リウマチケア看護師規則(案) 21/11・1

Similar documents
麻酔科認定医に関する細則

代議員 ( 以下 代議員 という ) から選任され 本学会理事会 ( 以下 理事会 という ) の議決 を経て委嘱した若干名をもって構成される 第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医規則施行細則 ( 平成 15 年 5 月 22 日改正 ) ( 平成 18 年 6 月 1 日改正 ) ( 平成 20 年 4 月 18 日改正 ) ( 平成 21 年 4 月 23 日改正 ) ( 平成 29 年 12 月 1 日改正 ) ( 平成 30 年 8 月

第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会 日本透析医学会 日本医療 薬学会 日本病院薬剤師会 日本薬剤師会等と協議し 連携をはかることとする 第 4 章腎臓病薬物療法専門薬剤師 認定薬剤

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

係しないこと (9) 評価者 ( 評価を行うのに必要な資格や経験を有し 機構が実施する評価者養成講習を修了し 必要なフォローアップ研修を受講している者で かつ機構が公表する名簿に登載されている者 ) であって かつ当該評価機関を主たる所属とする者が 3 人以上所属していること 新たに申請する際は 評

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

日の属する月の初日から65 歳の誕生日の前日までの期間 (2) 条例第 2 条第 2 項第 2 号に掲げる重度心身障害者等である受給者受給資格の登録をした日の属する月の初日から70 歳の誕生日の属する月の末日 ( その誕生日が月の初日であるときはその日の属する月の前月の末日 ) までの期間 (3)

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

日本皮膚科学会 基本領域皮膚科専門医規則施行細則 ( 平成 29 年 12 月 1 日制定 ) 第 1 章専門医制度関連各種委員会 ( 専門医制度関連各種委員会の長 ) 第 1 条専門医制度関連各種委員会 ( 以下 関連各種委員会 という ) の委員長は, 定款施行細則第 8 条第 3 項の規定に基

第 2 条条例第 2 条第 1 項に規定する社会保険各法 ( 以下 社会保険各法 という ) は 次の各号に掲げる法律をいう (1) 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) (2) 船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) (3) 私立学校教職員共済法 ( 昭和 28 年法律第

救命救急認定薬剤師制度規則

登録審査機関の審査ポイント

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

◆◆10-1特定有期雇用教職員就業規程30.4.1(修正)

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

一般社団法人千葉県社会福祉士会ぱあとなあ千葉名簿登録規程規程第 22 号平成 25 年 7 月 20 日制定平成 25 年 11 月 16 日改正最新改正平成 27 年 11 月 28 日改正 ( 目的 ) 第 1 条本規程は一般社団法人千葉県社会福祉士会 ( 以下 本会という ) 権利擁護センター

仙北市国民健康保険におけるはり、きゅう及びあん摩マッサージ施術料の療養費代理受領に係る事務取扱要綱


会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診

資料2-1(国保条例)

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

入院おむつ代支給事業実施要綱

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

2 規則第 4 条第 1 項に定める支部代表理事候補者選出選挙の立候補者を推薦する者は その立候補者が立 候補する支部に所属していなければならない ( 会員理事候補者の選出 ) 第 6 条会員理事候補者として立候補した者の数が第 2 条別表に規定する定数と同数の場合 立候補者は無投票にて会員理事候補

審判委員会関係

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

国立大学法人京都大学教職員給与規程

取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 平成 17 年 10 月 24 日規則第 230 号改正平成 20 年 3 月 21 日規則第 4 号平成 21 年 6 月 17 日規則第 34 号平成 22 年 9 月 15 日規則第 43 号平成

千葉市防犯アドバイザー派遣実施要綱(素案)

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所

羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

日本睡眠学会の学会認定に関する規約

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

書 ( 様式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添付して 市長に提出しなければならない (1) 発表会開催要項又はこれに準ずる書類 (2) 収支予算書 (3) 発表会に参加する者の名簿 ( 学生等により構成される団体が補助金の交付を受けようとする場合に限る ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 市

議案第07号-給与に関する条例の一部改正【確定】

品川区町会・自治会館等葬祭設補助金交付要綱

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

は満 2 年を経ていなくてもよい ) B 級を取得してから 50 試合以上の公式競技の審判を担当し さらに全日本大会あるいは 10 試合以上のブロック大会を経験していなければならない (4) 各級公認審判員は 審判講習会または研修会に年 1 回以上出席していなければならない (5) 公認審判員手帳

