Java言語 第1回

Similar documents
Java言語 第1回

Java言語 第1回

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

Microsoft PowerPoint pptx

Javaの作成の前に

GUIプログラムⅣ

メディプロ1 Javaプログラミング補足資料.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

ガイダンス

ガイダンス

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D AC C8899E D834F E >

ガイダンス

PowerPoint Presentation

IE6 2 BMI chapter1 Java 6 chapter2 Java 7 chapter3 for if 8 chapter4 : BMI 9 chapter5 Java GUI 10 chapter6 11 chapter7 BMI 12 chap

ガイダンス

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Java演習(2) -- 簡単なプログラム --

PowerPoint プレゼンテーション

JavaプログラミングⅠ

< F2D B825082CC96E291E82E6A7464>

JDK のインストール (2012 年 8 月時点でのバージョン ) Java の実行環境 開発環境は さまざまな企業 団体が開発 配布を行っているが 当テキストでは Java の生みの親である Sun MicroSystems 社 ( 現 Oracle 社 ) の実行環境 開発環境を使用する Ja

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name

< F2D E E6A7464>

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

Prog2_9th

デジタル表現論・第6回

ガイダンス

プログラミング基礎I(再)

ガイダンス

Prog1_12th

Microsoft PowerPoint - chap10_OOP.ppt

Prog2_11th

プログラミング入門1

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

Java講座

3 Java 3.1 Hello World! Hello World public class HelloWorld { public static void main(string[] args) { System.out.println("Hello World");

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文

GEC-Java

JavaプログラミングⅠ

WILLCOM端末におけるアプリケーションの開発方法、その他

Microsoft Word - CombB-Ex

Javaプログラムの実行手順

プログラミング入門1

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 07.ppt [互換モード]

10/31 Java AWTの基本構造(Frameクラスの継承) 演習課題資料

Prog1_15th

情報技術 Java の特徴 Java は現在 事務処理計算用プログラミング言語として開発された COBOL に取って代わり C 言語や C++ と並んで 現在最も使われているプログラミング言語の一つである Java は Write Once, Run Anywhere( プログラムを一度作成したらど

メソッドのまとめ

JavaプログラミングⅠ

明解Java入門編

text_12.dvi

< F2D B838A835882CC8CF68EAE2E6A7464>

Microsoft PowerPoint ppt

新・明解Java入門

Prog2_12th

基本情報STEP UP演習Java対策

プログラミング入門1

Javaセキュアコーディングセミナー2013東京第1回 演習の解説

< F2D A838B838D96402E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D82518E9F8AD CC95BD8D7388DA93AE2E6A7464>

< F2D834F838C A815B A CC>

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt

Prog1_10th

< F2D A839382CC906A2E6A7464>

Prog1_12th

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

Prog1_3rd

デジタル表現論・第4回

Microsoft Word - Java3.DOC

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt)

HCI プログラミング 10 回目テキストフィールドとキーイベント 今日の講義で学ぶ内容 テキストフィールドの利用 キーイベントの処理 テキストフィールドの利用 1 テキストフィールドを配置してみましょう テキストフィールドを用いることにより 数値や文字列などのデータ入力が可能になります ソースファ

JavaプログラミングⅠ

Java 入門 1 Java 入門 1 - Java 開発環境の準備から Hello World まで Version 1.01 Kyosuke Yanai Copyright(c) 2010 Kyosuke Yanai

プログラミングA

< F2D82518E9F8AD CC834F CC8CFC82AB82C68D4C>

Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk

Prog1_2nd

< F2D89BA8EE882C E6A7464>

ToDo: 今回のタイトル

C#の基本

Prog2_10th

JAVA とテンプレート

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

Java 2 - Lesson01

Microsoft Word - 商業-3

JavaプログラミングⅠ

GEC-Java

Prog1_6th

第1章 ビジュアルプログラミング入門

JavaプログラミングⅠ

Transcription:

Java 言語 第 2 回簡単な Java プログラムの作成と実行 知的情報システム工学科 久保川淳司 kubokawa@me.it-hiroshima.ac.jp

簡単な Java プログラム

Java プログラムのファイル名 Java プログラムのファイル名命名ルール ファイル名とクラス名は同じでなければならない HelloJava.java public class HelloJava { public static void main(string args []) { System.out.println("Hello, Java World!! "); Windows のファイル名では大文字小文字を区別しない ( 見た目は区別 ) が, 他の OS では大文字と小文字は全く別扱いなので注意すること

クラス宣言 クラス宣言 クラス名 public class HelloJava { クラスを公開する Java ではクラスが基本になっている 上の例ではクラス HelloJava を 公開 として宣言するという意味になる public はクラスを公開するという意味になり, 公開にすると他のどのクラスからも利用することができる

main メソッドの宣言 メソッド クラスのメンバ関数をメソッド (method) と呼ぶ public static void main(string args []) { Java は main メソッドから実行する main 関数であっても, クラスに所属する static とは static とはインスタンスを生成しなくても使用できることを示している インスタンスとは,C++ ではオブジェクト生成に相当する クラスだけでは実体がない ( 宣言だけなので ), 実際に使うためにはオブジェクトを生成する必要がある (C++ の授業での説明 )

