社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

Similar documents
はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

中小企業向け はじめてのマイナンバーガイドライン

マイナンバーガイドライン入門(事業者編)

特定個人情報保護評価指針の概要

2015 年 2 月 13 日版 わかる! マイナンバー 特定個人情報取扱い ガイドライン 株式会社ワイイーシーソリューションズ 本資料について 本内容は 2014 年 12 月末時点の政府などの公開情報をもとに 当社の解釈にて作成しておりますので 今後の法改正 制度設計等により変更になる可能性があ

PowerPoint プレゼンテーション

日商PC検定用マイナンバー_参考資料

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

マイナンバー取得の際の本人確認では 番号確認と身元確認を行います 個人番号の確認 身元 ( 実在 ) の確認 個人番号カード 通知カード or 住民票 ( 番号付き ) 等 運転免許証 or パスポート 等 上記が困難な場合は 過去に本人確認の上で作成したファイルの確認 等 上記が困難な場合は 健康

特定個人情報等取扱規程

特定個人情報取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) は 個人 番号及び特定個人情報を適正に取り扱うことを目的として 本規程を定める ( 用語の定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 番号法行政手続に

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について

個人情報保護規程例 本文

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

特定個人情報取扱細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 当組合の個人情報保護方針及び特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) 等に基づき 当組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この細則で

改めて見直すマイナンバー対応 ~ 個人情報保護委員会に寄せられた質問を踏まえて ~ 個人情報保護委員会事務局総務課上席政策調査員武本敏, CISSP

特定個人情報取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は この組合の 個人情報保護方針 および 特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) に基づき この組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条

公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

(I12) 土木学会特定個人情報取扱規程 平成 28 年 1 月 22 日制定 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 公益社団法人土木学会 ( 以下 学会 という ) における 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

公 印 規 程

利用者情報管理規程

特定個人情報取扱規程

JIPDEC主催第46回電子情報利活用セミナー講演録(要旨)

特定個人情報取扱規程 平成 29 年 4 月 1 日制定 第 1 章目的等第 1 条 ( 目的 ) この規程は 一般社団法人粒子線治療推進研究会 ( 以下 この法人 という ) が 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用などに関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 個人情報の

マイナンバー制度が始まって ~ガイドライン(事業者編)の概要と最近の出来事について~

マイナンバー制度が始まって ~ガイドライン(事業者編)の概要と最近の出来事について~

程の見直しを行わなければならない 1 委託先の選定基準 2 委託契約に盛り込むべき安全管理に関する内容 (2) 個人データの安全管理措置に係る実施体制の整備 1) 実施体制の整備に関する組織的安全管理措置 金融分野における個人情報取扱事業者は ガイドライン第 10 条第 6 項に基づき 個人データの

特定個人情報等取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) に基づき 会社の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保することを目的

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 岩手県建設業厚生年金基金 ( 以下 当厚生年金基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本

んだ者をいう 13 従業者本会の組織内にあって 直接または間接に本会の指揮監督を受けて本会の業務に従事している者をいい 従業員のみならず 本会との間の雇用契約にない者 ( 理事 監事 各委員会委員等及び派遣職員等 ) を含む 14 特定個人情報の取扱い特定個人情報の取得 安全管理措置 保管 利用 提

14個人情報の取扱いに関する規程

<4D F736F F D C192E88CC2906C8FEE95F18EE688B58B4B91A5208AAE90AC94C5>

東レ福祉会規程・規則要領集

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日立国際電気企業年金基金 ( 以下 基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程において 個人情報 とは 個

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

Q1-8 支払調書の中には 支払金額が所管法令の定める一定の金額に満たない場合 税務署長に提出することを要しないとされているものがあります 支払金額がその一定の金額に満たず 提出義務のない支払調書に個人番号を記載して税務署長に提出することは 目的外の利用として利用制限に違反しますか... 3 Q1-

マイナンバー取得の際の本人確認では 番号確認と身元確認を行います 個人番号の確認 身元 ( 実在 ) の確認 個人番号カード 通知カード or 住民票 ( 番号付き ) 等 運転免許証 or パスポート 等 上記が困難な場合は 過去に本人確認の上で作成したファイルの確認 等 上記が困難な場合は 健康

