(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)

Similar documents
Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

新規文書1

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用)

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP・報道機関用)

目次 調査結果の概要 1 小企業編 中小企業編 概況 3 概況 15 調査の実施要領 4 調査の実施要領 16 業況判断 5 業況判断 17 売上 1 売上 2 採算 11 利益 21 資金繰り 借入 12 価格 金融関連 22 経営上の問題点 13 雇用 設備 23 設備投資 価格動向 14 経営

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

平成10年7月8日

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

1. 自社の業況判断 DI 6 四半期ぶりに大幅下落 1 全体の動向 ( 図 1-1) 現在 (14 年 4-6 月期 ) の業況判断 DI( かなり良い やや良い と回答した企業の割合から かなり悪い やや悪い と回答した企業の割合を引いた値 ) は前回 ( 月期 ) の +19 から 28 ポイ

景気見通し調査 ( 平成 25 年 3 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 25 年 3 月 13 日 (

(Microsoft Word - 01_\225\\\216\206.doc)

生活衛生関係営業の景気動向等調査 平成17年7~9月期

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

第30回秋田県内企業景気動向調査

平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者見通し調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 10 6 生産設備の規模判断 1

景気見通し調査 ( 平成 24 年 12 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 24 年 11 月 30 日

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

滋賀県内企業動向調査 21 年 1- 月期定例項目結果 1. 自社の業況判断 (1) 自社の業況判断 DI は 四半期連続のプラス水準を維持も は 四半期ぶりにマイナス水準に低下 1. の動向 ( 図 1-1) 今回の調査 (1 年 1- 月期 ) での自社の業況判断 DI は前回 (-9 月期 )

発行 第 146 回 県内企業景況調査 1. 調査目的 本調査は 県内景気動向把握の参考とするため 県内企業を対象として 3 ヶ月ごとに 景況マインドの動向 を調査しているものです 2. 調査時期 2018 年 12 月中旬 ~2019 年 1 月中旬 3. 調査対象県内企業 29

~ 売上額減少に伴い 収益も低下 ~ 収益面では 売上額判断 D.I. が 6.3( 前回 7.8) と 1.5 ポイント低下 収益判断 D.I. は 1.9( 前回 1.6) と 3.5 ポイント低下する結果となりました 来期の予想収益判断 D.I. は 27.8 と大幅な低下の見通しとなっていま

景気動向調査平成 3 年 1~12 月期実績 平成 31 年 1~3 月期予想 概況 業況 DI は改善 来期は悪化するもプラスを維持する見込み 今期の全業種総合業況判断 DIは 前期比 2.5 ポイント上昇の 9. と改善した 製造業は前期比 1.5 ポイント上昇の 14. 非製造業は同 2.9

業種別特徴点と景気予報 A B C 景気予報 D E F G 大きく上昇 上昇 やや上昇 横這い やや下降 下降 大きく下降 製造業 業況は大きく改善した 売上 ( 加工 ) 額は前期並 採算 ( 経常利益 ) は減少幅がやや拡大した 製品在庫数量は不足感がかなり改善した 従業員は減少がかなり弱まり

調査について 216.1~3 月期 調査方法について 伊勢崎商工会議所とアイオー信用金庫が共同し 伊勢崎市及び佐波郡玉村町内の企業 386 社にご協力いただき 面談または聴取りによる調査の回答を集計したものです 製造業 卸売業 小売業 建設業 サービス業のつの業種について3か月ごとに景気の動きを調査

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5

<8A C52E786C7378>

( 小規模企業景気動向調査 ) 三重の景況 67 ( 平成 27 年 7 月 ~12 月期 ) 三重県商工会議所連合会桑名商工会議所四日市商工会議所鈴鹿商工会議所亀山商工会議所津商工会議所松阪商工会議所伊勢商工会議所鳥羽商工会議所上野商工会議所名張商工会議所尾鷲商工会議所熊野商工会議所


「中小企業の景況感に関する調査」集計結果

個人企業経済調査(動向編)平成30年7~9月期結果(確報)の概要

Microsoft Word - ₥+ èª¿æŁ»ï¼›ï¼“çŽºè¡¨å¾„èª¤åŁŠä¿®æŁ£.docx

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

Newsletterむさしの1 2.indd


<8A C52E786C7378>

中小企業の雇用・賃金に関する調査結果(全国中小企業動向調査(中小企業編)2015年10-12月期特別調査)

