13 小型航空機の運航支援に 関する予備的研究

Similar documents
13 小型航空機の運航支援に 関する予備的研究

Mode S Daps 技術

審議開始の背景 2 航空監視システムは 航空機の安全運航を確保するために必要不可欠なシステムであり 主として空港周辺や航空路の監視を行っている 監視装置の一つである 2 次監視レーダー (SSR:Secondary Surveillance Radar) は 1 次監視レーダー (PSR:Prima

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

3 航空機動態情報の管制機関における活用 (EN-12, OI-27 関連 ) ~ 航空機動態情報の把握による監視能力の向上 ~ 2 気象予測の高度化等 (EN-5,6,13 関連 ) ~ 気象予測の高度化による高精度な時間管理の実現 ~ 4SBAS 性能の検討 (EN-7 関連 ) 5GBAS を

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38CF092CA8AC7979D D816A82C982C282A282C4>

Microsoft PowerPoint - 本番説明資料(提出版)差し替え

PowerPoint プレゼンテーション

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

4-01_点検・積算基準(案)表紙_ヘリサット

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

No89 地上デジタル放送受信機(その1・概説)

JAXA航空シンポジウム2015「気象を予測し安全かつ効率的な離着陸を実現する技術」

Microsoft PowerPoint - ENRI06小瀬木

名称未設定-1

Microsoft PowerPoint - 気象配信_日本航海.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38CF092CA8AC7979D82C68DC58BDF82CC8B5A8F7093AE8CFC28947A957A8E9197BF816A>

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

Microsoft Word - H24江戸川区離陸機調査 doc

別紙 -1 国土交通省デジタル陸上移動通信システム 点検基準 ( 案 ) 及び点検業務積算基準 ( 案 )

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

点検基準・積算基準(案)デジタル陸上移動通信システム

<4D F736F F F696E74202D2091E F C5F524E415690AE94F58C7689E65F C835B83932E707074>

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

IEICE_JP_Template

JAXA航空マガジンFlight Path No.4/2014 SPRING

Microsoft Word - 文書 1

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用

Microsoft PowerPoint - JIN0705-ASA.ppt

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E A28A458D718BF38CF092CA8C7689E6816A82CC8E7B8DF482CC95AA90CD>

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38AC790A782C982C282A282C E096BE8E9197BF A2E >

外出先でもインターネット環境があればデジタルノード局の運用ができる WIRES-X ポータブルデジタルノード機能 ポータブルデジタルノード機能によって 旅行先の宿泊施設 空港 車両 Wi-Fi アクセスポイントなどからワイヤーズエックスのノード局やルームへの接続が可能となり 従来の HRI-200

アウトライン 電子航法技術の流れ 電子航法研究所の研究内容 今後の電子航法研究 /ATM コンセプト 2

資料 3 CARATS ロードマップ ( 全体 ) 凡例 施策の導入のための準備 ( この期間の後 運用開始が可能な状態となる ) 研究開発等 導入の意思決定を行う前に必要な活動 導入の意思決定 導入の意思決定 ( 分岐を伴う場合 ) 現時点ですでに運用中の施策 XXXXX XXXXX 現時点では明


技術協会STD紹介

資料 3 CARATS ロードマップ ( 全体 ) 凡例 施策の導入のための準備 ( この期間の後 運用開始が可能な状態となる ) 研究開発等 導入の意思決定を行う前に必要な活動 導入の意思決定 導入の意思決定 ( 分岐を伴う場合 ) 現時点ですでに運用中の施策 XXXXX XXXXX 現時点では明

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

平成15年度電子航法研究所年報/まえがき

( 案 件 名 )

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A D815B D C98AD682B782E98A CC8C9F93A28FF38BB5>

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

航空管制の概要と動向

RR indd

AIS ECDIS AIS AIS ) 1 AIS SOLAS (The International Convention for the Safety of Life at Sea) AIS AIS AIS AIS ( AIS )

東 京 都 小 金 井 市

Microsoft Word - 00_議事次第.doc

<4D F736F F F696E74202D20834F F815B82CC8FD593CB96688E7E8C788D B193FC82C982C282A282C B290882E

スライド 1

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Microsoft PowerPoint D-NET説明資料.pptx

