目次 1. 検討の背景 2. 調査検討会の検討事項とスケジュール 3. 技術試験の項目 4. 技術要件の整理 5.STL 送 受信装置 6. 室内試験 7. フィールド試験 8. 試験で得られたこと 参考資料 1

Similar documents
1.1 調査検討の目的 ( 開催趣旨 ) 調査検討会開催趣旨 放送は 今日 国民生活に密着した情報提供手段となっていますが とりわけ ラジオは 東日本大震災などの大きな災害時に 第一情報提供者 としていち早く災害情報を地域住民に提供し 地域住民の方々の安全 安心を確保する重要な役割を果たしました ラ

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

<4D F736F F F696E74202D E9197BF362D FA91978E968BC CC8CBB8FF393992E707074>

資料 STL/TTL 作 5-3 報告書作成に向けた検討提案 株式会社 NHK アイテック 株式会社日立国際電気

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

技術協会STD紹介

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

.2GHz 帯及び TV ホワイトスペース帯における電波伝搬調査結果 (2) ) 見通し屋外電波伝搬調査 各周波数帯における到達距離およびダイバシティ効果 送受信間の距離や移動による影響を表 に示す場所で確認した 調査した結果 図 2で示すように 800MHz 帯 ホワイトスペース帯.2GHz 帯で

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

資料2-3 要求条件案.doc

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D338C9F93A289EF82C98CFC82AF82C48A F18D DC58F4989FC816A>

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

No89 地上デジタル放送受信機(その1・概説)

報道資料

No43 テレビ放送電波はどんな形?(その1・概説)

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

株式会社xx御中

Microsoft Word - STD-T93−TŠv.doc

1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社

60MHz 帯デジタル同報系防災行政無線の低廉化検討の背景 検討開始の背景 同報系防災行政無線は 屋外スピーカーや戸別受信機を通じ 地域住民が直接防災行政情報を取得するための重要な手段 これまで 周波数の有効利用に向けデジタル化を推進 デジタル化により 音声の他 画像や文字による周知 双方向機能を使

まま送信する電気 OSDM-PON ( 図 2 (a)) から検討を始める. つづいて, 光信号を伝送する本来の光 OSDM-PON ( 図 2 (b)) の実現性の検討を行う. 本研究では, 検討の第 1 歩として, 次の条件でシミュレーションにより検討を行う. (1) 各ユーザ速度を 1 Gbp

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

第1種映像伝送サービスの技術参考資料

通信概論2011第2-3週.ppt

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E >

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

資料 12-5 新世代モバイル通信システム委員会技術検討作業班説明資料 BWA 高度化 (WiMAX R3.0) 及び定期検査の要望について 2019 年 3 月 27 日 UQ コミュニケーションズ株式会社 Copyright UQ Communications Inc. 1

1 総則 1.1 適用本トンネル内ラジオ再放送設備 ( 割込み無し ) 機器仕様書 ( 案 )( 以下 本仕様書 という ) は 国土交通省が設置するトンネル内ラジオ再放送設備 ( 以下 本設備 という ) を構成するAM 及びFMラジオ再放送の機器等に適用するものであり 本仕様書に定めのないものに

資料 4-1 海外における特定ラジオマイク等の使用実態及び動向調査結果 ( 中間報告案 ) 技術検討部会 1

面は 水平 垂直及び円偏波 ( 右旋及び左旋 ) であること ( キ ) 800MHz 帯の周波数の電波を使用する無線局については 下図以上の特性のフィルターを挿入すること ( キ ) 1,000MHz 以上の電波を使用する無線局の送信空中線の最大輻射の方向は 次に掲げる区分に従い それぞれに掲げる

通信網基礎

PowerPoint プレゼンテーション

スマートメータ(2FSK)向け TELEC T258 テストソリューション

Microsoft PowerPoint 情報通信工学8章.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - chapter4_2013.ppt [互換モード]

2006 年 11 月 6 日 新製品 パナソニックエレクトロニックデバイス株式会社業界初 ( 1) 4ダイバーシティ受信対応で地上デジタルテレビ放送を高感度受信 車載用 4 ダイバーシティ地上デジタルフロントエンド を製品化 セットの小型化 高性能化 省電力化に貢献パナソニックエレクトロニックデバ

