(2) 行政の高度化 効率化国や地方公共団体においてデータ活用により得られた情報を根拠として政策や施策の企画及び立案が行われることで (EBPM:Evidence Based Policy Making) 効果的かつ効率的な行政の推進につながる (3) 透明性 信頼の向上政策立案等に用いられた公共デ

Similar documents
【完成版】オープンデータ推進ガイドライン

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

個人情報の保護に関する規程(案)

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事

11

個人情報管理規程

個人情報保護規程

宮内庁デジタル ガバメント中長期計画 平成 30 年 6 月 22 日 行政情報化推進委員会決定

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

27 年度当初予算 28 年度要求主な増減理由円)平 7 単 位 2 : 8 百年万度予訳(成 ( 目 ) 啓発広報費 2 平成 26 年度限りの経費 ( 重要事項に関する戦略的国際広報諸費に統合 ) 計 0 0 算内

1 検査の背景 我が国の防災の基本法として災害対策基本法 ( 昭和 36 年法律第 223 号 ) が制定されている 同法によれば 内閣府に中央防災会議を置くとされ 同会議は 災害予防 災害応急対策及び災害復旧の基本となる防災基本計画の作成 その実施の推進 防災に関する重要事項の審議をそれぞれ行うな

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

活動指標及び 活動指標標準仕様書 導入手順書策定数 ( 改定を含む ) 活動見込 31 活動見込 2 活動指標及び 活動指標 RPA 補助事業の完了数 活動見込 31 活動見込 5 活動指標及び AI 実証地域の完了数 活動指標 活動見込 31 活動見

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

privacypolicy

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D837A A CC2906C8FEE9

個人情報保護規程例 本文

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

1 目次 1. 自治体サブワーキンググループの検討状況 2. 地方公共団体オープンデータ向けガイドライン及び手引書の改定 3. 推奨データセット の策定

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

agenewsプライバシーポリシー_0628_テキスト形式

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

平成22 年 11月 15日

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

Microsoft Word - guideline02

untitled

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

NICnet80

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

<4D F736F F D204E45444F D E836782C982A882AF82E9926D8DE0837D836C AEE967B95FB906A91E63494C BD90AC E398C8E323593FA89FC92F9816A>

(資料4)運用機関とのコミュニケーションの取り方や情報開示の方法等(案).pdf

資料2-1 「個人情報の保護に関する法律」説明資料

特定個人情報の取扱いの対応について

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

電波に関する問題意識(原座長提出資料)

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

個人情報によって識別される特定の個人をいう ( 基本理念 ) 第 3 条個人情報は 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ その適正な取扱いを図るものとする 第 2 章個人情報 ( 利用目的の特定 ) 第 4 条個人情報を取り扱うに当たっては 定款の定める業務を遂行

別紙(例 様式3)案

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

平成22年2月●日

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

PowerPoint プレゼンテーション

14個人情報の取扱いに関する規程

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

4-(1)-ウ①

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

個人情報保護規定

個人情報の取り扱いに関する規程

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

財団法人吊古屋都市整備公社理事長代理順位規程

スライド 1

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

平成18年度標準調査票

<4D F736F F F696E74202D A834C A AA89C889EF C835B B E B8CDD8AB B83685D>

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

内部統制ガイドラインについて 資料

資料3

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt

Transcription:

オープンデータ基本指針 平成 2 9 年 5 月 3 0 日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 官民データ活用推進戦略会議決定 我が国においては 平成 23 年 3 月 11 日の東日本大震災以降 政府 地方公共団体や事業者等が保有するデータの公開 活用に対する意識が高まった 1 政府においては 公共データは国民共有の財産であるとの認識を示した 電子行政オープンデータ戦略 ( 平成 24 年 7 月 4 日高度情報通信ネットワーク社会推進本部決定 ) 等に基づき オープンデータの取組を推進してきた 新たなオープンデータの展開に向けて ( 平成 27 年 6 月 30 日高度情報通信ネットワーク社会推進本部決定 ) 及び オープンデータ 2.0 ( 平成 28 年 5 月 20 日高度情報通信ネットワーク社会推進本部決定 ) では データの公開を中心とした取組から データの活用を前提とした 課題解決型のオープンデータの推進 に発想を転換するという方向が示された 平成 28 年 12 月 14 日に公布 施行された 官民データ活用推進基本法 ( 以下 官民データ法 と言う ) は 官民データ活用の推進により国民が安全で安心して暮らせる社会及び快適な生活環境の実現に寄与することを目的としており 国 地方公共団体 事業者が保有する官民データの容易な利用等について規定されている 本文書は これまでの取組を踏まえ オープンデータ バイ デザイン 2 の考えに基づき 今後 国 地方公共団体 事業者が公共データの公開及び活用に取り組む上での基本指針をまとめたものである 1. オープンデータの意義公共データの二次利用可能な形での公開とその活用を促進する意義 目的は 次のとおりである (1) 国民参加 官民協働の推進を通じた諸課題の解決 経済活性化広範な主体による公共データの活用が進展することで 創意工夫を活かした多様なサービスの迅速かつ効率的な提供 官民の協働による公共サービスの提供や改善が実現し ニーズや価値観の多様化 技術革新等の環境変化への適切な対応とともに 厳しい財政状況 急速な少子高齢化の進展等の我が国が直面する諸課題の解決に貢献することができる また ベンチャー企業等による多様な新サービスやビジネスの創出 企業活動の効率化等が促され 我が国全体の経済活性化にもつながる 1 震災関連情報の提供に関し 情報の加工が容易なファイル形式による情報提供について協力依頼が行われたほか 事業者が保有する道路の通行情報などが公開 活用された 2 公共データについて オープンデータを前提として情報システムや業務プロセス全体の企画 整備及び運用を行うことである 1

(2) 行政の高度化 効率化国や地方公共団体においてデータ活用により得られた情報を根拠として政策や施策の企画及び立案が行われることで (EBPM:Evidence Based Policy Making) 効果的かつ効率的な行政の推進につながる (3) 透明性 信頼の向上政策立案等に用いられた公共データが公開されることで 国民は政策等に関して十分な分析 判断を行うことが可能になり 行政の透明性 行政に対する国民の信頼が高まる 2. オープンデータの定義国 地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち 国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用 ( 加工 編集 再配布等 ) できるよう 次のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータをオープンデータと定義する 3 1 営利目的 非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの 2 機械判読 4 に適したもの 3 無償 5 で利用できるもの 3. オープンデータに関する基本的ルール (1) オープンデータとして公開するデータの範囲公共データは国民共有の財産であるとの認識に立ち 政策 ( 法令 予算を含む ) の企画 立案の根拠となったデータを含め 各府省庁が保有するデータはすべてオープンデータとして公開することを原則とする なお 1 個人情報が含まれるもの 2 国や公共の安全 秩序の維持に支障を及ぼすおそれがあるもの 3 法人や個人の権利利益を害するおそれがあるもの等 公開することが適当ではない情報に対して公開の要望があった場合は オープンデータとして公開できない理由を公開する 6 ことを原則 7 とする 3 但し セキュリティの理由により 利用者に対し 事前登録を求めたり データへのアクセス方法に制限を設けたりといった措置が講じられることがあり得る 4 機械判読 とは コンピュータプログラムが自動的にデータを加工 編集等できることを指す 5 オープンデータとは言えないものの データ提供システムの維持管理に要するコストを限定された利用者からの料金徴収でまかなうケースもある 6 法令又は合理的な根拠によりオープンデータとして公開できない場合 ( 二次利用に制限がある場合を含む ) は その旨を具体的に示す 7 公開できない理由を公開することだけで 公開できない情報 ( 不開示情報 ) を開示することとなる場合は 理由を公開しないことができる 2

