WTENK1-3_62242.pdf

Similar documents
An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

予報時間を39時間に延長したMSMの初期時刻別統計検証

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

WTENK5-6_26265.pdf

平成 2 7 年度第 1 回気象予報士試験 ( 実技 1 ) 2 XX 年 5 月 15 日から 17 日にかけての日本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ 予想図の初期時刻は図 12 を除き, いずれも 5 月 15 日 9 時 (00UTC) である 問 1 図 1 は地上天気

背景 ヤマセと海洋の関係 図 1: 親潮の流れ ( 気象庁 HP より ) 図 2:02 年 7 月上旬の深さ 100m の水温図 ( )( 気象庁 HP より ) 黒潮続流域 親潮の貫入 ヤマセは混合域の影響を強く受ける現象 ヤマセの気温や鉛直構造に沿岸の海面水温 (SST) や親潮フロントの影響

WTENK8-4_65289.pdf

Wx Files Vol 年2月14日~15日の南岸低気圧による大雪


Microsoft Word - 0_0_表紙.doc

気象庁の現業数値予報システム一覧 数値予報システム ( 略称 ) 局地モデル (LFM) メソモデル (MSM) 全球モデル (GSM) 全球アンサンブル予報システム 全球アンサンブル予報システム 季節アンサンブル予報システム 水平分解能 2km 5km 約 20km 約 40km 約 40km(1

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

Microsoft PowerPoint メソ気象研究会2017年春

Microsoft Word - 2.4_メソ予報GSM境界事例_成田_PDF01).doc

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

鳥取県にかけて東西に分布している. また, ほぼ同じ領域で CONV が正 ( 収束域 ) となっており,dLFC と EL よりもシャープな線状の分布をしている.21 時には, 上記の dlfc EL CONV の領域が南下しており, 東側の一部が岡山県にかかっている.19 日 18 時と 21

スライド 0

Microsoft Word - yougo_sakujo.doc

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

データ同化 観測データ 解析値 数値モデル オーストラリア気象局より 気象庁 HP より 数値シミュレーションに観測データを取り組む - 陸上 船舶 航空機 衛星などによる観測 - 気圧 気温 湿度など観測情報 再解析データによる現象の再現性を向上させる -JRA-55(JMA),ERA-Inter

TK01G005-17_25758.pdf

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

WTEN11-2_32799.pdf

<4D F736F F F696E74202D20466F E745F CC906C8AD48D488A C F8EA98D4889EF814089E6919C955C8EA B E707074>

2008 年 7 月 28 日に神戸市付近で発生した局地的大雨の観測システムシミュレーション実験 * 前島康光 ( 理研 計算科学研究機構 / JST CREST) 国井勝 ( 気象研究所 / 理研 計算科学研究機構 ) 瀬古弘 ( 気象研究所 ) 前田亮太 ( 明星電気株式会社 ) 佐藤香枝 (

仙台管区気象台における ヤマセ研究の系譜

されており 日本国内の低気圧に伴う降雪を扱った本研究でも整合的な結果が 得られました 3 月 27 日の大雪においても閉塞段階の南岸低気圧とその西側で発達した低気圧が関東の南東海上を通過しており これら二つの低気圧に伴う雲が一体化し 閉塞段階の低気圧の特徴を持つ雲システムが那須に大雪をもたらしていま

専門.indd

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護

表 2-2 北海道地方における年平均風速データベース作成に関する仕様 計算領域計算期間水平解像度時間解像度 20 年間 365 日 水平解像度 500m 1991 年 ~2010 年 24 時間 =175,200 メッシュ以下の詳北海道電力供給管内の詳細メッシュの時間分のデータを細メッシュの風況風況

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

Taro-産教連原稿 jtd

1

PRESS RELEASE (2016/11/29) 九州大学広報室 福岡市西区元岡 744 TEL: FAX: URL:

Microsoft Word - 1.1_kion_4th_newcolor.doc

また 積雪をより定量的に把握するため 14 日 6 時から 17 日 0 時にかけて 積雪の深さは と質 問し 定規で測っていただきました 全国 6,911 人の回答から アメダスの観測機器のある都市だけで なく 他にも局地的に積雪しているところがあることがわかりました 図 2 太平洋側の広い範囲で

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II)