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D338C9F93A289EF82C98CFC82AF82C48A F18D DC58F4989FC816A>

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

「リフレッシュ理科教室」テキスト執筆要領

報道資料

.2GHz 帯及び TV ホワイトスペース帯における電波伝搬調査結果 (2) ) 見通し屋外電波伝搬調査 各周波数帯における到達距離およびダイバシティ効果 送受信間の距離や移動による影響を表 に示す場所で確認した 調査した結果 図 2で示すように 800MHz 帯 ホワイトスペース帯.2GHz 帯で

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

Instruction Manual

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

1 総則 1.1 適用本トンネル内ラジオ再放送設備 ( 割込み無し ) 機器仕様書 ( 案 )( 以下 本仕様書 という ) は 国土交通省が設置するトンネル内ラジオ再放送設備 ( 以下 本設備 という ) を構成するAM 及びFMラジオ再放送の機器等に適用するものであり 本仕様書に定めのないものに

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

<4D F736F F D20322E5F8E9197BF315F8FAB978882CC8D718BF38CF092CA C98AD682B782E98CA48B8689EF82C682E882DC82C682DF5F916688C45F>

<4D F736F F D2094F78EE A8B9797A3816A96B390FC8B408AED82CC8B5A8F B815F904D959496B35F F D86816A2E646F63>

untitled

タッチパネル式表示ユニットの装着や システム組み込みにも対応した次世代データ収録器 誕生 各種ユニットを着脱可能 アンプユニットは最大10ユニットまで混在装着可能 1 最大で10台のアンプユニットが取付けでき 本体ユニット1台で最大112chの多チャネル測定が可能です 表示ユニットは本体ユニットへの

Microsoft Word - J_01_02.doc

iCLR

Microsoft Word - 01.docx

<81798E518D6C8E9197BF A2097AA8CEA CEA89F090E02E786C7378>

No43 テレビ放送電波はどんな形?(その1・概説)

衝突海難事故における人的エラーの発生形態

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF D718BF38AC790A78BC696B190E096BE ECA905E94B282AB816A2E >

TF Series with Tio1608-D System Setup Guide

スイッチ ファブリック

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

Microsoft Word - Si Multi Digitalカード.docx

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

Microsoft PowerPoint - スライド提出用.ppt

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C CMOS リニアイメージセンサ S 等用 C は当社製 CMOSリニアイメージセンサ S 等用に開発された駆動回路です USB 2.0インターフェースを用いて C と PCを接続

Taro-DVD.jtd

改版履歴 Rev. 日付作成者 Page 内容 /2/10 新規作成 /6/22 12 PIN アサイン表修正 10,11 モジュール仕様修正 /11/14 3 CONTENTS 修正 旧 6~9 開発ボードページ削除 ( 取説へ移行 )

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - H5-611 送信タイミング等.doc

資料2-3 要求条件案.doc

デジタルワイヤレスマイクロホン総合

国土技術政策総合研究所 研究資料

送信チャネライサ 要素回路実験装置 ( 衛星通信システム初期設計のための送信チャネライサ およびDBF 方式用励振分布シミュレータ等の試作 ) 衛星搭載移動体通信システムミッション系の高線形性固体増幅器要素試作 受信チャネライサ /DBF 用励振分布シミュレータ試作品 ( 衛星通信システム初期設計の

背景 スマートフォンやタブレットとインターネットの普及により いつでも どこでも 高速のインターネット環境を利用したいという社会ニーズが顕在化し 高速走行する列車と地上間の高速通信環境の実現に向けた研究開発が各所で実施されています 最近では旅客サービス以外にも 走行車両内の防犯カメラ映像や営業車によ

NTMobile LAN NT- Mobile(Network Traversal with Mobility) [1] NTMobile LAN 2. NTMobile NTMobile NTMobile NTM IP DC(Direction Coordinator)


p ss_kpic1094j03.indd

市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格

<4D F736F F F696E74202D D824F D F F AAE97B9205B8CDD8AB B83685D>

Transcription:

航空機の安全運航を支援する 情報を地上から送信する技術 (TIS-B FIS-B) について 塩地誠 小瀬木滋 米本成人 大津山卓哉 三垣充彦 独立行政法人電子航法研究所 1

発表の概要 1. はじめに 航空機は周囲の交通状況がわかっているか? 2. ADS-B と TIS-B について 航空機から また 地上から周囲の航空機情報を送る 通信媒体 ( メディア ) の違い 3. 小型航空機用の UAT と GBT 3.1 キャプストーン計画と UAT 3.2 アラスカ州での UAT 飛行実験 4. 1090MHz 拡張スキッタ TIS-B 装置 試作装置の概要 5. まとめ 2

1. はじめに 航空機は周囲の交通状況がわかっているか? 航空路監視レーダー 航空管制により安全な間隔を維持 3

1. はじめに ( その 2) 2 種類の飛行方式と周囲の交通状況の把握 計器飛行 (IFR: Instrument Flight Rule) 航法装置により 自機の位置を知る 他機との間隔維持は 航空管制による 周囲の交通状況は 管制官からの通知 通信の傍受 ( 気象レーダ 衝突防止装置 :CAS) によって知る 有視界飛行 (VFR: Visual Flight Rule) 目視が頼り ( 視界を維持し 雲には入らない ) ( 定められた高度を飛行 30 分おきに連絡 ) 4

1. はじめに ( その 3) 初めは操縦士の願望 : 周囲を飛行する航空機の様子を知りたい 航空管制のレーダと同じものを見たい 機上監視機能 ( 空対空監視支援 ) ASAS: Airborne Separation Assistance System ( では 周囲の交通状況を操縦席に表示する方法は?) 5

ADS-B 2. ADS-B と TIS-B について 航空機が位置情報を自動位置情報を自動送信送信する TIS-B 地上送信装置 地上で把握した航空交通状況 ( 位置情報 ) を航空機へ自動送信 6

2. ADS-B と TIS-B について ( その 2) ADS-B (Automatic Dependent Surveillance-Broadcast; 放送型自動位置情報伝送 監視機能 ) 航空機が自機の位置情報などを自動送信 TIS-B (Traffic Information Service -Broadcast; 放送型トラフィック情報サービス ) 地上の航空官署が把握した航空交通情報を送信 FIS-B (Flight Information Service -Broadcast; 放送型飛行情報サービス ) 気象情報や 安全運航に役立つ情報を地上から送信 7

2. ADS-B と TIS-B について ( その 3) ADS-B,TIS-B,(FIS-B) の伝達手段 1090MHz モード S 拡張スキッタ 国際標準 主流 (19 年度から TIS-B 等の研究 ) UAT 国際標準 米国では小型機で実用 ( 周波数 978MHz 実験データは 1090MHz の参考になる ) VDL-( モード )4 国際標準 VHF 航空無線帯 ( 参考 ) AIS ( 船舶自動識別装置 ) VDL-4 と同技術 船舶では国際標準 搭載義務化 8

3. 小型航空機用の UAT と GBT 3.1 キャプストーン計画と UAT 米国アラスカ州の小型航空機安全対策キャプストーン プログラムと UAT( ユニバーサル アクセス トランシーバ ) 3.2 アラスカ州での UAT 飛行実験 ( 航空機上で UAT 受信信号強度を測定 ) 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) と電子航法研究所との共同研究 アラスカ州アンカレッジ周辺で実施 9

3.1 キャプストーン計画と UAT ( アラスカ州の航空事情と小型航空機安全対策 ) 米国アラスカ州は陸上交通は不便 小型航空機が便利な交通手段 ( 利用多い ) 事故が多かった ( 地形 天候等の要因 ) FAA( 米国連邦航空局 ) アラスカ地方局を中心とした安全活動 安全啓蒙活動 ( 特に飛行前 飛行場内 ) 移動式フライトシミュレータによる訓練 ウェザーカメラ ( 飛行場 交通要所のインターネット画像 ) そしてキャプストーン計画 10

