生命倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

Similar documents
倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

東京医科大学 倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

研究倫理審査申請システム利用ガイド(研究者編)

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

倫理審査電子申請システム

ログイン画面 初回投稿パスワード紛失パスワード取得済み 1 新規アカウントの発行 2 パスワード再送 3 ログイン 投稿 改稿手続き査読結果受け取り 著者 編集事務局 査読 投稿 投稿論文受付のお知らせ 受稿通知 照会 ( 原稿不備など ) 投稿論文修正点等のお知らせ 改稿論文修正点等のお知らせ 査

Ver 年 10 月 15 日 改訂履歴 版数 改訂 年月日 改訂 頁 改訂内容 年 3 月 19 日 - 初版作成 年 6 月 12 日 4~ 手順の細分化 年 8 月 21 日 9, 13 複数研究対応に関する内容の追加 1

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

目次 1. よくあるご質問一覧 回答一覧 改訂履歴 Page- 2

目次 1. 利用者登録の手順 P.3 2. Google Chrome の設定手順 P.5 3. WEB 申請システムデータ作成手順 P.7 4. ファイル一覧への図書等の添付 追加等の手順 P 補正時のファイルの添付方法 P 入力データ送信の手順 P 補正事項等

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

<4D F736F F F696E74202D F4D53204F F6E6C696E65206F6E814082A082B882AF816082E982B B F EA B838B95D E3094C5817A2E >

吹田市立やすらぎ苑予約システムマニュアル ( 葬祭業者編 ) 吹田市立やすらぎ苑予約システムマニュアル ( 葬祭業者編 ) 1.0 版 2016 年 1 月 15 日

操作マニュアル(ユーザ画面)

学会業務情報化システム(SOLTI)

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

Instruction to Authors

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

目次 1. PDF 変換サービスの設定について )Internet Explorer をご利用の場合 )Microsoft Edge をご利用の場合 )Google Chrome をご利用の場合 )Mozilla Firefox をご利

1. はじめに ログイン 初回ユーザ登録 投稿者メニュー 新規投稿 論文基本情報入力 アップロードファイル情報入力 登録内容確認 登録

1. WebShare(HTML5 版 ) 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 ユーザー名 パ

Microsoft Word - JRCAAC300_ホームページ利用ガイド__改定1版.doc

日本バドミントン協会

PowerPoint プレゼンテーション

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295

1. ボイステクノに問い合わせ スマホで議事録 Pro のご利用に際して 専用のお問合せページ(Ctrl キーを押しながらクリック ) ページを開き 必要事項を入力し 送信してください 手動で URL を入力する場合は を

1. WebShare 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx. 2 ログイン名 パスワードを入力し

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300

1. システムへのログイン方法 2

1. 基本操作 メールを使用するためにサインインします (1) サインインして利用する 1 ブラウザ (InternetExploler など ) を開きます 2 以下の URL へアクセスします ( 情報メディアセンターのトップページからも移動で

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ

CubePDF ユーザーズマニュアル

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 レポートを提出する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 9 提出状況を確認する..

目次 1. はじめに... 3 本システムご利用の前提について... 3 アカウント申請について... 3 本システムの機能について 基本の操作方法... 4 本システムにログイン / ログアウトする... 4 ファイルをダウンロードする 機能ごとの操作方法... 6

2. 操作方法 以下の画面はイメージです 実際の画面とは異なる場合があります 2.1. ファイルのダウンロード手順 はじめにファイルをダウンロードする共通的な手順を説明します 画面には 以下のようにダウンロードボタンを配置しているものがあります ( 以降の画面は Windows 版 Internet

Minimum EPOC        研修医用マニュアル

(3) 事務連絡者ポータル画面が表示されます 2

V-CUBE One

メッセージ

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

PowerPoint プレゼンテーション

1. インストール方法 STEP 1 ダウンロードしたファイルを任意の場所に解凍します Windows 標準の機能を用いて解凍する場合は ファイルを選択して 右クリックメニューから [ すべて展開 ] を選択し 表示されたメッセージに従って解凍します STEP 2 解凍されたフォルダにある Setu

インストールマニュアル

<4D F736F F F696E74202D F4D53204F F6E6C696E65206F6E814082A082B882AF816082E982B B D815B D E3094C5817A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

目次 1 輸出証明書発給システムについて システムの概要 システム利用に必要な設定 システム利用にあたっての注意 システムの推奨利用環境 申請から証明書発給までの流れ 輸出証明書申請フロー.

