<4D F736F F D D837D82CC8EBF96E282CC82A AE A7D8CB490E690B68D5A90B3>

Similar documents
がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

2005年勉強会供覧用

スライド 1

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに


00

< F2D838F815B834E B B>


PowerPoint プレゼンテーション

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

栄養療法って必要なの クローン病は腸がやけどを起こして熱が出ているような状態です さらに 良くなった腸の状態を長く維持することもできます そんな時には 腸を休ませて しっかりと栄養を摂ることが必要です 食事の半分を栄養剤にして 腸管の負担を軽くすることで 腸を休ませながら栄養を摂るためには 食事を控

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ


AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

ス ペ クト ドパミン神経の状態をみるSPECT検査 検査の受け方 診察を受けます 疑問や不安がありましたら 納得が 検査前 ス ペ クト いくまで確認しておきましょう 新しいSPECT検査 検査の予約をしてください 検査に使う薬は検査当日しか 使えませんので 確実に来られる 日に予約してください

消化性潰瘍(扉ページ)

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

6 か月未満の乳児 意識障害 けいれんがあるとき 重症の心臓病 不整脈があるとき 吐かせる 吐かせない至急病院へ吐かせない病院へ病院へ何ものませない何ものませない何ものませない水や牛乳を飲ませる牛乳 卵白を飲ませる水を飲ませる

健康だより Vol.71(夏号)

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ


SpO2と血液ガス

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

2

前ページの反応から ビタミン C はヨウ素によって酸化され ヨウ素はビタミン C によって還元された と説明できます あるいはビタミン C は還元剤として働き ヨウ素は酸化剤として働いた ともいう事ができます 定量法 ある物質の量や濃度を知りたいとき いくつかの定量法を使って調べることができます こ

44_

FdText理科1年


附帯調査

P01-16

Outlook2010 の メール 連絡先 に関連する内容を解説します 注意 :Outlook2007 と Outlook2010 では 基本操作 基本画面が違うため この資料では Outlook2010 のみで参考にしてください Outlook2010 の画面構成について... 2 メールについて

Microsoft Word - ファイル管理Win10 (1版)

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

消化器病市民向け

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

目次 症状日誌について記入例症状日誌症状日誌症状日誌 1 2 ページ 3~6 ページ 7~16ページ 17~26ページ 27~36ページ

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T)

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

男鹿東中105号P1とP4_6.indd

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月

ISN_Preschool_boshuu_nagano.pdf

CONTENTS

共済だより.indd

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

免疫リンパ球療法とは はじめに あなたは免疫細胞 ( 以下免疫と言います ) の役割を知っていますか 免疫という言葉はよく耳にしますね では 身体で免疫は何をしているのでしょう? 免疫の大きな役割は 外から身体に侵入してくる病原菌や異物からあなたの身体を守る ことです あなたの身体には自分を守る 病

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )


Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

ダイエット時に起きる一番の問題とは? みなさんこんにちは 肉体改造プロデューサー松下直揮です 男性の肉体改造の一番の目標 それは カッコイイ引き締まった筋肉質なカラダ ポッコリお腹を引っ込めて 細マッチョぐらいのカッコイイ身体に なって 女性からモテたい! 周りから認められたい! 自分に自信を持ちた

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

 

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

1

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

<4D F736F F F696E74202D D58FB08E8E8CB15F88F38DFC FC92F994C532816A>

karada017

~ 神奈川県にお住まいの方へ ~ マイ ME-BYO カルテ で毎日の健康記録と いざというときの安心を 神奈川県が運営するアプリ マイME-BYOカルテ を 解説しています 利用料は無料ですので ぜひ 健康管理や災害時の備えとして御利用ください 1 マイME-BYOカルテとは マイME-BYOカル

2.IPMN はどうして重要なの? いわゆる 通常の膵臓がん は先に説明したように 非常に悪性度が高く治療成績が悪いとされており 発見時すでに進行癌ということが多い疾患です それに比べて同じ膵臓の腫瘍といっても IPMN では 良性の段階 ( 過形成や腺種と呼びます ) から悪性の段階 ( 通常型の

<4D F736F F D E815B836C F898B89914F95D C5816A>

脱ステをする前に絶対知っておくべき3つのポイント

M波H波解説

160号1P表紙

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

イトレーニングの進め方 ( ア ) 行動のできない仕組みを理解する (5 分 ) プログラムに取り組むために 行動できない仕組みを理解していきます 行動できない悪循環を止めることの重要性を理解してもらいます 実施者が配慮すると良いこと グループの場合 初めに利用者を紹介します 利用者の状態によっては

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

PowerPoint プレゼンテーション

LEDの光度調整について

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

高齢者サポートサービスとは? お一人暮らしの高齢者 お子さんがいらっしゃらなかったり 遠くにお住いの高齢者の方は 医療機関への入院 介護施設等への入居の際の身元保証人 ( 身元引受人 ) の手配や 亡くなった後の葬儀の手配や遺品整理について不安を抱えることが多くあります そのほかにも 日々の見守りな

2006 PKDFCJ

Transcription:

胆道閉鎖症 ( たんどうへいさしょう ) パパ ママの質問のお部屋 独 政法 国 成育医療研究センター 外科系専 診療部移植外科 Ver. 1.0

目次 胆道閉鎖症のお子さんをお持ちのパパ ママへ... 3 1) 肝臓の働きと胆道... 4 1. 胆道 ( たんどう ) とは何ですか?... 4 2. 胆汁 ( たんじゅう ) とは?... 5 3. 胆汁酸 ( たんじゅうさん ) とはどういうものですか?... 5 4. ビリルビンとはどういうものですか?... 6 2) 胆道閉鎖症といろいろな症状... 8 5. 胆道閉鎖症とは?... 8 6. 胆道閉鎖症になると どのような身体の変化が起こるのでしょうか?... 10 7. 胆道閉鎖症で脂肪が十分吸収できなくなると 赤ちゃんはどうなってしまうのですか?... 10 8. 胆道閉鎖症の赤ちゃんの血がとまりにくいのはなぜですか?... 11 9. 赤ちゃんの血がとまりにくい ということはどんな症状でわかりますか?... 12 10. 胆道閉鎖症では どうしておなかがぽっこり大きく見えるのですか?... 12 11. 胆道閉鎖症の静脈瘤はどうして胃や食道にできるのですか?... 13 2) 胆道閉鎖症と黄疸 ( おうだん )... 14 12. 黄疸とはどういうことですか?... 14 13. 胆道閉鎖症の黄疸は新生児黄疸のように光線療法で治せないのでしょうか?... 15 14. 胆道閉鎖症の黄疸は母乳性黄疸のように放っておくことはできないのでしょうか?... 16 4) 胆道閉鎖症とうんちの色 おしっこの色... 17 15. 胆道閉鎖症のうんちはどうして色が薄くなるのですか?... 17 16. 胆道閉鎖症の白っぽいうんちは 母乳やミルクが白いからですか?... 18 17. うんちに白いゴマ粒大のカスのようなものが混じった場合 胆道閉鎖症ですか?... 18 18. 嘔吐下痢症 ( ロタウイルス ) のうんちは白っぽいと聞きましたが 胆道閉鎖症と同じ?... 18 19. 胆道閉鎖症のおしっこはなぜ茶色っぽいのですか?... 19 2010 年 12 月 Ver1.0 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.2

胆道閉鎖症のお子さんをお持ちのパパ ママへ 現在 日本の病院で 肝移植を受けるお子さんの多くが 胆道閉鎖症 ( たんどうへいさしょう ) という病気の方々です ぼくたちの病院で肝移植を受けるお子さんは 胆道閉鎖症以外の肝臓病のお子さんが他の病院に比べて多いという特徴がありますが それでもやはり 胆道閉鎖症のお子さんは 肝移植を受けるお子さんの半分くらいを占めています 胆道閉鎖症で肝移植を受けようとお考えになっているお子さんの場合 病名が診断された後 葛西手術 ( 図 1) 等を既に受けられ ある程度の時期を経ていらっしゃる方が大多数です 病名が診断された時よりもお子さんの肝硬変が進み これからどうなるのだろう と 心細い思いをされた方々も多いと思います 我が国での胆道閉鎖症の発症割合は 出生 1 万 ~1 万 3 千人に1 人であり 決して多く見られる病気ではないため 胆道閉鎖症のお子さんをお持ちのパパ ママが悩みを抱えても 気軽に友達に相談することは できなかったのではないかと思います ぼくたちは数多くの胆道閉鎖症のお子さんのパパ ママとお話してきました そしてお子さんの病気を とても熱心に調べている 詰まっている胆汁の通り道の部分を切方が多い と実感しています 肝移植を検討される前より ずっとり取って 肝臓の玄関のような場所であ治療を担当されていた小児科医 小児外科医からしっかり説明をる肝門部に 腸管を受け皿のように貼りうけ パパ ママご自身もたくさん勉強されたのだと思います しか付け 胆汁が腸管に流れるようにする手し 中には いまさら聞きにくいのだけど 実は病気のことがよくわ術です 日本人の葛西森夫先生が 1955 からない という方もいらっしゃいます また 一般向けに書かれた年に開発されました 胆道閉鎖症の本を見つけるのは難しい と困っていた方もいらっ図 1 葛西手術の模式図しゃいました これまで お子さんの看病に多くの時間をさき 他の兄弟姉妹やご家族のお世話をし 仕事や家事をするという日々の中で 病気のことをきちんと調べるのは 随分骨が折れることだったろうと思います そこで 今まで胆道閉鎖症という病気を一度も聞いたことがない というパパ ママであっても 理解しやすい情報提供をしたいと考えました 病気のお話をわかりやすい言葉で説明をするように 心がけてつくりました これは医師向けの専門書ではありませんので パパ ママに必要かな と思う部分のみを取り上げ お伝えしています この資料はパパ ママが赤ちゃんの状態を診断するためのものではありません 読み進める上で 何か不安や疑問に思うことがあれば 医師に必ずご相談ください そして パパ ママがこの資料をお読みになって ああ そういうことだったのか とお子さんの病気に対する理解が深まれば とても嬉しく思います 更に 赤ちゃんと一緒に頑張って 病気を治すぞ! と前向きな気持ちになれることを願っています 2010 年 12 月 13 日国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科笠原群生 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.3

