商品名_

Similar documents
3. 口座開設のお手続きに必要なもの 書類 ご準備 記入 捺印していただく方 贈与する方贈与を受ける方親権者 1 戸籍謄本または住民票の写し ( 原本 ) 2 3 本人確認資料 ( 原本 ) 4 贈与契約書 ( 原本 ) 教育資金管理特約申込書 教育資金非課税申告書 預金口座開設申込時のご確認シート

<4D F736F F D CA8E A817982A88B71976C8CFC82AF8E9197BF817A82B CC82B288C493E0>

教育資金贈与専用口座「未来」ご利用のご案内(商品概要説明書)

4. ご利用可能な方 直系尊属との間で書面による贈与契約 を締結し かつ当行と本特約を締結した 30 歳未満の受贈者のお客さま ( 個人または営業性個人 ) 本措置の適用を受けるための口座は 一個人 ( 受贈者 ) につき一金融機関かつ一営業所 ( 一支店 一出張所 ) でのみ開設いただけます すで

教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置のポイント 1 平成 25 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日までの間に行われた 直系尊属 ( 祖父母 父母さまなど ) からの書面による贈与により取得したご資金を お孫さまなどの名義の口座にお預入れした場合に 実際に教育資金として支払わ

<4D F736F F D202891B791A B282A482AC82F18BB388E78E918BE091A1975E8CFB8DC B782D682CC91A182E895A B CC82B288C493E02E646F63>

付随取引のご留意点 口座振替等の自振設定はできません 教育資金ご入金以外の振込口座に指定はできません 教育資金 預金利息 ATM 手数料のお引出し以外の受払いはできません 非課税措置の適用には 領収書等 の提出等が必要になります 詳しくは次頁以降をご参照ください 2. 口座開設のお手続きに必要なもの

<4D F736F F D2082C682A482B582F18BB388E78E918BE091A1975E97618BE CC82BC82DD817682B CC82B288C493E02E646F6378>

キャッシュカードのご利用 口座振替のご利用によるお引出しはできません 手数料無料 詳しくは 弊行店頭またはホームページ ( にてご確認ください 口座開設のお手続きに必要なもの必要なものご留意点 保険証 運転免許証 旅券 住民基本台帳カード ( 顔写真付 ) な 預金

「(仮)ちばぎん教育資金贈与口 普通預金」のご案内

ごうぎん教育資金贈与口座 孫への贈り物 ご利用のご案内 本預金にかかるお手続きや注意事項を記載しております ご契約の前にご確認ください 本預金は 平成 25 年度税制改正における 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置 ( 以下 非課税措置 といいます ) の適用商品です 口座開設にあたっては

(2) 教育資金非課税措置の対象対象となるとなる教育資金教育資金の範囲 1 学校等に対して直接支払われる金銭 (1,500 万円まで非課税 ) 入学金 授業料 入園料 保育料 施設設備費または入学( 園 ) 試験の検定料など 学用品の購入費や修学旅行費や学校給食費など学校等における教育に伴って必要な

ご利用案内

) < 商品説明書 > 専用口座開設 手続き 10. お預け入れ方 法 11. お引き出し方 法 口座開設に先立ち 贈与者と受贈者の間で書面により贈与契約を締 結いただきます 専用口座の開設に当たっては 受贈者から所定の申告書 ( 教育資金 非課税申告書 ) を提出いただきます ( 注

1. 商品概要 商品名教育資金一括贈与預金 ( 愛称 : はちにの教育応援預金 ) ご利用いただける方直系尊属と書面にて贈与契約を締結している 30 歳未満の個人 対象預金 お預入れ期限 口座開設方法 お預入れ方法 普通預金 口座開設時に教育資金管理特約を締結させていただきます 本口座は 口座振替の

「ほくぎん教育資金贈与専用口座」のご案内

<4D F736F F D208CDA8B7190E096BE8E9197BF81698DC58F49816A2E646F63>

教育資金一括贈与預金「いよのかけ橋」ご利用のご案内

とくぎん教育資金贈与専用口座 未来 ご利用のご案内

口座振替等の自振設定はできません 結婚 子育て資金ご入金以外の振込口座に指定はできません 付随取引のご留意点 結婚 子育て資金 預金利息 ATM 手数料のお引出し以外の受払いはできません 非課税措置の適用には 領収書等 の提出等が必要になります 詳しくは次頁以降をご参照ください 2. 口座開設のお手