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352

PowerPoint プレゼンテーション

Web ビリングご利用ガイド 2 請求情報照会 編 Web ビリングご利用ガイド ( 2 請求情報照会 編 ) 本書は NTT ファイナンスが提供している Web ビリングサービスのご利用方法をご案内しております お客さまのお支払い方法等によっては 実際の画面と異なる場合がございますので ご注意くだ

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

SAMBA Stunnel(Mac) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Mac OS 版ダウンロー

Microsoft Word - FTTH各種設定手順書(鏡野地域対応_XP項目削除) docx


不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

スライド 1

3. ユーザー情報の登録 必要事項をご入力の上 申込み ボタンを押してください ご利用される方のお名前を入力してください 個人名以外の名称は サポートセンターからの ご連絡の際に連絡がうまくとれないなど不都合が 生じる恐れがありますので ご遠慮いただいています 複数のメールアドレスを登録することはで

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

クライアント証明書導入マニュアル

4.契約保証予約申込の作成・送信

目次 メールの基本設定内容 2 メールの設定方法 Windows Vista / Windows 7 (Windows Live Mail) Windows 8 / Windows 10 (Mozilla Thunderbird) 3 5 Windows (Outlook 2016) メ

クライアント証明書インストールマニュアル

目次 1 はじめに NTT コミュニケーションズビジネスポータルとは ご利用の流れ 事前準備をする 初めてログインする Arcstar IP Voice の設定変更 契約変更をする ログアウトする..

目次 1. ログイン P2 2. 送受信管理 P メールの新規送信 P 未送信 ( 保存 ) メールの編集 削除 P 送信済みメールの状況確認 P6 3. メンバー ( 送信先 ) 管理 P メンバーの新規登録 編集 P メンバーの削除 P

CASEC

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 科学研究費補助金 )( 交付内定時 決定後用 ) 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を入力するには

1. ボイステクノに問い合わせ スマホで議事録 Pro のご利用に際して 専用のお問合せページ(Ctrl キーを押しながらクリック ) ページを開き 必要事項を入力し 送信してください 手動で URL を入力する場合は を

Microsoft Word - 【宮崎大学】システム内操作説明書

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F BC90DA905C90BF8ED A E646F63>

パソコン決裁7 Business 試用版

目次 1 はじめに 基本的な仕組み セットアップ方法 発行する サイトコンテンツに追加する 使い方 初期画面 申請タイプ定義の管理 登録と編集 添付ファイル..

SILAND.JP テンプレート集

SAMBA Stunnel(Windows) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います xxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Windows 版ダウンロード ボ

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

目次 1 ユーザー登録を行う... 応募用抄録の投稿フロー... 5 詳細抄録 企画演題の投稿フロー 応募する大会を選択する... 7 投稿する 応募用抄録を投稿する 詳細抄録を投稿する 執筆準備 執筆... 11

<4D F736F F D20835F B B90DD92E8837D836A B5F E302E646F63>

Shareresearchオンラインマニュアル

専門研修プログラム検索システムマニュアル(一般)

注意 インストール中に ユーザアカウント制御 ( 以下 UAC といいます ) の実行確認画面が表示されることがあります 表示された場合ははいをクリックして インストールを進めてください なお 管理者以外の場合 管理者への昇格を求める UAC 画面が表示される場合がありますので 管理者アカウントのパ

KDDI ビジネスメール 一般ユーザ用カスタマーコントロール操作ガイド Ver.2.04 Copyright , KDDI Corporation All rights reserved 1

山梨県〇〇〇〇システム

2 1: ネットワーク設定手順書 が完了後に行なってください 鏡野町有線テレビ 各種設定手順書 この手順書では以下の内容の手順を解説しています メール設定 ホームページの掲載 お客様がご利用の OS により設定方法が異なる部分があります OS をご確認の上 作業を行なってください お客

RID2840 地区補助金申請システム

1. インストール方法 STEP 1 ダウンロードしたファイルを任意の場所に解凍します Windows 標準の機能を用いて解凍する場合は ファイルを選択して 右クリックメニューから [ すべて展開 ] を選択し 表示されたメッセージに従って解凍します STEP 2 解凍されたフォルダにある Setu

