傷病者の管理法 1 安全の確認 傷病者に近寄る前には 周囲の安全を確認し 状況にあわせて自らの安全を確保してから近づきます 車が通る道路などに人が倒れている場合には 特に気をつけます 2 衣服の緩め方 周囲の安全の確認 傷病者にとって楽な姿勢をとらせ 衣服やベルトなどを緩めます 衣服は 傷病者に動揺

Similar documents
三角巾は 救急処置における包帯処置として 止血に必要な 圧迫 創傷部を空気に触れないようにする 被覆 打撲や骨折箇所を安静に保つための 固定 に使われます Ⅰ. 三角巾の名称 Ⅱ. 三角巾の形態三角巾の使用時の形態により主に3 種に区分されます 1. 全巾体表面を被覆 ( ガーゼ等の支持も含む )

6 か月未満の乳児 意識障害 けいれんがあるとき 重症の心臓病 不整脈があるとき 吐かせる 吐かせない至急病院へ吐かせない病院へ病院へ何ものませない何ものませない何ものませない水や牛乳を飲ませる牛乳 卵白を飲ませる水を飲ませる

Microsoft Word - ①救命講習テキスト表紙 家族編 済

<4D F736F F D A191E589EF82C982A882AF82E9944D92868FC78E968CCC96688E7E82C982C282A282C42E646F6378>



高等学校「保健」補助教材「災害の発生と安全・健康~3.11を忘れない~」 第3章

地震防災ハンドブック 第2章

目 次 心肺蘇生の必要性救命の連鎖一次救命処置 (Basic Life Support) の流れ周囲の安全確認 反応の確認 応援を呼ぶ呼吸の確認心肺蘇生 ( 胸骨圧迫 人工呼吸 中止 ) AEDの使用方法異物の除去止血法三角巾をつかった包帯法骨折の応急手当傷病者の管理搬送法首を痛めている場合突然死を


<4D F736F F F696E74202D208BD98B7D8E9E82CC91CE899E82C982C282A282C42E707074>

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

軽症 : 入院を要しないもの中等症 : 生命の危険はないが 入院を要するもの重症 : 生命の危険が強いと認められたもの重篤 : 生命の危険が切迫しているもの 図 2 初診時程度別の救急搬送人員 ( 平成 29 年 6 月 ~9 月 ) (3) 年齢区分別の救急搬送状況年齢区分別の救急搬送状況を見ると

被災地NN_3章.indd

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

119manual_1

3 呼吸の確認 正常な呼吸 ( 普段どおりの息をしているか ) 傷病者のそばに座り 10 秒以内で傷病者の胸や腹部の上がり下がりを見て 普段どおりの呼吸をしているか判断する 普段どおりの呼吸がないと判断される時 胸や腹部の動きがない場合 約 10 秒間確認しても呼吸の状態がよくわからない場合 しゃく

もしもマニュアル_緊急

二複雑な検査を必要とすることなく 消防庁長官が別に定める装備資器材を用いて行う処置であること ( 平三消庁告四 一部改正 ) ( 観察等 ) 第五条救急隊員は 応急処置を行う前に 傷病者の症状に応じて 次の表の上欄に掲げる事項について下欄に掲げるところに従い傷病者の観察等を行うものとする 区分 方法

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

(Microsoft Word - \216O\212p\213\320\202\314\216g\202\242\225\373\202P.doc)

放課後子どもプラン従事者研修会

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

~ ファーストエイド ~ 宇部 山陽小野田消防局 このテキストは 厚生労働省がとりまとめた 救急蘇生法の指針 2015( 市民用 ) から 引用して作成しています

診療放射線技師のお仕事 福島第一原子力発電所の事故以来 人々の放射線への関心は高まりました そこで今回は 病院で放射線を扱って仕事をする診療放射線技師について紹介したいと思います 診療放射線技師の仕事には主に 一般撮影 CT MRI RI 放射線治療 血管造影の 6 つの分野があります このうち岩美

