(DGIPR) 産学官連携セミナー 2009 年 11 月 23 日 ~24 日インドネシア知的財産権総局 (DGIPR) インドネシア工業所有権行政改善プロジェクト 終了時評価調査 マレーシア知的財産権人材育成に係る MyIPO 行政能力向上プロジェクト 終了時評価調査 2009 年 12 月 1

Similar documents
2情報化協力(特情室・海協班修正済)

ASEAN における商標登録の際 の言語について TMI 総合法律事務所 弁理士佐藤俊司

先進国 中進国等による知的財産分野に重点を置いた 途上国 中進国等協力に関する調査研究報告書 目次 はじめに 1. 調査概要...1 (1) 調査目的...1 (2) 調査方法...1 (3) 調査対象...1 (4) 調査期間 調査対象の国 機関 フォーラムの現状 : 総論...3

特許庁の役割 特許庁の役割は 産業財産権制度を通じて 発明や意匠の創作の奨励 商標の保護により 日本の産業を発展させること IT 技術の進展 TPP 等の経済連携協定等を通じて 企業活動がますます国籍や国境を越え 日本企業の海外進出や 海外企業の日本国内進出が進むことが予想される中 日本を含めあらゆ

034_CW6_AY516D112.indd

特許庁委託事業 ASEAN 各国における産業財産権情報への アクセス性に関する調査 2013 年 4 月日本貿易振興機構バンコク事務所知的財産部 協力 TMI Associates (Singapore) LLP

インドシナ産業基板基礎調査団報告書

- セッション a.m a.m. The Patent Cooperation Treaty (PCT) Introduction and Future Developments ( 仮題 ) スピーカ :Mr. Matthew Bryan (Director, PCT

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

PowerPoint プレゼンテーション

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

Contents

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

.\.....pwd

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

APEC APEC 5APEC 1996APEC PREX



Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Hitachi Field Matching Hitachi Recruiting My Page Hit

危機にある世界遺産

手続きガイドライン ( 日本語仮訳 ) ( ラオス関連特許出願に対する特許の付与円滑化に関する協力に基づく早期特許査定申請 ) 日本国特許庁 (JPO) により付与された特許を有する出願人は JPO での特許出願の審査結果を利用したラオス関連特許出願の 特許の付与円滑化に関する協力 ( 以下 CPG

IP Management Within Universities: Experiences in the US

Microsoft PowerPoint - [WEB掲載用] 【セット】(長官講演資料)2月27日JIPAシンポジウム

社会システム研究21_ 畠山.indd

平成22年度 特許庁

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

日本国憲法における「社会福祉」

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書

平成 25 年度特許庁産業財産権制度各国比較調査研究等事業 アフリカ諸国における知的財産権制度運用実態 及び域外主要国による知財活動に関する調査研究報告書 平成 26 年 2 月 一般社団法人日本国際知的財産保護協会 AIPPI JAPAN

RIETI Highlight VOL.25

(0222修正)1025_international_students_degrees-data_2018.xlsx

1

Core Ethics Vol.

数字で見る国連WFP 2014

PDF.....p

ドーハ ラウンド交渉の一分野である貿易円滑化については 平成 26 年 11 月のWTO 一般理事会において 貿易円滑化協定に関する改正議定書 が採択され 今後 3 分の2 以上の加盟国が受諾した時点で本協定は発効することになりました 各 WTO 加盟国がこの協定を実施することにより 貿易規則の透明

Microsoft Word - 01.表紙、要約、目次

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in In recent years, about 300,000 peop

平成 25 年度特許庁産業財産権制度各国比較調査研究等事業 アフリカ諸国における知的財産権制度運用実態 及び域外主要国による知財活動に関する調査研究報告書 平成 26 年 2 月 一般社団法人日本国際知的財産保護協会 AIPPI JAPAN

final.indd

作成日 :2006 年 10 月 1 日 世界知的所有権機関 World Intellectual Property Organization (WIPO) 所在地 :34 chemin des Colombettes, 1211 GENEVE 20, Switzerland Tel : (41 2

PMI2005北米大会報告書

my photo

1. データベースへのアクセス 南アフリカ特許を収録したデータベースとしては 無料のものとして下記のような情報源が存在する このミニガイドでは原則無料 かつ数年間にわたり安定運用されている南アフリカ知的財産庁のデータベースと Espacenet および Patentscope の検索方法を紹介する

ISSN NII Technical Report Patent application and industry-university cooperation: Analysis of joint applications for patent in the Universit

公務員倫理問題への新アプローチ

調査報告書 ~ASEAN 各国における産業財産権権利化に係る費用及び期間 ~ 第 1 はじめに本報告書は 独立行政法人日本貿易振興機構バンコク事務所 ( 以下 貴機構 という ) の委託を受けて 弊事務所が行ったインドネシア マレーシア フィリピン シンガポール タイ及びベトナムにおける産業財産権の


1. 特許法条約及び商標法に関するシンガポール条約とは 特許法条約 (PLT) 及び商標法に関するシンガポール条約 (STLT) は 各国で異なる国内出願手続の統一化及び簡素化に関する条約である 近年 出願件数が多い欧米諸国の加入が進んでおり 両条約の締約国は PLT が 36 か国 STLT が


- March

Microsoft Word 表紙~実施協議 第1~3章.doc

イ特許専門業務特許戦略 法務 情報 調査 特許戦略に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有すること (1) 特許出願戦略 ( ポートフォリオ戦略等 ) (2) 研究開発戦略と特許戦略の関係 (3) 事業戦略と特許戦略の関係 (4) 標準化戦略 法務に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有


Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

Information Security Management System Occupational Health Environmental Management System and Safety Management System Quality Management System Food


(2) 本県出身青年海外協力隊年度別派遣数 アジア地域 中近東地域 アフリカ地域 中南米地域 オセアニア地域 欧州 平成 26 年 6 月 30 日現在 ( 単位 : 人 ) 派遣国 ~H11 年度 合計 インドネシ