「ちばぎん教育資金贈与専用口座」ご利用のご案内

教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について

住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税制度の改正

教育資金の一括贈与に係る非課税特例の創設

スーパー定期

項目内容 13. 為替手数料 14. その他手数料 円を外貨にする際 ( お預入時 ) および外貨を円にする際 ( お引出時 ) には手数料がかかります 通常は為替手数料として為替相場に含まれます 1 米ドルあたり片道 1 円 往復 2 円 1ユーロあたり片道 1 円 50 銭 往復 3 円 1オー

SaSaっとカードローン

手数料および適用相場 付加できる特約事項期日前解約時のお取扱 お問い合わせ先 当行が契約している指定紛争解決機関対象事業者となっている認定投資者保護団体その他参考となる事項 一般法人の場合国税 % が源泉徴収されます 非課税法人は非課税となります マル優( 非課税 ) の取扱はできません

あさか野子育て_2018

教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について(教育費の範囲等)

「77スマートネクスト」のインターネット契約取扱開始およびカードローンの商品内容拡充について

平成22年4月30日

8. 払戻方法 満期日以後に一括して払い戻します 口座開設店窓口のみのお取り扱いとなります ATMおよびインターネットバンキングでのお引き出しはできません 9. 利息適用利率 お預入時の利率を満期日まで適用します 利率は店頭または当行ホームページ (

イ年金元金計算日までの期間が5 年超の場合 預入日の5 年後の応当日を満期日とする自由金利型定期預金 (M 型 ) ロ年金元金計算日までの期間が5 年以下の場合 年金元金計算日を満期日とする自由金利型定期預金 (M 型 ) 2 前記 1のイの預金は 満期日にその元利金額および満期日に口座振替による預

1. 商品概要 商品名結婚 子育て資金一括贈与預金 ( 愛称 : はちにの結婚 子育て応援預金 ) ご利用いただける方直系尊属と書面にて贈与契約を締結している 20 歳以上 50 歳未満の個人 対象預金 お預入れ期限 口座開設方法 お預入れ方法 普通預金 口座開設時に結婚 子育て資金金管理特約を締結

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

事務取規程


証券コネクト口座規定

<8DE08C60944E8BE02E786C73>

あおぞらダイレクト定期預金規定

利息 適用金利 当行所定の金利を適用いたします 適用金利は随時変動いたします 利払方法 毎年 2 月と8 月に利息決算を行い 外貨普通預金口座にご入金いたします ( 口座ご解約の場合は 解約日にお支払いいたします ) 計算方法 毎日の最終残高について 付利単位を 1 通貨単位とし 1 年を365 日

パーソナル外貨定期預金

税金読本(13-2)直系尊属からの贈与の贈与税非課税制度


2. キャンペーン対象商品 ( 定期預金 ) 第 54 回懸賞金付き定期預金 みちのく夢 くじ ら 商品概要 商 品 名第 54 回懸賞金付き定期預金 みちのく夢 くじ ら 取 扱 期 間平成 29 年 6 月 1 日 ( 木 )~ 平成 29 年 8 月 31 日 ( 木 ) お取り扱い対象個人の

各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証

商品概要説明書

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

8. 付加できる 自動継続扱いのものは総合口座の担保とすることができます 特約事項 ( 貸越利率は担保定期預金の約定利率に0.50% を上乗せした利率 ) 預入期間 2 年のものは中間払利息を定期預金とすることができます 9. 預金保険の適用 10. 元本欠損リスクと要因 11. 権利行使上の制限

商品概要説明書 スーパー定期貯金 < 単利型 > ( 平成 26 年 2 月 3 日現在 ) 商品名 スーパー定期単利ご利用いただける方 個人および法人( 団体を含む ) 期間 定型方式 1か月 2か月 3か月 6か月 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 期日指定方式 1か月超 5 年未満 定型

手数料金額との合計額が 払い戻すことのできる金額 ( 当座貸越を利用できる範囲内の金額を含む ) を超えるときは 払い戻すことができません (4)ATM の案内手順に従って操作し 振込先の確認ボタンを押された後は ATM でのこの振込の取消はできません 取消を必要とする場合は 窓口営業時間内に振込を