1 緊急時対応の心得 緊急事態はいつ どこで発生するか全く予想する事ができないため 慌てず適正な行動をとるためには 日ごろから対応方法を十分確認しておく事が必要である p.100 に対応フローを例示するが 緊急事態の発生時間帯や状況によりとるべき行動が異なるため 最終的には当事者 発見者の判断に委ね

昼間 ( 月 ~ 土 9:00~18:30) 授業期間中 学内での救急対応連絡の流れ 急病人 けが人発生! 参考 タクシーで搬送する場合 1 発見者意識の確認 意識の確認 反応はあるか? 大阪第一交通 ( 富田林 ) 反応なし 2 通報 救急車の要請 (1

< F B A838B93EE8D70959B8DEC A E786C73>

1-1. 救急救命フローチャート チャート中の番号は 次ページからの各項の番号に対応しています 傷病者が発生! 救急車を要請する 他のオリターに知らせる AED を 用意する 9 出血部位の止血 YES 大出血はあるか? NO 声をかけ続け 意識を保たせる YES 1 意識はあるか? NO 2 呼吸


BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

A 学校内での役割分担 各々の役割分担を確認し事前にシミュレーションを行う 管理 監督者 ( 校長 ) 現場に到着次第 リーダーとなるそれぞれの役割の確認および指示エピペン の使用または介助心肺蘇生やAEDの使用 発見者 観察 子どもから離れず観察助けを呼び 人を集める ( 大声または 他の子どもに

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移


手首が痛い! 使いすぎなのか!? 仕事でパソコンを頻繁に使う 美容師や理容師ではさみを頻繁に使う 料理で包丁を頻繁に使う 演奏 裁縫 趣味など 手先を使う仕事やスポーツを行い 手首が痛い と訴えるほとんどの患者さんは 普通の人より手先を使うこが多いため 腱鞘炎は 使いすぎ によるといわれています 確

01_冊子前半0204.indd

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

‘¬“û”qFinal

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

薬剤師のための災害対策マニュアル

ストレッチング指導理論_本文.indb

Microsoft PowerPoint - 別紙+参考1

第4編-48- 第 4 編熱中症の基礎知識と予防 発生した場合の救急処置の留意点災害共済給付の統計によると平成 24 年度に学校の管理下において 4,971 件の熱中症が発生し そのうちの約 80% に当たる 3,995 件が 体育の授業や運動部活動などの体育活動の中で発生している 学校における熱中

佐久病院・腎移植患者様用パス

Microsoft Word - 被災地の感染症予防 詳細版 final as of docx

ヒトの体温調節と冷却の仕組み 1 外環境 2 血液量 3 心機能 4 筋肉運動 ( 熱発生量 ) 有賀徹 : 熱中症の病態. 熱中症 ~ 日本を襲う熱波の恐怖 ~2011 年へるす出版から改変

わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

ヒュミラ を投与されている 投与を検討されている皆様へ 体調管理ノート 受診時には必ず持参しましょう 監修 : 東京慈恵会医科大学名誉教授中川秀己先生 No. 使用開始年月年月 お名前

Interview 02 vol. 15 vol

目 次 はじめに 1. 小児救急診療の特徴と日常の心構え夜間救急診療の状況 6 日頃の準備が子供を守る 平熱 8 脈拍 8 呼吸数 9 思わぬ事故を防ぐには 10 小児科の医師より ありふれた症状で 時に緊急を要する状態発熱 14 発熱時の看護 15 感染症に関連して救急受診の必要がある

3_救急車を上手に.indd

2 在宅医療の手技マニュアル

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

untitled

リクシアナ錠は 血液を固まりにくくして 血管の中に血栓 ( 血液の塊 ) が できないようにするお薬です リクシアナ錠は 1 日 1 回服用するお薬です 医師の指示通りに毎日きちんと 服用してください しんぼうさいどう 心房細動は 不整脈のひとつです 心房細動になると 心臓が正しいリズムで拍動できな