第13回情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集

初等教育普及の観点から見たパラフォーマル教育システムの考察

untitled

2 / 24

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

寄稿集していることに対して各国企業が危機感を強めている このセミナーは 実用新案制度の改正を検討しているマ もう一つは新興国 途上国で知的財産制度の整備が進むにつれ知的財産制度を自国の産業の発展の基礎にできないかという意識が高まったことである 新興国 途上国では TRIPS 履行義務以降 知的財産制

アジアにおける水環境ガバナンス の現状と課題 アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー TKP 新橋カンファレンスセンター 平成 30 年 9 月 25 日 ( 火 ) 久山哲雄 プログラムディレクター / バンコク地域センター ( 公財 ) 地球環境戦略研究機関 1

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ


3論説_高橋.indd

OJT Planned Happenstance

1. 欧州連合における意匠検索 ( 調査 ) の必要性 1.1 欧州連合における意匠制度欧州共同体意匠制度とは 欧州連合知的財産庁に 1の出願 登録を行うことで 欧州連合加盟国全部をカバーする意匠権を得ることが出来る制度です 欧州連合は 下の地図のうち 水色及び薄緑色の国が加盟し成立しています スイ

【PDF】韓国No.3.doc

ISMSクラウドセキュリティ認証の概要

環境影響評価制度をめぐる法的諸問題(4) : 米国の環境影響評価制度について

10.55 a.m a.m. パネルディスカッション (PCT) モデレーター: 星 野 和 男 氏 (JPO 審 査 業 務 部 審 査 業 務 企 画 室 室 長 ) パネリスト : 熊 切 謙 次 氏,Mr. Matthew Bryan a.m a.m.

201/扉

各国特許審査に関する情報の一括提供サービス ( ワン ポータル ドシエ (OPD) 照会 ) グローバルな IT システム連携によるユーザーサービスの実現 Global Dossier Information Reference Service for the Public Users 特許庁総務部

IPONewsDigest025

12

global professional Client-Focused

yamauchiパテントNEWS


日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ ベトナム国家知的財産庁 (IP Viet Nam) と日本国特許庁 (JPO) との間の特許審査ハイウェイ試行プログラムに関するベトナム国家知的財産庁への申請手続 ( 仮訳 ) 日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ


(9) 商法 会社法 (10) 民事執行法 (11) 民事保全法 5 前各号に掲げる科目のほか次に掲げる科目のうち 受検者が選択するいずれか一の科目イ特許専門業務 A 戦略 A-1 知的財産戦略 B 管理 B-1 法務 C 創造 ( 調達 ) C-1 情報 調査 知的財産戦略に関し 次に掲げる事項に

(Microsoft Word -


ERINA Report

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

3 第 8 回五大特許庁 (IP5) 長官会合 (205 年 5 月 22 日 : 中国 蘇州 ) 日米欧中韓の五大特許庁 (IP5) への特許出願 (220 万件 (204 年 )) は 世界の特許出願件数 (268 万件 ( 同年 )) のうち 約 8 割を占めており 2007 年より審査結果の

Microsoft Word - IPONewsDigest011

Microsoft Word - IPONewsDigest014

Frequently Asked Questions (FAQ) About Sunsetting the SW-CMMR

untitled

資料 2 平成 27 年度の政策対話等の実施実績及び予定について ( 未定稿 ) 1. 概要 平成 27 年度は 以下の取組につき 各国の状況に応じ組み合わせて実施 (1) 各国との政策対話の実施 (2) 対話の場を活用した 我が国食関連産業と先方政府 先方民間企業のとの情報共有 マッチングの促進

Transcription:

1. 人材育成協力 (1) 専門家派遣 ワークショップ等の開催特許庁では WIPO ジャパン トラスト ファンド (WIPO/FIT; 日本政府から WIPO への任意拠出金による信託金 ) 独立行政法人国際協力機構 ( JICA; Japan International Cooperation Agency) 等を活用して 特許庁職員等を知的財産権に関する様々な専門家 途上国向けの知財に関するセミナー等の講師としてアジア太平洋地域の途上国へ派遣しています 1996 年 4 月から 2014 年 3 月の間に 35 カ国 1 地域に対して延べ 569 名を長期 短期専門家 講師等として派遣してきました また 知的財産権の保護強化の観点から 途上国における産業財産権制度に携わる人材の育成を支援するため 招へいした途上国研修生に対し 研修成果の持続 フォローアップを図るとともに 各国国内における知的財産権制度の普及啓発を支援することを目的として 特許特別会計を活用したフォローアップセミナーも開催しております 短期専門家派遣 派遣分野 日程 派遣先 知的財産啓発 2009 年 4 月 23 日 ~26 日 マレーシア知的財産権公社 PCT 条約 2009 年 5 月 20 日 ~22 日 マレーシア知的財産権公社 IP マネジメント 2009 年 6 月 3 日 ~4 日 マレーシア知的財産権公社 IPC 分類と検索方法 2009 年 6 月 9 日 ~10 日 マレーシア知的財産権公社 審査実務レベル 3 2009 年 6 月 15 日 ~16 日 マレーシア知的財産権公社 審査実務レベル 2 2009 年 6 月 18 日 ~19 日 マレーシア知的財産権公社 審判制度レベル 3 2009 年 6 月 22 日 ~23 日 マレーシア知的財産権公社 産学官連携促進セミナー 2009 年 7 月 7 日 ~10 日 マレーシア知的財産権公社 IT システム改善 情報サービス向上 2009 年 10 月 19 日 ~30 日 インドネシア知的財産権総局 (DGIPR) ソフトウェア関連技術 2009 年 10 月 26 日 ~28 日 マレーシア知的財産権公社 WIPO 短期専門家 / 意匠審査実務 2009 年 10 月 28~30 日 ベトナム知的財産権庁 (NOIP) WIPO 短期専門家 / 特許審査実務 2009 年 11 月 9 日 ~11 日 ベトナム知的財産権庁 (NOIP) 意匠審査実務 2009 年 11 月 9 日 ~13 日 インドネシア知的財産権総局 (DGIPR) 特許審査実務 2009 年 11 月 9 日 ~13 日 インドネシア知的財産権総局 (DGIPR) 商標審査実務 2009 年 11 月 16 日 ~20 日 インドネシア知的財産権総局 1

