となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

Similar documents
電通、「ジャパンブランド調査2016」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2015」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2019」を実施

電通、海外16地域で日本のイメージや興味・関心を調査―「ジャパン・ブランド」に好影響を与える日本人イメージ ―

3.Made in Japan のイメージは ハイテク 高性能 で 信頼できる 他方で 海外では 購入の際に重視することとして 環境や社会への配慮 を挙げる人も多く SDGs がひ とつのキーワードに 日本製品のイメージ 日本製品のイメージトップ 3 は ハイテク 信頼できる 高性能 昨年に引き続き

電通、「ジャパンブランド調査2017」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2018」を実施

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

129

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

スライド 0

JNTO

牛田論文ブック.indb

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

スライド 0

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

<4D F736F F F696E74202D2081A68F4390B A E616C817E CF6955C975C92E8817A F C88D7E93AE8CFC5F8DD08A518AD C789C192B28DB8838C837C815B836788C4202D B2E70707

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

2017 電波産業調査統計


42

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

調査結果 自動車購入時重視点で カ国共通して高いのは 燃費の良さ 次いで重視される 安全性能 今後自動車を購入する際に重視する点をつまで を聞いたところ 燃費の良さ と回答した人がマレーシア (%) インドネシア(%) フィリピン(%) インド(%) で最も多く タイで 番目 (%) ベトナムで 番

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

平成28年版高齢社会白書(概要版)

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

スライド 1

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

< 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

IT ASG 22

スライド 1

調査結果詳細 調査 1:2017 年に一番行きたくなった国内旅行先はどこですか? 今年行きたくなった国内の旅行先と昨年の調査結果を比較しました 上位 2 か所は 沖縄県 ( 今年 27.1% 昨年 26.0%) 北海道 ( 同 21.8% 19.8%) と人気旅行地が 2 年連続で占める形となりまし

スライド 0

限定2,000セット

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

1. 大分県におけるインバウンド観光の動向 (1) 国内宿泊客数の推移 大分県を訪れる国内の宿泊客は 近年回復傾向がみられるものの 趨勢としては 2006 年の 388 万人に対して 2010 年 361 万人 11 年 375 万人と減少している 1 図 1 国内全体でみても日本人の宿泊旅行延べ参

スライド 0

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

B 輸出についてお伺いします 輸出を行っている方 ( A-1 で 1 直接輸出 2 間接輸出 のいずれかを回答 ) B-1 現在, 主力の輸出先となっている国 地域と, 今後重視又は検討している国 地域を下記の選択肢から 選び, それぞれ上位から記載してください 該当がない場合は, 直接, 回答欄に

ご参考資料 オーナー経営者経営者の意識調査 - 概要 - 調査期間 2003 年 9 月 1 日 ~10 月 31 日 調査機関日本では ASG グループが本調査の主体になり 日経リサーチ社に調査を委託した 調査の一貫性を保つために 各国のデータの取りまとめは 国際的な調査機関である Wirthli

_JNTO特色.indb

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

Microsoft Word - 04_data_product_4

スライド 0

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

1999年2月 日

40号表1

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ

ま え が き

1999年2月 日

2 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 a. 過去 5 年間の名古屋への訪問回数過去 5 年以内に名古屋に訪れた事がある人は有効回答者 1,143 人中 496 人で 割合は 43.4% だった 訪問回数としては 1 回 が 17.7% と多く 次いで 11 回 2 回

Microsoft Word _Japan_Service_Station_PR J FINAL【合体版】.doc

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 6 月 3 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要検索エンジンシェア検索エンジンシェア PC モバイル ~Google はトップシェアを維持 ~ アジア 7 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティング ) サー

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人

設問 6: あなたは普段どの程度国際的なニュースや情報に接しているか ( 注 ) この設問は2015 年より実施 (1) 毎日 (2) 週に2~3 回程度 (3) 週 1 回程度 (4) 月 1 回程度 8 8 (5)2~3ヶ月に1 回程度 2 3 (6)6ヶ月に