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

○八女市選挙人名簿の閲覧に関する事務取扱要綱

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

一般社団法人 日本臨床神経生理学会 専門医資格審査、認定更新等に関する細則

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

題名

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

Microsoft Word - 要綱変更 最終.docx

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

( 産休等代替職員の登録 ) 第 3 条 所定の資格を有する者であって, 産休等代替職員となることを希望する者は, 産休等代 替職員登録申込書 ( 別記様式第 1 号 ) を市町に提出するものとし, 市町長は適当と認めたときはこれを産休等代替職員登録簿 ( 別記様式第 2 号 以下 登録簿 という

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

 

ブロック塀撤去補要綱

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

4-2砺波市重度心身障害者等医療費の助成に関する条例施行規則

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

(5) 身体障害者 知的障害者 精神障害者又は難病患者のいずれかであって その他市長が必要と認める世帯に属するもの ( サービスの内容 ) 第 5 条第 1 条に規定するサービスの内容は 次に掲げるものとする (1) 1 日につき1 食の昼食又は夕食を居宅へ配達するサービス (2) 食事を配達する際

公認柔道指導者資格制度規程 第 1 章目的 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人全日本柔道連盟 ( 以下 本連盟 という ) における柔道指導者のさらなる資質の向上および指導力の強化を図り これをもって日本柔道の普及 発展に寄与することを目的とする 第 2 章指導者 ( 指導者の区分 )

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号)

者となった日から翌年の 6 月 30 日 ( 当該受給者となった日が 1 月から 6 月までに属する場合は 当該受給者となった日の属する年の 6 月 30 日 ) までの期間とする (2) 条例第 2 条第 2 項第 2 号に掲げる重度心身障害者等である受給者毎年 8 月 1 日から翌年の 7 月

(1) 市内において自己の居住の用に供するために住宅の建築又は購入 ( 登録事業者が施工し 又は販売するものに限る 以下 住宅の建築等 という ) を行った者であること (2) 次条第 1 項に規定する申請をした者で 当該申請をした日において次のいずれかに該当する者 ( 以下 市外転入者 という )

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること

< F2D966B8A4393B991E58A7796C68F9C93E08B4B E342E>

第 3 4 条の9 第 1 項中 第 3 3 条第 4 項の申告書 を 第 3 3 条第 4 項に規定する特定配当等申告書 に 同条第 6 項の申告書 を 同条第 6 項に規定する特定株式等譲渡所得金額申告書 に 法第 2 章第 1 節第 6 款 を 同節第 6 款 に改める 第 4 8 条第 1

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B91A52E646F6378>

法律第三十三号(平二一・五・一)

                       

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

特定非営利活動法人日本顎変形症学会認定医 ( 矯正歯科 ) 制度細則 2018 年 6 月 日総会承認 第 1 章総則第 1 条特定非営利活動法人日本顎変形症学会認定医 ( 矯正歯科 ) 制度の施行にあたって, 認定医制度規則 ( 以下, 規則という ) に定めるものの他, 必要な事項については,

沖縄市こども医療費助成要綱

新潟市延長保育事業実施要綱の一部改正について

前項に規定する事項のうち当該被験薬の治験薬概要書から予測できないもの に改め 同項を同条第三項とし 同条第一項の次に次の一項を加える 2治験依頼者は 被験薬について法第八十条の二第六項に規定する事項を知ったときは その発現症例一覧等を当該被験薬ごとに 当該被験薬について初めて治験の計画を届け出た日等

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

小児科専門医制度に関する規則、施行細則

<4D F736F F D EF68BC697BF96C68F9C D6C8AEE8F802895BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73292E646F63>

別表 ( 第 3 条関係 ) 給料表 職員の区分 職務の級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 号給給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額 再任用職 1 144, , , , , ,60

< F2D E93C195CA8C5F96F F582CC8F418BC682C9>

Transcription:

