目次 申込みから入居までの流れ 1 申込み資格 2 申込み及び入居時の注意 3 村営住宅について ( 団地戸数及び家賃一覧表 ) 5 各村営住宅の見取り図 6 所得の基準について 7 収入金額の計算方法 8 応募方法について 13 応募書類 ( ハガキ 申込み整理票 ) の記入例 14 添付 ハガキ

Similar documents
[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

3 年金所得金額 ( 雑所得金額 ) 年金所得の方は 年間総支給額を 20 ページ計算表の算出式に当てはめて計算します (2) 各自の総所得金額を計算総所得金額 = 給与所得 + 事業所得 + 年金所得 + 不動産所得 + 利子所得 + 配当所得 ( 各自の総所得金額を計算してください ) (3)

( 各自の総を計算してください ) (3) 収入のある人の総を合算し 世帯の総を計算 本人の総 + 家族の総 = 世帯の総 (4) 世帯の総から控除額を差し引いたのち 12 で割って政令月収額を計算 世帯の総 - 控除額合計 12= 政令月収額 4 ページの 控除額一覧表 を参照して合計額を計算して

【完了(所得確認書様式)】記入例

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

目 次 1. 月収額を計算する前に 2 収入基準早見表 3 2. 月収額の計算方法 2-1 給与所得者の場合 年金所得者の場合 その他の所得者の場合 7 3. 月収額の計算例 3-1 給与所得者の場合 給与所得者とその他の所得者がいる場合 年金所得者の

<4D F736F F D208E F5A91EE95E58F5782CC82B288C493E E312E FC90B3816A>

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

水俣市特定公共賃貸住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 特定公共賃貸住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位

所得基準について 市営住宅へ入居申し込みをする際には 入居資格のひとつである所得基準を満たす必要があり 次の方法にて確認します 1. 世帯全員の申込日現在の 所得金額の合計 を算出します 収入のある人の前 ( 所得金額 )-(5ページ2の) ( ) ( )-( ) ( ) ( )-( ) 5ページ1

給与所得者の場合年金所得者の場合その他の所得者の場合 前年中の年間総収入を確か 1 年間の年金額を確かめて前年中の年間総所得金額めてくださいくださいを確かめてください 計算のしかた ( その 1) で計算のしかた ( その 2) で計算のしかた ( その 3) で確かめてみましょう確かめてみましょう

特別控除について 3 特別控除について 次の 控除の種類 にあてはまる場合には 1 の場合は申込世帯の合計から 2 の場合はその方のから それぞれの特別控除金額を差し引きます 1 申込世帯の合計から差し引くもの ( 申込者 同居親族 遠隔地扶養者が対象です ) 控除の種類 ア老人扶養控除 イ特定扶養

PDF納品用データ.eca

<8FED8E9E95E58F5782CC82B582A882E C8E2E656361>

A の求め方 手順 1 まず 年間総収入金額 を算出しましょう 県営住宅に入居しようとする方のそれぞれの 収入の種類 と 勤務 事業 日雇の状態 に応じた計算方法に従い 全員 の年間総収入金額を算出して下さい 種類 勤務 事業 日雇の状態現在の勤務先に平成年 1 月 1 日以前に就職し 引き続き現在

<8FED8E9E95E58F5782CC82B582A882E831308C8E2E656361>

PDF納品用データ.eca

( 政令月収額の求め方 ) 政令月収額は次の順序で計算してください 収入の種類別に所得金額を計算する 各自の総所得金額を計算する 収入のある人の総所得金額を合算し 世帯の総所得金額を計算する 世帯の総所得金額から控除額を差し引き 12 で割って政令月収額を計算する (1) 種類別所得金額の計算 1

所得基準確認の手順 以下の手順にしたがって 世帯の所得金額および家族人数を計算し 所得基準表の範囲内かお確かめください 申込者および同居親族ひとりずつの収入の種類を確認し 所得を算出する 給与 7 ー 3 ~ 4 ページ / 事業等 7 ー 5 ページ / 金 7 ー 6 ページ 計算した所得金額を

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

1. 募集住宅 物件名 住所 全体戸数 アイレットハウス茨城県猿島郡境町 A 棟 B 棟 854 番地 4 35 戸 間取り 3LDK 定住促進住宅として整備された住宅です 2. 申込から入居までの流れ 入居のしおり配布 入居申込書類提出 募集締め切り 境町役場 3F 企画経営課 境町ホームページ

