H1H4_01-04.pdf

Similar documents
問題 (1) 元禄 2 年 (1689) 芭蕉はここ大垣で 奥の細道 の旅を終え むすびの地としました また元禄 14 年 (1701) には有名な 赤穂事件 が起き 大垣藩では 赤穂城開城に藩士を派遣しました この二つの大きな歴史的出来事が起こった当時の大垣藩主は誰でしょう ( ア ) 初代戸田氏

本単元における本質的な問い 芭蕉はどのような思いで おくのほそ道 を書いたのだろうか 永続的理解 芭蕉は俳句の芸術性を高めるため旅に出て, 推敲を重ねて虚構を交えることで文学的価値を高めようとした パフォーマンス課題 江戸時代前期, 松尾芭蕉の書いた俳諧紀行文 おくのほそ道 は, 多くの人に愛され,

Taro-久喜市立栗橋東中学校.jtd

問題 (7) ( イ ) 平成俳句歳時記 ( 総監修 加古宗也 平成 21 年 2 月 20 日刊 ) 冬編で 芭蕉忌 の傍題としてこれまでの 時雨忌 桃青忌 翁忌 に加えて新しく 蛤塚忌 ( こうちょうき ) が採録されました 問題 (8) ( ア ) 元禄初版本は蕉門の俳人向井去来が所持していた

下町文化263号_了.indd

報告:CSJ報告書1008HP.pptx



納品PDF作成用.indd


愛_美濃加茂総合戦略OTF.indd

03_TOPICS東京都における.indd

シネマルーム17_04.ec6

4)地域再生計画の認定

はじめに 第4回大阪マラソン 2014年10月26日 日 開催 において 10月24日 金 26日 日 の3日間 インテックス大阪にて 大阪マラソンEXPO 2014 を開催いたし ます 大阪マラソンEXPOは 大阪マラソンに参加される国内外ランナーと家族や友人を中心に 一般の方も楽しんでいただける

+kt201107p0609-特集v91cl改.indd

BellaGaia_配付資料


CASE 1 08



( 関 西 大 学 経 済 論 集 j 第 28 巻 1~4 合 併 号 所 収 ) 同 近 世


report.pdf

cm コウモリマーク ( 福山市章 ) の誕生


4. 上記の一連の学習で目指すゴール おくのほそ道 の学習において 芭蕉の思いを想像して作成した俳句をもとに 芭蕉が旅や人生に寄せるものの見方や考え方への理解を深め 作品に込めた芭蕉の思いについて 自分の考えをもち 文章にまとめることができる 5. 生徒の既有知識 学習の予想これまでに生徒達は古典学


繧ー繝シ繝・Φ繝サ繧ソ繝シ繧ッ121016

中国トラック協会 公益社団法人広島県トラック協会 会 長 小丸 成洋 ご挨拶 このたび 第21回全国トラック運送事業者大会 が中国ブロックの担当により 来る10月6 日の木曜日に鳥取県米子市で開催されることとなりました 本事業者大会を中国ブロックが担当するのは 今回が3回目になりますが 20年もの長


H27講座パンフ_表1表4

untitled

養成塾コピー

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理



はじめに

8 入館者訂正版

2 3 contents 20 vol

イベント名 の登録を おしごとながの募集しています

村山市報’06.15.indd

イベント詳細 1 公開ライブラリー 埼玉県が製作した映像の上映会とトークショー 古代へのいざない国宝 金錯銘鉄剣 日時 : 2 月 2 日 ( 土 )14:00~16:00 会場 : 彩の国ビジュアルプラザ 4 階映像ホール 料金 : 無料 定員 : 300 名 ( 事前申込制 / 先着順 ) 内容

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的


120315_001

AAA winter programs press release

p01


. 個々の美術品等の作品情報 横たわる女 (92-3 年 ) Reclining Woman(92-3) 寸法等 cm 色鉛筆 紙 92-3 年 借用期間 202 年 2 月 2 日 ~203 年 6 月 7 日 作品番号 Gift of Mrs.Gertrud A. Mellon

.A.C.p..05.N /7....

事 前 に 入 力 のこ と 従 事 者 キー 従 事 者 名 ( 居 住 地 ) ( 注 ) 担 当 業 務 所 属 先 ( 注 1 ) 分 類 格 付 生 年 月 日 ( 注 2) 最 終 学 歴 ( 注 2) 卒 業 年 月 1 田 中 正 樹 ( 日 業 務 主 任 / 事 業 計 画 策


<97B C838B E388C8E A815B94D C2E786C7378>

2

光と闇の塔 TOKYO SKYTREE 概要 < 別紙 > シリーズ最新作となる KINGDOM HEARTS Ⅲ が 2019 年 1 月 25 日 ( 金 ) に発売されることを記念し 東京スカイツリー の展望台でスペシャルイベント 光と闇の塔 TOKYO SKYTREE を開催します 地上 4

