二類感染症 1 結核平成 23 年は 291 件の届出があり 前年 (188 件 ) の約 1.5 倍に増加した 月別届出数は 16~43 件で推移した 症状別では 患者 198 件 ( 内訳 : 肺結核 143 件 その他の結核 42 件 肺結核およびその他の結核 13 件 ) 疑似症患者 1 件

Similar documents
横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

報告は 523 人 (14. 5) で前週比 9 と減少した 例年同時期の定点あたり平均値 * (16. ) の約 9 割である 日南 (37. 3) 小林(26. 3) 保健所からの報告が多く 年齢別では 1 歳から 4 歳が全体 の約 4 割を占めた 発生状況 ( 宮崎県 ) 定

Microsoft Word - 届出基準

Microsoft PowerPoint - 51w 梅毒

untitled

<89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

Microsoft Word - 感染症週報

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日


2017 年 25 週 (06 月 19 日 ~06 月 25 日 ) 2 類感染症 3 類感染症 都道府県 結核 ジフテリア 重症急性呼吸器症候群 中東呼吸器症候群 鳥インフルエンザ (H5N1) 鳥インフルエンザ (H7N9) コレラ 細菌性赤痢 総数北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨

1

2018 年 47 週 (11 月 19 日 ~11 月 25 日 ) 2 類感染症 3 類感染症 都道府県 結核 ジフテリア 重症急性呼吸器症候群 中東呼吸器症候群 鳥インフルエンザ (H5N1) 鳥インフルエンザ (H7N9) コレラ 細菌性赤痢 総数北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨

疾患名 平均発生規模 ( 単位 ; 人 / 定点 ) 全国 県内 前期 今期 増減 前期 今期 増減 県内の今後の発生予測 (5 月 ~6 月 ) 発生予測記号 感染性胃腸炎 水痘

<4D F736F F D2096BC8CC389AE8E738AB490F58FC78FEE95F E91E632398F542E646F63>

Ⅰ 第 30 週の発生動向 (2017/7/24~2017/7/30) 1. 手足口病については むつ保健所管内で警報が発令されました 東地方 + 青森市保健所管内 弘前保健所管内 上十三保健所管内で警報が継続しています 三戸地方 + 八戸市保健所管内では 定点当たり報告数の増加が続いており 警報レ


Microsoft Word - WIDR201839

Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 青森市 1 人 上十三 1 人 (2018 年計 :146 人 ) 腸管出血性大腸菌感染症 ( 三類全把握対象疾患 ): 五所川原 1 人 (2018 年計 :30 人 ) 梅毒 ( 五類全把握対象疾患 ): 弘前 1 人 八戸市 2 人 (2

<4D F736F F D BD90AC E5F AC91CE8FDB8EBE8AB393CD8F6F8FF38BB5>

Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 東地方 人 三戸地方 人 上十三 人 (8 年計 : 人 ) 腸管出血性大腸菌感染症 ( 三類全把握対象疾患 ): 弘前 人 (8 年計 :5 人 ) アメーバ赤痢 ( 五類全把握対象疾患 ): 八戸市 人 (8 年計 : 人 ) カルバペネム


第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日




流行の推移と発生状況 疾病名推移発生状況疾病名推移発生状況 インフルエンザ RS ウイルス感染症 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水痘 手足口病 伝染性紅斑 突発性発疹 百日咳 ヘルパンギーナ 流行性耳下腺炎 急性出血性結膜炎流行性角結膜炎 細菌性髄膜炎 無菌性髄膜炎 マイコ

Infectious Diseases Weekly Report FUKUSHIMA IDWR 2017 年 第 35 週 (8 月 28 日 ~9 月 3 日 ) 福島県感染症発生動向調査週報 福島県感染症情報センター ( 福島県衛生研究所 ) 福島市方木田字水戸内 16 番




Ⅰ 第 47 週の発生動向 (2017/11/20~2017/11/26) 1. 手足口病については 上十三保健所管内で警報が継続しています 県全体の定点当たり報告数が過去 5 年間の同時期と比較してかなり多くなっていますので注意が必要です 2. インフルエンザについては 東地方 + 青森市保健所管

1 月号は以下の情報を掲載しています 1. 茨城県感染症発生動向調査事業に基づく試験検査 検出状況 1) 全数把握疾患 2) 病原体定点依頼検査その他の検査 3) 集団 ( 施設や学校等 ) 事例 月別検出件数 1) 三類 四類 五類 ( 全数把握 ) 2) 五類 ( 定点 ) その他の検査 3)

