目次 1. 現行法令について 2. 商標出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 出願時点での使用義務の有無 11. 保護対象 12.

Similar documents
目次 1. 現行法令について 2. 商標出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 出願時点での使用義務の有無 11. 保護対象 12.

目次 1. 現行法令について 2. 意匠出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 部分意匠制度の有無 11. 留意事項 12. 非登録

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度につ

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6.

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -AL AL 1 頁 工業所有権総局 (GDIP) ( アルバニア ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 AL.Ⅰ 委任状 附属書 AL.Ⅱ 略語のリスト国内官庁 : 工業所有権総局 (GD

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 ( 連絡先 ) 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金

特許制度 1. 現行法令について 2001 年 8 月 1 日施行 ( 法律 14/2001 号 ) の2001 年改正特許法が適用されています 2. 特許出願時の必要書類 (1) 願書 (Request) 出願人の名称 発明者の氏名 現地代理人の氏名 優先権主張の場合にはその情報等を記載します 現

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

パラグアイ共和国 (PY) REPUBLIC OF PARAGUAY パラグアイの概要パラグアイ共和国は 南米大陸の内部に位置しブラジルやアルゼンチン又ボリビアと国境を接しております 総面積は約 41 万 k m2で 日本の約 1.1 倍の面積があります 総人口は約 607 万人で首都はアスンシオン

ウルグアイ東方共和国 (UY) ORIENTAL REPUBLIC OF URUGUAY ウルグアイの概要 : ウルグアイは 南米大陸の大西洋側に位置しブラジル及びアルゼンチンと国境を接しております ウルグアイの総面積は 約 17.6 万 k m2で人口は約 343 万人 首都はモンデビデオにありま

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ベトナム国家知的所有権庁 (NOIP) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (3) に基づく期間 : 優先日から 31 箇月 PCT 第 39 条 (1)(b)

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -SA S A 1 頁 サウジ特許庁 (SPO) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 SA.Ⅰ 略語のリスト国内官庁 : サウジ特許庁 (SPO) Law: 特許, 集積回路配置デザイン, 植

作成日 :2012 年 1 月 5 日 ルーマニア 特許庁の所在地 : State Office for Inventions and Trademarks Office de l Etat pour les Inventions et les Marques B. P. 52, Buc

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

第1回 基本的な手続きの流れと期限について ☆インド特許法の基礎☆

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -MY MY 1 頁 マレーシア知的所有権公社 ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 MY.Ⅰ 国内段階移行手数料 ( 特許様式 No.2A) 附属書 MY.Ⅱ 特許代理人の選任又は変更 ( 特

指定 ( 又は選択 ) 官庁 CL PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -CL 国立工業所有権機関 ( チリ ) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 CL 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

作成日 :2012 年 1 月 5 日 フィリピン共和国 特許庁の所在地 : Department of Trade and Industry, Intellectual Property Office P. O. Box 296 Manila Philippines T e l:

第26回 知的財産権審判部☆インド特許法の基礎☆

Taro-052第6章1節(p ).jtd

欧州特許機構 38 か国のヨーロッパ加盟国ベルギー ドイツ フランス ルクセンブルグ オランダ スイス イギリス スウェーデン イタリア オーストリア リヒテンシュタイン ギリシャ スペイン デンマーク モナコ ポルトガル アイルランド フィンランド キプロス トルコ ブルガリア チェコ エストニア

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度につ

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

第41回 アクセプタンス期間と聴聞手続(2016年版) ☆インド特許法の基礎☆

他方 我が国のように一意匠一出願を採用している国でも加入できるよう ジュネーブアクト第 13 条 ( 意匠の単一性に関する特別要件 ) 4 において 国内法において一意匠一出願の要件を課しており 国際出願についても同様の要件を課す旨を事務局長に通告して宣言することで 一意匠一出願の要件に従うまでの間

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3.