Microsoft Word - 04 【別添】基本的方針案v5.docx

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc

800MHz 帯OFDM 変調方式テレビジョン放送番組素材伝送システム標準規格


スーパーハイビジョン用 FPU の研究開発と標準化 濱住啓之 ハイビジョンを大きく超える臨場感を伝えることができるスーパーハイビジョン (4K 8K) の2020 年の本格普及を目指して, 放送設備の研究開発が進められている 本格普及には中継番組の充実が必須であり, 従来からニュース取材や中継番組制

通信理論

( 案 件 名 )

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要

Microsoft Word - ★070903 修正 報告案.doc

2.5GHz帯OFDMA陸上移動局測定方法書

アマチュアデジタル標準規格 平成 25 年 1 月 15 日 平成 25 年 4 月 18 日 第 1.0 版 第 1.01 改訂 八重洲無線株式会社

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

Microsoft PowerPoint - ⑥説明者(太刀川).ppt

<4D F736F F D2094F78EE A8B9797A3816A96B390FC8B408AED82CC8B5A8F B815F904D959496B35F F D86816A2E646F63>

.a.._4..+.C..pdf.p.p65

送信信号合成モジュール開発資料

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ã•−喬錉çfl¨è©¦é¨fiæ³Łã•‰T160_10K_3.7GHz帯呋ㆯ4.5GHz帯SC-FDMA呋ㆯOFDMA撺帯痡ç·ıé•ıä¿¡å

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

base station for CDMA2000(1xEV-DO)

Implementation of Computationally Efficient Real-Time Voice Conversion

Microsoft Word - TokyoTechPR _Masu_web.doc


<4D F736F F F696E74202D C092425F D8A7789EF89C88A778BB38EBA816A8C6791D CC82B582AD82DD2E >

<4D F736F F F696E74202D205B30312D30335D E838B B C DEC8BC694C791E688EA89F15F735847

15群(○○○)-8編

資料 920 作 MHz 帯小電力無線システムの高度化に係る技術基準の見直し ( 案 ) 狭帯域の周波数使用方法 電波の型式の追加 送信時間制限の緩和 空中線利得の見直し


15群(○○○)-8編

作業班での主な検討状況の報告 審議開始にあたって行った提案募集に関して 検討における取り扱いを確認 今回の検討内容に反映できる事項がないことから 審議の対象とせず 参考とする と結論 ( 提出された内容 ) 1 個別受信機に対して発信機能を追加する提案 2 画像情報伝送システムの提案 3 CDMA

(Microsoft Word - \216\374\224g\220\224\212g\222\243\203A\203_\203v\203^QEX.doc)

Microsoft PowerPoint - network3

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

背景 オフィスや家庭での無線 LAN 利用に加えて スマートフォンの普及に伴い空港 駅や競技場 イベント会場におけるモバイルデータ オフロードが増えています さらに モノがインターネットにつながる IoT *2 (Internet of Things) などの進展によって 無線 LAN の通信量 (

改定年月日 平成 30 年 3 月 20 日 計画策定 改定内容 目次 基本計画策定の目的... 1 既設同報系システムの概要... 1 既設移動系システムの概要... 1 同報系 各種システム... 2 同報系 新システムに求める機能及び課題への対応... 3 同報系 各種システムの比較検討及び評

CONTENTS 1 移動通信市場の動向 ( 契約者数 トラフィック状況 等 ) 2 LTE-Advancedに関する国際標準化動向 等 3 将来のLTE-Advancedサービスの展望 4 LTE-Advanced 高度化への要望 1

Microsoft PowerPoint BSD概要とサービス(送付版rev1).ppt

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用

PowerPoint プレゼンテーション

東 京 都 小 金 井 市

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

Microsoft PowerPoint - PM4 安川_無線の基礎及びISA100.11a技術の特徴g.pptx

実証実験の結果 空中線能率が 38.5% と高能率が得られたことから 低出力でも新潟市全域をサービスエリアとすることが確認できた クレーン車到着から 1 時間で放送を開始することが可能 クレーン車は 被災している地域に最も近く 移動ルートの道路状況に問題ない企業から借りることを想定している クレーン

3.1.2 システム設計上の条件 (1) フレーム長フレーム長は10msであり サブフレーム長は1ms(10サブフレーム / フレーム ) スロット長は0.5ms(20スロット / フレーム ) であること (2) 電磁環境対策移動局と自動車用電子機器や医療電子機器等との相互の電磁干渉に対しては 十

目次 5G( ミリ波 ) 端末の特徴 地域別 5G 導入周波数 ミリ波導入へのポイント 電波防護に関連する 3GPP 規格概要 周波数帯 帯域幅 最大送信電力 電波防護の観点から Handheld 端末で想定されるアンテナモジュールの数と配置 6GHz 以下とミリ波帯アンテナの配置例 5G で考えら