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

はじめに 感謝しております! この度は NATURA 代官山の 素人でも簡単に 60 分マッサージできるマニュアル をダウンロードいただきまして 誠にありがとうございます 私はあん摩指圧マッサージ師として 20 年以上患者様のお身体をマッサージして参りました マッサージは 自分の手さえ空いていればい

Microsoft Word - 熱傷ガイドライン.rtf

untitled

Ⅰ 医療扶助実施方式

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

障害等級表 等級 倍数 身体障害 一級 一 三四〇 一両眼が失明したもの二咀嚼及び言語の機能が失われたもの三神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し 常に介護を要するもの四胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し 常に介護を要するもの五両上肢をそれぞれひじ関節以上で失つたもの六両上肢が用をなさなくなつたも

72 第 Ⅱ 章被災者の観察と基本的なケア 2 演習の目標 1 避難所生活の中で, 足湯 マッサージを行う目的を説明できる. 2 足の状態, マッサージ部位の皮膚の状態や症状をアセスメントできる. 3 避難所という生活の場の中で足湯を行うための技術を習得する. 4 必要最小限の資源で最大の効果を上げ

平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 : 内線 : 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

pdf0_1ページ目

け い せ い しゃ け い 痙性 斜 頸ってどんな病 痙性斜頸 とは 首や肩の筋肉に勝手に力が入ってしま い 頭の向きや傾きなどの異常を生じる病気です 不自然な頭の位置 首が動かしづらいなどのほか とき には肩こりや頭痛のみが症状として現れることもあり ます 最初は 首や肩がつっぱる 首が曲がり前

Xamテスト作成用テンプレート

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

自立活動ガイドブック

<4D F736F F F696E74202D20944D92868FC782CC975C E9197BF8F E B8CDD8AB B83685D>

別添資料3(2次健診問診票)

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc


ことを意味します 長期間服用できるためには 抗がん剤による有害事象を軽くすること が必要になるのです つまり 皮膚科医による患者のサポートが期待されているわけです 手足症候群のグレード分類手足症候群の症状は 症状の程度によって3つのグレードに分かれ 有害事象共通用語規準に分類が示されています 分類は

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに

目次はじめに はじめに 1 パーキンソン病患者さんが困る代表的な症状として 運動のポイント姿勢反射障害すくみ足腰曲がり 姿勢反射障害 2 すくみ足 3 腰曲がり 4 首下がり 首下がり 22 があります このパンフレットでは これらの症状ごとに解説し その訓練方法 について紹


軽症 : 入院を要しないもの中等症 : 生命の危険はないが 入院を要するもの重症 : 生命の危険が強いと認められたもの重篤 : 生命の危険が切迫しているもの 図 2 初診時程度別の救急搬送人員 ( 平成 29 年 6 月 ~9 月 ) ⑶ 年齢区分別の救急搬送状況年齢区分別の救急搬送状況を見ると 6

Microsoft Word - (QAその1)子宮頸がん予防ワクチンQ&A

腫瘍崩壊症候群をきたしたPh1陽性急性リンパ性白血病(ALL)

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

2011ver.γ2.0

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

Microsoft Word - 都道府県向け報告書

高齢者に特に多い熱傷事故として 以下のつが挙げられます 1. 低温やけど高齢者が低温やけどを負ったという事故情報は 119 件寄せられており うち 10 件 (8.%) は入院治療を要していました 原因製品は カイロ (28 件 ) が最も多く 次いで 湯たんぽ (19 件 ) 2 ストーブ類(18

だ.B どちらも足の指の変動が 10 以上ととても大きかった それに比べて脇下 次いで舌下はの変動がとても小さかった さらに手 足の指 額は 0 分から 5 分にかけ て急激に上がっていた そして手と額はそのあと変動がとても小さくなっている ( 図 2) 考察人間同士であれば体のつくりはよく似ている