胆道閉鎖症の成り立ちを理解するために必要な知識から順に ご紹介しましょう この中で 新生児 という表記は生後 4 週未満の赤ちゃんのことです 1) 肝臓の働きと胆道 1. 胆道 ( たんどう ) とは何ですか? 胆道 ( たんどう ) とは 胆汁 ( たんじゅう ) の通り道の総称です 胆道とは 肝臓で作られた胆汁が 十二指腸に流れつくまでの間 通る道 のことです 1つの場所を指している言葉ではなく 複数の器官を指しています 大きくわけて 3つの部分から成り立ち 肝管 ( かんかん ) 胆嚢( たんのう ) 胆管( たんかん ) と呼ばれます 図 2 肝臓と胆道の位置関係 1 肝管 ( かんかん ) 肝臓工場で作られた胆汁が 出荷されるために最初に通るトンネルが 肝管 です 肝臓で作られた胆汁は左右の肝管 ( かんかん ) を通り 1 本の肝管へ合流して 胆嚢 ( たんのう ) というお部屋につながっています 2 胆嚢 ( たんのう ) 胆嚢の 嚢 ( のう ) という漢字は 袋 を意味する言葉です 胆汁がたまる袋という意味です 肝臓工場を出発した胆汁が 肝管トンネルを通った後 休憩するパーキングエリアです 胆汁はここで お仕事の出番だよ とお知らせが出るまでの間 お昼寝する場所になります 3 胆管 ( たんかん ) いよいよ 出番 が来た胆汁が お昼寝のパーキングエリアである胆嚢から 仕事場の十二指腸に向かうためのトンネルのことです 胆道閉鎖症の赤ちゃんは胆道 すなわち肝管 胆嚢 胆管のどこかが詰まっていることにより 胆汁が流れなくなっているのです 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.4

2. 胆汁 ( たんじゅう ) とは? 胆汁は赤ちゃんが脂肪分を吸収するお手伝いをするもの うんちやおしっこの色の元になるもの 肝臓はいくつかの働きがありますが その中の大事な1つの働きとして 胆汁 ( たんじゅう ) を作る ことが挙げられます 胆汁を構成している成分には 2つの主な成分があります まず 1 つは胆汁酸 ( たんじゅうさん ) です 詳しくは Q&A3 胆汁酸( たんじゅうさん ) とはどういうものですか? をご参照ください もう 1 つは胆汁色素です これはビリルビンと呼ばれるものです ビリルビンは変身がとても得意なため 数種類あり ビリルビンは更にうんちやおしっこの色の元にも変身します 詳しくは Q&A4 ビリルビンとはどういうものですか? をご参照ください 3. 胆汁酸 ( たんじゅうさん ) とはどういうものですか? 胆汁に含まれる成分で 脂肪分と水が仲良くなれる手伝いをするものです 健康な赤ちゃんであっても 飲んだ母乳やミルクに含まれる脂肪分を そのまま身体の中に吸収することはできません 脂肪分がもっと小さく 水に溶ける形にならなければいけません そこでまず 小さく分解できるように手助けしてくれるのが リパーゼという消化酵素です これは膵臓 ( すいぞう ) で作られています そして水と仲良くなれるように仲介してくれるのが 胆汁酸なのです 胆汁酸は水と仲良くなれる部分を外側に向け 天ぷらの衣のように脂肪の周りを包み込んでくれます これにより水に溶けやすい状態になります この働きは専門用語で ミセル化 と呼ばれるものです ミセル化によって 小腸から吸収できるようになった脂肪は その後 リンパ管へと移動し 最終的に静脈系へ入ります 図 3 左脂肪分と水の関係, 右ミセル化 赤ちゃんにとって脂肪分はとても大切です 身体の活動エネルギーに使われるだけでなく 脂溶性 ( しようせい ) ビタミン すなわち 水には溶けないけれども 脂に溶ける性質をもったビタミン を吸収する時の手助けする働きを脂肪は持っています 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.5

4. ビリルビンとはどういうものですか? 別名 胆汁色素 で 古くなった赤血球が壊れてできたものです 身体の中はリサイクルの仕組みが とてもうまくできています 赤血球は身体の中で新しいものが作られますが 大人の場合 赤血球の寿命は120 日 新生児の場合は90 日と言われています 古くなった赤血球が壊れると ビリルビンの元である ヘム ができます ヘムはそこから様々な変身を繰り返し ビリルビンになります そして更に変身し おしっこやうんちの色の元に変わっていきます ビリルビン という名前は 赤ちゃんのパパ ママの間でとてもよく知られている言葉ですが いくつか種類があり それらの数値は肝臓の働き具合や 胆道の詰まっている状況を反映しています 育児書にはそこまで書かれているものは多くないと思いますが 胆道閉鎖症の赤ちゃんの場合 違いを知っておいた方が これから病状を理解する上で役に立つことが多いので ご紹介いたします ビリルビンを大きく分けて考えると 2 種類あり 直接 ( 抱合型 ) ビリルビンと間接 ( 非抱合型 ) ビリルビンがあります 直接 間接と 名称 間接ビリルビン 直接ビリルビン いうのは変な名前ですが これは ( 別名 ) ( 非抱合型ビリルビン ) ( 抱合型ビリルビン ) 試薬に溶かして検査する時 他の グルクロン酸抱合 受けていない 受けている 薬を混ぜなくても 直接反応が起こるために名づけられたものです 特徴 性質 水に溶けにくい明るい黄色 水に溶けやすい暗い緑 直接ビリルビンは英語で direct 表 1 間接ビリルビン 直接ビリルビン bilirubin と表現されるので 検査データの結果をご覧になると DB と表記されていることもあります もう一方の間接ビリルビンというのは 検査の時 直接反応を見ることができません それができる直 接ビリルビンを測定し 計算すると間接的に値がわかるため 間接ビリルビンと呼ばれています 間接ビ リルビン indirect bilirubin は 検査データの結果では IB と表記されていることもあります これらのビリ ルビンはあわせて 総ビリルビン と呼ばれ total bilirubin は TB と表記されています ビリルビンはこれとは別に抱合 ( ほうごう ) 型 非抱合 ( ひほうごう ) 型ビリルビンと呼ばれることもありま す 抱合型は直接ビリルビンと同じ 非抱合型は間接ビリルビンと同じものです この名前は 肝臓でグ ルクロン酸抱合 ( ほうごう ) を受けたかどうかによって 呼びわけられたものです グルクロン酸抱合はビ リルビンを水に溶けやすい性質に変えたり お薬の代謝等を司る役割があります ビリルビンは間接ビリルビンから直接ビリルビンとなり 更に 2 つの系統にわかれていきます おしっこ の色の元はウロビリン うんちの色の元はステルコビリンと言います ビリルビンはいろいろと変わるの で ビリルビンのどの仲間が増えているか 少ないかを調べると どこが具合悪いのか検討をつける手 立てとなります 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.6

