PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

資料 2-2 成長戦略改訂に向けた地域活性化の取組みについて ( 案 ) 内閣官房地域活性化統合事務局 成長戦略の改訂に向け これまでの施策の成果が実感できない地方において 新たな活力ある地域づくりと地域産業の成長のためのビジョンを提供しその具体化を図る 超高齢化 人口減少社会における持続可能な都市

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

IT活用力セミナーカリキュラムモデル訓練分野別コース一覧・コース体系

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

01-02_入稿_0415

25 周年を迎えたコミ協の新たな取組 について ( 報告 ) 20 周年に向けての見直し検討報告書 に明示された方策等の推進状況を企画総務部会で精査したところ そのほとんどが既に実施もしくは改善されていることがわかった ついては これらの事業は引き続き実施することとし 新たに 地域コミュニティ が抱

自己点検・評価表

三沢市行政経営推進プラン

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

4-(1)-ウ①

4-3 地域再生計画の目標本事業により 視察ルートの開発 提供や視察案内等を通じて 新しいひとの流れづくり ( 交流人口の拡大 ) と併せ 地域のしごとづくり ( 雇用の創出 ) を実現する なお 本事業の実施にあたっては 本市 石巻市の連携の下 観光施設や交通事業者に加えて 宿泊施設や飲食業等のサ

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

知創の杜 2016 vol.10

目次 1 当法人に関する事項 (1) 事業の計画 (2) 損益の計画と財産の見通し (3) 主要な事業内容 (4) 会員に関する事項 (5) 職員に関する事項 (6) 役員会等に関する事項 (7) 対処すべき課題 2 役員等に関する事項 (1) 理事 (2) 監事 (3) 評議員 1

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

untitled

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

1 マイキープラットフォーム構想の概要 マイキープラットフォーム構想とはマイナンバーカードのマイキー部分 (IC チップの空きスペースと公的個人認証の部分で 国や地方自治体といった公的機関だけでなく 民間でも活用できるもの ) を活用して マイナンバーカードを公共施設や商店街などに係る各種サービスを

地域再生計画 1. 地域再生計画の名称 石鎚山系の魅力発信及び持続可能な資源とする事業 2. 地域再生計画の作成主体の名称 愛媛県西条市並びに上浮穴郡久万高原町及び高知県吾川郡いの町 3. 地域再生計画の区域 愛媛県西条市並びに上浮穴郡久万高原町及び高知県吾川郡いの町の全域 4. 地域再生計画の目標

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

資料 ( 文部科学省 ) 第 2 回国と地方のシステム WG 御説明資料 平成 29 年 3 月 6 日スポーツ庁提出資料

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

Taro-1形成を戦略的に

TRY TRY TRY TRY TRY 5

20 21 The Hachijuni Bank, LTD.

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

基本指針の概要 1 基本指針改定の趣旨近年 地域社会における社会的課題が多様化 複雑化する中 行政 企業 NPO 自治会などが互いに協力して課題解決に取り組み 地域社会をより住み良いものとしていくことが今後ますます重要となっています このため 従前の NPO 活動に関する基本指針 の基本的な考え方を

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

国立女性教育会館の機能と取り組み

平成18年度標準調査票

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

もっと女性が活躍できる建設業 推進パッケージ 建設業における女性活躍は 官民挙げた もっと女性が活躍できる建設業行動計画 ( 昨年 8 月策定 ) を受け 5 年以内に女性倍増 を目指して官民で様々な取組がスタート 昂じている機運を業界全体で持続 浸透させ取組を加速化するためには 地域ぐるみの活動の

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月

PowerPoint プレゼンテーション

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

域 ) 域 ) 百万円 ) 百万円 ) の空き の空き 家 空き 家 空き 店舗を利 店舗を利 用したリ 用したリ ノベーシ ノベーシ ョン件数 ョン件数 件 ) 件 ) 居住人口 32,

「標準的な研修プログラム《

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

untitled

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

アジェンダ (1) 実践的 IT 人材育成の取り組み背景について (2) 当取り組みにおける 実践的 地域活性化に向けた産学連携プログラムについて 育成スケジュール カリキュラム概要 カリキュラム詳細 (3) H23 H24 年度カリキュラム成果紹介 郡山駅前活性化に資する活動について 特定業種に向

