P _syobo_1.indd

Similar documents
油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

事例集表紙1

むつみ方面団夏季訓練 ( 中継送水訓練 ) 訓練概要 水利から離れた林野火災を想定し 中継送水訓練を実施 訓練実施要領 1 訓練想定柳地区において林野火災が発生 現場から水利まで遠距離のため 長尾川から消防車にて吸水し 可搬ポンプに中継送水する さらに消防車に中継し 火点に放水する また ジェットシ

目次 火災編 P1~P3 地震 津波編 P4~P8 総括編 P9~P11

id5-通信局.indd

可搬ポンプの取扱い 応急救護等 様々な知識 技能を訓練で身につけることができます お問合せは 東久留米消防署防災安全係 ( 内線 320) まで!

目 次 はじめに P 1 1 消防団の任務 P 2 火災編 2 火災出動時の安全管理 P 2 3 出動時の留意事項 P 2 4 消防団車両運行上の留意事項 P 2 5 水利部署時の留意事項 P 3 6 ホース延長時の留意事項 P 3 7 送水時の留意事項 P 3 8 注水活動時の留意事項 P 4 9

P01_改.eps

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

01-CG-BARMX-.\...pm

平成  年  月  日

‡Æ‡¤‡©‡¢34_

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

CONTENTS Vol.64 No.9 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~

報告書_表紙.indd

川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0


Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

PowerPoint プレゼンテーション

発災対応型防災訓練 皆さんが住むまちの中を訓練会場として 地震発生時に地域にある資器材を活用して 災害対応を行う防災訓練です 参加者は 煙 ( 発炎筒 ) などを見て初めて近所の火災を知り 近くの消火器などを利用して消火します 実施要領 1 事前に町会役員等と協議し 地域に数箇所の火災の発生場所を決

<4D F736F F D AEB8CAF95A893C18DD BC814089BB8A C982A882AF82E98E968CCC96688E7E93992E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 【参考配布】広域.pptx

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

対応すべき行動_0921

P1

事例集表紙1

目次 Ⅰ スタンドパイプセットについて 1 スタンドパイプセットの配備について 1 2 スタンドパイプセットとは 2 3 スタンドパイプセットの使用について 2 4 各種資器材の概要 3 Ⅱ 消火栓 1 概要 7 2 蕨市内における消火栓蓋の種類 7 3 消火栓の構造 8 Ⅲ 各種資機材等取扱要領

Microsoft Word - RIN81_第8章.doc

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

0275難病情報センターのご案内_表面#4-03

はじめに 訓練時における安全管理については 安全管理体制の整備について ( 昭和 58 年 7 月 26 日付け消防消第 90 号通知 ) により 訓練時における安全管理に関する要綱の案が例示さるとともに 訓練時における安全管理マニュアルが各消防本部等に通知されました そこで これら要綱やマニュアル

04 Ⅳ 2(防災).xls

H25 港南区区民意識調査

できない場合は 代表消防機関代行の倉敷市消防局又は津山圏域消防組合消防本部の職員をもって充てるものとする 4 岡山県大隊に 消火 救助 救急等の任務単位毎に中隊を設けることとし 各中隊を 消火中隊等 と呼称するものとする なお 中隊長は 岡山県大隊長が指定するものとする 5 各中隊に 各車両又は付加

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

参考資料 三郷市火災予防条例の一部を改正する条例案の素案 平成 26 年 9 月 三郷市消防本部 大規模な屋外催しにおける防火管理体制の構築について 1 改正の背景 1 京都府福知山市花火大会火災平成 25 年 8 月 15 日 京都府福知山市で行われた花火大会において 死者 3 名 負傷者 56

はじめに 消防法の規定では 一定規模の建物の管理権原者は 防火管理者を定め 消防計画を作成し 防火管理上必要な業務の実施を定めています その中でも 消防計画に基づく訓練の実施は最も重要な事項です 特に特定防火対象物 ( 集会場 スーパー ホテル 病院等の不特定多数の人が出入りする施設 ) には 年

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

防災業務計画 株式会社ローソン

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

時間災害状況等の推移関係機関関係機関の活動内容道府県 ( 防災本部 ) の留意事項 ( 評価の視点 ) 1 日目 3.1 地震に基因する標準災害シナリオ 9:00 (0:00) 地震発生 ( 震度 6 強 ) 特定事業所 施設等の緊急停止措置 災害拡大防止上必要な施設の手動停止操作 地震発生後 速や