何が起こっている? 1 古くなった赤血球は壊れて ビリルビンの元 ( ヘム ) ができます まずそこからビリベルジンに変身します 2 ビリベルジンは緑色 図 4 ビリルビンの変化 3 次は間接 ( 非抱合型 ) ビリルビンに変身! 黄色っぽくなりました まだ水が苦手な性質があります そこでアルブミンと仲良く手をつないで肝臓へ行きます 4 肝臓でグルクロン酸抱合を受け 水と仲良くなりました これから直接 ( 抱合型 ) ビリルビンです 色は渋めの緑です 胆嚢でお昼寝してきます 5 むむ 赤ちゃんミルクを飲んだようです いよいよ僕のお仕事 出番です! 6 十二指腸のゲートをくぐって小腸へ突入 小腸と大腸の間で ぼく 腸内細菌と仲良くなって ウロビリノーゲンに変身です! 7 大腸でウロビリンになりました 腎臓に行っておしっこの色になります! 8 ステルコビリノーゲンになったぼくはうんちの道へ進みます 9 ようやくステルコビリンです これからうんちの色として ぼくも世の中にデビューです! 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.7

2) 胆道閉鎖症といろいろな症状 5. 胆道閉鎖症とは? 胆汁の通り道が閉鎖しているために 胆汁がうまく通れず 身体に支障が起きる病気です 胆道閉鎖症という病気はその名前の通り 胆汁の通り道である胆道が閉鎖した状態です 原因としていろいろな説が考えられていますが まだはっきりと確定されたものはありません 胆道の閉鎖の状態や程度は 赤ちゃんによって個人差はいろいろです さて胆道閉鎖症の赤ちゃんのお腹の中で一体 どのようなことが起こっているのか見ていきましょう 図 5 胆道閉鎖症胆道閉鎖症の赤ちゃんも 健康な赤ちゃんもみな 最初は肝臓工場で胆汁をつくることはできます しかし胆道閉鎖症の場合は 胆汁を肝臓から 十二指腸に向けて出荷しようと思っても トンネルがふさがっていて トラックが通れない状態になっています 肝臓工場はトンネルの中が渋滞であろうと お構いなしで どんどん胆汁を作ります 手術が行われない限り 渋滞はいつまでたっても解消しないので トラックはやがて 工場に向かって戻ってきます そのうち工場の中は トンネルの開通を待つ胆汁在庫がたくさん たまった状態となります ぎゅうぎゅうの工場の中で 胆汁はだんだん怒ってきて 肝臓工場に悪さをするようになります これが 胆汁うっ滞性肝硬変 と呼ばれる状態です うっ滞 ( うったい ) とは そこに血液やリンパ液等が循環することができずに たまっている状態を表します 胆汁によって肝細胞は線維化 ( せんいか ) が起こり 細胞の働きが低下します ここまでは肝臓工場とトンネル側の様子を中心に見ましたが 本来のお届け先である十二指腸 ( お店 ) に胆汁 ( 商品 ) が到着しないということは お店の方でも問題が起こってしまうのです 胆汁には 1) 脂肪分の吸収を助ける役割と 2) おしっこやうんちの色のもとになるという大きな役目がありましたが 身体機能として問題になってくるのは 1) です 2) は問題になる というよりも むしろ胆汁が十二指腸に流れていない ということをお知らせしてくれる 重要な使命を担っています 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.8

A. はじめのころの胆道閉鎖症 B. 肝細胞の障害が進んだ胆道閉鎖症 イラストのグレーの雲がかかっているところは 胆道閉鎖症の赤ちゃんの身体の中で うまく働きが進まないところです はじめのころは 胆汁が十二指腸に流れることができないため 直接ビリルビンがだんだん増加していきます やがて肝細胞の障害が進んでくると 肝細胞の機能の一つであるグルクロン酸抱合の能力が低下してきます そのためグルクロン酸抱合の順番待ちをする間接ビリルビンも増え 間接ビリルビン 直接ビリルビン両方が増える状態となります 図 6 胆道閉鎖症の赤ちゃんのビリルビン C. 経過によるビリルビンの状態 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.9