3 年金所得金額 ( 雑所得金額 ) 年金所得の方は 年間総支給額を 20 ページ計算表の算出式に当てはめて計算します (2) 各自の総所得金額を計算総所得金額 = 給与所得 + 事業所得 + 年金所得 + 不動産所得 + 利子所得 + 配当所得 ( 各自の総所得金額を計算してください ) (3)


境町地域優良賃貸住宅入居申込のしおり ( アイレットハウスカンナ館入居募集 ) この住宅は 境町が取り組む定住促進住宅整備事業として建設されています 目的に沿った運営をするため 入居される方には 収入等一定の資格が必要とされ 入居後も様々な決まりが設けられています 入居希望の皆様には この事を十分ご

3. 申込先および問い合わせ先募集期間平成 29 年 6 月 9 日 ( 金 )~ 平成 29 年 6 月 19 日 ( 月 ) まで 土日祝日を除く毎日 午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで受付都市整備課建設 住宅係 ( 新庁舎 2 階 ) 申込先

水俣市営住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 市営住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位に従い 空家が生じ

MR通信H22年1月号

3 家族全員の所得の合計はいくらですか? 所得基準表の所得金額は 申込書配布期間現在の家族全員 ( 都営住宅に入居する家族全員 ) の 所得金額の合計 でみます 収入のある方の名前 ( 所得金額 )- 16ページ下表 2 特別控除金額の特別控除金額所得金額から差し引いてください ( )-( ) 詳し

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

みやき町地域優良賃貸住宅入居申込のしおり

Microsoft Word - 市営住宅に入居を希望される皆様へ

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

市営住宅(空家)入居者  - 募集要項 -

市営住宅入居随時募集のしおり 平成 31 年度版 目 次 番号 項 目 ページ 1 募集団地一覧 1 2 申込みから入居までのスケジュール 1 3 入居の申込みができる方 ( 入居資格 ) 2 4 申込みの注意 2~3 5 入居資格審査 3~5 6 収入基準と計算方法 5~8 7 収入分位 8 8


< 所得控除の詳細 > 1 所得控除額計算一覧表 控除名 控除の詳細 控除額町県民税 控除額 参考 所得税 次の イ と ロ のい 次の イ と ロ のい ずれか多い方の金額 ずれか多い方の金額 災害や盗難等により 本人や本 イ ( 損害金額 - 保険 イ ( 損害金額 - 保険 雑損控除 人と同一

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

目次 1. 申込みから入居までの順序 1 2. 優遇申込者について 2 3. 申込み資格 4 4. 申込み方法等 5 5. 申込み及び入居の留意事項等 6 6. 月収額の計算方法 7 7. 上原町営住宅について 抽選会の日程 抽選会場について 13 入居者募集 今回実施する入居者の募集は

平成19年度市民税のしおり

別記第 1 号様式 ( 第 2 条関係 ) 申込者 申込形態一般法建用廃住替中堅特目抽選番号 現住所 本籍地 ( 国籍 ) 電話 標茶町営住宅入居申込書 氏名続柄生年月日職業勤務先の名称 所在地勤続年数年間収入 氏名 町営住宅に入居する者等 入居者 本人 同居 する 親族 別居扶養親族 希望の団地等

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

5 公募住宅の規格及び家賃表家賃額については, 概算額となります ( 決定額ではありません ) 公営住宅 単身入居可能住宅 切串住宅 RC 造 4 階建て 302 号 3 階 51.20m2 3DK 単身可 無 昭和 53 12,700 円間取り ( 和 6 畳, 和 4.5 畳, 洋 4.5 畳,

< FE395BD E93FC8B8F8ED295E58F5782CC82A882B582E782B92E786C73>

石狩市市営住宅入居申込の手引き 申込みができる方の資格と要件 1. 市内に住所又は勤務場所があること 外国国籍の方は 市に外国人登録をされていること 2. 月収額 (3~4 ページ参照 ) が 15 万 8 千円以下であること ( 裁量階層世帯 (3 ページ参照 ) は 21 万 4 千円以下に緩和

<4D F736F F D C668DDA94C5817A31312E303895BD90AC E937895AA82CC957D977B906591B C8D908F9182CC92F18F6F82C982C282A282C E646F6378>

(4) 一般世帯向け公営住宅は 大阪市内に居住している ( 住民登録をしている ) か 又は大阪市内に勤務先を有していること ( 公営住宅の一部は 大阪府内に居住している ( 住民登録をしている ) 方も申込可能 ) ただし 市内在住者限定の公営住宅は大阪市内に居住している ( 住民登録をしている