(DGIPR) 産学官連携セミナー 2009 年 11 月 23 日 ~24 日インドネシア知的財産権総局 (DGIPR) インドネシア工業所有権行政改善プロジェクト 終了時評価調査 マレーシア知的財産権人材育成に係る MyIPO 行政能力向上プロジェクト 終了時評価調査 2009 年 12 月 10 日 ~17 日インドネシア知的財産権総局 (DGIPR) 2010 年 2 月 8 日 ~11 日マレーシア知的財産権公社 巡回セミナー ( エンフォースメント ) 2010 年 3 月 8 日 ~12 日インドネシア ( サマリンダ スラバ JICA マレーシア IP-day セミナー 2010 年 4 月 26 日 ~27 日クアラルンプール ( マレーシア ) ヤ ) IWIPO/FIT 特許制度の戦略的活用を基本とした技術移転に関 2010 年 4 月 27 日 ~30 日カサブランカ ( モロッコ ) するリージョナルセミナー JICA IPR ナショナルセミナー 2010 年 6 月 15 日 ~16 日ジャカルタ ( インドネシア ) WIPO/FIT 知財ドキュメントの電子化プロジェクトにおける調査ミ 2010 年 7 月 19 日 ~21 日モンゴル知的財産庁 (IPOM) ッション JICA 中国現地セミナー 2010 年 9 月 14 日 ~15 日北京 ( 中国 ) WIPO/FIT マレーシアにおける情報通信技術の戦略策定 2011 年 3 月 2 日 ~4 日クアラルンプール ( マレーシア ) WIPO/FIT 知財ドキュメントの電子化プロジェクトにおける調査ミ 2011 年 3 月 2 日 ~4 日クアラルンプール ( マレーシア ) ッション JICA 特許審査実務 ( ソフトウェア関連発明 ) 2011 年 7 月 13 日 ~15 日タンゲラン ( インドネシア ) JICA 巡回セミナー ( エンフォースメント ) 2011 年 10 月 17 日 ~18 日 2011 年 10 月 20 日 ~21 日 メダン ( インドネシア ) マカッサル ( インドネシア ) JICA CLMV( カンボジア ラオス ミャンマー ベトナム ) のための 2012 年 1 月 19 日シンガポール ( シンガポール ) IP セミナー JICA 巡回セミナー ( 知財活用 ) 2012 年 3 月 12 日 ~13 日 2012 年 3 月 15 日 ~16 日 マカッサル ( インドネシア ) メダン ( インドネシア ) JICA 知的財産権保護強化プロジェクト ( 意匠 ) 2012 年 5 月 21 日 ~25 日 タンゲラン ( インドネシア ) JICA 知的財産権保護強化プロジェクト ( 商標 ) 2012 年 9 月 3 日 ~7 日 タンゲラン ( インドネシア ) JICA 知的財産権保護強化プロジェクト ( 特許 ) 2012 年 9 月 10 日 ~14 日 タンゲラン ( インドネシア ) WIPO/FIT 商標の分類に関する研修 2012 年 10 月 23 日 ~25 日 マニラ ( フィリピン ) WIPO/FIT 意匠審判制度に関する研修 2012 年 12 月 3 日 ~7 日 ハノイ ( ベトナム ) JICA 知的財産権保護強化プロジェクト ( 中間レビュー ) 2013 年 3 月 5 日 ~11 日 タンゲラン ( インドネシア ) WIPO/FIT 電子化プロジェクトに関する専門家派遣 2013 年 3 月 5 日 ~7 日 プノンペン ( カンボジア ) WIPO/FIT 商標の分類に関する研修 2013 年 5 月 27 日 ~31 日 タンゲラン ( インドネシア ) JICA 知的財産権保護強化プロジェクト ( 特許 ) 2013 年 8 月 27 日 ~9 月 3 日 タンゲラン ( インドネシア ) JICA 21 世紀のための日本 シンガポール パートナーシップ プ 2013 年 10 月 10 日 ~11 日シンガポール ( シンガポール ) ログラム (JSPP21)( 知財コース ) JICA 知的財産権保護強化プロジェクト ( 意匠 ) 2013 年 10 月 21 日 ~23 日 タンゲラン ( インドネシア ) JICA 法整備支援プロジェクト ( 法 司法制度 ) 2013 年 11 月 17 日 ~23 日 ネピドー ( ミャンマー ) JICA 知的財産権の保護及び執行強化プロジェクト ( 普及啓発 ) 2013 年 12 月 9 日 ~13 日 ハノイ ( ベトナム ) JICA 知的財産権の保護及び執行強化プロジェクト ( 中間レビュ 2014 年 3 月 8 日 ~14 日ハノイ ( ベトナム ) ー ) 2