2012 3

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

欧州特許庁における審査期間短縮手段 背景欧州出願は 日本 米国と比較して係属期間が長い また 欧州出願では 登録まで出願維持年金を特許庁に支払う必要があり 係属期間が長くなると費用が高くなる そこで 早期権利化と 権利化にかかる費用の削減のために 欧州特許庁における審査期

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -RU RU 1 頁 連邦知的所有権行政局 (ROSPATENT)( ロシア連邦 ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 RU.Ⅰ 特許国内処理請求様式 附属書 RU.Ⅱ 実用新案国内処理請求

1. 欧州連合における意匠検索 ( 調査 ) の必要性 1.1 欧州連合における意匠制度欧州共同体意匠制度とは 欧州連合知的財産庁に 1の出願 登録を行うことで 欧州連合加盟国全部をカバーする意匠権を得ることが出来る制度です 欧州連合は 下の地図のうち 水色及び薄緑色の国が加盟し成立しています スイ

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3

第 6 章国際事務局に対する手続 第 6 章 国際事務局に対する手続 第 1 節手続の原則 1. 手続の原則 (1) 国際事務局に対する手続の差出書面には 国際事務局が定めた公式様式 MM2 M M4~MM9 及び MM13~MM18 及び任意様式 MM10~MM12 及び MM19~ MM21 並

Microsoft Word - 01.表紙、要約、目次

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

平成 27 年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書 商標制度におけるコンセント制度についての 調査研究報告書 平成 28 年 2 月 株式会社サンビジネス

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

1. 欧州 ( 欧州連合知的財産庁 )

作成日 :2006 年 10 月 1 日 世界知的所有権機関 World Intellectual Property Organization (WIPO) 所在地 :34 chemin des Colombettes, 1211 GENEVE 20, Switzerland Tel : (41 2

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 国内段階 国内編 オーストリア特許庁 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1)(a) に基づく期間 : 優先日から 3

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

6. オーストラリア 6. オーストラリア (1) 認証 証明マークに関する特別な保護制度の概要 証明商標制度により保護される (ⅰ) 定義 商標法第 169 条に下記のとおり定義されている オーストラリア商標法第 169 条証明商標とは何か : 証明商標 とは 次の商品又はサービス すなわち (a

1. 欧州連合における商標検索 ( 調査 ) の必要性 1.1 欧州連合における商標制度欧州連合商標制度とは 欧州連合知的財産庁に 1の出願 登録を行うことで 欧州連合加盟国全部をカバーする商標権を得ることが出来る制度です 欧州連合は 下の地図のうち 水色及び薄緑色の国が加盟し成立しています スイス

Webエムアイカード会員規約

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性の有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 >

間延長をしますので 拒絶査定謄本送達日から 4 月 が審判請求期間となります ( 審判便覧 の 2.(2) ア ) 職権による延長ですので 期間延長請求書等の提出は不要です 2. 補正について 明細書等の補正 ( 特許 ) Q2-1: 特許の拒絶査定不服審判請求時における明細書等の補正は

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3

団体標章の登録出願には使用規約を添付する ( 商標法 63 条 1 項 ) ただし 国際登録の領域指定についてのWIPOホームページの国内手続に関する記載では no specific requirementとなっているので 出願時 (MM2) は不要だが 暫定的拒絶の通報において使用規約の提出が要求

Microsoft PowerPoint EU経済格差

2.2.2 外国語特許出願の場合 2.4(2) を参照 2.3 第 184 条の 5 第 1 項に規定された書面 (1) 日本語特許出願 外国語特許出願を問わず 国際特許出願の出願人は 国内書面提出期間 ( 注 ) 内に 出願人 発明者 国際出願番号等の事項を記載した書面 ( 以下この部において 国

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378>

仮訳 / JICA 2012 [ 国章 ] インドネシア共和国最高裁判所 仮処分決定に関する インドネシア共和国最高裁判所規則 2012 年第 5 号 インドネシア共和国最高裁判所は a. 意匠に関する法律 2000 年第 31 号第 49 条から第 52 条 特許に関する法律 2001 年第 14

作成日 :2017 年 10 月 21 日 インドネシア共和国 Republic of Indonesia 特許庁の所在地 : Directorate General of Intellectual Property (DGIP) Ministry of Law and Human Rights J

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3.

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

目次 共通情報 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 特許制度 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体

作成日 :2017 年 10 月 21 日 インド India 特許庁の所在地 : Ministry of Commerce and Industry Office of the Controller General of Patents, Designs and Trademarks (CGPDT

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

目次 1. ライセンスの概要 2. 技術ライセンスの留意点 2.1 全体の留意点 2.2 特許ライセンス契約作成時の留意点 2.3 ノウハウライセンス契約作成時の留意点 3. 商標ライセンスの留意点 4. まとめ 2

リーダーシップ声明

(2) 商標の定義 1) 商標 (Mark) は 事業者の商品又は役務を識別することができる視認可能な標章をいい 刻印又はマーキングされた容器を含む ( 商標法 121 条 商標規則 100 規則 (i)) 商品を識別するものが商標であり 役務を識別するものがサービスマークである ( 同

