1 事業所の概要 (1) 開設者等の状況 平成年月日現在 開 法人等の 種別及び名称 設 主たる事務所の - 者 所在地代表者職氏名 の 状 他の指定居宅サービス事業者等 ( 栃木県内にあるもので下欄の事業所併設の者を除く ) 1サービスの種類 2サービスの種類 3サービスの種類 4サービスの種類

Similar documents
点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

点検項目 605 認知症対応型共同生活介護費 点検事項 点検結果 夜勤減算介護従業者の数が共同生活住居ごとに1 以上 満たさない身体的拘束等を行う場合 態様 時間 心身の状況 緊急や身体拘束廃止未実施減算 未実施むを得ない理由を記録 夜間支援体制加算 (Ⅰ) 夜間支援体制加算 (Ⅱ) 身体的拘束等の

点検項目点検事項点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の

点検項目夜勤減算 ( 短期入所生活介護事業所を併設する場合 ) 夜勤減算 ( ユニット型短期入所生活介護事業所を併設する場合 ) 夜勤減算 ( 上記以外 ) 夜勤減算 ユニット型 ( 短期入所生活介護事業所を併設する場合 ) 夜勤減算 ユニット型 ( 上記以外 ) 点検事項短期入所生活介護の利用者数

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

体制届添付書類一覧表 ( 居宅サービス 居宅介護支援 施設サービス ) H 届出項目添付書類備考 訪問介護 訪問型サービス 1 施設等の区分 2 サービス提供責任者体制の減算 3 特定事業所加算 4 共生型サービスの提供 ( 居宅介護 重度訪問介護 ) 5 特別地域加算添付書類なし 6

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

PowerPoint プレゼンテーション

要支援 介護保険負担額 (1 割月額 ) 介護保険負担額 (2 割月額 ) 要支援 1 1,843 円 要支援 1 3,686 円 要支援 2 3,779 円 要支援 2 7,557 円 サービス加算について (2 割負担の方は約 2 倍の料金となります ) 項目金額単位適用 内容 運動機能向上加算

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

Microsoft Word - 発出版QA

<82E682AD82A082E98E E968D EE8CEC816A2E786C73>

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 7.8~9 時間未満の前後に連続して延長サービスを行った場合の加算 8 時間以上 9 時間未満のサービス提供の前後に連続して延長サービスを実施しているこ と 9 時間以上 10 時間未満 :50 単

入所利用料 NO.2 単価新 老人訪問看護指示加算 300 円 / 回 訪問看護ステーションに対し医師が訪問看護指示書を交付した場合 緊急時治療管理 認知症情報提供加算 511 円 / 日緊急的な治療管理を行なった場合 (3 日限度 ) 350 円 / 回認知症疾患医療センター等に紹介した場合 地域

地域密着型特定施設入居者生活介護費 過去 3 年の間に請求した介護給付費について 点検結果にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 点検項目 点検事項満たす満たさない 1. 身体拘束廃止未実施減算 (1) 身体拘束等を行う場合の記録を行っていない場合に 入所者全員について所定単位数から

22. 介護療養型医療施設 改定事項 1 介護療養型医療施設の基本報酬 2 排泄に介護を要する利用者への支援に対する評価の創設 3 口腔衛生管理の充実 4 栄養マネジメント加算の要件緩和 5 栄養改善の取組の推進 6 身体的拘束等の適正化 7 介護療養型医療施設における診断分類 (DPC) コードの

スライド 1

( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 各月の 15 日までに届け出れば その翌月から算定できます 勤務形態一覧表 ( 別紙 B) については 届出月の直近 1 ケ月分を提出してください 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等

Microsoft Word - ① 鏡.docx

介護給付費算定 ( 加算 ) の届出の時期及び提出書類一覧 ( 地域密着型サービス ) (1) 届出の趣旨 介護保険制度では 人員配置やサービス提供の様態等の体制内容により 算定される報酬額が異なる場合があることから 当該体制状況や各種加算等の算定要件等を確認するため 介護給付費算定に係る体制等届出

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

介護度 1 か月 (30 日 ) あたりの施設利用料グループホームかじかの里平成 28 年 5 月 1 日現在 負担割合 介護サービス利用料加算料金居室料食費光熱水費合計 要介護 1 1 割 2 割 22,770 45,540 2,475 4,949 37,500 30,000 11,

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

ÿþ

○○○の課題と検討

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 法人 ( 開設者 ) 名事業所名事業所番号 提供サービス 施設等の区分 人員配置区分 その他該当する体制等 割引 各サービス共通 地域区分 1 1 級地 6 2 級地 7 3 級地 2 4 級

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63>

ご利用者様各位

加算・減算一覧【HPアップ用】(修正あり)

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

介護老人保健施設 契約書

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで

介護給付費の加算等に係る届出について各種加算について加算を開始 または加算の要件に該当しなくなった場合等 変更がある場合には 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書等の提出が必要となります 具体的には 以下のとおりです 1 届出の期限事業の種類 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護

Microsoft Word - H27.4OK(DC料金表)

居宅介護支援 共通事項 記入年月日 記入年月日を記載すること 記入者名 省令第 140 条の 51 第 2 号に規定する調査客体を代表する者の名称 ( 以下 記入者 という ) を記載すること 所属 職名 記入者の所属部署の名称及びその職名について 記載すること 1. 事業所を運営する法人等に関する

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

スライド 1

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメ

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

修課程修了者を含む ) 又は当該事業所における勤続年数と同一法人の経営する他の介護サービス事業所 医療機関 社会福祉施設等において直接処遇職員として勤続年数の合計が3 年以上の介護職員が送迎時に行った居宅内介助等 ( 電気の消灯 点灯 窓の施錠 着替え ベッドへの移乗等 ) を通所リハビリテーション

届出上の注意 1 届出前 1 ヶ月の各病棟の勤務計画表 ( 勤務実績 ) 及び 2 つの勤務帯が重複する各勤務帯の申し送りの時間が分かる書類を添付すること 2 7 対 1 特別入院基本料及び 10 対 1 特別入院基本料を算定する場合には 看護職員の採用活動状況等に関する書類を添付すること

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

11. 通所リハビリテーション 改定事項 基本報酬 1 医師の指示の明確化等 2リハビリテーション会議への参加方法の見直し等 3リハビリテーション計画書等のデータ提出等に対する評価 4 介護予防通所リハビリテーションにおけるリハビリテーションマネジメント加算の創設 5 社会参加支援加算の要件の明確化

< 根拠欄省略標記一覧 > 法 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 ) 施行令 介護保険法施行令 ( 平成 10 年政令第 412 号 ) 施行規則 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 ) 居宅省令 指定居宅サービス等の事業の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平