【別紙】リーフレット①

(3) 労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務 (4) 私学共済制度 厚生年金保険届出事務 (5) 報酬 料金等の支払調書作成事務 (6) 不動産の使用料等の支払調書作成事務 (7) 不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 ( 特定個人情報等の範囲 ) 第 5 条前条の事務において使用される

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

特定個人情報取扱規則 第 1 章総則第 1 条目的この規則は 一般財団法人日本民間公益活動連携機構 ( 以下 この法人 という ) の 個人情報管理規程 ( 以下 管理規程 という ) の規定を受け 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 以下 個人情報保護法 という ) 行

人 事 関 係


職員に係る個人番号関係事務 職員の配偶者に係る個人番号関係事務 職員以外の個人に係る個人番号関係事務 給与所得 退職所得の源泉徴収票作成事務雇用保険届出事務労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務健康保険 厚生年金保険届出事務国民年金の第 3 号被保険者の届出事務報酬 料金等の支払調書作成事務

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

藤女子大学個人番号及び特定個人情報取扱規程 学長裁定 2015 年 11 月 17 日改正 2017 年 4 月 1 日 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下 番号法 という

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 弟 1 条この規定は 特定個人情報 ( 個人番号をその内容に含む情報をいう 以下同じ ) が慎重に取り扱われるべきものであることに照らして考え 医療法人社団主体会 ( 以下 法人 という ) が保有する特定個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な

【事務連絡】特定個人情報の漏えい時の対応(業界団体あて)

日本赤十字社企業年金基金特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日本赤十字社企業年金基金 ( 以下 当基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義

特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)


<4D F736F F D2093C192E88CC2906C8FEE95F18EE682E888B582A28B4B92F62E646F6378>

関係事務 職員以外の個人に係る個人番号関係事 務 報酬 料金等の支払調書作成事務 ( 取り扱う特定個人情報等の範囲 ) 第 4 条前条に基づいて本会が個人番号を取り扱う事務において使用する個人番号及び個人番号と関連付けて管理する個人情報は 以下のとおりとする (1) 役職員の氏名 生年月日 性別 住

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

学校法人東京女子大学特定個人情報等取扱規程 (2015 年 12 月 17 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 学校法人東京女子大学個人情報の保護に関する規程第 1 条第 3 項 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

マイナンバー対策セミナー(実践編) 「マイナンバー対策マニュアル」を利用した具体的な対策方法について

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報保護基本規程

10 配当 剰余金の分配及び基金利息の支払調書作成事務 11 不動産の使用料等の支払調書作成事務 12 不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 13その他の支払調書作成事務 2 利用の範囲を変更した場合は 本人に通知 または公表する 第 2 章取得 ( マイナンバーの提出依頼 ) 第 5 条事務取

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

privacy/index.html 事業者において 従業員等の特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合 当該事業者は事案等に応じて 都道府県労働局

わたしのマイナンバー

個人情報取扱規程(番号法対応)

個人データの安全管理に係る基本方針

企業、金融機関、行政機関のマイナンバー情報保護措置(4)

privacypolicy

目次 第 1 はじめに... 1 第 2 用語の定義等... 3 第 3 総論... 6 第 3-1 目的... 6 第 3-2 本ガイドラインの適用対象等... 6 第 3-3 本ガイドラインの位置付け等... 7 第 3-4 番号法の特定個人情報に関する保護措置... 7 第 3-5 特定個人情

個人情報管理規程

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

(8) 保有個人情報個人情報取扱事業者 [ 項番 (11)] が 開示 内容の訂正 追加又は削除 利用の停止 消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する特定個人情報であって その存否が明らかになることにより 公益その他の利益が害されるものとして個人情報保護法施行令で定めるもの又は 6

大淀学園個人番号及び特定個人情報取扱規程 制定 平成 27 年 12 月 21 日 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下 マイナンバー法 という ) 個人情報の保護に関する法律

