価証券等に投資を行いますので基準価額は変動します また 実質的に外貨建資産に投資を行いますので 為替の変動による影響を受けます したがって 投資者の皆さまの投資元本は保証されているものではなく 基準価額の下落に

重大な約款変更(確定)のお知らせ

1 / 5 ベトナム株ファンド近代化に向けて動くベトナム株式市場 2017 年 4 月 19 日 お伝えしたいポイント 政府関与率低下による経済の効率化はポジティブ材料 今後も 政府保有株の放出 新規公開 新規上場について大型案件が複数予定されており 構造改革に向けたベトナム政府の本気度がうかがえる

Transcription:

PRESS RELEASE 2016 年 1 月 4 日ドイチェ アセット マネジメント株式会社 ドイチェ アセット マネジメント株式会社資産運用研究所 投信保有者アンケート 調査結果について ~ 投信市場のすそ野拡大に向けて投資家の特徴を理解する ~ ドイチェ アセット マネジメント株式会社 ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役会長兼社長 : 阿部託志 以下 ドイチェAM ) の資産運用研究所は 投資信託の保有者像を理解し 投資家のすそ野拡大につなげるため 投資信託保有者に関するアンケート調査を実施しました 今年 2016 年には NISA( 少額投資非課税制度 ) の非課税投資枠が年間 120 万円へ増額され 4 月からはジュニアNISAもスタートする予定です 近い将来には確定拠出年金制度 (DC) の大幅拡充も見込まれ 投資信託市場においても より長期の資産形成を意識した商品開発や情報提供が不可欠です ドイチェAMでは 投資家や販売会社に向けた公正かつ中立的な情報発信の強化を目指し 2015 年 10 月に社内シンクタンクとして 資産運用研究所 を設置しました 同月に実施したこの調査は インターネットで投信保有者 1000 人あまりを対象に行ったもので 投資信託保有を開始した販売経路を調査するとともに 投信購入 売却のきっかけ 保有中の関心事などを明らかにするものとなっています 調査の概要と 各質問に対する回答 主な調査 分析結果は以下の通りです ドイチェAM 資産運用研究所では 2016 年も独自の調査に基づく情報発信を通じ 資産運用市場のさらなる発展に貢献することを目指します 同じ年齢層で見た場合 投資開始が早いほど投信 金融資産残高が大きい傾向があり 早期の資産運用スタートが望まれる 2014 年以降に初めて投信を保有した投資家においては 約半数が NISA 経由で購入しており NISA が新規投資家の開拓に一定の成果をもたらしている 確定拠出年金 (DC) で投資を開始した投資家 積立投資を行う投資家は 他の購入手段の投資家と比較してコスト意識が高いとの結果 1

調査概要 調査名投資信託保有者に関するアンケート調査 調査方法インターネットリサーチ 調査主体ドイチェ アセット マネジメント ( 株 ) 資産運用研究所 実施機関株式会社マクロミル 実施期間 2015 年 10 月 14 日 ( 水 )~2015 年 10 月 15 日 ( 木 ) 調査サンプルマクロミルのモニタ会員年齢有効サンプル数 20-34 歳 258 35-49 歳 258 50-64 歳 258 65 歳以上 258 合計 1032 [Q1] あなたが現在保有する金融資産の合計について教えてください 3000 万円以上 20.5% 500 万円未満 34.0% 1000~3000 万円未満 25.6% 500~ 1000 万円未満 19.9% 金融資産 1000 万円以上が全体の 46.1% を占めており 年齢層が高いほど金融資産が大きくなっている また 同じ年齢層で見た場合 投信の保有開始時期が早いほど 金融資産が大きくなる傾向も確認できた [Q2] あなたの現在の投資信託の保有額を教えてください 1000 万円以上 13.3% 300~ 1000 万円未満 23.9% 100~300 万円未満 27.5% 100 万円未満 35.3% 投信保有額は 300 万円未満が 62.8% を占めており やはり年齢が高くなるほど投信保有額も大きい また ここでも投信の保有開始時期が早いほど 投信残高が大きくなる傾向が確認できた 2