また 1~3 等の理由により現時点ではオープンデータとして公開することが適当ではない情報であっても 支障のあるデータ項目を除いて公開すること 限定的な関係者間での共有を図る 限定公開 8 といった手法を積極的に活用することで 将来的にオープンデータとする可能性を拓くといったことも推奨される (2) 公開データの二次利用に関するルール各府省庁のウェブサイト 9 上で公開されるデータについては 原則 政府標準利用規約 10 を適用し 具体的かつ合理的な根拠により二次利用が認められないものを除き 公開データの二次利用を積極的に促進する (3) 公開環境各府省庁は ウェブサイトで容易に検索 利用できる形でデータを公開する 特にニーズが高いと想定されるデータについては 利用者の利便性に加え システムの負荷及び効率性の観点から 一括ダウンロードを可能とする仕組みの導入や API を通じた提供を推進する 更に 政府のオープンデータ全体の横断的検索を可能とし データの活用を促進するため 標準に沿ってデータの概要及び形式等のメタ情報を政府のデータカタログサイト DATA.GO.JP に登録し 公開する (4) 公開データの形式等公開するデータについては 機械判読に適した 11 構造及びデータ形式で掲載することを原則とする 12 共通語彙基盤等やオープンデータの達成度の評価指標と 8 例えば 広く公開することで公共の安全の維持に支障を及ぼすおそれがある情報を 事業者や研究者等の限定的な関係者で共有し 安全対策に活用するといったことが想定される この場合において どのような情報をどのような関係者の間で共有しているかといった情報を公開することが望ましい 9 各府省庁 ( 施設等機関 地方支分部局等 府省庁に属する組織を含む ) が その名称において開設しているインターネット上のウェブサイト データベースサイト 個別業務サイト等を広く含む 10 政府機関のウェブサイトで公開されているデータの二次利用を促進する観点から 統一的なひな形として示された各府省庁ウェブサイトの利用に関するルール 二次利用の促進のための府省のデータ公開に関する基本的考え方 ( ガイドライン ) の別添 1 政府標準利用規約 ( 第 2.0 版 ) 11 機械判読に適した度合 には 人手をどれだけ要さずに コンピュータがデータを再利用できるかにより いくつかの段階がある コンピュータが自動的にデータを再利用するためには 当該データの論理的な構造を識別 ( 判読 ) でき 構造中の値 ( 表の中に入っている数値 テキスト等 ) が処理できるようになっている必要がある 12 二次利用の促進のための府省のデータ公開に関する基本的考え方( ガイドライン ) の 3 機械判読が容易なデータ形式による公開の拡大の考え方 及び別添 2 数値( 表 ) 文章 地理空間情報のデータ作成に当たっての留意事項 を参照 3

して用いられている 5つ星 13 の指標を参考に より活用がしやすい用語や形式での公開に努める なお 国民への情報公開の観点から 人が読むという従来からの利用形態に適したデータ形式での公開も継続するが この場合であってもテキスト検索や抽出ができることが必要である IT 総合戦略室は 関係府省庁と連携し データ構造やデータ形式の標準化を引き続き推進する また 法人情報を含むデータについては 法人番号を付記する (5) 公開済みデータの更新データの迅速な公開やその鮮度の維持が重要なデータについては 可能な限り迅速に公開するとともに適時適切な更新を行う また データ更新の周期等を明示し 利用者が予め更新の時期を把握できるようにしていく 4. オープンデータの公開 活用を促す仕組み (1) オープンデータ バイ デザインの推進各府省庁は オープンデータ バイ デザインの考えに基づき 行政保有データを利用者が活用しやすい形で公開するために行政手続き及び情報システムの企画 設計段階から必要な措置を講じる 内閣官房 IT 総合戦略室は政府 CIO の下 各府省庁の取組について必要な助言を行う (2) 利用者ニーズの反映オープンデータの推進に当たっては 利用者ニーズを的確に反映しながら進めることが重要である このため 各府省庁は保有するデータとその公開状況を整理したリストを公開 14 することで 潜在的なものを含めて利用者ニーズを把握の上 ニーズに即した形でのデータの公開に取り組む 5. 推進体制 (1) 相談窓口の設置オープンデータに係る利用者のニーズ ( 要望 ) 意見を積極的に収集 把握し 政府一体となった取組に反映するため 内閣官房 IT 総合戦略室にオープンデータに関する総合的な相談窓口を設置する また 各府省庁においても 相談窓口を設置し 利用者からのオープンデータに関する個別の問い合わせ等に積極的に 13 Web の創設者 Tim Berners-Lee が提唱した 5 段階の指標で ファイル形式に関わらず二次利用が可能なライセンスを満たす場合は第 1 段階 機械判読性の比較的高い csv 形式は第 3 段階とされている (http://5stardata.info/ja/) 14 このようなリストを作成するため平成 29 年度中に各府省庁が保有するデータの棚卸しを行い 当該リストを公開した上でニーズの高い分野等について官民 ( 民には 事業者 研究者 市民等を含む ) でデータの公開 活用の在り方を対話するラウンドテーブルを開催する試みを実施する ラウンドテーブルでは 地方公共団体 事業者 ( 独立行政法人を含む ) が保有するデータを含め官民データの公開と活用の在り方について議論する 4