6. 胆道閉鎖症になると どのような身体の変化が起こるのでしょうか? 胆汁がたまって肝硬変を引き起こし 血液に胆汁成分が逆流し 全身状態に影響するようになります 1) 胆汁が血液の中に逆流して悪さをする 1-A) 胆汁の中の胆汁酸が上昇すると? かゆくなります 胆汁酸によって掻痒感 ( そうようかん ) が生じる理由は 胆汁酸が直接神経を刺激するからだ とする考えや 胆汁酸がかゆみの元になるものを作り出すために かゆくなるのだという考え等 いろいろな説があります 赤ちゃんがいつから掻痒感 ( そうようかん ) を不快なものとして感じとっているか 正確なところはわかりませんが 月齢 年齢が大きくなるにつれ はっきりとかゆそうな仕草をするのでわかります 1-B) 胆汁の中の胆汁色素 ( ビリルビン ) が上昇すると? 黄疸が起こります ( 詳細は Q&A12 黄疸とはどういうことですか? をご参照ください ) 2) 胆汁が肝臓の中に溜まって悪さをする赤ちゃんはもともとお腹がふっくらしているものですが 胆汁が肝臓に悪さをすると肝硬変が進み 全身状態が影響を受け 様々な症状がでてきます 肝臓は腫れて ずいぶん大きくなり 肝腫大 ( かんしゅだい ) と呼ばれる状態になります ( 詳細は Q&A10 胆道閉鎖症では どうしておなかがぽっこり大きく見えるのですか? をご参照ください) 7. 胆道閉鎖症で脂肪が十分吸収できなくなると 赤ちゃんはどうなってしまうのですか? 身体の素材やエネルギーが足りなくなります 脂溶性ビタミンもうまく吸収できなくなります 赤ちゃんの飲むミルクや母乳のカロリーはその大体半分が脂肪によるものですが 脂肪を吸収できないということは 摂取できるカロリーがぐっと減ることになります また身体の組織を作る上でも必要な脂肪が取り込めないことになってしまいます また脂溶性ビタミン ( ビタミン A D E K) も吸収することができなくなります ビタミン A は赤ちゃんの目を守り D は骨を作り E は動脈硬化を予防し K は血を固めるお手伝いをします ここで最も早い時期に注意を必要とするのがビタミンKです ( 詳細は Q&A8 胆道閉鎖症の赤ちゃんの血がとまりにくいのはなぜですか? をご参照ください) 新生児は元々ビタミンKの量が少なく 出血を引き起こす可能性があるため ビタミンKの補充目的で K2( ケイツー ) シロップを飲ませています しかし胆道閉鎖症の赤ちゃんは それをしっかり吸収することができないため 出血を起こす可能性があるのです 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.10

8. 胆道閉鎖症の赤ちゃんの血がとまりにくいのはなぜですか? 腸管へ胆汁が流れないため 血を止めるための仕組みがうまく働くことができないためです 赤ちゃんの身体には 出血した時 血が止まる仕組みが備わっています 大きく分けると 2 段階です 1 穴のあいた血管にまずはふたをすること そして2ふたをしっかり固めることです ふたの役割を行うのは 血小板 です しかし ふただけでは心配なので ふたを守り 支えるために フィブリン という頼りになる助っ人が必要になります 図 7 止血と血小板とフィブリン フィブリンは赤ちゃんの身体の中にあるいくつもの 凝固因子 という仲間が協力して できあがったものです たくさんの仲間は誰が誰なのかわかるように それぞれ背番号をもらっています その中で 2 番 7 番 9 番 10 番さんは 脂溶性ビタミンであるビタミン K がないと身体の中で合成されません 図 8 フィブリンと凝固因子 ビタミン K を摂る方法は2 通りあります 1つは母乳やミルクを飲んで摂る方法です もう1つは腸内細菌に作ってもらう方法です 胆道閉鎖症の赤ちゃんは脂肪分を吸収できないため ビタミンKを母乳やミルクから摂ることは難しいです また生まれて間もない頃は健康な場合も 腸内細菌がまだ定着していません そのため 腸内細菌によるビタミンKも期待できません このような理由から胆汁閉鎖症の赤ちゃんは ビタミン K をうまく吸収することができず 血を止めることが苦手になってしまうのです 図 9 血液凝固因子とビタミン K 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.11

9. 赤ちゃんの血がとまりにくい ということはどんな症状でわかりますか? 皮膚 嘔吐物 その他の症状でわかる場合があります 身体の外側 内側の出血に分けて考えてみましょう へその緒を切断されたところが いつまでも どうもじくじく湿っぽい感じであったり 強くぶつけた覚えはないのに 赤ちゃんの身体に薄暗い赤紫のような色の点々やあざのようなものが新しくできて 日々大きさや形を変えている場合 それは赤ちゃんが出血しやすいことを表しているサインの 1 つと見ることができます 次に身体の内側ですが 口から食道までの間で出血している場合は吐物の中に 鮮紅色や褐色の血が混ざっています 胃の中で出血し 胃酸と血液が混じっているときは ヘモグロビンの鉄分が胃酸と反応して黒くなります この場合はうんちの色も黒くなります そして うんちの色に鮮やかな赤い色が混ざる場合は 肛門の近くで出血したのだなあと言うことが分かります 頭蓋内出血 といって頭蓋骨よりも内側で出血する場合は 外見上 出血部位が大きく膨れて見えるわけではありません 内側で出血し 出血のかたまりによって脳実質が圧迫されると 元気がない 母乳やミルクを飲みたがらない 黒目の位置がおかしい 痙攣している 呼吸が不安定であるというような症状が起こってきます 10. 胆道閉鎖症では どうしておなかがぽっこり大きく見えるのですか? 肝硬変が進み 肝臓に入るはずの血液が行き場を失うと 肝臓や脾臓等が大きくなってくるからです 赤ちゃんが飲んだ母乳やミルクの栄養分は そのまま身体のいろいろなところへ分配されるのではなく まず門脈 ( もんみゃく ) という太い血管に入り そこから肝臓へ流れていきます 肝臓では栄養を代謝したり 有害なものを退治する役割があります 栄養たっぷりの血液 ( 材料 ) がトラックに積まれて 門脈というトンネルとを走って肝臓工場へ向かっていると想像してみましょう 肝臓工場がスムーズに稼働していれば トラックは渋滞なく運ぶことができます しかし 胆道閉鎖症の赤ちゃんの場合 流れない胆汁が肝臓にたまり 肝臓は大きく腫 ( は ) れ上がります これは肝腫大 ( かんしゅだい ) と呼ばれます そして 肝臓工場の稼働率が悪くなり 肝硬変という状態が起こってしまいます そうなると 腸から吸収した栄養をたくさん運ぼうとするトラックは 肝臓工場へ入庫することができず トンネル ( 門脈 ) の中で渋滞が発生します これが 門脈圧亢進 ( もんみゃくあつこうしん ) と言われる状態です この渋滞により 渋滞の手前にある腸にも高い圧力が加わり お腹がポコンと変化してくるのです 便秘やガスが溜まっている場合に大きく感じる場合もありますが それはバランスが悪いなあと感じる 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.12