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

記号の説明 前からの推移 : 倍以上の減少.~ 倍未満の減少. 未満の増減.~ 倍未満の増加 倍以上の増加流行状況 : 空白発生なし 僅か 少し やや多い 多い 非常に多い 定点当り患者数について 過去 年間の標準偏差値に感染症の種類毎に係数を乗じた値を 等分し 流行状況の目安として 段階で表示して

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

記号の説明 前からの推移 : 倍以上の減少.~ 倍未満の減少. 未満の増減.~ 倍未満の増加 倍以上の増加 流行状況 : 空白発生なし 僅か 少し やや多い 多い 非常に多い 定点当り患者数について 過去 年間の標準偏差値に感染症の種類毎に係数を乗じた値を 等分し 流行状況の目安として 段階で表示し

Microsoft Word - 案1 week14-21

つが虫病 (40) デング熱 (41) 東部ウマ脳炎 (42) 鳥インフルエンザ (H5N1 及びH7N9を除く ) (43) ニパウイルス感染症 (44) 日本紅斑熱 (45) 日本脳炎 (46) ハンタウイルス肺症候群 (47)Bウイルス病 (48) 鼻疽 (49) ブルセラ症 (50) ベネズ

Microsoft Word - WIDR201826

Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 青森市 人 (8 年計 :3 人 ) 腸管出血性大腸菌感染症 ( 三類全把握対象疾患 ): 弘前 人 八戸市 人 上十三 人 むつ 人 (8 年計 : 人 ) 百日咳 ( 五類全把握対象疾患 ): 弘前 3 人 (8 年計 :3 人 ) Ⅳ 病

高知県感染症発生動向調査(週報)

流行の推移と発生状況疾病名 推移 発生状況 疾病名 推移 発生状況 インフルエンザ RSウイルス感染症 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水痘 手足口病 伝染性紅斑 突発性発疹 百日咳 ヘルパンギーナ 流行性耳下腺炎 急性出血性結膜炎 流行性角結膜炎 細菌性髄膜炎 無菌性髄膜炎

数人 / 定点数人 / 定点数人 / 定点数人 / 定点数人 / 定点数人 / 定点数人 / 定点数 小児科内科インフルエンザ 小児科 眼科 基幹 Weekly Report on Aomori Prefecture Infec

2017 CHIBA WEEKLY REPORT 千葉県結核 感染症報 第 30 ( 平成 29 年 7 月 24 日 ~ 平成 29 年 7 月 30 日 ) 定点把握対象の五類感染症 千葉県感染症天気図 第 30 上段は = 報告 / 定点医療機関 下段は報告 定点 疾病名 流行状況 コメント


平成29年(2017年)感染症発生動向調査事業報告書

Microsoft Word - H24年報表紙・目次・合紙

<81798B4C8ED2834E A96BC8CC389AE8E738AB490F58FC794AD90B693AE8CFC92B28DB BD90AC E378C8E95AA8AB38ED294AD90B68FF38BB5816A82C982C282A282C42D322E786477>

Weekly Report on Aomori Prefecture Infectious Disease 青森県感染症発生情報 (2019 年第 3 週 ) 発行青森県感染症情報センター (2019 年 1 月 24 日 ) ( 青森県環境保健センター : 担当微生物部 ) TEL

神戸市感染症発生動向調査週報 1 年 月 11 日作成 全数把握対象感染症発生状況 ( 三類感染症細菌性赤痢 ) 女 5 代 - 1 年 月 5 日 1 年 月 日 sonnei(d 群 ) 分離 同定による病原体の検出 ( 便 ) なし 接触感染 第 13 週報告患者の家族 全数把握対象感染症発生

Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 青森市 3 人 弘前 人 八戸市 2 人 五所川原 2 人 上十三 人 (28 年計 :97 人 ) レジオネラ症 ( 四類全把握対象疾患 ): 青森市 人 (28 年計 :7 人 ) カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 ( 五類全把握対象疾

PowerPoint プレゼンテーション

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 青森市 人 弘前 2 人 八戸市 人 上十三 3 人 (28 年計 :87 人 ) デング熱 ( 四類全把握対象疾患 ): 弘前 人 (28 年計 : 人 ) カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 ( 五類全把握対象疾患 ): 八戸市 人 (2