事務取規程

各位 平成 28 年 9 月 29 日 株式会社みちのく銀行 < みちのく > 健康サポート定期預金 Ⅲ の発売について みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 28 年 10 月 1 日 ( 土 ) に おかげさまで40 周年を迎えます これもひとえに お客さまならびに地域の皆さま 株主の皆

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

〔商品概要説明書記載例〕

3種類の贈与税非課税制度を使いこなす

「(仮)ちばぎん教育資金贈与口 普通預金」のご案内

〔商品概要説明書記載例〕

商品内容変更のお知らせ

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

Foreign Currency Fixed Deposits Japanese

紛争解決措置外部の紛争解決機関を利用して解決を図りたい場合は 次の機関を利用できます 上記当 JAリスク統括本部または JAバンク相談所にお申し出ください 兵庫県弁護士会 ( 電話 : ) 東京弁護士会 第一東京弁護士会 第二東京弁護士会 ( 以上の弁護士会には直接お申し立てい

(2/3) 税金 付加できる 特約事項 個人のお客さまの場合 お受取利息には 20%( 国税 :15% 地方税 :5%) の源泉分離課税が適用されます また 適格の方は マル優 の取扱いができます 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの25 年間 復興特別所得税が

Microsoft Word - 利用規定.doc

<4D F736F F D208FA495698A E096BE8F A4F89DD838A838C815B92E88AFA97618BE0816A2E646F63>

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

1. キャッシングリボの返済方式は 毎月元利定額返済とします 毎月の返済額は 別途定める通り 利用枠に応じて当社が決定し 変更できるものとします また 毎月の返済額は 毎月の締切日の借入残高に応じて変更されることがあります なお 本会員が希望し当社が適当と認めた場合は 別途定める返済額を超える限りに


4. 預入方法等 (1) 本定期預金の預入は 当行の円普通預金口座からの振替入金の方法によります (2) 本定期預金の最低預入金額は 一口につき10 万円以上とし 預入単位は10 万円とします なお 当行は お客さまが預入を行うことのできる金額の上限を設ける場合があります また 当行は 一口あたりの

Ⅰ ワンルームマンション経営と節税 税務署 確定申告 税金還付 20 万 ~30 万円 ワンルーム家賃収入ローン元利返済サラリーマンマンション A 氏 1 戸所有月 70,000 円月 60,000 円 銀行 年 30,000 円 月 8,000 円 固定資産税 管理会社 1 ワンルームマンション投

外貨定期預金(米ドル、ユーロ)

積立投信取引規定

中学生の方は不要です ) なお 学生カードの有効期限は 小学生及び中学生の方は中学校を卒業する年の4 月末日 それ以外の方は学生証の有効期限又は30 歳の誕生日の前日とします もし 学生である期間に学生カードがご利用できなくなった場合は学生証を添えて カードをフロントにご提出ください 学生でなくなっ

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

各 位 平成 27 年 3 月 31 日 大和証券株式会社 NISA 口座開設キャンペーン 及び NISA 積立サービスキャッシュバックキャンペーン ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 7 弾 ) 実施のお知らせ 大和証券株式会社 ( 以下 大和証券 ) は これまで証券会社とお取引のなかったお

外貨定期預金規定(通帳口)

自動継続自由金利型定期預金(M型)規定

円仕組預金 スイッチ円定期預金 契約締結前交付書面

平成 27 年 5 月 8 日 各位 株式会社大和証券グループ本社 本日 当社グループ大和証券株式会社および株式会社大和ネクスト銀行よりプレスリリース 外債 外貨預金セットプランキャンペーン 実施のお知らせ を発表いたしましたので ご報 告申し上げます 以上

応募手続きのご案内

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

Microsoft Word - 06_(TD用).doc

相続の手続きが完了するまでのお取引について 相続手続きが完了するまで 預金等のお引出し ご入金については お取り 扱いができなくなります (1) 口座振替のご契約がある場合 口座振替も停止となります 口座振替を行っている諸代金については 別途お支払いいただくようお願いします (2) 振込での入金につ