地局装置を介して位置情報管理サーバに伝えられ 位置情報として地図上に表示することができます 利用イメージを図 2 に示します 図 2 業務用無線システムの利用イメージ 3. 中継無線システムの開発 (1) 開発の背景中継伝送路を救済する既存の災害対策用無線システムでは 156 Mbit/s または

PowerPoint プレゼンテーション

開発の背景 2020 年の東京オリンピック パラリンピックに向け 第 5 世代移動通信システム (5G) の実用化を目指した研究開発が活発化している この背景には スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い 高精細動画サービスなどによるデータ通信量が急激に増大していることや IoT( モノのインター

ロードマップにおける位置づけ及び 研究開発の状況について 総務省情報流通行政局 2

RF-ASE トレーニング

No107 無線局による混信障害(アマチュア無線・市民ラジオ)

資料 1 電波監理審議会会長会見用資料 平成 26 年 12 月 10 日 無線設備規則及び特定無線設備規則の技術基準適合証明等に関する規則の の一部を改正する省令案について ( 平成 26 年 12 月 10 日諮問第 38 号 ) [60MHz 帯デジタル同報系防災行政無線の低廉化等に伴う制度整

2 1. LAN LAN Aug. 02, 2008 Copyright 2008 Niigata Internet SOCiety & I.Suzuki All Rights Reserved LAN LAN WLAN

Microsoft PowerPoint - 資料56-2-1 報告概要.ppt

Lumen Radio はスウェーデンのワイヤレス DMX 装置専門企業で 2009 年 2010 年に PLASA アワードを受賞しました 製品の特徴は 周波数ホッピングシステムを利用し 空いているチャンネルに対して送信チャンネルを次々と切り替えることで 極力エラーを抑えた通信が可能です 周囲の電

Microsoft PowerPoint - ①無線通信システム概要12

Transcription:

総務省信越総合通信局 資料 STL/TTL 作 1-4 山間部における超短波放送の難聴解消のための周波数有効利用技術に関する調査検討 VHF 帯 STL/TTL 伝送技術試験 ( 概要説明 ) 平成 26 年 12 月 16 日 山間部における超短波放送の難聴解消のための周波数有効利用技術に関する調査検討会事務局

目次 1. 検討の背景 2. 調査検討会の検討事項とスケジュール 3. 技術試験の項目 4. 技術要件の整理 5.STL 送 受信装置 6. 室内試験 7. フィールド試験 8. 試験で得られたこと 参考資料 1

1. 検討の背景 コミュニティ放送は 放送を行おうとする地域内の不感地域解消のため 中継局を開設する場合 親局と同一の周波数の使用が原則 そのため 周波数変換して送信する放送波中継方式に代わる中継手段として 演奏所と送信所の間 (STL) や送信所と送信所の間 (TTL) の中継回線が必要 現行規格では マイクロ波帯 ( 放送事業用 ) の無線設備があるが 高価であり整備コストが大きな負担 また 60MHz 帯及び 160MHz 帯 ( 放送事業用 ) の無線設備もあるが 中波放送用の中継回線としての使用が前提であり ステレオ信号を伝送することは困難 コミュニテイ放送は 有線系中継回線の使用例が多いものの 回線使用料が大きな負担 災害等に起因し有線系中継回線が寸断され 災害情報等の放送が中断することも想定されるため 安価で安定した伝送が可能な無線によるシステムの導入に期待が寄せられている 60MHz 帯及び 160MHz 帯を用いたステレオ伝送が可能な無線中継回線システム (STL/TTL) について 調査検討を行う 2

2. 調査検討会の検討事項とスケジュール 検討項目 1 伝送容量の確認 2 伝送遅延などによる課題の解決 3 伝送の質を維持する条件 4 隣接システムとの共用条件 同一周波数繰り返し使用のための条件 5 検討すべき技術基準 ( 案 ) モノラル伝送帯域でステレオ伝送するための技術 現行の占有周波数帯幅 (100kHz) 内でステレオ伝送が可能であること 親局 - 中継局で周波数同期を可能にするための信号も同時に伝送できること 演奏所 FM 放送親局 デジタル 64QAM の機器を調達し 課題が解決可能か否かについて実証試験 中継局 ラジオ難聴地域をカバー QAM: 直角位相振幅変調 (Quadrature Amplitude Modulation) のこと 互いに独立な 2 つの搬送波の振幅及び位相を調整しデータを伝送する 3

