Similar documents
第14章 国民年金 

2 厚年と国年の加入期間がある人 昭和 36 年 3 月以前 20 歳未満および 60 歳以後の厚年の被保険者期間 昭和 36 年 3 月以前の厚年期間のみの人 坑内員 船員 ( 第 3 種被保険者 ) の場合 昭和 61 年 3 月までの旧船員保険の

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378>

Microsoft Word - T2-06-1_紙上Live_老齢(1)_①支給要件(9分)_

<4D F736F F D2095E982E782B582C996F097A782C28FEE95F181458CE3945B90A FA967B944E8BE08B408D5C A2E646F6378>

国民年金

学生ガイド_2年_out

-1-

高齢者福祉

くらしのおてつだいH30 本文.indd

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

v

ブック 1.indb

老齢基礎年金 老齢基礎年金を受けられる方 老齢基礎年金は 原則として受給資格期間が 25 年 (300 ヵ月 ) 以上ある方が 65 歳になったときから受けられます 受給資格を満たしているときは 本人の希望により 60 歳から 70 歳までの間で年金を受け始める年齢を変更することができます (17

強制加入被保険者(法7) ケース1

1

平成 28 年 9 月度実施実技試験 損保顧客資産相談業務 139

1 2

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_

スライド 1

年金額の改定について 公的年金制度は平成 16 年の法改正により永久に年金財政を均衡させる従来の仕組みから おおむね ( 100 ) 年間で年金財政を均衡させる仕組みへと変わった この年金財政を均衡させる期間を 財政均衡期間 という これにより 政府は少なくとも ( 5 ) 年ごとに財政の検証をおこ

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

Microsoft PowerPoint - 老後の年金格差(前半)HP用

Microsoft PowerPoint - 老後の年金格差(前半)HP用

8-1 雇用保険 雇用保険の適用基準 1 31 日以上引き続き雇用されることが見込まれること 31 日以上雇用が継続しないことが明確である場合を除き この要件に該当することとなります このため 例えば 次の場合には 雇用契約期間が31 日未満であっても 原則として 31 日以上の雇用が見込まれるもの

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

171030_h1-4_A4

Microsoft Word 答申件数表.docx

52 (2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業 無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職再就職老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 3 年金決定請求 ( 一部又は全額支給停止 ) 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありま

第 2 節強制被保険者 1 第 1 号被保険者頻出 択 ( 法 7 条 1 項 1 号 ) 資格要件 日本国内に住所を有する20 歳以上 60 歳未満の者 ( 第 2 号 第 3 号被保険者に該当する者を除く ) 例 ) 自営業者 農漁業従事者 無業者など 適用除外 被用者年金各法に基づく老齢又は退

untitled

社会保障 国民年金 問題 第 3 号被保険者とは 性別を問わず 第 2 号被保険者 ( 厚生年金保険の被保険者及び各共済組合等の組合員 加入者 ) の被扶養配偶者であって 20 歳以上 60 歳未満の者である 2 第 1 号被保険者の場合は 日本国内に住所を有する必要があるが 第 2 号

(2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職 再就職 老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 ( 一部又は全額支給停止 ) 3 年金決定請求 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありますの

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 15,250 円 ( 平成 26 年度 ) 付加保険料月額 400

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 16,490 円 ( 平成 29 年度 ) 付加保険料月額 400

訂正_ねんきん定期便パンフ.indd

ただし 対象期間の翌年度から起算して3 年度目以降に追納する場合は 保険料に加算額が上乗せされます 保険料の免除や猶予を受けず保険料の未納の期間があると 1 年金額が減額される 2 年期を受給できない3 障害基礎年金や遺族基礎年金を請求できない 場合がありますのでご注意ください 全額または一部免除

Microsoft Word - 退職後の年金ver15_最終版HP用_231216

< F31322D335F81798ED0984A8E6D817A944E8BE08D8E959E814593BE>

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

しくみ2 厚生年金は基礎年金に上乗せ 厚生年金保険が適用されている事業所に勤めるサラリーマン等は 国民年金と厚生年金保険の2つの年金制度に加入することになります 厚生年金保険から支給される年金は 加入期間とその間の平均収入に応じて計算される報酬比例の年金となっていて 次のように基礎年金に上乗せするか

無年金・低年金の状況等について

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

Taro-1-国民年金編2015  作成 

2015_shinpou_09.indd

はじめに 定年 は人生における大きな節目です 仕事をする 働く という観点からすれば ひとつの大きな目標 ( ゴール ) であり 定年前と定年後では そのライフスタイルも大きく変わってくることでしょう また 昨今の労働力人口の減少からも 国による 働き方改革 の実現に向けては 高齢者の就業促進も大き

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か


MR通信H22年1月号


強制加入被保険者(法7) ケース1

年金・社会保険セミナー

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため

第七条二被用者年金各法の被保険者 組合員又は加入者 厚生年金保険法 国家公務員共済組合法 地方公務員等共済組合法 私立学校教職員共済法 国内居住要件 被用者年金各法 社会保険の適用事業所にお勤めの方 国家公務員 地方公務員 私立学校教職員 なし 年齢要件なし (65 歳以上の老齢厚生年金等の受給権者

PowerPoint プレゼンテーション

退職後の健康保険の任意継続ってなに?