財形年金支払定期預金約款

平成13年11月22日現在

(7) ネットワン口座の申込には DB サービスにおけるワンタイムパスワードサービスの申込を含むものとします (8) ネットワン口座の申込には ふくぎんポイントクラブ マイバンク の申込を含むものとします 3. 取引の開始 (1) お客さまが当店との取引の開始を希望する場合 当行所定の 口座開設アプ

スライド 1

項目内容 13. 利息計算方法 1 年を 365 日として日割り計算します 付利単位は 1 通貨単位 (1 米ドル 1 ユーロ 1 オーストラリア ドル ) です 14. 利払方法満期日以降に一括してお支払いいたします 15. 期後利息 16. 税金 お申し出により自動継続を停止した場合は 満期日か

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E B A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

一般外貨定期預金

(3T お客さまのパワーフレックス口座の外貨間取引対象通貨 ( 以下 外貨間取引対象通貨 ( 交換前 ) といいます ) 普通預金から他の外貨間取引対象通貨 ( 以下 外貨間取引対象通貨 ( 交換後 ) ま たは 交換後通貨 といいます ) に交換後 交換後通貨と同通貨のこの預金への振替入金 お客さ

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

6.( 適用外国為替相場 ) (1) この預金の預入時および払戻時に米ドルと本邦通貨との売買を行う場合は 当行店頭に表示する外国為替相場により取扱うものとします この適用外国為替相場の取引条件について いったん合意したうえは その取引実行の前後を問わず変更または取消はできません (2) 前項にかかわ

キャッシュカード規定 第 1 条 ( カードの利用 ) 普通預金 ( 信託総合口座取引の普通預金を含みます 以下同じです ) について発行したキャッシュカード ( 以下 カード といいます ) は 当該預金口座について 次の場合に 現金自動預金機等 ( 以下現金自動預金機 現金自動預入払出兼用機 現

税理士法人トーマツ Newsletter

委託契約書

公開買付け応募手続きの手順について

種類期間適用金利 年 2.1% 税引後年 1.68% 年 2.1% 税引後年 1.68% 新たに年金振込をご指定いただく場合は 裁定請求書 または 年金受給権者住所 支払機関変更届 等をご提示ください 現在 年金お受取口座を他金融機関でご指定の場合 当行指定替えの所定の手続き等が必要となります 詳し

Transcription:

教育資金贈与専用預金 1 教育資金贈与専用預金 ( 愛称 : エール ) 商品説明書 ( 平成 28 年 1 月 4 日現在 ) 1. 商品名教育資金贈与専用預金 ( 愛称 : エール ) 2. 商品 制度概要 教育資金贈与専用預金( 以下 本口座という ) は租税特別措置法第 70 条の 2 の 2 の規定 ( この規定の関連法令や文部科学省および国税庁の Q&A を含む 以下 法令等 という ) に基づく直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置 教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置 ( 以下 本措置という ) の適用を受けるための普通預金口座です 本口座開設時に受贈者と当行で 教育資金管理契約 ( 教育資金贈与専用預金に係る特 約 ) ( 以下 本特約という ) を締結していただきます 直系尊属( 祖父母や父母の方等 ) からお孫さまやお子さま等 (30 歳未満の方に限ります ) への教育資金贈与について お孫さまやお子さま等 1 人につき1,500 万円 ( 内 塾や習い事等の法令等に定められた学校等以外に支払われた教育資金は500 万円 ) を限度として本措置の適用が受けられます 直系尊属と受贈者 ( 本口座の預金者 ) の間で書面により贈与契約を締結し 平成 25 年 9 月 25 日から平成 31 年 3 月 29 日までの間 ( 以下 適用期間という ) に本口座を開設し 贈与者から取 得した金銭を本口座に預入する必要があります 教育資金の支払に充てた領収書等を所定の時期までにご提出いただく必要があります 預金者の 30 歳の誕生日の前日等に 本特約等は終了し その時点における本口座からの 払い戻しに対する領収書等の提出が無かった金額および本口座の預金残額の合計金額 は 本措置の対象外となります 法令等で定める 学校等 学校教育法で定められた幼稚園 小学校 中学校 高等学校 中等教育学校 特別支援学校 大学 大学院 高等専門学校 専修学校 各種学校 保育所 保育所に類する施設 認定こども園 外国の教育施設等 < 外国の教育施設 > 外国にあるもの その国の学校教育制度に位置づけられている学校 日本の小学校 中学校又は高等学校と同等であると文部科学大臣が認定もの 国内にあるもの インターナショナルスクール( 国際的な認証機関に認証されたもの ) 外国人学校 ( 文部科学大臣が高校相当として示したもの ) 外国大学の日本校 国際連合大学 法令等で定める 学校等以外 学習( 学習塾 家庭教師 そろばん キャンプ等での体験活動など ) スポーツ( スイミングスクール 野球チームでの指導など ) 文化芸術活動( ピアノでの個人指導 絵画教室 バレエ教室など ) 教養の向上のための活動( 習字 茶道など ) ( 注 ) 社会通念上相当と認められるものに限ります