3.1 キャプストーン計画と UAT ( その 2) FAA のキャプストーン計画 フェーズ 3 アラスカ州全体に展開 フェーズ Ⅰ:UAT と GBT による ADS-B, TIS-B,FIS-B の実証試験フェーズ Ⅱ:WAAS (GPS 広域補強システム ) /RNAV の実証実験フェーズ Ⅲ: アラスカ州全域に展開 フェーズ I ADS-B B + 関連技術 フェーズ II WAAS + 関連技術 フェーズ 1 GPS WAAS フェーズⅠの効果 : 航空事故が47% 軽減 ( 空中衝突事故 0 件 ) 就航率が50% 向上捜索救援時間の短縮 TIS-B/ FIS-B アンカレッジ管制部 ADS-B ( 放送型自動従属監視 ) 978MHz 地上局 (GBT) レーダー情報 (TIS-B) 気象情報 (FIS-B) TIS-B/ FIS-B 地方空港 WAAS/RNAV ルート インターネット 運航管理者 ( 米国資料より編集 国土交通省航空局提供 ) フェーズ 2 11

3.1 キャプストーン計画と UAT( その 3) 小型航空機の操縦席に表示装置 (MFD:Multi Function Display) を搭載し 周囲の航空機の位置をレーダーのように表示 周辺機地形図 ( データ搭載 ) も表示 気象 ( 悪天候 ) も表示 ( 左図は自機キャプストーン計画初期 (2000 年頃 ) の表示装置 ) 12

3.1 キャプストーン計画と UAT( その 4 UAT : Universal Access Transceiver ) ( 小型機に搭載される航空機相互間 航空機と地上間のデータ通信装置 ) の機能 ADS-B: 放送型自動位置情報伝送 監視機能 ( 別名 : 放送型自動従属監視 ) ( 航空機相互間で位置 高度 速度 進行方向を自動送 / 受信 ) TIS-B: トラフィック情報サービス放送 ( 地上から自動送信されるものを機上で受信 ) FIS-B: 飛行情報サービス放送 ( 地上から 機上で受信 ) 13

3.1 キャプストーン計画と UAT ( その 5) 地上局 (GBT: Ground-Based Transceiver) を設置 TIS-B: トラフィック情報サービス放送 航空官署が把握している周辺航空機の位置情報を 航空機へ送信 FIS-B: 飛行情報サービス放送航空安全に係る情報と気象情報を送信 ADS-B 受信 : 航空官署等で 航空機の位置確認地上運航者 ( 航空会社 ) でもモニタ ( インターネット経由でも見られる ) 14

3.1 キャプストーン計画と UAT ( その 6) 自動気象観測所 (AWOS) 当初は VHF 音声で放送 FIS-B 対応中 気象画像も 全米 ( 国家 ) 気象ネットワークと連携中 地上運航者向けインターネットモニタ 既に新しい PC ソフトが配布中 15

3.1 キャプストーン計画と UAT( その 7) Universal Access Transceiver DME 帯域内の周波数 978MHz ( 伝送容量 1Mbps) 地上局 (GBT) と機上局の送信時間を分離 地上局はTDMA 方式 機上局はタイムスロット方式ランダムアクセス (1 秒に1 回 自機の位置情報等を送信 ) ( 機体の上下にアンテナを2 個搭載 4 秒周期で切替 ) 地上 1 秒 0.2 秒 0.8 秒 1 2 3 4 1 機上 TDMA 区切られたタイムスロットをランダムに選択して送信 16

3.1 キャプストーン計画と UAT ( その 8) キャプストーン機上装置 (MFD) の例フェーズ Ⅰ 後期からフェーズ Ⅱ 初期 (cfaa 資料 ) Weather Traffic Terrain 17

3.1 キャプストーン計画と UAT ( その 9) 市販の機上装置手前 : 表示装置 ( 飛行経路ガイダンス対応 ) 奥 :UAT 本体 (WAAS/GPS 付 8,000 ドル程度 ) と別の表示装置 ( 図 1 画面例の装置 ) 18