必要となる教育を行うとともに 実施結果について指定する書面により甲に提出しなければならない 第 10 条乙は 甲がこの特記事項の遵守に必要となる教育を実施するときは これを受けなければならない ( 知り得た情報の保持の義務 ) 第 11 条乙は 本契約の履行に当たり知り得た受託情報を第三者に漏らして

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

目次 各論 1 特定個人情報の利用制限 ⑴ 個人番号の利用制限 ⑵ 特定個人情報ファイルの作成の制限 特定個人情報の安全管理措置等 ⑴ 委託の取扱い ⑵ 安全管理措置 特定個人情報の提供制限等 ⑴ 個人

個人情報保護規程例 本文

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ

Microsoft Word - 06_個人情報取扱細則_ doc

3 部門管理者は 個人データの取扱いを外部に委託する場合には その委託先における個人データの取扱状況等の監督を行わなければならない 4 個人データの取扱いにかかる事項であってこの細則に定めのない事項については 取扱者の申請に基づき 部門管理者がこれを承認して行う 5 部門管理者は 個人データの組織的

特定個人情報保護評価へのご意見とご意見に対する考え方

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

4 保護管理者は 次の各号に掲げる組織体制を整備する (1) 職員 ( 臨時職員を含む 以下同じ ) がこの訓令に違反している事実又は兆候を把握した場合の保護管理者及び監査責任者への報告連絡体制 (2) 保有個人情報等の漏えい 滅失又は毀損等 ( 以下 情報漏えい等 という ) の事案の発生又は兆候

個人情報の取り扱いに関する規程

CASH RADAR PB システム マイナンバー制度対応の概要 2015 年 9 月株式会社エヌエムシイ

Microsoft Word

商工会議所法令の改正に伴う定款変更(例)について

親族を含む ) に係イ雇用保険に関する書類の届出事務るものウ私学共済の短期給付 厚生年金又は国民年金第 3 号被保険者に関する書類の届出事務 (2) 教職員等以外のア報酬 料金 契約金又は賞金の支払調書の作成事務個人に係るものイ不動産の使用料等の支払調書の作成事務ウ不動産等の譲受けの対価の支払調書の

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

リコー マイナンバー申請ツール 運用ガイド

<4D F736F F D CC2906C B835E82CC8EE688B582A282C98AD682B782E98B4B92F68CC2906C2E646F63>

( 委託先の選定 ) 第 6 条契約受任者 ( 鳥取大学契約事務取扱規程 ( 平成 16 年鳥取大学規則第 109 号 ) 第 3 条に規定する契約受任者をいう 以下同じ ) は, 規程第 41 条の規定に基づき特定個人情報等を取り扱う業務を本学以外の者に委託しようとする場合においては, 次の各号に

Transcription:

社長必見!! ここがポイント マイナンバーガイドライン ( 事業者編 ) 平成 27 年 2 月版特定個人情報保護委員会事務局

特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン の概要 マイナンバーに対する国民の懸念と保護措置 特定個人情報 : マイナンバーをその内容に含む個人情報 マイナンバーを用いた個人情報の追跡 突合が行われ 集約された個人情報が外部に漏えいするのではないか 他人のマイナンバーを用いた成りすまし等により財産その他の被害を負うのではないか 番号法では マイナンバーの利用範囲を限定し 利用目的を超えた目的での利用を禁止するなど保護措置を規定 ガイドラインの必要性 <ガイドラインの必要性 > 従業員の源泉徴収票作成時にマイナンバーを取り扱うため 広く民間企業に番号法のルールを周知することが必要 番号法に定められている保護措置においては 利用範囲が法律で限定されているなど個人情報保護法と取扱いが異なることから 実務を行う現場が混乱しないための具体的な指針が必要 <ガイドラインの作成方針 > 検討に当たっては 民間企業からのヒアリングや企業の実務担当者が参加する検討会を開催し 民間企業の意見を聴きながら作成 番号法の規定及びその解釈について 実務的な具体例を用いて分かりやすく解説することを主眼 番号法において 国はマイナンバーその他の特定個人情報の取扱いの適正を確保するために必要な措置を講ずる (4 条 ) 委員会はマイナンバーその他の特定個人情報の有用性に配慮しつつ その適正な取扱いを確保するために必要な行政機関や民間事業者に対する指導及び助言等の措置を講ずる (37 条 ) とされている 今後の広報活動 (1) 経済団体等の協力を得て 説明会を実施予定 経済団体 : 全国各地において 地方の団体に対しても説明会を実施予定 金融関連の業界団体 そのほか 財務省財務局の協力を得て 地方経済界向けの説明会を実施予定 (2) 上記団体等が発行する広報紙 機関紙等へのマイナンバー及びガイドラインに関する説明記事の掲載を依頼 1