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

共通申込資格 府営住宅に申込みされる方は 次の 1 4 のすべての条件を満たしている必要があります 1 収入基準に合う方 入居予定者全員の収入が対象です 計算後の月収額が158,000円以下の方が 申込むことができます 計算後の月収額が158,000円を超える方でも 裁量世帯 に該当する方は 計算後

公募住宅の規格及び家賃表 家賃額は, 概算額です ( 決定額ではありません ) 単身入居可能住宅 小用南 1 号住宅 RC 造 4 階建 403 号 4 階 12,400 円 14,300 円 16,300 円 18,400 円 m2 3DK 単身可無昭和 51 間取り ( 和 6 畳,

ハグ テラス入居申込みのしおり 今回募集する市営住宅は 子育て支援住宅事業として建設されています 入居される方は 収入等一定の資格が必要とされ 入居後も様々な決まりが設けられています 入居希望の皆様には このしおりをよく読んでお申込くださいます様お願いします 指定管理者 : 株式会社 OKOYASU

<4D F736F F D D335F F95BD90AC E937895AA82CC957D977B906591B C8D908F9182CC92F18F6F82C982C282A282C42E646F6378>

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

1. 申込資格 次の (1)(5) の全ての項目に該当していることが必要です (1) 自ら居住するために住宅を必要とする方 公営住宅に入居中の方も申込みできます (2) 現に同居し または同居しようとする親族のある方 夫婦または親子を主とし 入居される方が2 人以上であることが原則です 不自然な合体

父母 祖父母の方義父母の方その他の収入がある方 ( 注 ) 又は 直近の確定申告の写し 直近の収入内容が確認できるもの ( 直近 3 ヶ月分の給与明細の写し 収入証明書又は納税証明書等 ) 両親のうち片親のみを扶養申請する場合は 主として被保険者によって生計を維持され ていることが条件です 片親のみ


予め印刷されている状態が平成 30 年については変更となる場合 印刷されている を二重線で抹消し 新たに該当する箇所を で囲んでください 該当しなくなる場合は二重線で抹消のみ行ってください ( 訂正印は不要です ) 2 かふかふかふとくべつかふ 寡婦 寡夫 欄について 寡婦の場合は 1. 寡婦 特別

入居収入基準 ( 所得を算出 合算及び控除後に表 2 を見ていただく方 ) 収入のある方が 2 名 収入のある方が 収入のある方が 特別控除が 用される方の 以上の場合 自営業者 1 名の 年金所得者 1 名 ある場合 1 人で 2 種類以上の 場合 の場合 収入がある場合 給与所得者及び年金所得者

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

綾部市公告第 号


Microsoft Word - 個人住民税について

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>


Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

からだの不自由な人たちのために

2 申し込みに当たっての注意事項 (1) 申し込みは 1 世帯につき 1 件に限ります 申し込みに当た っては 次ページの申込資格をよくご確認下さい (2) 受付開始前に到達した申し込みは 受付できません ( 無効に なります ) (3) 定期募集と重複しての申し込みはできますが いずれか一方 の申

大崎上島町営住宅     入居者募集申込のしおり

くらしのおてつだいH30 本文.indd


2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶

平 成 1 8 年 度

日雇い等の収入の場合 前々年 1 月 1 日以前から引きつづき 勤務先が不特定の日雇いをしている方 前年分確定申告書 ( 控 ) ( 未申告の場合は収支明細 書 別表 3 ) 前々年 1 月 1 日以前から引きつづき 勤務先が特定の日雇いをしている方 前々年 1 月 2 日から前年 1 月 1 日ま

提出する書類 1 市営住宅入居申込書 (4 枚セット ) 2 裁量階層世帯の要件に該当することを証明できるもの ( 例 : 身体障害者手帳の写し ) 3 市営住宅入居資格調査同意書 (1 枚 ) 4 暴力団員でないことの誓約書 (1 枚 ) 5 市営住宅入居申込面談アンケート (1 枚 ) 6 住民

目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

注意 提出された書類は返却できませんのでご承知ください 注意 府営住宅ではペット ( 犬 猫等 ) を飼うことはできません 京都府府営住宅から暴力団員を排除します! ( 申込に際して 暴力団員でないことの誓約と入居者資格について関係機関への照会に同意して頂きます ) 府営住宅入居者の生活の安全と平穏