特別支援学校におけるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

タイトル(HGPゴシックM、16pt、文字間隔2pt、太字)

h29c04

02

救急蘇生ガイドライン改訂を受けて 救急蘇生のガイドラインが 2010 年に改訂されたことを受け 平成 22 年 3 月 1 日に日本歯科衛生士会から発行された 始めよう!! 救急蘇生トレーニング を一部修正加筆致しました ガイドラインの改訂は 5 年ごとに行われるもので 2005 年の改訂では 内容

事例 2 宅配の冷凍食品を袋に入れて渡された 中に白い塊があったので氷だと思ってつかむとドライアイスだった 手が赤くなり痛くなった (2011 年 月登録 0 歳代女性 ) 事例 アイスクリーム店で持ち帰り用にアイスクリームを購入したが アイスクリームの上に置かれていたドライアイスに子供が触れて や

Transcription:

鶴岡市消防署

傷病者の管理法 1 安全の確認 傷病者に近寄る前には 周囲の安全を確認し 状況にあわせて自らの安全を確保してから近づきます 車が通る道路などに人が倒れている場合には 特に気をつけます 2 衣服の緩め方 周囲の安全の確認 傷病者にとって楽な姿勢をとらせ 衣服やベルトなどを緩めます 衣服は 傷病者に動揺を与えないように できるだけ安静にして緩めます ポイント 救命処置が必要なら そちらを優先します 傷病者に意識がある場合は よく説明をし 希望を聞きながら衣服を緩め 無理強いはしません 3 保温 ( 傷病者の体温を保つ ) 悪寒 体温の低下 顔面蒼白 ショック症状などがみられる場合は 傷病者の体温が逃げないように乾いた毛布や衣服などで保温します ポイント 地面やコンクリートの床などに寝かせるときの保温は 身体の上に掛けるものより 下に敷く物を厚くします 服が濡れているときは 脱がせてから保温します 保温のため下に物を敷く 4 体位の管理 傷病者に適した体位 ( 姿勢 ) を保つことは 呼吸や血液の循環を維持し 苦痛を和らげ 症状の悪化を防ぐのに有効です 傷病者の希望する 最も楽な姿勢 ( 体位 ) にして安静を保ちます 体位を強制してはいけません 体位を変える場合には 痛みや不安感を与えないようにします 1 仰臥位 ( 仰向け ) 背中を下にした水平な体位です 全身の筋肉などに無理な緊張を与えない自然な姿勢です 心肺蘇生法を行うのにも適しています 1

2 膝屈曲位 仰臥位で膝を立てた体位です 腹部の緊張と痛みを和らげる姿勢です 一般的に 腹部に外傷を受けた場合や腹痛を訴えた場合に適しています 3 腹臥位 腹ばいで 顔を横に向けた体位です 食べた物を吐いている時や 背中に怪我をしているときに適しています 4 回復体位 傷病者を横向きに寝かせ 下あごを前に出して気道を確保し 上側の手の甲に傷病者の顔を乗せる さらに上側の膝を約 90 度曲げ後ろに倒れないようにします 窒息防止に有効で 反応 ( 意識 ) のない傷病者に適しています 5 半座位 上体を軽く起こした体位です 胸や呼吸の苦しい傷病者に適しています 頭にけがをしている場合や脳血管障害の場合に適しています 6 座位 座った状態でいる体位です 胸や呼吸の苦しさを訴えている傷病者に適しています 7 ショック体位 ( 足側高位 ) 仰臥位で足側を高くした体位です 貧血や 出血性ショックの傷病者に適しています 頭にけがをしている場合には 適していません ( 仰臥位にします ) 2