WIPO/FIT 新任特許審査官への審査実務に関する研修 2014 年 3 月 10 日 ~14 日マニラ ( フィリピン ) WIPO/FIT 商標審査実務に関する研修 2014 年 3 月 24 日 ~28 日ネピドー ( ミャンマー ) 開催ワークショップ等 テーマ日程開催場所 WIPO/FIT 招聘研修評価ミッション 2009 年 6 月 22~26 日インドネシア フィリピン WIPO/FIT 日本視察プログラム 2009 年 8 月 4 日 ~6 日東京 ( 日本 ) マドリッドプロトコルの加盟促進 WIPO/FIT 地域フォーラム 2009 年 8 月 27 日 ~28 日ビエンチャン ( ラオス ) 意匠の効果的な保護 普及のためのデザイン保護団体の役割 WIPO/FIT 調査ミッション 2009 年 9 月 7 日 ~9 日タンゲラン ( インドネシア ) 知財ドキュメントの電子化調査 WIPO/FIT ナショナルワークショップ 2009 年 10 月 15 日 ~16 日プノンピン ( カンボジア ) 法執行機関における知的財産権のエンフォースメント WIPO/FIT ワークショップ 2009 年 11 月 25 日 ~27 日東京 ( 日本 ) 日本における知財資産の効果的活用に関するワークショップ WIPO/FIT リージョナルセミナー 2009 年 12 月 9 日 ~11 日コロンボ ( スリランカ ) 大学 研究機関の技術移転 WIPO/FIT リージョナルワークショップ 2010 年 2 月 2 日 ~4 日ジャカルタ ( インドネシア ) IP アカデミーの効率的なマネージメント WIPO/FIT ハイレベルフォーラム 2010 年 3 月 1 日 ~2 日東京 ( 日本 ) イノベーション促進のためのグローバル知的財産権基盤に関す るハイレベルフォーラム WIPO/FIT 効果的な特許審査協力を通じたイノベーションの促 2010 年 10 月 4 日 ~5 日バンコク ( タイ ) 進に関する ASEAN フォーラム WIPO/FIT グローバル知的財産保護に関するスタディープログ 2010 年 11 月 11 日 ~12 日東京 ( 日本 ) ラム WIPO/FIT 経済発展及び競争力強化のための知的財産制度の 2010 年 12 月 1 日 ~3 日ナンディー ( フィジー ) 効果的活用に関する大洋州ワークショップ WIPO/FIT 電子化 情報普及 効果的サーチツール活用に関す 2010 年 12 月 7 日 ~9 日マニラ ( フィリピン ) るワークショップ WIPO/FIT 招聘研修評価ミッション 2011 年 1 月 24 日 ~28 日 ハノイ ( ベトナム ) バンコク( タイ ) WIPO/FIT 人材育成に関するスタディープログラム 2011 年 2 月 2 日 ~4 日 東京 ( 日本 ) WIPO/FIT 中小企業支援機関の指導者研修プログラム 2011 年 3 月 7 日 ~10 日 コロンボ ( スリランカ ) WIPO/FIT 効果的な水際取り締まりのためのナショナルワーク ショップ WIPO/FIT 招聘研修評価ミッション 2011 年 9 月 12 日 ~13 日 2011 年 9 月 15 日 ~16 日 2011 年 9 月 19 日 ~20 日 2011 年 9 月 22 日 ~23 日 プノンペン ( カンボジア ) ジャカルタ ( インドネシア ) プノンペン ( カンボジア ) クアラルンプール ( マレーシア ) WIPO/FIT 技術移転促進のための産学連携フォーラム 2011 年 11 月 2 日 ~3 日ハノイ ( ベトナム ) WIPO/FIT 審査能力及び品質向上のための特許審査結果の効 果的活用に関するワークショップ 2011 年 11 月 29 日 ~ 12 月 1 日 クアラルンプール ( マレーシア ) WIPO/FIT LDC の経済競争力強化における知的財産制度の役 2011 年 12 月 15 日 ~16 日ティンプー ( ブータン ) 3

割に関する地域ワークショップ WIPO/FIT イノベーション ビジネス競争力等に関する会合 2012 年 2 月 2 日 ~3 日東京 ( 日本 ) WIPO/FIT マドリッド制度加盟促進及び効果的活用のためのワ 2012 年 3 月 8 日 ~9 日東京 ( 日本 ) ークショップ WIPO/FIT PCT の効果的活用に関するリージョナルワークショッ 2012 年 5 月 16 日 ~17 日バンコク ( タイ ) プ WIPO/FIT 環境対応型技術へのアクセスに関するリージョナル 2012 年 5 月 29 日 ~30 日コロンボ ( スリランカ ) ワークショップ WIPO/FIT 商標審査官向け分類基準に関する研修プログラム 2012 年 7 月 10 日 ~12 日ナイロビ ( ケニア ) WIPO/FIT 実用新案制度の法的 経済的および政策的側面に 2012 年 9 月 3 日 ~4 日クアラルンプール ( マレーシア ) 関するリージョナルワークショップ WIPO/FIT 他庁の特許審査結果の効果的活用のための IT イン 2012 年 9 月 6 日 ~7 日東京 ( 日本 ) フラ整備に関する ASEAN ワークショップ WIPO/FIT 技術ライセンスに関する研修プログラム 2012 年 11 月 1 日 ~2 日ジュネーブ ( スイス ) WIPO/FIT 他庁の特許審査結果の活用に関するナショナルワー クショップ 2012 年 11 月 21 日 ~23 日 2012 年 11 月 26 日 ~28 日 バンコク ( タイ ) ハノイ ( ベトナム ) WIPO/FIT ハーグ協定ジュネーブアクトへの加盟に関する 2012 年 12 月 19 日 ~20 日セブ ( フィリピン ) ASEAN セミナー WIPO/FIT 知的財産尊重のための普及啓発ワークショップ 2012 年 2 月 13 日 ~14 日マーレ ( モルジブ ) WIPO/FIT 国内審査における PCT 調査報告書等の効果的活用 2013 年 2 月 27 日 ~3 月 1 日東京 ( 日本 ) に関するワークショップ WIPO/FIT イノベーション及び価値創造の推進並びに競争力向 2013 年 3 月 12 日 ~14 日ダルエスサラーム ( タンザニア ) 上のために知的財産政策の戦略的重要性に係るアフリカカンファ レンス WIPO/FIT 国家知的財産戦略 政策策定のための日本視察 2013 年 5 月 27 日 ~30 日東京 ( 日本 ) ( ミャンマー ) WIPO/FIT PCT 制度の理解促進及び効果的活用に関するセミ 2013 年 6 月 25 日 ~27 日ウィンドフック ( ナミビア ) ナー WIPO/FIT IPAS 活用に関するワークショップ 2013 年 10 月 14 日 ~18 日ハラレ ( ジンバブエ ) WIPO/FIT 国家知的財産戦略 政策策定の為の日本視察 ( カン 2013 年 10 月 29 日 ~11 月 1 日東京 ( 日本 ) ボジア ) WIPO/FIT ASEAN IT ロードマップワークショップ 2013 年 11 月 25 日 ~28 日マニラ ( フィリピン ) WIPO/FIT PCT 制度の効果的活用及び国際的なワークシェアリ 2013 年 11 月 26~28 日東京 ( 日本 ) ングに関するセミナー WIPO/FIT 知的財産統計データの効果的活用に関するセミナ 2013 年 12 月 17 日 ~19 日マニラ ( フィリピン ) ー WIPO/FIT 特許分類の効果的活用に関するセミナー 2013 年 12 月 11 日 ~12 日東京 ( 日本 ) フォローアップセミナー テーマ日程開催場所 フィリピンフォローアップセミナー 2010 年 11 月 22 日 ~23 日マニラ ( フィリピン ) テーマ : 知財の保護と知財法のエンフォースメント 4