公益財団法人日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師規則 平成 22 年 4 月 1 日制定平成 23 年 5 月 29 日一部改定平成 25 年 7 月 1 日一部改定平成 26 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 9 月 1 日一部改定平成 29 年 4 月 1 日一部改定平成 29 年 8 月 1 日一部改定 ( 制度の目的 ) 第 1 条 ( 公財 ) 日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師制度は リウマチ性疾患のケアに関する優れた看護師を育成し 日本リウマチ財団登録医 ( 以下 リウマチ財団登録医 という ) 及び日本リウマチ財団リウマチ登録薬剤師 ( 以下 リウマチ財団登録薬剤師 という ) 等と連携 協働して医療技術の進歩と医療水準の向上を図り 系統的治療により 国民の健康と福祉に貢献することを目的とする ( 登録 ) 第 2 条公益財団法人日本リウマチ財団 ( 以下 財団 という ) は 前条の目的を達成するため 日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師 ( 以下 リウマチケア看護師という の登録を行う ( 欧文標記を "The Certified Nurse by Japan Rheumatism Foundation" とする ) ( リウマチケア看護師の資格 ) 第 3 条リウマチケア看護師の登録は 関節リウマチ及び類似疾患並びに膠原病 ( 以下 リウマチ性疾患 という ) について 別に定める ( 公財 ) 日本リウマチ財団リウマチケア看護師研修カリキュラム ( 以下 カリキュラム という ) 相当のケアの知識及び経験を有し 直近の 5 年間において通算 1 年以上リウマチケアに従事している看護師であって 直近の 5 年間において次の各号の要件を満たす者について行う (1) リウマチ性疾患ケア指導患者名簿 10 例 ( 関節リウマチ 3 例以上を含む ) を有すること (2) 前号のリウマチ性疾患ケア指導患者名簿のうち 5 例 ( 前号に規定する関節リウマチ 3 例以上含む ) について リウマチ性疾患ケア指導記録の記載を有すること (3) 財団が主催し又は認定するリウマチのケアに関するカリキュラムに相当する教育研修会 ( 以下 教育研修会 という ) に出席し 20 単位以上を取得した証明書を有すること 上記 20 単位のうち 8 単位まではリウマチ財団登録医 リウマチケア看護師 リウマチ財団登録薬剤師が講師として実施するカリキュラムに則った院内研修 ( 講義 技能 技術指導等 ) による単位で充てることができる この単位認定等については別 - 1 -

途定める指導者 受講者報告書に拠るところとする (4) 治験コーディネーター (CRC) 資格者等で リウマチ性疾患の治験に参加した場合は 前号の単位の 10 単位に充てることとし 治験担当医師の署名による証明書を有すること (5) 財団の 災害時リウマチ患者支援事業実施要綱 等に基づき 災害発生時にリウマチ性疾患患者のケア指導に従事した場合 ( 実地訓練を含む ) は 第 3 号の単位の 5 単位に充てることとし 担当医師等の署名した従事記録書 ( 実地訓練実施計画書 ) を有すること (6) リウマチケアに関する学術論文 あるいは学会 財団が主催 認定した教育研修会 研究会等での発表等がある場合 筆頭者の場合はそれぞれ 5 単位 3 単位 共同研究者の場合は それぞれ 3 単位 2 単位を第 1 項第 3 号の単位に充てることとし 学術論文 学会 教育研修会等での発表等の写しを提出する (7) 上記 (4) (5) については直近 5 年間に それぞれ 1 回のみを単位に充てることとする 2 看護師の資格をもつ看護系教育機関の教員にあっては 直近 5 年間において次の各号の要件を満たす者について行う (1) 第 1 項の第 1 号及び第 2 号の要件は リウマチ性疾患の看護 ケアに関する講義 セミナー 演習 臨地実習等の指導をもって代えることができる この場合は引き続き3 年間の講義 セミナー 演習 臨地実習等の時間数の合計単位 ( 学校教育による履修単位 ) を 3 単位でもって充てることとし 講義 実習等のシラバスの写しを提出する (2) 前項第 3 号 第 5 号 第 6 号及び第 7 号の規定は 看護師の資格をもつ看護系教育機関の教員にも適用する 3 保健所 市町村保健センター等に勤務する看護師にあっては 直近 5 年間において次の各号の要件を満たす者について行う (1) 第 1 項の第 1 号及び第 2 号の要件は リウマチ性疾患患者 家族への保健相談 保健指導 ( 訪問指導を含む ) 講演等をもって代えることができる この場合はリウマチ性疾患患者 家族への保健相談 保健指導 講演等の 10 事例 ( 関節リウマチ 3 事例以上を含む ) の名簿を有し そのうち 5 事例 ( 上記名簿の関節リウマチ 3 事例以上を含む ) の相談 指導記録 講演等を有すること (2) 第 1 項第 3 号 第 5 号 第 6 号及び第 7 号の規定は 保健所 市町村保健センター等に勤務する看護師にも適用する ( 資格審査及び登録 ) 第 4 条リウマチケア看護師の資格審査 ( 以下 審査 という ) は 毎年 1 回行う 2 審査を受けようとする者は 次の各号の書類に審査料を添えて財団に提出するものとする (1) リウマチケア看護師登録申請書 - 2 -