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

News Release 報道関係各位 2013 年 6 月 11 日 ~1 都 3 県在住者を対象に 今年の夏休みの国内旅行について調査 ~ 今年の夏休みは 海外より国内派 その理由は 短い日程で行けるから 50 代 30 代男性 20 代女性の3 割以上が旅費を増やすと回答今後行きたい国内の世界

Ⅱ 訪問率 地方別訪問率 回答者 (21,342 人 ) の約 3 人に 2 人が関東を訪れ 3 人に 1 人が関西 5 人に 1 人が中部 10 人に 1 人が九州を訪れる傾向が 年に続き 年も継続した 地方別訪問率の順位は 2005 年度以降 関東 関西 中部 九州 北海道 中国 東北 北陸 沖

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

1999年2月 日

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況

tuki_201807_7_5

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

1999年2月 日

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

報道発表 ( 速報 ) 平成 31 年 3 月 18 日沖縄地区税関 輸入差止点数が 5 年連続で 3,000 点越え著作権侵害物品の輸入差止点数が前年比 12.3 倍と増加 ( 平成 30 年の沖縄地区税関における知的財産侵害物品の差止状況 ) 沖縄地区税関は 平成 30 年の偽ブランド品などの知

[ 海外修学旅行実施状況 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅱ 調査結果の概要. 海外修学旅行の実施状況 () 全国の動向〇実施校数 旅行件数 参加生徒数全てにおいて昨年度を上回った ( 校 7 件 7,87 人増 ) 全国で8 校 ( 公立 7 校 私立 67 校 ) が実施し,9 人 ( 公立 6,6

沖縄を中心とした我が国のクルーズ市場は今後も成長していくと考えて差し支えないだろ う 日本におけるクルーズ船 未利用者 の選好クルーズ市場のさらなる活性化のためには 新規乗客の開拓が必要である そこで クルーズ船の潜在需要である未利用者がクルーズ船に何を求めているのか分析した結果を紹介したい クルー

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

清涼飲料の輸出

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査

エイビーロード「エアライン満足度調査2007」

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

Transcription:

地方ブームがますます加速依然として 東京 が行きたい都道府県のナンバーワンに挙がるものの アジアでの関心はますます地方へとシフト地方でやりたいことのトップは 温泉 桜 や ローカルフード など 季節 エリアが限定されたアクティビティーが人気 行きたい日本の都道府県 行きたい日本の都道府県について聞いたところ 1 位は不動の東京都 2 位 : 大阪府 3 位 : 京都府 4 位 : 北海道 5 位 : 沖縄県 の順 ( 参考データ3) 一方 東アジアでは東京離れが前年よりも進みつつある 行きたい都道府県としての東京都は 中国では 2 位 ( 前年も 2 位 ) 香港では 5 位 ( 前年は 3 位 ) 韓国では 3 位 ( 前年も 3 位 ) 台湾では 4 位 ( 前年は 3 位 ) となった また ASEAN でも タイでは北海道が東京都を上回る結果となった ( 参考データ3) 北海道と沖縄県の魅力 都道府県ごとに地方でやりたいことの違いが出てきている 人気が高まる 北海道 と 沖縄県 に着目し 行きたい と思っている人が全体より 10 ポイント以上高い項目を見てみると 北海道 に行きたい人が現地でやりたいと思うことは 温泉 桜 雪 紅葉 など自然や四季の体感に加え 札幌ラーメンの影響か ラーメン が高い傾向にある 一方 沖縄県 では 海 島 などの自然や四季の体感に加え 伝統的な郷土料理 庶民的なローカルフード といった 食 や 歴史を感じさせる町並み 地元の人と交流できる商店街 といった 町の雰囲気 世界遺産 や 戦跡( 第二次世界大戦跡 ) といった 史跡観光 地元の風土や文化を生かした民宿 が挙がる これらはいずれも日本人が北海道や沖縄に感じるものとほぼ同じであり 各都道府県の象徴的な観光地や文化 体験などの魅力が海外にも伝わり 理解されている証しであると考えられる 地方 でやりたいこと 地方で体験したいことのトップは 温泉 次いで 自然 桜 日本式庭園 庶民的なローカルフード と続く ( 参考データ4) 温泉 や 自然 はすべての地域で全体的に高く 日本式庭園 は欧米エリアで高い傾向にある 桜 はフィリピン 香港 台湾 庶民的なローカルフード はフィリピン シンガポールで高くなっている 惜しくもトップ 10 入りしなかったものの 島 も高いスコア ( ランキングとしては 11 位 ) 2 / 7