[Q3] あなたが初めて投資信託を保有した時期を教えてください 2014 年以降 30.6% 2003 年以前 25.8% 2009~13 年 27.6% 2004~08 年 16.0% 金融危機以降 (2009 年 ~) に投信を保有した投資家が 58.2% を占めた 若年層ほどその傾向が強く 20-34 歳においては 50% が NISA のスタートした 2014 年以降に投信を初めて保有している 一方で 65 歳以上においては 62.8% が金融危機以前に投信保有を開始しており 2014 年以降の保有開始は 14.3% にとどまっている Q.1-2 で指摘した通り 投信保有時期が早い投資家ほど投信残高 金融資産残高が大きい傾向があり 投信残高が 1000 万円を超える投資家のうち 56.2% は 2003 年以前に投信保有を開始している [Q4] あなたが初めて投資信託を保有した年齢を教えてください 65 歳以上 7.3% 50~64 歳 24.2% 35 歳未満 39.9% 35~49 歳 28.6% 65 歳以上の年齢層を見ると 53.1% が 50-64 歳に初めて投信を保有しており それ以前に投資を開始していた比率は 17.8% にとどまる 65 歳以上で 35 歳までに投信を保有していた投資家においては 42.9% が投信残高 1000 万円を超えており 投資開始が遅くなるにつれて投信残高は減少する傾向が確認できる また 50-64 歳の年齢層を見ると 35-49 歳に 42.2% が投資を開始しているが それ以前に投資を開始していた比率は 14.0% にとどまっている この世代においても投信残高は投資開始時期と比例して大きくなっており 老後の資産形成のためには早い時期から投信保有を開始する投資家を増やすことが重要であると考えられる 3

[Q5] あなたが投信を保有した経験のある口座を教えてください ( 複数回答可 ) 確定拠出年金 (DC) 口座 17.6 NISA 口座 67.2 課税口座 ( 特定口座 / 一般口座 ) 75.9 NISA 口座の保有に関しては年齢層によって大差はなく 全世代で 60% 台となっている 一方で 確定拠出年金 (DC) 口座は若年層で保有比率が高く 課税口座はシニア層で保有比率が高い傾向があった 20-34 歳は DC 口座での保有率が 28.3% と全世代で最も高いが 課税口座での保有率が 61.6% と全世代で最も低い 逆に 65 歳以上では DC 口座での保有率が 7.8% と最も低く 課税口座での保有率が 86.0% と最も高い また 2014 年以降に初めて投資を開始した投資家や 投信残高が 100 万円未満の投資家においては NISA 口座以外の利用率が低い特徴も確認できた [Q6] あなたが投信を初めて保有した口座を教えてください 確定拠出年金 (DC) 口座 10.0% 課税口座 ( 特定口座 / 一般口座 ) 67.8% NISA 口座 22.2% 課税口座で初めて投信を保有した投資家が 67.8% と全体の 3 分の 2 を超えている ただし DC 導入企業の増加や NISA のスタートなどにより 投資開始時期が最近の投資家ほど DC 口座や NISA 口座で投資をスタートする比率が高まっている 2014 年以降に投資を開始した投資家においては 49.1% が NISA 口座で初めて投信を保有するなど NISA が新規投資家の開拓に一定の成果をもたらしていると考えられる 4