平成 31 年度予算案 の概要について 平成 30 年 12 月 人材開発統括官

スライド 0

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

12_15_中期計画表紙.ai

関経連_事業報告書CS4.indd

説明会

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

事例 No. 具体的な工夫 ポイントた情報発信に加え ホームページの立ち上げや SNS の活用を検討している また マスコミからの取材申し入れは全て対応している フリーペーパーの発行や Facebook などの SNS といった多様な手段により広報を実 7 施 Web デザイナーが専門家として参加す

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

PowerPoint プレゼンテーション

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

図 1 小松市の産業の付加価値額 ( 中分類 )(2012 年 ) 図 2 は 石川県と福井県の繊維工業の取引関係を 見える化 したものです これより 両県の繊維工業の企業間取引は 県境を越えてなされていることがわかります このように 行政区域を越えた産業の広がりやサプライチェーンを把握することで

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

untitled

本町は 過疎地域における人口減少や少子高齢化 核家族化の進展という構造的な課題を抱え 若年層の人口流出や世代間交流の機会が少ない現代社会現象が問題となっている また 本町は 県を代表する観光地であるが 観光入込客数は 瀬戸大橋が開通した昭和 63 年をピークに減少しており 平成 27 年には約 23

内部統制ガイドラインについて 資料

起業家を総合的に支援する 起業支援センターながおか と連携することで 高い事業 効果を実現するものである 数値目標 未来の起業家応援事業若者提案プロジェクト事業支援事業年月 KPI 支援による年間起業 起業に結びついた若者 10~39 歳の転出超過 創業件数 プロジェクト数 の抑制 申請時 0 件

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

資料1 第1回会議のポイントについて

Transcription:

地方創生カレッジ 資料 6 現状 課題 方向性 : 地方公共団体は 今後 地方版総合戦略に基づき より具体的な事業を本格的に推進 : 事業推進には 高度な専門性を有する人材等が必要となるが 地方では不足しがち : 1 国が主導し 広く養成機関等のを得て 地方創生人材育成に向けた連携の場 ( プラットフォーム ) を形成 2 地方創生カレッジを創設し 地方創生に真に必要かつ実践的なカリキュラムを整備するとともに e ラーニングにより幅広く提供 スケジュール予定 ( 可能な限り前倒し実施 ) 28 年 3 月 地域の動き ~27 年度 地方公共団体は 地方版総合戦略を作成 28 年度 ~ より具体的な事業を本格的に推進する段階人材が不足 地方創生の実現 事業者の選定 戦略全体戦略全体を俯瞰し 関係者等の合意を得る等 高度な専門性を有する人材 総合プロデューサー 首長の補佐 地域コミュニティのリーダー マッチング ニーズに合った人材が活躍 ニーズ調査 各々の取組が必ずしも十分に周知されていない 4~6 月 発信力の強化 地方創生マイスター 地方創生人材育成に向けた連携の場 ( プラットフォーム ) A 大学 B 大学院協会 C 民間 D プラットフォームの立ち上げ 必要とされる地方創生人材 候補人材が各々学ぶべき科目を選択して学習 地方創生に真に必要かつ実践的なカリキュラム (eラーニング) を幅広く提供 ( ) 地方創生に係る各分野の第一人者等による講義 専門講座 (DMO 生涯活躍のまち まちづくり等 ) ~12 月 個別分野個別分野に精通し 専門的な知見 経験を持って事業を経営 実行する人材 分野別プロデューサー 現場の中核人材 地方創生カレッジ カレッジ開校 2~3 年で受講者 1 万人 5 年で高度な専門性を有する人材 500 人以上の輩出を目指す 基礎講座 1 科目によって各種実地研修による学びとの組み合わせも活用 2 大学等の既存の取組も前提にしつつ 不足する分野や地域への受講機会を提供 継続的に講座の更なる充実を図っていく 地方創生人材の養成 等