北陸 短観(2019年6月調査)

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ

北陸 短観(2016年12月調査)

北陸 短観(2019年3月調査)

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

~ 収益状況は全体全体としてとして大幅大幅な悪化悪化 来期来期は今期今期に比べ改善改善の見通見通し ~ 収益面では 今期の収益判断 D.I. が 20.9( 前回 3.1) と前回に比べ 大幅に悪化する結果となりました また, 来期の予想収益判断 D.I. は 12.8と収益状況が改善する見通しとな

◆ 大田区 ◆

第 60 回法人企業景気予測調査 ( 平成 31 年 1-3 月期調査 ) 福島県の概要 平成 31 年 3 月 12 日財務省東北財務局福島財務事務所 調査要領 1. 調査の目的と根拠我が国経済活動の主要部分を占める企業活動を把握することにより 経済の現状及び今後の見通しに関する基礎資料を得ること

企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 9 月調査 ) 2008 年 10 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら

補助金・助成金受託後の実態調査    報  告  書

Newsletterむさしの11.indd

ニュースリリース 農業景況 : 景況 平成 27 年 3 月 26 日 株式会社日本政策金融公庫 農業の景況 DI 稲作をはじめ多くの業種で悪化 ~ 改善したのは養豚 ブロイラーなどの一部の業種に留まる ~ < 日本公庫 平成 26 年下半期農業景況調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫

中小企業景気動向調査の集計結果 いわき地区版平成 年 月調査 概況 業況はやや改善するも 先行きについては悪化の見通し [ 調査対象企業数 社 ] [ 回答企業数 社 ] [ 回収率.%] 平成 年 ~ 月期の自企業の業況を前回調査 ( 平成 年 ~ 月期 ) と比較すると いわき地域全体において

01Newsletterむさしの7.indd

平成22年7月30日

企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 12 月調査 ) 2009 年 1 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら

Newsletterむさしの_7.indd

各 位 平成 27 年 10 月 1 日 株式会社みなと銀行 兵庫県内中小企業の景況調査 (2015 年 7 月 ~9 月期 ) の実施について 株式会社みなと銀行 ( 頭取尾野俊二 ) は 兵庫県内のお取引先中小企業のご協力を得て 県内中小企業の景況調査 (2015 年 7 月 ~9 月期 ) を

6 月調査 (5 月実績 ) 結果概況 景気判断 DI は現状 見通し共に小幅に下降も 50 を上回る高水準を維持 5 月のスーパーマーケット中核店舗における景気判断 DI 現状判断は前月から-0.3 の 54.8 見通し判断前月から-0.9 の 51.0 となり 共に小幅な下降となったが 引き続き

【大同】中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」-平成28年11月度調査-~ 「景況感」と「中小企業等経営強化法の活用」についてお聞きしました ~

病院経営動向調査の概要 2019 年 7 月 3 日 ( 水 ) 独立行政法人福祉医療機構経営サポートセンターリサーチグループ

消費税増税後の仕入・販売単価に関する東北6県企業の動向調査

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

H24/08/00

2016 年 12 月 28 日日本政策金融公庫総合研究所 新規開業パネル調査 ~ アンケート結果の概要 ~ Ⅰ 調査の目的と実施要領 調査目的 実

景気動向調査

我が国中小企業の課題と対応策

Newsletterむさしの_2.indd

【大同】中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」-平成30年7月度調査-~「景況感」についてお聞きしました~

調査概要 回答企業に関するデータ 調査期間 : 平成 29 年 月 1 日 ( 金 )~ 月 28 日 ( 木 ) 調査対象 : 全国の企業経営者 ( うち約 7 割が当社ご契約企業 ) 調査方法 : 当社営業職員が訪問により調査 回答企業数 : 4,159 社 調査内容 : 1. 景況感 2. 平