目次 1. テンプレートの準備 1.1 エクセルファイルの準備 1.2 タグを作成する 1.3 エクセルファイルの表示調整 2.PC へテンプレートを追加 3.iPad での ICLT の操作 3.1 入力者の操作 入力者のログイン テンプレートを更新する チェッ

7.1 研究者情報の修正 e-rad に登録している自身の情報を修正する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー 研究者情報の修正 を選択 研究者情報の修正 (2) 研究者の情報を修正 研究者情報の修正 ( 入力内容の確認 ) (3) 修正した研究者の情報を確認 研

<4D F736F F D B B90DD92E8837D836A B5F E302E646F63>

共済会_Kねっと利用マニュアル(2018).indd

申請について 研究の概要 に機密情報を含めることはできますか 研究の概要 内の 研究内容に関連する業績( 原著論文 ) は英語論文のみですか また 記載する論文は in press でもよいですか 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか 申請をしましたが 都合により取り下

LINE WORKS セットアップガイド目次 管理者画面へのログイン... 2 ドメイン所有権の確認... 3 操作手順... 3 組織の登録 / 編集 / 削除... 7 組織を個別に追加 ( マニュアル操作による登録 )... 7 組織を一括追加 (XLS ファイルによる一括登録 )... 9

<4D F736F F D208A7788CA8EE88F878F A7790B A32352E398F4390B32E646F63>

PowerPoint Presentation

Transcription:

岡山大学 生命倫理審査申請システム利用ガイド 申請者編 平成 28 年 11 月版

目 次 1 システムの利用準備...- 2-1.1 システムの起動...- 2-1.2 パスワードの作成...- 3-1.3 ユーザー登録依頼...- 5-1.4 ログイン...- 7-1.5 ログアウト...- 7-2 新規申請...- 8-2.1 申請書の作成...- 8-2.2 申請書の一時保存...- 9-2.3 申請書の編集...- 10-2.4 申請書の削除...- 11-2.5 利益相反自己申告...- 11-2.6 申請...- 13-2.7 プロジェクトの申請者の追加 削除...- 14-2.8 申請書の表示...- 16-2.9 PDF 変換と一括 PDF ダウンロード...- 17-2.10 事務局への連絡...- 18-2.11 質疑応答...- 19-2.12 メールログの表示...- 20-2.13 審査結果の表示...- 21-3 実施状況報告... - 24-3.1 実施状況報告の通達... - 24-3.2 実施状況報告書の作成... - 25-4 その他申請 報告...- 26-4.1 変更申請...- 27-4.2 有害事象報告...- 28-4.3 研究終了報告...- 29-4.4 緊急逸脱報告...- 30-4.5 安全性情報報告...- 30-5 その他の機能...- 31-5.1 ユーザー登録情報の編集...- 31-5.2 メールログ...- 31 - - 1 -

1 システムの利用準備 1.1 システムの起動本システムを利用するにはインターネットに接続したパソコンと Web ブラウザが必要です Web ブラウザを起動し 以下の URL を入力します <https://okayama.bvits.com/esct/> ログイン画面が表示されれば起動成功です 図 1-1 WebブラウザはInternet Explorer8 以降 もしくはS afari5 以降のみ動作保証いたします その他のWebブラウザでは正常に動作しな い可能性があります 図 1-1 起動しないときは パソコンがインターネットに正常に接続しているか確認してください - 2 -

1.2 パスワードの作成システム管理者によるユーザー登録処理が完了すると システムから 通知サービス ユーザー登録完了のお知らせ のメールが送信されます 図 1-2 この手順はパスワードを 忘れてしまった場合にもお 使いいただけます 図 1-2 図 1-2 で送信されたメールのリンクをクリックする もしくは 図 1-1 ログイン画面から ユーザー登録完了後 初めてログインされる方 またはパスワードを忘れた方はこちらから パスワード作成の手続きをしてください のリンクをクリックします パスワード再発行の画面が表示されます 図 1-3 図 1-3 メールアドレスを入力し [ 送信 ] ボタンをクリックすると パスワード発行手続きが行われます 図 1-4 図 1-4 折り返しパスワード再発行手続きが 上記で入力したメールアドレスに届きます 図 1-5 - 3 -