3.1 キャプストーン計画と UAT ( その 10) GBT( 地上局 ) サイト 製品版地上装置 (GBT) UAT 機能に加え 1090MHz 拡張スキッタ ADS-B 受信機能付き 19

3.1 キャプストーン計画と UAT ( その 11) UAT によるジュノー空港の除雪車監視 978MHz とは別な周波数 20

3.2 アラスカ州での UAT 飛行実験 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) との共同研究現地事務所 定置場 : アンカレジ市メリル飛行場日時 :2006 年 7/11~8/3 9/13~10/10 電子航法研究所は 機材とともに職員 4 名を交代で派遣 UAT 信号強度を機上で測定した ( 写真 CJAXA ) 21

3.2 アラスカ州での UAT 飛行実験 ( その 2) UAT 信号強度測定記録装置 ( 電子研製 ) CPL CPL UAT JAXA 受信位置データ記録装置へ 抑圧バス UAT 受信機 ( 978MHz 2ch:ENRI 製作 ) HDD AD 2ch PC 受信機は 978MHz の受信信号を増幅して対数圧縮検波する AD 変換 (12Bit 2MS/s 2ch) カード付きノート PC でデジタル化 外付けハードディスクに 7 秒毎に 4 秒連続の受信 Log Video 波形記録 22

3.2 アラスカ州での UAT 飛行実験 ( その 3) UAT 信号強度測定記録装置の航空機 ( ボナンザ ) 内実装状況 23

3.2 アラスカ州での UAT 飛行実験 ( その 4) 飛行実験風景 ( 空対空信号強度測定 ) ( 中央の写真 : 飛行実験中の表示画面 周囲の状況写真は CJAXA ) 24

3.2 アラスカ州での UAT 飛行実験 ( その 5) 飛行実験 (2 時間 ) 下部アンテナのデータ例 ( 下側アンテナ ) -50 70000 71000 72000 73000 74000 75000 76000 77000 78000 79000-60 N888YA GBT -70 強度 -80-90 -100-110 時間 横軸 : 時間 ( 秒 ) 縦軸 : 信号強度換算値 (dbm) ( 青 : 相手機のADS-Bメッセージ 赤 :GBT) 9/28のFLT 25

3.2 アラスカ州での UAT 飛行実験 ( その 6) 飛行実験 (2 時間 ) のデータ例上部アンテナ ( 上側アンテナ ) -50 70000 71000 72000 73000 74000 75000 76000 77000 78000 79000-60 N888YA -70 GBT 強度 -80-90 -100-110 横軸 : 時間 ( 秒 ) 縦軸 : 信号強度換算値 (dbm) ( 青 : 相手機のADS-Bメッセージ 赤 :GBT( 少ない ) 9/28のFLT 時間 26

3.2 アラスカ州での UAT 飛行実験 ( その 7) GBT メッセージ拡大図 (FIS-B 情報 ) GBTメッセージ 0.12 0.1 0.08 強度 (V) 0.06 0.04 0.02 0 0 1000 2000 3000 4000 5000 時間 (us) 横軸 : 時間 (μ 秒 ) 縦軸 : ノイズレベルを 0 とした検波出力 (V) 27

3.2 アラスカ州での UAT 飛行実験 ( その 8) ADS-B メッセージの拡大図 ADS-Bメッセージ 0.06 0.05 0.04 強度 (V) 0.03 0.02 0.01 0 0 100 200 300 400 500 時間 (us) 横軸 : 時間 (μ 秒 ) 縦軸 : ノイズレベルを 0 とした検波出力 (V) 28

3.2 アラスカ州での UAT 飛行実験 ( その 9) 近距離で相手機とのリンク断 相手機と位置関係により UAT が信号を解読できない状態 ( リンク断 ) が発生した 当所の受信機には上下どちらかのアンテナで十分な信号強度で受信 UAT 装置の送信は 1 秒毎に上 上 下 下の順でアンテナを切り替える (4 秒周期 ) 受信では 規格 用途で異なるが 搭載したUAT 装置は 上 下 上 下の順で切り替えて受信 (2ch 同時受信ではない ) アンテナの切替えが互いに逆になって 電波が機体に遮られた可能性あり 29