介護老人保健施設 5 その他 住宅強化型の介護老人保健施 設 平均在所日数などの算出における 延べ入所者数 については 外泊中の入所者は含まれるのか 含まれる 介護老人保健施設 5 その他 住宅強化型の介護老人保健施 設 平均在所日数については 小数点第 3 位

<4D F736F F D E482CC97A B B8C5E816A97BF8BE0955C95BD90AC E C8E A84646F63782E646F6

<4D F736F F D2093FC8F8A BF8BE0955C>

02_01_「Q&A VOL.1(平成30年3月30日)」


法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類 か所数 主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス> 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション か所数 法人等が道内で実施している介護サービス事業所の数を記載 ( 当該報告事業所分を含む )

06 参考資料1 平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

パワポテンプレ

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

認知症医療従事者等向け研修事業要領

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ)

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

12. 短期入所生活介護 107

入力規則 年月日 / 年月 英数字 数値 西暦 半角数字 和暦は使用しない 年月日 yyyy/m/d (2014/4/1) yyyy/mm/dd (2014/04/01) 年月 yyyy/m (2014/4) yyyy/mm (2014/04) 半角文字で入力してください 全角文字は不可です ( 郵

平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

加算・減算一覧【HPアップ用】

サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ

通所リハビリテーション(予防を含む) | 記載要領 | 介護サービス情報報告システム

< F2D817993FC8D B8C817A96E98BCE947A92758AEE8F80>

< F2D817994D48D8693FC82E8817A8E7792E8926E88E696A792858C5E>

報酬改定(就労系サービス)

別紙

ただし 原則として入所者全員に算定するものとされている加算 ( 個別機能訓練加算, リハビリテーションマネジメント加算, 栄養マネジメント加算 ) については 入所者全員について算定要件を満たすよう努める必要がある (6) 原則全員 と加算算定要件の関係 原則として入所者全員に算定するものとされてい

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

報酬改定(処遇改善加算・処遇改善特別加算)

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

Microsoft Word - 27kasan-4.doc

Microsoft PowerPoint - (HP掲載用)270820定期巡回.pptx

特別養護老人ホーム 優雅 社会福祉法人 桜寿会 ( 特別養護老人ホーム優雅 ) 福島県南会津郡南会津町田島字北下原 111 番 TEL: FAX: ( 郡山オフィス ) 福島県郡山市菜根一丁目 22 番 10 号 T

スカイラ サービス付き高齢者向け住宅料金表 部屋タイプ 月額 内訳 料金 家賃 45,000 円 A タイプ (18m2) 138,000 円 食事 ( 1,6 0 0 円 / 日 ) 48,000 円共益費 35,000 円 サービス費 10,000 円 家賃 65,000 円 B タイプ (20

申請書類 ( 新規指定用 ) No については 様式がありませんので申請者様でご準備ください No. ( ) 1 ( 様式第 1 号 ) 指定申請書 ( ) 2 ( 別紙 ) 障害者総合支援法において既に指定を受けている事業等について ( ) 3 (

1. 施設入所 (2 ) ( 平成 30 年 8 月 1 日改定 ) (1) 基本料金 (1 日あたり ) 外 施設利用料基本型個室 1,396 円 1,486 円 1,608 円 1,712 円 1,814 円 ( 注 1) 多床室 1,542 円 1,638 円 1,760 円 1,862 円

12★特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準について

通所リハビリテーション

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:

Taro-指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準

Transcription:

様式第 15 号 宇都宮市 平成 年度 指定実地指導事前提出資料 平成 27 年 5 月改訂版 事業者番号 0 9 事業者名 注 1) 複数の事業所を併設している事業所については, 事業ごとに資料を作成してください ( 重複する部分は省略可 ) 注 2) 介護報酬自己点検シートも提出してください

1 事業所の概要 (1) 開設者等の状況 平成年月日現在 開 法人等の 種別及び名称 設 主たる事務所の - 者 所在地代表者職氏名 の 状 他の指定居宅サービス事業者等 ( 栃木県内にあるもので下欄の事業所併設の者を除く ) 1サービスの種類 2サービスの種類 3サービスの種類 4サービスの種類 事業所名事業所名事業所名事業所名 所 在 市 町 村 所 在 市 町 村 所 在 市 町 村 所 在 市 町 村 況 5 サービスの種類 事業所名 所在市町村 施 設 名 称 所 在 地 管 理 者 の 氏 名 定員全病床数介護保険適用病床数 - 電話番号 の 施設形態 1 療養病床を有する病院 ( 完全型 転換型 ) 3 療養病床を有する診療所 2 老人性認知疾患病棟を有する病院 ( 完全型 転換型 ) 状 況 併設する指定居宅サービス事業所等 1サービスの種類 事 業 所 名 2サービスの種類 事 業 所 名 3サービスの種類 事 業 所 名 指定居宅サービス事業所等 とは, 指定居宅サービス事業所, 指定居宅介護支援事業所及び介護保険施設をいいます 併設する とは, 開設者が同じで同一敷地内にあるものをいい, 当該施設と公道を挟んで隣接するものを含みます

(2) 介護老人保健施設の平面図 ( 既存資料の活用可 ) (3) 参考資料 ( パンフレットその他施設概要の分かるもの ) 2 職員の状況 ( 併設施設資料の写し可 ) (1) 配置状況 ( 各病棟ごとに記載すること ) 本表は, 指定病床を含む病棟における職員の配置状況について記載してください 平成年月日現在 職 種 氏 名 常勤 非常勤専任 兼任の兼任先事業所名と当該事業所の勤続年数年齢資格備考の別別その職種勤務割合年月

1 職種は, 管理者, 医師, 薬剤師, 栄養士, 看護職員, 介護職員, 理学療法士, 作業療法士, 介護支援専門員, 事務職等と記載してください 2 資格は, 医師, 薬剤師, 看護師, 准看護師, ヘルパー 1 級, 理学療法士, 作業療法士, 言語聴覚士, 精神保健福祉士, 介護支援専門員, 無資格等と記載してください 3 兼任先事業所が同一事業所の別職種である場合は, 同事業所 として兼務する職種を記載してください 4 当該事業所の勤務割合は, 常勤専任者の勤務時間を1として割合を記載し, 例えば常勤専任者が週 40 時間である場合に, 当該職員が週 10 時間勤務であれば10/40=0.25とします 5 勤続年数とは, 各月の前月の末日時点における勤続年数をいい, 勤続年数の算定にあたっては, 当該事業所における勤続年数に加え, 同一法人の経営する他の介護サービス事業 所, 病院等においてサービスを利用者に直接提供する職員として勤務した年数を含めることができます 6 研修修了者 認知症介護実践リーダー研修修了者氏名 生 年 月 日 研修受講修了年月日 認知症介護指導者研修修了者氏名生年月日研修受講修了年月日 (2) 医師の配置状況 医療法上の医師の配置状況が確認できる資料を添付すること ( 医療監視で必要とされる資料等 )