Newsletterむさしの12.indd

Microsoft Word - â‚�2018年掯泆調æ�»ã••æœ•çµ‡çµ’æžœ(æŒ⁄ç«€ã…»ã‡°ã…©ã…Ł).docx

201903掯泆æ—�調æ�»éłƒè¨‹ï¼‹ã…¡ã…¼ã…«ï¼›.xls

01Newsletterむさしの6月.indd

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

中小企業の動向

平成22年7月30日

第7回DIレポート

紋別市における景気動向調査報告書

南関東1 食品産業の景況 景況 ( 景況 は 売上高 経常利益 資金繰りを平均して算出) 食品産業の景況感は改善 持ち直し 25 年下半期も改善見通し 実績 平成 25 年上半期の景況 は 前回調査時の 24 年下半期より 4.4 ポイント上昇し マイナス 15.0 となり 改善 持ち直しの動きとな

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

17-22_調査2-6月号.indd

SERIまんすりー2月号 今月のみどころ

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー

結  果  の  概  要

12大都市の経済動向

「平成20年夏季ボーナス支給予定に関するアンケート調査」集計結果

<4D F736F F D2091E593638BE65F92868FAC8AE98BC68C698BB592B28DB85F95F18D908F BD90AC E348C8E C8E8AFA816A2E646F63>

<4D F736F F D E338C8E8AFA91E6338E6C94BC8AFA8C888E5A81408EE597768C9A90DD89EF8ED08C888E5A95AA90CD2E646F6378>

2002・2003年度

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

景況 貴社の景況 平成 3 年 期の 貴社の景況判断 BSI を全産でみると 大企 中堅企は 上昇 超 中小企は 下降 超となっている 先行きを全産でみると 大企 中堅企は 上昇 超で推移する 中小企は 下降 超で推移するとなっている 貴社の景況判断 BSI( 上昇 - 下降 社数構成比) ( 単位

平成 29 年度景気状況調査 平成 29 年 11 月 安古市商工会

12大都市の経済動向

第5回 企業の取引リスクに対する意識調査

42

社団法人日本生産技能労務協会

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

事務連絡(E)

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

景気動向調査

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

Transcription:

奈良県県内企業動向調査 ( 平成 30 年 期 ) 調査結果報告書 平成 30 年 3 月実施 主要ポイント 全体の景況 今期の業況 DI は 建設業と卸売業で悪化傾向が改善したが 製造業がマイナスに転じたことなどにより 2.1 ポイント減少し 厳しさがやや増した 期の業況 DI は 2 期連続で悪化傾向が改善していた建設業 卸売業の悪化幅が再び拡大することが影響し 悪化傾向がやや強まる見通し 業種別の業況 今期は 建設業 卸売業で悪化幅が縮小しており 2 期連続で悪化傾向が改善している しかし製造業がマイナスに転じ サービス業も 10 ポイント以上減少している また 3 期連続で悪化傾向が改善していた小売業も 悪化傾向がやや強まった 期は 建設業 卸売業 小売業で悪化幅が拡大するなど厳しい見通しとなる サービス業では悪化幅が 8.9 ポイント改善し 製造業も小幅ながら悪化幅が縮小し 厳しさがやや和らぐ見通し 1

調査結果概要 1 全体概況 業況 DI( 全体 ) 期の業況 DI( 好転 - 悪化 ) は 前期に比べ2.1ポイント減少し 悪化傾向がやや強まった 期は1.8ポイント減少し やや厳しさが増す見通しである 前回調査時点 (.3) の見通しである 3.6 5.8 16.1 6.0 8.3 24.0 19.0 14.2 14.2 13.1 18.7 9.2 6.7 8.8 10.6 業況 DI 好転 22.3 22.0 17.6 20.1 21.2 11.8 13.8 17.8 15.6 17.3 12.4 18.8 17.2 13.3 不変 悪化 51.7 50.2 48.8 53.7 49.2 52.3 53.3 50.2 54.5 51.9 56.4 55.8 56.8 62.8 26.0 27.8 33.6 26.2 29.5 35.9 32.9 32.0 29.8 30.4 31.1 25.4 26.0 23.9 7-9 月 10-12 月 7-9 月 10-12 月 7-9 月 10-12 月 H27 H28 業況判断及び判断の理由 好転 と回答した企業では 国内景気の動向 販売単価の上昇 仕入単価の低下 と答えた割合が高い 悪化 と回答した企業では 国内景気の動向 仕入単価の上昇 消費者 利用者のニーズ 志向の変化 と答えた割合が高い % 1% % 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 10% 前回調査 10-12 月 (n=240) (n=227) 18.8 好転, 17.2 55.8 不変, 56.8 25.4 悪化, 26.0 好転 不変 今回調査 13.3 62.8 23.9 悪化 当期 (.1-3) 前期 (.10-12) 前年同時期 (.1-3) 2