ほどの大きさにはなりません もちろん排便 排ガスによってお腹はすっきりします 門脈というトンネルには お腹の中のいろいろな血管が集まって流れ込み 前述の腸以外にも 脾臓 ( ひぞう ) 胃 食道から血液が入ってきます その中でも 胆道閉鎖症の赤ちゃんのお腹の大きさに一番関係してくるのは 脾臓です 肝硬変によって門脈が渋滞していると 脾臓から入るはずの血液がうまく流入できないため 脾臓に血液がたまり 脾臓が大きくなってしまうのです これは脾臓が腫 ( は ) れている状態なので 専門用語で脾腫 ( ひしゅ ) とも呼ばれます 図 10 肝臓と門脈 脾臓の位置関係 11. 胆道閉鎖症の静脈瘤はどうして胃や食道にできるのですか? 門脈に入る胃や食道の血液は門脈圧亢進のために門脈に流れず 血管のこぶができるからです 門脈圧亢進 ( 詳細はQ&A10 胆道閉鎖症では どうしておなかがぽっこり大きく見えるのですか? をご参照ください ) が起こると 肝臓工場へのトンネル渋滞が いつまで待っても解消しないため 肝臓工場行きの門脈トンネルではなく バイパスを見つけて迂回しようとします これが 側副 ( そくふく ) 血行路 ( けっこうろ ) と呼ばれるものです この側副血行路はあくまでも 渋滞を避けるために一時的に見つけ出したトンネルなので たくさんトラックが通ることには慣れていません つまりトラック ( 血液量 ) が増えると バイパスの血管の壁が薄くなり 膨らんできます そして血管のこぶのようなものができあがってきます これが静脈瘤 ( りゅう ) です 胆道閉鎖症の赤ちゃんの静脈瘤でよく知られているのは 食道の静脈瘤です なお 胆道閉鎖症の赤ちゃんのお腹に 血管が浮き上がったように見えるのは 渋滞を解消しようとしてできあがった側副血行路が発達したためです 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.13

2) 胆道閉鎖症と黄疸 ( おうだん ) 生まれたばかりの赤ちゃんの黄疸や 母乳を飲んでいる赤ちゃんの黄疸については ご存知のパパやママも多いことでしょう しかし一口に黄疸と言っても このような黄疸と 胆道閉鎖症の赤ちゃんの黄疸は その成り立ちが全く異なります ここで黄疸について少しご説明いたします 12. 黄疸とはどういうことですか? 血液の中にビリルビンが増えるために 皮膚や粘膜が黄色く見えることです ビリルビンは別名 胆汁色素 と呼ばれます ビリルビンは大きく2つにわけられ 直接ビリルビンと間接ビリルビンがあります ( 詳細は Q&A4 ビリルビンとはどういうものですか? をご参照ください) どちらのビリルビンも毎日身体の中で作られ うまく処理されています しかし何らかの理由で大量に作られたり 普通に作られてもどこかでその流れが止められてしまうと ビリルビンがうまく処理されず たまって増えていきます 増えたビリルビンは血液に逆流したり 身体の一部に沈着して その色が外から見てもわかるようになります これが黄疸 ( おうだん ) と呼ばれる状態です 黄疸による色の変化を黄染 ( おうせん ) と呼びますので これまで医師の説明の中で 眼球黄染 とか 皮膚の黄染が強い といった言葉を 聞いたことがあるかもしれません ビリルビンは 身体の弾力を支えるために必要な弾性線維 ( だんせいせんい ) と仲が良い特徴があります そのため ビリルビンが増えると 弾性線維に沈着するようになります 直接ビリルビンは暗い緑色なので 直接ビリルビンが増えた時の黄疸は日に焼けたような浅黒い 少し暗い色調が反映されます 胆道閉鎖症の赤ちゃんはこちらにあてはまります また 間接ビリルビンは明るいオレンジ色の色素のため 間接ビ図 11 ビリルビンと弾性線維リルビンが増えた時の黄疸は 赤ちゃんの皮膚は赤黄色い感じになります 新生児黄疸などはこちらにあたります 医療従事者ではない方でも黄疸 と聞くと 白目が黄色くなる と思い浮かぶかもしれませんが 白目の部分 すなわち強膜 ( きょうまく ) は弾性線維がたくさん含まれているためビリルビンが沈着し 色の変化に気づきやすいのです 生後 1 カ月くらいまでの赤ちゃんは間 起きて目を開けている時間よりも目を閉じている時間の方が多いので わかりづらいかもしれません 眼球黄染の有無は 明るい日光のさすお部屋で 見るとわかりやすいです 黄疸のない赤ちゃんの白目は澄んで透明感があり 明るく 少し青みがかかったような白です しかし 白目の部分に黄疸が出てくると 透明感がさがってくすみ 白色の部分が暗い黄色の色調となります 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.14