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大しつつある こうした地方ブームの背景には 個人観光客の 訪日旅行リピーター の増加がある 本調査でも 訪日リピーターと訪日経験のない人で比較したが リピーターほど 地方 に行きたい傾向が強くなっている 例えば 訪日経験が多い中国 香港 韓国 台湾からのリピーターは 各国 地域に共通して九州地方の県が他の都道府県に比べて 10 ポイント以上高いスコアを獲得している メジャーな日本の世界遺産は? 原爆ドーム が日本の顔 富士山 を抑えてトップ 日本の世界遺産で最も 認知 が高いのは 原爆ドーム で 日本の象徴 富士山 メジャーな観光地 古都京都 を僅差で超える結果となった ( 参考データ5) 原爆ドーム の認知が最も高い国は日本からの移民も多いブラジル エリアとしては歴史的に関係のある北米での認知が高く 東アジアでの認知が低い傾向が見られた 一方 訪問意向 では 富士山 が最も高いスコアとなった 日本文化の評価 ますます高まる 優れている日本の物事 トップは前年に続き 日本のロボット工学 今年は 日本食 アニメ 漫画 がトップ 3 入り特に 日本食 の評価は高く 20 エリア中 5 エリアで 1 位 また 寿司 の認知が 8 割を超えるなど人気に拍車がかかっている 優れていると思う 日本の物事 優れていると思う日本の物事では 前年に続き技術関連の項目が多くトップ 10 入り 最もスコアが高かったのは 日本のロボット工学 ( 参考データ6) 今回の調査では前年 5 位だった 日本食 が 2 位 同じく 4 位だった アニメ 漫画 が 3 位にランクインするなど 文化に関わる項目が初めてトップ 3 入りを果たした 特に 日本食 の評価は高く 台湾 タイ 香港 ドイツ カナダの 5 カ国 地域では 1 位となっている 前年よりもスコアが大きく伸びた国 地域はロシア ( 前年の 2 倍 ) と韓国 ( 前年より 9 ポイント向上 ) ロシアではもともと日本食ブームであったところへ昨年から日本産牛肉の輸入が解禁されたこと 韓国では昨年訪日観光客が過去最多となったことが影響していると考えられる 前年との比較では 全体的にサブカルやコンテンツ分野( ファッション キャラクター デザイン コスプレ 映画 音楽 ) の評価が高まっている 文化関連のスコアが伸びている要因の一つに 従来にも増して SNS を通じて画像や話題が拡散していることが挙げられます 日本食 の認知 経験 意向 認知 経験 意向ともに 寿司 が引き続きトップ 認知は 84.9% と過去最高をマーク ( 前年比 9 ポイントアップ ) 経験は前年より 5 ポイントほどアップし 7 割弱へ 意向は 14 ポイ 3 / 7

ントもの大幅アップで 65.5% へ ( 参考データ 7) <ジャパンブランド調査 2016 の概要 > 目的: 食や観光 日本産品など ジャパンブランド 全般に関する海外消費者の意識と実態を把握する 対象エリア:20 カ国 地域中国 ( 北京 上海 ) 香港 韓国 台湾 インド シンガポール タイ インドネシア マレーシア ベトナム フィリピン オーストラリア アメリカ カナダ ブラジル イギリス フランス ドイツ イタリア ロシア 調査手法: インターネット調査 対象者条件:20~59 歳の男女 * 中間所得層以上 * 中間所得者層 の定義( 収入条件 ):OECD 統計などによる各国平均所得額 および社会階層区分 (SEC) をもとに各国ごとに条件を設定 サンプル数: 地域ごとに 200 名 計 4,000 名 調査期間:2016 年 4 月 25 日 ~5 月 18 日 調査機関: 株式会社ビデオリサーチ < 参考 : ジャパンブランド調査 2013 2014 2015 の対象エリア> ジャパンブランド調査 2015(2015 年 4 月実施 ) 20 カ国 地域 : 中国 ( 北京 上海 ) 香港 韓国 台湾 インド シンガポール タイ インドネシア マレーシア ベトナム フィリピン オーストラリア アメリカ カナダ ブラジル イギリス フランス ドイツ イタリア ロシア ジャパンブランド調査 2014(2014 年 4 月実施 ) 18 カ国 地域 : 中国 ( 北京 上海 ) 香港 韓国 台湾 インド シンガポール タイ インドネシア マレーシア ベトナム フィリピン アメリカ ブラジル イギリス フランス ドイツ イタリア ロシア ジャパンブランド調査 2013(2013 年 3 月実施 ) 16 カ国 地域 : 中国 ( 北京 上海 ) 韓国 台湾 インド シンガポール タイ インドネシア マレーシア ベトナム フィリピン オーストラリア アメリカ イギリス フランス ドイツ ロシア