文字列の出力 コンソールへの出力は,System.out.println メソッドを利用する System.out.println("Hello, Java World!! "); System.out.println とは, System クラス システム関連の処理が入っているクラス out 変数 out 変数とはコンソール出力のための変数 同様に in 変数 ( コンソール入力 ),err 変数 ( エラー出力 ) がある println メソッド System クラスにある出力用メソッド

Java プログラミングの基本スタイル javac java xxx.java xxx.class Hello, Java world!! Java プログラムを作成する xxx.java javac コンパイラを利用して xxx.java をバイトコードに変換する (xxx.class) java インタープリタで実行する

簡単な Java プログラムの実行 プログラムの作成 notepad HelloJava.java プログラムの作成 public class HelloJava { public static void main(string args []) { System.out.println("Hello, Java World!! "); プログラムのコンパイル javac HelloJava.java プログラムの実行 java HelloJava

最初のウインドウアプリケーション

import java.awt.*; import java.awt.event.*; class MyFrame extends Frame { public MyFrame (String title){ settitle(title); addwindowlistener(new WindowAdapter() { public void windowclosing(windowevent e) { System.exit(0); ); public void paint(graphics g) { g.drawstring("my first Window Application", 30, 60); public class Jsmp3 { public static void main(string args[]) { MyFrame frm = new MyFrame(" 最初のプログラム "); frm.setsize(300, 150); frm.setvisible(true);

簡単なウインドウアプリケーションの例の説明 (1) java.awt, java.awt.eventクラスを省略するため awtとは? (Abstract Windowing Toolkit) プログラミング言語 Javaに標準で付属するグラフィック関連のクラスライブラリ ( 再利用可能なプログラム部品群 ) import java.awt.*; import java.awt.event.*; Frameクラスを拡張したMyFrameを作成する. Frameクラスはawtにあるウインドウフレームを作成するためのクラス class MyFrame extends Frame { ウインドウフレームのタイトル設定メソッド, イベントリスナメソッドを呼び出す settitle(title); addwindowlistener( 引数 );

簡単なウインドウアプリケーションの例の説明 (2) MyFrame クラスのオブジェクト ( インスタンス )frm を生成する MyFrame クラスは Frame クラスを継承しているので, setsize や setvisible というメソッドを使用することができる MyFrame frm = new MyFrame(" 最初のプログラム "); frm.setsize(300, 150); frm.setvisible(true);

簡単なウインドウアプリケーションのコンパイルと実行 ノートパッドでプログラムを作成 notepad Jsmp3.java javac でバイトコードにコンパイル javac Jsmp3.java java で実行 java Jsmp3

Eclipse によるプログラム開発 Eclipseとはeclipse.orgから提供されているオープンソースの統合開発環境 (Integrated Development Environment : IDE) 特徴 フリーである プラグインを使って機能拡張が可能である 欠点 Javaで記述されているため少し遅い インストールが面倒で使い始めるまでのハードルが高い All-In-One-Eclipseのインストール 必要なプラグインや日本語環境を予め導入している

Eclipse のインストール 授業のページからダウンロードする 本来は,http://aioec.sourceforge.jp/cgi-bin/ wiki.cgi?page=all%2din%2done+projectからダウンロードしてインストール ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールする

Eclipse を使った Java プログラムの開発 (1) IDE を使った開発では プロジェクト と呼ばれるものを利用する プロジェクトは複数のプログラムやパッケージの集合などで形成されるプロジェクトの作成 ファイルメニューから新規 プロジェクトを選んでプロジェクトを作成する

Eclipse を使った Java プログラムの開発 (2) Java プロジェクトを選び, 次へ ボタンを押す プロジェクト名として今回は HelloJava とし, 次へ のボタンを押す 最後に 終了 ボタンを押すとプロジェクトが作成される

Eclipse を使った Java プログラムの開発 (3) クラスを作成する javaclass パッケージにクラスを追加する これは, パッケージエクスプローラの javaclass の所で右クリックして, 新規 クラスで作成する クラスの 名前 を HelloJava とする public static void main をチェックして OK とする

Eclipse を使った Java プログラムの開発 (4) //Todo... となっている所にプログラムを書いてみる プログラムを打ち終えたら, ファイルメニューの 保存 かキーボードから Ctrl-S で保存する プロジェクトのビルド プログラムをコンパイルする このため, プロジェクトメニューからプロジェクトのビルドを選択する プログラムの実行 プロジェクトエクスプローラのHelloJava javaclass HelloJavaを選択して右クリックし, 実行 Javaアプリケーションで実行できる うまくいっていれば, 右下のコンソールに実行結果が表示される

Eclipse を使った Java プログラムの開発 (3) パッケージを作成する パッケージの説明は以降に行う とりあえず, ディレクトリのようなものと考えておく パッケージエクスプローラの HelloJava を右クリックして, 新規 パッケージを選択する 今回はパッケージ名として javaclass としておき, 終了を押す

今週の課題 ウインドウアプリケーションの例題 (Jsmp3) を作成し, 実行しなさい なお, 作成したプログラムは提出しなくて良い