3 前年度の病棟の入院者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月合計平均入院者数等 病 棟 施設延入院者 短期延入院者 計 人 / 日 病 棟 施設延入院者 短期延入院者 計 病 棟 施設延入院者 短期延入院者 計 病 棟 施設延入院者 短期延入院者 計 1 介護保険適用病床を含む病棟の延入院者数及び短期入所の利用者を記載してください 2 延入院者等には, 入院者の入院した日を含み退院日を除きます また, 外泊期間 ( 外泊初日及び最終日を除く ) は入院日数には算入しません 3 平均入所者等 = 延入院者等合計数 1 年間の日数 ( 小数第 2 位以下切り上げ )

4 看護 介護職員の勤務状況 ( 併設施設資料の写し可 ) (1)1 日の勤務形態及び業務内容 早番 ( 例 ) 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 日 勤 遅 番 準夜勤 深夜勤 日 課 起朝 リハビリ 昼 入浴 クラブ 夕 消 引 継 朝 時 分 床食 食 食 灯 夕 時 分 (7:30) (12:00) (18:00) 1 本表は, 看護 介護職員について時間経過毎の業務内容を具体的に記入してください 2 日課欄の起床, 朝食, 昼食, 夕食, 消灯は入所者の時間を記入してください 3 準夜勤, 深夜勤については, ひとり一人の勤務時間割を記入してください ただし, 複数勤務の場合でも休憩時間等勤務割が全く同一の場合は一勤務形態でも可能です (2) 勤務実績 ( 直近 3 カ月 ) 勤務実績表 ( 勤務実績が確認できるものであれば, 既存の書類でも可 )

(3) 夜勤体制 ( 直近 3 カ月 ) 年月年月 年 月 病 棟 1 日平均夜勤職員数うち看護職員月平均夜勤時間数うち看護職員 人 人 人 人 人 人 時間 時間 時間 時間 時間 時間 1 各病棟ごとに作成してください 2 1 日平均夜勤職員数は, 歴月毎に夜勤時間帯 ( 午後 10 時から午前 5 時までの時間を含めた連続する16 時間をいう ) における延夜勤時間数を当該月の日数に16を乗じて得た数 で除することにより算定し, 小数点第 3 位以下を切り捨てます 3 月平均夜勤時間は, 職員の延べ夜勤時間数を夜勤時間帯に勤務した実人員で除して得た数とし, 夜勤専従者や婦長等月当りの夜勤時間が16 時間以下の者は除外します 5 要介護度別実利用者数 ( 直近 3 カ月の状況 ) ( 単位 : 人 ) 年月年月年月 要 支 援 1 要 支 援 2 要 介 護 1 要 介 護 2 要 介 護 3 要 介 護 4 要 介 護 5 計 月の途中で要介護度が変更になった者については, 介護度の高い方に区分してください

6 介護給付費算定に係る体制等に関する届出状況 施設の種別 算定加算の名称備考 1 従来型個室 介護療養型 1 療養型 2 診療所型 3 認知症疾患型 2 多床室 3 ユニットケア型個室 4 ユニットケア型準個室 1 市長に届け出ている体制名を記入し, その内容 (Ⅰ Ⅱ 等 ) を記載してください 2 病棟ごとに適用が違う場合には, その旨も記載してください

( 参考様式 ) 従業者の勤務実績表 ( 年月分 ) 職種 勤務形態 氏 名 * 施設名 ( ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 ヶ月の合計 常勤換算後の人数 備考 1 * 欄には, 当該月の曜日を記入してください 2 事業に係る従業者全員 ( 管理者を含む ) について,1か月分の勤務した時間数を記入してください 夜勤, 準夜勤については, 網かけをする等その旨を表示してください 3 職種の欄には, 管理者, 医師, 生活相談員, 看護職員, 介護職員, 栄養士, 機能訓練指導員, 介護支援専門員などと記載してください 4 職種ごとに下記の勤務形態の区分の順にまとめて記載し, 職種ごとの小計と,B~Dまでを加えたかずの小計の行を挿入してください 勤務形態の区分 A: 常勤で専従 B: 常勤で兼務 C: 常勤以外で専従 D: 常勤以外で兼務 ( ドロップダウンリストから選んでください ) 5 常勤換算の算出にあたっては, 少数点第 2 位以下を切り捨ててください 6 ユニット型施設の場合は, ユニット毎にまとめて記載してください 7 超過勤務時間 ( 残業時間 ) を含む勤務実態を記入してください

夜勤減算 点検項目 看護職員の数が 1 以上 点検事項 看護又は介護職員の 1 人当たり月平均夜勤時間 64 時間以下 ユニット型 2 ユニットごとに 1 以上 満たさない 満たさない 満たさない ユニットケア減算日中常時 1 名以上の介護又は看護職員の配置 未配置 ユニットごとに常勤のユニットリーダーの配置 身体拘束廃止未実施減算身体拘束等を行う場合の記録を行っていない 病院療養病床療養環境減算 廊下幅 1.8m( 両側に居室の場合 2.7.m) 未満 未配置 未整備 満たさない 夜間勤務等看護 Ⅰ 看護職員が 15:1,2 人以上配置 月平均夜勤時間 72 時間以下 夜間勤務等看護 Ⅱ 看護職員が 20:1,2 人以上配置 月平均夜勤時間 72 時間以下 夜間勤務等看護 Ⅲ 看護 介護職員が 15:1,2 人以上配置 月平均夜勤時間 72 時間以下 看護職員の数が 1 以上 夜間勤務等看護 Ⅳ 看護 介護職員が 20:1,2 人以上配置 若年性認知症利用者受入加算 月平均夜勤時間 72 時間以下 看護職員の数が 1 以上 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 実施 外泊加算外泊をした場合 6 日以下 短期入所療養介護のベッドへの活用の有無 介護報酬自己点検シート 療養病床を有する病院における介護療養施設サービス 利用者の合計数が 30 又はその端数を増す毎に 1( ただし 2 人以上 ) なし 点検結果 満たさない