景況 期の売上額 DI は 4.5 ポイント減少し減少幅がやや拡大するとともに 採算 ( 経常利益 )DI も 4.6 ポイント減少し 厳しさを増した 販売単価 DI は 4.1 ポイント減少しマイナスに転じた また在庫数 DI が 0.9 ポイント減少し 増加幅がやや縮小した 期の売上額 DI は 3.0 ポイント増加し減少幅がやや縮小するとともに 採算 DI( 経常利益 ) も 5.5 ポイント増加し 厳しさが和らぐ見通し 販売単価 DI は 4.8 ポイント増加し 再び上昇に転じる 在庫数 DI は 3.2 ポイント減少し やや減少傾向に転じる見通し 5 4 4 3 3 2 1 1 2 3 29. 7-9 月 10-12 月. 業況 DI( 好転 - 悪化 ) 14.2 13.1 18.7 6.7 8.8 10.6 売上額 DI( 増加 - 減少 ) 15.3 11.6 13.8 2.0 6.5 3.5 販売単価 DI( 上昇 - 低下 ) 11.0 8.7 7.0 2.4 1.7 3.1 仕入単価 DI( 上昇 - 低下 ) 30.4 33.0 32.9 46.1 43.3 42.3 採算 ( 経常利益 ) DI( 好転 - 悪化 ) 22.3 20.8 25.2 18.4 23.0 17.5 従業員数 DI( 増加 - 減少 ) 5.2 4.8 3.6 5.7 4.3 6.1 在庫数 DI( 増加 - 減少 ) 2.2 1.3 4.5 2.5 1.6 1.6 資金 資金 ( 前期比較 ) 期の資金繰り DI は前期に比べ 2.5 ポイント増加し 悪化傾向がやや改善した 長期資金借入難易度 DI は 3.4 ポイント増加 短期資金借入難易度 DI は 0.6 ポイント増加し 容易さがやや強まった 期の資金繰り DI は 2.2 ポイント減少し 悪化傾向がやや強まる見通しである 長期資金借入難易度 DI は 2.7 ポイント減少 短期資金借入難易度 DI は 4.1 ポイント減少し 容易さがやや縮小する見通し 2 1 1 資金繰り DI ( 好転 - 悪化 ) 2 長期資金借入難易度 DI ( 容易 - 困難 ) 短期資金借入難易度 DI ( 容易 - 困難 ) 29. 7-9 月 10-12 月. 5.6 6.4 2.9 0.4 2.6 6.9 4.7 7.9 9.7 13.1 10.4 8.4 7.3 8.9 12.6 13.2 9.1 3