34w.xdw

<4D F736F F D2096BC8CC389AE8E738AB490F58FC78FEE95F E91E631358F544E2E646F63>

0 Chiba Weekly Report 第 38 週 /9/18~2017/9/24 千葉県結核 感染症週報 千葉県感染症天気図 2 今週の注目疾患 後天性免疫不全症候群 全数報告疾患集計表 5 定点報告 ( 五類感染症 )

感染症発生動向調査事業報告書

Ⅰ 第 52 週の発生動向 (2018/12/24~2018/12/30) 1. 水痘については 東地方 + 青森市保健所管内で注意報が発令されました 2. 伝染性紅斑については むつ保健所管内で警報が継続しています 3. インフルエンザについては 県全体の定点当たり報告数が 3.38 となり 前週

スライド 1

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 52 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 52 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

<81798B4C8ED2834E A96BC8CC389AE8E738AB490F58FC794AD90B693AE8CFC92B28DB BD90AC E338C8E95AA8AB38ED294AD90B68FF38BB5816A82C982C282A282C42E786477>

感染症法に基づく届け出について

四類感染症動物 飲食物等の物件を介して人に感染し 国民の健康に影響を与える恐れがある感染症 ( ヒトからヒトへの伝染はない ) 届け出診断後直ちに疾患の種類 E 型肝炎 A 型肝炎 黄熱 Q 熱 狂犬病 炭疽 鳥インフルエンザ (H5N1 H7N9 を除く ) ボツリヌス症 マラリア 野兎病 チクン

Microsoft Word - 感染症週報第48週

0 Chiba Weekly Report 第 37 週 /9/12~2016/9/18 千葉県結核 感染症週報 千葉県感染症天気図 2 今週の注目疾患 RS ウイルス感染症 結核 全数報告疾患集計表 6 定点報告 ( 五類感染症

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 49 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 49 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

Microsoft Word - full_SIDWR

<81798B4C8ED2834E A96BC8CC389AE8E738AB490F58FC794AD90B693AE8CFC92B28DB BD90AC E398C8E95AA8AB38ED294AD90B68FF38BB5816A82C982C282A282C42E786477>

新旧対照表 doc

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

流行の推移と発生状況 疾病名推移発生状況疾病名推移発生状況 インフルエンザ RS ウイルス感染症 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水痘 手足口病 伝染性紅斑 突発性発疹 百日咳 ヘルパンギーナ 流行性耳下腺炎 急性出血性結膜炎流行性角結膜炎 細菌性髄膜炎 無菌性髄膜炎 マイコ

茨城県感染症流行情報 INFECTIOUS DISEASE WEEKLY REPORT IBARAKI 2018 年第 36 週 (09 月 03 日 ~09 月 09 日 ) 今週の動向 腸管出血性大腸菌感染症の報告が 6 件ありました 百日咳の報告が 5 件ありました 風しんの報告が 4 件あり

東京大会と感染症サーベイランス ~ 普段とどこがちがうのか ~ 疾患疫学が変化する可能性 多数の訪日外国人の流入 多くのマスギャザリングイベント 事前のリスク評価に基づいたサーベイランスと対応の強化の必要性を検討する 体制構築の観点から 行政と大会組織委員会の責任範囲と協力体制の構築が必要 国内移動

Microsoft Word - 週報1304

全数把握対象疾患報告数 2016 年第 38 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 38 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 青森市 人 八戸市 人 弘前 3 人 (8 年計 :65 人 ) 腸管出血性大腸菌感染症 ( 三類全把握対象疾患 ): 八戸市 人 (8 年計 :3 人 ) 百日咳 ( 五類全把握対象疾患 ): 青森市 人 (8 年計 :5 人 ) Ⅳ 病原体

<4D F736F F D2096BC8CC389AE8E738AB490F58FC78FEE95F E91E631358F542E646F63>

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 50 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 50 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で

Microsoft Word - H300717【プレスリリース】夏休みの感染症対策について

<4D F736F F D2096BC8CC389AE8E738AB490F58FC78FEE95F E91E630398F544E2E646F63>

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 47 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 47 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

<4D F736F F D2096BC8CC389AE8E738AB490F58FC78FEE95F E91E633318F542E646F63>

Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 青森市 5 人 上十三 人 むつ 人 (8 年計 :6 人 ) 腸管出血性大腸菌感染症 ( 三類全把握対象疾患 ): 弘前 人 (8 年計 :35 人 ) 急性脳炎 ( 五類全把握対象疾患 ): 弘前 人 (8 年計 :3 人 ) 百日咳 (