点検項目 点検事項 点検結果 試行的退院サービス 退院が見込まれる者が試行的に退院した場合 (1 月の算定日 ) 6 日以内 初日, 最終日及び外泊加算を算定していない 医師, 薬剤師 ( 配置される場合に限る ), 看護, 介護職員, 支援相談員, 介護支援専門員等により居宅において療養を継続する可能性があるかの検討をしている 入院患者又は家族に趣旨を説明し, 同意を得ている 従業者又は居宅サービス事業者等との連絡調整をした上で介護支援専門員が試行的退院サービスに係る計画を作成している 試行的退院サービス期間中, 計画に基づく適切な居宅サービスを提供している 試行的退院サービス期間中ベッドを活用している場合利用者からの同意がある 居宅に退院できない場合, 療養できない理由等を分析し問題解決に向けた施設サービス計画の変更の支援をしている 他科受診時費用専門的な診療が必要となり, 他の病院等で診療が行われた場合 1 月の算定日 4 日以内 他医療機関が特別の関係にない 初期加算入院した日から起算して 30 日以内 算定期間中の外泊 過去 3 月以内の当該施設への入院 ( 自立度判定基準による Ⅲ,Ⅳ,M の場合は 1 月以内 ) ない なし なし 退院前訪問指導加算入院期間が 1 月超 ( 見込みを含む ) 退所後生活する居宅を訪問し, 利用者及び家族に対し療養上の指導を実施 (2 回を限度 ) 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 指導日, 指導内容の記録の整備 診療録等

点検項目点検事項点検結果 退院後訪問指導加算 退院後 30 日以内に居宅を訪問し, 入所者及び家族等に対し療養上の指導を実施 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 指導日, 指導内容の記録の整備 診療録等 退院時指導加算入院期間が 1 月超 退院時に入院患者及び家族に対し退所後の療養上の指導を実施 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 指導日, 指導内容の記録の整備 診療録等 退院時情報提供加算入院期間が 1 月超 本人の同意を得て主治の医師に対し, 診療状況を示す文書を添えて紹介を行う 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 実施診療状況を示す文書 ( 様式あり ) 老人訪問看護指示加算施設の医師が診療に基づき訪問看護が必要であると認めた場合 本人の同意を得て訪問看護の指示書を交付 交付訪問看護指示書 ( 様式あり ) 指示書の写しの診療録添付の有無 診療録等 退院前連携加算入院期間が 1 月超 退院に先だって居宅介護支援事業者に対し, 利用者の同意を得て介護状況を示す文書による情報提供をし, かつ, 居宅サービス等の利用に関する調整を実施 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 連携を行った日, 内容に関する記録の整備 指導記録等

点検項目 点検事項 点検結果 栄養マネジメント加算 常勤管理栄養士 1 名以上配置 配置 定員, 人員基準に適合 医師, 管理栄養士等多職種協働で栄養ケア計画の作成 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) 入院患者又は家族等に計画を説明し, 同意を得る 計画に基づく栄養管理及び栄養状態を定期的に記録 栄養ケア提供経過記録 ( 参考様式 ) 計画の進捗状況を定期的に評価, 見直し ( リスク高 ) 2 週間毎に実施栄養ケアモニタリング ( 参考様式 ) ( リスク低 ) 3 月毎に実施栄養ケアモニタリング ( 参考様式 ) 栄養状態の把握 ( 体重測定等 ) 栄養スクリーニングの実施 1 回 / 月実施 経口移行加算定員, 人員基準に適合 経口摂取の栄養管理が必要との医師の指示 誤嚥性肺炎防止のためのチェック 3 月毎に実施 医師, 管理栄養士等多職種協働で経口移行計画の作成 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) を準用 計画を入所者又は家族に説明し, 同意を得る 管理栄養士又は栄養士による栄養管理, 及び言語聴覚士又は看護職員による支援 計画作成日から起算して 180 日以内 180 日以内 180 日を超える場合の医師の指示の有無 180 日を超えて算定する場合の定期的な医師の指示 2 週間毎に実施 栄養マネジメント加算を算定している

点検項目点検事項点検結果 経口維持加算 Ⅰ 定員, 人員基準に適合 摂食機能障害を有し, 検査 ( 造影撮影 内視鏡 ) 等により誤嚥が認められ ( 認知機能の低下により検査実施が困難な場合を含む ), 経口摂取の管理が必要と医師又は歯科医師の指示 受けている 誤嚥等が発生した場合の管理体制の整備 食形態の配慮等誤嚥防止のための適切な配慮の有無 月 1 回以上, 医師, 管理栄養士等多職種協働で食事の観察や会議等を実施し, 経口維持計画を作成 計画を入所者又は家族に説明し, 同意を得る 計画に基づく栄養管理の実施 計画作成日の属する月から起算して 6 月以内 6 月を超える場合の医師又は歯科医師の指示, 入所者の同意の有無 6 月を超えて算定する場合の定期的な医師又は歯科医師の指示 経口移行加算を算定していない 栄養マネジメント加算を算定している されている 実施 1 月毎に実施 経口維持加算 Ⅱ 協力歯科医療機関を定めている 経口維持加算 Ⅰ を算定している 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) を準用 医師, 歯科医師, 歯科衛生士又は言語聴覚士のいずれか 1 名が, 食事の観察や会議等に参加し, 経口維持計画を作成 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) を準用 口腔衛生管理体制加算 歯科医師又は歯科医師の指示をうけた歯科衛生士が, 介護職員に ( 口腔ケアにかかる ) 助言, 指導を行う 助言, 指導に基づいた口腔ケア マネジメントに係る計画の作成 口腔ケア マネジメント計画には口腔ケアを推進するための課題目標, 具体的対策, 留意事項等必要な事項が記載されている 月 1 回以上

点検項目 点検事項 点検結果 口腔衛生管理加算 歯科医師の指示をうけた歯科衛生士が, 口腔衛生管理体制加算を算定している施設の利用者に対して口腔ケアを実施している 月 4 回以上 サービスを実施月において医療保険による訪問歯科衛生指導の実施を入居者又は家族等に確認 サービス内容について説明し, サービス提供に関する同意を得ている 口腔衛生管理に関する実施記録を作成し保管するとともに, その写しを入所者にも提供 歯科衛生士が, 口腔衛生管理に関する記録を記入している 医療保険において, 訪問歯科衛生指導料が算定された日の属する月ではない 療養食加算管理栄養士又は栄養士による食事提供の管理の実施 在宅復帰支援機能加算 利用者の状況により適切な栄養量及び内容の食事提供を実施 定員, 人員基準に適合 疾病治療の直接手段として, 医師の発行する食事せんに基づき提供された適切な栄養量及び内容を有する糖尿病食, 腎臓病食, 肝臓病食, 胃潰瘍食, 貧血食, 膵臓病食, 高脂血症食, 痛風食及び特別な場合の検査食の提供 療養食の献立の作成の有無 療養食献立表 算定日の属する月の前 6 月間の退所者総数のうち在宅で介護を受けることとなった者 ( 入院期間 1 月超 ) の割合が 3 割超 退院日から 30 日以内に居宅を訪問し, 在宅生活が 1 月以上継続することの確認, 記録の実施 入院患者の家族との連絡調整の実施 入院患者が希望する居宅介護支援事業者に対し, 必要な情報提供, 退所後の利用サービス調整の実施 算定根拠等の関係書類の整備の有無 介護状況を示す文書