業況水準 業況水準 ( 当期判断 ) 採算 ( 経常利益 ) の水準 DI 当期判断 期の採算 ( 経常利益 ) の水準 DI( 黒字 - 赤字 ) は前期に比べ0.3ポイント増加し 好調感がやや強まった 期の採算 ( 経常利益 ) の水準 DIは4.3ポイント減少し 好調感がやや弱まる見通しである 25.6 23.6 23.1 28.6 26.3 24.8 24.4 25.1 20.5 19.6 20.3 11.9 29.1 29.4 42.9 41.7 41.0 45.1 43.4 34.9 39.1 41.8 38.8 39.9 39.0 42.1 43.3 39.0 39.7 40.1 41.0 38.5 39.4 42.0 42.4 41.2 17.3 18.1 17.9 16.5 17.2 23.1 18.5 17.0 19.2 15.5 18.7 13.0 13.9 13.9 従業員数の水準 ( 過不足感 )DI 当期判断 42.0 44.7 42.2 44.9 42.9 47.2 7-9 月 10-12 月 7-9 月 10-12 月 7-9 月 10-12 月 H27 H28 採算 ( 経常利益 ) の水準 DI 黒字 収支トントン 赤字 期の従業員数の水準 DI( 過剰 - 不足 ) は 0.4 ポイント減少し 4 期連続で不足感がやや強まった 期の従業員数の水準 DI は 1.2 ポイント増加し 不足感がやや弱まる見通しである 13.1 13.5 19.0 20.4 19.0 16.7 19.9 23.0 22.4 24.1 28.1 28.5 28.9 27.7 2.4 3.4 4.4 3.3 3.3 5.4 5.4 4.4 3.5 4.1 3.2 6.4 4.7 5.2 82.1 79.7 72.2 73.0 74.4 72.4 69.3 68.2 70.6 67.7 65.5 58.6 61.6 61.9 15.5 16.9 23.4 23.7 22.3 22.1 25.3 27.4 25.9 28.2 31.3 34.9 33.6 32.9 7-9 月 10-12 月 7-9 月 10-12 月 7-9 月 10-12 月 H27 H28 従業員数の過不足感 DI 過剰 適正 不足 在庫数の水準 ( 過不足感 )DI 当期判断 期の在庫数の水準 ( 過不足感 )DI( 過剰 - 不足 ) は前期に比べ 0.2 ポイント増加し 過剰感がやや強まった 期の在庫数の水準 ( 過不足感 )DI は 前期に比べ 2.2 ポイント減少し 過剰感がやや弱まる見通しである 6.6 4.7 9.7 7.2 9.2 7.7 9.3 10.1 9.2 1 12.0 5.3 7.4 8.0 8.2 6.0 12.3 11.6 10.1 12.6 12.2 14.7 12.2 16.0 10.9 12.1 13.6 12.0 在庫数の過不足 DI 過剰 87.1 90.3 84.6 84.6 85.1 84.1 85.7 79.8 85.5 79.6 85.6 83.9 81.0 82.1 3.1 2.5 3.1 3.9 4.8 3.3 2.1 5.5 2.3 4.0 3.5 4.0 5.4 6.0 適正 不足 7-9 月 10-12 月 7-9 月 10-12 月 7-9 月 10-12 月 H27 H28 4

2 業況 DI 業種別業況 DI 期は 建設業 卸売業で厳しさが和らいだ 製造業 小売業 サービス業は厳しさを増し 特に製造業はマイナスに転じた 期は 製造業 サービス業で悪化幅が縮小し 建設業 卸売業 小売業で悪化傾向が強まる見通し 製造業 1.4 1.7 15.2 1 8.3 10.5 2 19.7 15.2 25.4 18.3 48.6 60.6 54.5 50.8 5 5 26.4 19.7 30.3 23.7 3 26.7 建設業 7.0 4.8 1.6 13.3 17.5 7.8 14.3 12.7 16.9 15.9 17.5 14.1 9.4 67.6 51.8 50.8 60.3 70.3 73.4 25.4 29.3 19.7 30.1 15.6 17.2 前回調査時点 (.3) の見通しである 業況 DI 好転 不変 悪化 7-9 月 10-12 月 卸売業 23.9 20.5 22.5 13.0 2.4 4.3 11.9 17.4 20.5 12.5 21.7 31.0 14.3 41.3 38.6 52.5 43.5 35.7 59.5 7-9 月 10-12 月 小売業 29.4 26.3 5.9 10.5 20.7 12.5 16.1 19.2 20.8 6.9 9.7 3.8 4.2 58.8 52.6 65.5 64.5 73.1 70.8 サービス業 2.5 7.3 14.9 23.1 20.9 11.1 11.5 17.0 7.0 14.6 11.4 16.7 53.8 51.1 65.1 63.4 57.1 55.6 41.3 40.9 3 34.8 33.3 26.2 35.3 36.8 27.6 25.8 23.1 2 38.5 34.6 31.9 27.9 31.4 27.8 7-9 月 10-12 月 7-9 月 10-12 月 7-9 月 10-12 月 3 業種別の景況 製造業 期は 前期に比べ販売単価 DIが3.2ポイント減少し 売上額 DIも9.8ポイント減少しマイナスに転じたこと 採算 ( 経常利益 )DI も24.6ポイントと大幅に悪化傾向が強まったことから 業況 DIがマイナスに転じた 仕入単価 DIは6.8ポイント増加し 上昇傾向が強まった 期は 販売単価 DI の上昇傾向が強まり 売上額 DI は増加傾向に転じる見通し 採算 ( 経常利益 )DI も悪化傾向が改善することから 業況 DI はやや悪化傾向が改善する見通し 仕入単価 DI は 3.4 ポイント減少し 上昇幅が縮小する見通し 6 6 5 5 4 4 3 3 2 1 1 2 3 3 29. 7-9 月 10-12 月. 業況 DI( 好転 - 悪化 ) 1.4 15.2 1.7 1 8.3 売上額 DI( 増加 - 減少 ) 2.7 9.6 11.6 6.6 3.2 販売単価 DI( 上昇 - 低下 ) 1.4 6.8 4.3 4.8 1.6 6.5 仕入単価 DI( 上昇 - 低下 ) 39.4 33.8 31.3 50.8 57.6 54.2 採算 ( 経常利益 ) DI( 好転 - 悪化 ) 11.0 11.0 18.8 8.2 32.8 17.7 従業員数 DI( 増加 - 減少 ) 17.6 11.0 8.7 16.1 4.8 4.8 在庫数 DI( 増加 - 減少 ) 4.3 4.3 6.1 16.9 13.6 5