[Q7] あなたが投信を初めて保有した販売会社を教えてください (n=929) 投資信託委託会社 ( 直販 ) 6.2% 証券会社 54.8% 銀行 ( 信金 信組含む ) 39.0% インターネット調査であるため直販比率が 6.2% と高く 年齢別では 35-49 歳で直販が 10.3% と他の年齢層に比べて高くなっている 35-49 歳と 50-64 歳では全体と比べて証券会社の比率が高く 銀行の比率が低い特徴がある また 投信残高別にみると 100 万円未満と 1000 万円以上では証券会社で投信を初めて保有した比率が高く その間 (100-300 万円 300-1000 万円 ) の層は銀行で投信を始めて保有した比率が高くなっている [Q8] あなたが投信を初めて保有したきっかけとして 最もあてはまるものを 1 つ教えてください (n=929) 友人によるアドバイス 3.3% 5.1% 相続 もしくは親族によるアドバイス 6.5% インターネット取引 ( 自己判断 ) 37.0% 対面販売会社で営業員を通じて 48.1% 年齢別にみると 若年層ほどインターネット取引 ( 自己判断 ) で投信を初めて保有しており シニア層になるほど 対面販売会社で営業員を通じて投資を開始している 投信保有経験のある口座別にみると DC 口座で投信保有のある投資家は インターネット取引の比率が高く DC 加入者とインターネット取引との親和性が高いことがうかがえる また 初めて投信を保有した販売会社別にみると 直販ではインターネット取引が 56.9% 証券会社で 50.7% と自己判断の比率が高いのに対し 銀行では同比率が 14.6% と極端に低くなっている 5

[Q9] あなたの現在の投信購入手段を教えてください ( 複数回答可 ) 対面販売会社で営業員を通じて 47.7 インターネット取引 ( 自己判断 ) 56.3 積立投資 (DC 口座 ) 11.0 積立投資 (DC 口座以外 ) 8.8 2.0 インターネット取引 積立投資 (DC 口座 /DC 口座以外 ) においては 若年層ほど利用比率が高い 一方で 65 歳以上では対面販売会社を通じて投資している比率が 7 割を超えており 20-49 歳の同比率が 3 分の 1 程度であるのに対して 営業員のアドバイスを積極的に活用している また 投信残高別にみると 投信残高が大きいほど対面販売会社の比率が高いが 投信残高が 1000 万円以上の層では インターネット取引の比率も 5 割を超えており 対面とネットの両方を活用している様子がうかがえる 積立投資の利用について販売会社別にみると 直販での比率が圧倒的に高く 証券会社と銀行ではともに 1 ケタ台にとどまっている 証券会社ではインターネット取引の利用は進んでいるものの 積立投資の利用に関しては拡大の余地があると言えそうだ [Q10] あなたの投信の保有目的について教えてください ( 複数回答可 ) インフレに対する備え 22.0 老後のための資産形成 値上がり益の追求 41.4 57.7 定期的な分配金の獲得 44.6 2.2 年齢別では 若年層ほどインフレに対する備えの比率が高く シニア層になるほど定期的な分配金の獲得の比率が高くなった 投信保有口座別にみると DC 口座での投信保有者は インフレに対する備えと老後のための資産形成の比率が高くなっている 一方で NISA 口座での投信保有者においては 定期的な分配金の獲得の比率が他の口座よりも高くなっており NISA の非課税メリットの理解が十分に進んでいない可能性を示唆している また 初めて投信を保有した販売会社別にみると 直販では老後のための資産形成の比率が 75.9% と圧倒的に高く 銀行では定期的な分配金の獲得が 53.3% と高くなっている 6

[Q11] あなたの投信を購入する際に重要視するものを教えてください ( 複数回答可 ) コスト 53.3 過去のパフォーマンス 37.2 投資対象 テーマ 分配金の高さ 47.6 46.6 営業員のアドバイス 21.1 1.9 年齢別では 若年層ほどコストに対する意識が高く 20-34 歳で 68.6% となったが シニア層になるほど徐々に低下し 65 歳以上では 38.0% にとどまった また 過去のパフォーマンスに関しても コストほど年齢層による差は大きくないが 若年層ほど比率が高く シニア層ほど比率が低い 一方で シニア層ほど比率が高くなっているのが 分配金の高さと営業員のアドバイスであり 65 歳以上では 57.4% が分配金の高さを重要視し 34.1% が営業員のアドバイスを重要視している 口座別にみると DC 口座で投信を保有した投資家は コストと過去のパフォーマンスへの意識が高く 分配金の高さや営業員のアドバイスを重要視していない 細かく見ると DC 口座で初めて投信を保有し その後 NISA 口座や課税口座でも投信を保有している投資家においては コスト意識がさらに高くなっている DC をきっかけに投資を開始した投資家は 投資教育などを通じてコストの重要さを理解しており 低コストファンドを選ぶ傾向が強いものと考えられる 投信購入手段別にみると 積立投資を行っている人のコスト意識が高く (77.6%) DC 口座以外で積立投資を行っている人においては 85.7% がコストを重要視しているという結果となった [Q12] あなたが 投信を保有中に気になる点を教えてください ( 複数回答可 ) コスト 32.0 日々の値動き 57.4 投資対象に関するニュース 36.1 分配金額の増減 46.5 1.4 Q.11 と同様の傾向が出ており 投信の保有中においても 若年層ほどコストに対する意識が高く シニア層ほど分配金額の増減に対する意識が高い なお 日々の値動きに関しては 長期投資が期待される若年層の方が気にかける傾向が示された 投資信託の保有残高別にみると 最も残高の大きい 1000 万円以上の投資家はどの項目も全体より気にかけているが 投資対象に関するニュースと分配金額の増減について とりわけ意識が高いことが確認できる 7