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター


<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

00Int01.qx

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

ウ火元責任者は 自主検査の結果 異常が認められたときは 防火管理者及び防火管理責任者 ( 工事責任者 ) に報告し 指示を受けて対処する (2) 放火対策ア建物の外周部及び階段等には 可燃性の工事用資材又は梱包材等は置かないようにする やむを得ず置く場合は整理整頓し防炎シート等で覆い保管する イ工事

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

筒先進入技術等の伝承の一方策について

16_17

Microsoft Word - 112_syoubousyo_kitei_ doc

P1-20

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

非常災害対策計画 風水害 地震 火災 1 風水害 非常災害時の行動手段 警報発表 情報の収集 施設周辺の点検 職員の招集 参集 担当業務内容の確認や準備 施設の休業判断 職員や利用者への周知 施設外へ避難 施設内の安全な場所へ避難 家族への報告 健康ケアとメンタル対策 情報収集 テレビ ラジオ イン

西区05-CS5_小

3 熊野地区 被災 共助 第 3 回ワークショップの議論をもとに わが地区における地震による時系列での と それへの 共助 をまとめました 1 建物倒壊 注 1 の は活動内容を示し は活動準備を示す 老朽木造住宅面的被害木造密集市街地激しい揺れブロック塀 電柱の倒壊建物倒壊家具の転倒ガラスの飛散生

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

かかり木の処理の作業における労働災害防止のためのガイドライン 第 1 目的等 1 目的 本ガイドラインは 近年の人工林における間伐作業の増加等を背景に かかり木の処理の作業における死亡災害が増加する傾向にあること等を踏まえ 労働安全衛生関係法令と相まって かかり木の処理に係る事前の実地調査の実施 新

H30雑踏事故防止通達(公表用)

第1回_建築のデザインを考える_その1

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

首都圏で大地震が起きると 建物 が 倒 れ ま す! 揺れで建物が倒れます 窓ガラスが割れ 道路に飛び散ります 火災があちこちで起きます 特に木造の建物が集まっている 火災 が 起 き ま す! 地域では 大規模な火災が起きる場合があります 道路 が 通れ な く な り ま す! 建物が倒れて道路

消防計画

我が家の家庭内 DIG 地震が発生した時の 我が家 を想像してみましょう 1 家族等の命 ( 最優先 ) 我が家の耐震性は? 家庭内で倒れてくる物はないか? 津波や山がけ崩れの危険性は? 災害イメージ ( 東京経済大学吉井教授の設問資料を変形 ) 自宅建物の倒壊 ( ぺしゃんこ 傾く ) 下敷き 死

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

エコテックその他火災 ( 産業廃棄物 ) 概要 平成 29 年 6 月 14 日 ( 水 )17 時 00 分飯塚地区消防本部 下線部は 前回からの変更点 1 出火場所嘉麻市大隈 ( 有 ) エコテック代表者氏名代表取締役社長高山和仁 2 出火日時覚知平成 29 年 5 月 28 日 (

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6

20企広第  号

22年5月 目次 .indd

untitled

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

平成20年度愛知県タクシー協会 知多支部総会 議事録


5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

Contents

< E838A C9A91A295A8816A>

仮貯蔵 仮取扱い実施計画書 ( ドラム缶等による燃料の貯蔵及び取扱い ) 保有空地の周囲にロープを張り ( バリケードを立て ) 空地を確保する 第 5 種消火設備を 3 本設置する 保有空地 確保する 高温になることを避けるため 通気性を確保した日除けを設置 工場東側空地約 360 m2 通風 換

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

表紙

中部電力グループ アニュアルレポート2012

志摩広域消防組合警防規程

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

2-1 出場体制等 1 出場体制東京消防庁における出場体制は 火災 救助 救急及び危険排除等の災害区分に応じて 普通出場 特別出場 特命出場により対応しています ⑴ 火災普通出場 市街地の一般火災及び大規模又は特殊な対象物の火災が発生した場合 火災の規模に応じて第 1 出場から第 4 出場に区分して

防災業務計画(第3編 東海地震防災強化計画)

主な訓練 指揮統制本部開設訓練防災関係機関である自衛隊 警察 海上保安署 消防と市が連携して 災害現場への出動隊の派遣調整などを行いました 人命救助訓練 3 班 ( 自主防災会 防災士会 消防団 市の人命救助隊 ) に分かれ 各倒壊家屋前に設置されている障害物を撤去後 閉じ込められている負傷者の救出

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A Q1. 北朝鮮の弾道ミサイル発射の現状はどうなっているのでしょうか A1. 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降