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し

平成22年度 特許庁

参加人は 異議申立人が挙げていない新たな異議申立理由を申し立てても良い (G1/94) 仮 にアピール段階で参加した参加人が 新たな異議申立理由を挙げた場合 その異議申立手続は第 一審に戻る可能性がある (G1/94) 異議申立手続中の補正 EPCにおける補正の制限は EPC 第 123 条 ⑵⑶に

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

アフリカ知的財産ニュースレター Vol.36 はじめに 本号では リビアの最近の政治情勢に注目してみる さらに マドリッド協定議定書 ( マド リッド プロトコル ) に基づく国際商標登録 (IR) に関係する 2 つの出来事についても論じる ことにする しかし 本号の大部分は パリ条約により認めら

< F2D958D91AE8F E6A7464>

Taro-007第1章4節(p29-37).jtd

海外質問票調査 ( 商標 の定義 ) 6 オーストラリア 1. 商標 の定義の変遷について (1) 貴国の商標に関する法律における 1 過去の 商標 の定義規定 ( 施行日 法律名 条文番号 条文 ) 及び 2 現行法の 商標 の定義規定 ( 施行日 法律名 条文番号 条文 ) を教えてください ま

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

Microsoft Word - 01第17版Part1-表紙.doc

(xx) ロシア ロシアでは 民法第 4 法典第 7 編 ( 知的活動の成果及び識別手段に対する権利 ) の第 1483 条において コンセント制度が規定されている コンセントは審査官の判断を拘束するものではなく 拒絶理由の解消のためには 同意書のほか 商標の識別力の証明を特許庁に提出し 両者の商標

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ドイツ特許商標庁 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1)(a) に基づく期間 : 優先

第10回 出願公開 ☆インド特許法の基礎☆

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

(2) 商標の定義 1) 商標は視覚的に (graphically) 表示することのできる標識 具体的には 個人名を含む言葉 及び図案 文字 数字並びに商品若しくはその包装の形状若しくは装飾的外観で構成することができるが 当該標識は識別性を有するものでなければならない ( 商標法 1 章 4 条 )

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性の有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 >

御意見の概要及び御意見に対する国税庁の考え方 別紙 内容を適宜 要約や統合をさせていただいております なお 日 EU EPA 交渉を通じた地理的表示の保護 の内容に関するもの以外の御意見については 今後の執務の参考にさせていただきます 区分御意見の概要御意見に対する国税庁の考え方 個別の地理 的表示

平成 29 年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書 悪意 (Bad-faith) の商標出願に関する 調査研究報告書 平成 30 年 3 月 一般財団法人知的財産研究教育財団 知的財産研究所

Microsoft Word - 中国商標判例(5)-HPメルマガ 3/10UP

2.1 提供方法 提供形態 登録されたサービス利用者に発行される ID パスワードによりアクセス できるダウンロードサイトから オンラインで提供される 提供周期 新規発生分 / 更新処理分のデータは 日次及び週次で提供される ただし 週次データにおいて期間内に更新又は削除が複

第 1 章調査の概要 第 1 節調査の目的 我が国が国際経済社会の中で競争力を維持し発展を続けていくためには 世界に先んじた知財戦略を構築し 我が国企業等が国際市場において活動を行いやすい環境を整備することが求められている そして企業においては 経済のグローバル化が進展する中 日本国内だけでなく 世

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

目次 共通情報 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 特許制度 1. 現行法令につ

Microsoft Word - 商標分野における審判制度の検討.doc

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は

なって審査の諸側面の検討や評価が行われ 関係者による面接が開始されることも ある ベトナム知的財産法に 特許審査官と出願人またはその特許代理人 ( 弁理士 ) の間で行われる面接を直接定めた条文は存在しない しかしながら 審査官は 対象となる発明の性質を理解し 保護の対象を特定するために面接を設定す

理由群 Ⅰ ア拒絶理由が通知された際の補正は意見書においてすることができるので, 手続補正書の提出は不要であるためイ意見書は必ず提出しなければならないというわけではないためウ拒絶理由が通知された際の補正には, 必ず意見書の提出が必要であるため 問 3 発言 2について, 適切と考えられる場合は を,

Transcription:

OHIMの所在地 : Office for Harmonization in the Internal Market (Trade Marks and Designs) Avenida de Europa 4, E-03008 Alicante, Spain T e l:+34 96 513 9100 Fax: +34 96 513 1344 E-Mail:information@oami.europa.eu Website:http://oami.europa.eu/ows/rw/pages/index.en.do -1 -

目次 1. 現行法令について 2. 商標出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 出願時点での使用義務の有無 11. 保護対象 12. 留意事項 13. 特許情報へのアクセス -2 -

欧州共同体商標制度 1. 現行法令について欧州共同体商標制度 (Community Trade Mark:CTM) は 1994 年 3 月 15 日に施行された1993 年 12 月 20 日の Council Regulation ( 理事会規則 )40/90 号とこれに関連する Implementing Regulations( 施行規則 ) を基礎とするものです 欧州共同体 (EC:European Community) は 欧州連合 (EU:European Union) を単一のマーケットとしてみたものであり EC 加盟国は 全体としてEUを形成しますので 欧州共同体 (EC) は 欧州連合 (EU) と言われることもあります 前記 Council Regulation ( 理事会規則 )40/90 号は マドリッド協定議定書への欧州共同体の加入を有効化するために 2003 年 10 月 27 日付の理事会規則 1992/2003 により改正され ( マドリッド協定議定書の欧州共同体の加入の発効日は2004 年 10 月 1 日となっています ) 現在は 2009 年 2 月 26 日付の Council Regulation ( 理事会規則 ) 第 207/2009 号が施行されています なお 2010 年 6 月現在のEC 加盟国は下記の27ヶ国となっております <EC 加盟国 > オーストリア ベルギー ブルガリア キプロス チェコ共和国 デンマーク エストニア フィンランド フランス ドイツ ギリシャ ハンガリー アイルランド イタリア ラトビア リトアニア ルクセンブルク マルタ オランダ ポーランド ポルトガル ルーマニア スロバキア スロベニア スペイン スウェーデン イギリス 2. 商標出願時の必要書類 (1) 願書 1 出願人の表示 2 商品又は役務のリスト ( 国際分類による ) 3 第 2 言語の指定 ( 英語 フランス語 ドイツ語 イタリア語 スペイン語から選択します ) 4 納付すべき手数料の表示 5 商標見本が提出された旨の表示 6 国際認識色彩コードの表示 ( 色彩自体が標章である場合 ) 7 優先順位 (Seniority) を主張する場合には EC 加盟国の国内商標の表示 8ディスクレーマーをする場合には その旨の表示 (2) 委任状 ( 通常は提出不要です ) (3) 楽譜又は商標を録音したもの ( 音響商標の場合 ) (4) 優先権証明書及びその翻訳 ( 出願日から3ヶ月以内 ) (5) 標章の使用を規制する規約の写し ( 団体商標の場合 ) -3 -

3. 料金表 ( 単位 : ユーロ ) * 商標出願料 (3 区分まで 電子出願 ) 900( 紙媒体の場合は1050) (3 区分を超える1 区分につき ) 150 * 団体標章出願 1800 (3 区分を超える1 区分につき ) 300 * 更新料 1350( 紙媒体の場合は1500) (3 区分を超える1 区分につき ) 400 * 団体標章の更新料 (3 区分まで ) 3000 (3 区分を超える1 区分につき ) 800 * 異議申立 350 * 取消請求 700 * 無効請求 700 * 回復請求 200 * 譲渡の登録 無料 * ライセンスの登録 200 4. 料金減免制度について ( 存在する場合 ) 料金の減免制度は採用されておりません 5. 実体審査の有無欧州共同体出願は実体審査の対象となります 職権審査においては 絶対的拒絶理由 ( 視覚により認識できる標識であるか 識別性があるか等 ) についてのみ審査され 相対的拒絶理由 ( 先行商標との同一類似 ) については 異議申立てがあった場合のみ審査されます 6. 出願公開制度の有無出願公開制度は採用されておりません 7. 審査請求制度の有無審査請求制度は採用されておりません 欧州共同体出願は全件 職権審査の対象となります -4 -