(2) 履歴書 (3) 第 3 条第 1 項及び第 2 項並びに第 3 項の資格要件を満たす事を証する書類等 (4) リウマチ財団登録医 日本リウマチ学会リウマチ専門医 日本整形外科学会認定リウマチ医の推薦書 ( 登録申請書の医師署名欄 ) 3 審査は 書類審査とする 4 代表理事は 審査に合格した者をリウマチケア看護師名簿に登録し 登録証を交付する 登録証の交付を受ける者は 登録料を納付しなければならない ( 登録の有効期間 ) 第 5 条リウマチケア看護師の登録は 登録の日から 5 年を経過したときは効力を失う ただし 登録資格の再審査を行うことにより効力を更新する ( リウマチケア看護師資格の再審査 ) 第 6 条リウマチケア看護師であって 直近 5 年間にリウマチケアの従事歴があり リウマチ性疾患ケア指導患者名簿 10 例以上を有する者で 次の各号のいずれかに該当する者は リウマチケア看護師資格の再審査を受けることができるものとし 又 直近の 5 年間にリウマチケア従事歴がないが 将来リウマチケアに従事する意思のある者については 直近 5 年間に教育研修会へ出席し 20 単位以上取得した証明書を有する者もリウマチケア看護師資格の再審査を受けることができるものとし 第 3 号から第 7 号の規定を適用する (1) 教育研修会において 12 単位以上を取得した者にあっては 直近 5 年間のリウマチ性疾患ケア指導患者名簿から作成された 3 例以上のリウマチ性疾患ケア指導記録 ( 第 3 条第 1 項第 1 号に規定する関節リウマチ 2 例以上を含むものとする ) を有すること (2) 教育研修会において 6 単位以上を取得した者にあっては 直近 5 年間のリウマチ性疾患ケア指導患者名簿から作成された 10 例以上のリウマチ性疾患ケア指導記録 ( 第 3 条第 1 項第 1 号に規定する関節リウマチ 3 例以上を含むものとする ) を有すること (3) 第 3 条第 1 項第 3 号のリウマチ財団登録医 リウマチケア看護師 リウマチ財団登録薬剤師による院内研修の場合の 8 単位については 資格の再審査においては 6 単位とし その単位認定等については別途定める指導者 受講者の報告書に拠るところとする (4) 第 3 条第 1 項第 4 号のリウマチ性疾患への治験コーディネーター参加の場合の単位数 10 単位については 資格の再審査においては 6 単位とし 治験担当医師の署名による証明書を有すること (5) 第 3 条第 1 項第 5 号の災害発生時のリウマチ性疾患患者のケア指導に従事した場合 ( 実地訓練を含む ) の 5 単位については 資格の再審査においては 3 単位とし 担当医師等の署名した従事記録書 ( 実地訓練実施計画書 ) を有すること (6) リウマチケアに関する学術論文 あるいは学会 財団が主催 認定した教育研修会 研究会等での発表等がある場合 筆頭者はそれぞれ 5 単位 3 単位 共同研究者はそれ - 3 -

ぞれ 3 単位 2 単位を充てることとし 学術論文 学会 教育研修会等での発表等の写しを提出する (7) 上記 (4) (5) については直近 5 年間に それぞれ 1 回のみを単位に充てることとする 2 看護師の資格をもつ看護系教育機関の教員にあっては 次の要件を満たす者について行う (1) 第 1 項第 1 号及び第 2 号の要件は リウマチ性疾患の看護 ケアに関する講義 セミナー 演習 臨地実習等の指導をもって代えることができる この場合は引き続き 5 年間の講義 セミナー 演習 臨地実習等の時間数の合計単位を 3 単位でもって充てることとし 講義 実習等のシラバスの写しを提出する (2) 教育研修会に出席し 12 単位以上を取得した証明書を有すること (3) 前項第 3 号 第 5 号 第 6 号及び第 7 号の規定は 看護師の資格をもつ看護系教育機関の教員にも適用する 3 保健所 市町村保健センター等に勤務する看護師にあっては 直近 5 年間において次の各号の要件を満たす者について行う (1) 第 1 項の第 1 号及び第 2 号の要件は リウマチ性疾患患者 家族への保健相談 保健指導 ( 訪問指導を含む ) 講演等をもって代えることができる この場合はリウマチ性疾患患者 家族への保健相談 保健指導 講演等の 10 事例 ( 関節リウマチ 3 事例以上を含む ) の名簿を有し そのうち 5 事例 ( 前記名簿の関節リウマチ 3 事例以上を含む ) の相談 指導記録 講演等を有すること (2) 教育研修会に出席し 12 単位以上を取得した証明書を有すること (3) 第 1 項第 3 号 第 5 号 第 6 号及び第 7 号の規定は 保健所 市町村保健センター等に勤務する看護師にも適用する 4 リウマチケア看護師の資格の再審査を受けようとする者は 次の各号の書類に登録更新料を添えて財団に提出するものとする (1) 登録資格更新申請書 (2) 第 1 項及び第 2 項並びに第 3 項の資格要件を満たす事を証する書類等 (3) 原則としてリウマチ財団登録医 日本リウマチ学会リウマチ専門医 日本整形外科学会認定リウマチ医の推薦書 ( 登録資格更新申請書の医師署名欄 ) 推薦書の取得が困難な場合はその理由書 5 第 4 条第 1 項 第 3 項及び第 4 項 ( 同項後段の規定を除く ) の規定は 登録資格の再審査について準用する ( 登録資格の再審査の特例 ) 第 7 条次に掲げる者は 前条第 1 項の規定に該当しない場合においても リウマチケア看護師の資格の再審査を受けることができる (1) 登録の有効期間満了時において 65 歳以上であり その時まで継続して 6 年以上リウマチケア看護師である者 - 4 -