建設業 期は 前期に比べ販売単価 DIが4.7ポイント減少 また売上額 DIが7.8ポイント減少し再びマイナスに転じたが 採算 DIが6.6 ポイント増加し悪化傾向が改善したこともあり 業況 DIが 1.6と3.2ポイント増加し 厳しさがやや和らいだ 期は 販売単価 DI が 7.9 ポイント増加するが 売上額 DI 採算 ( 経常利益 )DI が減少することから業況 DI は 7.8 と 6.2 ポイント減少して悪化傾向が強まり 全体的に厳しさが増す見通し 6 5 5 4 4 3 3 2 1 1 2 3 3 4 29. 7-9 月 10-12 月. 業況 DI( 好転 - 悪化 ) 7.0 13.3 17.5 4.8 1.6 7.8 売上額 DI( 増加 - 減少 ) 9.5 16.5 19.1 3.1 4.7 12.5 販売単価 DI( 上昇 - 低下 ) 15.1 15.9 15.4 4.8 9.5 1.6 仕入単価 DI( 上昇 - 低下 ) 38.9 34.9 26.9 53.1 39.1 37.5 採算 ( 経常利益 ) DI( 好転 - 悪化 ) 29.2 19.8 30.3 23.8 17.2 20.3 従業員数 DI( 増加 - 減少 ) 8.0 7.1 6.3 6.3 14.3 卸売業 期は 前期に比べ売上額 DI が 0.1 ポイント減少したが 販売単価 DI が 9.8 ポイント増加したことから 業況 DI は 10.6 ポイント増加し厳しさが和らいだ 仕入単価 DI は 9.4 ポイント上昇幅が拡大し 従業員数 DI は 11 ポイント減少し 再び減少傾向に転じた 期は 販売単価 DI が 2.7 ポイント増加するが 売上額 DI が 5 ポイント減少し 仕入単価 DI も上昇幅が拡大することから 業況 DI は 9.5 ポイント減少し厳しさが強まる見通し 従業員数 DI は 4.8 ポイント減少し減少傾向がやや強まる見通し 6 6 5 5 4 4 3 3 2 1 1 2 3 3 4 29. 7-9 月 10-12 月. 業況 DI( 好転 - 悪化 ) 23.9 20.5 22.5 13.0 2.4 11.9 売上額 DI( 増加 - 減少 ) 27.7 20.5 14.6 2.2 2.3 7.3 販売単価 DI( 上昇 - 低下 ) 21.3 11.4 6.5 16.3 19.0 仕入単価 DI( 上昇 - 低下 ) 14.9 27.3 42.5 34.8 44.2 57.1 採算 ( 経常利益 ) DI( 好転 - 悪化 ) 23.4 27.3 26.8 10.9 18.6 21.4 従業員数 DI( 増加 - 減少 ) 6.4 2.3 2.5 8.7 2.3 7.1 在庫数 DI( 増加 - 減少 ) 6.4 11.6 2.4 6.5 2.4 6