( 福岡県 ) 等級月額日額全額全額全額全額 10.12% 11.67% % % 1 58,000 1,930 ~ 63,000 5, , , , ,000 2,270 63,000 ~ 73,000 6, ,

<4D F736F F D208DA1944E348C8E95AA82A982E782CC944E8BE08A7A82C982C282A282C FA967B944E8BE08B408D5C816A2E646F6378>

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金

スライド 1

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ

特定退職被保険者制度のご案内

被用者年金一元化法

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか


退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

年金支給開始年齢図 特別支給の ( 給料比例部分 ) 昭和 29 年 10 月 1 日生まれ以前 ~ 特別支給の退職共済年金 昭和 25 年 10 月 1 日生まれ以前 ~ 退職共済年金 経過的職域加算額 ( 旧職域部分 ) 退職等年金給付 ( 年金払い退職給付 ) 平成 27 年 9 月までの組合

平成 31 年 3 月分 (4 月納付分 ) からの健康保険 厚生年金保険の保険料額表 健康保険料率: 平成 31 年 3 月分 ~ 適用 介護保険料率: 平成 31 年 3 月分 ~ 適用 厚生年金保険料率: 平成 29 年 9 月分 ~ 適用 子ども 子育て拠出金率: 平成 30 年 4 月分

2.5% % 1 88,000 ~ 93,000 13, , ,000 93,000 ~ 101,000 15, , , ,000 ~ 107,000 16, , ,00

Microsoft Word - (差替)170620_【総務部_厚生課_櫻井望恵】論文原稿

Microsoft Word - 3 保険料の国庫補助

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図

<4D F736F F D FA967B EF976C816A944E8BE090A CC8D4C95F182C98AD682B782E9838A815B C DD927582D682CC8BA697CD88CB978A82C982C282A282C42E646F6378>

老齢基礎年金 老齢基礎年金は 国民年金の加入者であった方の老後の保障として給付され 65 歳になったときに支給されます 老齢基礎年金は 保険料納付済期間 ( 厚生年金保険や共済組合の加入期間を含む ) と保険料免除期間などを合算した資格期間が 10 年以上ある場合に 終身にわたって受け取ることができ

( 兵庫県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 10.14% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 前納期間の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及び前納期間の満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 標準報酬 円 円 円

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが

( 滋賀県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 9.87% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 前納期間の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及び前納期間の満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 標準報酬 円 円 円

( 徳島県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 10.30% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 前納期間の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及び前納期間の満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 標準報酬 円 円 円

( 第 1 段階 ) 報酬比例部分はそのまま定額部分を段階的に廃止 2 年ごとに 1 歳ずつ定額部分が消える ( 女性はすべてプラス 5 年 ) 報酬比例部分 定額部分 S16 S16 S18 S20 S22 4/1 前 4/2 ~4/2 4/2 4/2 4/2 ~~~

一元化後における退職共済年金および老齢厚生年金の在職支給停止 65 歳未満の場合の年金の支給停止計算方法 ( 低在老 ) 試算表 1 年金と賃金の合算額が 28 万を超えた場合に 年金額の支給停止 ( これを 低在老 といいます ) が行われます 年金と賃金の合算額 (c) が 28 万以下の場合は

年金制度のポイント

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

000-shinpou_03.indd

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63>

0114_Ł\”ƒ_OL

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

特定退職被保険者制度のご案内

1. 国保係 事業名 1. 国民健康保険運営協議会 ( 昭和 33 年度 ) 予算額 事 業 概 要 757 国民健康保険事業の運営に関する事項を審議する 被保険者の疾病 負傷 出産又は死亡に対し保険給付を行う 2. 保険給付 ( 昭和 29 年度 ) 5,695,009 一般被保険者療養給付費 退

釧路国民年金事案 201 第 1 委員会の結論申立人の昭和 43 年 4 月から 47 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認めることはできない 氏 名 : 女 生 年月 日 : 昭和 23 年生 2 申立内容の要旨申立期間 : 昭和 43 年 4 月から 47 年 3 月ま

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で

そのときになって困らないために リタイア前後の手続き編 厚生年金や国民年金の受給手続きは 年金事務所や市区町村役場の年金窓口で行います 共済年金加入期間のある人の手続きは 加入した共済組合です 加入していた年金制度 第 1 号被保険者期間だけの人国民年金だけ第 1 号被保険者期間だけの人 第 3 号

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

Transcription:

12 2011DEC 10 月 23 日和田祭り ( これカラークラブ山口正英さん提供 )