<4D F736F F D20312D D D8F8A95F15F8B438FDB92A18BC7926E975C95F B B835E5F8BF896D896EC82EA82A282DF82A29

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

<8D B837D E786C73>

WTENK4-1_982.pdf


ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 % C ゲ シ ン L 錠 5 0 m g G ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル m g N1

Taro-学校だより学力調査号.jtd

コア5年1章p indd

Microsoft PowerPoint nakagawa.ppt [互換モード]

nittaidai30_ indd

研 究 成 果 の 概 要 ( 背 景 ) 世 界 最 大 級 の 海 流 である 黒 潮 は 熱 帯 から 温 帯 へと 大 量 の 熱 を 運 び, 北 太 平 洋 及 び 全 球 的 な 気 候 変 動 に 大 きな 影 響 を 与 えてきたと 考 えられています また 黒 潮 は 多 くの

DE0087−Ö“ª…v…›

WTENK8-6_30027.pdf

OKAYAMA University Earth Science Reports, Vol.17, No.1, 7-19, (2010) Comparison of large-scale cloud distribution and atmospheric fields around the Ak


<4D F736F F D2091E6358FCD31328B438FDB A5182F08ADC82DE816A2E646F6378>

Wx Files Vol 年4月4日にさいたま市で発生した突風について


第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

untitled

Microsoft PowerPoint - 大阪府-1

海洋_野崎.indd

台風解析の技術 平成 21 年 10 月 29 日気象庁予報部

1

Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件 を 超 え た ( 前 年 同 月 は 約 6 件 ) ま た 不 動 産 競 売 の 情 報 が イ ン タ ー ネ ッ ト で 公

(2) 騒 音 に 係 る 規 制 基 準 1 騒 音 規 制 法, 熊 本 県 条 例 に 基 づく 特 定 工 場 等 ( 工 場 事 業 場 ) 及 び 特 定 に 係 る 騒 音 の 基 準 時 間 昼 午 前 8 時 から 間 午 後 7 時 まで 朝 午 前 6 時 から 午 前 8 時

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

Microsoft PowerPoint - 02.pptx

0605調査用紙(公民)

フ ェ ネ ル ミ ン 錠 鉄 5 0 m g F プ リ ン ド リ ル 細 粒 1 % C リ ザ ス ト 錠 3 m g F

3 大気の安定度 (1) 3.1 乾燥大気の安定度 大気中を空気塊が上昇すると 周囲の気圧が低下する このとき 空気塊は 高断熱膨張 (adiabatic expansion) するので 周りの空気に対して仕事をした分だ け熱エネルギーが減少し 空気塊の温度は低下する 逆に 空気塊が下降する 高と断

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

気象観測の手引き

<4D F736F F D BF382CC82B582A882E D58E9E8D E DC58F4994C5816A>

資料6 (気象庁提出資料)

羽田空港 WEATHER TOPICS 羽田空港に停滞したシアーラインについて 航空気象情報の気象庁ホームページでのインターネット提供について 春季号通巻第 70 号 2017 年 ( 平成 29 年 ) 5 月 25 日発行東京航空地方気象台 羽田空港に停滞したシアーラインについて 1. はじめに

Microsoft PowerPoint - 宮崎県-1

~ 説 明 の 内 容 ~ 見 直 し 事 項 規 制 地 域 等 を 見 直 す 理 由 規 制 地 域 等 見 直 しの 基 本 方 針 騒 音 環 境 基 準 騒 音 規 制 振 動 規 制 悪 臭 防 止 今 後 のスケジュール

接している場所を前線という 前線面では暖かい空気が上昇し雲が発生しやすい 温帯低気圧は 暖気と寒気がぶつかり合う中緯度で発生する低気圧で しばしば前線を伴う 一般に 温帯低気圧は偏西風に乗って西から東へ移動する 温帯低気圧の典型的なライフサイクルは図のようになっている 温帯低気圧は停滞前線上で発生す


目次 1. はじめに 料金 価格表 最低利用料金 キャンペーン料金プラン プラン一覧 ( 月額 ) 注意事項 支払方法 提供機能一覧 (pt

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

スライド 1


気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx


測量士補 重要事項「写真地図作成」

理数科1年校外研修しおり

<4D F736F F D208D82926D8CA782CC926E906B5F95BD90AC E31328C8E81698F4390B3816A2E646F63>

想 像 思 行 ず 消 毒 擦 む 薄 血 混 じ 滲 み ぶ 痂 ぶ 取 下 薄 来 経 験 沢 山 お 思 健 常 人 間 元 々 備 能 力 中 具 的 何 起 ょ 簡 単 説 明 ず 人 間 負 部 リ ン パ 球 血 小 板 マ ク ロ フ ァ ジ 悪 食 べ 集 死 溶 食 べ 清 浄