13. 胆道閉鎖症の黄疸は新生児黄疸のように光線療法で治せないのでしょうか? 黄疸の仕組みが違うので 残念ながら光線療法で黄疸を軽減することはできません まず 新生児黄疸の仕組みから説明いたします 赤ちゃんは生まれると ママのお腹にいた時に活躍していた赤ちゃん用ヘモグロビンを 大人用のヘモグロビンに変える必要があります そこで 赤血球を壊して 作り直すのですが 脾臓で赤血球が分解されると ヘム というものが生まれます ヘムはビリベルジンから間接ビリルビンへ変身し 肝臓でグルクロン酸抱合されると 水に溶ける直接ビリルビンに変わります 生後間もない赤ちゃんの肝臓は大忙しで 頑張るのですが スムーズにグルクロン酸抱合の処理を行うことができません そのため グルクロン酸抱合の順番待ちをする間接ビリルビンの数が 増えます これが新生児黄疸の成り立ちです 間接ビリルビンの色を反映し 赤ちゃんの皮膚の色調は赤っぽい明るい黄色に見えます 腸管に胆汁はきちんと流れているので 便の色は淡くなりません 間接ビリルビンが増えても 赤ちゃんに害がなければ良いのですが 生後 1-2 週間くらいまでは ちょっと厄介です なぜなら その期間 赤ちゃんの頭は悪いものが入ってこないように見張る門番 血液脳関門 ( けつえきのうかんもん ) が 十分働くことができないためです 間接ビリルビンは 血液脳関門をするっと抜けて 頭の中に入ると 脳や図 12 新生児黄疸神経の組織に沈着して ダメージを起こしてしまいます そこで 光線療法 がとられるのです これは水に溶けにくい性質を持つ間接ビリルビンが脳の方にいかない状態を作り出すために 水に溶ける性質に変えて おしっこと一緒に外にだしてしまおう という作戦です さて胆道閉鎖症の黄疸と新生児黄疸の違いを 下記のようにまとめてみました 光線療法は残念ながら 胆汁の通り道を広げるという働きはないため 手術が必要となるのです 胆道閉鎖症の黄疸新生児黄疸増えるもの直接ビリルビン間接ビリルビン 治療法胆汁が腸管に流れるようにします ( 手術が必ず必要 ) 表 2 胆道閉鎖症の黄疸と新生児黄疸 光をあてて水に溶ける性質に変えて おしっこと一緒に外に出します 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.15

14. 胆道閉鎖症の黄疸は母乳性黄疸のように放っておくことはできないのでしょうか? 黄疸の仕組みが違うので 残念ながら経過観察するだけではいけません 健康な赤ちゃんでも 母乳を飲んでいる場合 生後 1 カ月すぎても黄疸が続いていることがあります これは母乳に含まれる成分が グルクロン酸抱合を邪魔するために 間接ビリルビンから直接ビリルビンへ変化することが苦手となり 間接ビリルビンが増える状態だと考えられています 間接ビリルビンの色調を反映して 赤ちゃんの皮膚は明るい赤黄色の黄疸となります 母乳性黄疸で影響をうけると考えられるところ 間接ビリルビン グルクロン酸抱合 直接ビリルビン 増えるもの 胆道閉鎖症の黄疸 直接ビリルビン 母乳性黄疸 間接ビリルビン 治療法胆汁が腸管に流れるようにします ( 手術が必ず必要 ) 表 3 胆道閉鎖症の黄疸と母乳性黄疸 特に治療は行わないで 経過を見ます 母乳性黄疸の場合は 母乳を与えながら 様子をみましょう という場合が多いのですが さてどうしてでしょう? 母乳性黄疸が見られる頃は 既に生後 1~2 週間以上たっており 血液脳関門がしっかりと出来上がっているからです つまり 間接ビリルビンが頭の中に入って悪さをする 核黄疸 という状態が起こることはないからです 胆道閉鎖症の場合 手術が必ず必要となります 放置すると 時間と共に胆汁による肝臓のダメージが進行します したがって 胆道閉鎖症の赤ちゃんは 母乳性黄疸のように 何もしないで経過観察する という方法をとることができないのです 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.16

4) 胆道閉鎖症とうんちの色 おしっこの色 パパ ママが胆道閉鎖症の赤ちゃんの病状の手掛かりを知るために とても簡単な方法があります それは赤ちゃんのうんちやおしっこの色を見ることです 胆道閉鎖症の赤ちゃんの場合 胆汁が腸管へ流れているかどうかが とても知りたいところで うんちやおしっこの色の状態と とても関係があります うんちやおしっこの色を見るには 赤ちゃんに針を刺したり 特別な検査道具を必要としないので パパやママが いつでもチェックすることができます! 15. 胆道閉鎖症のうんちはどうして色が薄くなるのですか? うんちの色の大元になる胆汁が 腸に流れてこないからです 胆道閉鎖症の赤ちゃんのうんちは色が薄くなります それはうんちの色の大元になる胆汁が肝臓で作られても 腸管に流れ出ることができないためです 育児書などには図 13 胆道閉鎖症のうんちの色の例 胆道閉鎖症のうんちの色は灰白色 と表記されていることがありますが 必ずしも 胆道閉鎖症 = 灰白色便ではありません 日本胆道閉鎖症研究会胆道閉鎖症全国登録事務局の調査によると 2007 年に登録された赤ちゃんのうち 胆道閉鎖症が疑われて精密検査を受けた赤ちゃんで うんちが灰白色を示していた赤ちゃんは約 7 割でした 黄色や淡黄色を示した赤ちゃんは 2 割超いらっしゃいました 室内の照明の色 締め切ったカーテンの色 お部屋の明るさの程度等は 色を確認する時に影響を及ぼします したがって うんちの色をしっかりと確認するためには 明るい窓際の太陽光の下が望ましいでしょう 赤ちゃんのうんちの色は胆汁だけでなく 他の要素も関係してきます その一つが小腸で分泌される腸液です 腸液は血液を原料として作られているため 胆道閉鎖症の赤ちゃんの場合 増えた血中の直接ビリルビンの影響を受けています ビリルビン尿 (Q&A20 胆道閉鎖症のおしっこはなぜ茶色っぽいのですか? をご参照ください) がうんちにかかったり 混ざった状態でおむつについていると 茶色っぽく見えるかもしれません 図 13 にうんちの色の例を取り上げてみましたが みなさんがご利用になっているパソコンの画面 室内の照明具合 印刷時のプリンター インク 使用される紙等の種類によって 本来お伝えしたい色とは異なった色になっているかもしれません そこがとても残念なところですが 胆道閉鎖症では うんちの色が淡くなる という事実が伝われば と思います うんちの色でよくわからず どうだろう? と心配な方は必ず医師の診察を受けてほしいと思います またその際は 赤ちゃんのうんちのついたおむつを持参し 紙おむつの外側 ( あるいは布おむつを入れる袋 ) などに日にち 時間を書いてくださっていると 大変参考になります 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.17