ガイドライン ( 事業者編 ) の内容 マイナンバーの適正な取扱いを確保するために最低限守るべき事項及び具体例を記述 < 利用の制限 > マイナンバーを利用できる事務については 番号法によって限定的に定められています ( 原則的な利用 ) 事業者がマイナンバーを利用するのは 主として 社会保障及び税に関する手続書類に従業員等のマイナンバーを記載して行政機関等及び健康保険組合等に提出する場合です ( 個人番号関係事務 ) 例外的なマイナンバーの利用は 1 金融機関が激甚災害時等に金銭の支払を行う場合 2 人の生命 身体又は財産の保護のために必要がある場合に限られています 支払調書 ( イメージ ) 支払いを個人番号 1234 受ける者氏名番号太郎 源泉徴収票 ( イメージ ) 支払いを個人番号 5678 受ける者氏名難波一郎 被保険者資格取得届 ( イメージ ) 個人番号 被保険者氏名 資格取得年月日 5678 難波一郎 28.4.1 9876 難波花子 28.4.1 < 利用目的の範囲内として利用が認められる場合 > * 前年の給与所得の源泉徴収票作成事務のために提供を受けたマイナンバーについては 同一の雇用契約に基づいて発生する当年以後の源泉徴収票作成事務のために利用することができると解されます * 事業者は 給与所得の源泉徴収票作成事務のほか健康保険 厚生年金保険届出事務等を行う場合 従業員等からマイナンバーの提供を受けるに当たって これらの事務の全てを利用目的として特定して 本人への通知等を行うことにより 利用目的の変更をすることなくマイナンバーを利用することができます < 利用目的の変更が認められる場合 > * 雇用契約に基づく給与所得の源泉徴収票作成事務のために提供を受けたマイナンバーを 雇用契約に基づく健康保険 厚生年金保険届出事務等に利用しようとする場合は 利用目的を変更して 本人への通知等を行うことにより 健康保険 厚生年金保険届出事務等にマ イナンバーを利用することができます 2

< 提供の制限 > < 収集 保管制限 > 個人番号関係事務を処理するために必要がある場合に限って 本人等にマイナンバーの提供を求めることができます 番号法で限定的に明記された場合を除き マイナンバーの提供を求めてはなりません 番号法で限定的に明記された場合を除き 特定個人情報を提供してはなりません 番号法で限定的に明記された場合を除き 特定個人情報を収集又は保管してはなりません < 番号法で限定的に明記された場合 >( 番号法第 19 条各号 ( 抄 )) 番号法で限定的に明記された場合 個人番号利用事務実施者からの提供 ( 第 1 号 ) 個人番号関係事務実施者からの提供 ( 第 2 号 ) 本人又は代理人からの提供 ( 第 3 号 ) 委託 合併に伴う提供 ( 第 5 号 ) 本人ほか 会社 税務署 年金事務所等 情報提供ネットワークシステムを通じた提供 ( 第 7 号 ) 個人番号個人番号個人番号個人番号 特定個人情報保護委員会からの提供の求め ( 第 11 号 ) 1234 1234 5678 5678 各議院審査等その他公益上の必要があるときの提供 ( 第 12 号 ) 人の生命 身体又は財産の保護のための提供 ( 第 13 号 ) * 事業者は 給与の源泉徴収事務を処理する目的で 従業員等に対し マイナンバーの提供を求めることとなります ( 番号法第 19 条第 3 号 ) 一方 従業員等の営業成績等を管理する目的で マイナンバーの提供を求めてはなりません * 同じ系列の会社間等で従業員等の個人情報を共有データベースで保管しているような場合 従業員等が現在就業している会社のファイルにのみそのマイナンバーを登録し 他の会社が当該マイナンバーを参照できないようなシステムを採用していれば 共有データベースにマイナンバーを記録することが可能であると解されます * 共有データベースに記録されたマイナンバーを出向者本人の意思に基づく操作により出向先に移動させる方法をとれば 本人が新たに マイナンバーを出向先に提供したものとみなすことができるため 提供制限には違反しないものと解されます * 扶養控除等申告書は 7 年間の保存義務があることから 当該期間を経過した場合には 当該申告書に記載されたマイナンバーを保管 しておく必要はなく 原則として マイナンバーが記載された扶養控除等申告書をできるだけ速やかに廃棄しなければなりません 3