2. 調査検討会の検討事項とスケジュール < 検討会実施スケジュール ( 予定 )> 項目 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 総務省 ( 本省 ) 本省報告 信越総合通信局 6/20( 金 ) 第 1 回検討会 ( 長野市 ) 10/3( 金 ) 第 2 回検討会 ( 長野市 ) 1 実務者会議 4 実務者会議 2 実務者会議 3 実務者会議 3/12( 木 ) 第 3 回検討会 ( 長野市 ) 実務者会議 6 実務者会議 5 実務者会議 10/7~10/17 室内実験 10/20~11/12 フィールド実験 11/13( 木 ) 実験の公開 ( 諏訪市等 ) 実験データ分析 報告書取りまとめ 4

3. 技術試験の項目 試験項目試験内容室内試験フィールド試験 伝送容量の確認 伝送遅延などによる課題の解決 伝送の質を維持する条件 隣接システムとの共用条件 同一周波数繰り返し使用のための条件 伝送容量の確認 伝送容量確認 ステレオ放送 + 同期信号 を伝送し 番組及び同期信号が適正に伝送されること 信号再生確認 信号再生確認 遅延時間の測定 遅延時間測定 遅延時間測定 親局 - 中継局での遅延を解消する方策の検討及び実環境での試験 技術手法の検討 同期信号伝送確認 同期信号再生確認 周波数同期が有効に機能しているか確認 同期放送確認 同期放送成立の確認 回線設計の基準とすべき数値の確認 (64QAM を維持できる受信機入力電圧の測定 ) デジタル伝送 STL/TTL 同士 アナログ伝送 STL/TTL 基本性能試験 BER C/N コンスタレーション マルチパス 同一チャンネル D/U 隣接チャンネル D/U 次隣接チャンネル D/U 基本性能試験 受信入力電力 BER コンスタレーション 伝搬距離特性 見通し外伝搬特性 長期変動試験 マルチパス BER: 符号誤り率 (Bit Error Rate/Ratio) のこと 送出された符号 ( ビット ) の総数に対する誤って受信した符号の数の比率 C/N: 搬送波と雑音の比率 (Carrier to Noise Ratio) のこと D/U: 希望波 (D=Desire) と妨害波 (U=Undesire) の比率 (Desire to Undesire Ratio) のこと 5

4. 技術要件の整理 主な技術的条件 今回の実験試験局 アナログ方式ラジオ音声 STL 規格 デジタル方式音声 STL 規格 周波数帯 160MHz 帯 (167.93MHz) 60MHz 帯 160MHz 帯 6.5GHz 帯 7.5GHz 帯 電波の型式 D7W F3E F8E F9W D7W G7W 占有周波数帯 ( 最大 ) 100kHz 100kHz 405kHz 変調方式 64QAM 周波数変調 伝送信号 ステレオ音声 同期信号 モノラル音声 基本 :64QAM その他 : 32QAM 16QAM 4PSK ステレオ音声 同期 制御 打合せ等の多重 伝送容量 404kbps 2,250kbps 以下 空中線電力の最大値 5W 50W 2W 音声帯域圧縮方式 サブバンド ADPCM 方式 非圧縮サブバンド ADPCM 方式 その他 次の項目について整理が必要 回線設計 ( 回線品質 ) フェージングマージン 混信保護値 周波数許容偏差 送信電力スペクトル特性 スプリアス 音声信号周波数帯域等 サブバンドADPCM 符号化方式 : Sub-band ADPCM Codingは フィルタなどを用いて複数の周波数領域に分解し それぞれをADPCM 符号化する方式 ADPCM: 適応差分 PCM(Adaptive Differential Pulse Code Modulation,ADPCM) のこと 音声信号の隣り合ったサンプル間の相関を利用し両者の差分をコード化 ( 差分 PCM:Differential pulse Code Modulation) する方式において 量子化幅を適応的に変化させた方式 6

5.STL 送 受信装置 1STL 送信系統の構成 コンスタレーション 送信部 デジタル部 試作機器 : MN 帯音声 STL の送信側機器がベース 変調方式 : シングルキャリア 64QAM シンボルレート : 77k/s ロールオフ : 0.2 音声コーデック方式 : サブバンド ADPCM 高周波部 VHF 汎用品を利用し 160MHz 帯の RF 部を構成 実験試験用のためローカルに SG を使用 7