妙高市 税に関するWEBページ


扶養親族等申告書 の記入について 個人番号(マイナンバー)調査票 の記入について 1 受給者ご本人の申告 3 申告書にご自身の署名 捺印をしてください 電話番号 住所 その他必要事項を記入してください キョウサイ 共済 2 源泉控除対象配偶者または障害者に該 当する同一生計配偶者の申告 3 受給者と

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者

先方へ最終稿提出0428.indd

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

平成21年10月30日

災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に


ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して この制度に移行することになりま

町営住宅入居申込みのご案内

都営住宅地元割当 区営住宅の申込資格 家族向 (2 人以上 ) の場合 都営住宅 ( 地元割当 ) 区営住宅の家族向けの入居を申し込む方は 下記の 1 から 5 まであてはまることが必要です 1 申込者が足立区内に居住していること ( 区営住宅は継続して 1 年以上 ) (1) 申込者本人が足立区内

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

提出書類について 証明書類等の添付を必要とするのは 通常型 です 簡易型 は原則 証明書類等の添付は不要です Q4 収入等の証明書類の提出を求める根拠はありますか A4 証明書類等の提出に関しては 健康保険法施行規則第 50 条第 2 項及び第 3 項に 規定されており 確認に必要な書類を求められた

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

平成16年度

( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年月日 受理年月日年月日 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年月日 3 住所 4 特別児童扶養手当

道営住宅入居申込みのしおり 平成 30 年度北海道営住宅入居者募集 室蘭市内 ( であえーる中島 B 棟 ) 申し込む前に このしおりを必ずお読みください 目 次 1. 募集の概要 1 頁 2. 入居の申込みができる方 2 頁 3. 申込みにあたっての注意事項 3 頁 4. 申込み方法 4 頁 5.

妙高市 税に関するWEBページ

Transcription:

平成 28 年度読谷村営住宅 入居者募集のしおり 募集団地 : 村営 瀬名波団地 空き戸数 : 2 戸 ( ただし 内 1 戸は入居時期が 10 月上旬予定となります ) 申込期間 : 平成 28 年 7 月 25 日 ( 月 ) ~ 8 月 5 日 ( 金 ) ( 受付時間 : 平日午前 9 時 ~ 午後 5 時 ) 抽選日 : 平成 28 年 9 月 2 日 ( 金 ) 午後 2 時 ~ 抽選会場 : 読谷村役場 3 階大会議室 村営住宅の申込資格については 収入基準をはじめ色々な制限があります この しおり を最後までよく読んでお申込ください < 問い合わせ 提出先 > 読谷村役場施設整備課施設整備係 TEL:098-982-9221

目次 申込みから入居までの流れ 1 申込み資格 2 申込み及び入居時の注意 3 村営住宅について ( 団地戸数及び家賃一覧表 ) 5 各村営住宅の見取り図 6 所得の基準について 7 収入金額の計算方法 8 応募方法について 13 応募書類 ( ハガキ 申込み整理票 ) の記入例 14 添付 ハガキ12 平成 28 年度村営住宅入居申込み整理票 ( おもて ) ハガキ12 平成 28 年度村営住宅入居申込み整理票 ( うら )

申込みから入居までの流れ 申込み 提出書類 1 申込み整理票 2 所得証明書 (16 歳以上 ) 入居資格仮審査 失格 資格仮審査で対象とならない場合 抽選番号送付抽選番号が記載されたハガキをお送りします 抽選抽選は公開で行います 落選 抽選で落選した場合落選通知を送付します 当選抽選で当選された場合は当選番号通知 (1 番 ~5 番 ) を送付します 審査書類の提出 失格 提示した期限内に書類を提出しない又は資格を喪失した場合などは失格となります 契約書類の提出 入居説明及び契約重要事項の説明や入居後に守っていただくルールなどを説明します 入 居 敷金納付後に鍵をお渡しします 1