図 1-5 メール本文中のリンクを開き ご希望のパスワードを入力して [ 設定 ] ボタンをクリックしてください 図 1-6 図 1-6 - 4 -

1.3 ユーザー登録依頼システム管理者によるユーザー登録がされていない方で 新規にユーザー登録をご希望の方は 図 1-1 ログイン画面から システムをご利用される場合は あらかじめユーザー登録が必要です ユーザー登録を希望される方はこちらで 登録手続きをしてください のリンクをクリックし ユーザー登録依頼画面 図 1-7 に必要事項を入力し 所属を選択して [ 送信 ] ボタンをクリックしてください ユーザー登録は最初に一度だけ行う必要があります すべての項目において入力は省略できません 図 1-7 システム内で重複した職 員番号を入力すると この 職員番号は使用されていま す が表示されます システム内で重複したメールアドレスを入力すると このメールアドレスは使用されています が表示されます ユーザー登録処理が開始され 図 1-8 先ほど入力したメールアドレスにシステムから 通知サービス ユーザー登録依頼 のメールが送信されます 図 1-9 図 1-8 - 5 -

図 1-9 システム管理者によるユーザー登録処理が完了すると 先ほど入力したメールアドレスにシステムから 通知サービス ユーザー登録完了のお知らせ のメールが送信されます 図 1-2 パスワードの作成については 1.2 パスワードの作成を参照してください - 6 -

1.4 ログイン 図 1-1 ログイン画面でメールアドレスとパスワードを入力し [ ログイン ] ボタンをクリックします 認証に成功するとメインメニューが表示されます 図 1-10 < 注意!> メールアドレスとパスワ ードが外部に漏れると 不 正使用される恐れがありま 図 1-10 す 厳重に管理してくださ い 1.5 ログアウト本システムの利用を終える場合は 図 1-10 メインメニュー画面左下部にある [ ログアウト ] ボタンをクリックしてログアウトをしてから Web ブラウザを閉じてください ログアウトをしないで Web ブラウザを閉じたときは サーバーでは一定期間ログインした状態が継続されます ログアウトをすることで不正アクセスを防止することができ サーバーのメモリなどの資源をすみやかに解放することができます 申請書の作成画面など全ての画面の左下部または右上部には [ ログアウト ] ボタンが用意されています インターネットの接続環境がダイアルアップ モバイル通信カード等従量課金制のときは 長時間の利用や添付ファイルのダウンロードで高額な通信料金を請求されることがあります 定額課金制の通信環境での利用をおすすめします - 7 -

2 新規申請 2.1 申請書の作成 図 1-10 申請者用メニューより [ 新規申請 ] のリンクをクリッ クすると 新規申請の準備画面 図 2-1 が表示されます 入力必須項目が未入力だ ったり 添付必須ファイル が添付されていなかったり 図 2-1 すると 申請時に警告が表 示され 申請書の登録処理 が完了しません 添付ファイルは 1 度に合 計サイズ 20MB を超えて登 録できません このときは プルダウンボックスより提出先委員会を選択し [ 申請書基本情報入力へ進む ] ボタンをクリックすると 新規申請の入力画面が表示されます 図 2-2 必要事項を入力し 添付資料を登録します 20MB 以内で一旦 [ 一時保 存 ] を行い 図 2-4 プロ ジェクト詳細画面の 編集 ボタンから追加登録してく ださい その他添付資料は 1 度に 5 個まで登録できます 6 個以上登録するときは 一旦 [ 一時保存 ] を行い 図 2-4 プロジェクト詳細画面の 編集 ボタンから追加登録してください - 8 -

図 2-2 2.2 申請書の一時保存申請書の入力を中断する場合は [ 一時保存 ] ボタンをクリックします 入力した内容や添付ファイルがシステムに一時保存されます この時点では審査手続きは開始されません 一時保存または申請を行 わないと申請書が保存され ません - 9 -

2.3 申請書の編集 申請書の [ 一時保存 ] や [ 申請 ] を行うと 申請者用メニューに プロジェ クト一覧 が表示されます 図 2-3 申請書の [ 編集 ] は一時保 存中の申請書についてのみ 可能です [ 申請 ] 済みの申請 図 2-3 書については事務局までご 連絡ください プロジェクト一覧 の[ 表示 ] ボタンをクリックすると このプロジェクトに関する詳細表示画面が表示されます 図 2-4 図 2-4 一時保存 状態の申請書は( 編集中 ) となります 編集を再開する場合は [ 編集 ] ボタンをクリックすると 図 2-2 新規申請画面が表示され ます 編集が完了しましたら 必ず [ 申請 ] ボタンをクリックしてください - 10 -