インドフォローアップセミナー 2010 年 12 月 11 日チェンナイ ( インド ) テーマ : 知財権の侵害 マレーシアフォローアップセミナー 2011 年 2 月 22 日 ~23 日クアラルンプール ( マレーシア ) テーマ : より良い知財 より良い経済 ベトナムフォローアップセミナー 2011 年 10 月 5 日 ~6 日ハノイ ( ベトナム ) テーマ : 効果的権利の取得のための知財庁 代理人及び出願人 との関連 タイフォローアップセミナー 2011 年 12 月 20 日 ~21 日バンコク ( タイ ) テーマ : グローバルな競争力としての IP マネージメントの向上 インドネシアフォローアップセミナー 2012 年 1 月 28 日スラバヤ ( インドネシア ) テーマ : 知的財産保護による経済危機への効果 - 経済活性化の ための知財管理 - フィリピンフォローアップセミナー 2012 年 11 月 8 日 ~9 日マニラ ( フィリピン ) テーマ : 発展への道筋 : 中小企業における知財権の普及 インドフォローアップセミナー 2012 年 12 月 22 日ニューデリー ( インド ) テーマ : 知財の役割と経済発展 インドネシアフォローアップセミナー 2013 年 2 月 6 日ジャカルタ ( インドネシア ) テーマ : 知的財産の権利行使 中国フォローアップセミナー 2013 年 3 月 11 日広東省広州 ( 中国 ) テーマ : 経済発展のための知的財産権の活用 フィリピンフォローアップセミナー 2014 年 9 月 24 日 ~25 日マニラ ( フィリピン ) テーマ : 知識基盤経済における技術移転と知的財産権のライセ ンシング インドフォローアップセミナー 2014 年 10 月 6 日ニューデリー ( インド ) テーマ : グローバル社会における知的財産権の戦略的保護及び 活用 ミャンマーフォローアップセミナー 2014 年 10 月 13 日ネピドー ( ミャンマー ) テーマ : 知的財産権の役割 タイフォローアップセミナー 2015 年 1 月 21 日バンコク ( タイ ) テーマ : グローバル経済の下での知財管理 インドネシアフォローアップセミナー 2015 年 2 月 10 日ジャカルタ ( インドネシア ) テーマ : 経済のグローバル化を踏まえた知財保護 (2) 研修生の受入れ我が国は WTO/TRIPS 協定履行が義務づけられていた途上国を支援するために 世界知的所有権機関 (WIPO) ( 独 ) 国際協力機構 (JICA; Japan International Cooperation Agency) との協力のもと 研修生の受入れを行ってきました 途上国における知的財産権法制度の整備は一定程度進展したものの WTO/TRIPS 協定の履行期限が 2021 年まで延長される等の状況に鑑み 権利取得期間の長期化 模倣品の氾濫等に対処するために さらに人材育成協力を推進していく必要があります 5

研修生の過去 3 年間の受入実績 2011 年度 2012 年度 2013 年度 23ヶ国 29ヶ国 3 地域 37ヶ国 2 地域 230 名 257 名 270 名 国名 \ 年度 2011 年度 2012 年度 2013 年度 3 年間 官民計官民計官民計 ブルネイ 0 0 0 4 0 4 4 0 4 8 カンボジア 5 2 7 7 2 9 8 0 8 24 フィリピン 17 5 22 13 5 18 15 7 22 62 インドネシア 28 8 36 21 12 33 36 10 46 115 ラオス 2 0 2 6 0 6 5 1 6 14 マレーシア 20 5 25 20 9 29 14 8 22 76 ミャンマー 2 2 4 2 1 3 11 0 11 18 シンガポール 0 0 0 3 0 3 9 0 9 12 タイ 16 8 24 16 11 27 16 11 27 78 ベトナム 16 10 26 33 7 40 25 6 31 97 バングラデシュ 3 0 3 3 0 3 4 0 4 10 ブータン 1 0 1 2 0 2 2 0 2 5 中国 20 11 31 14 6 20 10 5 15 66 インド 10 6 16 6 4 10 9 4 13 39 モンゴル 3 0 3 2 0 2 2 1 3 8 ネパール 1 0 1 0 0 0 1 0 1 2 パキスタン 7 0 7 7 0 7 5 0 5 19 スリランカ 4 0 4 4 0 4 3 0 3 11 イラン 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 トルコ 0 0 0 2 0 2 1 0 1 3 P.N.G. 1 0 1 1 0 1 1 0 1 3 ブラジル 4 4 8 5 8 13 6 6 12 33 チリ 2 0 2 0 0 0 1 0 1 3 メキシコ 2 2 4 2 2 4 2 0 2 10 ペルー 1 0 1 1 0 1 1 0 1 3 キルギス 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 EAPO( 地域 ) 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 アルジェリア 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 エジプト 0 0 0 3 0 3 3 0 3 6 エチオピア 0 0 0 1 0 1 1 0 1 2 ガーナ 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 計 6