申込み資格 次の全てに該当する方が 申込み資格を有します 現に同居し 又は同居しようとする親族 ( 婚姻の予約者等を含む ) があること 注 1) 婚姻者は入居契約時に婚姻した旨の証明書が提出されないと入居できません 注 2) 単身世帯の受付は行っていません 申込者及び その同居親族の所得 (7~12 ページの計算方法参照 ) を合算した月収の額が次の基準内であること 一般世帯 裁量世帯 ------ 158,000 円以下 ------ 214,000 円以下 裁量世帯 ( 高齢者 身がい者 未就学児等 ) とは 1 全員が年齢 60 歳以上の世帯 2 入居者が年齢 60 歳以上の者で同居者が 18 歳未満の者の世帯 3 入居者又は同居者 身体障害者 (1~4 級 ) 精神障害者 (1~2 級 ) 知的障害者 (A1~ B1 級 ) が居る世帯 4 同居者に戦傷病者の居る世帯 5 入居者又は同居者に原爆被害者の居る世帯 6 入居者又は同居者に海外引揚者の居る世帯 7 入居者又は同居者にハンセン病療養所入所者が居る世帯 8 同居者に小学校就学前の者が居る世帯 現に住宅に困窮していることが明らかな世帯であること 注 ) 原則として資産 ( 家屋 ) を有していないこと 読谷村内に居住しているか 又は 勤務場所を有するものであること 村税等の滞納がないこと 暴力団員でないこと 2

申込み及び入居時の注意 1. 申込者は原則として世帯主となります 2. 申込みについて この 入居者募集のしおり の一番後ろに添付している通知用ハガキ 1 2 に切手が貼っていない場合や入居募集申込整理票の記入漏れがあると受付できません また 申込み期間を過ぎての提出は受付できません 3. 提出書類について 入居者募集申込整理票と 入居しようとする世帯員の平成 28 年度所得証明書 ( 平成 27 年分 ) を提 出してください (16 歳以上の方全員分 ) 3. 入居資格について 次のような場合は失格となりますのでご注意ください 1 申込み内容が虚偽である場合 2 順位決定の通知を受け 決められた日までに読谷村役場施設整備課へ電話連絡をしなかった場合 3 申込みをした家族が 同時に入居できないとき または入居時に増えているとき ( 出生は除く ) 4 申込みは 1 世帯 1 口に限ります 夫婦のほか 親族 婚約者同士でそれぞれ別々に申込みをした場合 万一 誤って申込みが受付されても 重複申込みとみなし 全ての申し込みを無効とします 5 申込みをした後に 住所を変更して これを読谷村役場施設整備課へ連絡しなかったとき 6 その他申込みに必要な事項に不備がある場合 7 入居決定通知を受け 決められた日までに入居の手続き及び入居を行わなかった場合 8 入居予定者のうち 1 人でも持ち家を所有してる場合 4. 抽選会及び選考について 1 申込みした方全員に 抽選番号を通知を送付します 2 抽選後 当選 落選に関わらず 抽選結果を申込みした方全員に通知します 3 次点当選者を含め 1 番から 5 番までを当選番号として通知します 4 当選した方は 申込み資格審査を行います 必要要件の全てを満たしていなければ 失格となります 3

申込み及び入居時の注意 ( 続き ) 5. 提出された書類は 一切お返しはできません 施設整備課で管理します 6. 連帯保証人について 入居契約には県内に在住する連帯保証人が 1 名必要です 連帯保証人は 入居者が滞納した場合に 入居者に代わって家賃を納入する義務があります 連帯保証人の条件 1 沖縄県内に在住の方 2 村営住宅へ同居予定者でない方 3 公営住宅に入居していない方 ( 県営住宅 村外の市町村営住宅も含みます ) 4 現在 公営住宅入居者の保証人でない方 ( 県営住宅 村外の市町村営住宅も含みます ) 5 収入が年金のみでない方及び生活保護費を受給していない方 6 現在の職場で年収が 200 万以上ある方 ( 自営業は所得が 130 万円以上ある方 ) 源泉徴収もしくは市町村発行の所得証明書 ( 交付日から 3 か月以内のもの ) で確認できること 7. 敷金は 家賃の 3 か月分相当額を入居手続きのときに納入していただきます 8. 家賃の納付期限は 毎月 10 日です 滞納した場合は 連帯保証人に通知するとともに 必要な処分を行います 9. 家賃は毎年度 入居者からの収入申告に基づき その収入に応じて見直しされます 10. 次の各項目に掲げる費用は 共益費として入居者の負担になります 1 電気料金 : 屋内外共用部分の電灯 浄化槽電気料 水道ポンプ電気料金 2 水道料金 : 共同水栓 浄化槽の水道料 3 共同施設管理費 : 各電灯 簡易清掃費 4 運転 保全経費 : 各施設の運転及び保全の委託料 5 その他入居者が当然負担すべき諸経費 11. 入居後は 他の入居者や管理人と協力して村営住宅の清掃や保全に勤める運営努力をして頂きます 12. 村営住宅は 犬 猫 鳥等の動物の飼育は禁止となっています 13. 駐車場について駐車スペースは 原則 1 世帯 1 台となります 所定の場所以外は駐車禁止です 4