搬送法 応急手当を終えた傷病者を搬送したり 危険な場所にいる傷病者を安全な場所に移動させる場合の方法です 傷病者の搬送では 傷病者に苦痛を与えず安全に搬送することが大切です 1 担架搬送法 担架搬送は 傷病者の応急手当を行った後 保温をして 原則として足側を前にして搬送します 搬送中は 動揺や振動を少なくする必要があります 2 担架を用いない搬送法 ( 徒手搬送法 ) 担架等が使用できない場所で 事故現場から他の安全な場所へ緊急に移動させるために用いられます ポイント 徒手搬送は いかに慎重に行っても傷病者に与える負担が大きいため 必要やむをえない場合にとどめるべきです 11 名で搬送する方法 背部から後方に移動する方法で おしりをつり上げるようにして移動させます 毛布 シーツを利用する方法もありますが 傷病者の胸腹部を圧迫することがあるので注意します 1 人で搬送する方法毛布を用いた搬送方法 背負って搬送する方法で 傷病者の両腕を交差または平行にさせて 両手を持って搬送します 横向きで搬送する方法で 小児 乳児や小柄な人は横向きにしたほうが搬送しやすいです 背負って搬送する方法 3 横抱きで搬送する方法

出血時の止血法 一般に体内の血液の 20% が急速に失われると出血性ショックという重篤な状態になり 30% を失えば生命に危険を及ぼすと言われています したがって 出血量が多いほど 止血手当を迅速に行う必要があります 出血時の止血法としては 出血部位を直接圧迫する直接圧迫止血法が基本です 直接圧迫止血法 1 出血部位を確認します 2 出血部位を圧迫します きれいなガーゼやハンカチ タオルなどを重ねて傷口に当て その上を手で圧迫します 大きな血管からの出血の場合で片手で圧迫しても止血しないときは 両手で体重を乗せながら圧迫止血をします ビニール等を使用した直接圧迫止血法 ポイント 止血の手当を行うときは 感染防止のため血液に直接触れないように できるだけビニール手袋やビニール袋を使用します 出血を止めるために手足を細い紐や針金で縛ることは 神経や筋肉を損傷するおそれがあるので行いません ガーゼなどが血液で濡れてくるのは 出血部位と圧迫位置がずれている または 圧迫する力が足りないためです 圧迫 骨 ガーゼの束 出血部位 直接圧迫止血の方法 4

骨折に対する応急手当 1 部位の確認 痛がっているところを聞きます 可能であれば痛がっているところに変形 出血がないかを確認します ポイント 確認する場合は 痛がっているところを動かしてはいけません 骨折の症状激しい痛みや腫れがあり 動かすことができない 変形が認められる 骨が飛び出している 骨折の疑いがあるときは 骨折しているものとして手当をします 腕の固定 ( ダンボール使用 ) 2 固定 ( そえ木 三角巾 ) 変形している場合は 無理に元の形に戻してはいけません 協力者がいれば 骨折しているところを支えてもらいます 傷病者が支えることができれば自ら支えてもらいます そえ木をあてます 三角巾などでそえ木に固定します 4 2 1 3 雑誌を利用した前腕部の固定 足の固定 4 2 1 3 ダンボール等を使用した下肢の固定 三角巾などで腕をつる ポイント そえ木は 骨折部の上下の関節が固定できる長さのものを使用します 固定するときは 傷病者に知らせてから実施し 顔色や表情を見ながら固定します 5