門編など専地方創生カレッジのカリキュラムの全体構造イメージ 基本的な考え 地方創生の深化に向けて 立場や機能に応じた実践的な内容を提供 受講者の担うべき役割 経験 直面したフェーズなどに応じた選択受講が可能 e ラーニング分野 対面 実地 基盤的知識 スキルを深め 役割 分野に応じて要請される専門性 ( 他分野の知識も含む ) を追求 e ラーニングを中心に対面 実地での講義 交流機会の提供や各教育機関との連携にも対応基盤編分野別プロデューサー観光 DMO 総合プロデューサー総合戦略の策定 管理 地域コミュニティリータ ー住民自治 スクーリング / ワークショップ 地域商社生涯活躍のまち 事業の構築 推進 管理資金調達の各種手法 交流 育成人材と地域の交流 マッチングを図る 小さな拠点 地域産業の振興 活動内容の情報交換を図る 地方創生関連事業を担う人材が基盤として備える必要のある知識 スキル 概念を学ぶ 地域戦略の策定データ分析地方の課題解決 事業の自立性 持続性確保 ( 資金面含む ) 地方創生の意義 理念 関係者との対話 調整官民連携事業戦略の策定 基盤編 専門編 対面 実地を組み合わせることで コースを設定

講座イメージ 地方創生カレッジ e ラーニング主なプログラム ( ラインナップ ) 案 基盤編地方創生関連事業を担う人材が基盤として求められる知識 スキル等を習得 < 地方創生の基本 > 地方創生の理念 地方創生の今日的意義 KKO( 勘, 経験, 思い込み ) からの脱却 地方創生政策 5 原則 ( 自立性, 将来性, 地域性, 直接性, 結果重視 ) 等 政府の地方創生施策 政府の総合戦略基本方針 各省庁の地方創生施策 関連支援策 ( 財政支援をはじめ情報 人的支援等 ) 等他 < データ分析 戦略の検討 > データ分析と比較優位 分析手法の理解 分析結果の活用 分析スキルの習得等 地域経済分析システム (RESAS) を活用した地域分析 地域の特性 課題の把握 分析結果の活用方法等 事業と財務諸表 (3 表 ) との連動 財務 3 表 (PL,BS,CS) の特徴 相互の関係性 事業の財務諸表への連動 ( 反映 ) 資金繰りへの影響等 事業推進の根幹となる数値管理 管理会計 PDCA による管理等 事業特性の把握と戦略展開 ( 見える化分析手法 ) 事業セグメント 製品 顧客別損益分析 投資採算性分析 特性を活かした事業戦略策定等 地域活性化のためのマーケティング戦略 3C 分析 ( カスタマー, コンヘ ティター, カンハ ニー ) ブランディング等他 < 事業化 事業推進 > 事業の創出 ( 起業 創業 ) 事業戦略 計画 ( 書 ) の作成方法 資金調達と財務計画 インキュベーション施設の活用 税と社会保険 人的資源管理等 スケールアップのための事業構想 競争優位性の考え方 事業の選択と集中等 ローカル企業の生産性向上 選択と集中 合従連衡 オペレーション改善 人事 組織変革等 資金の調達 プロジェクトファイナンス等 事業のマネジメント KPI 設定 マネジメントサイクルによる進捗管理 組織のマネジメント リーダーシップ コーチング 引き出す スキル等他 < 官民の連携 > 官民連携の基本 官民連携とは 相互理解 権限付与の重要性 地方財政の基礎 ( 民間人材向け ) 地方財政の構造 会計の種類 予算編成等 官民連携に当たる公務員の心得 ( 公務員向け ) 企業経営の仕組や意思決定 予算管理等 官官連携の推進 地域間連携の有効性と方策等 公的視点からのガバナンスやコンプライアンス 住民や議会への説明責任 情報公開 個人情報保護等 民的視点からのガバナンス 経営者 ( 層 ) の役割 意思決定の健全化 金融機関との付合い方 株主への説明責任等 民間人材の地方創生事業への参画促進 他 < その他スキル系 > 問題解決力 プレゼンテ ション力 指導 伝承力 部下指導 技能伝承 ( 経験や勘などの暗黙知を形式知に変換 ) 他 1 2