(2) 登録の有効期間満了時まで継続して 18 年以上リウマチケア看護師である者 2 前条第 4 項第 2 号の規定は 前項に規定する者については適用しない ( 登録の取消 ) 第 8 条リウマチケア看護師としてふさわしくない行為があったと認められるときは 代表理事はその者の登録を取り消すことができる 2 代表理事は 前項の規定により登録を取消そうとするときには リウマチ専門職委員会の意見を聞かなければならない 附則 1 この規則は 平成 22 年 4 月 1 日より施行する 2 この規則は 平成 23 年 5 月 29 日に一部を改定する 3 この規則は 平成 25 年 7 月 1 日に一部を改定する 4 規則第 3 条第 1 項第 3 号に規定するリウマチ財団登録薬剤師の院内研修については リウマチ財団登録薬剤師の最初の登録日から効力を発するものとする 5 この規則は 平成 26 年 4 月 1 日に一部を改定する 6 規則第 5 条の登録の有効期間の改正については 平成 25 年 11 月 1 日に遡及して適用することとし 平成 23 年度及び平成 24 年度の新規登録者については 登録の有効期間を 3 年から 5 年に延長する 但し 改正後の新カリキュラム相当のリウマチケアの知識及び経験を有することを条件とする 7 この規則は 平成 28 年 9 月 1 日に一部を改定する 8 この規則は 平成 29 年 4 月 1 日に一部を改定する 9 規則第 6 条第 4 項第 3 号の改正については 平成 28 年 8 月 1 日に遡及して適用することとする 10 この規則は 平成 29 年 8 月 1 日に一部を改定する - 5 -

( 公財 ) 日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師規則施行細則 平成 22 年 4 月 1 日制定平成 23 年 5 月 29 日一部改定平成 25 年 7 月 1 日一部改定平成 28 年 9 月 1 日一部改定 ( 登録の申請 ) 第 1 条リウマチケア看護師の登録の申請受付期間は 毎年 8 月 1 日から 10 月 31 日までとする 2 規則第 4 条第 2 項第 1 号の申請書には 看護師免許証の写しを添えなければならない ( 審査料等 ) 第 2 条規則第 4 条第 2 項の審査料は 1 万円とする 2 規則第 4 条第 4 項の登録料は 5 千円とする 3 規則第 6 条第 4 項の登録更新料は 1 万円とする 4 納付された審査料 登録料又は登録更新料は 返却しない ( 審査結果の通知 ) 第 3 条代表理事は審査結果を申請者に通知する ( 海外留学 出産 育児等の場合の申請特例 ) 第 4 条リウマチケア看護師であって 海外留学 出産 ( 産休 ) 育児( 育休 ) 等の理由により 第 1 条第 1 項に規定する期間に申請を行うことができない者は あらかじめ申請受付期限の延期を求めることができる この場合においては 当該申請を行うことができない事情を証する資料を提出しなければならない 2 前項に規定する申請受付期限の延期が認められた者は 帰国等によりその事情が解消したときは 速やかに申請書を提出しなければならない 附則 1 この細則は 平成 22 年 4 月 1 日から施行する 2 この細則は 平成 23 年 5 月 29 日に一部を改定する 3 この細則は 平成 25 年 7 月 1 日に一部を改定する 4 この細則は 平成 28 年 9 月 1 日に一部を改定する - 6 -