16. 胆道閉鎖症の白っぽいうんちは 母乳やミルクが白いからですか? ちがいます 白い母乳やミルクを飲んでいるから 赤ちゃんのうんちは白いのだ と誤解していたパパやママが いらっしゃいますが 腸管を通って 胆汁のシャワーを浴びてくるので うんちの色は必ず着色されます 17. うんちに白いゴマ粒大のカスのようなものが混じった場合 胆道閉鎖症ですか? ちがいます 健康な赤ちゃんの色のついたうんちでも 白いゴマ粒大のカスのようなものが少し混じっていることがあります これは母乳やミルクの中に含まれていた脂肪分のうち いらないものが排出されたものです 胆道閉鎖症の白っぽいうんちは ゴマ粒大ではなくて うんちの全体的が白っぽいのです 18. 嘔吐下痢症 ( ロタウイルス ) のうんちは白っぽいと聞きましたが 胆道閉鎖症と同じ? ちがいます ロタウイルスによる嘔吐下痢症で白い水のような便が何度も出る という表記は育児書によく見られま すが 胆道閉鎖症の赤ちゃんのうんちと嘔吐下痢症のうんちは異なりますので まとめておきます 胆道閉鎖症 嘔吐下痢症 赤ちゃんの月齢 生後 0~3 カ月までの赤ちゃんに多く発症します 生後 6 カ月以上の赤ちゃんに見られることが多いです うんちの様子 くすんだ白っぽい色 淡黄色 淡い黄土色 淡いうぐいす色のうんちです 自然回復して 色が濃くなることはありません 水ではなく 硬さを伴い 脂っぽいうんちです 米のとぎ汁と表現されるような白い水のようなうんちで 1 日に何回も出ます 回復と共に 色は元に戻り 水っぽいうんちから硬さを増していきます その他の症状 頭蓋内出血や消化管出血等が起こるまでは 比較的元気に過ごしています 熱と嘔吐がみられます 赤ちゃんは具合が悪そうに見えます 表 4 胆道閉鎖症と嘔吐下痢症 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.18

19. 胆道閉鎖症のおしっこはなぜ茶色っぽいのですか? ビリルビンがおしっこの中に出てくるからです 健康な赤ちゃんのおしっこは無色透明にちかい色か とても淡い黄色です おしっこの色と胆汁は 深い関係があります それはおしっこの色の元が 胆汁から作られているからです 腸管に流れ出た胆汁は腸内細菌の影響を受けて ウロビリノーゲンというものに変わります これはおしっこやうんちの色になる赤ちゃんのような存在です ウロビリノーゲンはウロビリンというおしっこの色の元に変わり 腎臓の中でおしっこと混ざると 淡い黄色のおしっこになります しかし 胆道閉鎖症の赤ちゃんの場合 腸管に流れる事ができない胆汁が肝臓にたまり やがて血液に直接ビリルビンが逆流してしきます 血流に乗った直接ビリルビンは腎臓へ流れつくことになります 腸管内でおしっこへ 健康な赤ちゃん 直接ビリルビンと腸内細菌 ウロビリノーゲン ウロビリン おしっこへ 胆道閉鎖症の赤ちゃん血流に乗って腎臓へ図 14 おしっこの色の成り立ち ビリルビン 直接ビリルビンは肝臓でグルクロン酸抱合を受けているので 水に溶けやすい性質を持っています そこで 腎臓の糸球体というところで濾過されて おしっこの中に出てきます また Q&A5 で既にご説明したように 胆道閉鎖による肝細胞障害が進むと 間接ビリルビンも増えてきます 普通 間接ビリルビンはアルブミンと結合しているため 腎臓を濾過されないのですが 胆道閉鎖症の赤ちゃんの場合 アルブミンが少なくなっているので 遊離した間接ビリルビンが増えています ビリルビンの影響を受けたおしっこは ビリルビン尿と呼ばれます 番茶のような濃い茶系の色をしています 布おむつや赤ちゃんの衣服につくと 洗濯してもなかなかきれいになりません 女の子の場合 おしっこが背中側におしっこがまわりやすいため うんちとおしっこがまざった色が見えているかもしれません 図 15 ビリルビンと腎臓 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.19

胆道閉鎖症パパ ママの質問のお部屋 Ver1.0 作成元 編集責任者 独立行政法人国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科笠原群生 157-8535 東京都世田谷区大蔵 2-10-1 許可なしに転載することを禁じます 胆道閉鎖症パパ ママ質問のお部屋 vol.1.0. 国立成育医療研究センター外科系専門診療部移植外科 p.20