教育資金贈与専用預金 2 3. 申込受付当行の本支店窓口 4. 預金種類普通預金 ( 注 ) 口座開設時に別途教育資金管理契約を締結させて頂きます 5. ご利用頂ける方 祖父母さま等の直系尊属の方から 書面による贈与契約を締結し教育資金の贈与を金銭 6. 口座開設時に 必要なもの 7. お預け入れ方法 で受けられた 30 歳未満の個人のお客さま ( 注 )1. 当行では贈与契約書の作成事務に携わることはできません 2. 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置 に係る預金口座は受贈者お一 人につき 1 金融機関かつ 1 店舗に限定されています 1 贈与契約書 ( 原本 ) 2 戸籍謄本や戸籍抄本等 ( 原本 ) 3 教育資金非課税申告書 ( 原本 ) 4 贈与資金 5 受贈者さま 親権者さま等のお取引印鑑 6 受贈者さまのご本人確認書類 ( 原本 ) 7 受贈者さまの個人番号確認書類 ( 原本 ) (1) お預け入れ可能 平成 25 年 9 月 25 日 ~ 平成 31 年 3 月 29 日 期間 (2) お預け入れ方法 (3) 最低お預け入れ金 10 万円以上 額 予め書面にて 贈与者さまと受贈者さまとの間で贈与契約を締結していただきます 贈与者さまが受贈者さまの直系尊属であることを確認できるものが必要です 申告書は店頭または当行ホームページにてご用意しております 以下の方法でご用意 もしくは贈与者さまから開設した口座へ入金願います 1. 現金 2. 既に当行にある受贈者さま ( 受贈者さまが未成年の場合は親権者さま等 ) の口座に贈与契約締結日以後あらかじめご入金して頂き 口座開設日に本口座へ振替える方法 この場合 受贈者さま ( または親権者さま等 ) が既に当行にお持ちの口座のお通帳とお届けの印鑑をお持ち下さい 口座開設時のご印鑑をご用意ください 受贈者さまが未成年の場合は親権者さま等のご印鑑も必要です 受贈者さまのご本人確認書類をご用意ください 受贈者さまが未成年の場合は親権者さま等のご本人確認書類も必要です <ご本人確認書類の例 > 各種健康保険証 ( 有効期限内 ) 運転免許証 ( 有効期限内 ) パスポート ( 有効期限内 ) 住民基本台帳カード ( 写真付 有効期限内 ) 印鑑証明書 ( 発行から 6 ヶ月以内 ) 住民票 ( 発行から 6 ヶ月以内 ) 住民票記載事項証明書 ( 発行から 6 ヶ月以内 ) 以下のいずれかの書類をご用意ください 個人番号カード 通知カードまたは個人番号が記載された住民票の写し等 + 運転免許証等のご本人確認書類 ( ) 写真付でないご本人確認書類の場合は 2 種類の確認書類が必要です 贈与契約締結日から 2 ヶ月以内の資金を対象とし 当行本支店の窓口で教育資金非課 税申告書等の書類の提出と同時にお預け入れいただきます ( 注 )ATM 振込等の窓口以外の入金は取扱をいたしません