5.STL 送 受信装置 2STL 受信系統の構成 コンスタレーション 受信部 デジタル部 試作機器 : MN 帯音声 STL の受信側機器がベース 復調方式 : シングルキャリア 64QAM プリアンブル自動等化 シンボルレート : 77k/s 音声コーデック方式 : サブバンド ADPCM 高周波部 VHF 汎用品を利用し 160MHz 帯の RF 部を構成 実験試験用のためローカルに SG を使用 8

6. 室内試験 STL の実験試験装置の基本性能を確認するため 室内試験にて検証を行う 1. 送信装置の基本性能 (1) 占有周波数帯幅 (2) スプリアス (3) 送信スペクトル 詳細は 18 ページ参照 2. 送受信間における総合特性試験 (1) C/N 対 BER 特性 (2) 受信入力電力対 BER 特性 (3) 音声基本特性 (4) システム遅延時間 詳細は 18~21 ページ参照 3. マルチパス特性試験 (1) マルチパス変動に伴う回線品質確認 詳細は 22 ページ参照 4. 隣接チャンネル等干渉試験 (1) 同一システムにおける混信保護比 詳細は 23 ページ参照 9

7. フィールド試験 送受信所の地理的位置関係 杖突峠送信所 約 8km 原村受信所 諏訪湖 美ヶ原 諏訪市 北 茅野市 北東 八ヶ岳 東 原村 10

7. フィールド試験 基本性能 受信特性試験 ( 固定受信点 ) 屋外における基本性能 受信特性を確認するため フィールドにて検証を実施 1. 受信入力電力が変動した際の試験受信入力電力 BER 10MHz/1PPS 再生確認 コンスタレーション 2. 伝送遅延伝送遅延時間 3. 長期変動試験 ( 約 1 週間程度 ) 受信入力電力 BER 詳細は26~28ページ参照 受信特性試験 ( 受信点移動 ) 伝搬距離特性及び見通し外伝搬特性を確認するため フィールドにて検証を実施 1. 伝搬距離特性 受信点を5km 10km 15kmおよび20km 地点の見通し区間における伝搬品質 受信点を20km 地点の見通し外区間における伝搬品質 受信入力電力 BER 10MHz/1PPS 再生確認 コンスタレーション 詳細は29~30ページ参照 1PPS: 1 秒間に 1 回のパルス信号 (1 Pulse Per Second) のこと 通常 GPS( 全地球測位網 :Global Positioning System) からの信号を受信することで得られる 11

8. 試験で得られたこと ( 中間まとめ ) 暫定 (1)160MHz 帯 ( 占有周波数帯幅 100kHz) を用いた STL デジタル伝送回線を実現 シングルキャリア 64QAM 方式 ステレオ音声信号および補助信号を伝送 ( 音声回線 :384kbps 補助信号 :20kbps) 伝送品質は放送業務向け品質を確保 (50Hz~15kHz でフラット特性 S/N70dB 以上等 ) デジタル変復調による伝送遅延は 14.4msec( 最適設計化により半減可能 ) (2) 空中線電力 5W にて 5km 10km 15km および 20km 間での電波伝搬特性を確認 見通し区間 (8km) では十分な信号強度があることを確認 ( マージンは約 30dB) (3) 見通し区間 (8km) の長期変動による影響については軽微 ( 変動は ±2dB 程度 ) (4) 補助信号を用いて FM 同期放送の実現性を確認 12

参考資料 参考資料 参考 1. 放送番組中継回線とは参考 2.STL 送 受信装置参考 3. 室内試験参考 4. フィールド試験参考 5.STL 実験試験局を活用したFM 実験試験局による試聴 13

参考 1. 放送番組中継回線とは 放送番組中継回線とは 放送番組の品質を確保しつつ伝送するもの STL(Studio to Transmitter Link) 放送局の演奏所から送信所までを結び 放送番組を伝送する中継回線 TTL(Transmitter to Transmitter Link) 放送局の送信所 ( 親局等 ) と送信所 ( 中継局 ) 結び 放送番組を伝送する中継回線 送信所 ( 親局 ) 中継局 演奏所 ( スタジオ ) 14

参考 2.STL 送 受信装置 1STL 送信系統の構成 デジタル部 試作機器 : MN 帯音声 STL の送信側機器がベース 変調方式 : シングルキャリア 64QAM シンボルレート : 77k/s ロールオフ : 0.2 音声コーデック方式 : サブバンド ADPCM 高周波部 VHF 汎用品を利用し 160MHz 帯の RF 部を構成 実験試験用のためローカルに SG を使用 15