8. 出願から登録までの手続きの流れ欧州共同体出願は 一の出願 登録で EC 加盟国すべての国について保護を受けることができます 欧州共同体商標制度は EC 加盟国の国内商標制度に取って代わるものではなく 国内商標制度に加えて存在する制度ですので EC 加盟国に国内商標出願をしてその登録を受けることは可能です 欧州共同体出願は 欧州共同体商標意匠庁 (OHIM) ベネルクス商標庁 EC 加盟国の中央工業所有権庁のいずれかに提出します なお 2004 年 10 月 1 日から マドリッド協定議定書に基づく国際商標登録出願においてECを指定するこが可能となっています (1) 予備審査 方式審査欧州共同体出願は 実体審査の前に 出願日を確保するための要件を満たしているか否かの予備審査が行われます 出願日を確保するための最小限の要件は 出願人を特定するための情報 商品 サービスのリスト 商標見本 出願手数料の納付です これらを満たしている場合には その他の方式要件についての審査が行われます 方式要件を満たしていない場合には 補正指令が出され 指定期間内に応答しない場合には出願は拒絶されます 出願日を付与された欧州共同体出願は すべてのEC 加盟国において通常の国内出願と同等の地位を有することになります (2) 欧州共同体調査 国内調査 (A) 欧州共同体調査欧州共同体商標意匠庁 (OHIM) は 出願日が付与された全ての欧州共同体出願について 欧州共同体調査報告を作成します この調査報告は 相対的拒絶理由として引用できる先の欧州共同体商標登録又は欧州共同体出願を列記したものです 出願人は 欧州共同体調査報告に対して意見書などにより応答することはできません 第三者は 欧州共同体調査報告に対しては 商標登録をすべきでない理由 を記載した書面を欧州共同体商標意匠庁 (OHIM) に提出することができます 日本の情報提供制度と同様の制度であり 出願人は当該書面に対して見解を述べることができます (B) 国内調査出願人の請求がなされた場合には 欧州共同体調査に加えて国内調査が行われます 現在 フランス ドイツ イタリア キプロス マルタ スロベニア エストニア ラトビアについては 国内調査は行われません 国内調査は 出願人の請求があった場合のみ行われるようになりました (2008 年 3 月 10 日から ) 国内調査は 欧州共同体調査と同様 相対的拒絶理由として引用できる先の国内商標登録又は国内商標出願が存在するか否かについて行われます ある特定の国についてのみ 例えば フランスのみについて国内調査を請求することはできません 国内調査を請求すると 国内調査を行っている全ての国について国内調査が行われます 国内調査報告は 欧州共同体出願の写しを国内官庁が受領した日から3ヶ月以内に作成されることになっています 出願人は 国内調査報告に対して意見書などにより -5 -

応答することはできません (3) 審査欧州共同体出願については 絶対的拒絶理由の有無についての審査のみが行われます 相対的拒絶理由の有無については 欧州共同体出願について異議申立てがあった場合にのみ審査されます (A) 絶対的拒絶理由 ( 第 7 条 :Absolute grounds for refusal) 絶対的拒絶理由とは 商標本来が有しているべき識別性を欠く商標 商標の定義に該当しない標識 公序良俗に反する商標などの登録を阻止するための拒絶理由のことであり 下記の13が列挙されています 1 視覚によって認識できるように表現できない標識 2 商品 サービスとの関係で識別性を欠く商標 3 品質 用途 地理的表示など 取引上使用される表示のみからなる標章 4 取引において常用される表示のみからなる標章 5 商品の性質 技術的効果を得るために必要な形状のみからなる標章 6 公序良俗に反する標章 7 品質等について誤認を生じるおそれがある標章 8 パリ条約の紋章 記章等であって 当局の許可を得ていない標章 9 パリ条約の同盟国の商品の監督用 証明用の公の印章 記号であって 当局の許可を得ていない標章 10 パリ条約の同盟国が加盟している国際政府機関の紋章 記章等であって 当局の許可を得ていない標章 11 上記 8 9 10 以外の記章等で 公共の利益に関するものを含む標章であって 当局の許可を得ていない標章 12 ぶどう酒 蒸留酒の産地の地理的表示を含む標章であって 当該産地以外の地域を産地とするぶどう酒 蒸留酒についての標章 13 標章が 原産地名等を含むものであって 理事会規則 510/2006 の第 13 条に規定されている同種類の製品に関する場合 (B) 相対的拒絶理由 ( 第 8 条 :Relative grounds for refusal) 相対的拒絶理由とは 識別性等の商標の本質的要件は備えている商標であって 先行する商標登録 商標出願と同一又は類似するために登録できないとする拒絶理由のことをいいます 以下の14が列挙されています 職権審査では相対的拒絶理由の有無は審査されず 先行権利の権利者から異議申し立てがあった場合にのみ審査されることになっています 1 先行する欧州共同体商標と同一の標章であって同一の商品 サービスを指定するもの 2 先行するEC 加盟国の国内商標と同一の標章であって同一の商品 サービスを指定するもの -6 -