点検項目 点検事項 点検結果 認知症専門ケア加算 Ⅰ 入院患者総数のうち介護を必要とする認知症者の対象者 ( 日常生活自立度ランクⅢ 以上の者である ) の割合が5 割以上 専門的な研修修了者を, 対象者の数が 20 人未満の場合は 1 人以上, 対象者が 20 人以上の場合は,1 に当該対象者が 1 9 名を超えて 10 又はその端数を増すごとに 1 を加えた人数を配置し, チームとしての専門的な認知症ケアの実施 認知症専門ケア加算 Ⅱ 留意事項の伝達又は技術的指導に係る会議を定期的に実施 入院患者総数のうち介護を必要とする認知症者の対象者 ( 日常生活自立度ランク Ⅲ 以上の者である ) の割合が 5 割以上 専門的な研修修了者を, 対象者の数が 20 人未満の場合は 1 人以上, 対象者が 20 人以上の場合は,1 に当該対象者が 1 9 名を超えて 10 又はその端数を増すごとに 1 を加えた人数を配置し, チームとしての専門的な認知症ケアの実施 留意事項の伝達又は技術的指導に係る会議を定期的に実施 認知症行動 心理症状緊急対応加算 専門的な研修修了者を 1 名以上配置し, 事業所又は施設全体の認知症ケアの指導等を実施 介護職員, 看護職員毎の研修計画の作成, 実施 利用者又は家族の同意 退所に向けた施設サービス計画の策定 判断した医師名, 日付及び利用開始に当たっての留意事項等の記録 入所者が入所前一月の間に当該施設に入所したことがない又は過去一月の間に当該加算を算定したことがない

点検項目点検事項点検結果 サービス提供体制 1 介護職員の総数のうち介護福祉士の割合が 6 割以上 強化加算 Ⅰ イ 2 定員, 人員基準に適合 サービス提供体制 1 介護職員の総数のうち介護福祉士の割合が 5 割以上 強化加算 Ⅰ ロ 2 定員, 人員基準に適合 サービス提供体制強化加算 Ⅱ 1 看護 介護職員の総数のうち常勤職員の割合が 75% 以上 2 定員, 人員基準に適合 サービス提供体制強化加算 Ⅲ 1 直接処遇職員のうち勤続年数 3 年以上の職員 3 割以上 2 定員, 人員基準に適合 介護職員処遇改善加算 Ⅰ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付 7 ( 一 ),( 二 ) のいずれにも適合 ( 一 ) 任用の際の職責又は職務内容等の要件 ( 介護職員の賃金体系の整備を含む ) を定め, 書面で作成し, 全ての介護職員に周知 ( 二 ) 資質の向上の支援に関する計画の策定, 研修の実施又は研修の機会を確保し, 全ての介護職員に周知 8 平成 27 年 4 月から, 改善計画書の届出日の属する月の前月までに実施した, 処遇改善の内容 ( 賃金改善を除く ) 及び処遇改善に要した費用を全ての職員に周知 研修計画書

点検項目 点検事項 点検結果 介護職員処遇改善加算 Ⅱ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付 7 ( 一 ),( 二 ) のいずれかに適合 ( 一 ) 任用の際の職責又は職務内容等の要件を書面で作成し, 全ての介護職員に周知 ( 二 ) 資質の向上の支援に関する計画の策定, 研修の実施又は研修の機会を確保し, 全ての介護職員に周知 8 平成 20 年 10 月から, 改善計画書の届出日の属する月の前月までに実施した, 処遇改善の内容 ( 賃金改善を除く ) 及び処遇改善に要した費用を全ての職員に周知 研修計画書 介護職員処遇改善加算 Ⅲ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付 7,8 に掲げる基準のいずれかに適合 7 ( 一 ) 任用の際の職責又は職務内容等の要件を書面で作成し, 全ての介護職員に周知 7 ( 二 ) 資質の向上の支援に関する計画の策定, 研修の実施又は研修の機会を確保し, 全ての介護職員に周知 8 平成 20 年 10 月から, 改善計画書の届出日の属する月の前月までに実施した, 処遇改善の内容 ( 賃金改善を除く ) 及び処遇改善に要した費用を全ての職員に周知 研修計画書

点検項目 点検事項 点検結果 介護職員処遇改善加算 Ⅳ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付

点検項目点検事項点検結果 療養病床を有する診療所における介護療養施設サービス ユニットケア減算日中常時 1 名以上の介護又は看護職員の配置 未配置 ユニットごとに常勤のユニットリーダーの配置 身体拘束廃止未実施減算身体拘束等を行う場合の記録を行っていない 診療所療養病床設備基準減算 若年性認知症利用者受入加算 廊下幅 1.8m( 両側に居室の場合 2.7.m) 未満 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 未配置 未整備 満たさない 実施 外泊加算外泊をした場合 6 日以下 短期入所療養介護のベッドへの活用の有無 なし 他科受診時費用専門的な診療が必要となり, 他の病院等で診療が行われた場合 1 月の算定日 4 日以内 他医療機関が特別の関係にない ない 初期加算入院した日から起算して 30 日以内 算定期間中の外泊 過去 3 月以内の当該施設への入院 ( 自立度判定基準による Ⅲ,Ⅳ,M の場合は 1 月以内 ) なし なし 退院前訪問指導加算入院期間が 1 月超 ( 見込みを含む ) 退所後生活する居宅を訪問し, 利用者及び家族に対し療養上の指導を実施 (2 回を限度 ) 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 指導日, 指導内容の記録の整備 診療録等