<8D4C95F182528C8E8D A E706466>

< F2D30392D30312D315F93798B8F92865F8D918CEA89C881698A77>

建物の整備の基本方針と計画内容 基本方針 1 ポロト湖畔の自然景観等, 周辺環境との調和 自然豊かなポロト湖畔周辺の景観との調和 ポロト湖畔周囲に広がる, すり鉢状の山並みや自然林とゆるやかに連続する建物形状 展示室ロビーにポロト湖畔が眺望できるスペースを確保 国立民族共生公園と一体となった魅力ある

H25.4.indd


玉名市と津曲研究室連携の歴史




2013年9月●日

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

こすもす6号表紙new

<97B C838B E31308C8E A815B94D C E313095CF8D58816A2E786C7378>

表紙

いばらき 戦跡・平和マップ ~戦後70年を迎えて~

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

untitled

石川県白山自然保護センター 普及誌「はくさん」 第34巻第1号

ごあいさつ

1 私の文学高橋信之初めに大学入学以来の五十数年の歳月を文学と深く関わってきた 私の文学は 研究と創作の双方との程よい関係を保つことができ そのことを幸運だと思っている 文学研究では 学生時代の早くからドイツ文学 特にトーマス マン研究に集中することができた また 学生時代に小説を書くことが出来たの

Pro

はが.pwd

資料4 特別展・企画展等の実績

<4D F736F F D2082DC82BF82CC C8F4F D B838B C8E8697A0955C8E A2E646F63>

京まち工房50_9.indd

Try*・[




05_02_特集.indd

好きですまえばし

<97B C838B E398C8E A815B94D C2D8F4390B394C E A2E786C7378>

ひまわり34号

ほくとう総研NETT


共済会ニュースVOL11(A4×)120113校了(2c).indd


46

Microsoft Word - tanshin_no304.docx

専 門 領 域 の 科 目 一 覧 統 計 と 分 析 民 法 と 商 法 ( 基 礎 共 通 科 目 ) 世 界 の 住 まい 都 市 の 文 化 芸 術 会 計 学 概 論 グラフィックデザイン 演 習 都 市 デジタルシミュレーション(1) 都 市 デジタルシミュレーション (2) ( 演 習


B5

伊勢広報表紙2月mcs3


Transcription:

奥の細道むすびの地記念館 大垣の歴史 文化を発信 おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊 のすぐそばにある 奥の細道むすびの地記念館 松尾芭蕉や奥の細道に関する資料展示 3D映像などが 見られる 芭蕉館 をはじめ 大垣の先賢たちの偉業を紹介 する 先賢館 全国の芭蕉関連情報などが集められた 観光 交流館 といった充実の内容で 観光に訪れた方を お迎えしています 三百年の年月を越えて 今また 奥の細道を辿る 奥の細道 の行程になぞりな がら その風景 詠まれた句など を3Dによるダイナミックな映像 で紹介します 約20分 蕉太君と旅する 奥の細道 奥の細道 をあまり知らない方 でも理解していただけるように 現代の様子と比較しながら紹 介します 約15分 奥の細道 で芭蕉が旅した日 光路の歌枕や風景を 俳人で 名誉館長でもある黛まどかさん が巡ります 約15分 奥の細道 を旅路ご とに区切り 関連する 資料と映像で紹介す るとともに 松尾芭蕉 の人物像や旅に生き た人生を紹介します 奥の細道 歌枕の道行き 奥州路を辿る 企画展示室 企 画展 画 展示 展示 示室 室 芭蕉関係や先賢関係の 企画展を実施します 松島や平泉で知られる 奥の細 道 の奥州路の旅を 黛まどか さんと辿ります 約14分 再現ジオラマ 先賢館 文教のまち 大垣 の礎を 築いた大垣藩主 戸田公の 歴代にわたる文教政策や 江戸時代後期から幕末にか けて活躍した5人の先賢の 偉業を紹介します 紹介する先賢 先賢館 200インチのスクリーンによる迫力ある3D映像で 奥の細道 を紹介します 奥の細道 覚悟の旅立ち 日光路を辿る 芭蕉館 27 AVシアター 美濃西洋医学の先駆者 江馬蘭斎 近代植物学の開拓者 飯沼慾斎 詩画の才能を発揮した才女 江馬細香 勤王の志士を導いた漢詩人 梁川星巌 酒と梅と詩を愛した大垣藩の重鎮 小原鉄心 奥の細道 風雅を究めて 出羽路を辿る 芭蕉と出羽の人々との交流を テーマに生まれた数々の名句を 味わえます 約16分 奥の細道 出会いと別れを 重ねて むすびの地 大垣へ 奥の細道 の旅は 北陸路を 経ていよいよ大垣へ 万感胸 に迫る芭蕉の足跡を追います 約16分 28