小売業 期は 前期に比べ売上額 DI は減少幅が縮小 採算 ( 経常利益 )DI も悪化幅が縮小したが 販売単価 DI の低下幅がやや拡大したことから 業況 DI は 3.1 ポイント減少し やや悪化傾向が強まった 従業員数 DI は と 6.3 ポイント増加した 期は 売上額 DI が 15.4 ポイント増加し 採算 ( 経常利益 )DI 販売単価 DI もやや増加するが 業況 DI は 1.6 ポイント減少し 厳しさがやや強まる見通しである 従業員数 DI は と前期同様の状況が続く見通し 5 4 3 2 2 3 4 5 29. 7-9 月 10-12 月. 業況 DI( 好転 - 悪化 ) 29.4 26.3 20.7 16.1 19.2 20.8 売上額 DI( 増加 - 減少 ) 30.8 20.5 16.7 18.8 15.4 販売単価 DI( 上昇 - 低下 ) 12.8 5.3 7.1 9.4 11.5 8.0 仕入単価 DI( 上昇 - 低下 ) 28.9 55.3 42.9 43.8 26.9 24.0 採算 ( 経常利益 ) DI( 好転 - 悪化 ) 39.5 30.8 31.0 34.4 19.2 16.0 従業員数 DI( 増加 - 減少 ) 2.6 7.7 16.7 6.3 在庫数 DI( 増加 - 減少 ) 16.7 11.1 16.0 6.5 12.0 4.2 サービス業 期は 前期に比べ販売単価 DI が大きく低下してマイナスに転じ 売上額 DI 採算 ( 経常利益 )DI も減少することから 業況 DI は と 12.7 ポイント減少し 厳しさが強まった 2 期連続で上昇していた仕入単価 DI は 上昇幅が縮小した 従業員数 DI は 10.8 と 15.3 ポイント増加し 増加傾向に転じた 期は 売上額 DI 販売単価 DI 採算 ( 経常利益 )DI の減少幅が縮小することにより 業況 DI が 8.9 ポイント増加し 厳しさが和らぐ見通しである 従業員数 DI は 2.7 ポイント増加し 増加傾向が強まる見通しである 5 4 4 3 3 2 1 1 2 3 3 4 29. 7-9 月 10-12 月. 業況 DI( 好転 - 悪化 ) 23.1 14.9 20.9 7.3 11.1 売上額 DI( 増加 - 減少 ) 26.4 19.6 6.7 9.1 13.9 販売単価 DI( 上昇 - 低下 ) 12.2 9.8 14.3 8.3 5.6 仕入単価 DI( 上昇 - 低下 ) 20.8 15.2 28.9 42.9 37.5 2 採算 ( 経常利益 ) DI( 好転 - 悪化 ) 15.1 23.5 22.2 20.9 2 8.3 従業員数 DI( 増加 - 減少 ) 11.3 3.9 20.9 4.5 10.8 13.5 7