< 安全管理措置等 1( 委託の取扱い )> 個人番号関係事務の全部又は一部の委託者は 委託先において 番号法に基づき委託者自らが果たすべき安全管理措置と同等の措置が講じられるよう必要かつ適切な監督を行わなければなりません 会社 必要かつ適切な監督 A 社必要かつ適切な監督 B 社必要かつ適切な監督 C 社 委託 再委託 再々委託 間接的な監督義務 必要かつ適切な監督 1 委託先の適切な選定 2 委託先に安全管理措置を遵守させるために必要な契約の締結 3 委託先における特定個人情報の取扱状況の把握 委託者は 委託先の設備 技術水準 従業者に対する監督 教育の状況 その他委託先の経営環境等をあらかじめ確認しなければなりません 契約内容として 秘密保持義務 事業所内からの特定個人情報の持出しの禁止 特定個人情報の目的外利用の禁止 再委託における条件 漏えい事案等が発生した場合の委託先の責任 委託契約終了後の特定個人情報の返却又は廃棄 従業者に対する監督 教育 契約内容の遵守状況について報告を求める規定等を盛り込まなければなりません 委託者は 委託先だけではなく 再委託先 再々委託先に対しても間接的に監督義務を負います 個人番号関係事務の全部又は一部の委託先は 最初の委託者の許諾を得た場合に限り 再委託をすることができます 会社委託 X 社再委託 Y 社再々委託 Z 社 許諾 4

< 安全管理措置等 2( 安全管理措置 )> マイナンバー及び特定個人情報の漏えい 滅失又は毀損の防止その他の適切な管理のために 必要かつ適切な安全管理措置を講じなければなりません また 従業者に対する必要かつ適切な監督も行わなければなりません 基本方針の策定 会社 < 組織体制例 > 責任者 課長 取扱規程等の策定 事務取扱担当 係 事務取扱担当者 組織的安全管理措置 人的安全管理措置 物理的安全管理措置 技術的安全管理措置 基本方針の策定 特定個人情報等の適正な取扱いの確保について組織として取り組むために 基本方針を策定することが重要です 取扱規程等の策定 特定個人情報等の具体的な取扱いを定める取扱規程等を策定しなければなりません 人的安全管理措置 事務取扱担当者の監督 事務取扱担当者の教育 物理的安全管理措置 特定個人情報等を取り扱う区域の管理 機器及び電子媒体等の盗難等の防止 電子媒体等を持ち出す場合の漏えい等の防止 マイナンバーの削除 機器及び電子媒体等の廃棄 組織的安全管理措置 組織体制の整備 取扱規程等に基づく運用 取扱状況を確認する手段の整備 情報漏えい等事案に対応する体制の整備 取扱状況の把握及び安全管理措置の見直し 技術的安全管理措置 アクセス制御 アクセス者の識別と認証 外部からの不正アクセス等の防止 情報漏えい等の防止 中小規模事業者に対する特例を設けることにより 実務への影響を配慮しています 5