参考 2.STL 送 受信装置 2STL 受信系統の構成 デジタル部 試作機器 : MN 帯音声 STL の受信側機器がベース 復調方式 : シングルキャリア 64QAM プリアンブル自動等化 シンボルレート : 77k/s 音声コーデック方式 : サブバンド ADPCM 高周波部 VHF 汎用品を利用し 160MHz 帯の RF 部を構成 実験試験用のためローカルに SG を使用 16

参考 2.STL 送 受信装置 3 伝送フレーム構成 同期用シンホ ル ( プリアンブル ) 全体フレーム データ フレーム内構成 ~ 回線 ( 同期情報 ) 情報 ( 本線音声 ) : 384kbps 回線 ( 同期情報 ) : 20kbps 17

参考 3. 室内試験 1 占有周波数帯幅 送信スペクトル 遅延時間 速報値 : 暫定 (1) 占有周波数帯幅 仕様 100kHz 以下 測定値 (khz) 90.3kHz (3) システム遅延時間 (2) 送信スペクトル スペクトラムマスク測定値 中心周波相対減衰数 (khz) 量 (db) 規定の種類 -100-48.0 上限 -50.997-37.0 上限 -50 TBD 上限 0 0.0 上限 50 TBD 上限 50.977-37.0 上限 100-48.0 上限 測定値 (db) -56.6-38.7-35.3 0.0-34.0-37.1-55.8 送信装置受信装置 1PPS 変調器 RB(1PPS 出力 ) デジタルオシロスコープ 測定値 (ms) 14.4 18

参考 3. 室内試験 2-1 受信入力電界と BER 速報値 : 暫定 測定系統 変調器 IF 入力電界 +25-85 -86-87 6.2E-07-88 7.6E-06-89 5.0E-05-90 2.4E-04-91 9.1E-04-92 2.4E-03-93 6.4E-03-94 -95 送信変換器 RF 固定減衰器 可変減衰器 1.E-02 1.E-03 1.E-04 BER 1.E-05 マージン無しの限界値 1.E-06 BER 測定器 復調器 受信変換器 IF IF 雑音付加装置 1.E-07-97 -96-95 -94-93 -92-91 -90-89 -88-87 -86-85 -84-83 受信入力電界 (dbm) 19

参考 3. 室内試験 2-2 C/N 対 BER 特性 速報値 : 暫定 測定系統 1.E-02 変調器 IF 送信変換器 RF 固定減衰器 可変減衰器 1.E-03 BER 測定器 復調器 受信変換器 1.E-04 IF IF 雑音付加装置 BER 1.E-05 マージン無しの限界値 1.E-06 1.E-07 1.E-08 22.0 23.0 24.0 25.0 26.0 C/N (db) 27.0 28.0 29.0 20

参考 3. 室内試験 2-3 音声基本特性 速報値 : 暫定 21

参考 3. 室内試験 3 マルチパス特性 速報値 : 暫定 遅延時間 (us) 所要 D/U 比 (db) -50dBm -60dBm -70dBm -80dBm 0.1( ) 0 0 0 0 10 9 8 9 8 20 13 15 14 14 30 14 15 14 13 40 13 14 13 13 50 14 13 14 14 60 16 14 15 15 70 15 15 15 16 80 14 14 14 14 90 13 14 14 15 100 16 16 17 17 200 25 25 25 25 300 24 24 24 25 D/U(dB) 30 25 20 15 10 測定系統 送信機 RF 固定減衰器 可変減衰器 ダウンコンバータ治具 5 0 0 2 4 6 8 10 12 14 BER 測定器 受信機 可変減衰器 RF フェージングシミュレータ 40MHz 遅延時間 (us) 遅延時間 0.1us では D/U0dB( シミュレータ限界 ) でも訂正後エラーフリーであった 22