4 設備投資 設備投資実施割合 ( 全体 ) 期は 設備投資を実施した企業は 19.7%( うち新規 :8.3% 更新 6.6% 新規及び更新 :1.3%) で 9 期ぶりに 2 割を切った また 設備投資を実施しなかった企業は 80.3% であった 期は 再び 2 割を超える企業が設備投資を実施する見通し 今回調査 H28. (n=267) 7.5 実施した 22.1 8.6 6.0 実施しなかった 24.1 75.9 (n=307) 9.8 9.1 5.2 7-9 月 23.6 76.4 (n=292) 9.6 6.8 2.1 5.1 10-12 月 23.3 76.7 (n=296) 8.1 7.8 1.4 6.1. 78.2 (n=285) 21.8 6.0 9.5 1.1 5.3 29.1 70.9 (n=289) 13.1 10.7 1.0 4.2 7-9 月 79.3 (n=251) 20.7 9.2 7.2 2.8 1.6 10-12 月 72.7 (n=245) 27.3 11.8 9.8 2.9 2.9. 80.3 (n=229) 19.7 8.3 6.6 1.3 3.5 実施予定 22.8 実施しない予定 77.2 (n=228) 10.5 7.9 1.3 3.1 % 1% % 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 10% 77.9 実施した ( 予定含む ) ( 新規 ) 実施した ( 予定含む ) ( 更新 ) 実施した ( 予定含む ) ( 新規及び更新 ) 実施した ( 予定含む ) ( 詳細不明 ) 実施しなかった 実施しない予定 5 経営上の問題点 従業員の確保難 原材料 商品の仕入単価の上昇 と回答する企業が増加しており 全ての業種においていずれかが上位にあがっている 全体では 人件費の増加 原材料 商品の仕入単価の上昇 等を挙げる企業が増える傾向にある一方 販売単価 受注単価 客単価の低下 を挙げる企業が減少する傾向にある 経営上の問題点 ( 全体 ) 4 4 3 3 2 1 従業員の確保難 原材料 商品の仕入単価の上昇 人件費の増加 ニーズの変化への対応 販売単価 受注単価 客単価の低下 材料費 人件費以外の経費の増加 生産設備 店舗の老朽化 業種別 (.期 ) (%) (n=472) (n=477) 7-9 月 10-12 月 (n=524) (n=520) (n=237) (n=294) 7-9 月 10-12 月 (n=286) (n=284) (n=282) (n=283) 7-9 月 10-12 月 (n=244) (n=245) (n=223) H27 H28 1 社につき選択肢 17 項目のうち 3 つまで選択 製造業 第 1 位 (%) 第 2 位 (%) 第 3 位 (%) 製造業原材料 材料 商品の仕入単価の上昇 47.5 人件費の増加 39.0 生産設備 店舗の老朽化 33.9 建設業 建設業従業員の確保難 62.3 人件費の増加 37.7 原材料 材料 商品の仕入単価の上昇 36.1 卸売業 卸売業原材料 商品の仕入単価の上昇 57.5 ニーズの変化への対応 34.9 販売単価 受注単価 客単価の低下 32.6 小売業 小売業従業員の確保難 46.2 人件費の増加 38.5 サービス業 サービス業ニーズの変化への対応 48.6 人件費の増加従業員の確保難 37.8 原材料 材料 商品の仕入単価の上昇ニーズの変化への対応 34.6 8

調査概要 1 調査目的 2 調査時期 奈良県内の企業 事業所の動向を定期的に調査 把握することで足下の景況等を把握し 産業政策の企画立案に活用する 平成 30 年 2 月 3 調査対象期間平成 30 年 1~3 月 ( 実績 ) 平成 30 年 4~6 月 ( 実績 見通し ) 4 調査対象 5 調査方法 奈良県内の企業および事業所 900 社 郵送アンケート 6 回収状況有効回答 233 件 ( 回収率 25.9%) 7 集計方法 DI=Diffusion Index( ディフュージョン インデックス ) 増加 ( 好転 上昇 過剰等 ) と回答した事業所数の構成比から 減少 ( 悪化 低下 不足等 ) と回答した事業所数の構成比を差し引いた値 0 を基準として プラスの場合は増加 ( 好転 上昇 過剰等 ) の回答が多く マイナスの場合は 減少 ( 悪化 低下 不足等 ) の回答が多いことを示す ( ) の数字は大企業数 製造業 建設業 卸売業 小売業 サービス業 合計 合計 62(4) 65(0) 43(1) 26(3) 37(6) 233(14) 産業別比率 26.6% 27.9% 18.5% 11.2% 15.9% 小売業 : 飲食業を含むサービス業 : 生活関連サービス業 娯楽業 物品賃貸業 宿泊業等 業況 DI 採算 ( 経常利益 )DI 前年同時期と比較した 好転 - 悪化 売上額 DI 従業員数 DI 在庫数 DI 前年同時期と比較した 増加 - 減少 販売単価 DI 仕入単価 DI 前年同時期と比較した 上昇 - 低下 資金繰りDI 3カ月前と比較した 好転 - 悪化 長期資金借入難易度 DI 短期資金借入難易度 DI 3カ月前と比較した 容易 - 困難 採算 ( 経常利益 ) の水準 DI 比較ではなく各期の状況としての 黒字 - 赤字 従業員数の水準 DI 在庫数の水準 DI 比較ではなく各期の状況としての 過剰 - 不足 図表の数値は小数点第 1 位までの記入 ( 小数点第 2 位を四捨五入 ) した数値です そのため 合計が10% に戻らない場合があります 奈良県産業 雇用振興部産業政策課 630-8501 奈良市登大路町 30 番地 TEL:0742-27-7005 FAX:0742-27-4473 HP http://www.pref.nara.jp/40351.htm