熱傷 ( やけど ) に対する応急手当 やけど ( 熱傷 ) は 熱いお湯や油が体にかかったり 炎ややかんなどに触れたりすると起こります あまり熱くない湯たんぽなどでも 体の同じ場所に長時間あたっているとやけど ( 低温熱傷 ) になることがあります 塩酸などの化学物質が皮膚についてやけど ( 化学熱傷 ) になることもあります 1 やけどの応急手当の方法 水で冷やすやけどは すぐに水で冷やすことが大切です やけどを冷やすと 痛みが軽くなるだけでなくやけどが悪化することを防ぐこともできます ポイント できるだけ早く 水道水などの清潔な流水で十分に冷やします 水道水によるやけどの冷却 靴下など衣服を着ている場合は 衣服ごと冷やします 氷やアイスパックを使って長時間冷やすと 冷えすぎてしまい かえって悪化することがあるので注意します 広い範囲にやけどをした場合は やけどの部分だけでなく体全体が冷えてしまう可能性があるので 冷却は 10 分以内にとどめます 2 やけどの程度と留意点 やけどが軽いか重いかは やけどの深さと広さで決まります 一番浅いやけどの場合 一番浅いやけどは 日焼けと同じで皮膚が赤くなり ひりひりと痛みますが 水ぶくれ ( 水疱 ) はできません このような場合には よく冷やしておくだけで ほとんどは病院に行かなくても自然に治ります 中ぐらいの深さのやけどの場合 中ぐらいの深さのやけどは 水ぶくれができるのが特徴です 水ぶくれは やけどの傷口を保護する役割があるので破いてはいけません すぐに水で冷やした後に 指先などのごく小さいやけどを除いては ガーゼやタオルで覆って水ぶくれが破れないように気をつけて 医療機関を受診するようにします なお 水ぶくれが破けても薬などを塗ってはいけません 最も深いやけどの場合 最も深いやけどは 水ぶくれにならずに 皮膚が真っ白になったり 黒く焦げたりしてしまいます やけどが深くなると かえって痛みをあまり感じなくなります このようなやけどは治りにくく 手術が必要になることもあるので 痛みが感じないからといって安心せずに 必ず医療機関を受診しましょう 6

熱中症に対する応急手当 暑さや熱によってからだに障害がおきることを熱中症といいます 重症の熱中症は緊急を要する危険な状態で わが国でも毎年多くの人が熱中症で命を落としています 1 熱中症の症状 手足の筋肉に痛みを訴えたり 筋肉が勝手に硬直したりすることが最初の症状になることもあります 次第に具合が悪くなって体がだるいと訴えたり 気分が悪くなり吐き気がしたり 頭痛やめまいが生じることもあります 立ちくらみや頭がボーッとして注意力が散漫になるのも典型的な症状です 意味不明な言動がみられれば危険な状態です ポイント 大量に汗をかいているうちはまだよいのですが 汗をかかなくなり皮膚が赤く乾いてくると 自分で体温の調節ができなくなり体温が上がってくるので すぐにでも命に関わる危険があります 呼び掛けても反応が鈍いようであれば 緊急の事態です 熱中症は必ずしも炎天下で運動した時だけでなく特に乳児や高齢者はクーラーのない暑い室内や車の中に長時間いるだけでも熱中症になります 2 熱中症の応急手当の方法氷のう 涼しい環境に移動する 風通しのよい日陰やクーラーが効いている室内などが適している 衣服を脱がせ 体を冷やす涼しい場所に移動したら 体から熱を奪うためにうちわや扇風機で風をあてることが一番効果的です 風があたるように衣服を脱がせて皮膚を露出し 熱中症の冷却あまり汗をかいてないようであれば 皮膚に水をかけて濡らしてから風をあてる必要があります このとき 氷水をかけるよりもぬるい水をかけてから風をあてる方が効果的です 氷のうなどが準備できれば 首 脇の下 太ももの付け根などにあてると効果的です ポイント体の冷却はできるだけ早く行う必要があります 水分 塩分を補給する 熱中症の傷病者は発汗によって 脱水状態になっているので水分を十分に補うことも重要です 汗により水だけでなく塩分も喪失しているので できれば水だけでなく 少量の塩を加えた水か スポーツドリンクを飲ませるほうが効果的です 医療機関での受診傷病者が飲みたくないといっても 励まして飲ませるべきですが 反応が鈍くなり 自分で水が飲めない傷病者に対して 無理に飲ませようとして水を口に入れると 誤って肺に入ってしまう危険があるので避けなければなりません ただちに 119 番通報して 医療機関に救急車で搬送し 点滴による水分補給を受ける必要があります 7