鹿児島県感染症発生動向調査事業 ( 内容に関するお問い合わせ : 健康増進課感染症保健係 ) 感染症のホームページアドレス 第 20 週の手足口病の定点当た

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 01 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 1 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

全数把握対象疾患報告数 206 年第 48 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 48 年累計 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

クチ ワ ン で安心 予防接種は集団生活前に子育て応援券を有効活用 感染症発生動向速報 ( 平成 31 年第 10 週分 3 月 4 日 ~3 月 10 日 ) インフォメーション 予防接種をご確認くださいこの春から保育所 幼稚園に通い始めるお子さんも多いと思います 一般に乳幼児は感染症に対する抵抗

Transcription:

2. 全数把握対象感染症患者報告状況 (1) 全数把握対象感染症の過去 5 年間の届出状況 疾患名平成 19 年平成 2 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年 二類三類 結核 159 1) 217 198 188 291 コレラ 1 細菌性赤痢 1 1 腸管出血性大腸菌感染症 19 13 18 27 14 A 型肝炎 1 1 4 E 型肝炎 1 四類 つつが虫病 1 3 1 デング熱 2 1 日本紅斑熱 2 2 3 5 1 マラリア 1 1 レジオネラ症 2 2 2 2 アメーバ赤痢 2 5 3 3 ウイルス性肝炎 (E 型 A 型を除く ) 3 1 クロイツフェルト ヤコブ病 1 1 1 劇症型溶血性レンサ球菌感染症 1 1 3 五類 後天性免疫不全症候群 3 2 4 9 6 ジアルジア症 1 梅毒 1 1 2 3 1 破傷風 1 1 5 1 バンコマイシン耐性腸球菌感染症 1 1 風しん 2) 1 麻しん 3) 3 2 1 1) 平成 19 年は 4 月 ~12 月までの届出数 2)3) 平成 2 年より全数把握対象感染症へ変更された (2) 各疾病の届出状況 一類感染症 一類感染症の届出はなかった - 5 -

二類感染症 1 結核平成 23 年は 291 件の届出があり 前年 (188 件 ) の約 1.5 倍に増加した 月別届出数は 16~43 件で推移した 症状別では 患者 198 件 ( 内訳 : 肺結核 143 件 その他の結核 42 件 肺結核およびその他の結核 13 件 ) 疑似症患者 1 件 無症状病原体保有者 92 件であった 年齢別では すべての年齢層から届出があったが 年齢が高くなるのに伴い届出数が多くなり 6 歳以上が全体の約 56% を占めた また 7 歳以上が 患者 の半数を占めている 2~5 歳代の割合は 42%( 前年 :29%) と増加した 職業別では 医療 介護関係者が約 23% であるが 2~4 歳代の層では約 62% を占めている 結核の月別届出数 45 無症状病原体保有者 3 疑似症患者件感染症死亡 ( 疑い ) 者の死体数)患者 15 前年 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月( 年齢 性別構成 男 女 計 1 歳未満 2 2 4 1 歳代 2 1 3 2 歳代 13 6 19 3 歳代 1 21 31 4 歳代 2 16 36 5 歳代 21 14 35 6 歳代 25 1 35 7 歳代 31 21 52 年齢 症状別届出数 8 無症状病原体保有者患者 6 (件 4 数)2 8 歳以上 38 38 76 計 162 129 291-6 -

三類感染症 2 コレラコレラは 12 月に 1 件届出があった 検出された菌はエルトール 小川型で フィリピンからの輸入感染例であった 過去の状況では 平成 16 年に 1 件 ( 輸入感染例 ) 届出があった 診断月性別年齢症状推定感染経路推定感染地域 12 月男 5 代米とぎ汁様下痢経口感染フィリピン 3 腸管出血性大腸菌感染症腸管出血性大腸菌感染症は 14 件の届出があった 過去 5 年間では 集団発生のあった平成 18 年を除くと届出数は年間 13~27 件で推移している 本年は 5 月 ~1 月に届出があり 8 月が最も多く夏季を中心に発生した 診断の類型では 患者 9 件 無症状病原体保有者 5 件であった 年齢層では 患者 は 2 歳未満および 5 歳以上 無症状病原体保有者 は 3 歳代および 6 歳代であった 症状では 患者 のうち 腹痛が 57% 水溶性下痢が 57% 血便が 43% 発熱が 21% 見られた 重症の合併症である溶血性尿毒症症候群 (HUS) は報告されていない 感染経路や感染源は 本疾患の潜伏期間が2~14 日と比較的長いこともあり はっきりしないことが多い 原因の特定には至っていないが 発症前に自宅調理で生の肉 ( 牛レバーなど ) を喫食していた事例が5 件 また 患者との接触による二次感染が推定される事例があった 4 3 2 1 腸管出血性大腸菌感染症の月別届出数 ( 件 ) 6 無症状病原体保有者患者 5 5 ( 件 ) 4 3 2 1 年齢 症状別 無症状病原体保有者患者 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 - 7 -