梅雨 秋雨の対比とそのモデル再現性 将来変化 西井和晃, 中村尚 ( 東大先端研 ) 1. はじめに Sampe and Xie (2010) は, 梅雨降水帯に沿って存在する, 対流圏中層の水平暖気移流の梅雨に対する重要性を指摘した. すなわち,(i) 初夏に形成されるチベット高現上の高温な空気塊

1

第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果

<4D F736F F D E939A88C F087542D315F3289F196DA E69>

気候変化レポート2015 -関東甲信・北陸・東海地方- 第1章第4節

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

7 渦度方程式 総観規模あるいは全球規模の大気の運動を考える このような大きな空間スケールでの大気の運動においては 鉛直方向の運動よりも水平方向の運動のほうがずっと大きい しかも 水平方向の運動の中でも 収束 発散成分は相対的に小さく 低気圧や高気圧などで見られるような渦 つまり回転成分のほうが卓越

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

Microsoft Word - 615_07k【07月】01_概況

Transcription:

6 青森県津軽平野で行われた冬季季節風とヤマセの高層気象観測 および気象庁非静力学モデルを用いたダウンスケール再現実験 の通り道となっている 二部 1989 陸奥湾周辺で 図 我々が高層観測を行った地点 藤崎 弘前大学藤 は 年間を通して風が強いことを利用した風力発電が 崎農場 金木 弘前大学金木農場 および参照とし 盛んであり 青森県内の 風力発電量は北海道と全国 て用いた高層観測点 三沢 の位置も示されている 1 2位を競っている ヤマセは東北地方で夏季に観 冬季の観測を行った藤崎は 季節風の上流側に岩木山 測される湿った背の低い偏東風で オホーツク海高気 や白神山地があり 地形の影響を受けた季節風の観測 圧の発達時に現れる 工藤 1984 Kodama 1997 に適している 夏季の観測を行った金木は 津軽山地 Kodama et al. 2009 は 太平洋 岸で観測される の鞍部 標高はおよそ200m の西側に位置し ヤマ ヤマセの 直構造に 海上のヤマセの吹走経路が関係 セの上流側に高い山が無いため 陸奥湾を経由して日 することを指摘した 児玉ほか 1995 は 冬季季節 本海側に流入するヤマセの観測に適している 風時の日本海側の降水特性と 卓越するメソ擾乱との 関係を示し 青森県 道南地域の特徴を指摘した 青 2 観測結果1 冬季季節風 森県では太平洋側の三沢で高層気象観測 以下 高層 高層観測は2009年の1月31日から2月15日までの週 観測 が行われているが 日本海側における高層観測 の 実 施 は ま れ で あった 我々は 2009年の冬季と夏 季に津軽平野で高層観測を 実 施 し た GPS ゾ ン デ を 用い 対流圏下層ではおよ そ10m の 直 解能 で 観 測した 航空局から放球が 許可されたのは週末だけで あったが 冬季季節風やヤ 第2図 冬季季節風を観測した期間の地上天気図の時間推移 マセを 観 測 す る こ と が で き これらの 直構造を青 森県の日本海側において初 めて示すことができた 本 論文では この観測結果を 紹介すると共に 気象庁非 静 力 学 モ デ ル JM A NHM Saito et al. 2006 2007 を用い 水平 格子をネストして間隔を5 km から 1km の 順 に 細 か くしたダウンスケール実験 を行い モデルが観測をど の程度再現できたかを検証 する さらに観測と再現実 験結果より 冬季季節風や ヤマセ時の青森県上空の三 次元的大気場について調べ る 第1図には 青森県の冬 季季節 風 と ヤ マ セ の 概 念 6 第3図 冬季季節風を観測した期間の藤崎上空の風速 a と風向 b 気温 c と 相 対 湿 度 d の 時 系 列 放 球 は 6 時 間 毎 00 06 12 18 UTC の原則としておよそ30 前 に行った 天気" 60 1