三角巾法 三角巾は救急処置における包帯として きわめて有効に用いられ 創傷の大小にかかわらず 救急処置に最も便利な包帯法である たたみ三角巾 三角巾の名称 二つ折りたたみ三角巾 全巾 使用上の注意事項 たたみ三角巾は 創傷および部位に応じて適当な幅および大きさとし 創傷部上に結び目がこないように計画すること 四つ折りたたみ三角巾 解きやすいように結ぶこと 結び目の位置は 創傷部上をさけ かつ臥床時下 にならないようにすること 八つ折りたたみ三角巾 8

折りたたみ三角巾の作り方 1 全巾基底部中央を左手で持ち 右手で頂点を持つ 2 半巾を作る この右手 左手 ともに第 1 指を外側に出して 他 の 4 指を三角巾の中に入れる 3 右手を手前に折 左手と右手が合わさるようにし 左手の第 1 指で頂点を押さえる 右手を手前 1 枚目と 2 枚目の間に入れ 折り目の頂点を持つ 4 両腕を開いて開側を外に返 し 2 つ折のたたみ三角巾を作る 5 2 つ折にした後 右 左手とも第 1 指を外側に残し他の指を内側に入れる 6 右手側を手前に折り 左手と右手が合わさるようにし 左手の第 1 指で右手側の折り目の頂点を押さえる 右手を手前 1 枚目と 2 枚目の間に入れ 折り目の頂点部をつまむ 7 両腕を開いて内側を外側に返 して 4 つ折りのたたみ三角巾を作 る 8 4 つ折りにした後 右 左手と も第 1 指を外側にし 残り第 2~5 指を内側に入れておく 9 右手側を手前に折り 左手と右手が合わさるようにし 左手第 1 指で右手側の折り目の頂点をおさえる 右手を手前 1 枚目と 2 枚目の間に入れて 折り目の頂点部をつまむ 10 両腕を開いて内側を外側に返 して 8 つ折りのたたみ三角巾を作 る 9

圧迫包帯止血 前額部 1 8つ折りたたみ三角巾を準備する 2 たたみ三角巾の基底部を外側とし かつ下に方になるようにして 中央部を右 ( 左 ) 手指で持ち 左 ( 右 ) 手指で 15cm くらいの幅を保つように持って その中央部を損傷部に当てる 3 眼瞼部上にたたみ三角巾の基底部がかかるように当てる 4 たたみ三角巾で損傷部を適度に圧迫しながら両端を後方にまわし 後頭部で交差させる 5 後頭部の下で交差した両端を更に前方にまわして受傷部をさけて前額部で結ぶ 10

頭部 1 8つ折りのたたみ三角巾を準備し たたみ三角巾の中央部を右 ( 左 ) 手指で持ち 左 ( 右 ) 手指 15cm くらいの幅を保って持ち頭頂部の受傷部に当てる 2 長いほうの端を頬を通して下顎にあて 適度に 圧迫しながら 反対側の側頭部に回す 3 両端を側頭部 ( 耳介やや前方 ) で交差し 一端 を前額部から反対側へ 他の一端を後頭部の下を通 って反対側の側頭部へまわす 4 両端を側頭部のたたみ三角巾上で結ぶ 11

四肢 ( 前腕部 上腕部 下腿部 大腿部 ) 1 8 つ折りたたみ三角巾を準備し たたみ三角巾の前兆約 3 分の1 の部分を創傷の上に斜めに当て 平手で十分におさえる 下肢の場合は 4つ折りたたみ三角巾を準備するとよい 2 手部側にあるたたみ三角巾の端を持ち 適度に圧迫しながら上腕に向かって順次巻き上げる重ね合わせた部分が開いて皮膚露出したり ゆるんだりしないよする 2 両端を結ぶ 12