点検項目点検事項点検結果 退院後訪問指導加算 退院後 30 日以内に居宅を訪問し, 入所者及び家族等に対し療養上の指導を実施 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 指導日, 指導内容の記録の整備 診療録等 退院時指導加算入院期間が 1 月超 退院時に患者及び家族に対し退院後の療養上の指導を実施 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 指導日, 指導内容の記録の整備 診療録等 退院時情報提供加算入院期間が 1 月超 本人の同意を得て主治の医師に対し, 診療状況を示す文書を添えて紹介を行う 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 実施 退院前連携加算入院期間が 1 月超 退院に先だって居宅介護支援事業者に対し, 利用者の同意を得て介護状況を示す文書による情報提供をし, かつ, 居宅サービス等の利用に関する調整を実施 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 診療状況を示す文書 ( 様式あり ) 連携を行った日, 内容に関する記録の整備 指導記録等 老人訪問看護指示加算施設の医師が診療に基づき訪問看護が必要であると認めた場合 本人の同意を得て訪問看護の指示書を交付 交付訪問看護指示書 ( 様式あり ) 指示書の写しの診療録添付の有無 診療録等

点検項目点検事項点検結果 栄養マネジメント加算常勤管理栄養士 1 名以上配置 配置 定員, 人員基準に適合 医師, 管理栄養士等多職種協働で栄養ケア計画の作成 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) 入院患者又は家族等に計画を説明し, 同意を得る 計画に基づく栄養管理及び栄養状態を定期的に記録 栄養ケア提供経過記録 ( 参考様式 ) 計画の進捗状況を定期的に評価, 見直し ( リスク高 ) 2 週間毎に実施栄養ケアモニタリング ( 参考様式 ) ( リスク低 ) 3 月毎に実施栄養ケアモニタリング ( 参考様式 ) 栄養状態の把握 ( 体重測定等 ) 栄養スクリーニングの実施 1 回 / 月実施 経口移行加算定員, 人員基準に適合 経口による食事摂取のための栄養管理が必要と医師の指示を受けている 誤嚥性肺炎防止のためのチェック 3 月毎に実施 受けている 医師, 管理栄養士等多職種協働で経口移行計画の作成 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) を準用 計画を入院患者又は家族に説明し, 同意を得る 管理栄養士又は栄養士による栄養管理, 及び言語聴覚士又は看護職員による支援 計画に基づく栄養管理の実施 計画作成日から起算して 180 日以内 実施 180 日以内 180 日を超える場合の医師の指示の有無 180 日を超えて算定する場合の定期的な医師の指示 2 週間毎に実施 栄養マネジメント加算を算定している

点検項目点検事項点検結果 経口維持加算 Ⅰ 定員, 人員基準に適合 摂食機能障害を有し, 検査 ( 造影撮影 内視鏡 ) 等により誤嚥が認められ ( 認知機能の低下により検査実施が困難な場合を含む ), 経口摂取の管理が必要と医師又は歯科医師の指示 受けている 誤嚥等が発生した場合の管理体制の整備 食形態の配慮等誤嚥防止のための適切な配慮の有無 月 1 回以上, 医師, 管理栄養士等多職種協働で食事の観察や会議等を実施し, 経口維持計画を作成 計画を入所者又は家族に説明し, 同意を得る 計画に基づく栄養管理の実施 計画作成日の属する月から起算して 6 月以内 6 月を超える場合の医師又は歯科医師の指示, 入所者の同意の有無 6 月を超えて算定する場合の定期的な医師又は歯科医師の指示 経口移行加算を算定していない 栄養マネジメント加算を算定している されている 実施 1 月毎に実施 経口維持加算 Ⅱ 協力歯科医療機関を定めている 経口維持加算 Ⅰ を算定している 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) を準用 医師, 歯科医師, 歯科衛生士又は言語聴覚士のいずれか 1 名が, 食事の観察や会議等に参加し, 経口維持計画を作成 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) を準用 口腔衛生管理体制加算 歯科医師又は歯科医師の指示をうけた歯科衛生士が, 介護職員に ( 口腔ケアにかかる ) 助言, 指導を行う 助言, 指導に基づいた口腔ケア マネジメントに係る計画の作成 口腔ケア マネジメント計画には口腔ケアを推進するための課題目標, 具体的対策, 留意事項等必要な事項が記載されている 月 1 回以上

点検項目 点検事項 点検結果 口腔衛生管理加算 歯科医師の指示をうけた歯科衛生士が, 口腔衛生管理体制加算を算定している施設の利用者に対して口腔ケアを実施している 月 4 回以上 サービスを実施月において医療保険による訪問歯科衛生指導の実施を入居者又は家族等に確認 サービス内容について説明し, サービス提供に関する同意を得ている 口腔衛生管理に関する実施記録を作成し保管するとともに, その写しを入所者にも提供 歯科衛生士が, 口腔衛生管理に関する記録を記入している 医療保険において, 訪問歯科衛生指導料が算定された日の属する月ではない 療養食加算管理栄養士又は栄養士による食事提供の管理の実施 在宅復帰支援機能加算 利用者の状況により適切な栄養量及び内容の食事提供を実施 定員, 人員基準に適合 疾病治療の直接手段として, 医師の発行する食事せんに基づき提供された適切な栄養量及び内容を有する糖尿病食, 腎臓病食, 肝臓病食, 胃潰瘍食, 貧血食, 膵臓病食, 高脂血症食, 痛風食及び特別な場合の検査食の提供 療養食の献立の作成の有無 療養食献立表 算定日の属する月の前 6 月間の退所者総数のうち在宅で介護を受けることとなった者 ( 入院期間 1 月超 ) の割合が 3 割超 退院日から 30 日以内に居宅を訪問し, 在宅生活が 1 月以上継続することの確認, 記録の実施 入院患者の家族との連絡調整の実施 入院患者が希望する居宅介護支援事業者に対し, 必要な情報提供, 退所後の利用サービス調整の実施 算定根拠等の関係書類の整備の有無 該当 介護状況を示す文書

点検項目 点検事項 点検結果 認知症専門ケア加算 Ⅰ 入院患者総数のうち介護を必要とする認知症者の対象者 ( 日常生活自立度ランクⅢ 以上の者である ) の割合が5 割以上 専門的な研修修了者を, 対象者の数が 20 人未満の場合は 1 人以上, 対象者が 20 人以上の場合は,1 に当該対象者が 1 9 名を超えて 10 又はその端数を増すごとに 1 を加えた人数を配置し, チームとしての専門的な認知症ケアの実施 認知症専門ケア加算 Ⅱ 留意事項の伝達又は技術的指導に係る会議を定期的に実施 入院患者総数のうち介護を必要とする認知症者の対象者 ( 日常生活自立度ランク Ⅲ 以上の者である ) の割合が 5 割以上 専門的な研修修了者を, 対象者の数が 20 人未満の場合は 1 人以上, 対象者が 20 人以上の場合は,1 に当該対象者が 1 9 名を超えて 10 又はその端数を増すごとに 1 を加えた人数を配置し, チームとしての専門的な認知症ケアの実施 留意事項の伝達又は技術的指導に係る会議を定期的に実施 認知症行動 心理症状緊急対応加算 専門的な研修修了者を 1 名以上配置し, 事業所又は施設全体の認知症ケアの指導等を実施 介護職員, 看護職員毎の研修計画の作成, 実施 利用者又は家族の同意 退所に向けた施設サービス計画の策定 判断した医師名, 日付及び利用開始に当たっての留意事項等の記録 入所者が入所前一月の間に当該施設に入所したことがない又は過去一月の間に当該加算を算定したことがない