8 青森県津軽平野で行われた冬季季節風とヤマセの高層気象観測 および気象庁非静力学モデルを用いたダウンスケール再現実験 の稜線に ってヤマセのダ シ 雲 卜 蔵 1975 が 観 測 された 第6図 ダシ雲 は山脈 を 越 え た お ろ し 風 ダシ に伴って発生する 雲である 第7図に示され るように アメダスの地上 風には青森県全域にわたっ て東風 ヤマセ が観測さ れていたが 太平洋 岸に 比べて陸奥湾周辺や日本海 側の多くの地点でより強い 風が観測された 青森県の 太平洋側にある三沢で行わ れ て い る12時 間 毎 00 UTC 12UTC の 高 層 観 第5図 第3図と同じ ただし ヤマセを観測した期間の金木上空 測と比較した 第8図 興味深いことに 三沢では 高度200m 付近に集中した 強風層は観測されず ヤマ セ の 風 向 は 南 東 で 1000 m 900hPa 面 付 近 に 観 測 さ れ た 8 月 1 日00 UTC にはヤマセが弱まっ た が 12時 間 後 の12UTC の観測では回復しており 周囲のアメダス観測などか ら この変化は一時的で局 第6図 ヤマセのダシ雲の写真 2009年8月1日 金木より東方の津軽山地を望 む 地的なものであったと え ら れ る Takai et al. 2006 は 衛 星 データ を 用いたヤマセ時の海上風の解析から ヤマセが北上山 地を迂回して津軽海峡に向かう傾向を有することを指 摘した 今回 ヤマセの風向が金木と異なり南東で あったのは この迂回効果によると えられる 太平 洋側と日本海側のヤマセの 直プロファイルの違いに ついては 4章で再現実験の結果を用いて検討する 4 気象庁非静力学メソモデルによる再現実験 4.1 モデルの設定 本研究では数値モデルとして JM A-NHM を採用 し 水平格子をネストして間隔を 5km と 1km の順 第7図 8 第4図の上図と同じ ただし8月1日06 UTC に細かくして 再現実験を行った それぞれ 5km NHM 1km-NHM と呼ぶ 天気" 60 1

青森県津軽平野で行われた冬季季節風とヤマセの高層気象観測 および気象庁非静力学モデルを用いたダウンスケール再現実験 9 40.67 N の 断 面 の 標 高 や 金木で観測されたヤマ セの上流側にある津軽山地 の 鞍 部 の 表 現 40.9 Nの 断面 など 大きく改善さ れることがわかる 1kmNHM の 再 現 結 果 は 5 km-nhm で得られるもの に比べ より詳細な地形の 影響が反映されたものにな ることが期待される 座標には 地形に 直 いつつ 上層ほど一様になるハイブ リッド座標を採用した 5 km-nhm 1 km-nhm の 直層数はともに50で 第8図 第3図と同じ ただし三沢で放球は12時間毎 00 12UTC に行われ た 地形のない海上での最下層 の 高 度 は20m モ デ ル の 上端の高度は22.6km であ る 5km-NHM のパラメタ リゼーションは 気象庁の 予報現業で用いられている ものとほぼ同じものを採用 し Saito et al. 2006, 2007 積雲対流パラメタ リゼーションは Kain and Fritsch 1993 を も と に パラメーターを調整したも の 雲物理過程は 氷晶の 数 濃 度 雨 水 雲 水 氷 晶 雪 あられの混合比を 陽に予報する氷相を含むバ ルクモデルを用いた 境界 第9図 気象庁非静力学モデルによる再現実験で用いられた青森県周辺の地形 1km と 5km の 解能について示す 上図と中図は それぞれ北緯 40.9度と北緯40.67度における高度 下図は高度 布で 各 解能の計 算領域を下図中の右上に示す 層のパラメタリゼーション は 改 良 さ れ た M elloryamada Level-3 Nakanishi and Niino 2006 を用いた 1km-NHM で 5km-NHM と 1km-NHM の計算領域とモデル内 は 格子間隔が 1km と細かいことから 対流パラメ の青森県の地形を第9図に示す 青森県の複雑な地形 タリゼーションを は 5km では十 NHM と 同 じ と し た 初 期 値 と 境 界 値 は 5km- に表現できているとはいえず 1 用しないが それ以外は 5km- km にすると 例えば 観測点に対し季節風の風上側 NHM は気象庁のメソ解析から作成し 1km-NHM に あって 観 測 に 影 響 を 与 え る と は 5km-NHM の予報結果から作成した 冬季季節風 2013年1月 えられる岩木山 9