参考 3. 室内試験 4 隣接チャンネル等干渉試験 同一システムにおける混信保護比を得るため 室内試験にて干渉試験を行う 同一チャンネル干渉 隣接チャンネル干渉 隣々接チャンネル干渉 ( 希望波及び妨害波の D/U を可変して 所要 BER を満たすところの D/U 値を得る ) Δf(kHz) 所要 D/U 比 (db) -50dBm -60dBm -70dBm -80dBm 音声入力 音声入力 STL 送信機 ( 希望波 ) 妨害波発生器 合成器 STL 受信機 音声出力 測定器 -400-3 -300-3 データ整理中 -200-4 -3-2 -3-100 -4-3 -3-2 0 23 23 23 24 100-1 -3-2 -3 データ整理中 200-2 -3-3 -3 300-3 400-4 レベル Δf(±100kHz ±200kHz) 30 25 データ整理中 希望波 20 15 D/U 同一チャンネル干渉 D/U 隣接チャンネル干渉 D/U (db) 10 妨害波 5 妨害波 周波数 0 中心周波数 167.93MHz 占有周波数帯幅 100kHz -5-10 -500-400 -300-200 -100 0 Δf (khz) 100 200 300 400 500 23

参考 4. フィールド試験 1 実験試験機材の構成 ( 送信所 : 杖突峠 ) ルビジウム発振器 10MHz 1PPS STL 送信機 ( ゲート入力 ) 1kHz 発振器 音源 (CD など ) 1kHz (1PPS ゲート ) 変換器セレクタ 音声 167.93MHz 送信出力 5W 5 素子八木アンテナ 試験機材設置状況 24

参考 4. フィールド試験 1 実験試験機材の構成 ( 受信所 : 原村 ) STL 受信機 167.93MHz 10MHz 出力 1PPS 出力 音声出力 測定項目 1 受信入力電力 2 BER( ビットエラーレート ) 3 コンスタレーション 4 10MHz/1PPS 再生確認 ルビジウム発振器 10MHz (ref) 1PPS (ref) 5 素子八木アンテナ 試験機材設置状況 25

参考 4. フィールド試験 2-1 受信入力電力 BER 速報値 : 暫定コンスタレーション スペクトル波形 1 受信入力電力 =-55dBm BER : エラーフリー 2 受信入力電力 =-90dBm BER : 1.8 E-04 3 受信入力電力 =-91dBm BER : 2.2 E-03 音声復調不可 コンスタレーション スペクトル波形 26

参考 4. フィールド試験 2-2 10MHz 1PPS 再生確認 伝搬遅延 速報値 : 暫定 1 ルビジウム発振器の 10MHz(Rb-10MHz) に対する 再生された 10MHz(STL 再生 -10MHz) STL 再生 -10MHz の周波数 : 10,000,000.0Hz 位相関係上 :Rb-10MHz 下 :STL 再生 -10MHz (X 軸 :20ns/DIV) 2 基準となるルビジウム発振器の 1PPS(Rb-1PPS) に対する 再生された 1PPS(STL 再生 -1PPS) 1PPS 間の遅延量 : 14.4ms 遅延関係上 :Rb-1PPS 下 :STL 再生 -1PPS (X 軸 :2ms/DIV) 3 基準となるルビジウム発振器の 1PPS(Rb-1PPS) に対する 再生された音声信号 (STL 再生 -Audio) 再生された音声の遅延量 : 14.4ms 使用した音声信号は 送信側におけるルビジウム発振器の 1PPS 信号でゲートされた 1kHz 正弦波を音源とする音声信号 遅延関係上 :Rb-1PPS 下 :STL 再生 -Audio (X 軸 :2ms/DIV) 27

参考 4. フィールド試験 2-3 長期変動試験 速報値 : 暫定 受信入力電力が高い場合と低い場合についてデータを測定 長期変動による影響については軽微 ( 変動は ±2dB 程度 ) 気候変動 ( 気温 降水量 湿度 ) に対して 顕著な相関は見られない 20 100 20 100 温[ ] 降水 15 10 5 相対湿度 気温 90 80 70 60 50 40 30 温[ ] 降水 15 10 5 相対湿度 90 80 70 60 50 40 30 0-5 量[mm]気温 ( ) 気温 相対湿度[% ]気 0-5 量[mm]気温 ( ) 相対湿度[% ]気 降水量 降水量 (mm) 相対湿度 20 10 0 降水量 降水量 (mm) 相対湿度 20 10 0-48 受信入力電力 [dbm] BER B E R 1e-3-78 受信入力電力 [dbm] BER B E R 1e-3 受信入力電力 -50-52 [dbm] 受信入力電力 1e-4 1e-5 受 -80 信入力電力 -82 [dbm] 受信入力電力 1e-4 1e-5-54 1e-6-84 1e-6-56 1e-7-86 1e-7 BER -58 14/11/1 00:00 14/11/1 06:00 14/11/1 12:00 14/11/1 18:00 14/11/2 00:00 14/11/2 06:00 14/11/2 12:00 14/11/2 18:00 14/11/3 00:00 14/11/3 06:00 14/11/3 12:00 14/11/3 18:00 14/11/4 00:00 ErrorFree 1e-8 BER -88 14/11/7 00:00 14/11/7 06:00 14/11/7 12:00 14/11/7 18:00 14/11/8 00:00 14/11/8 06:00 14/11/8 12:00 14/11/8 18:00 14/11/9 00:00 14/11/9 06:00 14/11/9 12:00 14/11/9 18:00 14/11/10 00:00 ErrorFree 1e-8 受信入力電力が高い場合 受信入力電力が低い場合 気象データについては 気象庁のホームページ (http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/obsdl/index.php) に掲載されているデータを使用 ( 気温 降水量 日照時間 風速については受信点となる原村のデータを それ以外 ( 現地気圧 相対湿度 ) は近郊の諏訪市のデータをそれぞれ使用 ) 28