点検項目点検事項点検結果 サービス提供体制 1 介護職員の総数のうち介護福祉士の割合が 6 割以上 強化加算 Ⅰ イ 2 定員, 人員基準に適合 サービス提供体制 1 介護職員の総数のうち介護福祉士の割合が 5 割以上 強化加算 Ⅰ ロ 2 定員, 人員基準に適合 サービス提供体制強化看護, 介護職員の総数のうち常勤職員の数 7 割 5 分以上 加算 Ⅱ 定員, 人員基準に適合 サービス提供体制強化直接提供する職員総数のうち勤続 3 年以上の職員の数 3 割以加算 Ⅲ 上 定員, 人員基準に適合 介護職員処遇改善加算 Ⅰ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付 7 ( 一 ),( 二 ) のいずれにも適合 ( 一 ) 任用の際の職責又は職務内容等の要件 ( 介護職員の賃金体系の整備を含む ) を定め, 書面で作成し, 全ての介護職員に周知 ( 二 ) 資質の向上の支援に関する計画の策定, 研修の実施又は研修の機会を確保し, 全ての介護職員に周知 8 平成 27 年 4 月から, 改善計画書の届出日の属する月の前月までに実施した, 処遇改善の内容 ( 賃金改善を除く ) 及び処遇改善に要した費用を全ての職員に周知 研修計画書

点検項目 点検事項 点検結果 介護職員処遇改善加算 Ⅱ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付 7 ( 一 ),( 二 ) のいずれかに適合 ( 一 ) 任用の際の職責又は職務内容等の要件を書面で作成し, 全ての介護職員に周知 ( 二 ) 資質の向上の支援に関する計画の策定, 研修の実施又は研修の機会を確保し, 全ての介護職員に周知 8 平成 20 年 10 月から, 改善計画書の届出日の属する月の前月までに実施した, 処遇改善の内容 ( 賃金改善を除く ) 及び処遇改善に要した費用を全ての職員に周知 研修計画書 介護職員処遇改善加算 Ⅲ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付 7,8 に掲げる基準のいずれかに適合 7 ( 一 ) 任用の際の職責又は職務内容等の要件を書面で作成し, 全ての介護職員に周知 7 ( 二 ) 資質の向上の支援に関する計画の策定, 研修の実施又は研修の機会を確保し, 全ての介護職員に周知 8 平成 20 年 10 月から, 改善計画書の届出日の属する月の前月までに実施した, 処遇改善の内容 ( 賃金改善を除く ) 及び処遇改善に要した費用を全ての職員に周知 研修計画書

点検項目 点検事項 点検結果 介護職員処遇改善加算 Ⅳ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付

点検項目点検事項点検結果 老人性認知症疾患療養病棟を有する病院における介護療養施設サービス ユニットケア減算日中常時 1 名以上の介護又は看護職員の配置 未配置 ユニットごとに常勤のユニットリーダーの配置 身体拘束廃止未実施減算身体拘束等を行う場合の記録を行っていない 未配置 未整備 外泊加算外泊をした場合 6 日以下 短期入所療養介護のベッドへの活用の有無 なし 他科受診時費用専門的な診療が必要となり, 他の病院等で診療が行われた場合 1 月の算定日 4 日以内 他医療機関が特別の関係にない 初期加算入院した日から起算して 30 日以内 算定期間中の外泊 過去 3 月以内の当該施設への入院 ( 自立度判定基準による Ⅲ,Ⅳ,M の場合は 1 月以内 ) ない なし なし 退院前訪問指導加算入院期間が 1 月超 ( 見込みを含む ) 退所後生活する居宅を訪問し, 利用者及び家族に対し療養上の指導を実施 (2 回を限度 ) 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 退院後訪問指導加算 指導日, 指導内容の記録の整備 診療録等 退院後 30 日以内に居宅を訪問し, 入所者及び家族等に対し療養上の指導を実施 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 指導日, 指導内容の記録の整備 診療録等

点検項目点検事項点検結果 退院時指導加算入院期間が 1 月超 退院時に患者及び家族に対し退院後の療養上の指導を実施 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 指導日, 指導内容の記録の整備 診療録等 退院時情報提供加算入院期間が 1 月超 本人の同意を得て主治の医師に対し, 診療状況を示す文書を添えて紹介を行う 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 実施診療状況を示す文書 ( 様式あり ) 退院前連携加算入院期間が 1 月超 退院に先だって居宅介護支援事業者に対し, 利用者の同意を得て介護状況を示す文書による情報提供をし, かつ, 居宅サービス等の利用に関する調整を実施 退院の理由が病院, 診療所, 他の介護保険施設への入院 入所, 死亡ではない 連携を行った日, 内容に関する記録の整備 指導記録等 老人訪問看護指示加算施設の医師が診療に基づき訪問看護が必要であると認めた場合 本人の同意を得て訪問看護の指示書を交付 交付訪問看護指示書 ( 様式あり ) 指示書の写しの診療録添付の有無 診療録等

点検項目点検事項点検結果 栄養マネジメント加算常勤管理栄養士 1 名以上配置 配置 定員, 人員基準に適合 医師, 管理栄養士等多職種協働で栄養ケア計画の作成 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) 入院患者又は家族等に計画を説明し, 同意を得る 計画に基づく栄養管理及び栄養状態を定期的に記録 栄養ケア提供経過記録 ( 参考様式 ) 計画の進捗状況を定期的に評価, 見直し ( リスク高 ) 2 週間毎に実施栄養ケアモニタリング ( 参考様式 ) ( リスク低 ) 3 月毎に実施栄養ケアモニタリング ( 参考様式 ) 栄養状態の把握 ( 体重測定等 ) 栄養スクリーニングの実施 1 回 / 月実施 経口移行加算定員, 人員基準に適合 経口による食事摂取のための栄養管理が必要と医師の指示を受けている 誤嚥性肺炎防止のためのチェック 3 月毎に実施 受けている 医師, 管理栄養士等多職種協働で経口移行計画の作成 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) を準用 計画を入院患者又は家族に説明し, 同意を得る 管理栄養士又は栄養士による栄養管理, 及び言語聴覚士又は看護職員による支援 計画に基づく栄養管理の実施 計画作成日から起算して 180 日以内 実施 180 日以内 180 日を超える場合の医師の指示の有無 180 日を超えて算定する場合の定期的な医師の指示 2 週間毎に実施 栄養マネジメント加算を算定している