10 青森県津軽平野で行われた冬季季節風とヤマセの高層気象観測 および気象庁非静力学モデルを用いたダウンスケール再現実験 と ヤ マ セ の 事 例 の 5kmNHM の積 開始時刻は それぞれ2009年2月13日06 UTC と2009年 7 月30日18 UTC で 1 km-nhm の 予報開 始 時 刻 は そ れ ら の 6時間後とした これらの 1km-NHM の予報開始時 刻は 津軽地方で行われた 観 測 開 始 時 刻 の12 18時 間前になっていて 5kmNHM と 1km-NHM とも に spin-up の影響のない 再現結果を観測と比較する ことができる 我々が今回 行った観測は 気象庁のメ ソ解析には取り入れられて いないため 観測と再現実 第10図 1km-NHM の再現実験で得られた風速 a 風向 b 気温 c と 相対湿度 d の時系列 場所と期間は第3図と同じ 験とは独立であり 再現実 験の検証に適する 4.2 再現実験 第10図 第11図に 1kmNHM の再現実験で示され た各観測地点における対流 圏下層の気温 風 相対湿 度 の 直 布の時間変化 を示す 高層観測結果 第 3図 第5図 と比較する と モデルは気温や風の変 動や 直 布をかなりよく 再現し て い る こ と が わ か る 冬季の結果では気温の 低下を伴う2回の寒気の吹 き出しや 吹き出しの止み 間に観測された下層の南風 や寒気層 およびその上端 の逆転層がみられる 2回 の寒気吹き出しの止み間に みられた下層寒気の 第11図 第10図と同じ ただし場所と期間は第5図と同じ 直プ ロファイルについて 2種類の 解能のモデル結果と 度については 1km-NHM のほうが改善しているとは 観測とを比較した 第12図 どちらの いえない 解能でも 湿った寒気層の再現に成功している 気温について ヤマセについては 金木で観測された背の低い強風 は 5km-NHM よりも1km-NHM のほうが観測に 層 第5図 a や 三沢と金木の 近いプロファイルを示している 風向 風速 相対湿 違いは どちらの 解能のモデルでもある程度再現さ 10 直プロファイルの 天気" 60 1

12 青森県津軽平野で行われた冬季季節風とヤマセの高層気象観測 および気象庁非静力学モデルを用いたダウンスケール再現実験 141.4 E 以 東 の 物 理 量 を用いてパラメータを求め た 安定層は温位勾配の大 き さ か ら292K か ら296K 付 近 に あ る と 思 わ れ る Uo 3.5 m/s θo 290 K θ 296 290 6K mc 200m 安 定 層 の 下 面 で あ る292K の 等 値 線 960 h P a と 最 下 層 1010hPa の気圧差が お よ そ50hPa で あ る こ と か ら ho 500m と す る と Mc 0.4 Fo 0.34と な る Saito 1992 が 示 し ている2次元ベル型山に対 第14図 1km-NHM の再現実験における 季節風吹き出し時の地上風の 布 左図 及び津軽平野の東経140.42度線に った南北地上風速 布 中 図 と東西風速の 直断面 右図 する流れのレジーム図にこ れらのパラメータを適用す ると 山の上流側のせき止 めと下流側の定常的な跳ね 水が予想される領域に相当 し お ろ し 風 が 発 生 し う る 観測が行われた金木の 上流では 津軽山地は鞍部 に な っ て い る S ait o 1992 は 流れ が 山 の 鞍 部を越える場合は レジー ム図では山の高さを実際よ りも高めた つまり Mc を 大きめにした状況に近づく こ と を 指 摘 し て い る レ ジーム 図 に お い て Fo 0.34で Mc を0.4 1 の 間 で変化させても跳ね水の領 域に留まるので 鞍部の影 響を えても結論は変わら ない 第15図 1km-NHM の 再 現 実 験 に お け る 北 緯40.9度 線 に った 温 位 コ ン ター と東西風速 カラー の 直断面図 上図 及び計算に用いら れたモデルの地形 下図 2009年8月1日12UTC 5 まとめ 本稿では 青森県津軽地 方で観測された冬季季節風 とヤマセの 直構造につい 層の上下の温位差 θo は下層の温位 を用いた 上 て報告し それに対する数値実験結果を示した 青森 流側で地形の影響が少ないと思われる太平洋上 県の日本海側では 高層観測と JM A-NHM を用い 12 天気" 60 1