3 先行する国際登録商標と同一の標章であって同一の商品 サービスを指定するもの 4 先行する欧州共同体商標と同一 類似の標章であって同一 類似の商品 サービスを指定するもの 5 先行するEC 加盟国の国内商標と同一 類似の標章であって同一 類似の商品 サービスを指定するもの 6 先行する国際登録商標と同一 類似の標章であって同一 類似の商品 サービスを指定するもの 7 パリ条約第 6 条の 2 にいう周知商標と同一のEC 加盟国の国内商標と同一の商品 サービスを指定するもの 8 パリ条約第 6 条の 2 にいう周知商標と同一のEC 加盟国の国内商標と同一 類似の商品 サービスを指定するものであって 当該周知商標と混同を生じるおそれがある商標 9 商標の使用により 先行する欧州共同体商標の識別性又は名声を不正に利用し 又は害するおそれがある場合 10 商標の使用により 先行するEC 加盟国商標の識別性又は名声を不正に利用し 又は害するおそれがある場合 11 商標の使用により 先行する国際登録商標の識別性又は名声を不正に利用し 又は害するおそれがある場合 12 パリ条約第 6 条の 2 にいう周知商標と同一 類似のEC 加盟国の国内商標と非類似の商品 サービスを指定するものであって 当該周知商標の識別性又は名声を不正に利用し 又は害するおそれがある場合 13 商標の所有者の代理人又は代表者が その所有者の承諾を得ないで自己の名義で登録出願をした標章であって 当該代理人又は代表者がその行為の正当性を明らかにしない場合 14 単なる地方の意義を超えて取引上使用されている未登録商標又は他の標識の所有者が その使用を禁止することができる標章 但し EC 加盟国の国内法令により 先行する標識に関する権利を付与している場合 先行する標識に後発の商標の使用を禁止する権利を付与している場合に限る 上述の通り 相対的拒絶理由は異議申立てがあった場合にのみ審査されますので 方式審査の後は 絶対的拒絶理由の有無が審査されます 審査の結果 絶対的拒絶理由がある場合には 審査官からその旨の通知を受けます 出願人は その拒絶理由通知に対して 意見書 補正書を提出することが出来ます 応答期間は 最長で6ヶ月となっています 審査官は 出願人に対して ディスクレーマー の請求をするように要求することが出来ます ディスクレーマー とは 商標が識別性のない部分を含む場合に 当該部分については独占権を行使しないことを条件に商標登録を認める制度です 出願人の応答により絶対的拒絶理由が解消した場合には 出願公告がなされます 出願公告により出願人には仮保護が与えられます 出願公告後に行われた行為であって登録後には権利 -7 -

侵害となる行為に対しては 出願人は補償金を請求することができます 絶対的拒絶理由が解消しなかった場合には 出願は拒絶査定となり 不服申し立ては審判請求となります 出願公告されると その日から 3 ヶ月以内に異議申立てをすることができます 異議申立ては 下記のいずれかに該当する者に限り行うことができます ( 異議申立人適格 ) 1 先行する欧州共同体商標の所有者 2 先行するEC 加盟国における国内商標登録の所有者 3 先行するベネルクス商標庁における商標登録の所有者 4 先行する国際登録であって 少なくともEC 加盟国の1 国で有効な国際登録の所有者 5 EC 加盟国の1 国で パリ条約第 6 条の2にいう周知商標の所有者 6 上記 1~5 のライセンシーであって 商標所有者の許可を得た者 ( 異議申立ての手続 ) (1) 異議申立書が提出されると 異議申立に係る出願人に異議申立があった旨の通知がなされます 出願人は 所定期間内に意見書 見解書を提出することができます (2) 出願人の提出した意見書 見解書は異議申立人に送付され 必要に応じて 異議申立人に意見を述べる機会が与えられます (3) 出願人は 出願公告に係る欧州共同体商標出願の公告前 5 年以内に 異議申立人が引用した異議申立人の商標が登録され誠実に使用されていたことの立証を異議申立人に求めることができます 異議申立人から所定の証拠が提出されない場合には 異議申立は拒絶されます (4) 欧州共同体商標意匠庁 (OHIM) の異議部により異議決定がなされ 異議手続は終了します 同庁が適切と判断した場合には 当事者に対して 友好的な和解 を勧告することもできます (5) 異議申立により出願が拒絶された場合には 審判請求をすることができます また EC 加盟国の国内出願へ変更することも可能です (6) 異議申立が拒絶された場合 又は異議申立がなかった場合には登録されます ( 登録手続 ) 出願公告後に異議申し立てがなかった場合 又は異議申し立てが成立しなかった場合は 商標登録されます 登録は欧州共同体商標公報で公表され 出願人には登録証が送付されます 商標登録されると その効力はEC 加盟国全体に及ぶことになります -8 -