点検項目点検事項点検結果 経口維持加算 Ⅰ 定員, 人員基準に適合 摂食機能障害を有し, 検査 ( 造影撮影 内視鏡 ) 等により誤嚥が認められ ( 認知機能の低下により検査実施が困難な場合を含む ), 経口摂取の管理が必要と医師又は歯科医師の指示 受けている 誤嚥等が発生した場合の管理体制の整備 食形態の配慮等誤嚥防止のための適切な配慮の有無 月 1 回以上, 医師, 管理栄養士等多職種協働で食事の観察や会議等を実施し, 経口維持計画を作成 計画を入所者又は家族に説明し, 同意を得る 計画に基づく栄養管理の実施 計画作成日の属する月から起算して 6 月以内 6 月を超える場合の医師又は歯科医師の指示, 入所者の同意の有無 6 月を超えて算定する場合の定期的な医師又は歯科医師の指示 経口移行加算を算定していない 栄養マネジメント加算を算定している されている 実施 1 月毎に実施 経口維持加算 Ⅱ 協力歯科医療機関を定めている 経口維持加算 Ⅰ を算定している 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) を準用 医師, 歯科医師, 歯科衛生士又は言語聴覚士のいずれか 1 名が, 食事の観察や会議等に参加し, 経口維持計画を作成 栄養ケア計画 ( 参考様式 ) を準用 療養食加算 管理栄養士又は栄養士による食事提供の管理の実施 利用者の状況により適切な栄養量及び内容の食事提供を実施 定員, 人員基準に適合 疾病治療の直接手段として, 医師の発行する食事せんに基づき提供された適切な栄養量及び内容を有する糖尿病食, 腎臓病食, 肝臓病食, 胃潰瘍食, 貧血食, 膵臓病食, 高脂血症食, 痛風食及び特別な場合の検査食の提供 療養食の献立の作成の有無 療養食献立表

点検項目点検事項点検結果 在宅復帰支援機能加算 算定日の属する月の前 6 月間の退所者総数のうち在宅で介護を受けることとなった者 ( 入院期間 1 月超 ) の割合が 3 割超 退院日から 30 日以内に居宅を訪問し, 在宅生活が 1 月以上継続することの確認, 記録の実施 入院患者の家族との連絡調整の実施 入院患者が希望する居宅介護支援事業者に対し, 必要な情報提供, 退所後の利用サービス調整の実施 介護状況を示す文書 口腔衛生管理体制加算 口腔衛生管理加算 算定根拠等の関係書類の整備の有無 歯科医師又は歯科医師の指示をうけた歯科衛生士が, 介護職員に ( 口腔ケアにかかる ) 助言, 指導を行う 助言, 指導に基づいた口腔ケア マネジメントに係る計画の作成 口腔ケア マネジメント計画には口腔ケアを推進するための課題目標, 具体的対策, 留意事項等必要な事項が記載されている 歯科医師の指示をうけた歯科衛生士が, 口腔衛生管理体制加算を算定している施設の利用者に対して口腔ケアを実施している サービスを実施月において医療保険による訪問歯科衛生指導の実施を入居者又は家族等に確認 サービス内容について説明し, サービス提供に関する同意を得ている 口腔衛生管理に関する実施記録を作成し保管するとともに, その写しを入所者にも提供 歯科衛生士が, 口腔衛生管理に関する記録を記入している 医療保険において, 訪問歯科衛生指導料が算定された日の属する月ではない 月 1 回以上 月 4 回以上

点検項目点検事項点検結果 サービス提供体制 1 介護職員の総数のうち介護福祉士の割合が 6 割以上 強化加算 Ⅰ イ 2 定員, 人員基準に適合 サービス提供体制 1 介護職員の総数のうち介護福祉士の割合が 5 割以上 強化加算 Ⅰ ロ 2 定員, 人員基準に適合 サービス提供体制強化看護, 介護職員の総数のうち常勤職員の数 7 割 5 分以上 加算 Ⅱ 定員, 人員基準に適合 サービス提供体制強化直接提供する職員総数のうち勤続 3 年以上の職員の数 3 割以加算 Ⅲ 上 定員, 人員基準に適合 介護職員処遇改善加算 Ⅰ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付 7 ( 一 ),( 二 ) のいずれにも適合 ( 一 ) 任用の際の職責又は職務内容等の要件 ( 介護職員の賃金体系の整備を含む ) を定め, 書面で作成し, 全ての介護職員に周知 ( 二 ) 資質の向上の支援に関する計画の策定, 研修の実施又は研修の機会を確保し, 全ての介護職員に周知 8 平成 27 年 4 月から, 改善計画書の届出日の属する月の前月までに実施した, 処遇改善の内容 ( 賃金改善を除く ) 及び処遇改善に要した費用を全ての職員に周知 研修計画書

点検項目 点検事項 点検結果 介護職員処遇改善加算 Ⅱ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付 7 ( 一 ),( 二 ) のいずれかに適合 ( 一 ) 任用の際の職責又は職務内容等の要件を書面で作成し, 全ての介護職員に周知 ( 二 ) 資質の向上の支援に関する計画の策定, 研修の実施又は研修の機会を確保し, 全ての介護職員に周知 8 平成 20 年 10 月から, 改善計画書の届出日の属する月の前月までに実施した, 処遇改善の内容 ( 賃金改善を除く ) 及び処遇改善に要した費用を全ての職員に周知 研修計画書 介護職員処遇改善加算 Ⅲ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付 7,8 に掲げる基準のいずれかに適合 7 ( 一 ) 任用の際の職責又は職務内容等の要件を書面で作成し, 全ての介護職員に周知 7 ( 二 ) 資質の向上の支援に関する計画の策定, 研修の実施又は研修の機会を確保し, 全ての介護職員に周知 8 平成 20 年 10 月から, 改善計画書の届出日の属する月の前月までに実施した, 処遇改善の内容 ( 賃金改善を除く ) 及び処遇改善に要した費用を全ての職員に周知 研修計画書

点検項目 点検事項 点検結果 介護職員処遇改善加算 Ⅳ 1 賃金改善に関する計画の策定, 計画に基づく措置 改善計画書 2 改善計画書の作成, 周知, 届出 改善計画書 3 賃金改善の実施 4 処遇改善に関する実績の報告 実績報告書 5 前 12 月間に法令違反し, 刑罰以上の処刑 なし 6 労働保険料の納付 適正に納付