教育資金贈与専用預金 3 (4) お預け入れ単位 1 円単位 (5) お預け入れ限度額 1,500 万円 ( 利息はお預け入れ限度額に含みません ) 8. 払戻方法 預金者の教育資金の支払に充てる場合に払い戻します 払戻方法は以下から口座開設時にお客さまにご選択いただきます 確認型 お客さまが教育資金を支払いした後に 当該領収書等を当行に提出し 領収書等の金額を上限に窓口でお引出しいただく方法 領収書等の支払年月日は 1 年以内かつ この預金口座開設後の日付のものが対象となります ( 注 ) キャッシュカード発行はできません 自由型 お客さまが口座からお引出しをした後に教育資金を支払い 当該領収書等を当行に提出いただく方法 毎年 1/1~12/31 の間に教育資金の支払に充てた領収書等の原本を必ず翌年の 3/15 までに当行に提出いただきます お引出しは当行本支店窓口 キャッシュカードを発行した場合は ATM でのお引出しも可能です ( 注 )1. 選択した払戻方法は変更することはできません 2. 本預金口座から各種料金等の自動支払をすることはできません 3. 当行は本口座からの払戻金について 教育資金として使用されるかを確認 管理するものではありません 4. 領収書等提出時に 教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置 に関する領収書等明細一覧兼チェックシート ( 以下 領収書等明細一覧兼チェックシート も合わせてご提出いただきます ( 用紙は店頭 ホームページにてご用意しております ) 5. 領収書等に記載された支払金額が 1 万円 ( 税込 ) 以下でかつ その年中 (1 月 1 日から 12 月 31 日 ) における合計支払金額が 24 万円 ( 税込 ) 以下のものについて 領収書等に代えて 少額教育資金支払明細書兼チェックシート ( 以下 少額支払明細書 という ) を提出することができます 9. 領収書等の提出 (1) 提出時期 確認型 本口座からの払出時に 教育資金の支払に充てた領収書等の原本をご提出いただきます 自由型 毎年 1/1~12/31 の間に教育資金の支払に充てた領収書等の原本は 領収書等に記載された支払年月日の翌年の 3 月 15 日までに 当行の本支店窓口にご提出いただきます ( 注 )1. 本特約が終了した場合は 上記にかかわらず当該終了日の翌月末日までの提出となります また本口座へ最初に預入した日より前の日付の領収書等の場合 本措置の適用対象外となりますのでご注意ください 2. 領収書等を紛失または上記期間に領収書等の提出を失念した場合 本措置の適用を受けられなくなりますのでお支払の都度ご提出することをお勧めします 3. 領収書等に記載されている支払年月日は本口座からの払戻しと同じ年に属しない場合 本措置の適用対象外となりますのでご注意ください (2) 提出方法 領収書等明細一覧兼チェックシート をあらかじめご記入いただき 領収書等の原本とあわせて当行の本支店窓口にご提出ください ( 用紙は店頭 ホームページにてご用意しております )

教育資金贈与専用預金 4 (3) 領収書等の要件 領収書等とは 以下に該当する 領収書 や 支払の事実を証する書類 になります 等 ( 注 )1. 請求書は認められません 2. 領収書等に記載すべき事項は 支払年月日 金額 摘要 支払者 支払先の氏名 支払先の住所です 3. 専用口座開設日以降に支払われた費用が対象です 学校等に関する費用 入学金 授業料 入園料 保育料 施設設備費 教育充実費 修学旅行 遠足費 入学検定料 日本スポーツ振興センターの災害共済給付の共済掛金 PTA 会費 学級会費 生徒会費 学校の寮費など 学校等以外に関する費用 < 塾や習い事など 学校等以外に係る費用 > 月謝 謝礼 入会金 参加費など < 物品の販売店などに係る費用 > 学校等における教育に伴って必要であり 学校等が書面で業者を通じての購入者や支払いを保護者に依頼しているものを指します 教科書 副教材 教科教材費( リコーダー 裁縫セット等 ) 学校指定の学用品費( 制服 体操着 ジャージ 上履き 通学鞄等 ) 卒業アルバム代 修学旅行 自然教室等の校外活動費 給食費など ( 注 ) 年度や学期の始めに配布されるプリントや 学校便り 教科書購入票 等で 学校名 年月日 用途 費目が記載されていることが必要です 通常の通学に使用する定期券代 留学渡航費 学校等に入学 転入学 編入学するにあたって必要となる転居に伴う交通費 10. 少額教育資金支払明細書兼チェックシートの提出 (1) 提出時期 平成 27 年 1 月 1 日以降に支払している費目について 平成 28 年 1 月 1 日以降 随時提出が可能です 確認型 本口座からの払出時に 教育資金の支払に充てた 少額支払明細書 の原本をご提出いただきます 自由型 毎年 1/1~12/31 の間に教育資金の支払に充てた 少額支払明細書 の原本は 支払年月日の翌年 3 月 15 日までに 当行の本支店窓口にご提出していただきます ( 注 )1. 契約が終了した場合は 上記にかかわらず当該終了日の翌月末日までの提出となります また本口座へ最初に預入した日より前の日付の 少額支払明細書 の場合 本措置の適用対象外となりますのでご注意ください 2. 少額支払明細書 の提出を失念した場合 本措置の適用を受けられなくなりますので お支払の都度ご提出することをお勧めいたします 3. 少額支払明細書 に記載されている支払年月日は本口座からの払戻しと同じ年に属さない場合 本措置の適用対象外となりますのでご注意下さい