2.4 申請書の削除 申請書を取り下げる場合は [ 削除 ] ボタンをクリックすると 削除に伴 う確認画面が表示されます 図 2-5 申請書の [ 削除 ] は一時保 存中の申請書についてのみ 可能です [ 申請 ] 済みの申請 図 2-5 書については事務局までご 連絡ください 申請書の削除後の復元は できません [ 削除 ] ボタンをクリックすると 申請書及び添付資料が削除されます 2.5 利益相反自己申告利益相反の自己申告は 図 2-4 プロジェクト詳細表示画面から[ 申告 ] ボタンをクリックします 利益相反自己申告の入力画面が表示されます 図 2-6 図 2-6 - 11 -

利益相反の有無をラジオボタンから選択し [ 保存 ] ボタンをクリック することで 利益相反の自己申告が完了します 図 2-7 図 2-7 自己申告した利益相反の参照は [ 表示 ] ボタンをクリックすると 利益相反自己申告画面が表示されます 図 2-8 図 2-8 自己申告した利益相反の修正は 図 2-7 プロジェクト詳細表示画面より [ 申告 ] ボタンをクリックすると 利益相反自己申告画面の入力画面が表示されます 図 2-6 - 12 -

2.6 申請申請書の入力が完了しましたら 図 2-2 新規申請画面の[ 申請 ] ボタンをクリックすると 入力した内容や添付ファイルがシステムに登録されます 申請者にはシステムより 通知サービス 新規申請提出の受け付け のメールが届きます 図 2-9 図 2-9 申請後は当該申請書がロックされ 修正または削除ができません 申請後の申請書の修正または削除を行うときは 2.9 事務局への連絡を参照の上 事務局までご連絡ください 事務局による受付処理が開始すると 申請者にはシステムより 通知サービス 利益相反自己申告書入力のお願い のメールが届きます 図 2-10 図 2-10 2.5 利益相反自己申告を参考にして 利益相反自己申告の記入を行います - 13 -

2.7 プロジェクトの申請者の追加 削除閲覧 申請者の追加は 図 2-7 プロジェクト詳細表示画面から プロジェクトの申請者 の[ 追加 ] ボタンをクリックします 図 2-1 1 所属 職名 氏名で担当 者を絞り込むことができま す 図 2-11 複数選択するときは CTRL キーを押しながら選 択してください 担当者選択画面から申請者を選択して [OK] ボタンをクリックすると プロジェクトの申請者として追加されます 図 2-12 図 2-12 - 14 -

プロジェクトの申請者の削除は 図 2-12 プロジェクト詳細表示 画面から 削除したいユーザーの [ 削除 ] ボタンをクリックすると 削 除に伴う確認画面が表示されます 図 2-13 図 2-13 [ 削除する ] をクリックすると 申請者が削除されます - 15 -

2.8 申請書の表示 図 2-12 プロジェクト詳細画面より [ 表示 ] ボタンをクリックす ると 申請書閲覧画面が表示されます 図 2-14 添付資料が存在しないと きは ファイル名のリンク は表示されません 図 2-14 PDF ファイルの閲覧または印刷を利用する場合は あらかじめ Adobe Reader をインストールしておく必要があります 画面内のアイコンをクリックしてインストールしてください - 16 -