村営住宅について ( 団地戸数及び家賃一覧表 ) 村営住宅の家賃は 築年数や面積 入居者の収入に応じて決定されます ( 収入の算出方法は次のページに記載してあります ) 今回の募集団地は 瀬名波団地 となります それ以外の団地の募集はありません 1 古堅団地 収 入 家賃 ( 目安 ) A 棟 ( 築 31 年 ) B 棟 ( 築 30 年 ) 3LDK(65.72 m2 ) 3LDK(65.72 m2 ) 0 円 ~ 104,000 円 18,400 円 18,800 円 104,001 円 ~ 123,000 円 21,200 円 21,700 円 123,001 円 ~ 139,000 円 24,300 円 24,800 円 139,001 円 ~ 158,000 円 27,400 円 28,000 円 158,001 円 ~ 186,000 円 31,300 円 32,000 円 186,001 円 ~ 214,000 円 36,200 円 37,000 円 校区 古堅南小 古堅中 2 瀬名波団地 収 入 家賃 ( 目安 ) A 棟 ( 築 28 年 ) B 棟 ( 築 27 年 ) 3LDK(63.5 m2 ) 3LDK(63.5 m2 ) 0 円 ~ 104,000 円 17,000 円 17,300 円 104,001 円 ~ 123,000 円 19,600 円 20,000 円 123,001 円 ~ 139,000 円 22,400 円 22,900 円 139,001 円 ~ 158,000 円 25,300 円 25,800 円 158,001 円 ~ 186,000 円 28,900 円 29,500 円 186,001 円 ~ 214,000 円 33,300 円 34,000 円 校区 渡慶次小 読谷中 3 喜名団地 収 入 家賃 ( 目安 ) A 棟 ( 築 22 年 ) 3LDK(63.5 m2 ) 0 円 ~ 104,000 円 20,300 円 104,001 円 ~ 123,000 円 23,500 円 123,001 円 ~ 139,000 円 26,900 円 139,001 円 ~ 158,000 円 30,300 円 158,001 円 ~ 186,000 円 34,600 円 186,001 円 ~ 214,000 円 40,000 円 校区 喜名小 読谷中 5

各村営住宅の見取り図 古堅住宅 (3LDK) 瀬名波 喜名住宅 (3LDK) 6

所得の基準について 1 月収の額 ( 月額所得 ) とは村営住宅に申込むための資格の一つに所得の基準があります その判定に用いるものが月額所得です 月額所得 =( 入居予定者全員の年間所得の合計 - 控除額の合計 ) 12 か月 1 2 1 年間所得 入居予定者全員の所得証明書の 合計所得金額 または源泉徴収票の 給与所得控除後の金額 を合計します 2 控除額 同居者の人数やその他該当する控除の種類によって計算します 2 控除額の種類 控除の種類内訳控除額 基本的控除 1. 配偶者及び同居親族本人を除く同居親族 ( 婚約者を含む ) 2. 別居扶養親族別居している扶養親族 (1. に該当しない方 ) 38 万円 ( 家族 -1) 人 その他の控除 3. 老人控除対象配偶者 4. 老人扶養親族 5. 特定扶養親族 6. 寡婦 7. 寡夫 8. 普通障がい者 9. 特別障がい者 扶養親族のうち 70 歳以上の方 扶養親族のうち 16 歳以上 23 歳未満の方 ( 同居 非同居に関わらず年額所得 38 万未満の者 ) 所得者本人のうち 1 夫と死別し 又は離婚してから婚姻していない方か 夫の生死が不明な方で 扶養親族又は生計を一にする子 ( 合計所得金額が 38 万円以下で 他の方の控除対象配偶者や扶養親族となっていない方に限られる ) がいる方 2 夫と死別して婚姻していない人 又は夫の生死が不明な人で合計所得金額が 500 万円以下の方所得者本人のうち妻と死別し若しくは離婚した後婚姻していない人又は妻の生死が不明な人で 現に生計を一にする子 ( 他の所得者の控除対象配偶者や扶養親族になっていたり 合計所得金額が 38 万円を超えている子を除く ) を有し合計所得金額が 500 万円以下の方本人 配偶者 扶養親族及び同居親族の中で障がいのある方 ( 障がい者手帳 3 級以下 精神障害者保健福祉手帳 2 級以下 療育手帳 A2 以下 ) 重度障害者 ( 障がい者手帳 1~2 級 精神 1 級 療育手帳 A1) 10 万円 ( ) 人 25 万円 ( ) 人 27 万円 27 万円 27 万円 ( ) 人 40 万円 ( ) 人 7