梨県消防学校は 社会情勢の変化や技術の発展を 据えた消防に係る知識及び技能を習得させることを 的に 教育訓練を実施しています こうした中 平成 25 年 12 月 13 に公布 施 された 消防団を中核とした地域防災 の充実強化に関する法律 ( 平成 25 年法律第 110 号 ) では 消防団を

Transcription:

1 1 現場活動要領 ❶ 参集 1 [ 災害覚知 ] 強い地震が発生した際には まず身の 安全を図り 火の元や家族の安否確認を行います *1 2 地震の規模や 災害発生時の参集計画は あらかじめ各消防団で 計画を策定しておきます 3 [ 参集途上 ] 参集においては速やかに参集することも重要ですが 参集途上の家屋等の倒壊 火災発生の有無 道路等の状況の把握は大変貴重な情報になりますので 可能な限り確認し 速やかに移動します *2 写真提供 :( 一財 ) 消防科学総合センター 写真提供 :( 一財 ) 消防科学総合センター

1 4 災害情報は消防団本部等に報告します 6 [ 出動準備 ] 出動に備え ホースの増強など資機材の確認を実施します *3 5 [ 参集 ] 参集後 健康チェックを行います 7 指示した内容が確実に行われているか 団員に復唱させるなどして 確認します *1 (1) 自宅又は勤務先などで家屋にいる場合は直ちに 伏せろ! と叫び 机の下や堅固な物の間に身をひそめ 落下物等から身を守る ( 2 ) 地震の揺れがおさまったならば 家族や付近住民に向かって 火を消せ! ガス栓を閉めろ! けが人はいないか! 等出火防止を重点とした呼びかけを行い 出火防止を徹底する (3) 動揺している人がいる場合は 大声で叫ぶか背中や肩をたたくなどして 火を消したか! と呼びかけて理性を取り戻させ 適正な行動をとれるようにさせる (4) 倒壊家屋が発生した場合は 火災の発生とけが人の有無を確認する ガス漏れなども確認し 付近住民に呼びかけ 消火や出火防止のための措置をとる (5) けが人や倒壊家屋の下敷きになった人がいる場合は 容易に救出できるときは救出活動を行う 救出に時間を要する場合は 要救助者の生命に危険がある場合等の特別の事情がない限り 付近住民に任せて 指定された場所に参集する *2 (1) 服装は 活動服 防火被服 手袋などを着用する (2) あらかじめ準備しておいた 非常用携行品 ( ラジオ 懐中電灯 手拭 ちり紙 医薬品 非常食 現金など ) 及びメガホンがあれば携行する (3) 参集場所は 事前に指定された 消防団本部や分団器具置場などとする (4) 参集手段は 徒歩又は自転車とし 自動車は使用しない (5) 参集途上は メガホン等により 出火防止を中心に呼びかけを行う また火災発見に努め 家屋の倒壊や交通障害など 可能な範囲で被害状況を収集する (6) 参集途上に火災を発見した場合は 津波の発生等に注意するとともに自力で消火可能と判断したときは 付近住民を指揮し 街灯設置の消火器やバケツリレーなどにより積極的に消火活動を行う (7) 消火不可能と判断した場合は 付近住民に延焼防止など 可能な範囲で消火活動を行うよう指示をし 分団機具置場に急行して火災発生の報告をし ポンプ車などによる消火活動に移行する が れき *3 ホースを増強する際は 瓦礫等によりホース延長が困難な場合があるため 二重巻きホースに加え ホースを折りたたんで積載します

❷ 出動 1 火災発生場所や出動経路 水利の確認を行うとともに 出動にあたっては 各消防団の出動計画 及び出動指令に従って出動します 4 [ 出動途上 ] 走行中 必要に応じて 拡声器 警笛等を使用し 一般車両等に注意を喚起します 2 [ 出動 ] 火災時の出動に際しては 個人装備を確実に着装し 団員間での確認も実施します 5 [ 出動途上 ] 出動途上において 他の火災や救助を要する現場に遭遇した際は 消防団本部等に連絡し 指示命令を受けます 3 [ 出動途上 ] 出動に際しては 交通法規を遵守するとともに 慎重な運転に努めます また サイレンを吹鳴していても 優先通行権を過信することなく 一時停止または徐行など細心の注意を払います *1 6 [ 出動途上 ] 道路や橋梁等の被害 家屋の倒壊等通行できない際は 消防団本部等に状況報告をするとともに迂回します 写真提供 :Yahoo! JAPAN 東日本大震災写真保存プロジェクト *1 出動に際しては 消防団本部等に連絡します