[Q13] あなたは どんなときに投信の価格 ( 基準価額 ) を確認しますか ( 複数回答可 ) 毎日 毎週など定期的に確認する 47.9 販売会社から運用報告書などが届いたとき 29.8 大きな値動きがあったとき 気になったニュースがあったとき 34.5 34.2 分配金をもらったとき 21.2 担当者から連絡が来たとき 10.2 1.3 年齢別にみると 若年層は定期的に確認する比率が高く 大きな値動きがあった時 気になったニュースがあったときにも 基準価額を確認する比率が高い 一方で シニア層においては 運用報告書などが届いたときや 担当者から連絡が来たときに基準価額を確認する比率が高くなっている 投信保有残高別にみると 最も残高の大きい 1000 万円以上の投資家が 総じて基準価額に対する意識が高いことがうかがえる 投信の購入手段別にみると 積立投資を行っている投資家 インターネット取引を行っている投資家は基準価額を定期的に確認する比率が高い 一方で 対面販売会社で営業員を通じて購入している投資家は 分配金をもらったときや担当者から連絡が来たときに基準価額を確認する比率が高いが 大きな値動きがあった時に確認する比率は相対的に小さく 営業員からの積極的な情報提供の働きかけが重要と考えられる [Q14] あなたは投資情報をどのように収集していますか ( 複数回答可 ) 販売会社の営業担当者から 販売会社のウェブサイトから 32.3 44.3 セミナーへの出席を通じて 9.2 投信会社のウェブサイトから 新聞 雑誌 TV などメディアを通じて 38.0 43.4 家族 友人から 7.6 2.2 年齢別では 若年層だけでなく 50-64 歳の層までウェブサイト ( 販売会社 投信会社 ) を活用して情報収集をしている様子がうかがえる 一方で 65 歳以上の層では 販売会社の営業担当者から情報収集している比率が 47.3% と高くなっており セミナーへの出席も 65 歳以上の層の比率が最も高い メディアを通じた情報収集は年齢層による差はあまりなさそうである 投信口座別にみると DC 口座での保有がある投資家は ウェブサイトを活用する比率が大きくなっている 8