対応する (2) 推進体制内閣官房 IT 総合戦略室は政府 CIO の下 各府省庁と連携し政府全体のオープンデータに関する企画立案 総合調整を行うとともに 各府省庁によるオープンデータ化の公開状況を含め各施策のレビュー フォローアップを実施するなど 政府一体となったオープンデータの取組を推進する また 内閣官房 IT 総合戦略室は関係府省庁と協力し 地方公共団体における取組を促進する 各府省情報化統括責任者 ( 府省 CIO) は 府省庁内におけるオープンデータの取組を推進するとともに 独立行政法人 公益事業者等によるオープンデータの取組を促進する また 各府省情報化専任審議官等 ( 府省副 CIO) は府省 CIO を補佐し オープンデータ施策に関する府省庁内の指揮監督にあたるものとする 6. 地方公共団体 独立行政法人 事業者におけるオープンデータの取組 (1) 地方公共団体官民データ法第 11 条第 1 項では 地方公共団体は 国と同様に 保有するデータを国民が容易に利用できるよう必要な措置を講ずるものとされている 地方公共団体は 官民データ法の趣旨及び本基本指針を踏まえてオープンデータを推進することが求められる 推進に際しては 国や地方公共団体が公開するデータを横断的に活用することができるよう 標準的な形式及びルールに基づいた公開に努めることが望ましい また 複数団体が共同でオープンデータポータルサイトを立ち上げるといった取組も有効である 政府は オープンデータに関する専門家等の派遣 地方公共団体において特に公開が望まれる分野やデータ項目の提示 先進的な取組事例集や手引き等の提供 人材育成ツールの提供などを通じ 地方公共団体におけるオープンデータの取組を積極的に支援する (2) 事業者官民データ法第 11 条第 2 項では 事業者 ( 独立行政法人を含む ) は 公益の増進に資するデータを国民が容易に利用できるよう必要な措置を講ずるよう努めるものとされている 独立行政法人や大学等においては 国費によって運営されていること又は実施している事業や研究があることに鑑み 本基本指針に準拠してオープンデータの取組を推進することが望ましい 15 また 電力 ガス 通信 放送 交通等の公益事業分野の事業者については 15 我が国におけるオープンサイエンス推進のあり方について ( 平成 27 年 3 月 30 日 ) では 公的研究資金による研究成果のうち 論文および論文のエビデンスとしての研究データは 原則公開とし その他研究開発成果としての研究データについても可能な範囲で公開することが望ましい とされている 5

その公益性に鑑み 本基本指針及び利用者ニーズを踏まえてオープンデータを推 進することが望ましい 7. 本基本指針の見直し本基本指針は 各種施策の成果や国民 事業者等の意見要望等を踏まえつつ 技術動向 国際環境等の状況変化に応じ柔軟に見直しを行うものとする ( 以上 ) 6