収入月額の計算方法 月額所得の求め方 平成 27 年 1 月 1 日以前から職場の変更がない場合 平成 28 年度所得証明書 ( 平成 27 年分 ) の金額 平成 27 年 1 月 2 日以降に職場の変更があった場合 源泉徴収等の収入証明書から年間の推定総収入金額を算出して 端数処理後 区分に応じて計算した金額 1. 所得証明書を元に計算する場合 ( 注 ) 所得証明書に記載されている控除額は住民税における控除額であり ここでの計算には用いません ( 例 1) 基本的な控除の計算例 入居者の名前 続柄 年齢 職業 読谷太郎 本人 46 会社員 読谷花子 妻 44 パート 読谷一郎 長男 21 大学生 読谷次郎 次男 18 高校生 まず 年間の所得額を計算します (ⅰ) 合計所得 : 入居する 4 人分の所得の合計が対象となります 太郎花子一郎次郎合計 3,168,800 円 230,000 円 0 円 0 円 3,399,400 円 ➀ 次に 控除額を計算します 控除額については 7 ページをご参照ください (ⅱ) 基礎控除 : 同居者 3 人 ( 花子 一郎 次郎 ) 分を控除します (ⅲ) その他の控除 380,000 円 3 人 = 1,140,000 円 ➁ 太郎さんは一郎さんと次郎さんを扶養しており 二人とも 16 歳以上 23 歳未満かつ 年額所得が 38 万円以下ですので 特定扶養親族控除の対象となります 250,000 円 2 人 = 500,000 円 ➂ 98

そして 年間の合計所得額から各控除の合計額を差し引き 12( 月 ) で割ります (ⅳ) 月額所得の認定 {➀ (➁ + ➂)} 12ヶ月 = 146,616 円 15 万 8 千円以下なので申込みできます ( 例 2)15 万 8 千円を超えても申込み可能な場合の計算例 入居者の名前 続柄 年齢 職業 座喜味三郎 本人 66 会社員 座喜味華子 妻 66 パート 座喜味四郎 孫 17 高校生 座喜味五郎 孫 15 中学生 座喜味六郎 孫 12 小学生 申込者が 60 歳以上であり 同居者も 60 歳以上か 18 歳未満であるので 裁量世帯となります ( 例 1) と同じように計算していきます (ⅰ) 合計所得 : 3 人分 ( 三郎 華子 四郎 ) の合計所得が対象となります 所得証明書は 16 歳以上が対象であるため 五郎さんと六郎さんは所得は加算されません また 所得証明書も必要ありません 三郎華子四郎合計 3,904,521 円 363,502 円 0 円 4,268,023 円 ➀ (ⅱ) 基礎控除 : 同居者 3 人 ( 華子 四郎 五郎 六郎 ) 分を控除します (ⅲ) その他の控除 380,000 円 4 人 = 1,520,000 円 ➁ 三郎さんは四郎さん 五郎さん 六郎さんを扶養していますが 16 歳以上 23 歳未満は四郎さんだけですので 一人分の特定扶養親族控除となります 250,000 円 1 人 = 250,000 円 ➂ (ⅳ) 月額所得の認定 {➀ (➁ + ➂)} 12 ヶ月 = 208,168 円 裁量世帯の場合 月額所得の上限が 21 万 4 千円なので申込みできます 9

( 例 3) 控除が一人で重複する場合 入居者の名前続柄年齢職業 中頭海男本人 51 会社員寡夫 中頭山子母 88 中頭川男子 14 無職身障 1 級 非同居扶養者 身体障害者手帳 (1~4 級 ) を持つ方がいるので 裁量世帯となります ( 例 1) と同じように計算していきます (ⅰ) 合計所得 : 入居する 2 人分 ( 海男 山子 ) の合計所得が対象となります 海男山子合計 2,954,400 円 0 円 2,954,400 円 ➀ (ⅱ) 基礎控除 : 同居者 1 人 ( 山子 ) と非同居扶養親族者 1 人 ( 川男 ) 分を控除し ます 380,000 円 2 人 = 760,000 円 ➁ (ⅲ) その他の控除 所得証明書上では 海男さんは特別障害者で老人扶養対象の山子さんを扶養しています ( ただし 山子さんが特別障害者であることを障害者手帳で確認する必要があります ) また 海男さんは寡夫に該当しています 特別障害者控除 老人扶養親族控除 寡夫控除合計 400,000 円 100,000 円 270,000 円 770,000 円 ➂ (ⅳ) 月額所得の認定 {➀ (➁ + ➂)} 12 ヶ月 = 118,700 円 裁量世帯で 21 万 4 千円以下なので申込みできます 10