9. 存続期間及びその起算日 ( 権利の発生日 ) 商標権の存続期間は出願日から起算して10 年です 存続期間は10 年毎に更新することができます 存続期間を更新するためには 存続期間の満了前 6ヶ月から満了までの間にしなければなりませんが 追加手数料の支払いを条件に 満了後 6カ月以内は更新することができます 10. 出願時点での使用義務の有無出願時点で商標を使用していることは登録の条件とはなっていません 但し 商標登録後に一定期間不使用の場合には登録が取り消される場合があります 11. 保護対象商標とは ある事業の商品又はサービスと 他の事業のそれらとを識別することができる標識であって 視覚により認識できるように表現できるもの をいいます ( 第 4 条 ) 特に 言葉 名前 文字 数字 これらの組み合わせ ロゴ スローガン デザイン 図形 絵文字 人物の肖像 写実的な標識 商品又はその包装の形状 (3 次元商標 ) 色彩又は色彩の組み合わせ 音響商標 ( 特に音楽のフレーズ ) は登録を受けることが可能です 上記定義より 視覚によって認識できるように表現できない標識 識別性を欠く標識 混同が生じる標識などは登録を受けることができません 12. 留意事項 (1) 不使用取消し制度登録商標が 指定商品又はサービスについて5 年以上使用されていない場合には 第三者の請求により商標登録が取消されることがあります 欧州共同体商標の登録の効力はEC 加盟国全域に及びますが すべての加盟国で登録商標を使用している必要はなく 1の加盟国での使用事実があれば 取消しは逃れるものとされているようです これに対しては 1の加盟国では不十分との見解もありますので ケースバイケースでの判断になると思われます なお 輸出専用の商品に欧州共同体商標を付すことは適切な使用と認められています (2) 優先順位の主張 ( 第 34 条 第 35 条 :Seniority) 優先順位の主張は 出願人の利益を保護するための制度です 優先順位とは EC 加盟国において国内登録された商標の所有者が 当該国内登録商標と同一内容の欧州共同体商標を出願する場合には 欧州共同体商標出願について 当該国内登録商標の優先順位を主張することができる制度です 優先順位の主張をしておくと 当該国内登録商標が消滅した場合に 欧州共同体商標出願について当該国内登録商標と同等の権利を有するとみなされるメリットがあります 例えば 欧州共同体商標出願が登録された場合には 当該国内登録商標を更新せずに消滅させて 欧州共同体商標に乗り換えることが可能になります このように 各 EC 加盟国の国内登録を欧州共同体商標に一本化 -10 -

することにより管理の一元化を図ることを可能にする制度といえます 優先順位の主張は原則として出願と同時に行い 出願日から3ヶ月以内に優先順位が主張されている国内登録の証明付謄本を欧州共同体商標意匠庁 (OHIM) に提出する必要があります 欧州共同体商標意匠庁 (OHIM) は 当該国内登録の中央工業所有権庁に優先順位が主張されたことを通知します 優先順位は 欧州共同体商標出願が登録された後でも主張することができます 優先順位は その主張に係る国内登録が 欧州共同体商標出願が登録される前に取り消し 無効 放棄された場合には消滅します (3) 譲渡欧州共同体商標登録は それが登録されている商品 サービスの全部又は一部について譲渡することができます 但し 欧州共同体商標登録は 単一の出願 登録によりEC 加盟国のすべてにその効力が及ぶものですので 加盟国単位での譲渡はできません 出願係属中でも譲渡は可能です < 譲渡手続 > 譲渡は 欧州共同体商標登録簿に登録されない限り 第三者に譲渡の有効性を主張することができません 譲渡を登録するためには 所定の申請書の他に ; 1 譲渡人及び譲受人の双方が署名した譲渡証書 2 譲受人の委任状が必要となります 商品 サービスの一部についてのみ譲渡する場合 ( 分割譲渡 ) には 譲渡された商品 サービスに係る商標権には新たな登録番号が付与されます なお 譲渡の結果により 商品 サービスの品質 原産地等について公衆に誤認させるおそれがあることが上記 譲渡証書 から明らかである場合には 譲渡の登録が拒絶される場合もあるようです (4) ライセンスライセンスには 独占的なものと非独占的なものがあります 欧州共同体商標の譲渡はE C 加盟国ごとに行うことは出来ませんが ライセンスは ある特定の加盟国についてのみ許諾することができます ( 地域限定のライセンス ) また 商品 役務の一部についてのみライセンスを許諾することも可能です ライセンスは 登録しなければ第三者にその効力を主張することができません ライセンスを登録するためには 所定の申請書に ライセンサー及びライセンシー双方が署名したライセンス契約書の写しを提出しなければなりません (5) 登録の取消し欧州共同体商標登録は 以下の場合には申し立てにより登録が取り消されます 1 登録商標が一定期間不使用であり ( 登録後 5 年間 ) それにつき正当理由がない場合 - 11 -