専門編地方創生関連事業での各役割や主な分野に応じて求められる専門性等を習得 (1) 総合プロデューサー < 総合戦略策定 資金調達 > 地域の人口と経済 人口推計の仕組み 人口推計の読み方 地域経済への影響 対応策 ( 移住 定住 出生率向上 ) と優先順位の考え方等 地域の産業構造分析 各種統計の理解と読み方 総合戦略策定などへの活用手法等 地域における資金調達 地域金融 クラウドファウンディングの仕組み クラウドファウンディングやふるさと納税を通じたファンづくりの事例等 < 戦略の事業化 ( 一部 )> 移住 定住施策 移住者のニーズ把握 受入側の体制整備 ( しごと, 住 ) 等 地域の中小企業 産業振興策 経営戦略 地域企業の商流分析 効果的なインキュベーション 効果的なビジネスマッチング マーケティング等 地域産業の面的スケールアップ 企業連携 市場の拡大 事業拡充等他 (2) 分野別プロデューサー 観光 DMO 分野 魅力ある観光地域づくり 地方創生における観光の役割 地域一体となった観光地域づくり 世界の観光等 DMO 入門 初級編 背景 基本的な機能 役割 マーケティングとマネジメントの基本的な考え方等 DMO 特別講座 実践者による DMO の実証的な解説等 国内 海外の事例紹介 国内外の先進事例の紹介 分析等 観光地域づくりのための人材育成 現場を支える中核人材の必要性とその育成法等 3 マネジメントの推進 観光推進体制づくり 関係者の合意形成等 マーケティングの推進 日本版 DMO に重要なマーケティングの基礎知識 RESAS の活用等 商品の開発 販売 歴史的 文化的な観光資源の価値評価 着地型観光の商品開発ノウハウ 販売手段等 効果的なプロモーション 集客に結び付けるプロモーション / の活用等 インバウンドの対応 インバウンド受け入れ整備 / ムスリム対応等 ニューツーリズム 産業観光 エコツーリズム 医療ツーリズム等他 その他の分野 地域商社 ( ローカルブランディング 効果的な情報発信手法 ) まちづくり ( 都市計画 公共空間 不動産活用 公共施設マネジメント シティマネジメント コンパクトシティ ) 生涯活躍のまち リノベーションによるまちづくり エリア マネジメント 小さな拠点 PPP( 官民パートナーシップ ) PFI スポーツビジネス (J リーグなどの地域プロスポーツの経営 ) 鳥獣害対策 ( ジビエ利用なども含む ) ICT を利用したしごとづくり 他 (3) 地域コミュニティリーダー 地域コミュニティの再生 構築 重要性 にぎわいづくり まちづくり ひとづくり しごとづくり 各地の取組み 成功例等 地域コーディネーターの役割 地域の資源 人材の発掘 推進体制づくり 地域リーダー論等 地域おこしと商業 地域における商業の役割 商業を活かす創生 その事例等 ソーシャルビジネスと NPO マネジメント ソーシャルビジネスの意義 財源の確保等他以上 4

ポータルサイト等の発信力を高め 広告料 手数料 会費などによる自立を目指す ( 仮称 ) 地方創生カレッジ 推進ネットワーク ( プラットフォーム ) について 主な機能 1 地方創生に携わる人材の育成に取り組む関係者の取組に一覧性を持たせる 発信力の強化 2 関係者のネットワーキングの 場 修了者 指導者 実践者の連携 マッチングへ 目指す人 地方創生に携わるために情報がほしい 勉強もしたい! 地方創生ってよく聞くけど 興味のある人 推進ネットワーク ポータルサイト 地方創生関連情報の発信 機関の紹介 好事例紹介 e ラーニンク コンテンツへの誘導 各種イベントの開催 自分たちの取組をもっと知ってほしい! 他地域で地方創生に取り組む先と連携したい! 人材育成機関 大学 専門学校 民間教育機関など 実践者 他地域の良い取組みを知りたい 実践者 事業を引っ張る人をみつけたい 職員の学びの場が欲しい 自治体など 地方創生カレッジ修了者 勉強したことを現場で発揮したい!