ケニア 0 0 0 1 0 1 1 0 1 2 マラウイ 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 マリ 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 モロッコ 0 0 0 3 0 3 3 0 3 7 ナイジェリア 0 0 0 1 0 1 1 0 1 2 セネガル 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 南アフリカ 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 タンザニア 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 チュニジア 0 0 0 2 0 2 1 0 1 2 ウガンダ 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 ARIPO( 地域 ) 0 0 0 1 0 1 2 0 2 3 OAPI( 地域 ) 0 0 0 2 0 2 1 0 1 3 計 167 63 230 190 67 257 211 59 270 757 (3) 長期研究生 WIPO ジャパン トラスト ファンド事業の一環として 途上国において知的財産権の指導的立場にある者を日本に 6 か月間招へいし 特許庁 JIPII/APIC において 知的財産権に関する自主的な研究活動の場を提供しています 2013 年度は フィリピン マレーシアよりそれぞれ 1 名の研修生を迎え 各々 既知の医薬物質に関する特許審査実務 : フィリピンと日本 実用新案の無審査制度 をテーマに研究を行いました また 2001 年度より 日本国特許庁人材育成事業としても 6 か月間の長期研究生受入れを行っています 2013 年度はインドネシア ミャンマーよりそれぞれ 1 名の研究生を迎え 各々 マドリッドプロトコルへの加盟 - 日本とインドネシアのマドリッドプロトコル加盟に関する比較研究 ミャンマーの大学 研究機関および産業界における知財管理メカニズム をテーマに研究を行いました 2014 年度も引き続き受入れを実施しております 長期研究生の受入れ (2001 年度 ~2013 年度実績 ) WIPO ジャパントラストファンドによる受入れ 2001 1. カンボジア (1 名 ) 年度カンボジア商務省知的財産局 Intellectual Property Division, Ministry of Commerce 研究テーマ : 日本の知的財産権概論 The General Intellectual Property Rights Research 2. スリランカ (1 名 ) スリランカ行政開発研究所 Sri Lanka Institute of Development Administration (SLIDA) 研究テーマ : 知的財産権における研修制度- 日本からスリランカへの教訓 Training on Industrial Property Lessons from Japan for Sri Lanka 2002 1. タイ (1 名 ) 年度タイ知的財産局 Department of Intellectual Property (DIP) 研究テーマ : 日本における知的財産権の普及促進 7

2. イラン (1 名 ) Intellectual Property Promotion in Japan イラン産業財産権庁 Industrial Property Office 研究テーマ : 日本国の商標保護制度とイラン商標保護制度との比較研究ならびにイラン商標法の改正に向けての提言 A comparative study on the Japanese Trademark protection system with the Iranian Trademark protection system, and Recommendations 2003 1. フィリピン (1 名 ) 年度フィリピン知的財産庁 Intellectual Property Office (IPO) 研究テーマ : 日本国特許庁とフィリピン知的財産庁における登録システムの比較研究 Post Grant/Registration System in the Industrial Property Rights Office - A Comparative Analysis (JPO and IPO Philippines) 2004 1. バングラデシュ (1 名 ) 年度バングラデシュ工業省特許庁 The Patent Office, Ministry of Industries Government of the People's Republic of Bangladesh 研究テーマ : バングラデシュにおける IP 保護の近代化に向けた IP 管理 実施制度と日本 バングラデシュ間の IP 管理比較分析 IP Administration and Enforcement System towards Modernization of IP Protection in Bangladesh and a Comparative Analysis of IP Administration between Japan and Bangladesh 2. インドネシア (1 名 ) インドネシア知的財産総局 Directorate General of Intellectual Property Rights (DGIP) 研究テーマ : インドネシアにおける工業意匠保護: 日本とインドネシアにおける工業意匠保護に関する法制度の比較研究 Industrial Design Protection in Indonesia: A Comparative Study of the Law on Industrial Design Protection between Japan and Indonesia 2005 1. ベトナム (1 名 ) 年度ベトナム国家産業財産権庁 National Office of industrial Property (NOIP) 研究テーマ : ベトナム企業の特許活動強化のための特許活動の調査 Research on Patent Activities for the Purpose of Strengthening Patent Activities in Vietnamese Enterprises 2. 中国 (1 名 ) 中国国家工商行政管理局 the State Administration for Industry and Commerce of the People s Republic of China (SAIC) 究テーマ : 中国における商標審査制度の確立と改善- 中国と日本の 商標審査制度の比較研究 Establishing and Refining Trademark Examination System in China Comparative Study on Trademark Examination System between China and Japan 2006 1. 中国 (1 名 ) 8