プルダウンボックスには申請書の改訂履歴が表示されます [ 一時保存の版も表示 ] のチェックボックスを ON にすると 一時保存の版も合わせて申請書の改訂履歴が表示されます 申請書の改訂履歴から参照したい版を選択すると 選択された版の申請書が表示されます [ 印刷 ] のリンクをクリックすると 申請書の PDF が作成され様式通りに印刷ができます 2.9 PDF 変換と一括 PDF ダウンロード申請書閲覧画面のボタンをクリックすると 添付されたファイルが PDF に変換されてダウンロードすることができます PDF 変換処理中は ア イコンが表示されます PDF 変換処理が終了すると [ 一括 PDF ダウンロード ] ボタンをクリックすると 申請書と添付資料が PDF 形式で一つにまとめられてダウンロードされます PDF 形式に変換可能なファイル形式は以下のとおりです アイコンに変わります Microsoft Office:mac 20 11 で作成したファイルも P テキストファイル Microsoft Word 97 以降の文書ファイル (.doc または.docx) Microsoft Excel 97 以降のブックファイル (.xls または.xlsx) Microsoft PowerPoint97 以降のプレゼンテーションファイル (.ppt または.pptx) PDF ファイル DF 形式に変換できます OpenOffice など互換ソフトで作成したファイルは 動作保証対象外です PDF に変換できないファ PDF 変換に制限のあるファイル形式は以下のとおりです フォントが埋め込まれたファイルは 代替フォントに置換されて PDF に変換されます 差し込み印刷は データが差し込まれない状態で PDF に変換されます イルは されます アイコンが表示 PDF に変換できないファイル形式は以下のとおりです パスワードで保護されたファイル 上記以外の形式のファイル - 17 -

2.10 事務局への連絡事務局に申請書のロック解除の依頼や問い合わせを行う場合は 図 2-14 申請書閲覧画面の この申請書について 事務局への連絡 の [ 実行 ] ボタンをクリックすると 事務局への連絡画面が表示されます 図 2-15 本文を入力し [ 送信 ] ボタンをクリックしてください 事務局にメールが送信されます 図 2-15 - 18 -

2.11 質疑応答審査手続きが開始されると 事務局より意見が提出されます 図 2-14 申請書閲覧画面より[ 質疑応答 ] タブをクリックすると この申請に関する審査意見 回答入力の一覧が表示されます 図 2-16 図 2-16 回答したい意見の [ 回答 ] ボタンをクリックすると 回答の編集画面が表示されます 図 2-17 図 2-17 回答を入力し 必要に応じてファイルを添付して [OK] ボタンをクリックすると 回答が登録されます 図 2-18 - 19 -

図 2-18 2.12 メールログの表示審査手続き中にシステムから送られたメールの一覧を表示することができます 図 2-14 申請書閲覧画面より[ メールログ ] タブをクリックすると この申請に関するメールの一覧が表示されます 図 2-19 図 2-19 差出人または期間を指定して [ ログ表示 ] ボタンをクリックすると 入力した検索条件に一致したメールの一覧を表示させることができます [ 表示 ] ボタンをクリックすると 本文が表示されます 図 2-2 0-20 -

図 2-20 2.13 審査結果の表示 審査結果がシステムに登録されると 申請者には 通知サービス 新 規申請の審査結果 のメールが届きます 図 2-21 図 2-21 また プロジェクト詳細画面には審査結果の概要が表示されます 図 2-22 - 21 -

図 2-22 さらに 申請履歴の [ 表示 ] ボタンをクリックすると申請書閲覧画面が表示され 図 2-23 審査結果の詳細が表示されます - 22 -

図 2-23 - 23 -

3 実施状況報告 3.1 実施状況報告の通達 継続中のプロジェクトについては 定期的に 通知サービス 研究実 施状況報告のお願い のメールが届きます 図 3-1 臨床研究審査専門委員 会のプロジェクトについ ては 臨床研究実施状況 図 3-1 報告 となります 実施状況報告の通達は 研究責任者と申請者に届 きます このメールを受け取ったらすみやかに下記手順に従って 実施状況報 告書 を提出してください - 24 -

3.2 実施状況報告書の作成メール本文のリンクをクリックすると 本システムのログイン画面が表示され ログインすると実施状況報告書の入力画面が表示されます 図 3-2 図 4-1 申請メニュ ーの [ 研究実施状況報告 ] の リンクをクリックしても 進捗状況報告の入力画面 図 3-2 が表示されます ここで必要事項を入力し [ 申請 ] ボタンをクリックすれば報告は完了します 新規申請と同様に 一時保存 修正 削除 事務局への連絡の機能が利用できます - 25 -

4 その他申請 報告 新規申請が承認されると プロジェクト詳細表示画面に [ 申請メニュ ー ] が追加され 各種申請 報告ができるようになります 図 4-1 図 4-2 図 4-1 は研究倫理 審査専門委員会の申請メ ニューです 図 4-1 図 4-2 は臨床研究 審査専門委員会の申請メ ニューです 図 4-2 - 26 -