第1 章 火災防ぎょ訓練 ❸ 現場到着 1 現着報告 現場到着時に 火災建物や周囲の建物 への延焼危険など状況を速やかに把握します 5 水利確保 震災等で 消火栓が使 用できない場合 があることから防火 水槽 プールのほか河川などの 自然水利を利用します 2 車両停車 車両を停車する際は 風位 風速を考慮 し 火災等から車両の損傷を回避できる場所とし 後着隊に配慮し停車します 停車時は サイドブレー キを確実に引き 車輪止めを必ず使用します 3 状 況把握 居 住者などの関 係者等から 火災の状 6 況や要救助者の有無を確認し 消防団本部等に報告 防火 水槽などから吸水して放水している場合は 水 量に限りがあるので注意します します 1 7 4 水 利 確 保 できるだけ火 点に近い水利を確 保しま 水利を確保したら 防火水槽等に落下しないように カラーコーンなどで転落防止措置を行います す 消 防 団で 管 轄している地 域 の水 利の 位 置は 事前に把握しておきます 1 要救助者確認時は 至急情報として 消防団本部等に報告します P001-014_syobo_1.indd 4 14/12/11 10:36

❹ ホース延長及び放水 1 [ 複数口数の確保 ] ホースカーや手びろめにより ホースを延長します *1 4 [ 放水位置 ] 延焼拡大を防ぐため 風向き 地形を考慮 し 火点 隣接建物の両方に放水できる場所とします 写真提供 : 東京消防庁 2 [ ホースカー使用時 ] 長距離のホース延長には ホー スカーを使用します *2 5 [ 放水位置 ] また 同時多発火災が発生する可能性 もあることから 退避ルートを確保します 写真提供 : 東京消防庁 3 [ 放水位置 ] 余裕ホースを十分にとり 広く移動でき るようにします 6 [ 放水位置 ] 放水位置は屋外とし 内部進入による消 火活動は絶対に行わないでください *1 震災時は瓦礫等の障害物が多いため折りたたみホースによる延長が効率的です *2 ホースカーによるホース延長は常に安全を確認し いつでも止まることのできる態勢で行います

1 ❺ 消火活動 1 [ 消火活動 ] 消火活動については 転倒 つまづき 瓦や窓ガラス等の落下物など 安全管理に十分留意 5 [ 同時複数火災時の対応 ] 同時複数の延焼火災を覚知した場合 重要かつ危険度の高い地域を優先して した上で実施します *1 対応します 2 火災は初期のうちに鎮圧することが大火災を防ぐ最大の方策です 早期発見と一挙鎮圧を実施します 写真提供 : 東京消防庁 6 [ 大規模建造物の火災 ] 大規模な建物から出火し 多数の消防力を必要とする場合は 市街地に面している 部分 市街地への延焼火災を優先して対応します *2 3 [ 自主防災組織等との連携 ] 住民などの自主防災組織や事業所の自衛消防隊がいる場合 安全を十分 確保した上で 消火活動等 連携して活動します 写真提供 : 東京消防庁 7 [ 応援要請 ] 延焼拡大などの際は 消防団本部等に状況を報告し 応援要請を実施します 4 [ 延焼拡大 ] 延焼拡大した場合は 筒先を増やして対応します *1 筒先を保持するときは 放水による反動力に耐えられるように前傾姿勢をとります *2 重要対象物周辺と他の一般市街地から同時に出火した場合 重要対象物周辺の火災を優先します

❻ 撤収 帰所 [ 撤収 ( ホース )] 焼失建物に延長しているホースは 1 4 落下物に注意し 屋外に引き出してから撤収します 使用後のホースは 水を含んで重いので 1 本ずつ 金具を保持して撤収します [ 次の火災への備え ] 現場の消火活動が終わり 延 焼防止後も 震災時には いつ新たな火災が発生するかわからないので次の火災に備えます 2 [ 撤収 ( ホースカー )] ホースカーを車両に積み込む際は 3 人以上で 確認 呼称しながら収納します 3 [ 資機材の点検 ] 現場で使用した資機材については 異常の有無及び数量の確認をします その際 保安帽 手袋を必ず着用します

1 2 安全管理のポイント ( 1) 出動 T ( 2 ) 水利部署

( 3 ) ホース延長 ( 4 ) 送水 ( 5 ) 筒先部署

1 ( 6 ) 放水活動

( 7 ) 破壊作業 (8) 爆発 危険物対応

1 ( 9 ) 感電防止, V V V

( 1 0 ) 残火処理 ( 11) 引揚げ m