加入期間が数年足りず年金が受けられないときは20 歳から60 歳になるまでの40 年間 国民年金 厚生年金などの公的年金制度に加入して保険料を納めた方には 65 歳から月額65,741円の老齢基礎年金が支給されます ところで 老齢基礎年金を受けるのに 加入期間が数年足りなかった といった深刻な話を耳にすることがあります 老齢基礎年金を受けるためには 25 年以上公的年金制度の保険料を納めた期間か 国民年金の保険料を免除された期間であることが必要ですが この25 年にはいわゆる カラ期間 (合算対象期間)も含まれることになっています ここで大切なのが この カラ期間 を確認することです カラ期間とはカラ期間とは 25 年の資格期間に算入されますが 年金額には反映されない 実 のない期間のため 通称 カラ期間 と呼ばれます このカラ期間の主なものは 原則 昭和36 年4月以降の20 歳以上60 歳未満の期間で 国民年金に任意加入できたのに任意加入しなかった次の期間などとなっています 1昭和61 年3月までの厚生年金などの加入者の被扶養配偶者2平成3年3月までの学生3海外在住の日本人また 昭和61 年3月までに厚生年金などから脱退手当を受けた期間もカラ期間とされています 本人の申出が必要ですただし これらのカラ期間は 年金の未加入期間となっていて 日本年金機構にはその記録が残されていないため 原則として ご本人の申出に基づいてカラ期間の有無が調査されることになっています そのため 25 年の老齢基礎年金の資格期間を満たせない方で カラ期間となる可能性のある期間をもっていると思われる方は 年金事務所または役場住民課にその旨を申し出てください カラ期間がない方はカラ期間がないために25 年の資格期間を満たせない方は 60 歳から70 歳になるまでの間に 国民年金の任意加入者になることもできます この場合の保険料の額は 一般の第1号被保険者と同様 平成23 年度は月額15,020円となっています ただし 任意加入者には免除制度がありませんのでご注意ください 問い合わせ先田辺年金事務所 0739 24 0432住民課 23 4904 カラ期間 をご存知ですか?

もういくつ寝るとお正月 早いですね 師走です 師走 この月になると 師が忙しく東西に走り回るため などと辞書にはあるようですが それに比べて私は 年がら年中 ドタドタ バタバタ 家内にも もう少し落ち着いたらといわれます それなのに 動くわりにはメタボ さて これからの季節はマラソンや駅伝が数多くあります 先日の大阪マラソンに参加された方もいるのではないでしょうか?大阪の御堂筋などを走れ 気分は最高だったことでしょう わが町に目を向けると 12 月11 日には37 回目の美浜マラソン大会を予定です 小学生の大会で ジュニア駅伝の選考も兼ねており 子どもたちが懸命に走る姿には感動します 年が明けた1 月8 日は 成人式祝賀第50 回美浜町駅伝競走大会があります 半世紀続く伝統のある大会で 距離は以前と比較し短くなりましたが 久し振りの町内一周の大会になります よろしければランナーとして走ってみてはいかがでしょうか 選手への声援もよろしくお願いします また 1 月2 3 日に行なわれる箱根駅伝に町出身の選手が走るかも知れません 年末には 美浜バドミントンクラブのジュニア 男子選手が全国大会で 北海道に行きます 冬ならではの大会もありますが 手洗い うがい 十分な休養をとって最高のパフォーマンスができるよう期待しています みんな ガンバレ!! (M M) 美浜洋画クラブ 椎崎恒夫先生が 水墨画のご指導にお忙しい中 洋画に興味のあった私たちに油絵の面白さを勧めてくださり 平成8年5月会員8名によって美浜洋画クラブを発足しました 平成8年美浜町文化協会に入会し 毎年 美浜町文化展に全員出展をしています 会員8名で 今は阪本由捷先生のご指導の下 月に1度第2火曜日午後1時 午後5時まで 松原地区公民館3階ホールで勉強会を開いています 果物 花などを持ち寄って 自由にキャンパスに写生をしています 同じ果実 花を描いても それぞれ感性の異なった作品が生まれるので面白いです 阪本先生の教えは理解しやすく 優しい先生です 油絵具は乾かして色を重ねて塗れるので 色の直しができ初心でも大丈夫です 編集後記編集後記 連絡先 22 5528向井会員さん募集中です!! 会員の殆どが女性なのでいつもお喋りに花が咲き ソフトムードで楽しいです 町外の洋画クラブの会員さんと一緒に写生会に参加したり 1月には美浜洋画クラブ会員での新年会を楽しんだりしています 椎崎先生 村井先生 阪本先生方に16 年間にわたり多大なご指導を賜ってまいりました 会員8名の小さいサークルですが 気の合う良きメンバーの集まりです 今後も永く活動できるように 一人ひとりが健康に気を付けて頑張っていきたいです 興味をお持ちの方 入会をお待ちしています