2. 源泉徴収票を元に計算する場合源泉徴収票は会社員に勤務先から交付されるものです この源泉徴収票で月額所得の計算をする場合は 対象者の 給与所得控除後の金額 を年間所得として 所得証明書で計算する場合と同様に計算します 総収入額から所得を計算する場合月額所得を計算するには年間総所得金額が必要です 手元に所得証明書や源泉徴収票がない場合は 年間総収入額が分かれば以下を参考に年間総所得金額を計算してください ( 算出数値はあくまでも目安です ) また 所得の計算の仕方は 収入源が何であるかによって異なります 収入源が複数ある場合はそれそれで計算した後 合計してください (1) 給与所得の場合 年間総収入額を表の (A) にあてはめて算出してください 年間総収入額 (A) 651,000 円未満 0 円 年間給与所得額 651,000 円以上 1,619,000 円未満 (A)-650,000 円 1,619,000 円以上 1,620,000 円未満 969,000 円 1,620,000 円以上 1,622,000 円未満 970,000 円 1,622,000 円以上 1,624,000 円未満 972,000 円 1,624,000 円以上 1,628,000 円未満 974,000 円 1,628,000 円以上 1,800,000 円未満 (A) を 4,000 で割 (B) 0.6 円った数の小数点以 1,800,000 円以上 3,600,000 円未満下を切り捨て (B) 0.7-180,000 円 3,600,000 円以上 6,600,000 円未満 4,000 を乗じて得た数値を右記の (B) にあてはめてくだ (B) 0.8-540,000 円さい 6,600,000 円以上 10,000,000 円未満 (A) 0.9-1,200,000 円 10,000,000 円以上 (A) 0.95-1,700,000 円 11

(2) 公的年金の場合年間総収入額を表の (A) にあてはめて算出してください 受給者の年齢年間総収入額 (A) 年間所得額 1,200,000 円以下 0 円 65 歳以上の方 65 歳未満の方 1,200,001 円以上 3,300,000 円未満 (A)-1,200,000 円 3,300,000 円以上 4,100,000 円未満 (A) 0.75-375,000 円 4,100,000 円以上 7,700,000 円未満 (A) 0.85-785,000 円 700,000 円以下 0 円 700,001 円以上 1,300,000 円未満 (A)-700,000 円 1,300,000 円以上 4,100,000 円未満 (A) 0.75-375,000 円 4,100,000 円以上 7,700,000 円未満 (A) 0.85-785,000 円 年齢が 65 歳未満であるかどうかは その年の 12 月 31 日の年齢によります (3) 事業所得 ( 自営業 ) の場合 計算方法は確定申告したときと同様です 事業所得 = 年間総収入額 - 必要経費 控除の計算方法は 1. 所得証明書を元に計算する場合 の計算例を参考にしてく ださい 12

応募方法について 1.3 平成 28 年度村営住宅入居者募集申込整理票 を取り外して ( ハガキと申込票の間は切り離さずに ) 記入例を参考にして記入して下さい 2. ハガキ 1 と 2 に住所 氏名を記入して下さい 3. 52 円切手 をハガキ 1 と 2 の2 枚に貼って下さい 4. 申込みの前に記入漏れや記入の誤りがないか確認して下さい 5.3 平成 28 年度村営住宅入居者募集申込整理票 と ハガキ 1 と 2 の2 枚を切り離 さずに 7 月 25 日 ~8 月 5 日までに読谷村役場施設整備課まで持参して下さい 抽選会会場は読谷村役場にて公開抽選となります お問い合わせ 提出先 904-0392 読谷村字座喜味 2901 読谷村役場施設整備課施設整備係 098-982-9221 13

応募用書類 ハガキ 申込整理票 の記入例 切手を忘れずに 貼って下さい 住所氏名は確実に 通知が届くように 様方など 自営業の方は 年間所得額のみ 記入 平成 27 年以降で 中途就職した方は 平均月額 12 を 年間額として記入 源泉徴収の場合 14