(SIPO) 研究テーマ : 日中間の特許審判制度及びその審理手続に関する比較研究 COMPARATIVE STUDY ON PATENT APPEALS/TRIALS SYSTEM AND ITS EXAMINATION PROCESS BETWEEN CHINA AND JAPAN 2. マレーシア (1 名 ) マレーシア知的財産公社 Intellectual Property Corporation of Malaysia 研究テーマ : 統一的知的財産家庁に向けての新たな課題 NEW ISSUES TOWARDS A HARMONIZED INTELLECTUAL PROPERTY OFFICE 2007 1. 中国 (1 名 ) (SIPO) 研究テーマ : 特許制度の調和- 世界共通の特許制度は可能か The Harmonization of the Patent System A Global Patent System is Possible or Impossible? 2. インド (1 名 ) インド特許意匠商標総局 Controller General of Patents, Designs and Trademarks (CGPDTM) 研究テーマ : 実用新案- 経済発展のためのツール日本における事例研究 Utility Model A Tool for Economic Development- A case Study of Japan 3. モンゴル (1 名 ) モンゴル知的財産権庁 Intellectual Property Office of Mongolia マドリッド協定議定書に基づく日本モンゴル間の商標保護に関する比研究テーマ : 較研究 A Comparative Study on Trademark Protection between Japan and Mongolia under the Madrid Protocol 4. ラオス (1 名 ) ラオス知的財産権庁 Department of Intellectual Property, Standardization and Metrology (DISM) 研究テーマ : 日本の商標制度とラオスの商標制度の比較研究 A Comparative Study on Japanese Trademark Protection System with Laos Trademark Protection System 2008 1. インド (1 名 ) 年度インド商工業省 Ministry of Commerce and Industry 研究テーマ : 知的財産分野の調査研究 研修指導 啓蒙- 日本の経験から得るものー Research, Training and Awareness in the Field of Intellectual Property -Benefiting from the Experience of Japan 2. パキスタン (1 名 ) パキスタン知的財産庁 Intellectual Property Organization (IPO) 研究テーマ : マドリッド協定議定書に基づく出願の JPO 内での処理 運用 Analysis on the Impact of Madrid Protocol for the Economies of 9

Developing Countries 2009 1. インド (1 名 ) 年度インドアフマダーバード商標登録局 TradeMarks Registry, Ahmedabad 研究テーマ : インドにおける企業設立に特に重点を置いたマドリッド協定議定書の効果的履行 Effective Implementation of the Madrid Protocol with a Special Emphasis to the Organizational Set Up in India 2. インドネシア (1 名 ) インドネシア知的財権産総局 Directorate General Intellectual Property Rights (DGIPR) 研究テーマ : 日本特許庁の知的財産権支援施策による中小企業エンパワーメント Small and Medium Enterprises Empowerment through Incentives System of Intellectual Property Right by Japan Patent Office 3. フィリピン (1 名 ) フィリピン知的財産権庁 Intellectual Property Office(IPO) 研究テーマ : 特許用件と他の政策検討が製薬業界に及ぼす影響 Implications of the Patentability Requirements and Other Policy Considerations to the Pharmaceutical Industry 2010 1. 中国 (1 名 ) 年度中国国家工商行政管理局 the State Administration for Industry and Commerce of the People s Republic of China (SAIC), 商標評審委員会 Trademark Review and Adjudication Board (TRAB) 研究テーマ : 商標権と先行著作権の抵触- 中国 日本の法制度における抵触事例と解決に関する学術調査 Conflict between Trademark Right and Prior Copyright - Case and Academic Research on Solutions to this Conflict in the Chinese and Japanese Legal Systems 2. インド (1 名 ) インド特許意匠商標総局 Controller General of Patents, Designs and Trademarks (CGPDTM) 研究テーマ : 製薬の特許 : インドと日本 ( 最近の改正による影響 ) Patenting in Pharmaceuticals: India and Japan (Implications of Recent Transformations) 3. ベトナム (1 名 ) ベトナム国家産業財産権庁 National Office of industrial Property (NOIP) 研究テーマ : 周知商標の保護 - 日本の経験を参考にして Well-known trademark protection Reference to the Japanese experience 2011 1. 中国 (1 名 ) (SIPO) 研究テーマ : 知的財産の専門的技能標準を活用した人材育成 10

Human Resource Development in the intellectual property filed by Using Intellectual Property Specialist Skill Standards 2012 1. カンボジア (1 名 ) 年度カンボジア商業省知的財産局 Intellectual Property Department, Ministry of Commerce 研究テーマ : カンボジア王国の知的財産局のオンラインシステムの準備 日本での実務 経験からの教訓 Preparation for online system of Department of Intellectual Property Rights, Kingdom of Cambodia benefited from practice and experience in Japan 2. タイ (1 名 ) タイ国家科学技術革新政策局 National Science Technology and Innovation Policy Office (STI) 研究テーマ : 知的財産の商業化促進に向けた措置: 日本の経験とタイにとっての意義 Measures to Promote Intellectual Property Commercialization: Japan Experiences and Implication for Thailand 2013 1. フィリピン (1 名 ) 年度フィリピン知的財産庁 Intellectual Property Office(IPO) 研究テーマ : 既知の医薬物質に関する特許審査実務: フィリピンと日本 PATENT EXAMINATION PRACTICES INVOLVING KNOWN PHARMACEUTICAL SUBSTANCES: THE PHILIPPINES AND JAPAN 2. マレーシア (1 名 ) マレーシア知的財産公社 Intellectual Property Corporation of Malaysia 研究テーマ : 実用新案の無審査制度 NON SUBSTANTIVE EXAMINATION SYSTEM FOR UTILITY MODEL 特許庁人材育成事業による受入れ 2001 1. インドネシア (1 名 ) 年度インドネシア知的財産権総局 Directorate General of Intellectual Property Rights (DGIP) 研究テーマ : インドネシア知的財産権庁の機械化 Automation of Intellectual Property Office 2. フィリピン (1 名 ) フィリピン高等裁判所 Court of the Philippines 研究テーマ : フィリピンと日本の知的財産権法の比較研究 A Comparative Study of The Philippine and The Japan Intellectual Property Laws 2002 1. 中国 (1 名 ) 年度中国国家工商行政管理局 the State Administration for Industry and Commerce of the People s Republic of China (SAIC) 研究テーマ : 周知商標の保護 商標審査基準 商標法制度の日本と中国の比較研究 Protection of Well-Known Trademarks, the comparison of Trademark Examination Standards and Trademark Law Systems Between Japan 11