参考 4. フィールド試験 3 受信伝搬特性 (1) 速報値 : 暫定 15km 地点の見通し区間 受信入力電力 : -52.7dBm BER : エラーフリー 再生周波数 : 10,000,000.0Hz 210km 地点の見通し区間 受信入力電力 : -54.1dBm BER : エラーフリー 再生周波数 : 10,000,000.0Hz 315km 地点の見通し区間 受信入力電力 : -60.3dBm BER : エラーフリー 再生周波数 : 10,000,000.0Hz コンスタレーションスペクトル波形音声再生 1PPS 再生 29

参考 4. フィールド試験 3 受信伝搬特性 (2) 速報値 : 暫定 420km 地点 (1) の見通し区間 受信入力電力 : -72.0dBm BER : エラーフリー 再生周波数 : 10,000,000.0Hz 520km 地点 (2) の見通し区間 受信入力電力 : -75.3dBm BER : 2.1 E-07 再生周波数 : 10,000,000.0Hz 620km 地点の見通し外区間 受信入力電力 : -85.3dBm BER : 1.0 E-05 再生周波数 : 10,000,000.0Hz コンスタレーションスペクトル波形音声再生 1PPS 再生 30

参考 5.STL 実験試験局を活用した FM 実験試験局による試聴 FM 実験試験局 2 局による試聴のためのシステム構成 FM 実験試験局 音声遅延器 10MHz 1PPS 音声 FM 送信機 88.5MHz 送信出力 20W 調整器 10MHz 1PPS 音声 FM 送信機 88.5MHz 送信出力 20W 調整器 STL 実験試験局 ルビジウム発振器 10MHz 1PPS 10MHz 信号 1PPS 信号 音源 (CD など ) 音声 STL 送信機 167.93MHz 送信出力 5W STL 受信機 167.93MHz 音声信号 31

参考 5.STL 実験試験局を活用した FM 実験試験局による試聴 ポイント 2 つの FM 送信機の周波数を合わせる STL 送受信機器で伝送する 10MHz 1PPS を活用 2 つの FM 送信機間の遅延量を合わせる STL 送受信機器間での遅延 ( 約 14.4msec) を音声遅延器で調整 音源 10MHz 1PPS 信号 音声信号 杖突峠送信所 STL 送信機器 原村受信所 STL 受信機器 10MHz 1PPS 信号 音声信号 STL 伝送後に再生された 10MHz 1PPS 信号を利用 FM 送信機 ( 原村 ) 伝送遅延量 : 約 14.4msec 音声遅延器 FM 送信機 ( 杖突峠 ) 10MHz 1PPS 信号 遅延量を調整 ~ 2 つの FM 送信機間の遅延時間調整のイメ - ジ ~ 32

参考 5.STL 実験試験局を活用した FM 実験試験局による試聴 今回の STL 実験試験局を活用して 原村受信所に音声信号及び補助信号 (10MHz 1pps 再生用 ) を伝送 杖突峠送信所及び原村受信所に設置された FM 実験試験局から 同一周波数にて電波を発射 2 つの FM 実験試験局の送信電波が重なる箇所 (D/U=0dB) 付近にて 音声の試聴及び音声波形の確認を実施 杖突峠送信所 試聴点 原村受信所 1 波のみ遅延調整あり 遅延調整なし ( 遅延量 =0.5msec) 1kHz 音声 1kHz 音声 1kHz 音声 FM 受信機が出力する音声信号波形 ( 使用した音声信号は 1kHz サイン波 ) 33