診断月 性別 年齢 症状 推定感染地域 型別 5 月 男 5~9 歳 腹痛 水様性下痢 血便 発熱 O157(VT1VT2) 6 月 女 8 歳代 腹痛 水様性下痢 血便 O26(VT1) 6 月 女 6 歳代 なし 不明 (VT1) 6 月 女 6 歳代 腹痛 水様性下痢 O111(VT1) 7 月 女 1 歳代 腹痛 水様性下痢 血便 発熱 不明 (VT2) 7 月 女 7 歳代 腹痛 水様性下痢 血便 O157(VT1VT2) 8 月 男 1 歳代 腹痛 O157(VT1VT2) 8 月 男 1 歳代 水様性下痢 O157(VT1VT2) 8 月 女 3 歳代 なし O157(VT1VT2) 8 月 女 3 歳代 なし O157(VT1VT2) 8 月 男 3 歳代 なし O157(VT1VT2) 9 月 女 5 歳未満 腹痛 水様性下痢 血便 発熱 O157(VT1VT2) 9 月 男 6 歳代 なし O157(VT1VT2) 1 月 男 5 歳代 腹痛 水様性下痢 血便 O157(VT1) 四類感染症 4 E 型肝炎 E 型肝炎は 2 月に 1 件の届出があり 平成 15 年 11 月の感染症見直し改正後 はじめての届出となった 推定感染経路は経口感染であり 発症する約 3 週間前にイノシシの生肝を喫食していた E 型肝炎は動物由来感染症として注目されており 野生動物の肉 内臓の生食を避け 十分加熱調理して喫食することを狩猟者 食肉関係者および消費者に啓発することが大切である 2 月 男 6 歳代 全身倦怠感 食欲不振 黄疸 肝機能異常 肝腫大 経口感染 5 デング熱デング熱は 1 月に 1 件の届出があり 推定感染地域はインドであった 過去の状況は 平成 14 年に 1 件 平成 22 年に 2 件であり 海外流行地での感染であった デングウイルスは 現在に常在しないため 海外流行地への渡航時には予防対策が必要である 1 月 男 2 歳代 発熱 2 日以上続く発熱 発疹 白血球減少 不明 インド - 8 -

6 日本紅斑熱 日本紅斑熱は 1 件の届出があり 過去 5 年間 ( 年間 2~5 件の届出 ) と比較して やや増加した 届 出月は 6,7 月を中心に 4 月 ~1 月 12 月であった 年齢層はすべて 5 歳以上であり 県内でマダニ等 に刺咬され感染したと推定された 登山 森林作業 農作業など野外作業機会の多い中高年者を中心に ダニの刺咬を防ぐ予防対策の重 要性を啓発する必要がある 4 月 男 7 歳代 発熱 頭痛 刺し口 発疹 動物 蚊 昆虫等肝機能異常からの感染 5 月 女 7 歳代 発熱 刺し口 発疹 6 月 男 7 歳代 発熱 刺し口 発疹 DIC 動物 蚊 昆虫等肝機能異常からの感染 6 月 女 7 歳代 発熱 発疹 肝機能異常 7 月 女 6 歳代 発熱 刺し口 発疹 肝機能異常 7 月 女 6 歳代 発熱 刺し口 発疹 ダニからの感染 7 月 女 5 歳代 発熱 刺し口 発疹 肝機能異常 8 月 女 5 歳代 発熱 刺し口 発疹 肝機能異常 1 月 女 6 歳代 発熱 刺し口 発疹 マダニからの感染 12 月 男 5 歳代 発熱 刺し口 発疹 マダニからの感染 7 マラリアマラリアは 6 月に 1 件 ( 病型は 三日熱 ) の届出があった 推定感染地域はインドであった 過去の届出状況は 平成 13 年 21 年に各 1 件となっている 診断月性別年齢症状推定感染経路推定感染地域 6 月男 3 歳代発熱蚊からの感染インド 8 レジオネラ症レジオネラ症は 6 月 8 月に 2 件の届出があった 病型はいずれも 肺炎型 であり 診断方法としては 全員尿中抗原による検出例であった 感染地域は 県内 ( 推定 ) であり 推定される感染経路は 水系感染が 1 例 不明 1 例であった 診断月性別年齢症状推定感染経路推定感染地域水系感染 6 月男 6 歳代発熱 咳嗽 呼吸困難 肺炎 ( 用水路の清掃 ) 8 月男 4 歳代発熱不明 - 9 -