2. ベトナム (1 名 ) and China ベトナム国家産業財産権庁 National Office of industrial Property (NOIP) 研究テーマ : 特許保護における権利バランスの問題について The Issue of Balancing Rights in The Patent Protection 2003 1. 中国 (1 名 ) (SIPO) 研究テーマ : 実体審査の質的管理 The Quality Control for Substantive Examination 2004 1. 中国 (1 名 ) (SIPO) 研究テーマ : 日本国特許庁の教育 研修制度と中国国家知識産権局と日本国特許庁の比較 JPO Education/Training System and Comparison between JPO and SIPO 2005 1. 中国 (1 名 ) (SIPO) 研究テーマ : バイオテクノロジーの急激な発展に起因する特許担当者の課題 The Challenge of Patent Related Practitioners from the Rapid Development of Biotechnology 2. タイ (1 名 ) タイ科学サービス局 Department of Science Service (DSS) 研究テーマ : 日本の中小企業のための特許活用 管理の最善の実施事例研究 A Study on the Patent Exploitation and Management Best Practice for Japanese Small and Medium Enterprises 2006 1. インド (1 名 ) 年度インド商工省 Ministry of Commerce and Industry 研究テーマ : インド知財庁の近代化に向けて- 日本特許庁の経験から学ぶ Modernization of IP Office in India -Ideas from Experience of the Japan Patent Office 2. フィリピン (1 名 ) フィリピン知的財産権庁 Intellectual Property Office 研究テーマ : 日本及びフィリピンにおけるマドリッドプロトコル締結に伴う法制上 手続上の影響 The Legal and Technical Implications of Japanese and Philippine accession to the Madrid Protocol 2007 1. インド (1 名 ) 年度インド特許意匠商標総局 Controller General of Patents, Designs and Trademarks (CGPDTM) 研究テーマ : 特許制度調和の利益と不利益についての考察 12

The Advantage/Disadvantage of the Harmonization of the Patent System 2. ベトナム (1 名 ) ベトナム知的財産研究所 Vietnam Intellectual Property Institute (VIPI) 研究テーマ : マドリッド議定書及びマドリッド協定に基づく国際商標登録- 日本の経験から学ぶベトナムの取組 International Registration of Trademark under Madrid Protocol & Madrid Agreement Vietnam s Approach in reference to the Japanese Experience- 2008 1. 中国 (1 名 ) 年度中国国家知識産権局知的財産教育センター China Intellectual Property Training Center (CIPTC) 研究テーマ : 知的財産の人材育成に従事する機関に必要な能力についての研究 Research on the competency which is required for the institution in charge of development of IP human resources 2. アフガニスタン (1 名 ) アフガニスタン商工業省 Ministry of Commerce and Industries (MoCI) 研究テーマ : アフガニスタンにおける知的財産庁の設立と始動に向けて Toward the Establishment and Start up of IP Office in Afghanistan 2009 1. 中国 (1 名 ) (SIPO) 研究テーマ : 知的財産権分野において調和支援 IT システムを促進する方法 - 効果的な特許制度調和方法 How to Promote the Harmonized Supporting IT Systems in the Field of Intellectual Property - An Effective Way to the Harmonization of Patent System 2. ブラジル (1 名 ) ブラジル工業所有権庁 National Institute of Industrial Property (INPI) 研究テーマ : ブラジルと日本の商標に関する法令及び審査の比較研究 Comparative Study of Legislation and Examination Practices Concerning Trademarks in Brazil and Japan 2010 1. ブラジル (1 名 ) 年度ブラジル工業所有権庁 National Institute of Industrial Property (INPI) 研究テーマ : 技術革新のための特許保護を支援するブラジルおよび日本政府の政策に関する調査 並びに特許と経済発展の関連性についての小論 Survey on Brazilian and Japanese Governmental Policies Supporting the Patent Protection for Technological Innovations and Essay Connecting Patents to Economic Development 2. マレーシア (1 名 ) マレーシア知的財産公社 Intellectual Property Corporation of Malaysia 研究テーマ : 大学/ 研究機関の発明活動の支援における日本モデルの実現に関する研究 13

Study on Implementation of the Japanese Model for Commercialization to Outbreak Innovation through Technology Transfer from Universities to Industries 2011 1. 中国 (1 名 ) 年度中国国家工商行政管理総局 the State Administration for Industry and Commerce of the People s Republic of China (SAIC) 研究テーマ : 国家知的財産戦略に政府が果たす役割に関する研究 Study on the Role of Government in the National Intellectual Property Strategy 2. ブラジル (1 名 ) ブラジル工業所有権庁 National Institute of Industrial Property (INPI) 研究テーマ : 特許審査ハイウェイ : 日本から学んだこと-アンケート調査から見出された特徴 - What Japan can teach us about PPH: Important Features Extracted from Questionnaire Survey 2012 1. 中国 (1 名 ) (SIPO) 研究テーマ : 企業の特許管理と特許戦略及び特許庁の政策による誘導方法に関する研究 Study on Patent Management and Strategy for Qualifying Patents of Enterprises and How Government Patent Office should guide by Policy 2. ブラジル (1 名 ) ブラジル工業所有権庁 National Institute of Industrial Property (INPI) 研究テーマ : 特許審査官の教育と研修 Training and Education Program for Patent Examiners 2013 1. インドネシア (1 名 ) 年度インドネシア法務人権省知的財産権総局 Directorate General of Intellectual Property Rights (DGIP), Ministry of Law and Human Rights of Indonesia 研究テーマ : マドリッドプロトコルへの加盟- 日本とインドネシアのマドリッドプロトコル加盟に関する比較研究 Accessing Madrid Protocol; A Comparative Study on the Madrid Protocol Accession between Japan and Indonesia 2. ミャンマー (1 名 ) ミャンマー国科学技術省 Ministry of Science and Technology (MOST) 研究テーマ : ミャンマーの大学 研究機関および産業界における知財管理メカニズム IP management mechanism for establishment of effective Intellectual Property system in Myanmar 14