教育資金贈与専用預金 5 (2) 提出方法 少額支払明細書 をあらかじめご記入いただき 当行本支店窓口にご提出ください ( 用紙は店頭 ホームページにてご用意しております ) ( 注 ) 領収書等 の持参は不要です 記載すべき事項は 支払年月日 金額 摘要 支払者 支払先の氏名 支払先の住所で す (3) 少額支払明細 1 件の支払が 1 万円 ( 税込 ) 以下でかつ その年中 (1 月 1 日から 12 月 31 日 ) における合 書 の要件 計支払金額が 24 万円 ( 税込 ) 以下 となります ( 注 ) 専用口座を 開設した年 においては 2 万円 その年における開設日以後の月数 が 受贈者が30 歳に達した年 においては 2 万円 その年における30 歳に達した日以前 の月数 が その年中における支払金額の上限となります 11. お利息 (1) 適用金利 (2) 利払方法 (3) 計算方法 預金の利息については本措置の対象外です 当行所定の普通預金利率を適用します 毎年 2 月と 8 月の当行所定の日に支払います 毎日の最終残高 1,000 円以上について付利単位を 1 円とした 1 年を 365 日とする日割 計算 (4) お利息への課税 20%( 国税 15% 地方税 5%) * の源泉分離課税となります * 復興特別所得税が付加されることにより 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日ま での 25 年間 20.315%( 国税 15.315% 地方税 5%) の源泉分離課税となります 法令に定められた条件を満たす個人のお客さまは 350 万円以内でマル優をご利用いただ けます ( 別途マル優のお申込が必要です ) (5) 金利情報の入手 店頭でご確認ください 方法 12. 本口座の解約 以下のいずれか早い日に教育資金管理契約は終了となり 本預金口座はただちにご解約い ( 本特約の終了 ) ただきます 1 預金者が 30 歳に達した場合 2 預金者が死亡した場合 3 教育資金管理契約に係る預金残高が 0 となり 預金者と当行の間で契約終了の合意があ った場合 4 上記の他 普通預金規定等に基づき解約した場合または 所定の本特約違反の場合 にも本特約は終了することがあります 13. 手数料 本口座開設に係る手数料は無料です ただし 本口座に預け入れする際の振込み手数料 や教育資金の支払に充てる際の振込み手数料 口座の通帳及びキャッシュカードの再発行 手数料 ATM の時間外手数料は所定の手数料がかかります 14. 預金保険 預金保険制度の対象となり 同制度の範囲内で保護されます くわしくは窓口におたず ねください 15. 当行が契約 一般社団法人全国銀行協会 している指定 連絡先 全国銀行協会相談室 紛争解決機関 電話番号 0570-017109 または 03-5252-3772 16. その他 婚姻等 法令による氏名変更を除き口座名義を変更することはできません 預金の譲渡 担保提供をすることはできません 本口座は総合口座 ローンの返済用口座 北洋ダイレクトや clover の決済口座等 教育 資金管理以外の口座としてご利用することはできません

教育資金贈与専用預金 6 氏名 住所等 教育資金非課税申告書等にて申告頂いた内容に変更があった場合は 直ちに教育資金非課税異動申告書を提出いただきます 当行所定の事由等により 受贈者が本措置の適用を受けられなかったことによる損害等については当行は責任を負いません 本措置の法令や税務上のお取扱は税務署もしくは税理士 教育資金や学校等範囲についてご不明な点がある場合は 文部科学省または税理士にご確認ください