4. 1090MHz 拡張スキッタ TIS-B 装置航空機の運航支援技術のイメージ 操縦席表示のイメージ図 (CAPSTONE 初期 ) 位置情報を自動放送する航空機 (ADS( ADS-B) 周辺機 自機 運航支援情報 ( 空域 空港情報や気象情報 ) (FIS-B) GBT: 地上送受信装置 地上で把握された周辺の航空交通状況 (TIS-B) 30

4. 1090MHz 拡張スキッタ TIS-B 装置 ( その 2) 1090MHz 拡張スキッタ信号 (SSR モード S 応答信号 ) ICAO ANNEX10 Vol. IV 米国 RTCA の運用 / 技術基準 (DO-260A,DO-267A,DO-286A) パルス位置変調 112bit 31

4. 1090MHz 拡張スキッタ TIS-B 装置 ( その 3) 装置の概要 ( 破線は計画中 ) 無指向性アンテナ TIS-B サーバー ( 航空機位置情報等の収集 編集 配信 ) ( 計画中 ) SSR モード S ( 接続計画中 ) 拡張スキッタ信号生成装置 ( 情報を無線周波の拡張スキッタ信号に変換 ) 高周波部 ( 電力増幅 ) ( 計画中 ) ADS-B 受信装置兼広域マルチラテレーション (WAM) 実験装置 ( 製作中 ) 32

4. 1090MHz 拡張スキッタ TIS-B 装置 ( その 4) 地上側の 1090MHz 拡張スキッタ送信装置 覆域 ( ターミナル管制区相当 ): 40NM 航空機受信機の感度 : -84dBm 送信電力 : 1 kw 程度 ( 尖頭値 ) 監視対象航空機数 : 最大 250 機 ( モード S の処理能力準用 ) 監視対象機 1 機当りのスキッタ送信回数 :3.1 回 / 秒 最大スキッタ送信回数 :3.1 250+α=1000 回 / 秒 33

4. 1090MHz 拡張スキッタ TIS-B 装置 ( その 5) 評価用の受信装置 復号装置 ADS-B,TIS-B 受信装置 ( 機体上 下のアンテナに対応して 2 系統 ) 拡張スキッタ復号装置 (2 系統で処理 ダイバーシティは行わず ) 記録装置 (2 系統のデータを収集 ) RF 部 RF 部 A/D 変換復号 A/D 変換復号 PC HDD など UAT の経験から 実験の道具として製作 室内実験 地上実験で使用 また 実験用航空機に搭載しての飛行実験に使用 表示装置 ( 計画中 ) 34

4. 1090MHz 拡張スキッタ TIS-B 装置 ( その 6) 評価用の受信装置 復号装置 受信中心周波数 1090MHz( 公称 ) 受信感度 -84dBm ( 公称値 受信機入力端子での解読レベル (MTL: Minimum Trigger Threshold Level) 拡張スキッタメッセージ出力端子 プリアンブル検出トリガー出力端子 別途 GPS の位置と時刻データ 気圧高度計の高度情報も取り込む 35

4. 1090MHz 拡張スキッタ TIS-B 装置 ( その 7) 今後の計画 高周波部 ( 電力増幅 ) の製作 TIS-B サーバーの製作 SSR モード S および ADS-B 受信装置兼広域マルチラテレーション (WAM) 実験装置との接続 航空機上の表示装置の試作 空港周辺での飛行実験 ( デモ フライト )H22 年 ( 目視の支援 +ASAS Merging and Spacing?) 36

5. まとめ TIS-B の実施例 : 小型機向けの UAT 機上監視 ( 航空機相互の位置確認 ) と将来の ASAS には ADS-B が必要 全ての航空機がADS-Bを搭載するまでの間 あるいはバックアップとして TIS-Bが必要 ADS-B,TIS-Bには幾つかの通信媒体がある 主流と考えられる1090MHz 拡張スキッタによるTIS-B 送信装置を試作した 37