五類感染症 9 アメーバ赤痢 アメーバ赤痢は 3 件の届出があった 年齢は 3~5 歳代で 性別はすべて男性であった 1 月 男 4 歳代 発熱 肝膿瘍 性的接触 3 月 男 3 歳代 下痢 肝膿瘍 不明 4 月 男 5 歳代 粘血便 不明 1 ウイルス性肝炎ウイルス性肝炎の届出は 5 月に 1 件あった 年齢は 7 歳代であった 病型は C 型肝炎 であり 推定される感染経路は 針等鋭利なものの刺入による感染 であった 過去 5 年間の発生状況は 平成 19 年に 3 件の届出があったが それ以降届出はなかった 診断月性別年齢症状推定感染経路推定感染地域全身倦怠感 褐色尿 肝機能異常 針等鋭利なものの 5 月女 7 歳代黄疸刺入による感染 11 クロイツフェルト ヤコブ病 クロイツフェルト ヤコブ病の届出は 1 月に 1 件あった 年齢は 7 歳代で病型は 孤発性プリオン 病 であった 診断月 性別 年齢 症状 1 月 女 7 歳代 進行性認知症 ミオクローヌス 錐体路症状 錐体外路症状 視覚症状 無動性無言状態 記憶障害 精神 知能障害 臨床的に頑固な不眠 筋強剛 12 後天性免疫不全症候群 後天性免疫不全症候群は 6 件の届出があった 年齢層は 2~5 代であり 性別は男性 病型は 無症 候性キャリア であった 推定感染経路は不明 1 件を除き または国外における性的接触であった 全国的に HIV/AIDS ともに届出数が増加傾向にあり 保健所等を中心に利用者の利便性に配慮した検 査 相談体制の構築が進められている 今後もハイリスク層や検査を受けていない 2~4 代を中心とし た幅広い年齢層に対し より積極的な普及啓発を推進し HIV 感染の早期発見による早期治療と感染拡大 の抑制に努めることが重要である 4 月 男 2 歳代 なし 同性間性的接触 6 月 男 4 歳代 なし 性的接触 7 月 男 2 歳代 なし 同性間性的接触 9 月 男 5 歳代 なし 異性間性的接触 1 月 男 3 歳代 なし 不明 マラウイ 11 月 男 4 歳代 なし 同性間性的接触 - 1 -

13 梅毒梅毒は 1 件の届出があった 患者は 2 歳代の男性で 病型は 早期顕症梅毒 Ⅱ 期であった 感染経路はでの同性間性的接触と推定され HIV 無症候性キャリアであった 4 月 男 2 歳代 鼠径部リンパ節腫脹 ( 無痛性 ) 梅毒性バラ疹 同性間性的接触 14 破傷風破傷風は 8 月に 1 件の届出があった 推定感染経路はでの創傷感染であった 過去 5 年間の届出状況は 年間 ~3 件で推移している 8 月 女 9 歳代 筋肉のこわばり 嚥下障害 発語障害 痙笑 呼吸困難 ( 痙攣性 ) 反弓緊張 創傷感染 15 麻しん麻しんは 1 月に 1 件 (3 歳代 ) の届出があった 病型は 修飾麻しん で 血清 IgM 抗体の検出により診断された 予防接種歴は不明であった 麻しんは 212 年度までにから麻しんを排除し その状態を維持することを目標に取り組まれている 確定診断において IgM 抗体検査は 麻しん以外の発しん性ウイルス疾患に罹患している場合にも陽性になることがあると指摘されており 信頼性の高い遺伝子検査が必須となる 関連機関との連携による麻しん排除に向けてのさらなる対策が必要である 診断月性別年齢症状推定感染経路推定感染地域 1 月女 3 歳代発熱 発疹不明 - 11 -