4.1 変更申請申請内容や研究計画等に変更があった場合は 速やかに変更申請を提出してください 軽微な変更を申請する場合は 図 4-1 プロジェクト詳細表示の申請メニューより [ 研究に関する変更申請 ] のリンクをクリックすると変更申請入力画面が表示されます 図 4-3 必要事項の入力及び添付資料を登録し [ 申請 ] ボタンをクリックすれば申請は完了します 新規申請と同様に 一時保存 修正 削除 事務局への連絡の機能が利用できます 臨床研究審査専門委員会のプロジェクトについては 臨床研究に関する変更申請 となります 図 4-3 - 27 -

4.2 有害事象報告有害事象が発生したら すみやかに有害事象に関する報告書を提出してください 図 4-1 プロジェクト詳細表示の申請メニューより[ 重篤な有害事象及び不具合に関する報告 ] のリンクをクリックすると 有害事象報告の入力画面が表示されます 図 4-4 図 4-4 添付書類の [ 参照 ] ボタンをクリックし 重篤な有害事象及び不具合に関する報告書のファイルを登録してください [ 申請 ] ボタンをクリックすれば報告は完了します 新規申請と同様に 一時保存 修正 削除 事務局への連絡の機能が利用できます - 28 -

4.3 研究終了報告研究を中止もしくは終了した場合は すみやかに中止 終了報告を提出してください 図 4-1 プロジェクト詳細表示の申請メニューより [ 研究終了 ( 中止 中断 ) 報告 ] のリンクをクリックすると 研究終了報告の入力画面が表示されます 図 4-5 臨床研究審査専門委員会のプロジェクトについては 臨床研究終了 ( 中止 中断 ) 報告 となりま す 図 4-5 研究終了報告が未提出の場合は 研究期間の終了日から 3 ヶ月前と 1 ヶ月前にメールによる通知があります 研究終了報告の申請を一時保存または申請した時点で 変更申請など他の申請 報告はできなくなります 必要事項を入力し [ 申請 ] ボタンをクリックすれば報告は完了します 新規申請と同様に 一時保存 修正 削除 事務局への連絡の機能が利用できます - 29 -

4.4 緊急逸脱報告緊急の危険を回避するために臨床研究実施計画書から逸脱の可能性を把握した場合は すみやかに緊急逸脱報告を提出してください 図 4-2 プロジェクト詳細表示の申請メニューより[ 緊急の危険を回避するための臨床研究実施計画書からの逸脱に関する報告 ] のリンクをクリックすると 緊急逸脱報告の入力画面が表示されます 図 4-6 緊急逸脱報告は臨床研 究審査専門委員会のプロ ジェクト固有の報告です 図 4-6 必要事項を入力し [ 申請 ] ボタンをクリックすれば報告は完了します 新規申請と同様に 一時保存 修正 削除 事務局への連絡の機能が利用できます 4.5 安全性情報報告安全性に関する情報を入手した場合は すみやかに安全性情報に関する報告書を提出してください 図 4-2 プロジェクト詳細表示の申請メニューより [ 安全性情報に関する報告 ] のリンクをクリックすると 安全性情報報告の入力画面が表示されます 図 4-7 安全性情報報告は臨床研究審査専門委員会のプロジェクト固有の報告です 図 4-7 必要事項を入力し [ 申請 ] ボタンをクリックすれば報告は完了します 新規申請と同様に 一時保存 修正 削除 事務局への連絡の機能が利用できます - 30 -

5 その他の機能 5.1 ユーザー登録情報の編集 図 1-10 共通メニューの [ ユーザー情報編集 ] のリンクをクリック すると ユーザー情報を変更できます 図 5-1 不正なアクセスを防止 するため パスワードは定 期的に変更することをお 図 5-1 勧めします 5.2 メールログ 図 1-10 共通メニューの[ メールログ ] のリンクをクリックすると メールログの閲覧画面が表示されます 図 5-2 365 日以上前のログは閲 覧できません 図 5-2 期間は右側のアイコン をクリックしてカレンダ ーから選択することもで きます 期間を指定して [ ログ表示 ] ボタンをクリックすると 指定期間内にシステムから送信されたメールの一覧が表示されます 図 5-3 - 31 -

図 5-3 [ 表示 ] ボタンをクリックするとメールの本文が確認できます 図 5-4 図 5-4 - 32 -