2 登録商標がその商品又はサービスの普通名称となった場合 3 商品の品質 地理的出所などについて 公衆に誤認させるおそれがある場合欧州共同体商標登録の取り消しは EC 加盟国の特定の国についてのみ請求することはできませんので 一旦取り消されると その効力はEC 加盟国全体に取り消しの効力が及びます 取り消しに対する不服申し立ては 決定の通知日から2ヶ月以内に欧州共同体商標意匠庁 (OHIM) に対して行います 更なる不服申し立ては 欧州司法裁判所に上訴します (6) 登録の無効欧州共同体商標登録の権利侵害として訴えられた者は 反訴として欧州共同体商標登録の無効を請求することができます 無効理由は以下の通りです 1 絶対的拒絶理由により登録できない場合 2 出願が悪意で行われた場合 3 相対的理由により登録できない場合 ( 請求出来る者は先行商標の権利者等に限られます ) 4 EU 国内法により保護される先行する権利 ( 名前についての権利 肖像権 著作権 工業所有権 ) と抵触する場合欧州共同体商標の存在を知りながらその使用を5 年間黙認していた先行商標の所有者は 自己の先行商標の存在を理由とする無効請求は認められません 無効宣言に対する不服申し立ては 決定の通知日から2ヶ月以内に欧州共同体商標意匠庁 (OHIM) に対して行います 更なる不服申し立ては 欧州司法裁判所に上訴します (7) 消尽商標の所有者により又はその同意を得て欧州経済地域 (EC 加盟国 アイスランド リヒテンシュタイン ノルウェー ) の市場に投下されている商品についての欧州共同体商標の使用は侵害とはみなされません すなわち あるEC 加盟国の市場に正当に出された商標を付した商品を他のEC 加盟国に輸入する いわゆる欧州共同体内の並行輸入は欧州共同体商標権の侵害とはなりません (8) 裁判管轄 EC 加盟国は 自国の領域内に欧州共同体商標の侵害訴訟を扱う第 1 審及び第 2 審の国内裁判所 ( 欧州共同体裁判所 ) を指定する義務を負っています 欧州共同体裁判所は 他のEC 加盟国における侵害に関しても管轄権を有することになります 侵害訴訟は 被告が住所 ( 又は事業所 ) を有するEC 加盟国の管轄裁判所に提起します 被告がEC 加盟国に住所も事業所も有しない場合には 原告が住所 ( 又は事業所 ) を有するEC 加盟国の管轄裁判所に提起します - 12 -

(9) 出願変更欧州共同体商標出願が拒絶された場合 又は取り下げられたとみなされた場合には 出願人は欧州共同体商標出願を EC 加盟国の国内商標出願に変更することができます 変更出願は 欧州共同体商標意匠庁 (OHIM) に対して行います 変更できる期間は 欧州共同体出願が最終的に拒絶された日又は取り下げられたとみなされた日から3ヶ月以内です 変更出願は 欧州共同体商標出願の出願日 優先日の利益を享受することができます 13. 特許情報へのアクセス http://oami.europa.eu/ows/rw/pages/index.en.do Datebase(Search Community trade marks) CTM ONLINE(Search Online) http://oami.europa.eu/ctmonline/requestmanager/en_searchbasic? - 13 -