[Q15] あなたが 投信を売却したいと考えるのはどのような時ですか ( 複数回答可 ) 大きく値上がりしたとき 49.7 大きく値下がりしたとき想定する値動きと違ったときより魅力的な商品を見つけたとき分配金が下がったとき 16.1 19.4 25.5 13.3 1.2 資金が必要になるまで売却するつもりはない 21.3 投信の売却については 年齢層による差は目立たなかった 投信を初めて保有した販売会社別にみると 証券会社では大きく値上がりしたときに売却を考える比率が 52.8% と最も高く 直販においては 25.9% と最も低くなっている 同様に より魅力的な商品を見つけたときも 証券会社の投資家は売却を考える比率が高く 直販ではその比率が低い 分配金が下がったときは 銀行チャネルの投資家が売却を考える比率が最も高く 直販で最も低くなった また 直販では資金が必要になるまで売却するつもりがないという投資家の比率が 50% と圧倒的に高くなった * * * ドイチェ アセット マネジメント株式会社について金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 359 号加入協会 : 一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 ドイチェ アセット マネジメント株式会社は ドイツ銀行グループの資産運用部門 ( ドイチェ アセット マネジメント ) の日本における資産運用拠点であり 投資信託ビジネス 公的年金 企業年金運用の長年にわたる経験 ノウハウ及び実績を有します グローバルな運用体制と独自の洞察力を駆使した質の高いサービスをご提供するとともに 日本市場の資産運用ニーズに的確にお応えすることを目指します ドイチェ アセット マネジメントは 約 7,500 億ユーロの運用資産を有する世界有数の運用グループです 投資信託のほか ETF 不動産投資戦略 ヘッジファンド運用戦略を中核としたオルタナティブ投資など多彩な運用ラインアップを取り揃え 個人及び機関投資家など幅広い層のお客様を対象にグローバルな資産運用のソリューションを提供しています 2015 年 9 月末時点 9

ご留意事項 投資信託に係るリスクについて 投資信託は 主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とし投資元本が保証されていないため 当該資産の市場における取引価格の変動や為替の変動等により投資一単位当たりの価値が変動します したがってお客様のご投資された金額を下回ることもあります また 投資信託は 個別の投資信託毎に投資対象資産の種類や投資制限 取引市場 投資対象国等が異なることから リスクの内容や性質が異なりますので ご購入に際しては 事前に最新の投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) や契約締結前交付書面の内容をご確認の上 ご自身で判断して下さい 分配金は 預貯金の利息とは異なり ファンドの純資産から支払われますので 分配金が支払われると その金額相当分 基準価額は下がります 分配金は 計算期間中に発生した収益を超えて支払われる場合があり その場合 当期決算日の基準価額は前期決算日と比べて下落することになります 分配金の水準は 必ずしも計算期間におけるファンドの収益率を示すものではありません また 投資者のファンドの購入価額によっては 分配金の一部または全部が 実質的には元本の一部払戻しに相当する場合があります ファンド購入後の運用状況により 分配金額より基準価額の値上がりが小さかった場合も同様です 投資信託に係る費用について お申込みいただくお客様には以下の費用をご負担いただきます 購入時に直接ご負担いただく費用 購入時手数料上限 3.78%( 税抜 3.5%) 換金 ( 解約 ) 時に直接ご負担いただく費用 信託財産留保額上限 1.0% 投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用 運用管理費用 ( 信託報酬 ) 上限 2.0404% 程度 ( 税込 ) 費用 上記以外に保有期間等に応じてご負担いただく費用があります 投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) 契約締結前交付書面等でご確認下さい ご注意 上記に記載しているリスクや費用項目につきましては 一般的な投資信託を想定しております 費用の料率につきましては ドイチェ アセット マネジメント株式会社が運用するすべての投資信託のうち 徴収するそれぞれの費用における最高の料率を記載しております 投資信託の運用による損益は すべて受益者に帰属します 投資信託は 金融機関の預貯金と異なり 元本及び利息の保証はありません 投資信託は 預金または保険契約ではないため 預金保険及び保険契約者保護機構の保護の対象にはなりません 登録金融機関を通じてご購入いただいた投資信託は 投資者保護基金の対象とはなりません 投資信託に係るリスクや費用は それぞれの投資信託により異なりますので ご購入に際しては 事前に最新の投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) や契約締結前交付書面の内容をご確認の上 ご自身で判断して下さい なお 当社では投資信託の直接の販売は行っておりませんので 実際のお申込みにあたっては 各投資信託取扱いの販売会社にお問合せ下さい 当資料は 情報提供を目的としたものであり 特定の投資商品の推奨や投資勧誘を目的としたものではありません 当資料は 信頼できる情報をもとにドイチェ アセット マネジメント株式会社が作成しておりますが 正確性 完全性について当社が責任を負うものではありません 当資料記載の情報は 作成時点のものであり 市場の環境やの状況によって予告なく変更することがあります 10 D-151225-1