参考データ 1 日本に対する好意度ランキング *( ) 内は 2015 年の順位 ( トップ 10 まで ) あなたは日本のことが好きですか? という設問に対し 5 段階で回答 順位 1 タイ (3) 2 ベトナム (1) 3 フィリピン (4) 4 シンガポール (7) 4 マレーシア (8) 6 香港 (7) 7 台湾 (1) 7 インド (4) 9 インドネシア 9 ブラジル (4) 2 訪日意向ランキングトップ 5 順位 1 タイ 2 シンガポール 3 香港 4 インドネシア 5 マレーシア 3 日本の地方認知 訪問意向トップ 5 認知 訪問意向 全体 全体 中国 香港 韓国 台湾 1 位 東京 東京 北海道 北海道 北海道 北海道 2 位 京都 大阪 東京 沖縄 大阪 京都 3 位 大阪 京都 京都 大阪 東京 大阪 4 位 広島 北海道 大阪 京都 京都 東京 5 位 北海道 沖縄 沖縄 東京 沖縄 沖縄 =60% 以上 =50% 以上 東京の認知 ( 全体 ) は 77.7% 5 / 7

4 体験したい地方のものトップ 10 1 温泉 2 自然 3 桜 4 日本式庭園 5 庶民的なローカルフード 6 ナショナルパーク 7 神社仏閣 8 祭り 9 城 城址 10 伝統的な郷土料理 5 知っている世界遺産トップ 5 1 原爆ドーム 広島県 2 富士山 - 信仰の対象と芸術の源泉 静岡県 山梨県 3 古都京都の文化財 京都府 滋賀県 4 法隆寺地域の仏教建造物 奈良県 5 小笠原諸島 東京都 6 優れていると思う日本の物事トップ 10 1 日本のロボット工学 (36.7%) 2 日本食 (34.2%) 3 日本のアニメ 漫画 (33.2%) 4 日本の自動車 バイク 5 日本の精密技術 6 日本の 3D 技術 7 日本の AV 家電 8 日本の環境技術 9 日本の温泉 10 日本の交通インフラ 6 / 7

< 参考 >2015 年の 優れていると思う日本の物事トップ 10 1 日本のロボット工学 (40.4%) 2 日本の自動車 バイク (35.8%) 3 日本の精密技術 (34.1%) 4 日本のアニメ 漫画 5 日本食 6 日本の AV 家電 7 日本の 3D 技術 8 日本の温泉 9 日本の交通インフラ 10 日本の環境技術 7 日本食 / 日本産食材認知 経験 意向トップ 5 認知 経験 意向 1 寿司 寿司 寿司 2 刺身 天ぷら 刺身 3 天ぷら 刺身 天ぷら 4 ラーメン ラーメン ラーメン 5 緑茶 / 抹茶 緑茶 / 抹茶 果物 < 図表 A>: 訪日意向 訪日意向あり = 1 年以内に渡航する予定がある + 日程は決まっていないが いつか行きたいと思っている の合計 1 年以内に渡航する予定がある日程は決まっていないが いつか行きたいと思っている渡航予定は全くないわからない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全体 (n=4,000) 32.4 46.4 11.4 9.8 7 / 7